カトー・クン・リー・鷹の
格闘潮吹きマン○固め!!(仮)
【掲示板】 新開発!項目追加機能、フリーフォーマット機能搭載。アミューザーネットの電子掲示板 【掲示板】
【room】 e-mail:好きな名前@room.ne.jp URL:http://好きな名字等.room.ne.jp/~好きな名前等/ 【room】
高容量20MB! CGI使用可! 1週間無料お試しキャンペーン中!
【email】 大人気! ”好きな名前@petroom.net” 今日本で一番有名なポストペット用メール 【email】
合計1317042 人 本日0450 人 昨日0390 人
【名 前】某っち
【タイトル】re:(29)そのほかの日本の総合格闘技 2009年5月~
07/01 00:11
【メッセージ】
「DEEP 42 IMPACT」が30日、東京・後楽園ホールで行われた。 セミファイナルではDREAM出場の山崎剛vs.HERO’Sの宮田和幸というフェザー級注目対決が実現。フィジカルとレスリングに勝る宮田がテークダウンを奪っていくが、山崎も下からの腕十字、それがダメなら足関節と巧みに仕掛け宮田を脅かしていく。だが宮田の察知と対応は的確で山崎に極めを許さず、逆にパスして山崎のバックを奪っていく。そして最終3Rにはこの状態から山崎を引っこ抜くようにしてジャーマンスープレックス。決め手こそ欠いたものの、優位なポジションにつき攻勢の目立った宮田が判定2−0で勝利した。 メーンイベントは王者・中西裕一が挑戦者・福田力を迎え撃ったDEEPミドル級タイトルマッチ。両者は昨年5月のミドル級王者決定トーナメント決勝で対戦しており、福田のテークダウンを封じた中西が判定勝利。中西にとっては初防衛戦であり、福田にとってはリベンジと初戴冠を期しての第2戦となった。 4月にはDREAMに緊急参戦を果たした福田がムリーロ・ニンジャを破っており勢いは福田にあるかと思われたが、中西は第1戦同様タックルを決めさせず、試合はスタンド打撃戦で展開していく。 バックステップとサークリングで距離を取る中西は、そこから右ミドルを放ってヒット。福田も中西を追いながらパンチを振るい、テークダウンにこそ至らないが終了までタックルを仕掛けていく。両者譲らず判定に持ち込まれた一戦は、前に出る姿勢が評価を得たか2−1の僅差判定で福田に凱歌。第5代ミドル級王者に輝いた。 また、次回8月23日に行われる「DEEP 43 IMPACT」では、王者・今成正和vs.挑戦者・堀友彦によるバンタム級、そして王者・三島☆ド根性ノ助vs.挑戦者・大塚隆史によるフェザー級の2階級タイトルマッチが実施されることがこの日発表。UFCを主戦場としていた元ミドル級王者・長南亮も同大会で日本マットに復帰することが明らかとなった。 なお、桜井隆多と金原弘光のミドル級ベテラン対決はドロー、プロレスラー崔領二の兄・RYOvs.戦う元芸人ベルナール・アッカの一戦はRYOが勝利を収めている --------------- ZST「SWAT! 27」 2009年07月05日(日) 開始: 16:30 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス ■ジェネシスフライ級(55kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手 榛葉善也(フリー)関口正克(骨法烏合会矢野卓見道場) 早坂優瑠(CORE)橋本圭右(パラエストラ八王子) ※フライ級のみ、7/5「SWAT!26」と「SWAT!27」の各大会で一回戦が2試合ずつ行われる ■ジェネシスライト級(70kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手 上田厚志(骨法烏合会矢野卓見道場)松田真吾(総合格闘技DOBUITA)中村一人(POGONA CLUB GYM) 赤広洋介(U-FILE CAMP 調布)稲田豊(総合格闘技宇留野道場)大迫元喜(GRABAKAジム) 佐藤洋(総合格闘技move)出場選手調整中 ※一回戦は7/5「SWAT!26」で全4試合が行われる ■ジェネシスウェルター級(75kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手 小池秀信(GRABAKAジム)國府田賢道(S−KEEP)濱岸正幸(U-FILE CAMP 登戸) 大櫃達也(マッハ道場)嶋野晴彦(総合格闘技宇留野道場)小倉雅人(ZFC 大井町) 出場選手調整中 ※一回戦は7/5「SWAT!26」で全4試合が行われる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ JEWELS「女子総合格闘技ジュエルス 4th RING」 2009年07月11日(土) オープニングファイト開始・12:30 開始: 13:00 東京・新木場1stリング ■特別ルール(パウンドあり) 52kg契約 5分3R 藤井 惠(AACC) vs 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場) 赤野仁美(AACC) vs 森藤美樹(T-BLOOD) 杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs HARI(アゲアゲ☆) HARUMI(アゲアゲ☆) vs 北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場) 葛西むつみ(パラエストラ東京) vs セリーナ(ノルウェー/チーム・ヘルボーイ・ハンセン) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ DEEP「BULL TERRIER presents DEEP X 04」 2009年07月11日(土) 開始: 18:30 東京・新木場1stリング 宮沢元樹(和術慧舟會東京本部) vs マルキーニョス・ソウザ(ボンサイ柔術) 闘牛・空(フリー) vs 湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム) 八隅孝平(パラエストラ東京) vs TAISHO(チームバルボーザジャパン) 尾薗勇一(ジュエルス代表) vs 福本吉記(クラブバーバリアン代表) ■オープニングファイト 木内 康(名古屋ブラジリアン柔術クラブ) vs 西林浩平(GRABAKA柔術クラブ) 江口信一郎(DOBUITA) vs 山本康之(DEEPジム) ■その他出場予定選手 廣瀬貴行(パラエストラ葛西)、レアンドロ・ヤマシタ(Jaws柔術)、金田一孝介(総合格闘技道場STF) 森 雄大(パラエストラ吉祥寺)、菊池辰悟(リバーサルジム)、榎本 悟(PUREBRED川口REDIPS) 平尾悠人(X-TREME柔術アカデミー)、木内崇雅(和術慧舟會駿河道場) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ CAGE FORCE・VALKYRIE「CAGE FORCE & Valkyrie」 2009年07月12日(日) 開始: 13:00 東京・ディファ有明 ガジエフ・アワウディン(ロシア/APG) vs 浜中和宏(Laughter 7) 高橋 渉(Laughter 7) vs 谷口智則(マッハ道場) 瀬戸哲男(極真会館) vs サップ西成(強者) 西野 聡(和術慧舟會TLIVE) vs TAG(MMA G-SPIRITS) 横山真樹(和術慧舟會東京本部) vs 清水隼人(アンプラグド国分寺) ■ヴァルキリー女子フェザー級(52.2kg)王座挑戦者決定トーナメント決勝 3分3R V一 [ヴィーはじめ](Max柔術アカデミー&Yogaスタジオ) vs 高林恭子(ALIVE) 佐藤瑞穂(和術慧舟會東京本部) vs 超弁慶(ガムランナック) アゲハアットティーエッチイー(パラエストラ柏) vs sakura(和術慧舟會東京本部) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ HEAT 10「HEAT 10」 2009年07月18日(土) 開始: 16:00 東京・ディファ有明 ■TOSHIN presents HEAT総合ルール ヘビー級トーナメント 決勝戦 戦闘竜(米国/志村道場 / チーム・ファイティングドラゴン) vs クリスチアーノ上西(ブラジル/AXIS柔術アカデミー / ATT) ■TOSHIN presents HEATキックルール ヘビー級トーナメント 決勝戦 天田ヒロミ(フリー) vs 上原 誠(士魂村上塾) 滝田J太朗(和術慧舟會東京本部) vs 吉田幸治(フリー) 新美吉太郎(ALIVE) vs 増ブッチ博(AACC) 欽士(チームブレイクスルー) vs ダニロ・ザノリニ(ブラジル/志村道場 / ブラジリアン・タイ) 瀧川リョウ(フリー) vs 阿修羅(フリー) 恩田剛徳(志村道場) vs プリンス・アリ(イラン/大誠塾) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 修斗「プロフェッショナル修斗公式戦」 2009年07月19日(日) 開始: 18:00 東京・後楽園ホール ■修斗世界フェザー級チャンピオンシップ 5分3R 上田将勝(パラエストラ東京/王者) vs エドゥアウド・ダンタス(ブラジル/ノヴァ・ウニオン) BJ(リバーサルジム横浜グランドスラム) vs ジュシー・フォルミーガ(ブラジル/ノヴァ・ウニオン) ヒートたけし(和術慧舟會RJW) vs ATCHアナーキー(パラエストラ東京) 佐々木信治(総合格闘技道場BURST) vs 田村ヒビキ(パラエストラ大阪) 土屋大喜(roots) vs 伊藤一宏(TKエスペランサ) ■ウェルター級[2009年新人王決定トーナメント2回戦] KG心斗(マッハ道場) vs MIKE(BLUE-DOG ジム) ■フェザー級[2009年新人王決定トーナメント2回戦] 小野島恒太(サムライ修斗クラブ) vs 稲垣顕二郎(KRAZY BEE) ■ウェルター級[2009年新人王決定トーナメント2回戦] 西岡耕治(久我山ラスカルジム) vs 原田惟紘(パラエストラ北九州) ■ライト級[2009年新人王決定トーナメント2回戦] ジャックナイフ・ツネオ(シューティングジム大阪) vs 沖喜祥尚(シューティングジム八景) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ DEEP「DEEP NAGOYA IMPACT 公武堂ファイト in ZEPP NAGOYA」 2009年07月26日(日) 開始: 15:00 愛知・Zepp Nagoya ■第2部 坪井淳浩(GSB) vs パーキー(韓国/CMA KOREA) 松下直揮(MB3Z) vs 岸本泰昭(総合格闘技道場コブラ会) 服部謙一(NEX) vs 鬼頭 潤(格闘集団BRAVE) 井上俊介(吉田道場) vs 与那城泰希(フリー) 田中慎一郎(GSB) vs 南 陽啓(NOS) 吉川圭太(NEX大須) vs 長谷川史(NEX) 木村直生(EVOLUTION) vs 石川史俊(フブキ柔術アカデミー) 田中STRIKE雄基(B.F.A SEED) vs 高橋良宜(立志會館) ■第1部 門脇 勝(NOS) vs 都築博之(GSB) 加藤直之(スプラッシュ) vs 河合直紀(パラエストラ岐阜) 木内 康(NBJC) vs 新垣勇樹(ALIVE) 松尾洸希(NEX) vs 前川真太郎 佐藤執斗(GSB) vs 山口友花里(空手道白心会) ・その他出場予定選手 川崎誠治(NEX) (本) 慧舟会の家出息子が帰ってきた。“ブログキング”高瀬さんの試合後のコメント: 「恩師である久保社長がもうちょっと頑張ってみろというので闘うことにしました。 次はもっと仕上げて一本取れるようにしたいと思います。 最後に、判定3−0かと思ったんだけど……まあ、いいや。 僕のローキックは破壊力あるので、森川選手は足がぶっ壊れていると思います。 今日は一本勝ちできなかったんですけれど、 近い将来、実力3割、マネージメント7割の日本人選手を全員ぶっ倒します。 誰かは言わなくても分かるだろう。おかしいってことにはおかしいって言えよ! お前ら、誰か分かってるんだろう? 俺に言わせるな。誰かは本を買ってくれ! でもさ、俺、打撃強くなったでしょ。PRIDEの頃に比べたら打撃が強くなっている。 じゃあ、最後に寝技最高、人生最高潮! ブーイング上等、ありがとう!」 2009/06/30 00:55:51
(某っち) 今日のDEEPは判定ばかりだったみたいダナ 2009/07/01 00:11:49(alpha) 中西vs福田はドローじゃないの?あれで負けは中西がかわいそうすぎる。 2009/07/01 02:47:34(hooky) どころか、あれ中西の勝ちでしょう>2/福田は疑惑の判定二度目だぜ?GRABAKAパワーってどんだけでかいんだよ、と。こりゃあ菊田がDREAMに上がる日も近いな!(怒)これこそ、実力三割マネージメント七割だよ!(怒)とにかく、三崎と言い、菊田と言い(苦笑)GRABAKAは酷すぎるな 2009/07/01 03:43:35(某っち) 中西はフリーで福田はグラバカだから、あの判定なんだろうな。バカが権力持つとろくな事が無いな。日本の格闘技界は数の暴力、不正、圧力、隠蔽・・・もう終わってるな 2009/07/01 04:18:22(hooky) 一晩明けて、必ずしもGRABAKAに気を使ったと言うだけでなくて(前回のミドルGPの福田白井はまさにそれのみだと思うが)DREAMでニンジャに勝った逸材としてプッシュしていくための箔付けとして、DEEPミドル級王者の称号を付けて上げたと言う話かも知れないと思ったり。/どっちにしろ碌な話じゃないね。 2009/07/01 17:54:08(某っち) 日本選手は一度、大物食いをするとそれで数年食っていこうとするからな〜。菊田はサウロ・ヒベイロからパスした事でずっと食っていったみたいに、福田はニンジャに勝っただけで数年食っていく気かね 2009/07/02 02:54:05( ( ´,_ゝ`)プッ) 本日のメイン青木vs高瀬。なんだかなー 2009/07/02 03:16:36(某っち) 全然、知らない選手だったけど、中西っていい選手っぽいね、このインタビュー読むと>ttp://gbring.com/365/nakanishi_yuichi.htm<「今は特にないですね。……何でみんなDREAMに出たがるんだろう? いいんですけれど、別に(DEEPと)違いはないと思うので」「普通なら“勝ってDREAMに上がって…”みたいなことを言うじゃないですか。でも、自分はそんなのはあまりないですね。もう1回、修斗に出たいです。元々、修斗だったので。
急には出れないと思うんですけれど、この間の20周年記念大会を見て“やっぱ、いいな”と思って。別にDEEPがどうというわけではなく、見ていて魅力あるなと思いました。僕は元々、シューティングジム横浜出身だし、デビュー戦も修斗だったので、修斗がいいなぁと思います」
2009/07/02 03:55:49(某っち) 今後は中西を応援しよう! 2009/07/02 03:56:26(hooky) 青木に直接電話して文句を言う高瀬さんかっけー!wいや、本気で。/ただ、高瀬さんの書く事がどう思われているのかって言ったら、やっぱり、マーティン戦に関するインタビューが代表的だけどね(苦笑&以下略)/まあ、あと青木みたいにメディアを使ってアレコレやる事になれた選手には良い薬だ!(爆)そう言うプロレス的なからめ手は「最先端w」で無い事が良く分かっただろう(苦笑) 2009/07/02 04:20:24(hooky) 青木のそれに関しては、青木のインタビュー(例えば秋山に対する煽りとかが代表的だけども)で気持ち良くなってるファンも同罪だけどな。 2009/07/02 04:25:12(hooky) まず、発端
青木選手が高瀬さんの事をネタに話してました。
・基本的にみんな苦労してる
・どんだけ自分の都合良いように解釈してるんだ?(笑)
・自分は可愛がられてる選手だから・・・(苦笑)
・高瀬大樹は本気で強い
・ジャカレイとグラップリング勝負しても勝つと思う
・DEEPジム練習での行動で、注意できたのはトイカツだけ
しかし「誰だおまえ?」と一蹴された(笑)
・道場番長とも違う
2009/07/02 04:28:20(hooky) それから
先日のトークイベントに行ってきました。
コメント欄の質問に答えてましたが実際の
やり取りはニュアンスが全く違います。
青木選手と長谷川選手が高瀬さんのことを
色々話してましたがかなり悪意を感じました。
「みんな苦労している」というのは高瀬さんの
扱いについて「苦労している」ということです。
「都合の良いように解釈」「可愛がられている」
っていうのも笑いながら馬鹿にした感じでした。
「高瀬さんは強い」っていうのも「自分で言ってるから強いんじゃないですか?」って感じです。
何よりも「ジャカレイにも勝てる」っていうのは
お互い顔を見合わせて嘲笑しながら完全に
馬鹿にして言ってました。
コメントに投稿したのも2ちゃんの人間で
現に高瀬さんがブログで「青木ありがとう」
等コメントをしたら「釣れた」と盛り上がって
ました。
2009/07/02 04:31:17(hooky) に対して、高瀬の行動。
自分を応援してくれてる方々からも連絡があり、
「アオキと長谷川っていうヤツがトークショーでお前の悪口言ってたらしいぞ」
と言われました。
青木本人に電話して聞きました。
本人は一生懸命否定してましたが。
青木にこう伝えました。
「俺はドリームに出てる人間じゃないから 戦えもしないんだから喧嘩売るな。」
と。
喧嘩売るなら最後まで喧嘩売れよって。
本人は いや 俺は高瀬さんを本当に強いと思ってますし そんな事思ってないですから。
と言ってました。
俺は上の方から話を聞いたとき 凄い嫌な気持ちになりました。
俺は青木をちゃんと認めてるからね。
文句あるなら 77キロまで落とすからドリームで試合やろうよと言ってくれ。 と言いましたが、本人はやりなくないし 損得的な事を言ってきたので 前に秋山さんの事を 「損得で格闘技考えてる」 と否定してたのと同じだろうと言いました。
俺は寝技に自信があります。 青木が文句あるなら試合してくれればいいと思って ドリームでやりましょうとか言ってくれればいいんだよ。トークショーで陰口叩いてないで堂々と言ってくれと。盛り上がるから。とね。 「俺にはそんな権限ないんで…」 と。
とにかく本人は否定してましたが 火のないところには煙はたたないからね。
とにかく 試合する気ないなら やめてくれと。
真意は解らないが マッハさんに喧嘩売るのはいいよ 戦うんだから。
俺はドリームに出てないんだから 喧嘩うんなって。俺の周りにいる人達だって「なんだこのクソガキ!?」 って思うんだから。
とハッキリ言いました。
でもさ 俺と青木が試合したら面白いと思わない?
とにかく青木に悪意があったなら残念です。本人は否定ですが。
ただ彼はまだ本当に子供なんでこういう事がまだ理解できないのは仕方ないですね。周りを巻き込む事になるっていうのが。
だからかわいいんだよね結局は。
たきつけて喜んでるお馬鹿グループもいるのも事実だけどさ。
何が一番嫌かって言ったら こういう事言われたら、ヤスミとか悟とかにも不信感抱くだろって事。
宇野さんが行ってんだから俺もヤスミんとこに練習行こうと思ってるんだから。
俺も昔 ある有名格闘家に雑誌のインタビューの事で 同じ事言われた事あるけど今回また反省したね。
因果応報か。(笑)
青木ー 少しずつでいいから大人になっていこうな〜
俺はポジティブだけど売られた喧嘩は買うよ。
で…… 長谷川って誰? 2009/07/02 04:39:27(本) DEEP事務局「DEEP 42 IMPACT」結果
2009年6月30日(火)東京・後楽園ホール
○福田 力(GRABAKA)【判定2-1】×中西裕一(フリー)
※福田が第5代DEEPミドル級王座に就く。中西は初防衛に失敗。
○宮田和幸(Brave)【判定2-0】×山崎 剛(GRABAKA)
△桜井隆多(R-BLOOD)【ドロー 判定0-1】△金原弘光(U.K.R.)
○RYO(ランズエンド・ZERO-ONE MAX)【判定3-0】×ベルナール・アッカ(フリー)
○金親尊氏(チームタックラー)【判定3-0】×田澤和久(THUG LIFE香和)
○ISE(PUREBRED大宮)【判定3-0】×クレベル・コイケ(ボンサイ柔術)
○べ・ミョンホ(韓国/CMA KOREA/釜山チ-ムM・A・D)【判定3-0】×九十九優作(和術慧舟會TIGER PLACE)
○岩瀬茂俊(T-BLOOD)【判定3-0】×奥野'轟天'泰舗(フリー)
○飛鷺輝(X-FORCE)【判定3-0】×長井憲治(U-FILE CAMP赤羽)
○宮下トモヤ(POWER OF DREAM)【一本 1R1分34秒 ※フロントチョーク】×岡元飛竜(マッハ道場)
○RYOTA(キングダム・エルガイツ)【判定3-0】×パット・アンギャンゴ(グァム/スパイク22)
■フューチャーファイト
○加藤友弥(BONDS)【KO 1R1分30秒 ※右フックからのパンチラッシュ】×淡路基(DEEP GYM IMPACT)
○和田竜光(吉田道場)【一本 1R2分14秒 ※チョークスリーパー】×土田達也(総合格闘技道場DOBUITA)
○鍵山雄介(総合格闘技道場コブラ会)【判定3-0】×川崎泰裕(R-BLOOD
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_06/0630_deep.htm 2009/07/02 05:22:03(某っち) 青木は天然っぽく見せかけてるけど、本当は計算しててすげー腹黒い奴だよ。こんなのがエース面してる時点で日本の総合は終わってるね 2009/07/02 14:18:23(ズバ蛮) また、青木か(微笑)。何かしらの期待をされてるんかな(汗)・・・「天然」には見えないが(「計算」しても答えが御明算ならいいが、
「素」ではイカンだろう)>天然っぽく見せかけてるけど、本当は計算してて 2009/07/02 17:10:14(alpha) 青木には功も罪もあるでしょうけど高瀬には何がありますか?高瀬を本気で持ち上げてる人は単なる馬鹿ですが、ああいう奴をネタにしてる選手やマスコミも真っ当なやり方とは思えません。「みんな苦労している」というのは本当だろうしどんな社会にいてもああいう類の人間はいるもんだし、実際どう扱ったらいいかは難しいのは事実ですが・・。 2009/07/02 19:23:58(某っち) ところで高瀬が言ってた実力3割の選手って中村らしいけど、高瀬って前に吉田道場にいなかった?そこでなんか個人的な確執があったんだろうね 2009/07/02 20:05:45
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】hooky
【タイトル】re:(29)戦極 スレ
07/02 18:22
【メッセージ】
ワールドビクトリーロード 「戦極〜第九陣〜」 2009年8月2日(日)さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開始16:00 ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER) VS チェ・ムベ(韓国/チーム・タックル) ▼戦極ライト級ワンマッチ 5分3R 光岡映二(フリー) VS クレイ・フレンチ(アメリカ/HIT Squad) ▼戦極ライト級チャンピオンシップ 5分5R 北岡 悟(パンクラスism/戦極初代ライト級王者) VS 廣田瑞人(GUTSMAN・修斗道場) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 準決勝 5分3R 日沖 発(ALIVE/修斗世界ライト級3位・TKO世界フェザー級王者) VS 金原正徳(パラエストラ八王子/チームZST) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 準決勝 5分3R 小見川道大(吉田道場/日本国際柔道大会66kg級優勝) VS マルロン・サンドロ(ブラジル/ノヴァウニオン/第2代フェザー級キング・オブ・パンクラシスト) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 決勝 日沖×金原の勝者 VS 小見川×サンドロの勝者 ▼戦極ミドル級チャンピオンシップ挑戦者決定戦 5分3R 三崎和雄(GRABAKA) VS 中村和裕(吉田道場) ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 藤田和之(藤田事務所) VS ブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ(ブルガリア/SKアブソリュートブルガリア/韓国サンボ連盟) ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER) VS チェ・ムベ(韓国/チーム・タックル) ▼戦極ライト級ワンマッチ 5分3R 光岡映二(フリー) VS クレイ・フレンチ(アメリカ/HIT Squad) ▼戦極ウェルター級ワンマッチ 5分3R 郷野聡寛(GRABAKA) VS ダン・ホーンバックル(アメリカ/McVicker's Martial Arts Academy) (ズバ蛮) しかし菊田は相変わらずだな。もっと情報収集をしっかりやって、整理してから謝罪したまえよ。よって、ジム経営に専念するまで(微笑)愛車カレラ911には乗車禁止!。 正直、國保って人間をよく知らないのだが(汗)「微罪」の引っ張り方といい、言い訳としてはよく出来てるとは思うが(微笑)、「しらばっくれんな!」みたいに思われるのは、あのスケベったらしいセンター分けにもあると思われるので潔く頭を丸めるべきだろう。 肝心の三崎は「微罪」も何も身内からも大マヌケ(微笑)と思われてても不思議ではない。サーファーだけに山寺での「炎の修行」とかの嫌がらせ的修行とギャラ没収で泣いて欲しい。「失笑」を買う上に自分もバカを見るので、よいこのちびっ子は決してマネしないように。 あえて名前は伏せますが(汗)ココの常連さんにも逃げたのがいるな。まあ、相変わらず「失笑、失笑、また失笑」の連発丸出しで「隠蔽」も何もあったもんじゃないんだが(微笑) ・・・「類は友を呼ぶ」って友ではありません(ボードリーダーがしょーもないからって話もあると思いますが、そこんとこどうよ?)>誰でも知ってる話だ(笑) 2009/07/01 01:15:05 (ズバ蛮) 三崎の処分決定、8.2中村戦強行!「第九陣」以降無期限出場停止に=戦極・・・スポナビより 公務執行妨害で有罪判決を受けた三崎和雄の処分が“8月3日以降の無期限出場停止”及び“「第九陣」のファイトマネー全額没”に決定した。出場予定の「戦極〜第九陣〜」(8月2日 さいたまスーパーアリーナ)まで1カ月となった2日、都内のジェイロック事務所で戦極を主催するワールドビクトリーロードの國保尊弘取締役が緊急会見を開き、コミッション裁定として発表したもので、中村和裕との試合は予定通り行われることになった。 ただ、この試合は次期ミドル級王座挑戦者決定戦として行われる予定だったが、三崎が無期限出場停止となるため無効となった。 //「微罪」では通らなかったって感じだが(汗)、ファイトマネーを没収された上に夏休みを控えた(微笑)モチベーションの戦いっぷりに期待したい・・・「ろくな事が無い」と言えば、サイフを落とした事(ちゃんと戻ってきて良い事あった。で、届けてくれた人はバカではありません)>バカが権力持つとろくな事が無いな 2009/07/02 17:12:09 (hooky) いやー、戦極に取って都合の良い処分が下されましたな。これで、三崎が勝ったら、大晦日復帰になるだろう。負けたらそれっきりポイってのが目に見えるわーwこんな戦極を支持してる人間の中に、「ZUFFAの契約方針は非人間的」とか間抜けな事言ってたのがいる可能性があるってのが笑えるよ。/ま、三崎さんは自業自得なので同情する気にはなれませんが。 2009/07/02 17:16:22 (山賊ちゃん) 結局、日本もD興行も金儲け最優先、俺様のいっとった通り・・・お前らまんだ分からんかあ??? 2009/07/02 18:04:09
(hooky) 「金儲け」が問題じゃない、と言っているんだが、意図的に主題をずらして…、いや、単に分かって無いだけか(苦笑)/高瀬のブログを10回読みなおせw 2009/07/02 18:24:30(某っち) 三崎さんは説教した秋山と同じ処分になったか(笑)。 2009/07/02 20:04:06
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】某っち
【タイトル】re:(75)海外MMA用スレッド(UFC以外)
07/02 02:50
【メッセージ】
Affliction V 8月1日 エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ジョシュ・バーネット ティム・シルビア vs. ポール・ブエンテロ レナート・ババル vs. ゲガール・ムサシ ヴィトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ ダン・ローゾン vs. クリス・ホロデスキ ジェイ・ヒエ○ン vs. ポール・デイリー WEC 42 Torres vs. Bowles 8月9日 ミゲール・トーレス vs. ブライアン・ボウルズ(バンタム級王座戦) ジェフ・カラン vs. 水垣偉弥 フレジソン・パイシャオン vs. コール・プロヴィンス ジョセフ・ベナビデス vs. ドミニク・クルーズ レオナルド・ガルシア vs. ジャミール・マスー Strikeforce Carano vs. Cyborg 8月15日 ジナ・カラーノ vs. クリスチャン・サイボーグ ジョシュ・トムソン vs. ギルバート・メレンデス(ライト級統一戦) (hooky) ミルコをスパーで圧倒したと言う話があったような記憶が>16/しっかし、UCでの勝利後、次の「アフリクションで勝って、将来的にUFCに出たい」って、何と言うかプロモーターから取ったら、可愛げの無い選手だなw 2009/06/30 23:42:28 (山賊ちゃん) サップの次はフライ・・・日本興行叩き趣味の自虐Dヲタどもは、このアメリカ興行の現実をどう見る・・・ 2009/07/01 18:06:34 (山賊ちゃん) まあ、見いせんダろうナ・・・ 2009/07/01 18:07:11 (hooky) 馬鹿はその理由が「プロレスラーだから」だと思ってるんだろうな(失笑) 2009/07/01 22:55:19 (メモ8だ) 山賊は相変わらずお気楽でいいなあ。今度東京で飲もうぜ。 2009/07/01 23:37:45 (メモ8だ) あと、にわかもいい加減調子乗ってんじゃねえぞ。ファンなんだろ? ファンなら何の問題もないんだがねえ。 2009/07/01 23:39:26 (メモ8だ) にわか以外には、わからないだろうから、ハッキリ書いておくが、業界内で仕事してる奴は、たまのバイトであろうが既に純粋なファンではない。ここ気をつけてね。それが当たり前のモラルだから。ファンになら何言われても許せるんだけどさあ。ポジティブ最高! 2009/07/01 23:42:13 (メモ8だ) もうひとつオマケで書いておけば、にわかの書いていることはある面、真実をついている。が、残念ながら、それは実名隠してインチキマスコミやっている奴が、匿名で書いていいことではない。高瀬さんは実名晒してリスク背負ってモノ書いてる。まずは、高瀬さんの爪の垢煎じて飲んでからだな。 2009/07/01 23:50:16 (メモ8だ) 何度も何度も書いた筈だ。何を書こうが構わない。が、書いた以上はリスクを背負え。おれはずっと背負ってきたし、今も背負っている。いいな? にわか。最終通告だぞ。鷹ちゃんも結局出てこないし、もうこんな板終わったっていいだろ。 2009/07/01 23:57:42 (dennis) おめーは謹慎しとけや。ダニが。 2009/07/02 00:12:27 (某っち) 打ち止め 2009/07/02 02:49:04
(某っち) じゃあラシュリーがトップ選手と戦ったら、贔屓されてると叫ぶ癖にな(笑)。総合5戦目だからフライ戦は別にいいんじゃないの? 2009/07/02 02:51:16( ( ´,_ゝ`)プッ) なんだ馬鹿8謹慎解けたのか?最近他でもうろちょろ書き込みしてるらしいが 2009/07/02 03:18:06( ( ´,_ゝ`)プッ) いまだとブログランキングで高瀬>>>>>>>>>>シュウ・ヒラタ>
>>>>>>ブッカーK>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿8ぐらい差がついちゃったな 2009/07/02 03:34:19(山賊ちゃん) 梅雨真っ盛りだでダニ8がうろちょろしだしやがったな・・・ダニ8みたいな小物に限って、高瀬みたいな大物?と自分をダブらせちゃうんだよな・・・相変わらずアホなまんまダナ 2009/07/02 12:25:18(メモ8だ) 何だ、にわか、スルーか。……知らないよ。もしアレならメールしてきな。 2009/07/02 15:25:09(山賊ちゃん) 板という公?の場で絡んどいて、メールという私信に逃げ道を作るダニ8・・・こいつはほんとにダニで屑でアホで馬鹿でAND MORE 2009/07/02 18:08:12(山賊ちゃん) 糞某ズが逃げるのは毎度の事・・・どっちもアホなだけ 2009/07/02 18:09:18(hooky) いや、現実から逃げたのは山賊さん一人だよ(失笑) 2009/07/02 18:17:04(さんぞく) いまダ ニ 何かと絡みたがるペ ニ ヲ・・・超m寂しがりで自分の居所を何とかして見つけたい所がダ ニ 8と同じく低レ ベ ル・・・ 2009/07/02 19:32:04(さんぞく) また名を変えなければいけなかった・・・時節柄犯人は誰か分かるよな・・・ 2009/07/02 19:34:15(さんぞく) ネットに生き甲斐を感じる人間はHNがらみの「いたずら」がそんなに楽しいのか??? 2009/07/02 19:36:14(さんぞく) (山賊ちゃん)
板という公?の場で絡んどいて、メールという私信に逃げ道を作るダニ8・・・こいつはほんとにダニで屑でアホで馬鹿でAND MORE 2009/07/02 18:08:12糞戯けが邪魔しやがったでわんすもあ
2009/07/02 19:43:33
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元
【名 前】hooky
【タイトル】re:(28)戦極 スレ
06/28 18:10
【メッセージ】
