ネット社会だからこそ、ネット上でも敬語を。親しき仲にも礼儀あり。
テーマ:不可解最近
言葉遣いも知らない、礼儀知らずな若者が増えています。
相手が見えないからこそ
敬語を使う。
勿論、だからと言って
あくまでもネット上で親しい人だからと言って、へりくだった言葉の使いまわし
ということも勿論あってはなりません。
親しき仲にも礼儀ありですからね。
私は最近ピグをはじめましたが
内部の荒れ状況に唖然として言葉も出ません。
私はピグにアクセスしても
ほとんど他人と会話を交わしません。
悪口雑言は言いたい放題。
へりくだった発言は日常茶飯事。
人に物を聞く場合でも
「ねえ」
「おい」
これが日本の現状でしょうか。
何かを教えた後でも
礼も言わない。
勿論
ブログのコメントとかでも
かなり馴れ馴れしい言葉遣いはあとをたちません。
一人一人が
しっかり言葉遣いのあり方を考えねばいけません。
同じテーマの最新記事
- そのまんま東氏は図に乗りすぎです。 ど… 06月24日
- タイガーウッズがゴルフクラブを投げ飛ば… 06月22日
- 父の日、母の日、敬老の日・・・ バカバ… 06月21日