■TOP■ ■スレッド一覧■全部 1- 最新50 お名前.comの格安レンタルサーバー「共用サーバー SD」!

コンタクトについての質問スレ−Part46
1 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:29:15 発信元:210.136.161.84
コンタクトについての質問をクソコテが答えるスレ

2 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:30:27 発信元:221.119.201.18
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243254607/l50

3 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:31:12 発信元:221.119.201.18
Q1:コンタクトは受診した日からすぐ使えますか?

A1:たいていの場合可能です。すでにコンタクトを使用している人の場合は、
そのレンズを装用した状態で眼科を受診してください。目に異常がなく、
その眼科(あるいは販売店)に在庫があれば、普通はその日に購入できます。
ただし、それまでと違う眼科を受診する場合には、装用中のレンズの完全なデータが
必要です。レンズの箱、レンズパックのシール等を持参してください。
在庫がない場合は、2営業日程度待たされることがありますが、トライアルレンズ
(試用用レンズ)があれば、その間、それを使わせてくれることもよくあります。

初めてコンタクトを使う場合は、着脱の練習が必要です。時間がかかるの作業なので、
予約制にしている眼科もあります。受診した日から使いたいのであれば、あらかじめ電話で
着脱練習などについて問い合わせ、初診日に全部できるように確認しておくと良いでしょう。
コンタクトの安全性は実際に装用しないとわかりませんから、初診日にはトライアルレンズだけを
渡して装用を開始してもらい、別の日に朝から装用した状態で受診させて、目の状態を確認してから、
本当の処方を行うクリニックもあります(この方が正しい)。


4 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:31:56 発信元:221.119.201.18
Q2:コンタクトはいくらかかりますか?

A2:まず、診察料(=初診または再診料+コンタクトレンズ検査料)として、保険の負担割合が
3割の場合、 一般眼科では初診で1,410円、再診で810円かかります。コンタクト処方が患者の
30〜40%以上を占める眼科(いわゆるコンタクト眼科)の場合は、初診980円、再診380円です。
コンタクト眼科の中には、診察料に保険を使用しないところもあります。この場合、診察料は
その眼科しだいです。 ただし、網膜硝子体疾患や緑内障、円錐角膜などがあるとコンタクト検査料が
適用されず、必要な検査の合計額が請求されますから、診察料はもっと高くなります。

レンズ代は、1日使い捨てソフトで両眼3ヶ月分15000円程度。2週間交換ソフトで同じく5000円程度
(+ケア用品3000円/3ヵ月程度)。ハードの場合は両眼で10000円〜50000円程度とクリニックや
レンズによって大きな幅があります。ハードには寿命がなく、表面の劣化や変形、傷などで使えなくなるまで、
平均3年程度(場合によっては10年でも)使用でき、ケア用品も安いですから、年間経費は
ソフトの1/2〜1/3で済みます。

5 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:33:23 発信元:221.119.201.18
Q3:どのコンタクトが一番良いですか?

A3:ケースバイケース。あなたの目、使用目的にあったものが一番良いコンタクトです。
安全性と費用からはハードレンズが最善です。ハードの場合は特に目に対して合う、
合わないが重要になりますから、価格や酸素透過性に囚われることなく、目に合った
デザインのレンズを選んでもらってください。
 ソフトでは1日使い捨てタイプがもっとも安全性が高いのですが、年間経費が
2週間交換レンズの倍かかること、シリコーンハイドロゲル素材の製品がないことが欠点です。
2週間交換レンズにはシリコーンハイドロゲル素材と従来素材があり、前者はやや高めですが
乾燥に強く、酸素透過性も高く、充血しにくいのでお薦めです。従来素材を選ぶ場合は、
酸素透過性に気をつけてください。低含水ソフトなら厚さ0.04mm以下、高含水ソフトでも
0.09mm以下が望ましいでしょう。
 1ヵ月交換ソフトは汚れの問題が生じやすいのでお薦めしませんが、例外として
シリコーンハイドロゲル素材のO2Optixは強固な表面処理によって汚れに強く、
乾燥しにくく、酸素透過性も高い良いレンズです。ただし硬めなので、合う合わないが
はっきり出ます。眼科でトライアルさせてもらうと良いでしょう。


6 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:34:03 発信元:221.119.201.18
Q4:酸素透過性って必要ですか?

A4:一定量必要です。酸素不足が起きると、角膜は浮腫を起こし、角膜表面が不健康になるため、
病原菌も付着しやすくなります。酸素不足を防ぐためには、終日装用(寝るときには外す使い方)で
Dk/t(酸素透過率=素材の酸素透過係数÷厚さ)が24以上必要だと言われています。逆に、それを
クリアしていれば十分であり、酸素透過性が高ければ高いほどよいというものではありません。

ハードレンズの場合は、直径が小さいので角膜全面を覆うことがなく、涙液交換も多いので、
現在使用されている製品であれば、どれも上記の酸素透過率をクリアすると考えられます。
ソフトレンズの場合、シリコーンハイドロゲル素材であれば問題なくクリアします。従来素材の場合は
A3に書いたとおりなので、厚さや含水率に十分注意する必要があります。

連続装用(つけたまま寝てしまう使い方)の場合は、瞼の裏の血管からしか酸素が来なくなりますから、
酸素透過率は87以上必要になります。

参考:Dk/tの単位は 10のマイナス9乗 (cm×mlO2)(sec×ml×mmHg)


7 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:35:44 発信元:221.119.201.18
Q5:コンタクトを長期間使うと角膜内皮がダメになるのですか?

A5:現代のコンタクトでは、まずそんな問題は起きません。昔、酸素透過性が全くない素材の
ハードレンズや、含水率が低いのに分厚いソフトレンズが使われていた頃に、コンタクト装用による
角膜内皮細胞密度の減少が問題になりました。角膜内皮は角膜の裏側にあり、角膜の浮腫を
防ぐ働きをしていますが、細胞分裂能力がありません。酸素不足などで1平方mmあたり500個程度まで
減ると機能を失い、角膜が濁ってしまいます。老化によって年0.3%程度減少しますし、白内障手術を
受けるとさらに数%減少します。

しかし、健康人の角膜内皮は1平方mmあたり3000個以上ありますから、まず問題はありません。
現代のコンタクトは治験の段階で角膜内皮に悪影響を及ぼさないことがチェックされており、
A3、A4に書いた様な点に注意すれば、角膜内皮に影響することはまずないと考えられます。
世界的にもコンタクト装用だけが原因となって角膜内皮細胞が減少し、失明に至った例の報告はありません

8 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:37:11 発信元:221.119.201.18
Q6:ソフトレンズのカーブって重要ですか?

A6:以前は硬くて分厚いSCLが多かったため、ベースカーブ選択はかなりシビアでした。
現在では柔軟なSCLが多く、デザインも良く考慮されているため、カーブの数字そのものより、
レンズ素材の硬さやレンズの厚さ、レンズ各部のデザインなどの方が重要です。
一種類のベースカーブでほとんどの症例に適用できる製品も多くなっています。

とはいえ、カーブをきちんと選択しないと、トラブルにはつながらなくとも、
装用感が損なわれたり、 視力が出にくくなることもあります。ただ、この場合の選択は、
その目に対して正しい数字が一つあって、それに一番近いものを選ぶというようなものではなく、
レンズ対目という一対一の関係で どのカーブが最適かを選ぶ作業になります。レンズが変わると
最適のカーブ、場合によっては度数が変わることもよくあります。場合によっては、
どのカーブを選んでもその目には合わないこともあるでしょう。


9 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:38:06 発信元:221.119.201.18
Q7:2週間交換ソフトは週2日使うなら7週間OKですか? ワンデーソフトは消毒したら再使用できますか?

A7:2週間交換ソフトは装用を開始してから2週間以内に捨てる方法でしか試験されていません。
性能、安全性が保証されるのは、 使用時間、使用回数に関係なく、開封してから2週間だけです。
2週間レンズの長所は、年間経費が1日使い捨ての半分で済む点ですが、 上記の理由により、
週3日以下程度の使用では、1日使い捨ての方が かえって安くつくようになります。
また、2週間レンズの不規則使用は、 レンズの開封日や、いつ消毒したかなどが曖昧になり、
十分な管理ができなくなるなど、問題が起きやすいので、使う日数が少ない場合は、
1日使い捨てレンズの方がベターでしょう。

1日使い捨てソフトは、こすり洗い、消毒などを前提とせずに素材、デザインが選択されており、
消毒、再装用を行うと何が起きるかは試験されていません。コンタクト合併症によって入院が必要となり、
視力を失うような症例には、使用日数の超過やケアの不良が多く報告されています。
http://www.clgakkai.jp/general/consensus04-1.html
レンズは買い替えることができますが、目を買い替えることはできません。1日使い捨てソフトは
一旦外したら必ず捨ててください。常にスペアを携帯しておくと、外れたときなどにも安心です。


10 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 21:43:59 発信元:202.223.125.246
>>1

11 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 21:45:01 発信元:221.119.201.18
シベ超住民のみなさんへ

もともと、めがねコンタクト板のスレなんですが自称眼科医system ◆systemVXQ2 が
スレを占有して荒すので、勝手ながらこちらで立てさせていただきました。
すみませんです。

12 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 22:08:19 発信元:221.119.201.18
system ◆systemVXQ2とは?