ワールドビクトリーロード 「戦極〜第九陣〜」 2009年8月2日(日)さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開始16:00 ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER) VS チェ・ムベ(韓国/チーム・タックル) ▼戦極ライト級ワンマッチ 5分3R 光岡映二(フリー) VS クレイ・フレンチ(アメリカ/HIT Squad) ▼戦極ライト級チャンピオンシップ 5分5R 北岡 悟(パンクラスism/戦極初代ライト級王者) VS 廣田瑞人(GUTSMAN・修斗道場) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 準決勝 5分3R 日沖 発(ALIVE/修斗世界ライト級3位・TKO世界フェザー級王者) VS 金原正徳(パラエストラ八王子/チームZST) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 準決勝 5分3R 小見川道大(吉田道場/日本国際柔道大会66kg級優勝) VS マルロン・サンドロ(ブラジル/ノヴァウニオン/第2代フェザー級キング・オブ・パンクラシスト) ▼戦極フェザー級グランプリ2009 決勝 日沖×金原の勝者 VS 小見川×サンドロの勝者 ▼戦極ミドル級チャンピオンシップ挑戦者決定戦 5分3R 三崎和雄(GRABAKA) VS 中村和裕(吉田道場) ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 藤田和之(藤田事務所) VS ブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ(ブルガリア/SKアブソリュートブルガリア/韓国サンボ連盟) ▼戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R 中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER) VS チェ・ムベ(韓国/チーム・タックル) ▼戦極ライト級ワンマッチ 5分3R 光岡映二(フリー) VS クレイ・フレンチ(アメリカ/HIT Squad) <出場予定選手> 郷野聡寛(GRABAKA) (フルーツ・C) 興行のルールを守らなかったヌルと社会のルールを守らなかった三崎さん。またしても三崎さんの勝ちダナ。三崎さんはチンピラから愛国戦士にクラスチェンジしてたと思ってたが、チンピラのままだったのか。実力はあるのに結局ネタキャラ脱却できないなんて。ヌルと二人してもったいない。//そこは隠蔽ではなく三崎さんマイナー説が。>17<そもそも今の日本格闘技界にマスコミにかけられるような圧力なんてあんの?PRIDEだってマスコミ発端でぶっつぶれたようなとこあるのに。 2009/06/27 00:39:34 (某っち) PRIDEだってマスコミ発端でぶっつぶれたようなとこあるのに<週刊現代という日本プロレス・格闘技村の外のマスコミの力でしょ?今回の三崎も最初に報道したのは毎日新聞という同じく村の外のマスコミだし。 2009/06/27 00:46:08 (山賊ちゃん) さすがアホ丸出し、ブレ捲くりの糞某ズ・・・、自身でマスコミという言葉を発しながら、「格闘技村の外のマスコミ」というカキコ・・・小学生でももうちいとましな言い訳を考えるわな・・・ 2009/06/27 19:07:32 (某っち) プロレス・格闘技村にどっぷりのバカが言い訳に来たみたいダナ(爆笑)>20 2009/06/27 19:51:48 (Red Wood) リングでは足を使って逃げ逃げ、秋山からは菊田を盾に逃げ逃げ、路上ではポリ公から逃げ逃げ。とんだ逃亡王子だな(笑)。ボスの菊田からして強豪から逃げ逃げだし横田は場外エスケープで北岡から逃げ逃げだしGRABAKAは逃亡集団ですか?(笑) 2009/06/28 13:31:12 (ズバ蛮) リングで禊をすべきとか言うんだろうな<もう言ってるようなもんだが(微笑)「微罪」言っても携帯使用の違反なら「微罪」というか、ネタになるレベルだろう(汗)。ただ、逃げたらダメだね。そこが三崎や「隠蔽しちゃいました」みたいに言われてるグラバカマネージャーの甘い所だろう。「微罪」で通せるなら、すっとボケて(微笑)出場続行。通せそうもなかったら(汗)コミッショナー権限で出場停止だな。 まず逃げない事、そして「謙虚でイイネ!」ってな姿勢をしっかり見せる事が、「検挙」されない為というかある意味、逃げられる事(微笑)に繋がるのだと僕は思う。「日本だけ」ってのはともかく、ぶっちゃけ、なんでもかんでも丸出しにすればいいってもんでもないと思うが ・・・隠して良いものと悪いものの判断も大事だな(警察官にも人情はあるだろう。だって、「にんげんだもの」)>隠蔽しようとするのは日本だけ 2009/06/28 17:26:14 (hooky) 「*ボス」がブログで言い訳がましい事言ってるけど、そんな状況(体調不良)で三崎は試合をしようとしてたんかい!(爆)何と言う戦極愛!(まあ、SFでカンリーとやれなければ逃亡するしか無いので、やる場所が戦極しか無いのも事実なのだが)そして、5/15に逮捕された三崎を放っておいて五味と祝勝会してたんかい!(苦笑)これは隠蔽で無く、切り捨て?(爆) 2009/06/28 17:50:21 (hooky) まあ、「秋山に勝った三崎は総合における内藤」的な意見を垂れ流してたファンは自分自身の見方を反省すべきだな。警察24時に映りそうな頭の悪い行為を内藤はしないだろうし。 2009/06/28 17:55:50
( ( ´,_ゝ`)プッ) 中村和裕、三崎戦は「負けた方が死ぬ戦い」<三沢さんが亡くなったのに不謹慎だな。てか二人とも死んで欲しい場合どーしたらいい? 2009/06/28 18:29:32(山賊ちゃん) 相変わらずの逃某者はマスコミ論から逃げました・・・格闘技村の「内」「外」マスコミについてカキコは???・・・??? 2009/06/28 19:16:07(某っち) マスコミ論も糞も格闘技村の「内」「外」なんて誰でも知ってる話だ(笑)。村の中は紙プロ、格通、ゴン格、スポナビ、バウレビなどなど。まあプロレス・格闘技村にどっぷりのバカは自分は村の中にいる事も気付かないんダナ 2009/06/29 00:49:32(某っち) 三崎はリングで戦って禊しろとかバカな事を言ってるが、百歩譲って、リングで禊するなら、戦極のリングじゃなくて、パンクラスのリングで戦うしかない。中村vs三崎はパンクラスの第一試合でやれ!で三崎は禊なのでノーギャラ、もらえるはずのギャラは交通事故遺児支援団体などに寄付だ! 2009/06/29 00:53:22( ( ´,_ゝ`)プッ) どっかのダナ興行の元王者は被害者死産させて民事訴訟沙汰が続いてるらしいね。 2009/06/29 01:14:23(某っち) 堂々巡りになってるが日本みたいに隠蔽してないけどな(笑) 2009/06/29 03:16:08(hooky) 民事と刑事(しかも有罪確定している)を混同して語るのも良く分からないし、もっと言えば各国の法事情も無視しているし、そもそもここまでの論点が「隠蔽」(興行、ジム、マスコミの三位一体)と三崎の発言と実際の行い(ステレオタイプのDQNの行為そのままw)の乖離等なのに、何を言いたいのやら。/まあ、自分は「ステレオタイプのDQN」メンタリティの持ち主である三崎をそれこそ正義の味方のように讃えたファンの「見る目」に関して「どうなの?」と言うのは問うていきたいけどね。(苦笑) 2009/06/29 03:29:22(某っち) さきほど放送された『戦極ゴールド』、関係者間では予想されたこととは言え、小見川道大の猫好き生活の紹介などに続いて8月2日のカードが画面に紹介されたが、三崎和雄vs.中村和裕のカードは消えていた。
これはただちにカード消滅を意味するのもではない。試合自体は決行されたとしても、地上波には地上波の放送コードがあり、有罪判決を受けた人物を半年程度はTV出演させないのが通例であるからだ。
これは規定があるわけではないが各TV局の判断やスポンサー対策で行い、TV出演が不可能なタレント側はこの間を謹慎と称しているケースが多い。今回は金曜に公表された事であり急遽の対策で対戦カードのテロップから外したものだと思われる。スポーツ関係ではPRIDE.19(2002年2月24日)でも、エンセン井上対ノゲイラ戦は放送されなかった。
試合をするのもしないのも三崎にとっては茨の道であるが、記者会見で語った「今後、選手として人として失ってしまった信頼を取り戻すためにも誠心誠意努力し、責任を果たしていきたいと考えております」という言葉に期待したい。
2009/06/29 12:58:23(ズバ蛮) 現時点ではどこまで「隠蔽」してるのかは分からないが、マスコミ云々については「罪」に対する意識が希薄だったってのは有り得ると思う(汗)。
まず「携帯使用での運転」が念頭にあるので、逃走した上での「公務執行妨害=逮捕」までの意識が欠如しているが、
警察官に「動くな!」言われるのでも目の前で言われるのと、誰に言ってるのかわからんような(微笑)ビルの屋上から言われるのでは
大違いであるってな現状認識もない上に、逃走したのも警察をナメてるのと(微笑)「なんで自分が?(汗)」みたいな、
犯罪とは無縁な所で暮らしてると思い込んでいるような人が動転した上での行動では違うだろう。
昔よりは公人的意識があるとしても、三崎が後者に当たるとは個人的には思えないのだが(汗)「記者の方でも三崎選手に接している方は、
三崎選手がどういう選手か知っていると思いますから。凶暴なタイプでもないですし、非常に温厚で男らしい選手ですから。
そういう意味では、わかる人にはわかってあげられるんではないかなと(國保談)」と温情に訴えてるな(微笑)。
とにかく「携帯使用での運転」だけなら、入場ではジャッキ入れてアゲアゲしてる癖にタイヤ交換すら出来ない郷野レベル(微笑)で済みそうなものを
、逃げる事で「公務執行妨害=逮捕」になってしまった現実を素直に受け入れられなかったのが問題だと思う。
「携帯使用での運転」での人身事故とか、逃走したあげく慌てた運転で事故を起こすとかだとシャレにならんからね
・・・何かが起こってからの「堂々巡り」の人生ってのは、あんまりな話
(そんな「もしも」の為の「堂々人生」。しかし、すでに家計が「堂々巡り」になってるってのもあるんだよ)
>堂々巡りになってるが 2009/06/29 14:04:06(某っち) いや〜、単に日本プロレス村の因習で、隠蔽してばれなければOKって流れでやったんでしょ?>9<戦極は、競技を追及とそういう日本プロレス村の流れを断ち切りたいとアピールしてたが、これでは幻滅だよ 2009/06/29 15:13:03(ズバ蛮) パンクラスのリングで戦うしかない<なんで?(汗)。そんな事をしたら、パンクラスが甘ちゃんみたいで「幻滅」されちゃうじゃないか!?(微笑)。
「このたびはウチの三崎が御迷惑をおかけしました。郷野さんはアレ以上、頭の丸めようがないので、自分が頭を丸めてまいりました!」
みたいな真面目な山宮に免じてって話でもないだろう
・・・「グラバカは永遠にパンクラス傘下」って話かね?(そんな話は誰一人として知りません。ま、僕は知ってるけどね)>誰でも知ってる話だ(笑)
//因習で、隠蔽してばれなければOKって流れでやったんでしょ?<その「因習」とやらはよく知らないが(汗)実際バレてる(微笑)。
じゃあ、なんで「ばれなければOK」ってな発想になるか?っつーたら、そもそもの話が「携帯使用での運転」だからとは考えられないか?。
これがもっと大きな惨事だったら、「ばれなければOK」どころか「単に」とか「すっとボケて」とか言ってられないレベルの罪でしょ。
誤解を恐れずに言わせてもらえば「携帯使用での運転」だけなら、警察に対しても「ばれなければOK」程度の話だよ。だからこそ、「駐車違反」に例えたり、
「温情に訴えたり」まだ出来るんだよ。その上に例えて申し訳ないが(汗)、もし、三崎じゃなくて某っちゃんだとしても僕は「隠蔽」してた事よりも
逃げた事実に対して「幻滅」するよ
・・・そもそも、今回の國保のアピールが嘘丸出し(微笑)ってんじゃ困るけどね
(バレてしまったら「恥の上塗り」で、「ばれなければOK」も何もあったもんじゃない)>アピールしてたが、これでは幻滅だよ 2009/06/29 17:39:19(某っち) 警察に捕まった時点で“ばれた”んだから、素直に記者会見で正直に言えば、それこそ「携帯使用での運転」レベルなんだから、そんなに問題になってないんじゃないの?それを体調不良と嘘をつくから、嘘の上塗りになってこうなったんだよ。まあ、三崎の早く練習に行きかったから警察を振り切ったという自己中な言い訳には幻滅だけどな 2009/06/29 17:49:03(ズバ蛮) 警察に捕まった時点で“ばれた”んだから、素直に記者会見で正直に言えば<って、そこは「それは僕のほうとしても早く教えてほしかったです(國保・苦笑)」
とグラバカマネージャーと三崎に話を引っ張られてるからね(汗)。そこで正直に言っても「携帯使用での運転レベル」の話ではなく、逃げた上での
「公務執行妨害=逮捕レベル」の話だから問題になるでしょ。逃げたって事は逃げられると思ったからだろうけど、そんなに甘くはないんだね(微笑)
「おい、逃げ通せると思ったのか?(失笑)」ぐらいは警察官に言われてるだろうな・・・「いやあ、警察官ナメたんで(苦笑)」とも言えないけどね
(「すいません!遅刻します」と携帯で、言え。もちろん車を止めてね)>早く練習に行きかったから警察を振り切ったという自己中な言い訳には幻滅だけどな 2009/06/29 18:39:18(山賊ちゃん) 相変わらずブレ捲くりの糞某ズ・・・当初の「マスコミの隠蔽」という言葉から「プロレス村の隠蔽」に方向転換・・・俺様の指摘を素直に受け入れたようダナ・・・毎度のアメリカ万歳自国自虐大風呂敷カキコは醜いんダナ 2009/06/29 18:44:05(某っち) 相変わらずバカすぎる逃げ賊(笑)。最近、またカキコする様になったんダナ。一時期いなくなったんで、日本格闘技界の状況に絶望して首をくくったのかと思ったよ。毎度の日本プロレス村弁護カキコは醜いんダナ 2009/06/29 20:40:28(某っち) 逃げた上での「公務執行妨害=逮捕レベル」の話だから問題になるでしょ。<三崎の本性見たりって感じダナ。戦極としては庇って記者会見しないで、この様な行為を隠蔽していた三崎、及びグラバカにペナルティを与え、三崎は今後2年間、パンクラスマット以外に上がれない、監督責任として菊田は中村戦を・・・(笑) 2009/06/29 20:43:14(DK) 逃げ賊ちゃんは、文章読解力をつけてから書き込むべきだと思うよ。マジで///16<パンクラスは社会奉仕の場じゃないっつーのwww///ずいぶん前から関係者の間では噂されてたみたいだし、國保が知らなかったってのも信じがたいけどなあ。 2009/06/29 21:06:03(hooky) つか、菊門が言うように、そんなに精神状況が良く無い上に、逮捕までされてるのに、試合受けるなよwいや、「反省」してないから試合を受けても平気なのかw逮捕有罪が勲章って類の頭なのかね。 2009/06/29 23:21:13(某っち) なんかP信者ってかつての前田信者とかぶるね。前田信者は前田が女子便所でマスコミ関係者を恫喝して訴えられたら、さすが前田と褒めていたのに、安生が前田を襲って失神させたら、喧嘩は卑怯だと安生を罵っていた。P信者も秋山はルール違反、許されない、三崎が制裁したと褒めてたけど、三崎逮捕にはだんまりだからな 2009/06/29 23:27:24( ( ´,_ゝ`)プッ) そもそも秋山のルール違反はダイナマイト、三崎が制裁したという秋山vs三崎はやれんのか!だから別にP信者がどうこうとは関係ない 2009/06/29 23:34:04(hooky) 苦しいな(失笑)>20 2009/06/30 00:41:56(ズバ蛮) しかし菊田は相変わらずだな。もっと情報収集をしっかりやって、整理してから謝罪したまえよ。よって、ジム経営に専念するまで(微笑)愛車カレラ911には
乗車禁止!。
正直、國保って人間をよく知らないのだが(汗)「微罪」の引っ張り方といい、言い訳としてはよく出来てるとは思うが(微笑)、
「しらばっくれんな!」みたいに思われるのは、あのスケベったらしいセンター分けにもあると思われるので潔く頭を丸めるべきだろう。
肝心の三崎は「微罪」も何も身内からも大マヌケ(微笑)と思われてても不思議ではない。サーファーだけに山寺での「炎の修行」
とかの嫌がらせ的修行とギャラ没収で泣いて欲しい。「失笑」を買う上に自分もバカを見るので、よいこのちびっ子は決してマネしないように。
あえて名前は伏せますが(汗)ココの常連さんにも逃げたのがいるな。まあ、相変わらず「失笑、失笑、また失笑」の連発丸出しで
「隠蔽」も何もあったもんじゃないんだが(微笑)
・・・「類は友を呼ぶ」って友ではありません
(ボードリーダーがしょーもないからって話もあると思いますが、そこんとこどうよ?)>誰でも知ってる話だ(笑) 2009/07/01 01:15:05(ズバ蛮) 三崎の処分決定、8.2中村戦強行!「第九陣」以降無期限出場停止に=戦極・・・スポナビより
公務執行妨害で有罪判決を受けた三崎和雄の処分が“8月3日以降の無期限出場停止”及び“「第九陣」のファイトマネー全額没”に決定した。
出場予定の「戦極〜第九陣〜」(8月2日 さいたまスーパーアリーナ)まで1カ月となった2日、都内のジェイロック事務所で戦極を主催する
ワールドビクトリーロードの國保尊弘取締役が緊急会見を開き、コミッション裁定として発表したもので、中村和裕との試合は予定通り行われることになった。
ただ、この試合は次期ミドル級王座挑戦者決定戦として行われる予定だったが、三崎が無期限出場停止となるため無効となった。
//「微罪」では通らなかったって感じだが(汗)、ファイトマネーを没収された上に夏休みを控えた(微笑)モチベーションの戦いっぷりに期待したい
・・・「ろくな事が無い」と言えば、サイフを落とした事(ちゃんと戻ってきて良い事あった。で、届けてくれた人はバカではありません)
>バカが権力持つとろくな事が無いな 2009/07/02 17:12:09(hooky) いやー、戦極に取って都合の良い処分が下されましたな。これで、三崎が勝ったら、大晦日復帰になるだろう。負けたらそれっきりポイってのが目に見えるわーwこんな戦極を支持してる人間の中に、「ZUFFAの契約方針は非人間的」とか間抜けな事言ってたのがいる可能性があるってのが笑えるよ。/ま、三崎さんは自業自得なので同情する気にはなれませんが。
2009/07/02 17:16:22(山賊ちゃん) 結局、日本もD興行も金儲け最優先、俺様のいっとった通り・・・お前らまんだ分からんかあ??? 2009/07/02 18:04:09
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】ズバ蛮
【タイトル】re:(115)UFC
06/22 14:17
【メッセージ】
■TUF「シーズン9 Team USvs.Team UK FINALE」 6月20日(土・現地時間) 米国ネバダ州ラスベガス ザ・パール <第10試合 ライト級 5分3R> ○ディエゴ・サンチェス(米国)(3R終了 判定)●クレイ・グイダ(米国) <第9試合 TUF9ウェルター級決勝戦 5分3R> ○ジェイムス・ウィルクス(英国)(1R4分54秒 リアネイキドチョーク)●ダマルケス・ジョンソン(米国) <第8試合 ウェルター級 5分3R> ●ケビン・バーンズ(米国)(3R終了 判定)○クリス・ライトル(米国) <第7試合 TUF9ライト級決勝戦 5分3R> ○ロス・ピアソン(英国)(3R終了 判定)●アンドレ・ウィナー(英国) <第6試合 ライト級 5分3R> ○ジョー・スティーブンソン(米国)(3R終了 判定)●ネイト・ディアズ(米国) <第5試合 ライト級 5分3R> ●グレイソン・チバウ(ブラジル) (3R終了 判定)○メルヴィン・ギラード(米国) <第4試合 ウェルター級 5分3R> ○ブラッド・ブラックバーン(米国)(3R終了 判定)●エドガー・ガルシア(米国) <第3試合 ライトヘビー級 5分3R> ○トーマツ・デューエル(ポーランド)(1R4分48秒 TKO)●マイク・シエスノレビッチ(米国) <第2試合 ウェルター級 5分3R> ○ニック・オシベチェック(英国)(1R3分40秒 リアネイキドチョーク)●フランク・レスター(米国) <第1試合 ライト級 5分3R> ○ジェイソン・デント(米国)(1R4分46秒 アナコンダチョーク)●キャメロン・ダラー(米国) <[MMAPLANET] UFC100 (ネバダ州ラスベガス) 7月11日 ◆メインカード -ブロック・レスナーvsフランク・ミア(ヘビー級王座統一戦) -ジョルジュ・サンピエールvsチアゴ・アウヴェス(ウェルター級王座戦) -マイケル・ビスピンvsダン・ヘンダーソン -ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ -アラン・ベルチャーvs秋山成勲 ◆アンダーカード -ジョン・ジョーンズvsジェイク・オブライエン -ステファン・ボナーvsマーク・コールマン -C.B. ダラウェイvsトム・ローラー -ジョナサン・グーレvsキム・ドンヒョン -シャノン・グガーティvsマット・グライス -マック・ダンジグvsジム・ミラー UFC101 (ペンシルバニア州フィラデルフィア) 8月8日 -B.J. ペンvsケニー・フローリアン(ライト級王座戦) -フォレスト・グリフィンvsアンデウソン・シウバ -ジョシュ・ニアーvsカート・ペレグリーノ -フジマール・パルハレスvsアレッシオ・サカラ -ダン・クレーマーvsマット・リドル -ダニーロ・ビルフォートvsジェシー・レノックス -ケンドール・グローブvsヒカルド・アルメイダ -アミール・サドラーvsジョニー・ヘンドリクス -ジョン・ハワードvsタムデン・マクローリー -デビッド・バロンvsロブ・エマーソン UFC102 (オレゴン州ポートランド) 8月29日 -ランディ・クートゥアvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ -ブランドン・ヴェラvsマット・ハミル -ジュニオール・ドス・サントスvsジャスティン・マッコーリー -クリス・レーベンvsジェイク・ロショルト -ジェームス・アーヴィンvsウィルソン・ゴヘイア -マーク・ムニョスvsニック・カトーネ -ガブリエル・ゴンザガvsクリス・タッチシェール UFN19(ネバダ州ラスベガス) 9月19日 マイク・ルソーvsTBA ロニー・トーレスvsTBA UFC104 (カリフォルニア州ロスアンジェルス) 10月24日 -LYOTOvsマウリシオ・フア ・ ・ 某っち) ダナがちょっと前にミドルで凄い選手を取るよって言ってたけど、どうもビクトーさんらしいね。 2009/06/21 21:20:49 (Red Wood) 「ローラーかカン・リーじゃね?」なんて噂もあったなー。でもUFC復帰となるとヴァンダレイとの再戦が見たくなるな。他にもコーテ、マクフェデ、カーン、アッキーヤと面白そうな組み合わせはいくらでもあるズラ。ところでグイダとサンチェスはすごかった。この顔合わせで悪い試合になるわけないとは思ってたけど想像以上に“THE WAR”な激しいタフファイト。個人的には上半期トップ3に入る内容だ。サンチェスが思ったより下から動けなかったのが意外だけどその代わりケンフロばりのえげつない肘で削りまくったのは良かった。左ハイと右アッパーもモノにしつつあるしスタンドの成長が著しい。でもダディ戦もそうだけど後半になるとあのアッパーは見切られてきちゃう。もっと左をうまく使えばKOも増えてくると思うな。グイダは相変わらずの助演男優賞ぶり。Lay and Prayのしょっぱさを気合とキャラで乗り越える稀有な選手やな。キアーイ!キアーイ!(byペドロ・オタービオ) 2009/06/22 02:21:28 (hooky) グイダサンチェス凄かったなー。グイダは金網際で寝かし続けるのが上手いね。腰をコントロールするのが上手いと言うか。でも、個人的には3−0だったのでは無いかと言う印象かなー。/ダディネイトも良かった。MMAPLANETではダディはスタンド戦を選択するんじゃないかと戦前予測されてたけど、コッテコテのグラウンド戦だったね。2Rまでは、グラウンドでもきっちりコントロールしてたし、ダディはまだこの辺りのUFCライト中堅(ネイトで中堅てのがレベル高すぎw)より一枚上手だね。/チバウギラードは…、チバウの勝ちのように思えたけど(基本的にアタックし続けてたのはチバウだし)、ミドルで稼いだ有効打と言う感じなのかな。宇野戦と同じようなもんかな。でも、チバウは以外とスタンドも上手いな。川尻辺りとは同等のレベルにありそうだw/ライトルバーンズも熱かったけど、グイダサンチェス、ダディネイトの前だと霞んじゃうなー(苦笑) 2009/06/22 03:40:23 Wao!!グイダサンチェス、ネイトダディ、ライトルバーンズが三試合ともFONに選ばれてる!w 2009/06/22 03:41:55 続きはこっち!
(hooky) デントは良い勝利なんだが、スタンドで押し込まれてるし、次に負けて再放出かなあ…。もしくは階級落としてWECかな。WECもPPVを始めれば5〜10万ぐらいは行くんじゃないかと思ったり。ウィルクスは得意の足間だったりと色々アタックするんだが、詰めが甘くて勝手にピンチと言う印象。結局は勝ったけど、年齢的に上乗せは厳しいなあ。敗者復活男レスターもすぐ放出されて、もしかしたらだけど、日本の興行がTUFセミファイナリストとして、拾いそう…(苦笑) 2009/06/22 17:03:00(alpha) グイダvsサンチェスは各所で評判良いですがそんな面白い試合かなー?私は「荒さ」が目立って面白くなかったです。グイダは「また同じ感じ」ってのが・・。こういうガツガツ系の選手は飽きるのが早い。でも同じ「荒さ」でもフエルタの試合は毎回面白かったので好みの問題かもしれませんが。スティーブンソンvsディアズは良かった。顔が似てるのは置いといても北岡vsスティーブンソンを見てみたい。サンチェスvs川尻とセットでどうでしょう。 2009/06/22 22:05:33(hooky) グイダとやると、皆ペースを乱されてああ言う試合をする事になってしまうと言う気がwあと、グイダは背中を付けさせて置くのは上手いと思う(しょっぱいと同義と言う突っ込みもあろうけどw)チバウ等と比べても/川尻辺りはグイダとやると良いかも知れない(苦笑) 2009/06/22 23:15:26(hooky) ライトルは3Rで見せたようにそこそこジャブで突っ突くことも出来るのに、なぜああ言う遊撃的なボクシングを好むのだろうwバーンズはライトルがオーバーハンドで頭下げるのにアッパーを合わせる練習をして来た(っぽい)のが1Rでははまったけど、後はジリ貧だったね。 2009/06/22 23:19:13(hooky) 噂に出ていたルミナのグラップラーズクエスト出場正式にキタ!ジョー・シルバも念願かなって大喜びだろうw 2009/06/23 20:44:11(Red Wood) チバウとギラードの判定はちょっとなぁ・・・。まあ、確かに手数ではギラードが若干勝ってたけど有効打といえるものも特にないような。強いて言うならミドルなんだろうけど。ギラード=強打ってイメージがあるからジャッジが必要以上に評価したって側面もあるのかな。でも冷静に再見するとチバウの攻勢ってリフトアップからのテイクダウンでギラードの背中をマットにつけた僅か15秒程度といえなくもない。仕方ないといえば仕方ないのか。少なくともおかしな判定ではない。ただいまだにテイクダウンした方が勝利と思い込んでる人も多数いるので、そうした人からみれば納得いかないかも。 2009/06/23 22:06:15(alpha) WECもPPVを始めれば5〜10万ぐらいは行くんじゃないか<これどうなんでしょうね。WECは赤字だと誰かのインタビューにありましたしPRIDE時代に武士道がなかなかプラスにならなかった過去と似ているのでは。特にビッグガイ好きなのはアメリカの方が顕著でしょうし。//しかし今月の雑誌記事で一番驚いたんですが戦極は今年のイベントは全て黒字だそうです。あの盛り上がりのなさでですよ。WECが赤字で戦極が黒字。イベントの仕組みが本当によくわかりません。 2009/06/24 02:26:36(hooky) bloody elbowか何かにWECをPPVでした場合、前回大会のような面子ならそれぐらい行くのでは無いか、と出ていたので。まあ、前回大会は看板のフェイバーも出ていたのでと言うのもありますが>7/黒字赤字に関しては、WECの場合、小ケーブル局のversusからお金が少し出てるぐらいだからと言うのもあると思います。あとはゲート収入($82万ぐらい)だけと言うなら、それは赤字も止むを得ないかなと。例えば、前回やったアルコアリーナはNBAサクラメントキングスのホームで結構大きい会場の筈なので。戦極の場合は良く分からないけど、スポンサーからお金が出ている分で賄えていて、株式会社WVRから持ち出しが無いと言う感じなんじゃないですかね。観客論無視だけど、それはそれで凄い事だなと(苦笑) 2009/06/24 20:10:16(某っち) また、シェーン・カーウィンもTwitterで「10月24日にロサンゼルスで闘うことになりそうだ」「まだ合意はしてないが、おそらくケインと闘うことになるだろう」とコメントし、UFC 104でケイン・ヴェラスケスと対戦することを認めています。今後もTwitterで重大発表をするファイターや格闘技関係者は増えそうな雲行き。 2009/07/02 14:15:51(hooky) これは熱い。が、残酷だねえ>カーウィンvsヴェラスケス 2009/07/02 16:39:44
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】某っち
【タイトル】re:(1)パンクラススレ
06/07 20:07
【メッセージ】
第11試合 メインイベント ライト級 5分3R 坂口征夫(TEAM坂口道場/2位) 北岡 悟(パンクラスism/戦極ライト級王者) 第10試合 セミファイナル 初代フライ級キング・オブ・パンクラス決定戦 5分3R 砂辺光久(フリー/1位) 江泉卓哉(総合格闘技道場武門會/2位) 第9試合 日韓対抗戦3対3 ライト級 5分2R 大石幸史(パンクラスism/1位) キム・ヒュンクワン(韓国/パンクラスコリア / チームタックル) 第8試合 日韓対抗戦3対3 ミドル級 5分3R 佐藤豪則(Laughter7/1位) キム・フン(韓国/パンクラスコリア / チームタックル) 第7試合 日韓対抗戦3対3 ヘビー級 5分2R チェ・ムベ(韓国/チームタックル) 藤井勝久(フリー)※藤井克久から本名に戻す 第6試合 バンタム級 5分2R 川原誠也(パンクラスP's LAB横浜/1位) 曹 竜也(闘心) 第5試合 ミドル級 5分2R KEI山宮(GRABAKA/ライトヘビー級1位) 大堀竜二(TRIAL) 第4試合 フライ級 5分2R 廣瀬 勲(ストライプル/3位) 中村圭志(TEAM坂口道場) 第3試合 フェザー級 5分2R 赤井太志朗(ノヴァ・ウニオン・ジャパン) 村田卓実(和術慧舟會A-3) 第2試合 ウェルター級 5分2R 窪田幸生(TEAM坂口道場) 鈴木槙吾(ALLIANCE) 第1試合 ライトヘビー級 5分3R 川村 亮(パンクラスism/王者) 内藤征弥(和術慧舟會A-3) ◆ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 第8試合 ライト級 5分2R 中村晃司(パンクラス稲垣組) ISAO(TEAM坂口道場) 第7試合 ライト級 5分2R 平山敬悟(パラエストラ八王子 / チームZST/予選優勝) 富山浩宇(パンクラスP'sLAB横浜) 第6試合 フェザー級 5分2R 田中康友(SKアブソリュート) 齊藤 曜(パラエストラ仙台) 第5試合 フェザー級 5分2R 内山重行(GRABAKAジム/予選優勝) 富田浩司(パンクラス稲垣組) 第4試合 バンタム級 5分2R 吉武伸洋(パンクラス稲垣組) 川名蘭輝(ロデオスタイル / チームZST) 第3試合 バンタム級 5分2R 島崎太郎(U-FILE CAMP.com/予選優勝) 佐々木亮太(BAD ASS 13) 第2試合 フライ級 5分2R 石井拓麻(ALLIANCE) 清水清隆(SKアブソリュート) 第1試合 フライ級 5分2R 辻田大祐(秋本道場Revo龍tion/予選優勝) 矢島雄一郎(禅道会総本部 / チームZST) ◆パンクラスゲート 第4試合 ミドル級 5分2R 成田健ニ(和術慧舟會東京本部) 高い山登(フリー) 第3試合 ライト級 5分2R 小畑公史(U-FILE CAMP町田) 原 昭仁(坂口道場) 第2試合 フェザー級 5分2R 中村謙作(吉田道場) 木山和慶(ALLIANCE) 第1試合 バンタム級 5分2R 林 紘之(和術慧舟會H・T・W) 沼倉雄太(TRIAL) (ズバ蛮) 子供には無理ダナ<そんな子供が迷子になりつつも、成長して帰ってきたから「凱旋」なんだな。 しかもだね「あとちょっと変化もあるんで、それはお楽しみに。それだけでも話題になるというのを仕込んでるんで」と仕込んじゃってるんだよ!。これはもう、釣り銭をお客さんのポケットにネジ込んじゃう勢いと言っていいだろう。まあ「帰ってきたぜぇ〜〜!!」てな、突風・情熱・みのる風みたいなのは、楽しみにしなくていいんだが。 日曜日だけにちびっこも来るだろう。子供が見ても「あっ、北岡先生凄い!強い!逞しい!」てな事が、わかりやすい試合をって事で、「山あり谷あり、思わぬ落とし穴もあるのかモナ〜」と、某っちレベルのエ□親父(微笑)にコチョコチョされてる峰不二子ちゃん大ピンチ!(汗)ってな試合展開にはならないのだろう ・・・「落とし穴」の意味も分からず、「ルパン三世」ってエ□漫画なのかよ!?ってのは、当時のちびっこには衝撃的でした (しかも、「落とし穴」があるのは教えてもらい知りましたが、丸出しの「穴」は見た事なかったので、人体を真正面から見たワ○メちゃんが「穴」かと思ってました)>意味も分からず、知ったか丸出しの馬鹿ダナ(笑) 2009/06/06 17:43:09 (DK) 川村出戻り興行のパンクラスディファ有明大会は本日です。キモ岡さんは夢を与えることができるかな?(笑)>日曜日だけにちびっこも来るだろう 2009/06/07 10:30:59 (psyzoh) 金的十段の窪田選手が出るパンクラスディファ有明大会は本日です。会場で僕と握手! 2009/06/07 11:24:35 (某っち) 打ち止め 2009/06/07 20:01:21
(某っち) 試合数が多いな〜。メインの結果はまだかなモナ 2009/06/07 20:07:39(某っち) 休憩後、8月大会での復帰戦が決まった近藤有己がリングからあいさつ。
「去年の秋に戦極で試合をしてから試合をしていませんが、おかげさまでよい充電ができました。8月の復帰戦では精一杯頑張ろうと思いますので、みなさん是非御来場ください」
2009/06/07 20:28:48(本) パンクラス「北岡悟凱旋興行」結果
2009年6月7日(日) 東京・ディファ有明
○川村 亮(パンクラスism) 【3R判定 3-0】×内藤 征弥(和術慧舟會A-3)
△窪田 幸生(TEAM坂口道場)【2R判定ドロー(20-20、19-19、20-20)】△鈴木 槙吾(ALLIANCE)
○赤井 太志朗(ノヴァ・ウニオン・ジャパン)【2R判定 2-0(20-19、20-20、20-19)】×村田 卓実(和術慧舟會A-3)
○廣瀬 勲(ストライプル)【2R判定 3-0(20-18、20-19、20-19)】×中村 圭志(TEAM坂口道場)
○KEI山宮(GRABAKA)【1R 1分01秒KO】×大堀 竜二(TRIAL)
○川原 誠也(パンクラスP'sLAB横浜)【2R判定 3-0】×曹 竜也(闘心)
■日韓対抗戦3対3 ヘビー級 5分2R
○チェ・ムベ(韓国/Team Tackle)【2R判定 3-0(20-18、20-19、20-19)】×藤井 勝久(フリー)
○佐藤 豪則(Laughter7)【1R 4分26秒腕ひしぎ十字固め】×キム・フン(韓国/パンクラスコリア/Team Tackle)
○大石 幸史(パンクラスism)【2R判定 2-0(20-19、20-20、20-19)】×キム・ヒュンクワン(パンクラスコリア/Team Tackle)
■初代フライ級キング・オブ・パンクラス決定戦 5分3R
○砂辺 光久(フリー)【1R 4分35秒KO】×江泉 卓哉(総合格闘技道場 武門會)
※砂辺が初代フライ級キング・オブ・パンクラシストに
×坂口 征夫(TEAM坂口道場)【1R 1分26秒アキレス腱固め】○北岡 悟(パンクラスism/戦極初代ライト級王者)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009060702/index.html 2009/06/07 21:29:05(hooky) 富山浩宇はキャリアが長いのでさっぱりネオブラッドと言う感じがしないw 2009/06/07 21:57:23(Red Wood) 富田浩司と富山浩宇は名前が似ててまぎらわしい。 2009/06/07 22:05:36(DK) 行ってきました。ズバ蛮さんが気になる客入りは、ガチで満員といっていい入り。あんな入ってるパンクラスを見るのは久しぶり。キモ岡さん効果と言うよりも、ネオブラやゲートを含めて23試合もあったから、選手の身内客だけでそこそこ埋まったためだと思われます。 2009/06/07 23:33:17(DK) 窪田は掟破りの逆金的だったな///恵タンのグレートムタのコスチュームはどういう意味があるんだろ?///塩試合が多くてだれた興行だったけど、メインとセミが盛り上がったんで締まりました。 2009/06/07 23:38:51(DK) 苦労人砂辺の涙の戴冠はジーンときました。試合中途切れることなく江泉コールを送ってたちびっこたちの夢は打ち砕かれたんだけどねw
2009/06/07 23:43:10(DK) キモ岡さんがマイクで「ロングスパッツじゃなくても足関はとれます」なんてことを言ってましたが、「両膝にあんな長いサポーターを巻いてたらロングスパッツと大して変わんだろ!」とツッコミたくなったのは俺だけではないはず。 2009/06/07 23:46:03(某っち) 試合数が多すぎるな。有明みたいに遠い所まで連れてきて、試合数が多くて10時過ぎるのは・・・。進行がスムーズなパンクラスだからいいけど、これ、段取り悪すぎるドリームや修斗なら12時超えてるんじゃないか?(笑) 2009/06/08 00:45:13(真) 11.9時前には終わってました。
2009/06/08 05:32:56(某っち) さすがに段取りいいな(笑) 2009/06/08 12:25:59(psyzoh) ひーさーの感涙には、胸を打たれました。”パンクラスの”ベルトを巻いて涙した人を生で観たのは、二度目かな。ひーさー最高! ジョシュたん最高!
