2009-07-04 I’ll take you as you are.
[引用] ピンチをチャンスに変える51の質問 (本田健/大和書房)
quote/引用, - 本田健, - ピンチをチャンスに変える51の質問
このコーナーは、私が大好きな作家、本田健さんの著書の中から、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
一生かけて夢見る世界は? (p.101−102より)
自分なりの幸せにたどり着くには、「私は、誰だろう?」という、人生で一番大切だけど、怖い質問を自分にしなければいけません。
メンターとのやりとりで、私は、「世界の人々の人生観を変えるリーダーだ」と気づきました。 最初は傲慢な感じがしましたが、願いはシンプルです。
人類が、ある瞬間に、それぞれ自分の理想の仕事と今の仕事を交換したら、全員幸せになれるのにな〜と考えているのです。
人それぞれ、心から楽しいと思うことは違うので、うまく調整すれば、全員が大好きなことをやって生きていける可能性は大きいと思います。
今の悲劇は、自分らしくないことを自分自身にも、他人にも、無理強いして、不幸になっていることです。 そのために起こる満たされない思いをまぎらわせるために、浪費やお互いの精神的虐待をしているように思えます。
自分が生きている間に、理想の世界を見られるかどうかはわかりませんが、そのためにやれることはすべてやっていきたいと思います。 それが、私の夢であり、インスピレーションの源です。
あなたには、一生かけて夢見ることはありますか?
■ アイウエオフィス公式サイト http://www.aiueoffice.com/
「 過去を受け入れ、未来をしっかりと見つめ、現在を真剣に生きるのだ 」
本田健さんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[引用] ある成功者の秘密 (アラン・コーエン/ダイヤモンド社)
quote/引用, - アラン・コーエン, - ある成功者の秘密
このコーナーは、私が大好きな作家、アラン・コーエンさんの著書のなかから、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
思考が真の幸福をつくる (p.132−133より)
「ということは、完璧に到達しようという過程自体が、その完璧の一部なのですか」
「その通りだ。 われわれは、よりよいもののために努力しながら、すでにもっているものに満足できる。 この二者は互いに相いれないものではないのだ。 われわれは『空腹でいながら幸福でもいられる』」
■ アラン・コーエン公式サイト(英語) http://www.alancohen.com/index.php
「 すべてはなぜかうまくいく 」
アラン・コーエンさんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[今日のコミック] 264−
■ 264 SKIN (2) (原作:林宏司 / 作画:中井邦彦)
コミック作品の一覧はこちらです http://d.hatena.ne.jp/Allenby/20090101/p1