医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護CBニュース


政府(厚労省他)


政権取ればシーリングは“無効”―民主・直嶋政調会長

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 政府が来年度予算の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した7月1日、民主党の直嶋正行政調会長は、来年度の概算要求についてコメントを発表した。仮に次期衆院選で民主が政権を取った場合、「今回の概算要求基準にとらわれずに、来年度予算を編成する」としている。

【関連記事】
10年度シーリングを閣議了解、社会保障費は1.1兆円増
日医会長が厚労相に概算要求で要望書
来年度予算シーリングでは、「社会保障の必要な修復を」
社会保障の「修復」を明記−骨太方針09
「財源問題だけで社会保障はうまく回らない」

 今回、社会保障費2200億円の自然増の抑制が撤回されたことについては、与謝野馨財務・金融相が「2011年に累積して自然増を1兆1000億抑えるということについては、2006が別に変わっているわけではありません」と発言したとして、「これが事実であれば、『5年間で社会保障費1.1兆円抑制』の方針は維持されていることとなり、2010年度に自然増を認めた分のしわ寄せが11年度予算に押し付けられかねない」と懸念を表明。また、「政権をかけた総選挙が2か月以内に控えている中で、例年よりも早い時期に概算要求が決定されたことは奇異に感じる」と苦言を呈した。

 また、来年度予算については、民主が総選挙で掲げるマニフェストの「工程表」に基づいて編成するとし、「これまでの予算編成の慣行、文化を根本的に改め、また予算配分を抜本的に見直す」とした。
 さらに、既に成立している今年度の補正予算については、「経済対策としての効果が期待できない予算などは執行を凍結し、より効果的な政策の財源として活用することを検討している」と、見直しも辞さない考えを示した。


更新:2009/07/02 13:40   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

[PR] 医師の転職ならCBネット

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第67回】ジョン・グエンさん(国際薬学生連盟会長) 改正薬事法の施行や薬学部教育の再編など、薬剤師を取り巻く状況が近年、目まぐるしく変化している。チーム医療の観点から、より臨床に強い薬剤師を育成しようと、国は2006年から6年制の薬学部教育をスタートさせた。厚生労働省は現在、国家試験制度の大幅な見 ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  CBニュースについて |  広告掲載ついて |  スタッフ募集