初参戦時の55kgと1kgしか違わない体重での戴冠。そんなことを覚えている辺りが、我ながらパンヲタだなあと。
立ち見が出る位満員でした。幕側にも席がみっちり。 2009/06/08 15:37:17(入江ダンス) カーロス・コンディットにアキレス逃げられてたのが嘘みたいに最近の北岡さんの極めはすごいッス。アキレスが極まらなくても更に得意のヒール、アンクルがあるから思いっきりやれんのかな?足関の体勢になってもミノワマンより安心して観れる。ある意味一番Uっぽいのが北岡さんかな(笑) 2009/06/08 18:23:16(ズバ蛮) まあ、北岡の考えた「仕込み」はスパッツだったわけですが、これはタマタマでも何でもなく(汗)ミエミエだったね(微笑)。
まあ、ロングだってルールで認められてるんだから履いててもいいのだよ。「ショートスパッツでの足関節も極まります!」って、
じゃあなんで今まで履いていたのだろうか?。
人にゴチャゴチャ言われて、ただ単に「それだけで話題になるでしょう?」では「ノイズ」が消えたとはならないだろう。
脱ぎ続けるのだったら、世界的なルールの「実情」(微笑)を考え「ロングはマズイんじゃないか?(汗)」とパンクラス・ルールを変えさせるぐらいの意気込みが欲しい所だ。
意味不明に脱がれても引く時ってあるじゃない。「僕が脱がしたかったのにぃ〜(汗)」と楽しみが減るんだよ(微笑)。
しかし「さっさと終わらしてよ」みたいな、ハナから御開帳で丸出しってのは何を考えているんだろうか?
・・・「段取り」を考えるのも楽しいと思うのだが
(「段取り」優先なのは遠い所まで来ちゃった上に、出すもの出してさっさと帰りたいんだろう?で、さすがに性の相性いいな)>さすがに段取りいいな(笑) 2009/06/09 00:14:09(ズバ蛮) 川村はストリップ鑑賞を断念したようだが、「小向美奈子のおっぱい」ぐらいは見ても良いと思う。ただ、マン○丸出しかどうかは、
僕の一億倍!性風俗に精通している某っちゃんにおまかせなんだが(汗)。
その美奈子ちゃんだって「ワタシのおっぱいで元気だしてね!」と思うだろうし、「おっぱいバレー」の生徒諸君を見習って、
「明日も生きるぞ!」って話だろう。まあバ川村の事だから、謙虚なフリだけで、こっそり見に行くと思われるが。
おっぱいと言えば、鶴光に「乳頭の色は?」と聞かれ「ピンクです!」と答えれば、林家ペーパー。
そのペーパー夫妻御用達の「セキネの肉まん」は、美奈子ちゃんのおっぱいに負けない豊満かつジューシーな味なので、
「食べたい!飲みたい!しゃぶりつきたい!」(微笑)みたいな禁欲生活を送っていた北岡への浅草みやげに最適だよん。
今大会は客入りは心配してませんでしたね。北岡凱旋な上にネオブラ込みの試合数でガラ〜ンって事は無いと思っていたので。
パンクラス=北岡=有明レベルと某っちゃんに認定される事がないよう、来年は近い所にある後楽園ホールを満員にして欲しい。
・・・「近い所にあって良かったなぁ〜」てなのは「駅前旅館」
(勝手に「遠い所」まで連れてきた癖に「疲れたんじゃない?ちょっと休んでいこうか。あっ、こんな所に旅館が!」てな「連れ込み旅館」レベルだな。君の場合)
>有明みたいに遠い所まで連れてきて 2009/06/09 13:18:03(psyzoh) コムカイの乳首ご開張@ロック座は4分だったそうDEATHよ。一・二回目の2分で大盛況だったので、倍の時間に延長したとか。 2009/06/09 16:55:56(ズバ蛮) 船木が全日参戦。武藤とタッグで蝶野・みのる組と対戦決定しました。ドリーム参戦以前にも武藤は船木との対談で「フナちゃん、やらない?」みたい感じで、
誘ってたし、なによりプロレスラー船木ってよりも人間フナちゃん(微笑)として良かったっつーより、ホッとしたよ(汗)。
「これが、ミッ!」てなミッションではないけども
・・・こんなんでやめられなかったようなので、みんな明日も生きよう!
(結局、続けてはいなかったんだが、こうなっていくんだね。プロレスなんだけど)>結局、長く続けているとみんなこうなっていくのが競技なんだよね 2009/06/11 13:07:35(某っち) 総合格闘技イベント「パンクラス」のランキングを管理する「キング・オブ・パンクラス実行委員会」が12日「パンクラス」を通じて最新ランキングを発表した。
今回のランキング改定は7日に行われたディファ有明大会の結果を受けてのもので、ライト級2位の坂口征夫を破った北岡悟が坂口と入れ替わりで同級2位にランクインし、坂口は圏外へ転落となった。 2009/06/12 12:24:36(ズバ蛮) 「PANCRASE2009 CHANGING TOUR」8月8日(土)東京・ディファ有明
【決定対戦カード】
<ライト級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3R>
[王者]井上克也(和術慧舟会RJW)VS[挑戦者]真騎士(ランキング5位/戦極育成選手)
<ミドル級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3R>
[王者]竹内 出(SKアブソリュート)VS[挑戦者]佐藤豪則(Laughter7)
【出場予定選手】近藤有己(パンクラスism)/鹿又智成(パラエストラ八王子)
鹿又がパンクラスに参戦 心機一転フェザー級でベルト狙う・・・スポナビより
デビュー戦の相手は未定だが「これまで修斗、CAGE FORCEでもデビュー戦は燃えるような試合をしてきたので、パンクラスでも熱い試合を見せたい。
かっこいいチャンピオンベルトを巻きたいので誰とでやります。(チームメートの)金原正徳も踏みつけやります(笑)」と気合十分。
目標はフェザー級の“絶対王者”マルロン・サンドロとの対戦だが「まずはデビュー戦をしっかり勝ってアピールしたい」と目の前の試合に全力を注ぐことを誓う鹿又。
百戦錬磨の実力者の参戦で群雄割拠のパンクラスフェザー級戦線はさらに激しさを増す。
//鹿又は、ひとり全方位外交っぽいな(汗)。まあ「ひとり」って事もない上に「全方位」でもないんだが(微笑)。
「(チームメートの)金原正徳も踏みつけやります(笑)」と言ってはいるが、パンクラスでは金原を踏みつけられないかもなので(汗)、
早い話が戦極のおかげサマー。梅雨が明ければ、暑い夏だな
・・・競技っぽくする為には「段取り」も必要だろう
>さすがに段取りいいな(笑) 2009/06/16 15:33:32(某っち) 戦極ミドル級グランプリでの佐々木有生戦以来、約10 ヶ月振りとなる近藤有己の復帰戦が、韓国からの刺客キム・キーボンになると発表があった。
キーボンはHAPKIDO選手権大会で2 度の優勝経験がある、柔道・極真空手を5年やってきたというトータルファイターだ。
2009/07/02 03:04:44
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元
【名 前】hooky
【タイトル】re:(74)海外MMA用スレッド(UFC以外)
06/28 21:47
【メッセージ】
Affliction V 8月1日 エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ジョシュ・バーネット ティム・シルビア vs. ポール・ブエンテロ レナート・ババル vs. ゲガール・ムサシ ヴィトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ ダン・ローゾン vs. クリス・ホロデスキ ジェイ・ヒエ○ン vs. ポール・デイリー WEC 42 Torres vs. Bowles 8月9日 ミゲール・トーレス vs. ブライアン・ボウルズ(バンタム級王座戦) ジェフ・カラン vs. 水垣偉弥 フレジソン・パイシャオン vs. コール・プロヴィンス ジョセフ・ベナビデス vs. ドミニク・クルーズ レオナルド・ガルシア vs. ジャミール・マスー Strikeforce Carano vs. Cyborg 8月15日 ジナ・カラーノ vs. クリスチャン・サイボーグ ジョシュ・トムソン vs. ギルバート・メレンデス(ライト級統一戦) ( ( ´,_ゝ`)プッ´) 凋落のアメリカ格闘技界では元WWEのスッパースターが唯一望みなんだな。アテンシオ社長の動画みたいなあ 2009/06/28 18:01:51 (hooky) うわ、気持ち悪るw>23/あ、普通にレベルの低いつまらない試合だったよ。全体を通して引っ掛かる場所ゼロの薄味興行だったし。/あと、凋落してるのは、UFC以外って感じだけどね。SFも選択肢間違えるとおかしな方へ行きそうな雰囲気はあるしね。 2009/06/28 18:14:21 (hooky) アテンシオを社長と言ってるし、知識的に…、と思ったら( ´,_ゝ`)プッの偽者だったか!w 2009/06/28 18:16:11 ( ( ´,_ゝ`)プッ) ゆーえふぃしーはレスナーさんが負けたら即ラシュリーを獲得するだろうな。将来的にタイトルマッチも元WWEのスッパスターvs他国の総合実力者になるだろう 2009/06/28 18:20:44 (山賊ちゃん) アメリカ「でも」プロレスラーは貴重な人財なんダナ・・・D興行はじめどこの興行でもプロレスラーは重宝されとるな・・・Dヲタはこの現実が理解できるかな??? 2009/06/28 19:11:02 ( ( ´,_ゝ`)プッ) アテンシオの試合みたが予想以上に素晴らしい試合だった。どっかのダナはビビッて試合は受けないだろうな 2009/06/28 21:12:00
(hooky) そりゃあ、体格が違うからな。(失笑)/どっかの国のファンはそこら辺に対して最近まで無頓着だったから…(以下略)>試合は受けないだろうな /そこで拮抗的な内容の試合が行われるなら、それは「ネームバリューのある総合実力者」vs「ネームバリューの無い総合実力者」であり、また「無い」側の選手がその勝利によって得るリターンは大きく、結果として「公平性」が担保されると言う…(以下略&大爆笑カレー)この現実が理解できないどっかの国のヲタ(失笑)>将来的にタイトルマッチ 2009/06/28 21:54:37(hooky) 今日のUC見てて気になったのは、(全試合通しての「印象の薄さ」は置いておくw)この手の新興興行って必ずと言って良いほど起こる、試合後に選手が並んでのコールが受けられない試合がある、と言いうのを踏襲と言うかやってしまっているなと言うのだね。こう言う事が起こるか、起こらないかって結局小さい積み重ねがあるか無いかだし、選手二人が並んでコールを受ける光景と言うのは、「ストップは遅い方が」とか言ってる馬鹿なファンが思ってるより、社会化する上でずっと重要なことだと思う…、んだが、この手の新興のとこは運営もまたファンと同レベルなので、そこら辺を理解していないように思えるよ。 2009/06/28 22:05:50(某っち) このレベルの大会でも生放送されるというのは数年前なら考えられないからむしろ盛り上がってる証明なのに、どうして凋落となるのか理解不可能。バカなのか?願望か?(笑)//サップはどんどん弱くなっているね。30代後半になって年齢的な衰えでってのは仕方ないけど、サップの場合、そうじゃないからな〜。逆にレスナーとラシュリーはプロレス以前にアマレスの実績が凄いから日本と全然違うね。日本だと「日本人プロレスラー」という肩書きだけで泣きながら応援するバカが多いので、ろくに準備もしないで安易にリングに上がったり、プロレスなんかろくにやってなくても「プロレスラー」を名乗って贔屓されようとする屑選手が多い。でもアメリカの場合は実力主義だから、真剣にMMAに取り組まざる得ない。レスナーなんか、MMAとWWEはまったく別物なのに、同じに語ろうとする奴はバカだと言い切ってるしね。 2009/06/29 00:45:28( ( ´,_ゝ`)プッ) 真のアメリカンMMAスター不在でまだズブの総合素人の元WWEのスッパスターがメインに抜擢されてるじゃないか(ニヤリ) 2009/06/29 01:19:16(hooky) 競技的かどうかと言うのは、素人かどうかでは無く戦績の問題なんだが。>4/素人だろうがなんだろうが、勝った人間がそのバックを得ると言うのはおかしい事では無いのに…。まあ、この手の議論ってK-1に関して語られる時代から連綿と続いていて、未だにそれで何かを言った気になっているのが、どこかの国のファンの限界なんだけどさ(苦笑)/昨日のUCに関して言ってるなら、それこそ「ブーメラン」だけどなw 2009/06/29 03:10:34(某っち) まあ日本の価値観をそのままどっぷりなんでアメリカで大会をやるなら王者が全員アメリカ人じゃないとMMA興行は盛り上がるはずが無いという思い込みで凝り固まってるんだろうね(笑)>4 2009/06/29 03:13:33(某っち) Five ounce of Painによると昨日行われたUCFCの会場にティト・オーティズがゲストとして来場、ストライクフォースと4試合契約を結ぶ寸前である事、最初の試合が10月のレナート・ソブラル戦になる可能性がある事を語ったそう。またストライクフォースとの契約が締結できたら、4試合目はエメリヤエンコ・ヒョードルとのキャッチウェイト戦がやりたいと観客の前で宣言しています。<GAME AND MMAさんより 2009/06/29 15:01:00(某っち) アフリクションやエリートよりもストライクフォースこそ全米第二の団体になりそうダナ。そういえばダナ・ホワイトはアフリやエリートはぼろくそに言うけど、ストライクフォースは見つめる発言をしていたし、先見の明はあるね 2009/06/29 15:02:18(山賊ちゃん) 日本ですら競技の場に使われないサップは、アメリカでは競技の場で使われるんか???アメリカ万歳連中はどう答える?まあプロレスラー同士のサーカスダわナ・・・ 2009/06/29 18:47:18(hooky) UCは明らかに出場選手の重なり方を見ても≒アフリだけどな(爆)>9/それからサップはつい先日のハルクトーナメントに出てますよ。おっと、あれ(DREAM)は競技じゃなかったと言う事か。(苦笑) 2009/06/29 20:32:48(某っち) ドリームは競技じゃないと遂に認めたか(笑) 2009/06/29 20:38:24(alpha) やっと映像見たけどアイブルやっぱかっちょいい。寝技の進歩はあんまりですが立ち技の切れは素晴らしい。アイブルのスタンドは美しい。 2009/06/29 23:56:08( ( ´,_ゝ`)プッ) 寝技はだめだけどスイープはかなり上手くなってるぞ 2009/06/30 00:32:52(alpha) 足の動きはよくなってますよね。ただ前回のジョシュ戦同様結局下になるのが長時間で。次回のブエンテロ戦は楽しめそうです。 2009/06/30 01:37:13(某っち) アイブル、ミルコとかヒョードルの所に出稽古してたらしい。アイブルって天狗になって、一定レベル以上にならないタイプかと思っていたけど、今でも熱心に上を目指す姿勢はいいね。 2009/06/30 01:56:25(alpha) 「ヤキトリ!」今戦ったらミルコより強いような・・。 2009/06/30 12:18:51(hooky) ミルコをスパーで圧倒したと言う話があったような記憶が>16/しっかし、UCでの勝利後、次の「アフリクションで勝って、将来的にUFCに出たい」って、何と言うかプロモーターから取ったら、可愛げの無い選手だなw 2009/06/30 23:42:28(山賊ちゃん) サップの次はフライ・・・日本興行叩き趣味の自虐Dヲタどもは、このアメリカ興行の現実をどう見る・・・ 2009/07/01 18:06:34(山賊ちゃん) まあ、見いせんダろうナ・・・ 2009/07/01 18:07:11(hooky) 馬鹿はその理由が「プロレスラーだから」だと思ってるんだろうな(失笑) 2009/07/01 22:55:19(メモ8だ) 山賊は相変わらずお気楽でいいなあ。今度東京で飲もうぜ。 2009/07/01 23:37:45(メモ8だ) あと、にわかもいい加減調子乗ってんじゃねえぞ。ファンなんだろ? ファンなら何の問題もないんだがねえ。 2009/07/01 23:39:26(メモ8だ) にわか以外には、わからないだろうから、ハッキリ書いておくが、業界内で仕事してる奴は、たまのバイトであろうが既に純粋なファンではない。ここ気をつけてね。それが当たり前のモラルだから。ファンになら何言われても許せるんだけどさあ。ポジティブ最高! 2009/07/01 23:42:13(メモ8だ) もうひとつオマケで書いておけば、にわかの書いていることはある面、真実をついている。が、残念ながら、それは実名隠してインチキマスコミやっている奴が、匿名で書いていいことではない。高瀬さんは実名晒してリスク背負ってモノ書いてる。まずは、高瀬さんの爪の垢煎じて飲んでからだな。 2009/07/01 23:50:16(メモ8だ) 何度も何度も書いた筈だ。何を書こうが構わない。が、書いた以上はリスクを背負え。おれはずっと背負ってきたし、今も背負っている。いいな? にわか。最終通告だぞ。鷹ちゃんも結局出てこないし、もうこんな板終わったっていいだろ。 2009/07/01 23:57:42(dennis) おめーは謹慎しとけや。ダニが。 2009/07/02 00:12:27(某っち) 打ち止め 2009/07/02 02:49:04
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【メッセージ】
サステイン/修斗「修斗伝承 ROAD TO 20th ANNIVERSARY FINAL 」 2009年5月10日(日)東京・JCBホール/開場14:00 開16:00 ○リオン武(1R4分41秒TKO)佐藤ルミナ● ●中蔵隆志(2R4分42秒TKO)五味隆典○ ●遠藤雄介(1R5分00秒チョークスリーパー)ヴィリアミー・チケリム○ ●石田光洋(1R1分33秒TKO)廣田瑞人○ ○冨樫健一郎(3R判定2−0) 加藤鉄史● ○朴 光哲(1R4分56秒TKO)ウエタユウ● ○西浦“ウィッキー"聡生(2R判定3−0)太田拓己● ○藤井 惠(1R0分52秒V1アームロック )チェ・ウンブン● マーヴェラスジャパン/DEEP事務局「女子総合格闘技ジュエルス 3rd Ring」結果 2009年5月16日(土)東京・新宿FACE ■メインイベント JEWELS公式ルール ○HIROKO(B CREW)【判定3-0】×シャノン・フーパー(アメリカ/CSW) ■シュートボクシングルール -53.5kg契約 2分3R ○石岡沙織(空手道禅道会小金井道場)【判定3-0 ※30-28、29-28、30-28】×岡加奈子(シュートボクシング/立志会館) ○AZUMA(y-park)【判定2-1 ※29-28、29-30、29-28】×富田美里(シュートボクシング/シーザー) ■JEWELS公式ルール ○瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部)【一本 1R3分40秒 ※腕ひしぎ十字固め】×関由紀子(フリー) ○杉山しずか(空手道禅道会横浜支部)【判定3-0】×セリーナ(ノルウェー/team hellboy hansen) ○長野美香(S-KEEP/CORE)【一本 1R2分10秒 ※腕ひしぎ十字固め】×小澤深岬(空手道禅道会松本支部) ○及川千尋(格闘探偵団バトラーツ)【一本 1R1分22秒 ※腕ひしぎ十字固め】×HARUMI(アゲアゲ☆) ○アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)【判定3-0】×小林華子(伊藤道場) ○森藤美樹(T-BLOOD)【KO 1R0分16秒】×まゆ(空手道禅道会松本支部) ■オープニングファイト JEWELSアマチュアルール ○北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場)【一本 1R2分31秒 ※腕ひしぎ十字固め】×村田恵実(AACC) ○MIYOKO(GRABAKA柔術クラブ)【一本 1R2分50秒 ※スリーパーホールド】×鹿児島陽子(品川CS) (alpha) NHBnewsにあった高瀬のブログ見ましたが相変わらず自分の事を勘違いしてますね。駄目な奴はいつまでたっても駄目なまま。主催者にかわいがられてる奴は確かにいるけどその事と高瀬が駄目なことは全く別なことがなぜわからない?この前のアメリカでの試合でもローブローしまくるグダグダな試合してるのにゴン格(だったかな?)で「相手は自分がここまで打撃が出来るとは思ってなかったのでは?」とか間抜けたことを言い続けてたし。なぜ人に嫌われるかが全然わかってない。 2009/05/19 01:00:40 (某っち) セバント・ヤングは自分で修斗よりアフリクションを選んでるんだが・・・ 2009/05/19 02:18:45 (爆笑) 元チャンプに勝ったのにオファーがないなら他に行くしかないだろ(=追放)。オファーが来るまで待って飢え死にしろってか? 2009/05/20 00:31:45 (penisu) つまらんのが居座るとアクセス数が減るもんだ。 2009/05/20 02:52:11 (山賊ちゃん) 「アマチュアで」一番強い奴が王者として君臨するのが修斗 という現実がはっきりしてしまった今日この頃・・・このぐらいのところで「興行」しといた方が美味しい連中がおるんだよな・・・ 2009/05/20 17:56:00 (オブザ) オファーが来るまで待って飢え死にしろってか? < 修斗の試合だけで食っていこうとしたら頻繁に試合受けても飢え死になのは北米の常識。 2009/05/20 23:03:43 (某っち) ttp://sherdog.com/fighter/Savant-Young-3629<ほらよ。ヤングは修斗で試合した後、2ヶ月後にアフリに転戦している。2ヶ月で干された、干されたって、お前はバカか?(笑) 2009/05/20 23:12:30 (某っち) 打ち止め 2009/05/20 23:14:38
(本) 修斗/ K'zFACTORY「龍争虎闘-Kitazawa Shooto 2009-Vol.1」結果
2009年5月20日(水)東京・北沢タウンホール
○阿部博之(SHOOTO GYM K'z FACTORY)【一本 1R1分35秒 ※スリーパーホールド】×春崎武裕(直心会修斗GYMS/世界同級5位)
○マテウス・イリエ・ネキオ(ブラジル/PUREBRED大宮)【TKO 1R45秒 ※レフェリーストップ】×佐久間博彰(マッハ道場)
○小知和晋(和術慧舟會東京本部)【TKO 2R3分18秒 ※レフェリーストップ】×徳久宜生(マッハ道場)
○松本光史(FSFA)【一本 1R2分24秒 ※膝十字固め】×近野淳平(ロデオスタイル)
△石神保貴(和術慧舟會東京本部)【ドロー 判定1-0 ※20-19、19-19、19-19】△戸澤真澄美(GRABAKA)
※新人王トーナメントはジャッジの優勢ポイント3-0で石神が勝ち上がる
△金内雄哉(グレイシー・バッハ東京)【ドロー 判定0-0 ※20-20、19-19、19-19】△渡辺明伸(roots)※デビュー戦
○クォン・ぺヨン(韓国/ジョンブクMMA)※デビュー戦【判定3-0 ※20-19、20-18、20-18】×作田啓司(パラエストラ千葉)
ジャックナイフ ツネオ(シューティングジム大阪)VS沖喜祥尚(シューティングジム八景)
※ジャックが練習中の負傷により欠場
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_05/0520_shooto.htm 2009/05/21 21:07:28(某っち) 今、サムライTVでM1見てたけど、国別対抗面白いな。普通にイギリスに負ける日本チームとか今の総合を表してるね 2009/05/24 00:56:18(ズバ蛮) 某っちゃんによると、ルミナはじめシューター勢一連のUWF糾弾は「真っ当な格闘家なら当然」(微笑)だったらしいが、中井は
「今は糾弾する気はない」との事・・・ま、いつまでも怒ってられないって事なのかモナ〜
(「けんかはよせ〜、腹がへるぞ(ねずみ男談)」お釣りで、何か食べたまえよ。君の場合>料金以上にお釣りのくる試合を町田が見せてくれたな!
2009/05/25 16:14:35(本) ガッツマンプロモーション「プロフェッショナル修斗公式戦SHOOTING DISCO 9~SUPERMAN~」結果
2009年6月6日(土)東京・新宿FACE
○土屋大喜(roots)【TKO 1R20秒 ※レフェリーストップ】×石渡伸太郎(GUTSMAN・修斗道場)
○田原しんぺー(総合格闘技道場STF/同級世界2位【)TKO 3R4分9秒 ※レフェリーストップ】×室伏シンヤ(SUBMIT静岡)
△ガイ・デルモ(TEAM BRAZE脇町)【判定0-0 ※3者とも19-19】△田村ヒビキ(パラエストラ大阪)
○佐藤洋一郎(グレイシーバッハ東京)【判定3-0 ※20-18、20-19、20-18】×村山暁洋(GUTSMAN・修斗道場)
○直撃我聞(PUREBRED大宮)【判定3-0 ※3者とも20-18】×井上雄史(GUTSMAN・修斗道場)
△西野英紀(GUTSMAN・修斗道場)【判定1-0 ※19-19、19-18、19-19】△金田一孝介(総合格闘技道場STF)
○ナカシ(和術慧舟會トイカツ道場)【判定2-0 ※20-19、20-18、19-19】×嶋田錠二(パラエストラ八王子)
○永添 潤(ゼロ戦クラブ)【一本 1R3分31秒 ※肩固め】×高野祥之(シューティング八景)
○高木健太(PUREBRED川口REDIPS)【TKO 1R1分56秒 ※レフェリーストップ】×高橋圭典(マッハ道場)
○星野大介(総合格闘技津田沼道場)【判定3-0 ※19-18、19-17、19-17】×太田洋平(和術慧舟會A-3)
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_06/0606_shooto.htm 2009/06/07 02:18:25(hooky) ふはっ、石渡負けてる。石渡はなあ、ガードが甘いからこう言う事もあるんだろうなあ。斜め後ろに下がりながら引っ掛けるようなフックに偏り過ぎると思ってたけど…。まさか下からの突き上げをもう食らってしまうとは。室伏兄弟も上に行けないでもがいてるし、修斗のクラスA下からクラスB辺りは本当に激戦と言うか、格付け不能な場だなあ。 2009/06/07 03:45:10(某っち) 格闘技イベント「GRACHAN(グラチャン)」の第2回大会が7月12日にディファ有明で開催されることが発表された。「グラチャン」は格闘技と音楽のコラボレーションをテーマとする新格闘技イベントで08年12月に続く開催となる。
今大会には旗揚げ戦で行われたフェザー級王者決定トーナメントで優勝し初代王者となった横山伸吾がTAICHIと初防衛戦。11日、都内のDEEPオフィシャルジムで会見に臨んだ横山は「防衛戦ですが挑戦者のつもりで戦います」と王座防衛を誓った。
また、グラチャンではボランティア活動として会場で「財団法人 交通遺児育英会」への募金活動も行うことも発表され、DREAMで活躍するミノワマンも会場で募金を呼びかける予定。CMA KPW無差別級タイトルマッチで韓国のホ・ミンソクと対戦が決まった松井大二郎も「僕も高校・大学と奨学金を受けていたので」と、交通遺児への奨学金を貸与する「交通遺児育英会」と活動に協力を表明した。 2009/06/12 12:22:49(某っち) こういう大会はいいな。 2009/06/12 12:24:19(alpha) 格通より、少し前にあったZSTの小谷vs弘中戦は問題を起こした小谷への制裁マッチだったとのこと。何をしたのかは書いてなかった。//同じ制裁マッチの話題としてノゲイラがインタビューでサップ戦が罰として決まった試合だと明言していました。サップ戦が菊田戦のお仕置きだとは当時から言われていましたが本人が認めたのは初めてかな? 2009/06/24 02:14:55(某っち) ☆米在住スポーツマネージャーが激白
シュウ・ヒラタ インタビュー
「アメリカMMAファイトマネーの秘密」
こんな いい加減で 嘘つきな 人間のインタビューには 吐き気がした。
選手達を惑わしかねない。実際にそう言う事もして来た。
業界関係者では あの いい加減さは しられている事です。 2009/06/26 23:57:59(某っち) シュウ・ヒラタははしゃぎ過ぎだよ。裏方が目立ってどうする? 2009/06/26 23:58:36(本) ZST「SWAT! 27」
2009年07月05日(日) 開始: 16:30 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス
■ジェネシスフライ級(55kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手
榛葉善也(フリー)関口正克(骨法烏合会矢野卓見道場)
早坂優瑠(CORE)橋本圭右(パラエストラ八王子)
※フライ級のみ、7/5「SWAT!26」と「SWAT!27」の各大会で一回戦が2試合ずつ行われる
■ジェネシスライト級(70kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手
上田厚志(骨法烏合会矢野卓見道場)松田真吾(総合格闘技DOBUITA)中村一人(POGONA CLUB GYM)
赤広洋介(U-FILE CAMP 調布)稲田豊(総合格闘技宇留野道場)大迫元喜(GRABAKAジム)
佐藤洋(総合格闘技move)出場選手調整中
※一回戦は7/5「SWAT!26」で全4試合が行われる
■ジェネシスウェルター級(75kg未満)トーナメント2009 一回戦出場選手
小池秀信(GRABAKAジム)國府田賢道(S−KEEP)濱岸正幸(U-FILE CAMP 登戸)
大櫃達也(マッハ道場)嶋野晴彦(総合格闘技宇留野道場)小倉雅人(ZFC 大井町)
出場選手調整中
※一回戦は7/5「SWAT!26」で全4試合が行われる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JEWELS「女子総合格闘技ジュエルス 4th RING」
2009年07月11日(土) オープニングファイト開始・12:30 開始: 13:00 東京・新木場1stリング
■特別ルール(パウンドあり) 52kg契約 5分3R
藤井 惠(AACC) vs 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場)
赤野仁美(AACC) vs 森藤美樹(T-BLOOD)
杉山しずか(空手道禅道会横浜支部) vs HARI(アゲアゲ☆)
HARUMI(アゲアゲ☆) vs 北村ヒロコ(空手道禅道会小金井道場)
葛西むつみ(パラエストラ東京) vs セリーナ(ノルウェー/チーム・ヘルボーイ・ハンセン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DEEP「BULL TERRIER presents DEEP X 04」
2009年07月11日(土) 開始: 18:30 東京・新木場1stリング
宮沢元樹(和術慧舟會東京本部) vs マルキーニョス・ソウザ(ボンサイ柔術)
闘牛・空(フリー) vs 湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム)
八隅孝平(パラエストラ東京) vs TAISHO(チームバルボーザジャパン)
尾薗勇一(ジュエルス代表) vs 福本吉記(クラブバーバリアン代表)
■オープニングファイト
木内 康(名古屋ブラジリアン柔術クラブ) vs 西林浩平(GRABAKA柔術クラブ)
江口信一郎(DOBUITA) vs 山本康之(DEEPジム)
■その他出場予定選手
廣瀬貴行(パラエストラ葛西)、レアンドロ・ヤマシタ(Jaws柔術)、金田一孝介(総合格闘技道場STF)
森 雄大(パラエストラ吉祥寺)、菊池辰悟(リバーサルジム)、榎本 悟(PUREBRED川口REDIPS)
平尾悠人(X-TREME柔術アカデミー)、木内崇雅(和術慧舟會駿河道場)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2009/06/27 12:05:58(本) CAGE FORCE・VALKYRIE「CAGE FORCE & Valkyrie」
2009年07月12日(日) 開始: 13:00 東京・ディファ有明
ガジエフ・アワウディン(ロシア/APG) vs 浜中和宏(Laughter 7)
高橋 渉(Laughter 7) vs 谷口智則(マッハ道場)
瀬戸哲男(極真会館) vs サップ西成(強者)
西野 聡(和術慧舟會TLIVE) vs TAG(MMA G-SPIRITS)
横山真樹(和術慧舟會東京本部) vs 清水隼人(アンプラグド国分寺)
■ヴァルキリー女子フェザー級(52.2kg)王座挑戦者決定トーナメント決勝 3分3R
V一 [ヴィーはじめ](Max柔術アカデミー&Yogaスタジオ) vs 高林恭子(ALIVE)
佐藤瑞穂(和術慧舟會東京本部) vs 超弁慶(ガムランナック)
アゲハアットティーエッチイー(パラエストラ柏) vs sakura(和術慧舟會東京本部)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HEAT 10「HEAT 10」
2009年07月18日(土) 開始: 16:00 東京・ディファ有明
■TOSHIN presents HEAT総合ルール ヘビー級トーナメント 決勝戦
戦闘竜(米国/志村道場 / チーム・ファイティングドラゴン) vs クリスチアーノ上西(ブラジル/AXIS柔術アカデミー / ATT)
■TOSHIN presents HEATキックルール ヘビー級トーナメント 決勝戦
天田ヒロミ(フリー) vs 上原 誠(士魂村上塾)
滝田J太朗(和術慧舟會東京本部) vs 吉田幸治(フリー)
新美吉太郎(ALIVE) vs 増ブッチ博(AACC)
欽士(チームブレイクスルー) vs ダニロ・ザノリニ(ブラジル/志村道場 / ブラジリアン・タイ)
瀧川リョウ(フリー) vs 阿修羅(フリー)
恩田剛徳(志村道場) vs プリンス・アリ(イラン/大誠塾)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修斗「プロフェッショナル修斗公式戦」
2009年07月19日(日) 開始: 18:00 東京・後楽園ホール
■修斗世界フェザー級チャンピオンシップ 5分3R
上田将勝(パラエストラ東京/王者) vs エドゥアウド・ダンタス(ブラジル/ノヴァ・ウニオン)
BJ(リバーサルジム横浜グランドスラム) vs ジュシー・フォルミーガ(ブラジル/ノヴァ・ウニオン)
ヒートたけし(和術慧舟會RJW) vs ATCHアナーキー(パラエストラ東京)
佐々木信治(総合格闘技道場BURST) vs 田村ヒビキ(パラエストラ大阪)
土屋大喜(roots) vs 伊藤一宏(TKエスペランサ)
■ウェルター級[2009年新人王決定トーナメント2回戦]
KG心斗(マッハ道場) vs MIKE(BLUE-DOG ジム)
■フェザー級[2009年新人王決定トーナメント2回戦]
小野島恒太(サムライ修斗クラブ) vs 稲垣顕二郎(KRAZY BEE)
■ウェルター級[2009年新人王決定トーナメント2回戦]
西岡耕治(久我山ラスカルジム) vs 原田惟紘(パラエストラ北九州)
■ライト級[2009年新人王決定トーナメント2回戦]
ジャックナイフ・ツネオ(シューティングジム大阪) vs 沖喜祥尚(シューティングジム八景)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DEEP「DEEP NAGOYA IMPACT 公武堂ファイト in ZEPP NAGOYA」
2009年07月26日(日) 開始: 15:00 愛知・Zepp Nagoya
■第2部
坪井淳浩(GSB) vs パーキー(韓国/CMA KOREA)
松下直揮(MB3Z) vs 岸本泰昭(総合格闘技道場コブラ会)
服部謙一(NEX) vs 鬼頭 潤(格闘集団BRAVE)
井上俊介(吉田道場) vs 与那城泰希(フリー)
田中慎一郎(GSB) vs 南 陽啓(NOS)
吉川圭太(NEX大須) vs 長谷川史(NEX)
木村直生(EVOLUTION) vs 石川史俊(フブキ柔術アカデミー)
田中STRIKE雄基(B.F.A SEED) vs 高橋良宜(立志會館)
■第1部
門脇 勝(NOS) vs 都築博之(GSB)
加藤直之(スプラッシュ) vs 河合直紀(パラエストラ岐阜)
木内 康(NBJC) vs 新垣勇樹(ALIVE)
松尾洸希(NEX) vs 前川真太郎
佐藤執斗(GSB) vs 山口友花里(空手道白心会)
・その他出場予定選手
川崎誠治(NEX) 2009/06/27 12:07:01(本) 7月も試合が多いな〜。 2009/06/27 12:08:19(某っち) ヒートとか見たいけど、土曜でディファは不可能。平日にやれや 2009/06/27 12:48:36( ( ´,_ゝ`)プッ) 今旬の男高瀬「近い将来、実力3割・マネージメント7割の選手をブッ倒します。(「誰?」と観客から声が飛ぶ)名前言わなくても分かってんだろ? 誰なのかは本を買ってくれ。実力3割・マネージメント7割の奴らを100%全員ぶっ潰すんでみんな力を貸してください。間違ってることには間違ってるって言っていかないと」 2009/06/27 22:02:44(某っち) 武士道日本勢(青木、マッハ、川尻、石田など)だろ(笑)>15 2009/06/28 00:22:35(某っち) ・五味が交渉しているのはUFC、アフリクション、ストライクフォースの3団体。
・五味は11月のVTJに出たい意向を示しているので、独占契約のUFCはないと見ていい。
・アフリクションはトム・アテンシオが五味の出場を否定。交渉が決裂したと見られる。
2009/06/29 13:00:32(某っち) 所詮、武士道が作り上げたエースなのに、それが世界の評価と勘違いして高額ギャラで美味しい相手とか寝言を言ってたら、海外の団体と交渉がまとまる訳が無いな 2009/06/29 13:04:23(ズバ蛮) 勘違いして高額ギャラで美味しい相手とか寝言を言ってたら<そんな「寝言」をどこで盗み聞きしたんだ?(微笑)ってのはともかく、
僕はスパッツを脱ぎ倒錯し始めた(汗)北岡が勘違いするんじゃないかと心配なんですが・・・「♪心配、ないさぁ〜!」って話かな
(「ライオンキング」が「ジャングル大帝」の盗作だと言われてますが、日本国内でもやってるから心配ないか)>海外の団体と交渉がまとまる訳が無いな
2009/06/29 13:50:35(某っち) 北岡は今でも勘違いしまくってるだろ(笑)。 2009/06/29 20:44:13(本) GCM「CAGE FORCE」結果
2009年6月27日(土)東京・ディファ有明
○弘中邦佳(アカデミアAz)【TKO 1R3分41秒 ※パウンドでレフェリーストップ】×永田克彦(新日本プロレス)
○中村K太郎(和術慧舟會東京本部)【判定2-0】×岩見谷智義(高田道場)
○高瀬大樹(フリー)【判定2-1】×森川修次(チームクラウド)
○瓜田幸造(掣圏会館)【TKO 2R1分11秒 ※出血でレフェリーストップ】×アバソフ・シャハリヤー(APG)
○寺田 功(ALLIANCE)【一本 3R0分13秒 ※チョークスリーパー】×根津優太(和術慧舟會東京本部)
○久保輝彦(空手道禅道会)【TKO 1R3分4秒 ※パウンドでレフェリーストップ】×圭太郎(和術慧舟會RJW)
○中村勇太(和術慧舟會若杉道場)【TKO 1R0分16秒 ※パウンドでレフェリーストップ】×坂下裕介(チーム クラウド)
○市川ランデルマン(フリー)【TKO 1R0分14秒 ※パウンドでレフェリーストップ】×宮路智之(和術慧舟會TLIVE)
■プレリミナリーファイト
○小林聖人(総合格闘技津田沼道場)【判定3-0】×川名伸夫(和術慧舟會GODS)
○井上雄策(REDIPS)【TKO 2R終了時】×堀本祐介(フリー)
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_06/0627_gcm.htm 2009/06/30 00:44:28(本) DEEP事務局/クラブバーバリアン「DEEP TOYAMA IMPACT」結果
2009年6月28日(日)富山県・富山テクノホール
■第2部
○MIKU(クラブバーバリアン)【一本 3R2分53秒 ※腕ひしぎ十字固め】×リサ・ワード(アメリカ/ユナイテッド・ファイトチーム)
※MIKUが2度目の防衛に成功
○Barbaro44(クラブバーバリアン)【TKO 2R4分07秒 ※レフェリーストップ】×伊藤崇文(パンクラスism)
○アライケンジ(パンクラスism)【一本 2R1分13秒 ※チョークスリーパー】×渡辺匡宏(U-FILE CAMP 岐阜)
○誠悟(フリー)【一本 1R1分04秒 ※ネックロック】×徳蔵(東亜常真会)
○五十里祐一(P's LAB東京)【判定3-0】×青木隆明(禅道会)
○青山 忍(和術慧舟會富山支部SPO青山)【判定3-0】×坂元寛史(NASCER DO SOL)
○梶田高裕(GSB)【KO 1R3分36秒】×大杉ジャカレ優也(TEAM・HODA)
○滝田TETSU郎大先生(クラブバーバリアン)【KO 1R1分43秒 ※2ノックダウン】 ×神道雅宏(Ares)
■第1部
○土屋彬充(本間道場)【TKO 1R1分34秒 ※パウンド】×北田 有(SPO)
○藤井崇文(GSB)【TKO 1R3分21秒 ※パウンド】×平 一輝(SPO)
○宮本智明(SPO)【一本 1R39秒 ※三角絞め】×パッション中村(クラブバーバリアン)
○篠川キャベツ晴成(クラブバーバリアン)【TKO 1R1分23秒 ※タオル投入】×中根和美(アレス)
○姫野泰尚(クラブバーバリアン)【一本 1R4分20秒 ※スピニングチョーク】×中原大輝(SPO)
○柴田稔生(SPO)【KO 1R46秒 ※左ハイキック】×佐藤翔太郎(パラエストラ上越)
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_06/0628_deep.htm
2009/06/30 00:51:44(本) 慧舟会の家出息子が帰ってきた。“ブログキング”高瀬さんの試合後のコメント:
「恩師である久保社長がもうちょっと頑張ってみろというので闘うことにしました。
次はもっと仕上げて一本取れるようにしたいと思います。
最後に、判定3−0かと思ったんだけど……まあ、いいや。
僕のローキックは破壊力あるので、森川選手は足がぶっ壊れていると思います。
今日は一本勝ちできなかったんですけれど、
近い将来、実力3割、マネージメント7割の日本人選手を全員ぶっ倒します。
誰かは言わなくても分かるだろう。おかしいってことにはおかしいって言えよ!
お前ら、誰か分かってるんだろう? 俺に言わせるな。誰かは本を買ってくれ!
でもさ、俺、打撃強くなったでしょ。PRIDEの頃に比べたら打撃が強くなっている。
じゃあ、最後に寝技最高、人生最高潮! ブーイング上等、ありがとう!」 2009/06/30 00:55:51(某っち) 打ち止め 2009/07/01 00:07:41
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【メッセージ】
バダ・ハリがシュルトを秒殺KO!1ラウンド0分45秒、2ダウンを奪取=ショウタイム オランダの格闘技イベント「イッツ・ショウタイム(現地時間16日・アムステルダムA)」でバダ・ハリとセーム・シュルトが対戦、バダ・ハリが1ラウンド0分45秒でノックアウト勝利を収めた。 同イベントの最終試合、超満員1万5000人の歓声が飛ぶ中で試合が始まると、シュルトは前蹴りでバダ・ハリをけん制。しかしバダ・ハリはこれにひるまず一気に距離を詰めると、シュルトの顔面めがけてパンチを振るう。シュルトはこれをスウェーでやり過ごし、距離を取って形勢を立て直そうとするが、バダ・ハリの猛攻は止まず、シュルトをコーナーへと追い込み、逃げ場のなくなったところへパンチの連打。バダ・ハリが満身の力をこめて繰り出すフックにシュルトはなすすべがなく、左右から強打を浴びてがっくりと1度目のダウンを喫してしまう。 シュルトはすぐに立ち上がってファイティングポーズを取り試合へ復帰するものの、崩れた戦略はばん回できず。逆転を狙ってバダ・ハリに向かっていったシュルトは、ふたたび猛打を浴びるだけとなり、後ずさりしたところへとどめの強打を浴びて2度目のダウンを奪われた。 何とか立ち上がったシュルトだが、カウントを数えるレフェリーはファイティングポーズを取れないシュルトを試合続行不可能と見てカウントアウト。 K−1ワールドグランプリでの反則失格以降不振の続いたバダ・ハリが、1ラウンド0分45秒、K−1最強王者と呼ばれるシュルトを完勝で破り、最高の復活を果たした。 ■「イッツ・ショウタイム」 5月16日(土)アムステルダムアリーナ 【メーンプログラム】 <ショウタイム認定ヘビー級世界タイトルマッチ> ●セーム・シュルト (1R 0分45秒 KO) ○バダ・ハリ ●アティラ・カラチ (3R判定 0−3) ○タイロン・スポーン ●シャイド・ウラド・エルハディ (3R判定 0−3) ○アンディ・サワー ●トーマス・ホーン (2R KO) ○ダニエル・ギタ ○ムラド・ボウジディ (1R TKO※ドクターストップ、右額カット) ●エ○ール・ジマーマン ●ウィリアム・ディンデル (3R TKO※ドクターストップ、右目カット) ○ドラゴ ●ステファン・レコ (3R TKO※ドクターストップ、左足自傷) ○メルヴィン・マヌーフ <ショウタイム−65kg世界タイトルマッチ> ○オロノ・フォーペチュポン (5R判定 3−0) ●ハッサン・エル・ハムザオウイ ※フォーペチュポンが新王者に。 ●シャネ・カンベル (3R TKO※レフェリーストップ) ○ユーリー・メス ●ファルディル・シャバリ (3R判定 0−3) ○ジョルジオ・ペトロシアン ●ブライアン・ロアニュー (2R TKO※3ダウン) ○ムラット・ディレッキー ○アシュイン・バルラク (延長1R判定 3−0) ●ビヨン・ブレギー ●ペリー・ウベダ (3R判定 0−3) ○サヒン・カース・ヤクート ●リカルド・フィエート (3R判定 0−3) ○リコ・フェルフーフェン ●イムロ・メイン (3R判定 0−3) ○セム・ブラーン ●デニス・シュナイドミラー (3R判定 0−3) ○クリス・ナギンビ 【オープニングファイト(ジュニア)】 ●タリク・モクタル (判定) ○マラト・フリホリアン ●レフォン・ファン・ヘースト (判定) ○マイク・レダン ●ニック・フレセ (2R KO) ○ザカリア・ゾウハリ ●ケリー・レフェフェル (判定) ○シルヴァナ・プリンボーン
(NON) バダ・ハリ最強www。ソルト弱すぎ。つまんないし引退しろ。 2009/05/17 16:41:31(alpha) 後出しになりますが過去のアイブル戦からハリが勝つ確率がかなり高いと思ってた人も多いのではないかな?対シュルトの場合一番の要件はある程度身長が高いこと。これはアーツやホンマン戦からわかる。その上でシュルトをぶっ倒すにはラッシュ力が必要。ハリケーンと呼ばれたアイブルのように。この二つを現在最も満たすのがハリでしかも高レベルで調和してるファイターだし。谷川さん悔しいでしょうねー。 2009/05/17 16:54:26(某っち) いや、シュルトに勝つにはがーといってシュルトが面食らうしかないからハリが相性がいいのはそうだったと思うよ。慎重に戦う選手ではシュルトに勝てない 2009/05/17 19:15:27(hooky) K-1の番組内で、試合そのまま流すと思う。/ここでシュルトが勝ってれば無視しただろうが。そう言う意味では、ハリが勝てばそれを今年のストーリーラインに利用して、負ければ無視と、どっちに転がっても問題無かったんだろうな、と。 2009/05/18 00:39:45(alpha) 4<私は単純に最高のカードを自分の手元で行えなくて口惜しくないプロモーターはいないのではと考えました。結果も最高だったからより日本でやりたかっただろうな、と。//別スレで体重の話題がありますがマヌーフってよく考えたらちょっと異常ですよね。レミー・ハント・レコとあの体重で戦い続けるって。しかもガオグライのようにかわして戦うわけじゃなく打ち合いながら戦い続けるというのはちょっと理解できない。もの凄いパンチ力があって相手を倒す可能性があるからヘビー級で戦ってても普通になってますがよく考えたら問題ありすぎな気がします。//サワー完勝だった。よかった。あとはペトロシャンの映像が見たい。 2009/05/19 00:52:27(ファイヤー) マヌーフはちょっと理解できない程の体重差を超えたパンチ力を持ってるね。ハント戦は今まで数え切れない程格闘技の試合を見てきたけど、NO.1のアップセットだった。
2009/05/19 06:24:13(ファイヤー) K-1の歴史において、これほど無敵だという印象を付けたのはシュルト以外いないと思う。ホースト、アーツも実績、強さ、全て及ばないほど完全無欠だと。体重云々という声もあるけどヘビー級はそれを含めた最強を決める階級なんだから体重の話をするのはナンセンスだと思う。K-1において実績においても総合でいうヒョードルを超えた実績を残してると言っても過言じゃない。その選手が完敗したんだからキック界にとってこれは事件だと思う。なのに全然反応が薄いのはシュルトが人気がないからなのか。キックの人気がないからなのか。
2009/05/19 06:31:01(ズバ蛮) バダ・ハリVSシュルトは、谷川も考えてはいたが、SHOWTIMEに先を越されてしまったって感じなので諦めがついているとは思うが、
もっとガッカリしたっつーか怒っているのが
、3月大会のオファーをハリに蹴られてしまった事だろう。これでハリはSHOWTIME王者だし、K−1GPで「ギチギチ(微笑)に縛れるのか?」ってのが
不安(汗)。協力体制にある現時点では「K−1が上」(微笑)とかの話にはならないと思うが
・・・マックス戦士も出てるな(K−1では「一番人気のある奴」は王座剥奪。で、「一番人気のある」マックス王者はSHOWTIMEには出ません)
>一番人気のある奴を八百長で王者にするのがK1マックスだろうな 2009/05/19 14:54:58(hooky) 自分は、シュルトと未対戦なのってハリだけなので、今の時期ワンマッチで負けてしまうと、結局GPがその主題にあるK-1だと、ストーリーへの影響が大きすぎて興行に取ってリスキーと考えて、二の足を踏むだろうなと、考えたり>5/今回だって、終わってみればハリの作戦ドンピシャの勝利だけど、戦前予測と言う事なら、中々に賭けづらいところだっただろうし。そもそもハリの勝ちを6分ぐらいで読めるなら、既に去年辺りに組んでいたんじゃないかとも思ったり。 2009/05/19 19:12:35(hooky) 以前からオランダ予選はSHOWTIMEと共催だったし、改めて協力体制をアピールするのはどう言う事なんだろう。/日本が下火なので、改めて業界盟主の立場をアピールしないといけないと言う事なのか? 2009/05/19 19:15:23(alpha) K-1は現在の状況がよくわかりませんよね。年間スケジュールはもう決まったのかな?財政状況も戦極に負けてるってのがそもそもよく理解できなかったんですが、何かその情報が出てから現在までズルズルきてる感じです。 2009/05/20 01:12:34(alpha) ファイヤーさん<シュルトの敗戦の反応が薄いのは私はシュルトの強さがわかりにくいのが一番の理由だと思います。ホーストなら美しいコンビネーション、アーツならハイキックの威力、バンナやベルナルドはパンチの破壊力というようにその選手の強さが見てる側に伝わってるから、例えば今回の試合と似た意味を持つアーツvsバンナ戦でも「あのアーツが負けた!」という凄さが伝わる。でもシュルトはこちら側に強いのがわかりやすく伝わらないから負けてもそれほど感動が起こらないのではないでしょうか。
2009/05/20 01:39:34(alpha) あとマヌーフはかつてヒーローズ初期の頃は実力査定が出来ずPRIDEだとどこまでやれるんだろう?といった話をここでしてた記憶があります。そのときは負けるだろうけどシウバと派手なド突き合いしてほしい、とか言いましたが今考えたらシウバぶっ倒されてたかも。まあハントを一発KO出来るんだから事実上この世の格闘家すべてをあの体重でワンパンKOできるという恐ろしい選手なんですし。 2009/05/20 01:44:23(某っち) 衛星放送やケーブルテレビ等で見られる「フジテレビNEXT」が、バダ・ハリ×セーム・シュルトの行われた5月のIT'S SHOWTIME、ザビット・サメドフがトーナメントで優勝したK-1ポーランド大会のダイジェストを、7月3日(金)18:00〜21:00に放映する。なお、7月1日(水)06:00〜09:00には、3月のK-1 WORLD GP横浜大会の模様もオンエアされる。 2009/06/27 20:36:21(某っち) K1も日本から海外に本場が移ってきたね。 2009/06/27 20:36:54( ( ´,_ゝ`)プッ) イッツ・ショータイムは昔からやってるが?ネットのおかげでほとんど観れてるし。オランダのゴールデングローリーの興行も元々選手層多いし見る価値はある 2009/06/29 01:24:22( ( ´,_ゝ`)プッ) 【K-1ルール】
セーム・シュルト vs アレクセイ・イグナショフ
アリスター・オーフレイム vs TBA
グーカン・サキ vs ヘスディ・ジョージス
ステファン・レコ vs アンダーソン・“Braddock”・シウバ
エ〇ール・ジマーマン vs ビヨン・ブレギー
ニキー・ホルツケン vs ファルディル・シャバリ
【MMAルール】
ファティス・コカミス vs ハンス・ストリンガー
クリスタ・フレミング vs ティティアナ・ヴァン・ポラネン・ペテル
シアー・バハドゥルザダ vs ロバート・ジョッツ
ヴィンセント・ラトール vs ダニエル・シャリフィ
オクタイ・カラタス vs TBA
ヴァレンタイン・オーフレイム vs TBA
ディオン・スターリング vs TBA
2009/06/29 01:26:41(hooky) 10や15のようなレスに対してはあまり適当では無いレスだね。脊髄反射的と言うか>16 2009/06/29 03:16:38
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】hooky
【タイトル】re:(73)海外MMA用スレッド(UFC以外)
06/19 20:01
【メッセージ】
Bellator Fighting Championships 12 6月19日 ライト級決勝 エディ・アルバレス vs. トビー・イマダ ミドル級決勝 ヘクター・ロンバード vs. ジャレッド・ヘス SHO MMA 6月19日 ジョーイ・ヴィラセニョール vs. エヴァンゲルスタ・サイボーグ Affliction V 8月1日 エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ジョシュ・バーネット ティム・シルビア vs. ポール・ブエンテロ レナート・ババル vs. ゲガール・ムサシ ヴィトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ ダン・ローゾン vs. クリス・ホロデスキ ジェイ・ヒエ○ン vs. ポール・デイリー WEC 42 Torres vs. Bowles 8月9日 ミゲール・トーレス vs. ブライアン・ボウルズ(バンタム級王座戦) ジェフ・カラン vs. 水垣偉弥 フレジソン・パイシャオン vs. コール・プロヴィンス ジョセフ・ベナビデス vs. ドミニク・クルーズ レオナルド・ガルシア vs. ジャミール・マスー Strikeforce Carano vs. Cyborg 8月15日 ジナ・カラーノ vs. クリスチャン・サイボーグ ジョシュ・トムソン vs. ギルバート・メレンデス(ライト級統一戦) (Red Wood) 今ベラトール見終わった。イゴール・グレイシーの試合も見たかったけどスペイン語版でもなかったのか?ライモン・グッドはやっぱいいわ。実力もさることながら鋼のような肉体が凄い。でもこの選手の実力に見合う相手を探してくるのはなかなか大変そうだ。目下エレンバーガーしかおらへん。メネーさんがボコられるのも忍びないしな。アンダーカードのニック・ペースとミドル級版コンゴみたいなユライア・ホールもよかった。グッドと同じタイガー・ショーマンというNYのチームやね。 2009/06/18 01:52:50 (山賊ちゃん) 身体能力のレスナーを技術で評価するんだで、Dヲタ振りもここまでいけば見事ダナ・・・相変わらずアホなことばっかカキコしやがる 2009/06/18 12:48:04 (hooky) と言いつつも彼が期待するのは、ムサシ(強豪に勝った実績無し)、ナカハラ(同)なのであった。ポジショントークっつか、いわゆる「格闘セレブ」の見方だよね。そして、青木に過剰に期待して、マッハにボコられた事にがっかりすると(苦笑)>18/技術が無ければアマレスで実績は残せないんだよね。節穴っぷりをさらすのは素晴らしいね。ま、これも「格闘セレブ」にありがちなそれだ(苦笑)>20 2009/06/18 15:42:03 ( ( ´,_ゝ`)プッ) ムサシ(強豪に勝った実績無し)<おいおい寝ぼけたこといってるなよ。柔道金メダリスト、全日本キックボクシングヘビー級王者、XFCライトヘビー級王者、Cage Rage世界ライトヘビー級王者、アブダビコンバット優勝者、K-1 WORLDGP王者にことごとく完勝してるムサシさんに無礼千万だぞ。近いうちにムサシさんは総合のパッキャオになるだろうな 2009/06/18 21:33:12 (hooky) これには負けて無いか?>全日本キックボクシングヘビー級王者/まあ、自分のスタンスを隠すために冗談めかしてるけど、なんつーかな(苦笑) 2009/06/18 22:57:28 (山賊ちゃん) 毎度手数だけで、ダメージを与えられないペニ汚・・・アマレスの最重量級の現実を知らないから・・・技術が無ければアマレスで実績は残せないんだよね。節穴っぷりをさらすのは素晴らしいね。ま、これも「格闘セレブ」にありがちなそれだ・・・田分けは格闘セレブがマイブームらしいが、いつまで舞い続けるんだ、死ぬまで舞い続けるんダナって感じ・・・ 2009/06/19 18:36:46 そりゃあ、山賊さんは無敵だからな(失笑)
(hooky) ちなみに舞い続けたがってるのは、「選手起用に関するスレ」でも言及してるように、「元Pオタ」だけどな(苦笑) 2009/06/19 20:03:03(hooky) 山賊さんがレスリングの何を知ってるかは知らないが(プロレスの事は詳しそうだがw)、NCAAディビジョン1位になると言う事の凄さと言うのは分からないようだし、レスナーのNCAA時代の映像は…、見てる訳無いだろうな。ダン・ゲイブルの教則ビデオを10回ぐらい繰り返し見た方が良いなw/まあ、そんなレスナーだが、大学時代に2階級下の同じ相手に二敗してるのは内緒だw 2009/06/19 20:13:37( ( ´,_ゝ`)プッ) 上記のカード見たいの結構あるな。7月〜8月も好カード目白押しだわ 2009/06/19 21:53:36(某っち) 明日19日(金・現地時間)にワシントン州ケントのショーウェアーセンターで開かれる、総合格闘技イベント「SHOMMA : Strikeforce challenger series」の公開計量が、18日(木・同)に行われた。
「この試合で、自分の能力を世に知らしめたい」というジョー・ヴィラセニョールに対し、「メインイベントで戦えるのは嬉しい。ヴィラセニョールのことは尊敬している。パンチがうまいし、レスリングも強い。しかし、特別なことは何もない。勝つのは俺だ」と、どこに尊敬心があるのか分からないコメントを残したエヴェンゲリスタ・サイボーグ。エキサイトした両者は、激しい熱視戦を繰り広げ、公開計量を終えた。
また、今回から5分×3R制になった女子戦に出場するシャイナ・ベイズレーとサラ・カフマンは、「1Rが5分になったのは大歓迎、10分でもいいくらい。対戦相手が嫌がるぐらい、削るファイトをしていくわ」と云う。
一方のベイズレーは、「サラはとてもアグレッシブなスタイルの持ち主で、そこに自信を持っているわね。二人にとってもとても大切な試合だし、彼女は私がグラウンドで戦いたいことを知っている。そして、私は彼女がスタンドで私の顔を殴りつけたいことを知っている」とクールに語った。
ライト級として予定されていたSHOWTIMEファイトのコナー・ヒュンとジョージ・グーゲル戦、アンダーカードのドウェイン・ラドウィック×ライル・ビアーボウム戦があらかじめ160ポンド・キャッチウェイトとして行われることが決まっているなど、ややルーズな印象を受ける計量となった。
特にミドル級ファイトから、190ポンド、さらに195ポンド契約となりながら、計量時に200ポンドだったのがデニス・ホールマンと対戦するジャスティン・デイヴィス。ストライクフォースは、体重問題でネガティブな印象が与えるイベントを少しでもなくしていきたいところだ。
2009/06/20 14:16:04(某っち) ヴェラセニョールが判定勝ち 2009/06/20 14:17:56(某っち) ベラトールではアルバレスがチョークで一本勝ち。ジャスティンTVはUFC以外は日本からのアクセス締め出さないで見せてくれるね。日本のディープ、パンクラス、修斗もリアルタイムでネット配信してくれないかな 2009/06/20 14:20:30(某っち) ヘクター・ロンバードさんもTKO勝利 2009/06/20 14:23:17(某っち) ttp://www.justin.tv/emmatv8<今、ここでやってるモナ 2009/06/20 14:59:26(hooky) ベラトールは順当な勝利だったみたいだね。動画は明日のTUFの後ゆっくり見よう。/SHOMMAで個人的に際注目だったケネディトンプソンはやはりと言うか、ケネディが2Rグラウンドパンチで勝ったみたいだね。つーか、ウェルターでもトップじゃないトンプソンにはケネディは荷が重いし、そもそも新生SFは階級横断マッチがやたらと多く感じるな。/ケネディが試合をコンスタントにこなしていくなら、次戦はスコット・スミスとでも良いな。 2009/06/20 16:38:03(dennis) セルジオ・モラエスはどうなった!? 2009/06/20 23:52:13(hooky) ケネディは最初の腕絡み以外は危ないシーンゼロだったね。グラウンドコントロール上手いのはそうなんだが、やっぱりと言うかトンプソンのコンディションは到底階級上でやれるような感じではあったね。/ふはっ、ラドウィッグ一本負けしてる。完全に時代遅れの選手になっちゃったね。日本で余生を過ごすのが良いかも知らんが、70だと減量し切れないし、77だと…だし。PRIDEが呼ばないから(苦笑) 2009/06/21 00:37:23( ( ´,_ゝ`)プッ) ロンバート戦流血ひどいんで途中で見るのやめたわ 2009/06/21 11:08:23(Red Wood) 上のカード、今週末のサップvsラシュリー、アイブルvsヒーゾ、トーマスvsバスケスのイベントが抜けてたわ(イベント名は知らんw)。まあ上半期ラストの目玉はなんといっても光と影のカリスマブロガーの試合なんだが。皆もちろん負けること期待してるよな? 2009/06/22 02:36:17(某っち) ジャスティンTVで放送してるね。日本からだとそのまま見れるチャンネルと串をかませないとダメなのがあるね 2009/06/28 10:20:06(某っち) ジェイムス・オロスが判定勝ち。次はいよいよアフリクションの副代表だ 2009/06/28 10:28:12(某っち) アテンシオさんTKO勝利! 2009/06/28 11:04:26(某っち) スピリットウルフTKO勝利、ホロデッキーがチョークで勝利 2009/06/28 11:38:08(某っち) いきなりトーマス欠場でバスケスが急遽代打の無名選手にギロチンで勝利。トーマスは何をやってるんだ? 2009/06/28 11:48:33(某っち) アイブルがKO勝ち! 2009/06/28 12:08:28(某っち) いよいよ、サップvsラシュリーだ 2009/06/28 12:17:32(某っち) ラシュリーが快勝!サップさん・・・ 2009/06/28 12:32:45(某っち) ラシュリー(アメリカ格闘技界)vsサップ(日本格闘技界)って感じの試合だったな 2009/06/28 12:46:54( ( ´,_ゝ`)プッ´) 凋落のアメリカ格闘技界では元WWEのスッパースターが唯一望みなんだな。アテンシオ社長の動画みたいなあ 2009/06/28 18:01:51(hooky) うわ、気持ち悪るw>23/あ、普通にレベルの低いつまらない試合だったよ。全体を通して引っ掛かる場所ゼロの薄味興行だったし。/あと、凋落してるのは、UFC以外って感じだけどね。SFも選択肢間違えるとおかしな方へ行きそうな雰囲気はあるしね。 2009/06/28 18:14:21(hooky) アテンシオを社長と言ってるし、知識的に…、と思ったら( ´,_ゝ`)プッの偽者だったか!w 2009/06/28 18:16:11( ( ´,_ゝ`)プッ) ゆーえふぃしーはレスナーさんが負けたら即ラシュリーを獲得するだろうな。将来的にタイトルマッチも元WWEのスッパスターvs他国の総合実力者になるだろう
2009/06/28 18:20:44(山賊ちゃん) アメリカ「でも」プロレスラーは貴重な人財なんダナ・・・D興行はじめどこの興行でもプロレスラーは重宝されとるな・・・Dヲタはこの現実が理解できるかな??? 2009/06/28 19:11:02( ( ´,_ゝ`)プッ) アテンシオの試合みたが予想以上に素晴らしい試合だった。どっかのダナは
ビビッて試合は受けないだろうな 2009/06/28 21:12:00
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】某っち
【タイトル】re:(27)戦極 スレ
06/10 12:20
【メッセージ】
■「戦極〜第九陣〜」 8月2日(日) さいたまスーパーアリーナ 開場14:00 開始16:00 【決定対戦カード】 <戦極ヘビー級ワンマッチ> 藤田和之(日本/藤田事務所) ブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ(SKアブソリュート・ブルガリア/韓国サンボ連盟) 【参戦決定選手】 郷野聡寛(日本/GRABAKA) 光岡映二(日本/フリー) 【既報対戦カード】 <戦極ライト級チャンピオンシップ 5分5R> [王者]北岡 悟(パンクラスism) [挑戦者]廣田瑞人(GUTSMAN・修斗道場) <戦極フェザー級グランプリ2009 Final ROUND 5分3R> 日沖 発(日本/ALIVE) 金原正徳(日本/パラエストラ八王子/チームZST) ○ <戦極フェザー級グランプリ2009 Final ROUND 5分3R> 小見川道大(日本/吉田道場) マルロン・サンドロ(ブラジル/ノヴァ・ウニオン) <戦極フェザー級グランプリ2009 Final ROUND 5分3R> 準決勝の勝者 準決勝の勝者 <戦極ミドル級チャンピオンシップ挑戦者決定戦 5分3R> 三崎和雄(日本/GRABAKA) 中村和裕(日本/吉田道場) (Red Wood) 北岡っちと光岡って一緒に練習してんのか。こういうのは冷めるから即刻やめろ。川尻と石田も青木とやってるわけだろ?同じ団体で鎬を削ってる選手同士が普段から練習してるってどういうことよ?同じ団体でなくても同じ階級だったらあまり練習するべきじゃないよ。もっとピリピリとした関係を作れよ。一体この出稽古シンドロームはなんなの?宇野も青木一派と練習しちゃったりさ。んで専門誌も安易に対談記事とか作ってさ。馬鹿なの?死ぬの? 2009/06/09 23:51:28 (某っち) 契約を行ったら競技じゃないと泣きながら叫ぶみっともない逃げ賊。もうそんな事しか言えなくなったんダナ(笑)//戦極のフェザー、ライトの選手はマサトとK1ルールで試合したり、ヒョードルとエキシビやったりしないって言いたいのでは?(笑)?>17//日本人選手の仲良くして試合しないってのは本当に困る。競い合ってこそだろ?まだ階級が全然違う同士ならともかく、同階級で馴れ合ってどうするのかって話だ 2009/06/10 00:01:32 (某っち) やっぱり郷野は戦極に来たか。しかしグラバカだらけで対戦する相手いないじゃん。 2009/06/10 00:06:22 (DK) 中村カズ包囲網か?三崎が負けたら次は郷野とか。ボスは出てこないだろうけどw 2009/06/10 00:24:35 (Red Wood) 19>会場でも町中でも目が会ったらメンチ切って喧嘩始まるくらいの緊張関係がいいんだ。昔のルタvs柔術みたいにさ。その点ニック・ディアズは理想的だろ。おれは誰とも群れない、仲間しか信用しねーみたいなギャング的メンタリティでさ。少し前だけどメルビン・ギラードもどっかの会場でリッチ・クレメンティに因縁つけて喧嘩になったらしいぞ。まあそのあと試合組まれて返り討ちにあったけどね。五味を評価できる数少ない点として他の選手とあまり馴れ合わないところはいいと思うよ。 2009/06/10 00:32:18 (hooky) いや國保としちゃあ、逆に三崎が予想外に興行的に役立たずなんでカズ中村の餌にしたいんじゃないかとw>21/郷野は…、DREAMへの嫌がらせと言う側面の方が強いのではw 2009/06/10 00:40:51 (DK) もし中村が三崎に勝ったら、吉田の敵討ちというのもあるし菊田の名前を出しそう。そうなった場合、逃げ切れるかなあ?w 2009/06/10 01:23:37 (某っち) 打ち止め 2009/06/10 12:18:23
(某っち) 菊田は絶対に逃げると思うよ(笑)。 2009/06/10 12:20:47(ズバ蛮) あららら、郷野は戦極かよ(汗)。まあ、これはタマタマちゃん丸出し(泣笑)って事でいいだろう。
正直、ドリームに出て欲しかったんだが。まあ、いつもはヘラヘラしてる(微笑)郷野ですが、
UFCでは格闘技的はもちろんの事、語学的、色物的と結構なものを吸収出来ただろうから、緊張感をも出してくれる事に期待したい。
・・・ボスがボスだけに
(「う〜ん」「まあ、どうなんすかね〜」と、すっとボケるって感じだからな)>菊田は絶対に逃げると思うよ(笑) 2009/06/10 16:32:45(山賊ちゃん) 前スレ19の糞某ズ、D興行の理不尽契約には目を瞑るんダナ・・・日本興行に対しては親の仇をトル如く誹謗中傷するんだが、D興行には・・・根本がアメリカ万歳の被れ者だからなあ・・・是々非々が全く無いんダナ・・・ 2009/06/10 18:08:29(某っち) 僕以上に一本筋が通ってるファンはいないと言われているけどね。逃げ賊は矛盾の塊だけどな。ちびっこに夢を与えるのがキン肉万太郎なんだろ?(失笑) 2009/06/10 19:02:28(alpha) 公務執行妨害 総合格闘家の三崎和雄被告に有罪判決//これのせいで前回の対戦発表の記者会見に来れなかったんですよね。試合はどうなるのやら。しかし今日は朝からマイケル死亡の記事といいびっくりするな。 2009/06/26 10:35:52(某っち) またしても揉み消しか。本当に日本の格闘技マスコミって日本選手・日本の団体が神聖にして犯すべからずだな 2009/06/26 15:50:57(hooky) 三崎さん明らかにやる事がしょっぱい。つーか、逃亡って車ン中に何か隠し持ってたんじゃねーのw秋山憎しで、こんなの応援してたファン(爆) 2009/06/26 16:17:54(hooky) ま個人的な事で言えば、警官なんか糞喰らえってなもんなので行為自体には何にも感じる事ないのだが、三崎自身の言ってる事とやってる事の乖離と、まああとは彼を支持したファンにきっちり糞をぶっかけてくれた事は痛快w 2009/06/26 16:54:24(ズバ蛮) 菊田は絶対に逃げると思うよ(笑)<って、三崎まで逃げたらしいな(汗)。しかし、携帯使用で逃亡の末に逮捕ってカッコ悪いよ。ちなみに
僕は、ラブホを出た途端に事故りましたが、「警察なんて呼んでられません」と当人同士の示談のみで現場から去り、事故現場はラブホ隣の駐車場前と、
保険屋さんにはミエミエっぽい嘘をつきました(微笑)。ラブホだけに「モミ消し」も何もあったもんじゃないって話ですが(泣笑)。
最近は高齢者の万引きも増加してるそうですが、よいこのちびっこ諸君!万引きは犯罪です
・・・駐車違反ぐらいなら「揉み消し」出来たらしいですが(宇野とのコラボ商品が新発売。って、それは「キン消し」か)
>またしても揉み消しか 2009/06/26 17:23:09(DK) 三崎は、「マイケル・ジャクソン」と縁があるなw 2009/06/26 20:46:52(alpha) 戦極の國保取締役「三崎はリングに上がって試合をするべき」//戦極もやっぱり駄目でしょ?三崎はもともとどうでもいいんですが、戦極も結局興行を優先するんだからDREAMだけじゃなくちゃんと戦極も駄目出ししてほしい。大体会見で国保さんは今回の件をやたら「駐車違反で切符切られかけてあわてて車出したようなもの」みたいな例えをしていますがこれとは全然違うでしょう。特に主催者側なんだから世間が思う以上に重く受け止めてる「フリ」をしないと。今回の件で三崎はもとより戦極が駄目だと言うのまで明白になったはず。DREAM憎しで戦極をほめる人もいますがどっちも結局は一緒。あとはコミッションってのが形だけのものかどうかももうすぐわかりますね。 2009/06/26 22:03:25(某っち) ダメダメだよ。罪の大小じゃなくて、ゆんたさんのブログから引用すると「罪状自体はそれほど重いものではない(エンセンよりはマシ)かもしれないが、マスコミに取り上げられるまで事件を隠蔽していたことについての納得できる言い分はあるのか?続報が待たれる。」これなんだよ。やっぱ日本の団体はダメだな。 2009/06/26 22:59:32(某っち) ヌル山は永久追放だとか二度と試合させるなと言ってたのに、三崎はリングで禊をすべきとか言うんだろうな。 2009/06/26 23:00:38(某っち) っていうか子分の不始末を償う意味でグラバカの総大将が三崎の代わりに中村とやるべきだ(笑) 2009/06/26 23:01:37( ( ´,_ゝ`)プッ) どっかのダナ興行の元チャンプやらはもっと酷いことやらかして保釈金払ってもらったことあったよな 2009/06/26 23:02:44(hooky) 嘲笑われてるのは、あの時三崎を応援してたり、あのアホ説法で良い気持ちになっちゃったファンであって、君じゃないから安心したまえよ(苦笑)>15 2009/06/26 23:43:56(某っち) UFCはマスコミに圧力をかけて隠蔽工作などしなかったな。隠蔽しようとするのは日本だけ 2009/06/26 23:52:51(フルーツ・C) 興行のルールを守らなかったヌルと社会のルールを守らなかった三崎さん。またしても三崎さんの勝ちダナ。三崎さんはチンピラから愛国戦士にクラスチェンジしてたと思ってたが、チンピラのままだったのか。実力はあるのに結局ネタキャラ脱却できないなんて。ヌルと二人してもったいない。//そこは隠蔽ではなく三崎さんマイナー説が。>17<そもそも今の日本格闘技界にマスコミにかけられるような圧力なんてあんの?PRIDEだってマスコミ発端でぶっつぶれたようなとこあるのに。 2009/06/27 00:39:34(某っち) PRIDEだってマスコミ発端でぶっつぶれたようなとこあるのに<週刊現代という日本プロレス・格闘技村の外のマスコミの力でしょ?今回の三崎も最初に報道したのは毎日新聞という同じく村の外のマスコミだし。 2009/06/27 00:46:08(山賊ちゃん) さすがアホ丸出し、ブレ捲くりの糞某ズ・・・、自身でマスコミという言葉を発しながら、「格闘技村の外のマスコミ」というカキコ・・・小学生でももうちいとましな言い訳を考えるわな・・・ 2009/06/27 19:07:32(某っち) プロレス・格闘技村にどっぷりのバカが言い訳に来たみたいダナ(爆笑)>20 2009/06/27 19:51:48(Red Wood) リングでは足を使って逃げ逃げ、秋山からは菊田を盾に逃げ逃げ、路上ではポリ公から逃げ逃げ。とんだ逃亡王子だな(笑)。ボスの菊田からして強豪から逃げ逃げだし横田は場外エスケープで北岡から逃げ逃げだしGRABAKAは逃亡集団ですか?(笑) 2009/06/28 13:31:12(ズバ蛮) リングで禊をすべきとか言うんだろうな<もう言ってるようなもんだが(微笑)「微罪」言っても携帯使用の違反なら「微罪」というか、
ネタになるレベルだろう(汗)。ただ、逃げたらダメだね。そこが三崎や「隠蔽しちゃいました」みたいに言われてるグラバカマネージャーの
甘い所だろう。「微罪」で通せるなら、すっとボケて(微笑)出場続行。通せそうもなかったら(汗)コミッショナー権限で出場停止だな。
まず逃げない事、そして「謙虚でイイネ!」ってな姿勢をしっかり見せる事が、「検挙」されない為というかある意味、
逃げられる事(微笑)に繋がるのだと僕は思う。
「日本だけ」ってのはともかく、ぶっちゃけ、なんでもかんでも丸出しにすればいいってもんでもないと思うが
・・・隠して良いものと悪いものの判断も大事だな(警察官にも人情はあるだろう。だって、「にんげんだもの」)
>隠蔽しようとするのは日本だけ 2009/06/28 17:26:14(hooky) 「*ボス」がブログで言い訳がましい事言ってるけど、そんな状況(体調不良)で三崎は試合をしようとしてたんかい!(爆)何と言う戦極愛!(まあ、SFでカンリーとやれなければ逃亡するしか無いので、やる場所が戦極しか無いのも事実なのだが)そして、5/15に逮捕された三崎を放っておいて五味と祝勝会してたんかい!(苦笑)これは隠蔽で無く、切り捨て?(爆) 2009/06/28 17:50:21(hooky) まあ、「秋山に勝った三崎は総合における内藤」的な意見を垂れ流してたファンは自分自身の見方を反省すべきだな。警察24時に映りそうな頭の悪い行為を内藤はしないだろうし。 2009/06/28 17:55:50(hooky) 打ち止め 2009/06/28 17:58:04
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】某っち
【タイトル】re:(2)K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament -FINAL16-
06/25 20:49
【メッセージ】
FieLDS K-1 WORLD MAX 2009 〜 World Championship Tournament FINAL 8 〜 ◆決定カード メインイベント 70kg契約 3分3R(延長1R) 魔裟斗(日本/シルバーウルフ) 川尻達也(日本/T-BLOOD) FINAL 8 Aブロック(1) 3分3R(延長1R) ドラゴ(アルメニア/ショータイム) 山本優弥(日本/青春塾) FINAL 8 Aブロック(2) 3分3R(延長1R) ジョルジオ・ペトロシアン(イタリア/サトリ・グラディエートリウム・ネメシス) アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ) FINAL 8 Bブロック(1) 3分3R(延長1R) アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテン・オデッサ) アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ) FINAL 8 Bブロック(2) 3分3R(延長1R) ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケン(オランダ/ゴールデン・グローリー) ブアカーオ・ポー・プラムック(タイ/ポー・プラムックジム) FINAL 8 リザーブファイト 3分3R(延長1R) 佐藤嘉洋(日本/フルキャスト / 名古屋JKファクトリー) ユーリ・メス(オランダ/ショータイム) FINAL 8 リザーブファイト 3分3R(延長1R) 城戸康裕(日本/谷山ジム) リーロイ・ケスナー(オランダ/チーム・アファファ) 62kg契約 3分3R(延長1R) チョン・ジェヒ(韓国/Busan Taesan/韓国ムエタイSフェザー級王者) 山本“KID”徳郁(日本/KRAZY BEE) 60kg契約 3分3R(延長1R) 渡辺一久(日本/フリー/元プロボクシング日本フェザー級王者) 山本 篤(日本/KRAZY BEE) 70kg契約 3分3R(延長1R) 日菜太(日本/湘南格闘クラブ) ジャバル・"チンギスハン”・アスケロフ(UAE/WMCキャンプ・ラマイ) オープニングファイト 3分3R 横山 剛(日本/CRAZY WOLF) ノ・ジュギル(韓国/KHANジム)※K-MAX改め (alpha) 結局マサトvs川尻か・・。もう対戦相手はいいけど発表の仕方がセンスない。多分川尻だろうとみんなが思ってる中で発表会見するなら「マサトvs五味になりました」って方にしないと。予定調和なままに物事運んでどうするの。逆にマサトvs川尻なら例え契約前でもDREAMでカルバン戦の試合後にリング上でやらないと。渋滞で帰ったとこ寝ぼけた事言ってないで、試合はK-1のリングだから発表はDREAMのリング上でDREAMの舞台にマサトが上がってこそ意味があるのに。 2009/06/11 00:13:38 (某っち) マックスは来年で終わりだろうな 2009/06/11 01:05:32 (hooky) 魔娑斗に頼らなきゃいけないDREAMがちびっ子に夢を与えることは断じて無いな!去年の途中辺りまでは結構良い流れだったのは事実だと思うけどね。 2009/06/11 01:27:09 (ズバ蛮) もう、今年でマックスは終わりだろうな<って、今年言ってましたが(汗)寿命が一年延びましたね(微笑)・・・何だろうな。てか、どうでもいいか?(泣笑)>マックスは来年で終わりだろうな 2009/06/11 12:41:58 (alpha) 格通の川尻インタビューで、マサトは川尻戦の発表前からスパーリングパートナーに総合の選手をやとってるとありました。やっぱりしっかり対策は練ってからリングに上がるタイプみたいですね。 2009/06/24 02:17:52 (某っち) 魔娑斗は臆病そうだからな。ボクサーが相手だとびびりまくってローキックしか出さないし。ボクサー相手に真正面からぶつかっていったシルビアさんを見習え! 2009/06/25 03:14:58 (某っち) 打ち止め 2009/06/25 20:45:53
(某っち) UFCは王者やメイン選手が入れ替わっても安泰だが、マックスは魔娑斗とKIDがいないとどうにもならない。マックスのやってる事ってリデルが総合初心者の立ち技選手とUFCルールで戦うみたいなもの。それをメインにしないと成り立たなくした日本の格闘技界も少し、ビジネスモデルの改革を考えた方がいいんじゃないの? 2009/06/25 20:51:05( ( ´,_ゝ`)プッ) こんな辺境地で言ってないで討論会いってくればいい。
「あのK−1の仕掛人、石井和義さんをお招きして、「企画格闘技」を開催します!K-1好き、格闘技好きの猛者(ファン、ジャーナリスト、編集者など)にご参加いただき、「どうしたら、K-1をもっと面白くできるか?」「ウケるマッチメイクは何か?」「面白い演出方法は?」「石井館長に望むこと」などを、石井館長と大激論します。
ここで「石井館長のお墨付き」を得られた企画は、なんとK-1の各イベントで、実際に行うことに!ふるってご参加ください。★当日の激論の模様はニコニコ動画「SHIBUYA PUBLISHING TV」で中継(予定)http://www.shibuyabooks.net/commerce/special/lab.cgi 2009/06/26 23:26:17(hooky) いや、某っちさんは日本の興行が駄目になって欲しいのでその必要は無いんじゃないか?/言って提言しなきゃいけないのは、シニカル振ってるくせに、それが大好きな人の方だろうw 2009/06/26 23:42:10(某っち) 日本の興行に期待するのはやめたからね。日本は漫画・アニメ・ゲームなどは世界に誇るものだが、こと格闘技に関してはダメだ。日本がリードすると誰が強いかがわからん。 2009/06/26 23:57:12(山賊ちゃん) 日本の興行で分からんアホは「アメリカの興行」でもフェイドルが強いと分からんか???フィドル自身、日本では苦労して証明し稼いだが、アメリカではメッチャ楽して荒稼ぎ・・・この現実から目を背けるDヲタども・・・漫画・アニメ・ゲームばっか見てやっとるんダナ 2009/06/27 19:14:31(某っち) 日本の興行で外人が評価されるのは滅茶苦茶大変、日本人は楽しまくりって事ダナ>フィドル自身、日本では苦労して証明し稼いだが<ここまで不公平な格闘技興行は日本だけ 2009/06/27 19:50:41(hooky) アフリクションがバカなだけw>アメリカではメッチャ楽して荒稼ぎ/ワジムに騙られるってどんだけアホなんだよとw 2009/06/27 20:04:46
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】ズバ蛮
【タイトル】re:(8)DREAM9・・・祝!目標達成
05/27 14:38
【メッセージ】
○ミノワマン(1R アキレス腱固め)vsボブ・サップ× ○チェ・ホンマン(1R TKO)vsホセ・カンセコ× ○ソクジュ(1R TKO)vsヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤ× ○ゲガール・ムサシ(1R アームロック)vsマーク・ハント× ○川尻達也(判定)vsJZカルバン× ○所英男(2R チョーク)vsエイブル・カラム× ○高谷裕之(1R TKO)vs前田吉朗× ○ビビアーノ・フェルナンデス(判定)vs今成正和× ○ジョー・ウォーレン(判定)vs山本”KID”徳郁× ホナウド・ジャカレイ (1R 2分33秒 ノーコンテスト) ジェイソン“メイヘム”ミラー ・ ファイヤー) っていうかKIDが負けたって事実は結構凄い事だと思うぞ。パーリング戦は出合い頭で負けた感じだけど、今回のは言い訳できないしな。今まで階級上の選手に勝ち続けてて戦績はほぼ完璧だったんだから。まぁKIDは前からレスラータイプが苦手だという事はわかってて宮田戦が一番の正念場だと思ってたらあんな勝ち方するからKIDは何か持ってるなと思ってた。やっぱケガっていうのは選手のリズム、流れを崩すんだな。 2009/05/27 08:38:45 選手が負ける時って2パターンあって、完全に実力で負ける時と、ケガ、精神的な問題を抱えたりして自滅するパターンがあって。前者は気持ちいいんだけど、後者はなんか見てて悲しいな。KIDは明らかに以前のKIDではなかった。 2009/05/27 08:46:12 (とおりすがり) 20.4% 20:30-21:30 WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助 vs. 熊朝忠」 16.2% 21:30-22:54 DREAM.9<<<同時間帯最高視聴率でした 2009/05/27 12:51:21 (ズバ蛮) 無名日本人vsジダが決定<出たね。久しぶりに。「忘れられた選手」ではなく「覚えられない選手」(微笑)が。某っちゃんにもうちょっと覚えてもらえるよう(汗)DEEPで頑張って欲しい気持ちもありますが、今の日本格闘技界の事情では佐伯ブーちゃんの円形脱毛症が悪化しない事を祈る気持ちで良いのだろう /川尻は魔裟斗戦について、そんなに興味ないっぽい事を言っていたが(汗)煽りV見たらやる気まんまんやん!(微笑)。VS五味の線は消えたなら、どうしても勝ちたいだろうし。魔裟斗戦は面白くなると期待 ・・・「面白くなりますよ。というか面白くしますよ。俺がね」(とか魔裟斗がエラソーに言うのかモナ〜。で、君は相変わらずエラソーだが)>ここまでつまらない選手はいない 2009/05/27 13:42:24 (hooky) そう言う議論が出て来たからだろうw>15「青木が逃げてる〜」/それよりJZがシャークにと言う話を昨日の試合を見ても(以下略)/JZはあれだな、背中付けっ放しだし、あれじゃシャークに限らずグイダ辺りとやっても昨日の出来ではアウトだし(苦笑)、同門のチバウとじゃレベルの差があり過ぎる(スタンドはJZの方が上かも知れないが) 2009/05/27 13:51:47 所は良かった。試合内容も良かった。/今成は基本パッシブの選手で、試合を作る事をしないから、リングジェネラルシップを考えて1Rごとに自動的に-1点でも良い位だな。/KIDは…、まあどうしたもんかね。全盛期の爆発的な動きはもう見られないのかね。作戦ミスと言うか見込みが甘かったのは、首相撲から攻撃出来ると思ってたら、コントロール出来なくて相手のクリンチ打撃を喰らってしまったと言うところか。/高谷前田は勝ったものの…、高谷ってあんなに立ち上がれなかったりTD取られる選手だったっけ?と言う悲しい印象だな。素早いスプロールとポストを使った立ち上がりを見せてきたのに…。 2009/05/27 13:57:42 ハルクは「PRIDEは買ったけどハルク買え」なくて良かったね、UFCは。全体を通しての印象が(苦笑)/しかし、ハルクででっかい方が勝ったのは、ホンマン素人カンセコだけと言う事で…、「何故階級制か分からなくなってしまったよ(爆笑)」 2009/05/27 14:02:04 (ズバ蛮) 山本KIDは、手術に向かう際の緊張した顔つきを見たばかりのせいか(汗)かなり緊張してるように見えた。下になり続けるのは印象悪すぎだが、ブランクは大きかったんかな。 ガキ使のヘタレ山ちゃん風で言えば、「待てぇ〜!山ちゃんは〜ドリーム参戦をやめへんで〜」ってな勢いで「♪追いかけて、ヨコハマ〜」よりも「遠すぎる!」てな「追いかけてラスベガス」(微笑)みたいな谷川の熱意に応える試合を魅せてくれるのだろう /まだ、地上波しか見ていませんが(汗)谷川は「批判が足りない」言ってましたが、批判するのが申し訳ないレベル(微笑)っぽい興行を、視聴率も目標達成した事だし、継続する事でなんとか改善して欲しいものです ・・・某っちゃんが長〜く、カウントダウンを数えられる為にも(水木先生作「河童千一夜」の「皿」は読んでるとは思いますが、残り一枚はみんながもう集めてくれた気分なのかモナ〜。君の場合)>ドリーム終了のお知らせダナ 2009/05/27 14:31:55 続きはこっち!
