コメントする

【CC】さくら (2009.07.04 02:09)
その通りです。 
キムチビさんは多少、思い込みの強いところがあるために、それをおかしなことだと考えていらっしゃるのだと思います。 

反対の例をあげましょう。 
バグでもなんでもないものを、バグだ! といっている人を結構見かけることがあります。 

しかし、結局それはバグなのかどうか、判断しようがありません。 
バグともいえるし、バグでないともいえるわけです。 

暴言のSSにしても捏造されたらお手上げです。 
(私もやられたことがありますから。) 

客観的に納得できるラインというのは、案外こんなところです。 

ただし、我々にもとることのできる対処法はあります。 

私が書いたように、他の人の迷惑にならない範囲で本人に一言注意したり、 
しかるべきところに報告するわけです。 

運営者はログをもっていますから、それをたどって、 
これはバグだと判断できますし、暴言を書き込んだ人のIDを停止することもできます。 

繰り返しますが、そういった行為への対処として、誹謗中傷は正当化し得ません。 

先ほどから一部に関しては謝罪するとのコメントをいただいていますが、 
終始ふざけているようにしか見えず、なんら実りのない議論であったことを残念に思います。
願わくばこちらのトピックの本文末尾に記したように、スポーツマンシップにのっとったプレイをしていただきたく存じます。

それと、ゲーム内で絡むのはやめていただきたいと思います。
今回はWeb魚拓を使うことで言質をとりましたが、
ゲーム上のチャットではまともな議論が不可能な上、他のプレイヤーの迷惑となります。
さぁん (2009.07.04 02:07)
俺ナイフつえー(・A・)
キムチビ (2009.07.04 02:05)
これ以上何か言いたいのならゲーム内で声掛けてくださいね

傍若な態度申し訳ありませんでした、失礼します。
キムチビ (2009.07.04 01:58)
つまりクレームに対しては証拠が無いから・バグだとは製作者でしか分からないから。で跳ね除けるってことですよね。

端的に言うとクラメンが暴言を吐いてるSSを晒されたとしても加工された可能性があるから証拠能力はないって言い出すんですよね。

どうぞ自由に使ってください。ただ改変はしないでくださいね^q^
【CC】さくら (2009.07.04 01:53)
本件に関しては規約違反の誹謗中傷を行った人がいるということで、 
本人の謝罪を得られた段階で既に終了しています。 

しかし、それ以上の話し合いに関してもあくまで中立的で明快な回答を書いたつもりです。 
たとえばバグの認識について、客観的にはこう解釈せざるを得ないわけです。 
キムチビさんが設計者であれば、たちどころにバグだとわかりますが、そうではありませんよね。 

そういった説明に対して反駁がないのであれば、 
結局他の中傷に関しても、単に虫のいどころが悪いので悪口を書いた、と判断せざるをえません。 
少なくともキムチビさんが見るにたえない悪口を書いたのは事実であり、本人も最初に認めたものです。 

もちろん、悪口を書くような人の反論になにか期待しているわけではありません。 
(そもそもそんなことは無理なわけですから。) 
だからこそ特に名前を出す必要もないし、本人がこなければいちいち言及せずともよいと考えたわけです。 

魚拓をとったのはクレーム処理のテストケースとして保管しておくためです。
こう人数の多いクランだと、いちゃもんつけられることも多く、一部はこうして対処せねばなりません。 
公式サイトの掲示板で堂々と議論しているのに、それ以外に晒すもなにもないと思いますが・・・。
キムチビ (2009.07.04 01:38)
それで理解できるかどうかは別として。
キムチビ (2009.07.04 01:38)
スコップについては謝罪します。

ですがそれ以降については否定することはできませんね。
正直ここで議論に値するかどうかも微妙な話し合いを続けるのは無駄だと感じました。
魚拓でもどうぞ何処でも晒すならどうぞ。


もう一度自分の発言を読み直すことをオススメ致します。
【CC】さくら (2009.07.04 01:28)
バグというのは開発者の意図しない動作のことであり、
我々エンドユーザーは個々の挙動に関して「これはバグではないか」と考えることはあっても、
それがバグなのか仕様なのか判断することはできません。

(バグの定義に関してはWikipediaでもご覧いただければと存じます。)

よって、いわゆるトーテムがバグであるか否かは我々の議論に値しません。

身内云々についても理解しかねます。

何度も申し上げていますが、バグだと考えればその場で一言注意し、
しかるべきところに報告するのが筋だと我々は考えています。

「スコップを使っていて強いのは当然だ」
「ひどいクランだ」
という中傷を正当化するものとはなり得ません。
キムチビ (2009.07.04 01:20)
攻略が可・不可じゃなく身内が寄り添ってトーテムをしてるのはどういうことかと。
これは明らかにバグの使用に値しますよね。


中立的な観点から見てそう判断しました。

↑ゴメンネ日本語が難しすぎて趣旨理解できてないかも
【CC】さくら (2009.07.04 01:14)
↓↓もしそういった行為を発見した場合、クランを問わず注意/報告するのが筋だと我々は考えています。
ご指摘いただけるのは幸いですが、証拠が一切ないようではそれ以上のコメントを差し控えるほかありません。

もっとも、スクリーンショットを捏造されたこともありましたし、リプレイデータも改竄が可能ですから、
客観的な証拠能力を持たせることは難しいでしょう。
1 2 3