創作戦国ダイスキーが、
単純な日記だったり妄想だったりを垂れ流してます。
記事の流れ速いよ!!!←
ぼやきですが。
ちょっとあんまし気分のいいものではないので、閲覧は御控えくださるとうれしいかもです。
むしろ自分メモ的な。
非公開でもいいんですけど…でもそれじゃあ後で自分が読み返すのがめんd…ゲフンゲフン、忘れてしまいがちなのであえての公開で。
内容はダークサイドですが、やっぱり結崎めっちゃハイテンションです!!!!!!!
ほんとにやばいこれどうしようwwwww(笑)
歩いてたら鼻歌出てきたくらいハイテンションです(笑)
ふと気付いたときに鼻歌歌ってたらちょっとびっくりして恥ずかしくなっちゃうよね。
どこから歌っていたおれは…みたいな感じで(真顔
因みに今日は自分作曲の訳のわからんフレーズ歌ってました(笑)
ちょっとあんまし気分のいいものではないので、閲覧は御控えくださるとうれしいかもです。
むしろ自分メモ的な。
非公開でもいいんですけど…でもそれじゃあ後で自分が読み返すのがめんd…ゲフンゲフン、忘れてしまいがちなのであえての公開で。
内容はダークサイドですが、やっぱり結崎めっちゃハイテンションです!!!!!!!
ほんとにやばいこれどうしようwwwww(笑)
歩いてたら鼻歌出てきたくらいハイテンションです(笑)
ふと気付いたときに鼻歌歌ってたらちょっとびっくりして恥ずかしくなっちゃうよね。
どこから歌っていたおれは…みたいな感じで(真顔
因みに今日は自分作曲の訳のわからんフレーズ歌ってました(笑)
ああ確かにどこにも影すらないですね。
所詮マスなんてこんなもんなんですよね。
超反対という訳ではないのですが、あんまりにも曖昧すぎる問題ですよね。
これからは自分にそんな気がなくても懲罰の対象になり得る。
全部私の勝手なイメージですけど、そういうのがあるからある程度それに対する性欲なんか満たされちゃったりして、収まるもんやないかなあと思ってました。
3次元に関しては、やっぱり曖昧ですがそれなりに規制はしてほしかった。
でも誠に勝手ですが2次元にまで踏み込んでほしくなかった。
この勢いならそのうち創作表現規制やら、いつぞやの人権擁護云々再発、可決になりそうですね。
一方でアニメの殿堂とか国際漫画云々とか言っている癖に。
結局何もわかってないじゃないか誰も。
もちろん私もわかりませんけど…´・ω・`
わからないまま、規制しちゃってさ…。全然規制するなっていう訳じゃあないんだけどさ。
それにしてもマスはガチでマスゴミでいいんじゃないかなあ´・ω・`
たまににちゃんで見かけてて、そんな呼び方してるんだフーンで終わってたんですけど、最近やっと理解した気がします。
っていうか彼らの叩き行為はなんなんですかね?
みんなみんなして。一方を大バッシングしてもう一方は10秒で流して終り?
なんか、昔のあんときみたいですね。
今近所が物騒なだけに、またあんときに戻るんじゃないかって不安になります。ぶっちゃけ。
で、大学の先生がおっしゃっていたんですが、今の社会は「知りすぎる」って。
だからどうしても実感湧かないし、ガラス一枚向うの平面世界に見えてしまって奥行きがわからないとか。言ってました。
うまく言葉にすることはできませんけど、ああ成程なあとは思いました。
今のご近所さんのことだってそうだなあ。
すぐそこの海にゴミがいっぱいおっこちてきてるのに、自分は本を読んでいるような、ドラマを見ている様な気分でそれを見ているもんなあなんて。
いつか、今の日本は幕末の混乱時によく似ていると海外で評価されているといったことがあった気がするんですが。
あの時は、縛られてなんかいなかったから皆面舵一杯反発したし。
なんていうのかなあ。
今、そう思っている人って居るんですかね?