(alpha) 何か視聴率良かったそうで。ハルクのおかげなら悲しくなりますね。アメリカは実力で黒字出せるようになってるのに日本はこの10年何やってたんだと思ってしまう。//川尻vsマサトは規定路線みたいになってるのはしらけますね。前も言ったけどどっちが勝っても主催者ホクホクのカードよりvs五味の方が緊張感あっていいと思うんだけどな。 2009/05/27 17:03:39(alpha) 高谷は一発の威力は健在だけどそれ以外は正直劣化してると思う。次戦を考えたら吉朗が勝ち上がった方が楽しみなカードになったと思う。//しかしハルクは次回ミノワの相手は間違ってもソクジュやムサシにはならないだろうし必然的にミノワvsホンマンとムサシvsソクジュになりそう。でもこれってトーナメントにする必要あるのかな?もうワンマッチでいいやん。 2009/05/27 17:15:57(hooky) 内藤のおかげでしょう(苦笑)>1「視聴率」/どちらにしろ悲しいものがありますが。 2009/05/27 17:22:04(alpha) 3<いや勿論内藤のおかげが一番ですが、それでもハルクやってないと12%くらいだったんじゃないかなと思って。少なくともいつも通りなら内藤戦があっても15%越えはなかった気がします。 2009/05/27 17:35:34(某っち) 内藤もあるだろうけど、明らかにハルクのお陰でしょ。視聴率的には、サップ、KID>>>>>>>>>>>>>>>>青木ほか武士道日本勢というのをいい加減に認識すべき 2009/05/28 01:20:15(某っち) 水木先生作「河童千一夜」の「皿」の河童が沼の縄張りを差し出した様に、武士道日本勢も高望みを止めて、自分の価値を理解し、ドリーム出場のチケットをカンセコに差し出せ(笑) 2009/05/28 01:23:22(ズバ蛮) 妖怪・今成は、納涼の季節でもないのに(微笑)会場を寒くさせてしまったようだが、カンセコ参戦・セコンド青木ついでに野球に例えると
四球連発で、自分を見失ってしまったんだろうってな感じだな。VS妖怪軍の「おばけナイター」で言えば「早く、お日様が拝めますように〜(汗)」みたいな祈る気持ち
で観戦してた人もいる事だろう
///以下はどうでもいいんじゃが、妖怪といえば水木先生じゃろ。実は水木先生は「漫画界の片腕ドラゴン」(微笑)と恐れられているんじゃよ。
必殺技は「ビビビビィ〜ン」てな「妖怪ビンタ」で、あの猪木の闘魂ビンタを凌ぐとも言われ、今でも漫画家を目指す若者たちが
水木先生の門を叩くともっぱらの評判じゃよ。しかも、日本漫画界では武闘派で知られる、あの梶原一騎も一目置いていたとも言われているんじゃ。
ちなみに、男組・流全次郎の「猛虎硬把山」のド迫力も「妖怪ビンタ」なしでは描けなかったってのが、漫画界の定説でもあるんじゃよ。
・・・というのはいい加減(=テキトー)な嘘なので、認識しないように(ペコリ)>というのをいい加減に認識すべき 2009/05/29 15:21:20(ズバ蛮) ドリーム出場のチケットをカンセコに差し出せ(笑)<青木はカンセコに差し出す勢いだよ。ただ「自分の価値を理解し」というよりも(汗)
「ドリーム終了」にビビってるからっぽいが(微笑)・・・青木本人は、真也だけに深夜枠ではなく、ドリーム・ゴールデン出場のチケットを
差し出されたいだろう
//しかし、郷野はどうしたんだろうか(汗)。とりあえず、記者会見でのマイクの準備は万全だろう。
ライガーVSみのる興行批判の勢いで(微笑)「あんな最低興行をやらかしといて、視聴率が良かった、良かったって、お前らはバカか!」
・・・クビにされてエラソーなのは何だし、干されてるって事でいいかな?
(いい訳ないが、複雑な事情を胸の中にしまっておけない人もいるんダナ)
>干された、干されたって、お前はバカか?(笑) 2009/05/29 15:33:50(ズバ蛮) 所は崖っぷちから「必死の力」が見えて良かったな。ただ、今までが今までだからこその「坊主頭」だったり「引退」だったりするので、
もう二踏ん張りぐらいして欲しい所だ。
/高谷は上半身に力が入りすぎなのか何なのか(汗)、確かにフワついてるように見えたな。ヨシローは線が細すぎる。相手の距離に入って
「ポカリ」やられてはダメだろう。階級を考えて関西NO.1格闘家を目指し関西を盛り上げてほしい。
線が細いのは言い訳にもならないが、同情はします(微笑)
「同情するなら、金を出せ!」・・・ってな、脅迫みたいのはいかんね(ソコは「具体的」でも良いかモナ〜って事で、ヨシローではなくてコメディーNO.1の前田ゴローちゃん)
>逃げないで具体的に言ってみろ、たわけ(笑) 2009/06/01 18:24:01(alpha) ミルコ急変、DREAM年内3戦継続参戦 契約前になってミルコの考えが急変した。今後も全権代理人としてサポートする今井氏によると、5月18日、ミルコが自身のブログでUFCへの復帰を発表すると、日本のファンから「日本に残って」という内容のメールが約450通届いた。それを知った母アナさんは「日本のファンは、あなたをリスペクト(尊敬)してくれる。日本でやってくれた方がうれしい」と話したという。03年に総合格闘技戦で初めて負けたノゲイラにリベンジしたい思いもあったミルコが、最終的には「日本に残って戦う」と決断したという。 2009/06/13 14:02:52(alpha) 今回のUFCは1試合契約で上がり後はDREAMだとか。このメール送った馬鹿なファンは何なんでしょう?ミルコはUFCでリベンジするのが最もかっこいい姿でしょう。なぜ「UFCでのし上がってくるまで帰ってくるんじゃない」と言えないのか。こういう馬鹿なファンは格闘技をただの舞台とかファンイベントと思ってるんでしょう。格闘技の考え方ではない。 2009/06/13 14:07:57(フルーツ・C) え?これ本当ですか?>UFCは1試合契約<ミルコの日本に対する気持ちは嬉しいけど、UFCでタイトルに絡みもせずに戻ってくるミルコなんて全然見たくない。母ちゃんと今井はなにやってくれてんだ。 2009/06/13 17:39:16(某っち) 日本では、年取ったらやればいいじゃん 2009/06/13 18:15:10(alpha) 12<今朝の日刊スポーツにありました。他にも今井さんが代理人降りたって情報が以前ありましたがまたやることになったとか。何にせよUFCで1試合が本当なら残念ですよね。ttp://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20090613-505966.html 2009/06/13 21:57:39(DK) 試合やる前から出戻りが決定してるってのがなんとも・・・。UFCにとっては、「出たい」ってなら出してやるけど、期待ハズレだったし別に縛る必要もないってところかな。 2009/06/13 22:39:34(鷹) カンセコって日本でそんな知名度ないでしょうに。
それとミルコはもういいんじゃないの?要するに勝つマッチメイクしてくれるところへいこうってだけの話でしょ?
KIDはブランクも敗因だろうが、彼に親父の郁榮さん並の才能があれば結果も違ったんやろね。あの一家で親父並みの才能ってまだ出てないからね。 2009/06/21 04:55:21(パンダー) うーん。それならせめてUFCではまぁまぁの相手と試合して、きっちり勝ってから戻ってきて欲しい。父のためにヒョードル戦をささげるミルコ、母親の声に耳を傾けるミルコ。とてもいいと思う。競技だけれども、やっぱり周りあってこそだから。俺は一人でやってきました!といえるものではない。若くして引退する選手、家族のことを考えて試合をするようになる選手。いろいろ諸事情があるから、しょうがないと思う。メールを送ったファンがどうとかじゃなく、そりゃ450通届いていたとしてもUFC関係のメールも沢山届いているでしょうよ。日本からでもなく、海外からも。 2009/06/21 06:23:11( ( ´,_ゝ`)プッ) カンセコって日本でそんな知名度ないでしょうに<はあ?そこらの総合の選手よりはるかに世間的知名度上だろが。//一家で親父並みの才能ってまだ出てないから<五輪出場以外はメダルの数では断然子供らのほうがはるか上だろ。 2009/06/21 11:06:48(鷹) 何で喧嘩腰なんかわからんけどまあいいや。
>カンセコって日本でそんな知名度ないでしょうに<はあ?そこらの総合の選手よりはるかに世間的知名度上だろが。
そうかねえ?今日本の選手がメジャーで活躍してて、昔に比べて遥かに日本でメジャーの状況が話題になって、報道される情報量が増えた昨今でさえ、日本人選手以外の選手は一般の人あまり馴染みないのに、メジャーなんかまったく誰も意識してなかった時代の選手が今の日本人に知名度があると?
それはないんじゃないの?
>一家で親父並みの才能ってまだ出てないから<五輪出場以外はメダルの数では断然子供らのほうがはるか上だろ。
KIDに関してはストレートに比べても普通に下だよね。
娘二人に関してはいかんせん女子レスだから、競技レベルひっくいひっくいじゃないの。それに親父の成績は一見中途半端だけど、実力はそうじゃなかったんだよ。世界で最も標準的な体格の階級である57kg級はグレコローマン最多の30選手が出場する最激戦の階級で、メダル獲得を期待される強豪選手として参戦。不可解な判定負けにより7位という不本意な結果に終わった。政治的な意向により東側諸国に優位な判定が下されたのではないかとも噂され、郁榮に5回戦で判定勝ちを収めたソ連のカザロフが金メダルを獲得したため「幻の金メダル」とも評されてた。
だいたい当時の日本レスリングって、今と違って五輪の度に、メダルバカバカ獲ってた。今とは選手層やレベルが違ったんだね。
2009/06/23 01:35:39(某っち) アルバレスはベラトール独占契約になったんでドリームに来ないみたいだよ、うひひ(笑)。//確かに武士道日本勢とカンセコならカンセコの方が一般に知名度あるかもしれないけど、知ってる=会場やTVで見ようにはならんだろ? 2009/06/26 00:11:37( ( ´,_ゝ`)プッ) WIKIからパクリで無知晒してどうすんだか 2009/06/26 23:33:51
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】ズバ蛮
【タイトル】re:(1)K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament -FINAL16-
04/22 13:10
【メッセージ】
K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL16 第1試合 FINAL16 K−1ルール 3分3R・延長1R ジョルジオ・ペトロシアン ○ 3R 0分49秒 TKO ジャバル“チンギスハン”アスケロフ ● 第2試合 FINAL16 K−1ルール 3分3R・延長1R アルトゥール・キシェンコ ○ 1R 2分56秒 KO アルビアール・リマ ● 第3試合 FINAL16 K−1ルール 3分3R・延長1R 山本 優弥 ○ 3R判定3−0 イム・チビン ● 第4試合 K−1ルール 3分3R・延長1R アルバート・クラウス ○ 1R 1分07秒 KO 長島☆自演乙☆雄一郎 ● 第5試合 FINAL16 K−1ルール 3分3R・延長1R ブアカーオ・ポー.プラムック ○ 延長R判定3−0 アンドレ・ジダ ● 第6試合 エキシビションマッチ K−1ルール 3分1R 魔裟斗 エキシビションのため勝敗なし HIROYA 第7試合 K−1ルール 3分3R・延長1R アンディ・サワー ○ 3R判定3−0 リーロイ・ケスナー ● 第8試合 K−1ルール 3分3R・延長1R ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケン ○ 3R判定2−0 シャヒッド ● 第9試合 FINAL16 K−1ルール 3分3R・延長1R 佐藤 嘉洋 ● 延長R判定0−3 ドラゴ ○ ・ ・ hooky) 佐藤は恐らくリザーバーに選ばれるんだろうが…、それ自体は良いよ。魔娑斗以降を考えて、興行的に極々まっとうな人選だ。ただ、どこぞの「興行興行」が口癖で佐藤が無垢だと考えてる名古屋のオフから逃亡して人は、ちゃんと総括して貰いたい所だな。 2009/04/22 01:18:58 (hooky) 佐藤の今日の様を見るに、魔娑斗と言う選手の凄さが分かろうと言うものだ。 2009/04/22 01:19:58 ( ( ´,_ゝ`)プッ) 結局はどの日本人選手でも「魔裟斗越え」できなかったんだから何を言っても仕方ないだろう 2009/04/22 01:26:54 (ズバ蛮) よくこんなバカな事をやってるよな<そんな「バカな事」は置いといて(汗)トーナメントの試合自体は楽しめたし、ブアカーオの逆転勝利は良かった。しかしながら、トーナメントが大晦日のフリみたいになってるのはツライね。事情が事情だけに「バカな事」とも言えませんが(微笑) ・・・ちなみに「魔裟斗がいないMAXでは外国人選手に軸が移るかも(谷川談)」との事(日本人じゃなくて良かったな!っていうか、そもそも来年は?)>魔裟斗がいなくなったら終わりなのは当然でしょ? //モモーイに曲を作ってもらったのは凄いな(笑)<と言われても「モモーイ」を知りません(汗)。桃井かおりとか、バカみたいな(微笑)「ホホホーイ」なら知っています・・・「サンバのリズムを知ってるかい?」(そもそもサンバじゃない上に、マックスはサダハルンバだったな)>よくこんなバカな事をやってるよな 2009/04/22 13:04:47 続きはこっち!
(山賊ちゃん) 問題は大晦日のマサトの「相手」ではなくて、春から番宣した上での大晦日のマサトの「数字」なんだよ・・・浅知恵で興行を語るアホどもには理解出来ん話ダろうナ・・・マサトの復帰戦の査定にもなる訳ダナ・・・ 2009/04/22 18:36:26(山賊ちゃん) 問題は大晦日のマサトの「相手」ではなくて、春から番宣した上での大晦日のマサトの「数字」なんだよ・・・浅知恵で興行を語るアホどもには理解出来ん話ダろうナ・・・マサトの復帰戦の査定にもなる訳ダナ・・・ 2009/04/22 18:36:51(ヒマワリ) 3:日本人はKO負けのなんとか意外は全て判定。谷やんは相変わらずつまらんアングル作りに夢中だし。アホくさ。 2009/04/22 19:00:34(DK) >1,2<また二重カキコか。大好きな佐藤が負けて涙目で書いたんだなwww 2009/04/22 21:07:49(某っち) 佐藤ショックで昨日は書き込みもできなかったみたいダナ(笑)>1,2//と言われても「モモーイ」を知りません(汗)。<あのモモーイ(桃井はるこ)を知らないとは!知名度も実力もモモーイ>>>>>>>>>>魔裟斗だよ! 2009/04/22 21:17:30(hooky) 安心しろ山賊さん。佐藤はダニ川さんに興行上の理由で「贔屓されて」リザーバーに抜擢されるさ!もしくは誰かが怪我した事になって、その代替で。ダ・ハ・ハ 2009/04/22 23:22:55(alpha) 2回戦は佐藤vsペトロシアンとブアカーオvsキシェンコで・・、とか思ってたのに佐藤は何をやっとるんだ。絶対に負けてはいけない日だったのに。とにかく昨日のMAXは駄目過ぎでしたね。このままだと真剣にマサトは引退を撤回すると思います。それほどひどかった。//で、2回戦はいきなりサワーはキシェンコかー。まあでもまだ勝てると思う。クラウスは自分からペトロシアンを選んだとか。クラウスかっこいい。 2009/04/23 00:40:18(ズバ蛮) 佐藤もどれだけ期待されてるのかよくわからないですが(汗)魔裟斗引退に対してのインタビューは、魔裟斗恋し(微笑)というか、魔裟斗依存度高しで、どうも
頼りない。前大会は「試合がつまらなかった」という理由で地上波丸ごとカットでお茶の間スルー。何がどうあれとにかく出せや!ってなレベルでは
ないんだろう。戦績も「ブアカーオに1回勝っただけで、他のトップどころに全敗」って事で負けも想定の範囲内でさほどのショックではないと思う。
マックスの現状を考えると、むしろリザーバーに抜擢されない方が情け無いだろう
・・・書き込み内容は特に期待もしていないでしょ?(「佐藤選手が抜擢されますよーに」と、ぼ、ぼ、僕は祈ったんダナ)
>書き込みもできなかったみたいダナ(笑)
//モモーイは知らなかったですが(汗)、佐々木希ちゃん出演の「甘噛むとカッチン・カッチン♪」(微笑)みたいなロッテガムCMが
「狼少年ケン」ってなのは、すぐわかりました
・・・人が知らないと思って嘘ついてんじゃねーのか!?
(「狼が来るよ〜!」って、「ケン」はそんな少年ではありません)>「知名度も実力もモモーイ>>>>>>>>>>魔裟斗だよ!」 2009/04/23 14:02:44(山賊ちゃん) 佐藤がリザーバーになるにあたり、どんな政治力が働くか説明できるか?佐藤以外に適任者はいるか?いるならその理由及び実績は? 2009/04/23 18:20:29(DK) 何、泣いているんだ?wwwどうでもいいから、二重カキコ部分を削除しろ! 2009/04/23 18:47:02(hooky) 佐藤が勝てるようになるまで、カラコダに負け、クラウスに負け、サワーに負け続けていても使われ続けた「政治力」何か分かる訳無いだろう(苦笑)理由は分かるが。/佐藤が使われるのと自演乙が使われるのと、山賊さんが魔裟斗を語る手つきを見ていたら、何ら差が無い事になってしまうので、佐藤のためを思うなら、発現しない方が良いだろうな。 2009/04/23 20:32:40(DK) どうせリザーバーが本戦に繰り上がる可能性は低いんだし、いっそのこと谷川お得意のファン投票でリザーバーを決定したらいいのにね。その方が興行的においしい。佐藤は選ばれないだろうけど(笑) 2009/04/23 21:59:36(山賊ちゃん) 隠れマサトヲタの臭いがするなあ・・・佐藤はマサトと違って不正な判定を求めないからなあ・・・やはり、佐藤以外に適任者はいないな 2009/04/24 18:14:48(hooky) マッチメイクで下駄を履かせて貰った事は認めざるを得ないと(爆)/ま、今回はそれでいながら誰の目にも明らかな敗北をしてしまうので、結局どうしょうも無いんだが(苦笑)/「パンチ重視の〜」とか言い出しても良いぞ?w 2009/04/24 22:39:29(某っち) あんだけ無様に負けてこの擁護って恥ずかしくないの?>やはり、佐藤以外に適任者はいないな 2009/04/25 01:15:56( ( ´,_ゝ`)プッ) 警視庁代々木署は大麻取締法違反(所持)の現行犯で元キックボクシング日本王者でK−1選手の我龍真吾容疑者=東京都八王子市=を逮捕した。同署によると我龍容疑者は容疑を認めている 2009/05/25 15:53:27(ズバ蛮) 魔裟斗が気合の丸刈り「川尻に負けたら大みそかはない」=7.13K-1MAX【スポーツナビ】
引退まで残り2試合となった魔裟斗が挑む引退ロード第2弾・7.13K−1MAX日本武道館大会の対戦相手が10日、東京・赤坂サカスでファン公開のもと発表され、
かねてより候補に挙がっていた「DREAM」を主戦場とする総合ファイター・川尻達也に正式決定した。
魔裟斗、川尻ともに会見に出席。「オレの拳にはMMAファン、そしてDREAMファンの思いがつまっています。その思いをぶつけたい」と宣言した川尻に対し、
魔裟斗は「に打ち合ってくれるの? オレ、今ムチャクチャ強いよ」といきなり先制パンチ。
川尻も「もちろん打ち合いますよ。どっちが勝つにしても3分かからない」とやり返し、両者はあすにでも試合をするような気合乗りで火花を早くも散らせていた。
//「オレの拳にはMMAファン、そしてDREAMファンの思いがつまっています」<「DREAMファン」はともかく(汗)「MMAファン」は
あんまり思いを込めていないだろう(微笑)。しかし、それではあんまりな話なのでカルバン戦とは大違いの試合っぷりを魅せてくれるのだろう
・・・川尻、魔裟斗相手によくやった!とは言われたいだろう
(やらないのは良いが、「余裕がある」とも言えないな。で、そもそも出来ないしな)
>戦極のフェザー、ライトの選手はマサトとK1ルールで試合したり、ヒョードルとエキシビやったりしないって言いたいのでは?(笑) 2009/06/10 16:22:52(山賊ちゃん) ピ☆エ☆ロ対ピ☆エ☆ロ、立派な興行ダナ・・・ 2009/06/10 18:01:33(alpha) 結局マサトvs川尻か・・。もう対戦相手はいいけど発表の仕方がセンスない。多分川尻だろうとみんなが思ってる中で発表会見するなら「マサトvs五味になりました」って方にしないと。予定調和なままに物事運んでどうするの。逆にマサトvs川尻なら例え契約前でもDREAMでカルバン戦の試合後にリング上でやらないと。渋滞で帰ったとこ寝ぼけた事言ってないで、試合はK-1のリングだから発表はDREAMのリング上でDREAMの舞台にマサトが上がってこそ意味があるのに。 2009/06/11 00:13:38(某っち) マックスは来年で終わりだろうな 2009/06/11 01:05:32(hooky) 魔娑斗に頼らなきゃいけないDREAMがちびっ子に夢を与えることは断じて無いな!去年の途中辺りまでは結構良い流れだったのは事実だと思うけどね。 2009/06/11 01:27:09(ズバ蛮) もう、今年でマックスは終わりだろうな<って、今年言ってましたが(汗)寿命が一年延びましたね(微笑)・・・何だろうな。てか、どうでもいいか?(泣笑)
>マックスは来年で終わりだろうな 2009/06/11 12:41:58(alpha) 格通の川尻インタビューで、マサトは川尻戦の発表前からスパーリングパートナーに総合の選手をやとってるとありました。やっぱりしっかり対策は練ってからリングに上がるタイプみたいですね。 2009/06/24 02:17:52(某っち) 魔娑斗は臆病そうだからな。ボクサーが相手だとびびりまくってローキックしか出さないし。ボクサー相手に真正面からぶつかっていったシルビアさんを見習え! 2009/06/25 03:14:58(某っち) 打ち止め 2009/06/25 20:45:53
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】ズバ蛮
【タイトル】re:(2)選手起用に関するスレ(流れ上UFCスレで続いてしまったけど、スレ違いなので)
06/12 18:22
【メッセージ】
・ 某っち) ワールドカップ的というのはワールドカップとか五輪規模を目指すんじゃなくて、例えばワールドカップは実力のある欧州、南米は枠が多く、アジアは少ないみたいな良い意味での公平な場という意味だよ。要するに公平な場で誰が強いか決めるという事。K1マックスみたいにムエタイが上を独占すると困るんでタイ人はブアカーオ以外は出さず、日本人は何人もトーナメントに参戦とかで、これが世界トップを決める大会とか恥ずかしい事はやめろと。//日本が今のドリームみたいないびつな形で盛り上がるんであれば、競技に迷惑なので盛り上がらなくてもいい。僕は公平に誰が強いか見たいんで、極端な話、日本選手を露骨に贔屓し、マッチメイクもジャッジも作為的に日本人有利に行うけど、リアルタイムで見れますと、競技としてどの国の選手だろうと公平に誰が強いか競いあうが、昔のUFCみたいに、格通のグラビアでしか試合が見れないなら後者を選ぶ。 2009/06/12 04:07:50 (sugari) 無名の強豪とやらせるのは嫌だと言ってるんでしょ?<これは言ってないですね。 2009/06/12 08:27:56 (某っち) 美味しいランディーとの1試合だけの契約を主張ってそういう事だろ?>18 2009/06/12 11:57:40 (ズバ蛮) 特定選手が華麗に勝つのが見たければプロレスを見ればいい<金曜の夜8時にお家になかなか帰れなかったんだよ(汗)ってな時代もありました。今は「お笑い」がブームだけども、世間的にプロレスが「ヤオ、ヤオ」言われはじめたのは、80年代初頭の「マンザイブーム」のせい(微笑)って僕はちょっと思っているんだよね。やっさんは元気だったし、たけしの毒舌、ヤンキー紳介とかで「ホントの事だろ?」ってな時代の空気があったので。 猪木の異種格闘技路線が一段落してしまっていたプロレスをまた盛り上げてくれたのは、あの華麗に登場した佐山タイガーマスク。それこそ、ちびっこが飛びついたからね。その後、佐山は「構図」も何もあったもんじゃない(泣笑)ってな事をしでかすんだが。力道山がスパッツを履いていなければ。って、あれはタイツか ・・・エガちゃんのスパッツだかタイツは「イギー・ポップ」に由来しているって噂があるらしい(ヤホーで検索しました。って、それはナイツだね)>力道山がシャープ兄弟を倒すという構図 2009/06/12 15:20:46 (ズバ蛮) 鷹板的に、某っちゃんがまったり(微笑)しはじめたのは、桜庭がアローナにボコボコにされ、シウバがGP優勝を果たした2005年の夏以降だろう。「競技性的には正しい」って感じになるかモナ〜ってのも、2006年の5月には「桜庭離脱」でダメだこりゃ(汗)と、あっと言う間だったな。 プライドの世界観は、あってないような景気(微笑)に支えれてたんだから、やれ「日本人同士の潰し合いだよ!」やれ「ポイ捨てするな!」やれ「優遇はダメだ!」ってな事を言ってもやりゃあしないんだよね。たられば言っても仕方ないが(汗)「景気」が良ければなぁ〜と、今でもプライドの世界観を取り戻したいって思っている人が多いんじゃないの? ・・・夢よもう一度って、プロレス景気が回復するかね(それこそ程度問題なんだろう。で、割合はわからないけど)>だからそういう人はプロレスを見るべきなんじゃないの? 2009/06/12 15:22:09 (sugari) 「一度でも負ければUFC側はすぐに首を切ることもファイトマネーを減額することも自由にできる」っていうような契約じゃなければ複数試合契約でも受けるでしょう。 2009/06/12 17:59:58 (hooky) いや、レッドデビルが譲りたがらなかったそれに、「対戦相手の選択権」てのもあったはずだが。 2009/06/12 18:05:56 (ズバ蛮) 要するに公平な場で誰が強いか決めるという事<まあ、ヨーイ、ドン!から始めれば「競技性的には正しい」ってのも「60億分の1」も満足感が得られると僕も思うが、プライドの世界観ってのは「誰が強い」に足した「+α」ってのが大事になってきたんじゃない?。そこからもうある意味「断絶」が起こってると思うんだが(汗)。僕からしたら何をすべきの「べき」が分からないのは、肝心の観客が何が見たいのか分からないからだよ。某っちゃんやhookyさんがネタにしてるいわゆる「Pヲタ」って、「ああ、なるほどね(微笑)」とか「え、そうなの(汗)」と勉強になるけどさ、「断絶」があるからこそネタにもなるんだろうし。前にも言ったけど「お茶の間」「会場」「マニア」と見方がバラバラって感じでまとまらないんだよね・・・「公平」は良いが「レベル」の問題もあるだろ?(グラビアレベルは勘弁だが、今気になるのは「視聴率レベル」だろ?)>昔のUFCみたいに、格通のグラビアでしか試合が見れないなら後者を選ぶ 「閉じられた世界」とは、ある意味パンクラスとか修斗の事だな(汗)。「素晴らしい」ってわりにはボロクソに言ってるだろ(微笑)・・・パンクラスとか修斗はそうでもないが>僕は今の現状が素晴らしいと思ってるよ 2009/06/12 18:15:15 続きはこっち!
(山賊ちゃん) (山賊ちゃん)
それにしても、糞某ズってドアホダナ・・・「誰もが世界最強と認める」フェイドルが無名の選手と戦う必要なんて無いわな、名の有る強豪を倒してフェイドルにたどり着くのが当然、剥げランディが美味しいだと???フェイドルが勝って当然、美味しいのは剥げの方ダナ・・・Dヲタは何事もフェイドルに都合悪く曲解しやがるでいかんわな・・・ 2009/06/12 18:06:05
アホズバが切りやがったで・・・この板自体が曲っとるんダナ・・・
2009/06/12 21:04:51(hooky) ヒョードルはTVバリューゼロなのはアフリクションをやればやるほど証明されてしまっている事で、その周囲は必死でUFCを利用して商売したがってるように見えるよ。ワジムは「格闘セレブ」さん達と一緒の思考レベルだよ。/ダナで無ければ、放っておかれて逆にダナがそれに関してコメントしてくれてありがとうと言う感じじゃないか?(苦笑) 2009/06/12 22:55:37(hooky) レッドデビルだか、M-1だかの立場はこうしてレスに言及されなきゃ、無に等しい山賊さんみたいなもんだな。(苦笑) 2009/06/12 22:57:34(hooky) 自分はその「+α」がPRIDE崩壊以後、DREAMやらが上手くいかない理由だと思ってます。ランディング(総合自体の形態も「総合≒異種格闘技」だし)の時期はともかく、自給自足とスタンドアローンで成り立つ世界観を作っておくべきだったと言うか。>ズバ蛮さん/(これは勿論傲慢な物言いだと言うのは理解した上での事だと前置きしますが)断絶はありますけど、「過去のPRIDE」に酔って来たそのいわゆる「Pオタ」だって、PRIDE時代には自分達が見過ごしてきた(それどころか賛美してきた)ものを、無かった事のように批判してたりする事(そのように見えるに過ぎないのかも知れませんが)を考えたら、その断絶を形作ってる彼らの見方自体の正否と言うのは、考慮するに値しないように思えます。 2009/06/12 23:16:44(hooky) 「お茶の間」に関しては、それを意識すると言うのは、日本の興行のあり方においては絶対的に正しいので、自分はこれを否定する気は無いです。ただ、「お茶の間」に見方と言うほどに、一貫したものがあるのかと言うのは、今の格闘技の低調ぶりを見るに疑問です。だから、興行サイドもより迷走を感じさせるようなやり方を試さざるを得ないんでしょうが。こう言う低調期と言うのが今興行を取り仕切ってる人らに取って初めて遭遇するものだからと言う事で、仕方の無い事なんだろうなとも思います。 2009/06/12 23:26:24(某っち) 「お茶の間」優先ならハルク・トーナメントが「お茶の間」が望んでいるものだろう。実際、視聴率は武士道日本勢や保身猿の試合は低視聴率で、ハルクで高視聴率。武士道日本勢のやってる事って、競技的にも全然ダメな上、お茶の間の支持も無い。ただのオナニーだよ 2009/06/13 18:10:59(某っち) +αはなんていらないと思うよ。ある意味、ファンタジスタと対極のレスナーやリョートが王者だけどUFCはあれだけブレイクしているじゃないか 2009/06/13 18:14:14(山賊ちゃん) さすが、Dヲタ、フェイドルを評して「ヒョードルはTVバリューゼロ」競技性とは全く関係ないな・・・そんな中でブレイクしたのが総合初心者にも関わらず、ヤオマッチメークの上に、ヤオ勝ちしたレスナーらしい・・・まあ、ほんとに万歳ダナ・・・ 2009/06/13 22:58:56(hooky) UFCは単体で完結しているのに、リングと言う厳密に言えば別競技で必死でUFC引き合いに出して商売したがってる(そして失敗してる)のがワジム。 2009/06/13 23:19:13(hooky) 「結果(これは勝敗だけで無く)に対する配当(これはギャランティだけで無く)の公平性」こそが「競技的公平性」を担保すると何度書いても理解出来ないんだな(苦笑) 2009/06/13 23:21:34(hooky) ま、ヤオ云々は(馬鹿馬鹿し過ぎるので)突っ込まないでおいてあげよう。・・・ん?そう言えば、山賊さんが逃げ続けてる議論の一つに「ヤオの定義」に関してのものもあったような…、ダ・ハ・ハ(失笑) 2009/06/14 00:00:17(ズバ蛮) UFCはあれだけブレイクしているじゃないか
<でも、UFCだって煽りVはあるんでしょ?。「菊田日記」によると会場演出も日本とは違う、なかなかのもんらしいじゃないか。
まあ、戦極に比べたらって話かも知れないが(汗)。そう言えば、君もはるばる遠すぎるベガスまで行っているじゃないか。
何か気の利いたエピソードがないのかね?・・・しょーもないエピローグ(微笑)はいらないから
>マックスは来年で終わりだろうな 2009/06/15 15:35:56(ズバ蛮) 競技的にも全然ダメな上、お茶の間の支持も無い<ってな「ただのオナニー」(微笑)をだね。見たい人っているの?いないの?。
僕はいると思っているんだよ(汗)。
「お茶の間優先」=ハルク優先にしろってんじゃなくて、「低調期」であるが故に「仕方の無い事なんだろうなとも」僕も思うし、
いわゆる「Pオタ」の見方が「考慮するに値しない」としてもだね、それを見たい人がいないんだったら、「お茶の間優先」にする事以外
にやるべき事ってあるんじゃないの?と。その見たいものって中に「ただのオナニー」はともかく、
「競技性的には正しい」以外のなんかしらの「+α」があるんじゃないの?と思うのだよ。
「低調期」を支えるのがハルクってのはともかく、「ただのオナニー」を支えてもしょーがないじゃん(微笑)
・・・地上波格闘技が無くなればもっと「素晴らしいと思ってる」だろ?>僕は今の現状が素晴らしいと思ってるよ 2009/06/15 15:42:32(hooky) でも、「お茶の間」向けのハルクを見たくなくて、さらに「+α」を見たい人達では、経済的にメジャーを支え切れないと言うのはもう証明されてもいる訳で。だとしたら、どうするべきかと言うと、ここまではと言う線を引いて撤退戦を行うか(例えばK-1のように会場縮小したり、以前の話で言うとモンスター路線を行ったりとか)、維持出来る規模まで潜るか、ぐらいしか無いなと 2009/06/16 03:34:44(hooky) 過去のPRIDE(に限らずだけども)を支えていたのも、別に「熱心なファン」よりも、移り気な「お茶の間」の力が大きかった(結局TVの放映権料で支えていたと言う事を考えれば)と言う事実はやっぱり大きい事だと思います。 2009/06/16 03:52:20(ズバ蛮) ここまではと言う線を引いて撤退戦を行う<「聖地」がスカスカになれば「後楽園レベル」(微笑)になるのは仕方ないでしょうね。
しかし、モンスター路線は評判が良くないみたいじゃないですか。谷川も「もうやってもいないのに、今だに言われる」みたいな事
を言ってましたし、以前ならば「サップ=ビッグガイ」・「曙関=横綱」で引っ張れましたが、ハルクに至っては「カンセコ=メジャーリーガー」(泣笑)
/いわゆる「Pオタ=熱心なファン」ってのを僕が意識しはじめたのは、プライドの雲行きが怪しくなってDSE集会(微笑)みたいのを開いてからなんですが、
その頃から「移り気なお茶の間」から「Pオタ=熱心なファン」が分離しはじめたって気がします(汗)。
現状「お茶の間」は「視聴率=ハルク」でも話を引っ張れますが、「Pオタ=熱心なファン」を引っ張る為の「プライドっぽい」大会だった上に、
『その「+α」がPRIDE崩壊以後、DREAMやらが上手くいかない理由』もあるとは思っていますが、やっぱり何か足しとかないと(微笑)みたいな「世界観」の構築
が、「競技性的には正しい」ってな印象の軸をもブレさせているんじゃないでしょうか?
