タネ・苗・園芸用品・農業用資材の総合案内:サカタのタネ
サカタのタネ
  1. HOME>
  2. 商品情報いろいろ検索>
  3. ニガウリ 白ゴーヤ

ニガウリ 白ゴーヤ

  • プロのかた向け
  • 一般のかた向け

特長

果実は美しい白色です。普通のゴーヤに比べて苦みが少なくサラダにも向きます。ゴーヤチャンプルーなどさまざまな料理に活用でき、夏バテ防止にも役立ちます。

栽培環境・土づくり

有機質が豊富で日当たり、水はけ、風通しのよい畑で栽培します。ウリ科作物の連作は避けます。植えつけの約2週間前までに1㎡当たり苦土石灰150g、1週間ほど前までに完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを目安に施します。うね幅100cm、株間90cmを標準とします。

タネまき・植えつけ

ニガウリのタネは皮が厚く硬いので、種の端の尖った部分を少し切除し発芽しやすくします。この時中身を傷つけないよう気をつけましょう。微温湯に一晩つけてからタネまきすると発芽が早まります。3号(9cm)ポットに3~5粒ずつまいて、1cmくらい覆土します。ニガウリは高温発芽性作物なので、発芽まで25~30℃を確保します。1週間ほどで発芽したら元気のよい苗を1本残し、本葉4~5枚の苗に仕上げます。畑は予め十分に潅水しポリマルチやトンネルなどで地温の上昇を図ります。植え付け時に15℃以上の地温を確保します。

管理のポイント

ニガウリは低温には弱いので、地温が十分に上がってから植えつけます。必要に応じ定植後しばらくビニールで覆うと生育が進みます。主枝には実が着きにくいので本葉5~6枚のときに摘芯をして子づる3~4本を伸ばし、200cmくらいの支柱やネットに均等に誘引します。葉が茂り採光が悪くなったら古い葉から摘葉します。収穫期前後から化成肥料を1㎡当たり約20g(約1握り)月に1~2回株のまわりに追肥します。

病害虫・生理障害

病気には強い作物ですが、うどんこ病べと病などを予防するため、株間を広くとり、日当たりと風通しをよくします。ウリ科作物の連作は、つる割病が発生しやすくなるので避けます。また、まれにアブラムシ類やハダニ類が発生します。忌避資材で事前に予防手段を講じ、発生時には適切な薬剤で早めに対処しましょう。

収穫・保存・利用

開花後15~20日たち、果実のイボが膨らむ頃が適期です。適期は比較的短く、過熟になるとオレンジ色になり裂けてしまいます。また、とり遅れは株が弱り収量が減りますので若どりを心がけましょう。沖縄の名物料理・ゴーヤチャンプルーは豆腐、卵、豚肉などと炒めたものです。酢の物、漬物にも利用できます。

栽培暦

※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。

ニガウリ 白ゴーヤ
品目 ニガウリ(ゴーヤ)
原産地 東インド、 熱帯アジア
科・属名 ウリ科ツルレイシ属

ニガウリ 白ゴーヤを買う

オンラインショップでは次の単位で販売しています。

実咲シリーズ  
オンラインショップで購入する

取り扱い販売店では次の単位で販売しています。

実咲シリーズ  

お近くの種苗店、ホームセンター、園芸店などのお取り扱い店でお求めください。

※販売時期や品切れ、仕入れ状況により、ご購入できない場合やお取り扱いの無い場合もございます。ご了承ください。

このページを印刷する

ニガウリ 白ゴーヤの栽培Q&A

Q発芽をよくするには?
Aニガウリの発芽適温は25~30℃です。保温マットなどで適温を確保してタネまきします。タネは皮がかたく、水分を吸収しにくいので、ペンチなどでタネの一部を傷つけて、2時間ほど水に浸して、吸水させてからタネまきします。発芽するまでは、水を切らさないようにします。過湿になると、タネが酸欠で腐ったり、発芽不良になったりします。水はけのよいタネまき用の培養土を使用します。
Q生育をよくするには?
Aニガウリはウリ科の中でも苗が徒長しやすい野菜です。光合成の行なわれない夜間に土壌水分が多すぎると、苗が徒長してしまいます。水やりは朝に行い、夕方に土の表面が乾く程度にします。生育適温は20~30℃です。マルチをして十分地温を高めてから本葉4~5枚の苗を定植します。極端な酸性土壌では生育がわるくなります。好適pH は6.0~6.5 です。定植の2週間以上前に苦土石灰などで酸度調整します。
Q着果をよくするには?
A窒素肥料が多いと、つるばかり伸びて果実がつかない「つるボケ」を起こします。元肥を少なめにし、着果を確認してから追肥します。親づる(主枝)には雌花が少ないので、摘芯して子づる(側枝)や孫づるに着果させます。株間が狭いと、生育後半につるが重なり、虫の飛来も少なくなり、着果がわるくなります。株間を2~3mとり、繁茂してきたら摘葉します。また、開花後15~20日、果実の形が完成したら、果実の緑色や白色が鮮やかなうちに収穫するとおいしくいただけます。
Q収穫の目安を教えてください。
A開花、着果後15~20日たち、果実の形ができれば収穫できます。果実が若くても十分利用できるので、果色の緑色が鮮やかなうちに早めに収穫します。収穫が遅れると、果皮が破れ、中から赤熟したタネが露出してきます。
Qグリーンカーテンとしての利用。
Aゴーヤ(ニガウリ)は草勢が強く、乾燥にも強い植物です。緑のカーテンとしての利用にも適した植物です。

ページの先頭へ

株式会社サカタのタネ
Copyright (C) Sakata Seed Co., LTD. All Rights Reserved.