私は確実に思ってないですね。消極的の極みです。
さっき引き合いに出した「知りすぎている」のもきっとあるんでしょうね。
どこかこの現状に満足してしまっていて、変えるという行動を起こすのもどこか億劫で。
探せば情報はどこでも手に入る。
だから激しい抵抗なんていらないし、向うにどんちゃん仕掛けることもないし。
画面を通して「ああそうなんだ」とか。
マスが発展しすぎたのかな?
その信頼を利用されているのかな?
今の私のように、言葉で沢山言う人は増えたけれど、やっぱり行動に移せる人はいないですよね。
いや、そういうことができない風にされてしまったというか。
別に今の憲法が悪いとか、そういうんじゃないんですけど。
ああ歴史ってこうやって流れていくんだねって。
歴史は繰り返すというのも納得だし、風化もわかるし。
それにしてもマスひどいわ。
本当に、日本という国はバブルと一緒に消えてしまったのかなあ。
そう思ってしまった今日です。
そこでもしも、私が決死を覚悟して向うに踏み込んだとしても付いてくる人はきっと居ないですね。
みーんな画面の向こうから見てるんです。
ある人は同情して、ある人は嗤って、ある人は日本社会も末だなんて言い出して。
私もそのある人の中の一員です。立派な。
だからといってうよくーとかさよくーとかがどうって訳でもない。
最近の歴史ブームは、ゲームだけじゃないんですねきっと。
マスは面白がってああだこうだと取り上げていますが。
心の中に押し込められた何かが、それを欲していて、共鳴しているのかなあとか考えたり。
先日のオタマ落下事件でも、あれは珍しいっちゃあ珍しいけど数年前ぐらいからちょこちょこあったみたいで。
何故今回こんなに騒がれたのかって、非日常をどこかしら求めているのが表面に出たんじゃないかなって。
そこに逃避できる、不可思議なことに地球の運営とかそんな不安を委ねられる事柄を見つけられて、一気になだれ込んだんじゃないかなあって。
妖怪と一緒ですね。
不安とか、恐怖を形や現象にして納める。
それで、ちょっと安心できるなあ、みたいな。
アニミズムの派生なんですかね?これは´・ω・`
よく、四年後のあなたはどうなっていると思いますか?
具体的に描きなさい。
みたいな問題が出たりするんですが、ぶっちゃけ具体的にかけないです私…^q^
一週間先すら見えないのに。
夢ならいくらでも語れるけれど、現実はなかなか語れないです。
ふう…。
なんかすみません。色々のぞいていたらぶわっと色々でてきちゃいました。
元々政治に興味ないくせに、こんなに語っててすみません。
散々画面越し~とか言いながら、きっと私が一番画面越しに世の中を見てる。
本気で、こんな不安な世界が夢の夢だったらいいなあって思います。
だったら私は早く目を覚ましたいなあ。
与えられるものを享受して、それがたとえ毒饅頭でもありがたく頂戴する。
高速のだなんて、お前二酸化炭素削減どうしたwwwっていつも思うんですが。
しかもフェリーとか公共交通機関ピンチだし。
地方自治がやってる「公共交通機関に乗ろうよキャンペーン」みたいなのをまあ、踏みにじってくれちゃって。
確かに遠隔地の経済効果とか、Pの売上上昇とかいろんな効果はあると思うけど。
こないだGW終わってからのニュース見て、これは絶対いかんと思いました私は…´・ω・`
結局ETCは売り切れて間に合わなかった~っていう人続出だし、メーカーも戸惑いまくりだし、公共交通機関はこの不景気も重なって失業者増えるし…。
ああ胃が痛い。
政治にあんましあーだこーだ言いたくないんですけど、ほんとにお前ら何がしたいんだって。
国民は駒じゃねーんだよって。
お高いところでバトルしてんじゃねーよって。
国民国民といって、お前雲の上からだったらぼんやりとしか見えないだろう。
ああいかん。思考がブラックです。ハイテンションだけど←
国民のことを全部理解して、全部国民の幸せのために反映させろとまでは言えませんけど、まあここまで置いてけぼりなのももう呆れを通り越して乾いた笑いがこみあげてきます。
おおノド乾いた。
話がだいぶずれちゃいました。
最初は児ポ云々の話してたのに(笑)
しかも半ば暴言に近くて、本当に申し訳ない。
でも結崎にだってこんなことはあるんだよ…´・ω・`
まあそれをわざわざ晒すのかwwって話なんですけどね´・ω・`
いつもこういう記事書くときに、晒していいもんかと考えるんですけど、あとで結局自分も読み返すし、それに実際面と向かうことがないネットの世界だからって自分の厭なとこひた隠しにして誤魔化すなんてやだなあなんて。
それにブログだし。ウェブログよ、奥さん。日記。
それがちょっと語りかけ口調になってるみたいな。
むしろ自分に語りかけてるよ的な?