めがねコンタクト板に常駐するクソコテ。自称眼科医。しかし平日の昼間から
長文連投している事から脳内眼科医と思われる。現在元パラメディカル説が有力。
IDが出ない事をいい事に、自分で質問して自分で回答、さらに自分でお礼まで
書き込んで無駄にスレを伸ばすのが得意。
他の名無しが回答していても、かぶせる様に長文回答(中身は一緒)する為
スレ住人からは嫌われている。


13 :system ◆systemVXQ2 :2009/07/04(土) 22:25:25 発信元:219.75.238.163
スレ立て乙であります。

14 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 22:35:53 発信元:222.7.204.140
>>11
こちらにきたらメリットあるのかどうなのか。
まずは住民全体の総意であれば話は別だけど移転の話し合いはしましたか?
本気で荒らす人はIPなんて関係ないよ。

その辺から聞いてみたい。

15 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 23:09:12 発信元:221.119.201.18
>>14
話し合いを持ちたいんだけど、IDが出ない板なので意見がまとまりません。
以前『コテハンがスレを占有している』の理由で削除依頼をかけた人も
いたんですが、通りませんでした。
3.4ヶ月で消費してたスレもsystem が占有しだしてから1ヶ月に1回
消費(過疎のめがね板ではありえないペース)するようになり、あからさまな
自演に住人が迷惑していました。
こちらに立てたのは移転の同意はもらえると個人的に判断しました。
申し訳ありません。

16 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 23:24:52 発信元:222.7.204.140
>>15
お返事ありがとうございます。

んー・・・>>13で既に書き込みをしているところを見るとあまりIPは関係ないみたいですね。
こちらの板で質問スレを展開すると
めがね板のほうに質問スレッドがなくなってしまうという点がなぁ・・・と。
この板(めがね板)にくればあると思ったのに、と変にスレが乱立などしないかというめがね板としてのデメリットが一点。

それからシベリアに住民が移動できたとしても質問者が減ったら意味がいないという・・・。
IPを嫌う人もいますから利用者の減少はあると思います、そのあたりで一点・・・かな。

17 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 23:33:22 発信元:222.7.204.140
実際ここに安息を求めてやってくる人は多いです。
だけど元いたスレの揉め事を解決しないとここが墓場になってしまったり
結局元の板にもどったりしたらばを作ってみたり。

シベリアが安住の地となるスレは小数と思ったほうがいいです。
IPでは決して安全を得ることは出来ません。


めがね板のほうのスレッドをもう一度立ててみて進行しながら
移転云々をここで話し合ってみるというのは如何ですか?

18 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 23:35:14 発信元:221.119.201.18
>>14
実は以前にもsystem専用質問スレと名無し質問スレに分けたのですが
system本人が移動せず、新たに質問スレを立てる始末だったので
今だ残ってる名無し質問スレを有効利用しようと思ってます。

>質問者が減ったら意味がいないという・・・。
もともと質問者がほとんどsystem本人ですから問題ないですw

参考までに
system ◆systemVXQ2が答えるスレ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/megane/1222646867/

19 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 23:41:04 発信元:221.119.201.18
>>15
こちらでたてた意義はもうありました。
自称都内の眼科開業医だったのに、IPから大阪と判明しましたからw




20 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/04(土) 23:43:58 発信元:222.7.204.140
>>18-19 了解です。

ここで自演をするには質問者と回答者、確実にIPは2つ居るわけで。
その回答者で1つ使ってしまった以上あとは限られてくると思いますよw

21 :−7.74Dさん:2009/07/04(土) 23:56:46 発信元:221.119.201.18
ちなみに>>13で出てきたのは、めがね板のデフォ名無し「−7.74Dさん」に
ひっかかったみたいです。

22 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/05(日) 00:06:51 発信元:222.7.204.140
>>21
あー・・・・納得w

もし何かあったら自治スレがありますので呟いてみてください。
何かお助けできることがあるかもしれません。

☆シベリア村役場〜シベリア超速報自治スレッド☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1232444870/

では、今日のところはこれにて、おやすみなさい。

23 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/05(日) 00:32:01 発信元:210.198.191.214
コンタクトについての質問スレ-Part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1246721291/

24 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/07/05(日) 03:29:57 発信元:59.190.179.68
いつも自演扱いされるアンチうざい派がカキコ。
お互いもう病気だねw

14.29 KB [ 23ch.info お名前.comの格安レンタルサーバー「共用サーバー SD」! ] 総レス数 24



■TOP■ ■スレッド一覧■ 全部 1- 最新50