富士山 7月1日の山開きに登頂できず…残雪多く
6月29日20時3分配信 毎日新聞
| 拡大写真 |
| 残雪に覆われた登山道の除雪をする山小屋の関係者ら=富士山の吉田口登山道・山頂直下(標高3600メートル付近)で2009年6月28日、手塚耕一郎撮影 |
【参考写真】昨年の7月1日はこんな感じでした。日本一の山、富士山
山梨県は「山頂直下にアイスバーンが残り、登山者の安全を確保できない」と説明している。1日に登山できるのは、5合目(標高約2305メートル)から8.5合目の山小屋「御来光館」(同約3450メートル)まで。
富士山ではここ数年、残雪が多く、07、08年は山小屋関係者が除雪をして、山頂登山にこぎ着けた。今年も27〜28日に除雪作業が行われたが、頂上直下でも1メートル以上の残雪があった。
また、下山道は雪崩や落石の危険があるとして当面閉鎖。登山道を共用する。【田上昇】
【関連ニュース】
【関連記事】富士山:乱立する案内標識統一へ 環境省、静岡、山梨県
富士山山小屋、今夏からBG無洗米を使用
【写真で見る】都心上空から「ダイヤモンド富士」がくっきり
【写真で見る】「パール富士」明け方の満月、山頂に沈む
【写真で見る】全線開通当時の東名高速と富士山=1969年(昭和44年)3月撮影
最終更新:6月29日20時50分
Yahoo!ニュース関連記事
- 富士山、山開きに登頂できず…残雪が多く=Fj[photo](サーチナ) 6月30日13時58分
- 富士山 7月1日の山開きに登頂できず…残雪多く[photo](毎日新聞) 6月29日20時 3分
- <富士山>7月1日の山開きに登頂できず…残雪多く[photo](毎日新聞) 6月29日19時53分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 13件
関連トピックス
主なニュースサイトで 富士山 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ?[photo](J-CASTニュース) 6月29日(月)21時15分
- 尻を蹴られ顔面強打、女性死亡 男逮捕(産経新聞) 6月27日(土)18時10分
- 日航 立ち小便で副操縦士連行…ホノルル発便が欠航[photo](毎日新聞) 6月29日(月)20時23分