・・・それは一体、何の為なの?誰の為なの?
(君の為では全くないな。で、オナニーの為に空想力を働かせるのは良いが、現実感が無さすぎってのモナ〜)
>競技的にも全然ダメな上、お茶の間の支持も無い。ただのオナニーだよ 2009/06/16 15:31:21(某っち) 実際は競技的に正しくない武士道日本勢に有利な不公平なものだけど、公平な競技であるかの様に錯覚させるものをPヲタは望んでいるんだろう。でもそれって猪木の異種格闘技?前田のUWF?って感じで今の時代に必要ないでしょ? 2009/06/17 11:47:41(ズバ蛮) でもそれって猪木の異種格闘技?前田のUWF?って感じで<って、そもそも「佐山のUWF」って感じだったんだが。
その佐山が極太の線を引いたのが「ケーフェイ」。別の板だが「UWFを落としてシューティングを持ち上げるやり方はあんまりな話」
みたいな事を書いたら「落としてるのはUWFじゃなくてプロレスでしょ」ってなレスがついた。UWFのファンの人なら申し訳ないと思って
スルーしちゃったが(汗)「UWF」をも落としてるよね。それは、「佐山のやりたい事はUWFでも無理ではないか」みたいな事が「あとがき」に書かれてて、
僕はそこまで書く必要があるのかね?と思ったものです。
それから、年月が経ち「UWFの前田vs佐山の試合は、格闘技に見える」てなヤノタクの話が数年前の雑誌に掲載された。
僕はその試合をダイジェストでしか見ていなかったが、ココで「見えますかね?」と聞いてみた。ひとりの人が「見えます」とレスをつけてくれた。
当時の佐山がどう思っていたかは分からないが(汗)そう見てた人がいる事を意識していたのなら、極太の線を引きたかった気持ちも分からんでも
ないなと今は思っている
・・・ただ、その「あとがき」を書いたのはター山だけどね(ガチ推進派を意識しはじめたのは、これが最初だと思う。で、その時代に必要だったのだろう)
>今の時代に必要ないでしょ? 2009/06/17 19:00:50(ズバ蛮) 錯覚させるものをPヲタは望んでいるんだろう<まあ、僕は君の様に「Pヲタ」について強気には言えないが(汗)、
競技的には日本人選手の評価のされ方にジレンマを持ってる人もいるだろうし、興行的には「後楽園レベル」とか言われればカチン!とくる人もいるだろう。
現実から目をそらさせて「錯覚させるもの」で錯覚したら、さらに「断絶」するばかりだと思うが、そんな人達でも現状には満足はしていないだろうね。
求められるものは満足出来るものだと思う。では、どうしたら満足出来るのかが「目を覚ましてくださ〜い」ではないが伝わって来ないのだよ
・・・出来ないものは出来ないってのは当たり前だが、これからも日本格闘技界はウロウロ(微笑)するんじゃないかと不安だな
(「今の時代」じゃなくても昔から必要だと思ってるでしょ?で、今の現実はどうでしょう?)>今の時代に必要ないでしょ? 2009/06/17 19:11:36(某っち) ジレンマをもとうが、カチン!とこようがそれが事実だから仕方ないよ(笑)。それが競技なんだから。 2009/06/18 00:17:46(ズバ蛮) 訂正・・・(「今の時代」じゃなくても昔から必要だと思ってるでしょ?)→(「今の時代」じゃなくても昔から必要ないと思ってるでしょ?)
//それが事実だから仕方ないよ(笑)<「仕方ない」で済んでないから「聖地」で試合をし「序列をはっきりさせる戦いをやれ」と騒ぐんだろ?(微笑)。
あの時代には必要だった「猪木の異種格闘技」の「事実」と言えば「完本 1976年のアントニオ猪木」ですが、その中に『現在の総合格闘技はプロレスに起源を持つ。
それが日本人の「常識」である。もちろん、その「常識」は日本以外では通用しない。WWEがUFCと無関係であるように、
プロレスは格闘技と全く違うジャンルに属する。世界の常識はこちらにある。
ではなぜこの国においてのみ、右のような奇妙な常識が定着したのだろうか?。アントニオ猪木がリアルファイトを行うことで、プロレスと格闘技の境界線
を魔術のように消し去ったからである』
とありますが、僕は違うと思う。
そもそも猪木が当時「リアルファイト」を行った事など誰も知らないだろう(汗)。というか、猪木の試合は全てが「リアルファイト」であると認識していた
「事実」はあるとしても(微笑)それが「リアルファイト」として突出し存在してはいないだろうから。
ではなぜ「奇妙な常識」が定着したのだろうか?。「猪木の異種格闘技」の一方で、梶原一騎の「空手バカ一代」が存在したからではないだろうか?。
「佐山のUWF」は猪木を意識して「超・ストロングプロレス」でしたが、K−1創始者・石井和義の自伝は「空手超バカ一代」
・・・「超・空手バカ一代」ではない所が「謙虚でイイネ!」
(「その男は実際に実在した!」てな「事実」はありますが、それは「漫画」なんだから)>それが競技なんだから 2009/06/18 18:09:34(ズバ蛮) 余談ですが、ター山も好きな「シュツットガルトの惨劇=ボック戦」の華麗にバンバン投げられる猪木(汗)ってのは僕も印象に残っていますが、
この試合は猪木ファンのドM的見方(微笑)によるものだと思っています。そしてこれは時代を超え、桜庭がボコボコにされ喜ぶ某っちゃん的見方と
相通じるものが・・・
あるわけねーだろ!(Sなの?Mなの?ってな性的趣向は仕方ないが、しょーもないよ。君の場合)>それが事実だから仕方ないよ(笑) 2009/06/18 18:10:12(hooky) アルロフは二連敗なので「解雇」なのか、「単なる契約切れ→高額ギャラがネックになっての更新無し」(ギャラ減額に応ぜず交渉決裂)なのか(もしくはアフリが店じまい故なのか)。でも、まあアンチUFCが言うような「UFCのみが殿様契約」と言うのは、ある種の思い込みだったと言う事だな。(苦笑) 2009/06/23 20:26:28
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】ファイヤー
【タイトル】MMA史上最大の大番狂わせは?
06/19 05:25
【メッセージ】
議論もいいですが、たまにはこんなスレッドがあってもいいのでは。 みなさんが思いつく最大の大番狂わせを教えてください。 まぁ完全にこの前のマーサー対シルビアがきっかけなんですけど。 自分が思いつくのでこれは凄かったっていうのは メルヴィン・マヌーフ 対 マーク・ハント レイ・マーサー 対 ティム・シルビア アンデウソン・シウバ 対 高瀬(ブログで話題)大樹 ですかね。
(某っち) 総合じゃないけど、サップvsホーストがそうじゃないかな?あと古くていいならタンクvsウゴ、アブダビのサウロ・ヒベイロvs菊田さん(笑) 2009/06/19 14:16:04(某っち) あと番狂わせとちょっと違うかもしれないけど、シャノン・ブリッグスとルーロン・ガードナーは最高だね。 2009/06/19 14:28:01(山賊ちゃん) まることおおつか、まーさとしるびあはべつに驚かんわな、 2009/06/19 18:26:36(ファイヤー) アブダビだったらマッハ対リコ、リングスだったら高阪対ヒョードルですかね。
2009/06/19 22:18:59(alpha) 一番は結局無効になったけどボブチャンチンがケアーを失神させた一戦目でしょうか。一般的にはソクジュのvsホジェとアローナですかね。あとちょっと違うかもですが復帰後のクートゥアの2戦、vsシルビアとゴンザガは常識を打ち破るアップセットだと思いました。後はヒーリングが白鯨をぶっ倒したやつもそうかな。 2009/06/20 05:15:43(alpha) 4<アブダビならホイラーvsエディ・ブラボーがダントツではないでしょうか。//他には1戦目のルミナvs宇野と近藤vs百瀬とGSPvsセラ・マッハvsアンデウソン・ミルコvsランデルマンとかでしょうか。 2009/06/20 05:23:16(ファイヤー) リングスでノゲイラ対ヘンダーソン、ヴァレンタイン対クートゥアとか。リングスだと結構多いかも。 2009/06/20 08:21:23(ファイヤー) K-1だともっと多いよね。ベルナルド対アーツ、アビディ対アーツ、アビディ対ランペイジは驚いた。あ、あとミルコ対藤田。 2009/06/20 08:25:29(某っち) はたから見ると必然だけど、日本のプロレス村から見ると大番狂わせってのは沢山あるね。藤田vsモンソン、ビュー、ヨチータvsトン様、KIDvsウォーレンさん、中西vsTOA 2009/06/20 14:14:14(山賊ちゃん) 日本のプロレス村が糞某ズダわナ・・・ 2009/06/20 18:59:42(某っち) 逃げ賊は僕の9の結果を見て悔し涙を流したんだろうな(笑) 2009/06/20 20:50:34(某っち) あとヒーリングvsエリクソンも番狂わせだね。あの当時はエリクソン最強説があったんで 2009/06/20 23:20:57(ファイヤー) 番狂わせって、実は名前がないだけで実は実力者だったっていう場合があるよね。 2009/06/21 22:34:18(ズバ蛮) タイソンvsダグラスin東京ドーム<スキー場で見てた。あんまりな試合展開の為、飲んだくれてたんだが(微笑)一緒に見てたメンツも今だに覚えてる(汗)
ミルコvsランデルマン<寝ころんで見てた(汗)びっくりして隣の知人男性に抱きつきそうになった(微笑)
桜庭vsエルビス<試合展開からまったり見てた(汗)。プロレス技でやっちゃったね、これ(微笑) 2009/06/22 14:20:18
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】alpha
【タイトル】re:(114)UFC
06/15 01:12
【メッセージ】
UFC99「THE COMEBACK」結果 2009年6月13日(土)ドイツ・ランクセスアレーナ ×ヴァンダレイ・シウバ(ブラジル)【3R判定 0-3】○リッチ・フランクリン(米国) ×チーク・カンゴ(フランス)【3R判定 0-3】○ケイン・ベラスケス(米国) ○ミルコ・クロコップ(クロアチア)【1R 3分06秒 TKO】×ムスターファ・アルトゥルク(英国) ○マイク・スィック(米国)【2R 3分47秒 TKO】×ベン・サンダース(米国) ○スペンシャー・フィッシャー(米国)【3R判定 3-0】×宇野 薫(日本) ×マーカス・デイビス(米国)【3R判定 1-2】○ダン・ハーディ(英国) ○テリー・エティン(英国)【2R 2分38秒 リアネックチョーク】×ジャスティン・ブショールス(米国) ○デニス・シバー(ドイツ)【1R 3分23秒 リアネックチョーク】×デール・ハット(米国) ○ポール・テイラー(英国)【3R判定 3-0】×ペーター・ゾボタ(ドイツ) ○ポール・ケリー(英国)【3R判定 3-0】×ロナルド・デルガド(米国) ○ステファン・シュトゥルーフ(オランダ)【2R 2分37秒 リアネックチョーク】×デニス・ストニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) ○ジョン・ハサウェイ(英国)【3R判定 3-0】×リック・ストーリー(英国) TUF9 Finale (ネバダ州ラスベガス) 6月20日 ◆メインカード -ディエゴ・サンチェスvsクレイ・グイダ -ネイサン・ディアスvsジョー・スティーブンソン -TUF9ウェルター級決勝 -TUF9ライト級決勝 -TBAvsマット・ブラウン -ブラッド・ブラックバーンvsエドガー・ガルシア -チアゴ・タバレスvsメルビン・ギラード -クリス・ライトルvsケビン・バーンズ ジョンソンが怪我でOUT UFC100 (ネバダ州ラスベガス) 7月11日 ◆メインカード -ブロック・レスナーvsフランク・ミア(ヘビー級王座統一戦) -ジョルジュ・サンピエールvsチアゴ・アウヴェス(ウェルター級王座戦) -マイケル・ビスピンvsダン・ヘンダーソン -ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ -アラン・ベルチャーvs秋山成勲 ◆アンダーカード -ジョン・ジョーンズvsジェイク・オブライエン -ステファン・ボナーvsマーク・コールマン -C.B. ダラウェイvsトム・ローラー -ジョナサン・グーレvsキム・ドンヒョン -シャノン・グガーティvsマット・グライス -マック・ダンジグvsジム・ミラー UFC101 (ペンシルバニア州フィラデルフィア) 8月8日 -B.J. ペンvsケニー・フローリアン(ライト級王座戦) -フォレスト・グリフィンvsアンデウソン・シウバ -ジョシュ・ニアーvsカート・ペレグリーノ -フジマール・パルハレスvsアレッシオ・サカラ -ダン・クレーマーvsマット・リドル -ダニーロ・ビルフォートvsジェシー・レノックス -ケンドール・グローブvsヒカルド・アルメイダ -アミール・サドラーvsジョニー・ヘンドリクス -ジョン・ハワードvsタムデン・マクローリー -デビッド・バロンvsロブ・エマーソン UFC102 (オレゴン州ポートランド) 8月29日 -ランディ・クートゥアvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ -ブランドン・ヴェラvsマット・ハミル -ジュニオール・ドス・サントスvsジャスティン・マッコーリー -クリス・レーベンvsジェイク・ロショルト -ジェームス・アーヴィンvsウィルソン・ゴヘイア -マーク・ムニョスvsニック・カトーネ -ガブリエル・ゴンザガvsクリス・タッチシェール UFN19(ネバダ州ラスベガス) 9月19日 マイク・ルソーvsTBA ロニー・トーレスvsTBA UFC104 (カリフォルニア州ロスアンジェルス) 10月24日 -LYOTOvsマウリシオ・フア (フルーツ・C) 宇野2Rもったいないなぁ。寝かせたときに一回くらい何かできていれば…。どちらにせよ3Rの前半の印象悪さを取り返せてないのかも知れないけど。それにしても何故あんなサザエさんみたいな髪型で…。 2009/06/14 22:43:31 (某っち) 単純にドリームトップの宇野がUFC中堅のフィッシャーに負けからでしょ?>18 2009/06/14 23:03:25 (hooky) まだ、日本人と相性的に勝負する余地のある中堅選手に競り負けすると、より極端、かつまだ幻想(これも怪しいけども)のある選手をプッシュする事になるだろうな、と言うだけの話>18/日本興行の幸せな記憶を持つ人たちと、そうでないと辛い人たちは、もうそこ(とヒョードルか)しか拠って立つところが無くなってしまっているようなので。 2009/06/15 00:07:35 (胃袋) 通常体重で72〜3kg程度の宇野と80kg近い川尻とではフィジカルに差がありすぎるから同ケースとして捉える人はいないと思う。ケースとしてはむしろ青木のほうが宇野に近いんでないの?フィジカル負けしない川尻のほうがUFCで活躍できる幻想があるっていう意見のほうが多いのでは。 2009/06/15 00:22:07 (alpha) フランクリンvsシウバは普通にフランクリンが勝ったと思いました。展開も結果も全く予想通りだった。//宇野君もあれだけテイクダウン取るのに苦労したら負けでしょう。ただ日本人の中では肘打ちはさすがにスムーズで上手かった。//ミルコは私は意外に良かった。円形の金網ではミルコの場合キックではなくパンチで攻めるべきだと思ってたのでそういう動きしてたし。ミルコの蹴りは詰める必要があるから金網ではむいてない。パンチだけでもGPでのシウバ戦で見せたように絶好調なら凄まじいカウンターのストレート打てるんだし。ただUFCでトップ戦線でやれるとはやっぱり全く思えなかったのも事実ですが。 2009/06/15 01:10:33
(alpha) ベラスケスは凄い強いですね。特に広いオクタゴンでは一番強い戦法かもしれん。この前アルロフに勝った選手とやってほしい。それかいっそレスナーとの試合が見たいです。どちらのレスリング力とパワーが勝るのか興味ある。これぞリアルハルク選手権、もしくはジャガーノートvsハルクって感じでわくわくする。//ただ前スレの某っちさんやhookyさんと同じく相手のコンゴが凄いとも思った。コンゴは相手がベラスケスじゃなかったらかなり上までいくんじゃないでしょうか。 2009/06/15 01:20:31(alpha) でもダナが今回の試合前に言ったという「ビスピングがヘンダーソンに負けて、ヴァンダレイがフランクリンに勝った場合はヴァンダレイがタイトルに挑戦する。」というのはやっぱりおかしいとUFCオタの人たちは思わないのかな。今回のシウバの試合は契約体重のもので正規の体重で一戦もしてないのに王者に挑戦できるなんてのは競技性としては普通におかしいと思わないのかな。マイアとかその体重でずっとやってきた選手からすれば「ちゃんと列の後ろに並べ」とかつてティトが近藤に言ったような気持ちになると思いますが。 2009/06/15 01:26:41(Red Wood) あくまで「近い将来」の対決に言及しただけで別に確約したわけじゃないのでは?それともプレスカンファレンスでそういう話をしたとか? 2009/06/15 23:56:32(Red Wood) 宇野vsさかなクンとハーディvsデイビスは判定難しかったな。宇野は結局ラストの攻勢を除けばきっちり相手の背中をつけるクリーンテイクダウンが一度もなかった。流れで上になっても抑えこみきれないし体力負けする場面も目立った。同じく、さかなクン相手に十中八九テイクダウンを決めて立ち上がることすら許さずノンストップでパウンドを落とし続けたエドガーは別次元の強さか・・・。当然といえば当然なんだがトーマスやフランカに強いパウンドを落としてたあの頃とは全く違う風景だった。いやそれでも接戦に持ち込むゲームメイクの上手さとスタミナはさすがなんだが。2ラウンドはどっちに振り分けてもおかしくないけど残り40秒のヒザ蹴りで引き込み気味に下になったのが結果的にジャッジの心証を悪くしたような気がした(長南とやったときのジュカオンみたい感じ)。ハーディvsデイビスは良かった。デイビスの元プロボクサーらしからぬ流れるような足関からスイッチの動きは思わず唸ったし。ハーディも勝負士としての勘が冴えてるね。ただもっとレスリング頑張らないとな。 2009/06/16 00:05:02(alpha) 3<前日かなんかでファンクラブの会で言ったと記事にありました。Red Woodさんが前々スレあたりで言われてるようにアンデウソンvsヴァンダレイだけでなく他にも複数の場合についても言っているようです。If Bisping wins, he gets title shot; if Wanderlei wins and Marquardt beats Maia, they could end up fighting If Bisping loses and Wanderlei wins, Wand could get the title shot If both Bisping and Wanderlei lose, who knows, Dana didn’t say, but the Marquardt/Maia winner and Henderson would probably be considered ただどういう条件にせよ契約体重で一戦もしていないヴァンダレイにタイトルマッチの話が出る時点で競技としてはおかしいのではないかと思います。 2009/06/16 00:30:06(alpha) 5の契約体重は正規体重の誤り。//ミルコは一体どうするんでしょうね。DREAMに来るのかUFCに残るのか状況がよく見えません。でも他サイトでこの件で「ダナざまあ」みたいな書き込みを多々見かけましたがこういう人たちはどういう了見なんでしょう。ミルコがUFCでリベンジせずにDREAMで試合して何が嬉しいんでしょう。格闘技を格闘技としてでなくファイティングオペラとして見てるのかな。更に言えば日本人選手ならまだ日本で試合してほしいと思ってもわからなくはないですが、ミルコの価値は他ジャンルに挑み勝ち上がってきた一点にあるはず。だからUFCで勝ち上がりもせず日本に帰ってきてほしいというのはミルコの本当のファンであるはずがない。 2009/06/16 00:41:03(デビルトムボーイ) ミルコ、シウバの二大ステロイダーは化けの皮はがされまくってるな。
こんなステロイド野郎どもにむりやりぶつけられ、ボロボロになっていった桜庭が不憫でならないよ。 2009/06/16 06:10:14(Red Wood) うーん、フランクリンというのは本当に強い選手だからキャッチウェイトとはいえ、それに勝ったら(負けたけどw)タイトルに挑戦する妥当性はあると思うズラ。だいたい亀田なんて転級しただけでいきなり世界ランク2位だし(笑)。ていうかボクシングだって転級初戦でいきなりタイトル挑戦て普通でしょ?エリック・モラレスなんてラヒームに負けてパッキャオにスーパーフェザーで2連敗したのに直後にライトに転級してデビッド・ディアスとタイトル戦ですよ? 2009/06/17 22:40:56(Red Wood) ほかの試合の感想も書いたけどサーバー激オモでそのまま消えちまったからもういいズラ。さていよいよ次は我らがアッキーヤの出番やで!ベルチャーに快勝してアンチ涙目でメシウマやな! 2009/06/17 22:51:49(デニスケイン) 9.なんでボクシングがでてくるの?○○よりましだからUFCは公平だよって事? 2009/06/17 23:22:43(Red Wood) そりゃ同じ階級性スポーツだからでしょ・・・ 2009/06/17 23:49:15(某っち) 保身猿桜庭は無理矢理じゃなくて、主催者が止めても無理矢理、シウバをやらせろ、総合に慣れてない今の美味しいミルコとやらせろとごり押しして無様に病院送りになったんだけどな(笑) 2009/06/18 00:17:01(alpha) 8<すいません、ボクシングは全然知らないんですが、例えばBJペンやGSPが階級上げてタイトル挑戦になっても文句はありません。でもヴァンダレイはビッグネームではあるけどUFCでの戦績は(初期を除いて)1勝2敗のファイターでしょう。しかも相手のフランクリンも今後はライトヘビーでやると明言してる選手だしミドル級とは今回の試合はリンクしないと思います。ましてマイアを差し置くほどの正当性があるとは思えません。単に興行面優先のことだと思いますが。まあ予想通りヴァンダレイ負けたしもうなくなった事なんでいいんですが。ついでにアンデウソンと今のヴァンダレイなら試合しなくても結果見えてたけど。 2009/06/18 01:49:17(hooky) ビッグネームの階級変更に伴う即王者挑戦と言うのはそこそこあると言う話では?>10 2009/06/18 18:43:03(hooky) しかし、ソクジュの短いイケイケ時代(苦笑)以前に勝ってるグローバー・テシェイラが「次はUFCで戦うと思うぜ」と言う発言からはや110ヵ月なのだが、その後試合もしていないようだし、どうなっているんだろう? 2009/06/18 18:45:01(hooky) TUF FINALはマット・ブラウンはカード自体消滅の全8試合か。タバレスOUT でチバウINか。チバウは今年既に三試合か。しかも代役2度目とはwメインのサンチェスグイダ、ダディネイト、ライトルバーンズはどれもFON候補のno doubtなカードだな。ライト級決勝は( ´,_ゝ`)プッが喜びそうな感じになったねwどちらかと言うとピアソンかな。まあ、デントが上がってこなくて良かったよ…。ウェルターの残り一人はウィルクスかな?(今wikiで確認したらやっぱりウィルクスだった) 2009/06/18 23:39:08(hooky) 違った。デントvsダラー、レスターvsオシプツァックもあるのね。 2009/06/18 23:54:41(hooky) yah man!UFC日本語サイトで明日のTUFファイナルをライブストリーミングするらしいぜ!9ドル99セントとお安いぜ!(まあ向こうではタダなんだがw)メイン五試合らしいのでチバウギラードが見れないなのは悲しいぜ!あと、サイトのフランクレスターのデータが本当は5' 11"なのに5'1"と間違っていて、しかもcm換算のところまでご丁寧に誤植に合わせて155cmになってるのは理解出来ないぜ!w
2009/06/20 16:32:06(某っち) ジェイムス・ウィルクスが勝ち、クリス・ライトル、ロス・ピアソン、ジョー・スティーブンソン、メルヴィン・ギラードが勝った。しかしジャスティン、カクレンジャー過ぎる・・ 2009/06/21 12:20:50(某っち) サンチェスが判定勝ち、最初のラッシュが凄かった。2−1だったけど、サンチェスで文句なし 2009/06/21 12:58:33(某っち) ダナがちょっと前にミドルで凄い選手を取るよって言ってたけど、どうもビクトーさんらしいね。 2009/06/21 21:20:49(Red Wood) 「ローラーかカン・リーじゃね?」なんて噂もあったなー。でもUFC復帰となるとヴァンダレイとの再戦が見たくなるな。他にもコーテ、マクフェデ、カーン、アッキーヤと面白そうな組み合わせはいくらでもあるズラ。ところでグイダとサンチェスはすごかった。この顔合わせで悪い試合になるわけないとは思ってたけど想像以上に“THE WAR”な激しいタフファイト。個人的には上半期トップ3に入る内容だ。サンチェスが思ったより下から動けなかったのが意外だけどその代わりケンフロばりのえげつない肘で削りまくったのは良かった。左ハイと右アッパーもモノにしつつあるしスタンドの成長が著しい。でもダディ戦もそうだけど後半になるとあのアッパーは見切られてきちゃう。もっと左をうまく使えばKOも増えてくると思うな。グイダは相変わらずの助演男優賞ぶり。Lay and Prayのしょっぱさを気合とキャラで乗り越える稀有な選手やな。キアーイ!キアーイ!(byペドロ・オタービオ) 2009/06/22 02:21:28(Red Wood) 一応貼っておこう
http://rapidshare.com/files/246924110/TUF_9_Finale_-_Clay_Guida_vs._Diego_Sanchez_-_fight2live.net.avi 2009/06/22 02:48:15(hooky) グイダサンチェス凄かったなー。グイダは金網際で寝かし続けるのが上手いね。腰をコントロールするのが上手いと言うか。でも、個人的には3−0だったのでは無いかと言う印象かなー。/ダディネイトも良かった。MMAPLANETではダディはスタンド戦を選択するんじゃないかと戦前予測されてたけど、コッテコテのグラウンド戦だったね。2Rまでは、グラウンドでもきっちりコントロールしてたし、ダディはまだこの辺りのUFCライト中堅(ネイトで中堅てのがレベル高すぎw)より一枚上手だね。/チバウギラードは…、チバウの勝ちのように思えたけど(基本的にアタックし続けてたのはチバウだし)、ミドルで稼いだ有効打と言う感じなのかな。宇野戦と同じようなもんかな。でも、チバウは以外とスタンドも上手いな。川尻辺りとは同等のレベルにありそうだw/ライトルバーンズも熱かったけど、グイダサンチェス、ダディネイトの前だと霞んじゃうなー(苦笑) 2009/06/22 03:40:23(hooky) Wao!!グイダサンチェス、ネイトダディ、ライトルバーンズが三試合ともFONに選ばれてる!w 2009/06/22 03:41:55(hooky) 打ち止め 2009/06/22 03:42:31(hooky) 次スレ立てられないのでどなたかお願いします。 2009/06/22 04:16:15
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】Red Wood
【タイトル】re:(72)海外MMA用スレッド(UFC以外)
06/11 22:18
【メッセージ】
Bellator Fighting Championships 11 6月12日 ウェルター級決勝 ライモン・グッド vs. オマール・デラクルーズ Bellator Fighting Championships 12 6月19日 ライト級決勝 エディ・アルバレス vs. トビー・イマダ ミドル級決勝 ヘクター・ロンバード vs. ジャレッド・ヘス SHO MMA 6月19日 ジョーイ・ヴィラセニョール vs. エヴァンゲルスタ・サイボーグ Affliction V 8月1日 エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ジョシュ・バーネット ティム・シルビア vs. ポール・ブエンテロ レナート・ババル vs. ゲガール・ムサシ ヴィトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ ダン・ローゾン vs. クリス・ホロデスキ ジェイ・ヒエ○ン vs. ポール・デイリー 五味隆典 vs. ブレッド・クーパー WEC 42 Torres vs. Bowles 8月9日 ミゲール・トーレス vs. ブライアン・ボウルズ(バンタム級王座戦) ジェフ・カラン vs. 水垣偉弥 フレジソン・パイシャオン vs. コール・プロヴィンス ジョセフ・ベナビデス vs. ドミニク・クルーズ レオナルド・ガルシア vs. ジャミール・マスー Strikeforce Carano vs. Cyborg 8月15日 ジナ・カラーノ vs. クリスチャン・サイボーグ ジョシュ・トムソン vs. ギルバート・メレンデス(ライト級統一戦)
(某っち) ジェイ・ヒエ○ンのせいダナ 2009/06/11 22:22:16(某っち) 6月27日にボクシングマッチを控えていたアンドレイ・アルロフスキーですが、先日のストライクフォースのKO負けで60日のサスペンドをくらい中止になったとSHERDOGが報じています。 2009/06/11 22:55:49(hooky) アフリクションVは日本人に馴染みの選手が多いなあ。/WEC42も楽しみだ! 2009/06/11 23:15:25(Red Wood) ベラトールは何気に楽しみ。グッドはレスリング+キックの鬼マッチョで一試合みた限りではなかなか強く将来性ありそう。デラクルーズはトーナメント台風の目となった柔術+テコンドーのMMAでは珍しいドミニカ人。爆発ヘアの見た目と裏腹の器用なグラウンドワークは好感度高し。ミドル級は(光と)影のP4P高瀬にも勝ってるロンバードが抜けて強い。今が旬のイマダはんは人生最大のチャンスやね。アルバレスももちろん強いけど穴もあるし果たしてどうかな。 2009/06/11 23:55:21(hooky) ニック・トンプソンvsティム・ケネディがミドル契約って、リアル暗殺してる可能性大のケネディにトンプソン殺されそう…。ケネディは2008年期待されてたけど、任務(不吉な匂いのする言葉w)の関係で一年半ぶりぐらいの復帰か。 2009/06/13 00:10:50( ( ´,_ゝ`)プッ) またゆーえふーしー元王者が負けたのか!しかも秒殺wwwwwwwwww
武蔵、キンボ>>>>>マーサー>>>>>塩ビア 2009/06/14 14:24:09(某っち) バカモン!レイ・“マーシレス”・マーサーは最強だからこの結果は当然だろ! 2009/06/14 14:54:15(某っち) 世界最強の男現れる>ttp://www.youtube.com/watch?v=bqK6yJaE4mY 2009/06/14 15:41:54(某っち) 逃げ賊の理論、でかい奴が勝つという事が証明されたな(笑)//実際、シルビアさんは舐めきっていて140〜160キロもあって練習まったくやってなかったらしいね。だからと言ってマーサーさんの最強は揺ぎ無いが、シルビア、アルロフに共通するのが、試合前から次の試合を決めている(シルビアはブエンテロさん戦、アルロフはボクシングデビュー)という時点で相手を舐めすぎ。こういう態度の選手は負けるべくして負けるんだろう 2009/06/14 23:06:48(hooky) それに大喜びした事が馬鹿みたいだったとは言わないんだな。(苦笑)>6 2009/06/15 00:08:36(hooky) ちょっと、真面目にシルビアの擁護をすると、シルビアはジャブを当ていってペースを作るスロースターターなのだろうな、と言う感じ。5敗の負け方を見てると。 2009/06/15 00:13:43(ファイヤー) 試合結果知らずに観たから観終った瞬間ポカ〜ンとして空いた口がふさがらなかった・・・。いつの間にかMMAルールになってるし。奇跡だな。しかし出回ってる動画は試合直後に終わっちゃっててその後の余韻がどうなってるのか観たいな〜。相当なフィーバーだったんだろうな。
2009/06/15 02:30:06(ファイヤー) 結果、マーサーって総合2戦目で元UFC王者に勝利って事になるなw。あっキンボ戦って公式にはエキシビジョン扱いじゃなかったっけ?だとしたら総合初戦でw 2009/06/15 02:38:25(ズバ蛮) でかい奴が勝つという事が証明されたな(笑)<「でかい」のは良いが、マーサーも僕と同世代ではないか(汗)。