ウッホホーイ疲れてきた。
打ちきります。
ここまで読んだ方がいましたら勇者ですよ…!!!
いや本当にすみませんでした。
以下は自分メモ。
絶対悪の時代
非絶対悪の時代
人情物
誰かを救う物語
運命を変えていく物語
努力で報われる物語
戦後文化、思想の変化
所詮マスなんてこんなもんなんですよね。
超反対という訳ではないのですが、あんまりにも曖昧すぎる問題ですよね。
これからは自分にそんな気がなくても懲罰の対象になり得る。
全部私の勝手なイメージですけど、そういうのがあるからある程度それに対する性欲なんか満たされちゃったりして、収まるもんやないかなあと思ってました。
3次元に関しては、やっぱり曖昧ですがそれなりに規制はしてほしかった。
でも誠に勝手ですが2次元にまで踏み込んでほしくなかった。
この勢いならそのうち創作表現規制やら、いつぞやの人権擁護云々再発、可決になりそうですね。
一方でアニメの殿堂とか国際漫画云々とか言っている癖に。
結局何もわかってないじゃないか誰も。
もちろん私もわかりませんけど…´・ω・`
わからないまま、規制しちゃってさ…。全然規制するなっていう訳じゃあないんだけどさ。
それにしてもマスはガチでマスゴミでいいんじゃないかなあ´・ω・`
たまににちゃんで見かけてて、そんな呼び方してるんだフーンで終わってたんですけど、最近やっと理解した気がします。
っていうか彼らの叩き行為はなんなんですかね?
みんなみんなして。一方を大バッシングしてもう一方は10秒で流して終り?
なんか、昔のあんときみたいですね。
今近所が物騒なだけに、またあんときに戻るんじゃないかって不安になります。ぶっちゃけ。
で、大学の先生がおっしゃっていたんですが、今の社会は「知りすぎる」って。
だからどうしても実感湧かないし、ガラス一枚向うの平面世界に見えてしまって奥行きがわからないとか。言ってました。
うまく言葉にすることはできませんけど、ああ成程なあとは思いました。
今のご近所さんのことだってそうだなあ。
すぐそこの海にゴミがいっぱいおっこちてきてるのに、自分は本を読んでいるような、ドラマを見ている様な気分でそれを見ているもんなあなんて。
いつか、今の日本は幕末の混乱時によく似ていると海外で評価されているといったことがあった気がするんですが。
あの時は、縛られてなんかいなかったから皆面舵一杯反発したし。
なんていうのかなあ。
今、そう思っている人って居るんですかね?
私は確実に思ってないですね。消極的の極みです。
さっき引き合いに出した「知りすぎている」のもきっとあるんでしょうね。
どこかこの現状に満足してしまっていて、変えるという行動を起こすのもどこか億劫で。
探せば情報はどこでも手に入る。
だから激しい抵抗なんていらないし、向うにどんちゃん仕掛けることもないし。
画面を通して「ああそうなんだ」とか。
マスが発展しすぎたのかな?
その信頼を利用されているのかな?
