新規作成  編集  差分  Win版Tips  ページ一覧  検索  更新履歴  ログイン

Win版Tips

Tips

  • CTL+SHIFT+右クリックしながら送信で、相手バージョン取得
  • ファイル・フォルダ添付機能での転送速度は、Windows共有(SMB)経由よりも速い

レジストリTips

  • 設定は、\\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg 配下に格納
  • レジストリを変更する場合は、IP Messenger を落としてから。
  • 上記レジストリ直下のパラメータ
    • AbsenseMax を変更すると不在モード数を増減できる。
    • AbsenseSave を 1 にすると、不在状態を保存
    • KeepHostTime ... 見えなくなった人の優先度情報をいつパージするか(default: 180日後)
    • RecvMaxNT ... 最大受信ウィンドウ数制限(default: 100)
    • RetryMax ... 最大送信リトライ数
    • RetryMSec2 ... 送信リトライ間隔
    • TcpbufMax ... ファイル送受信用のソケットバッファ値(default:256KB)
    • TransMax ... ファイル送受信時のファイル I/O 単位(default:64KB)
    • ViewMax ... ファイル送受信時の mmap view 単位(default: 8MB)
  • ClickableURL下のパラメータ
    • 文字列値を追加すると、ClickableURLの種類が増える
  • Priority下のパラメータ
    • PriorityMax ... 優先度の個数を設定可能(default:5)
  • HotKey下のパラメータ
    • HotKeyModify ... ホットキー用修飾キー(ALT=1, CTL=2, SHIFT=4 の OR)
    • HotKeyRecv/Send/Misc ... 送信/受信/開封用ホットキー(A(65) - Z(90))

制限

  • 現状では、多言語化表示できない
  • 現状では、1メッセージのテキストサイズは最大7.5KB程度(添付ファイル・フォルダのサイズには上限なし)
  • Windows Vista においてD&Dによるファイル添付ができない。タスクバーにあるipmsg→右クリック→ファイル添付により行うことはできる。
  • ↑(作者:私が試した Vista Ultimate 環境では普通に Drag&Drop できるようです。現象が発生した環境の特徴等があれば教えていただけると助かります。掲示板の方がいいかな?)
  • ↑私も以前そうだったのですが、知らない間に出来るようになってました。Windowsアップデートがらみでなにかあったのかもしれません。
  • ↑(作者:原因判明。インストーラから ipmsg を起動した場合のみ発生します。Vista UACが有効の場合、通常、一般モード動作のプロセス→管理モード動作のプロセスには、メッセージを送信できません。管理モードで起動されるインストーラが ipmsg を起動した場合、ipmsg自体も管理モードで動作するため、一般モードである Explorer が ipmsg にドラッグ&ドロップを知らせるメッセージを送れない、というのが原因だと思います)

よくあるトラブル

  • XP等で相手を認識できない
    • firewall設定で、UDP&TCPの2425ポートを開放する
  • いくら更新しても、片方の側からしか、相手が見えない
    • 見えて「いる」側の PC に問題がある場合が多い。(firewall等により、パケットを受け取れていない)

ソケットエラー一覧リンク

(sendto(XXXX) 等と表示されたときに XXXX(数字)を元に検索してみてください)

便利な情報等がありましたら、ご自由に更新してください

更新日時:2007/06/04 15:43:30
キーワード:
参照: