検索オプション


ここから本文です

車いす少女が中学校に初登校 奈良・下市町

7月3日12時6分配信 産経新聞

 身体障害のため車いすで生活しながら、地元の奈良県下市町立下市中学校への入学を希望し、訴訟を経て就学を認められた谷口明花さん(12)=同町阿知賀=が3日、初登校した。谷口さんは教師らに迎えられ、希望に胸をふくらませていた。

 同町教委は、学校内は階段が多く、車いすで教室などを行き来するのは危険として入学を断っていた。谷口さんと両親は入学許可を求めて奈良地裁に提訴し、同地裁が仮の入学許可を義務づける決定を下したのを受けて同町教委が就学を認めた。

 母親の美保さん(45)とともに同中学校の通用口に現れた谷口さんは、出迎えた教師らに「待っていたよ」などと声をかけられ、うれしそうな表情で校内に入っていった。美保さんは感極まった表情で、「ありがとうございます」と何度も頭を下げていた。

 谷口さんの登校を受けて開かれた臨時の全校集会で、本田好市郎校長は「驚くほど頑張り屋さんでつらいリハビリも勉強も頑張っています」と紹介。谷口さんも約200人の生徒を前に、「よろしくお願いします」とあいさつした。谷口さんはさっそく、オリエンテーションを受けるなどした。

【関連記事】
車いすの少女 3日入学決まる
障害理由に町立中学校入学拒否 奈良地裁が入学許可
脱線事故から旅立ち 負傷の女子大生卒業
京都・木津川の重度障害児、市立小入学へ 1万人超の署名結実
「災害の怖さ伝えたい」神戸の山口さん、春から消防士に

最終更新:7月3日12時6分

産経新聞

 

この話題に関するブログ 11件

主なニュースサイトで バリアフリー の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。