今の私のように、言葉で沢山言う人は増えたけれど、やっぱり行動に移せる人はいないですよね。
いや、そういうことができない風にされてしまったというか。
別に今の憲法が悪いとか、そういうんじゃないんですけど。
ああ歴史ってこうやって流れていくんだねって。
歴史は繰り返すというのも納得だし、風化もわかるし。
それにしてもマスひどいわ。
本当に、日本という国はバブルと一緒に消えてしまったのかなあ。
そう思ってしまった今日です。
そこでもしも、私が決死を覚悟して向うに踏み込んだとしても付いてくる人はきっと居ないですね。
みーんな画面の向こうから見てるんです。
ある人は同情して、ある人は嗤って、ある人は日本社会も末だなんて言い出して。
私もそのある人の中の一員です。立派な。
だからといってうよくーとかさよくーとかがどうって訳でもない。
最近の歴史ブームは、ゲームだけじゃないんですねきっと。
マスは面白がってああだこうだと取り上げていますが。
心の中に押し込められた何かが、それを欲していて、共鳴しているのかなあとか考えたり。
先日のオタマ落下事件でも、あれは珍しいっちゃあ珍しいけど数年前ぐらいからちょこちょこあったみたいで。
何故今回こんなに騒がれたのかって、非日常をどこかしら求めているのが表面に出たんじゃないかなって。
そこに逃避できる、不可思議なことに地球の運営とかそんな不安を委ねられる事柄を見つけられて、一気になだれ込んだんじゃないかなあって。
妖怪と一緒ですね。
不安とか、恐怖を形や現象にして納める。
それで、ちょっと安心できるなあ、みたいな。
アニミズムの派生なんですかね?これは´・ω・`
よく、四年後のあなたはどうなっていると思いますか?
具体的に描きなさい。
みたいな問題が出たりするんですが、ぶっちゃけ具体的にかけないです私…^q^
一週間先すら見えないのに。
夢ならいくらでも語れるけれど、現実はなかなか語れないです。
ふう…。
なんかすみません。色々のぞいていたらぶわっと色々でてきちゃいました。
元々政治に興味ないくせに、こんなに語っててすみません。
散々画面越し~とか言いながら、きっと私が一番画面越しに世の中を見てる。
本気で、こんな不安な世界が夢の夢だったらいいなあって思います。
だったら私は早く目を覚ましたいなあ。
与えられるものを享受して、それがたとえ毒饅頭でもありがたく頂戴する。
高速のだなんて、お前二酸化炭素削減どうしたwwwっていつも思うんですが。
しかもフェリーとか公共交通機関ピンチだし。
地方自治がやってる「公共交通機関に乗ろうよキャンペーン」みたいなのをまあ、踏みにじってくれちゃって。
確かに遠隔地の経済効果とか、Pの売上上昇とかいろんな効果はあると思うけど。
こないだGW終わってからのニュース見て、これは絶対いかんと思いました私は…´・ω・`
結局ETCは売り切れて間に合わなかった~っていう人続出だし、メーカーも戸惑いまくりだし、公共交通機関はこの不景気も重なって失業者増えるし…。
ああ胃が痛い。
政治にあんましあーだこーだ言いたくないんですけど、ほんとにお前ら何がしたいんだって。
国民は駒じゃねーんだよって。
お高いところでバトルしてんじゃねーよって。
国民国民といって、お前雲の上からだったらぼんやりとしか見えないだろう。
ああいかん。思考がブラックです。ハイテンションだけど←
国民のことを全部理解して、全部国民の幸せのために反映させろとまでは言えませんけど、まあここまで置いてけぼりなのももう呆れを通り越して乾いた笑いがこみあげてきます。
おおノド乾いた。
話がだいぶずれちゃいました。
最初は児ポ云々の話してたのに(笑)
しかも半ば暴言に近くて、本当に申し訳ない。
でも結崎にだってこんなことはあるんだよ…´・ω・`
まあそれをわざわざ晒すのかwwって話なんですけどね´・ω・`
いつもこういう記事書くときに、晒していいもんかと考えるんですけど、あとで結局自分も読み返すし、それに実際面と向かうことがないネットの世界だからって自分の厭なとこひた隠しにして誤魔化すなんてやだなあなんて。
それにブログだし。ウェブログよ、奥さん。日記。
それがちょっと語りかけ口調になってるみたいな。
むしろ自分に語りかけてるよ的な?
ウッホホーイ疲れてきた。
打ちきります。
ここまで読んだ方がいましたら勇者ですよ…!!!
いや本当にすみませんでした。
以下は自分メモ。
絶対悪の時代
非絶対悪の時代
人情物
誰かを救う物語
運命を変えていく物語
努力で報われる物語
戦後文化、思想の変化
おじじに話しかけてみよう
ニュース@最新
俺BGMつくってみたんだ
ブログ内検索