こんなおっさんに負けるとは思っていなかったのかもしれないが、おっさんにはおっさんなりのテクがあるのかモナ〜(微笑)
・・・ナメるにはナメられるだけ事をやっておかないといけないって事なんかな(「でかい態度」はいかん!って事で、「謙虚がイイネ!」)
>相手を舐めすぎ。こういう態度の選手は負けるべくして負けるんだろう 2009/06/15 15:49:36(hooky) BFC11のウェルター級決勝はメネーを破ったデラクルーズがグッドに何も出来ないで負けてた。ガードの内側から片手で押さえつけて殴ってるだけなんだが、一発ごとにデラクルーズの力が抜けてくのが見えたのが凄い。すぐ日本に呼ぶべき。アルファイアの相手がエレンバーガーになってるのはどうして?計量まで終わってたんじゃないのか?まあ、エレンバーガーが凄いKOで勝ってるんで、直前オファーもまったく関係無い感じなのだが。あと、アルファイアの倒れ方を見て思ったんだが、ベラトールはマットが堅過ぎないか?倒れ方も凄いんだが、頭打ち付けた時の音が硬質過ぎたのにビビった。 2009/06/17 18:00:37(hooky) ニック・ペースも良いね。爆発的なTD。巧みなバックコントロール。フィニッシュの跳び膝。ちょっとパンチは外側から打ってるし荒いけど、中々良い選手。こう言う選手にも声かけておくべき。 2009/06/17 18:13:24(某っち) 日本選手がそうなんだけど、みんなが“総合”で一芸に秀でた選手に勝つって流れから、みんなが一定の総合力を身に着けて、その上で一芸に秀でている選手が勝つって時代になったね。レスナー=アマレス、マイア=柔術、ロジャース=ボクシングって。こうなると抜きん出た何かの無い選手は今後、勝てなくなってくるのでは? 2009/06/18 00:24:39( ( ´,_ゝ`)プッ´) 一芸に秀でた選手<年寄り禿に勝っただけのステロイダー、三流どころに連勝だけの自称柔術セレブ、脳筋に勝っただけの土人。メッキがはげるのも時間の問題だろ。まあMMA競技人口の一番多いアメ公から王者が一人もでなくなるのは確定済みだよ 2009/06/18 01:45:24(Red Wood) 今ベラトール見終わった。イゴール・グレイシーの試合も見たかったけどスペイン語版でもなかったのか?ライモン・グッドはやっぱいいわ。実力もさることながら鋼のような肉体が凄い。でもこの選手の実力に見合う相手を探してくるのはなかなか大変そうだ。目下エレンバーガーしかおらへん。メネーさんがボコられるのも忍びないしな。アンダーカードのニック・ペースとミドル級版コンゴみたいなユライア・ホールもよかった。グッドと同じタイガー・ショーマンというNYのチームやね。 2009/06/18 01:52:50(山賊ちゃん) 身体能力のレスナーを技術で評価するんだで、Dヲタ振りもここまでいけば見事ダナ・・・相変わらずアホなことばっかカキコしやがる 2009/06/18 12:48:04(hooky) と言いつつも彼が期待するのは、ムサシ(強豪に勝った実績無し)、ナカハラ(同)なのであった。ポジショントークっつか、いわゆる「格闘セレブ」の見方だよね。そして、青木に過剰に期待して、マッハにボコられた事にがっかりすると(苦笑)>18/技術が無ければアマレスで実績は残せないんだよね。節穴っぷりをさらすのは素晴らしいね。ま、これも「格闘セレブ」にありがちなそれだ(苦笑)>20 2009/06/18 15:42:03( ( ´,_ゝ`)プッ) ムサシ(強豪に勝った実績無し)<おいおい寝ぼけたこといってるなよ。柔道金メダリスト、全日本キックボクシングヘビー級王者、XFCライトヘビー級王者、Cage Rage世界ライトヘビー級王者、アブダビコンバット優勝者、K-1 WORLDGP王者にことごとく完勝してるムサシさんに無礼千万だぞ。近いうちにムサシさんは総合のパッキャオになるだろうな 2009/06/18 21:33:12(hooky) これには負けて無いか?>全日本キックボクシングヘビー級王者/まあ、自分のスタンスを隠すために冗談めかしてるけど、なんつーかな(苦笑) 2009/06/18 22:57:28(山賊ちゃん) 毎度手数だけで、ダメージを与えられないペニ汚・・・アマレスの最重量級の現実を知らないから・・・技術が無ければアマレスで実績は残せないんだよね。節穴っぷりをさらすのは素晴らしいね。ま、これも「格闘セレブ」にありがちなそれだ・・・田分けは格闘セレブがマイブームらしいが、いつまで舞い続けるんだ、死ぬまで舞い続けるんダナって感じ・・・ 2009/06/19 18:36:46(hooky) 打ち止め 2009/06/19 20:00:32
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】alpha
【タイトル】<プロレスラー>三沢光晴さん死亡 試合中倒れる 広島
06/14 01:47
【メッセージ】
13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中にノア社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が倒れ、心肺停止状態で広島大学病院に救急搬送された。県警広島中央署によると、同10時10分に死亡が確認された。同署は主催団体や対戦相手などから事情を聴いている。
(alpha) 格闘技の板で問題あれば消します。ただこれはちょっと・・・。あまりにもちょっと・・。 2009/06/14 01:48:33(普段ロム専) 第一報を見た時はポカーンとしてました。好きなレスラーの一人だったので非常に悲しいです。ノアってこれからどうなるのかな・・・まさかバックドロップで亡くなるとは思わなかった。 2009/06/14 02:40:46( ( ´,_ゝ`)プッ) 近年体調悪そうな顔ずっとしてて兆候はあったよな。しかし地方興行で悲劇が繰り返されてるな 2009/06/14 04:28:11(某っち) これだけの大物がリングで死ぬって事例は無いだろうね。 2009/06/14 05:10:07(hooky) 朝刊で見て驚いた。ご冥福をお祈りします。 2009/06/14 15:42:02(ズバ蛮) 同世代としてショックだな。東スポによると、体調が悪かった上に「休みたいが、休めない。休む時はやめる時」と言っていたとの事。
僕の周りでも早死にする人、社会復帰出来ない人ってのは、責任感が強い。向上心が高い。無理をしちゃう人ってのが多い気が(汗)。
水木先生は「なまけ者になりなさい」と言っているが・・・水木先生の絵は「なまけ者」の絵には見えない 2009/06/15 15:34:18
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
【名 前】某っち
【タイトル】re:(113)UFC
06/14 05:26
【メッセージ】
UFC99 The Comeback(ドイツ ケルン) 6月13日 ◆メインカード -リッチ・フランクリンvsヴァンダレイ・シウバ -ケイン・ヴェラスケスvsシーク・コンゴ -マイク・スウィックvsベン・サンダース -マーカス・デイビスvsダン・ハーディー -スペンサー・フィッシャーvs宇野薫 -ミルコvsムスタファ・アル・トゥル? ◆アンダーカード -デニス・シバーvsデール・ハート -ポール・テイラーvsピーター・ソボッタ -ステファン・ストルーヴvsデニス・ストイニッチ -ミルコ・クロコップvsムスタファ・アルターク -ジョン・ハサウェイvsリック・ストーリー -テリー・エティムvsジャスティン・ブッフホルツ -ポール・ケリーvsロリ・デルガド TUF9 Finale (ネバダ州ラスベガス) 6月20日 ◆メインカード -ディエゴ・サンチェスvsクレイ・グイダ -ネイサン・ディアスvsジョー・スティーブンソン -TUF9ウェルター級決勝 -TUF9ライト級決勝 -TBAvsマット・ブラウン -ブラッド・ブラックバーンvsエドガー・ガルシア -チアゴ・タバレスvsメルビン・ギラード -クリス・ライトルvsケビン・バーンズ ジョンソンが怪我でOUT UFC100 (ネバダ州ラスベガス) 7月11日 ◆メインカード -ブロック・レスナーvsフランク・ミア(ヘビー級王座統一戦) -ジョルジュ・サンピエールvsチアゴ・アウヴェス(ウェルター級王座戦) -マイケル・ビスピンvsダン・ヘンダーソン -ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ -アラン・ベルチャーvs秋山成勲 ◆アンダーカード -ジョン・ジョーンズvsジェイク・オブライエン -ステファン・ボナーvsマーク・コールマン -C.B. ダラウェイvsトム・ローラー -ジョナサン・グーレvsキム・ドンヒョン -シャノン・グガーティvsマット・グライス -マック・ダンジグvsジム・ミラー UFC101 (ペンシルバニア州フィラデルフィア) 8月8日 -B.J. ペンvsケニー・フローリアン(ライト級王座戦) -フォレスト・グリフィンvsアンデウソン・シウバ -ジョシュ・ニアーvsカート・ペレグリーノ -フジマール・パルハレスvsアレッシオ・サカラ -ダン・クレーマーvsマット・リドル -ダニーロ・ビルフォートvsジェシー・レノックス -ケンドール・グローブvsヒカルド・アルメイダ -アミール・サドラーvsジョニー・ヘンドリクス -ジョン・ハワードvsタムデン・マクローリー -デビッド・バロンvsロブ・エマーソン UFC102 (オレゴン州ポートランド) 8月29日 -ランディ・クートゥアvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ -ブランドン・ヴェラvsマット・ハミル -ジュニオール・ドス・サントスvsジャスティン・マッコーリー -クリス・レーベンvsジェイク・ロショルト -ジェームス・アーヴィンvsウィルソン・ゴヘイア -マーク・ムニョスvsニック・カトーネ -ガブリエル・ゴンザガvsクリス・タッチシェール UFN19(ネバダ州ラスベガス) 9月19日 マイク・ルソーvsTBA ロニー・トーレスvsTBA UFC104 (カリフォルニア州ロスアンジェルス) 10月24日 -LYOTOvsマウリシオ・フア 変更があったら、その都度スレ立てる方よろしくお願いします。 (hooky) ミルコのぷよ振りが凄い…。(107kgぐらいなのに!!)体重を落としてシウバの骨格の小ささが改めて分かるんだが…、頭蓋骨はでかいなw 2009/06/13 18:21:27 (hooky) 間違えた、236ポンドはアルトゥルクの方か。ミルコは233(104kg)ってより状況悪いな(苦笑) 2009/06/13 18:26:49 (Red Wood) ヴァンダレイもランペには一発でのされたけどそこまでの動きとか、チャック戦での打たれ強さ、ジャーディン戦の勢いとかコンディション自体はきちんと維持してる印象。ただフランクリンみたいなサウスポータイプとの経験には乏しいのでどうだろうね?(強いて言うならミルコが近いか)。でもフランクリンはフランクリンでちょっと綺麗に戦い過ぎるきらいがあるので泥臭く前にこられたら意外と脆さが出そうな・・・。そこをいかに得意のミドルで捌ききれるか。ダンヘンは結局詰めきれないでTDの差で勝ったけどヴァンダレイにそれはないしな・・・。ただ一発で形勢を逆転できるパンチもある。んーわかんないね・・・。ミルコの相手はコンゴの金玉を蹴り上げたことしか記憶にねーな(笑)。右か左かも覚えてないし。そのくらい印象薄いけどミルコがなんの進歩もなくクローズドでしがみつくだけならアップセットもあるのかな?まあヴェラスケスの方が楽しみ。コンゴも着実に強くなってるとはいえこのレベルには普通に勝っておきたいよな。ハーディとデイビスもそれなりに楽しみだ。 2009/06/13 19:11:24 (某っち) フィッシャーさん、ハーディーさんがそれぞれ判定勝ち。宇野は負けたよ 2009/06/14 05:09:34 ( ( ´,_ゝ`)プッ) 塩宇野判定負け。入場テーマ以外何の取り柄もない。半端選手はとっとと引退しろ 2009/06/14 05:12:18 (某っち) マイク・スウィックさんがTKO勝ち!横綱相撲だった 2009/06/14 05:25:58 (某っち) 打ち止め 2009/06/14 05:26:22
(某っち) 宇野はレスリング+ボクシングの選手に柔術しか出来ない選手が負けたみたいな試合だった 2009/06/14 05:27:32( ( ´,_ゝ`)プッ) ミルコサミングKO勝ち。相手はどーみてもヤオ金魚だった 2009/06/14 05:41:00(某っち) ミルコさんTKO勝利 2009/06/14 05:44:15( ( ´,_ゝ`)プッ) 6連続KOはストップしたがヴェラスケスやっぱいいわ 2009/06/14 06:12:52(某っち) ケインさんが快勝。しかしコンゴは異常にタフだね。一方的にやられてるのにひたすら耐えていた 2009/06/14 06:14:45( ( ´,_ゝ`)プッ) そういやダナに迫害されたAKA出身だったな。 2009/06/14 06:15:19( ( ´,_ゝ`)プッ) シウバ減量のせいで足がヨタヨタしすぎだわ。スタミナもあぶない 2009/06/14 06:41:27(某っち) フランクリン判定勝ち。シウバさん・・・ 2009/06/14 06:53:23( ( ´,_ゝ`)プッ) よくわからんが喧嘩好きより優等生が判定勝ちってとこか。足の筋肉減っちゃって重いパンチもだせず、ダメージないのにかわすのにこけまくりが
印象悪かったんだろうか。しかし早起きした目を覚ます試合が一試合もなかったな 2009/06/14 07:00:04(本) UFC99「THE COMEBACK」結果
2009年6月13日(土)ドイツ・ランクセスアレーナ
×ヴァンダレイ・シウバ(ブラジル)【3R判定 0-3】○リッチ・フランクリン(米国)
×チーク・カンゴ(フランス)【3R判定 0-3】○ケイン・ベラスケス(米国)
○ミルコ・クロコップ(クロアチア)【1R 3分06秒 TKO】×ムスターファ・アルトゥルク(英国)
○マイク・スィック(米国)【2R 3分47秒 TKO】×ベン・サンダース(米国)
○スペンシャー・フィッシャー(米国)【3R判定 3-0】×宇野 薫(日本)
×マーカス・デイビス(米国)【3R判定 1-2】○ダン・ハーディ(英国)
○テリー・エティン(英国)【2R 2分38秒 リアネックチョーク】×ジャスティン・ブショールス(米国)
○デニス・シバー(ドイツ)【1R 3分23秒 リアネックチョーク】×デール・ハット(米国)
○ポール・テイラー(英国)【3R判定 3-0】×ペーター・ゾボタ(ドイツ)
○ポール・ケリー(英国)【3R判定 3-0】×ロナルド・デルガド(米国)
○ステファン・シュトゥルーフ(オランダ)【2R 2分37秒 リアネックチョーク】×デニス・ストニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
○ジョン・ハサウェイ(英国)【3R判定 3-0】×リック・ストーリー(英国) 2009/06/14 11:47:11(フルーツ・C) 寝ぼけながら見てたんで、ミルコのフィニッシュとちょうど起きたときに始まった何週目かのリッチvsヴァンダレイしかまともに見てない。//ミルコはあのままでもさすがに勝ってたんだろうけど、あれでUFC離脱は無いわ〜。やっぱり広いオクタゴンは向いてなさそうという思いも同時にあるけど。//リッチvsヴァンダレイはほぼ互角だったな。開始直後は詰めていくヴァンダレイがラッシュで返り討ちに遭う図しか浮かばなかったんだけど、そこはなんとか凌げてよかった。最後、サクラバポジションからのエルボーでKOできていれば…(笑)。1Rはドローかどうしてもというならヴァンダレイ、2Rはドローかリッチ、3Rはなんとかヴァンダレイが取れたかな?と思ってたんだけどそうじゃなかったな。ま、仮に勝ってもアンデウソンさんへの道は開けそうになかったけどね。ヴァンダレイはまだクビにならないなら主食日本人の面目躍如としてvs岡見がいいな。 2009/06/14 13:10:50(某っち) ゆんたさんのブログに書いてあった通り、シウバは積極的だっただけで、打撃が当たっているのはフランクリンだからね。日本ではとにかくアグレッシブを優先するからシウバ有利に見えるんだろうけど 2009/06/14 14:18:14(hooky) 3Rのフランクリンはちょっと安全策を取ったけど、良い試合だった。対サウスポーなのにダイレクトの左に対して、あまり策が無いように見えたのには疑問が残ったけど。 2009/06/14 15:46:57(hooky) 上のレスは「シウバが」と言う事です。/ヴェラスケスコンゴは逆にコンゴって意外と強いな、と言う印象を持ってしまったw手打ちのジャブなのに効かせられるって凄ぇ。 2009/06/14 15:52:13(hooky) シウバは普通に有効打を数えられて負けたって感じだなあ。/シウバの攻勢って、2Rのぐら付かせたラッシュだけで、あとは前に出続けて試合を動かしたけど…。1Rは有効打、ラストのパウンドで普通にリッチ。2Rはダウン、有効打をラストのラッシュで相殺ドロー。3Rはリッチの有効打。ただ、リッチのがジャブ、ミドル主体なのに対してシウバは大きいのを少し当てたのでシウバに付けたくなるのも分からなくは無い。シャードッグの2−1は2Rと3Rの扱いじゃないかと。 2009/06/14 16:10:18(hooky) 宇野は随所にらしいシーンを見せたんだけど、1R序盤のあれだけジャストのタックルを完璧にスプロールされて潰されてるのを見ると厳しいなと。しかも下になりやすいフィッシャー相手に。石田は完全に除外としても、川尻は普通にシャークエドガーに負けるだろうし、こりゃあ、格闘技雑誌がまた青木プッシュを始めそうだな(苦笑)/とは言え、青木だって(以下略) 2009/06/14 16:15:16(hooky) ヒーリングが怪我した時、ミルコヴェラスケスの可能性が頭に浮かんだのだが、まさか「ミルコサイドが断ってこの試合が無しになったとは!!」/ミルコは格オタの敵だわ(苦笑) 2009/06/14 16:18:06(胃袋) 単純比較だけど宇野≒フィッシャーなら、カルバン>フィッシャーだし、川尻>カルバンということを考えたらスティーブンソンレベルなら普通に勝てるんじゃないですかね。シャークやエドガーは関係ないでしょ。宇野がフィッシャーを秒殺したところで川尻>シャーク・エドガーなんて思うわけないんだから。 2009/06/14 17:28:32(胃袋) 川尻<シャーク・エドガーという主張自体には異論はないので念のため。 2009/06/14 17:44:48(フルーツ・C) 宇野2Rもったいないなぁ。寝かせたときに一回くらい何かできていれば…。どちらにせよ3Rの前半の印象悪さを取り返せてないのかも知れないけど。それにしても何故あんなサザエさんみたいな髪型で…。 2009/06/14 22:43:31(某っち) 単純にドリームトップの宇野がUFC中堅のフィッシャーに負けからでしょ?>18 2009/06/14 23:03:25(hooky) まだ、日本人と相性的に勝負する余地のある中堅選手に競り負けすると、より極端、かつまだ幻想(これも怪しいけども)のある選手をプッシュする事になるだろうな、と言うだけの話>18/日本興行の幸せな記憶を持つ人たちと、そうでないと辛い人たちは、もうそこ(とヒョードルか)しか拠って立つところが無くなってしまっているようなので。 2009/06/15 00:07:35(胃袋) 通常体重で72〜3kg程度の宇野と80kg近い川尻とではフィジカルに差がありすぎるから同ケースとして捉える人はいないと思う。ケースとしてはむしろ青木のほうが宇野に近いんでないの?フィジカル負けしない川尻のほうがUFCで活躍できる幻想があるっていう意見のほうが多いのでは。 2009/06/15 00:22:07(alpha) フランクリンvsシウバは普通にフランクリンが勝ったと思いました。展開も結果も全く予想通りだった。//宇野君もあれだけテイクダウン取るのに苦労したら負けでしょう。ただ日本人の中では肘打ちはさすがにスムーズで上手かった。//ミルコは私は意外に良かった。円形の金網ではミルコの場合キックではなくパンチで攻めるべきだと思ってたのでそういう動きしてたし。ミルコの蹴りは詰める必要があるから金網ではむいてない。パンチだけでもGPでのシウバ戦で見せたように絶好調なら凄まじいカウンターのストレート打てるんだし。ただUFCでトップ戦線でやれるとはやっぱり全く思えなかったのも事実ですが。 2009/06/15 01:10:33(alpha) 打ち止め。 2009/06/15 01:11:05
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する ■ レスポンス元 ■ 関連記事
【名 前】hooky
【タイトル】re:(112)UFC
06/09 23:31
【メッセージ】
UFC99 The Comeback(ドイツ ケルン) 6月13日 ◆メインカード -リッチ・フランクリンvsヴァンダレイ・シウバ -ケイン・ヴェラスケスvsシーク・コンゴ -マイク・スウィックvsベン・サンダース -マーカス・デイビスvsダン・ハーディー -スペンサー・フィッシャーvs宇野薫 -ミルコvsムスタファ・アル・トゥル? ◆アンダーカード -デニス・シバーvsデール・ハート -ポール・テイラーvsピーター・ソボッタ -ステファン・ストルーヴvsデニス・ストイニッチ -ミルコ・クロコップvsムスタファ・アルターク -ジョン・ハサウェイvsリック・ストーリー -テリー・エティムvsジャスティン・ブッフホルツ -ポール・ケリーvsロリ・デルガド TUF9 Finale (ネバダ州ラスベガス) 6月20日 ◆メインカード -ディエゴ・サンチェスvsクレイ・グイダ -ネイサン・ディアスvsジョー・スティーブンソン -TUF9ウェルター級決勝 -TUF9ライト級決勝 -TBAvsマット・ブラウン -ブラッド・ブラックバーンvsエドガー・ガルシア -チアゴ・タバレスvsメルビン・ギラード -クリス・ライトルvsケビン・バーンズ ジョンソンが怪我でOUT UFC100 (ネバダ州ラスベガス) 7月11日 ◆メインカード -ブロック・レスナーvsフランク・ミア(ヘビー級王座統一戦) -ジョルジュ・サンピエールvsチアゴ・アウヴェス(ウェルター級王座戦) -マイケル・ビスピンvsダン・ヘンダーソン -ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ -アラン・ベルチャーvs秋山成勲 ◆アンダーカード -ジョン・ジョーンズvsジェイク・オブライエン -ステファン・ボナーvsマーク・コールマン -C.B. ダラウェイvsトム・ローラー -ジョナサン・グーレvsキム・ドンヒョン -シャノン・グガーティvsマット・グライス -マック・ダンジグvsジム・ミラー UFC101 (ペンシルバニア州フィラデルフィア) 8月8日 -B.J. ペンvsケニー・フローリアン(ライト級王座戦) -フォレスト・グリフィンvsアンデウソン・シウバ -ジョシュ・ニアーvsカート・ペレグリーノ -フジマール・パルハレスvsアレッシオ・サカラ -ダン・クレーマーvsマット・リドル -ダニーロ・ビルフォートvsジェシー・レノックス -ケンドール・グローブvsヒカルド・アルメイダ -アミール・サドラーvsジョニー・ヘンドリクス -ジョン・ハワードvsタムデン・マクローリー -デビッド・バロンvsロブ・エマーソン UFC102 (オレゴン州ポートランド) 8月29日 -ランディ・クートゥアvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ -ブランドン・ヴェラvsマット・ハミル -ジュニオール・ドス・サントスvsジャスティン・マッコーリー -クリス・レーベンvsジェイク・ロショルト -ジェームス・アーヴィンvsウィルソン・ゴヘイア -マーク・ムニョスvsニック・カトーネ -ガブリエル・ゴンザガvsクリス・タッチシェール UFN19(ネバダ州ラスベガス) 9月19日 マイク・ルソーvsTBA ロニー・トーレスvsTBA UFC104 (カリフォルニア州ロスアンジェルス) 10月24日 -LYOTOvsマウリシオ・フア 変更があったら、その都度スレ立てる方よろしくお願いします。
(某っち) 朝5時からか〜。まあ昼の10時よりは実は見やすい時間ではあるんだが(笑)。最近のズッファは厳しいからちゃんとUFCから買おうかな。 2009/06/10 12:30:54(某っち) ダナ「この試合でヴァンダレイ・シウバがリッチ・フランクリンに勝てば、アンデウソン・シウバが彼に勝つためにリッチと練習しようとしている事をこころよく思わないのは明らかだね。そしてもしアンデウソン・シウバがフォレストに勝って、負傷もせずすぐに復帰できるなら、近い将来ヴァンダレイ・シウバvsアンデウソン・シウバの試合が見れる事になるよ。」 2009/06/11 22:56:10(alpha) 2<これはさすがに問題があるような・・。マイアとかかわいそう。というかUFCはどうやっても売れないアンデウソンをどうにかしたいんでしょうね。 2009/06/12 01:01:36(某っち) 近い将来だからマイヤが先に挑戦して王者になり、シウバ対決はアンダーカードになるかもしれないよ(笑) 2009/06/12 01:40:30(某っち) というかアンデウソンさんの次はビスピンvsダンヘンの勝者が挑戦する事が決まってた気が・・・ 2009/06/12 01:42:25(Red Wood) ビスピンが勝てばの話じゃなかった? 2009/06/12 01:44:13(Red Wood) ビスピンがダンヘンに勝てば王座挑戦。したがってヴァンダレイがフランクリンに勝っても最低もう一試合は挟む必要がある。その場合マイアとマーコートの勝者と挑戦者決定戦か?(ただしマイアとは同門なので対決はなし)
でもビスピンとヴァンダレイがともに負ければ?そのときはマイアとマーコートの勝者が王座戦濃厚か。ん?でもGSPもアウベス倒してミドル行くよん♪・・・・・なんてことになったら?そうなったらカオス過ぎてわけわからんズラ。 2009/06/12 02:21:10(hooky) アンデウソンをどうにかしたいと言うんで無くて、いやいや今の余裕かましアンデウソンはどうにかしたいだろうと言う話は置いておくとして(苦笑)、盛り上がる王者戦を演出したいと言う方向でしか無いと思います。/正しい(と感じる)かどうかは別として。 2009/06/12 03:00:02(hooky) 一応、エクスキューズしておくと、(行論の部分も含めて)ポジショントークとしてしている部分もあります。 2009/06/12 03:02:58(山賊ちゃん) 日本「でも」コケタ宇野とミルコがD興行に参戦・・・今頃になって極一部ネット界隈でプチブレークな高瀬に質問してやれって感じダナ・・・Dヲタにとってはスルーしたい興行的な暗部ダナ・・・ 2009/06/12 18:13:12(hooky) 宇野とミルコを同列に語るのがおかしい。ミルコの存在と言うのはもはやイギリス興行のレギュラーポール・ケリーみたいなものだしね。/宇野には日本興行をコケにされた、が正しいんじゃないか?(苦笑) 2009/06/12 23:32:27(alpha) UFCもうすぐですが今回のは100や101に比べるとまあまあかな。シウバvsフランクリンはフランクリンが勝つんじゃないでしょうか。あとは宇野君とミルコの試合ですがまあ勝ったらいいなくらい。特にミルコはただ勝つだけじゃなくオクタゴンでもやれそうと期待させる戦い方がない限りのれない予感。もう一度だけ復活しないかな。 2009/06/13 03:01:58(hooky) UFC100の前夜祭でやるグラップラーズクエストにルミナが出るらしいっすな。/ジョー・シルバの仕込みかな?こう言うオタ心を忘れないジョー・シルバがいるからこそUFCに対して(他の興行より)信頼出来るんだよね。 2009/06/13 16:15:19(hooky) 明日のUFCはメインカードはどれも興味深い。ただ、KOオブザナイトは無さそうな感じだけど(苦笑)面子見ただけでファイトオブザナイト候補の試合が多い。 2009/06/13 16:34:19(hooky) 最近、LYOTOの試合を見直してるんだけど、LYOTOって攻撃のバリエーションの凄い広い(しかも独自の)選手だと改めて認識したよ。/まず、独特のリズムを形作ってるのって、拳の運動線がどうも他の選手より短さ(結果遅く出しても相手以上に早く当てられるっぽい)。LYOTOは(サウスポーなので多くの選手と喧嘩四つになる事が多いためもあり)パンチは左の逆突きがメインになってるけど、この動きに対して多くの選手は組み付きと区別出来て無いっぽい。つまり、@身体が出る→A相手反応→B組み付き、逆突きのどちらか。しかも、最初の腰の動きほぼ同じでミドルになる事もあると。チアゴなんかはLYOTOが少し腰を動かしただけで、ディフェンスしようとしてたし。 2009/06/13 16:48:27(hooky) エヴァンスは基本を守って外に回ったから、出なかったけど、内側に入ろうとして来た相手には膝もあるし。/右左の蹴り足をそのまま踏み込んで左逆突きに繋げる動きとかも、他に無いよね。 2009/06/13 17:19:14(フルーツ・C) この間までアンデウソンさんだけ抜けてて閑散としてたミドルも割と話題に事欠かなくなってるなぁ。アンデウソンさんが3人になるか、マンスリーファイターになるかすれば全て解決ダナ。 2009/06/13 17:30:03(Red Wood) 岡見のブログを読む限り宇野はすこぶるコンディション良さそう。フィッシャーとはある程度スタンドで渡り合えると思うが最終的には打ち負けてテイクダウンかな。でも宇野って近年は綺麗にテイクダウン取ってパスして、みたいな展開が実は少ないのでかなり苦労するか。あとフィッシャーはクリンチになると意外と自分から投げてくるのでその際や下から上手くバックに回れば・・・・だな。 2009/06/13 18:16:31(某っち) 今回は何気に日本向けの選手が多いな〜。シウバが勝った方がシウバ対決になって面白いけど、フランクリンが勝ちそうだな//でミルコにしても宇野にしても、(日本では)知名度無いけど、何気にやばい相手をぶつけてきてる。これだからUFCはいいんだよ。ムスタファはケアーにも勝ってる選手じゃない? 2009/06/13 18:17:51(hooky) ミルコのぷよ振りが凄い…。(107kgぐらいなのに!!)体重を落としてシウバの骨格の小ささが改めて分かるんだが…、頭蓋骨はでかいなw 2009/06/13 18:21:27(hooky) 間違えた、236ポンドはアルトゥルクの方か。ミルコは233(104kg)ってより状況悪いな(苦笑) 2009/06/13 18:26:49(Red Wood) ヴァンダレイもランペには一発でのされたけどそこまでの動きとか、チャック戦での打たれ強さ、ジャーディン戦の勢いとかコンディション自体はきちんと維持してる印象。ただフランクリンみたいなサウスポータイプとの経験には乏しいのでどうだろうね?(強いて言うならミルコが近いか)。でもフランクリンはフランクリンでちょっと綺麗に戦い過ぎるきらいがあるので泥臭く前にこられたら意外と脆さが出そうな・・・。そこをいかに得意のミドルで捌ききれるか。ダンヘンは結局詰めきれないでTDの差で勝ったけどヴァンダレイにそれはないしな・・・。ただ一発で形勢を逆転できるパンチもある。んーわかんないね・・・。ミルコの相手はコンゴの金玉を蹴り上げたことしか記憶にねーな(笑)。右か左かも覚えてないし。そのくらい印象薄いけどミルコがなんの進歩もなくクローズドでしがみつくだけならアップセットもあるのかな?まあヴェラスケスの方が楽しみ。コンゴも着実に強くなってるとはいえこのレベルには普通に勝っておきたいよな。ハーディとデイビスもそれなりに楽しみだ。 2009/06/13 19:11:24(某っち) フィッシャーさん、ハーディーさんがそれぞれ判定勝ち。宇野は負けたよ 2009/06/14 05:09:34( ( ´,_ゝ`)プッ) 塩宇野判定負け。入場テーマ以外何の取り柄もない。半端選手はとっとと引退しろ 2009/06/14 05:12:18(某っち) マイク・スウィックさんがTKO勝ち!横綱相撲だった
2009/06/14 05:25:58(某っち) 打ち止め 2009/06/14 05:26:22
■ ♪鷹商店♪
■ ♪お鷹ら伝言板♪
■ ♪井上ちゃん♪ ■ 返事を書く ■ 削除する
自由に掲示板の入力を行ってください。
名前 E-mail パスワードを記憶させる
名前(ニックネームも可)
E-Mail
ホームページのアドレス(ホームページをお持ちの方)
パスワード(書き込みを削除するときに使います)
タイトル
内容