ネタつつき18−世界をオブジェクト指向で現すとしたら・・・2008-12-19 Fri 16:54
ネタ元:神の存在
επιστημηさんが余りにも知的で興味深い事を言うものだから、1時間程妄想してしまいました。επιστημηがさんの疑問は、インスタンスはしかるべきメソッドを呼び出されなければ動かない事です。言われて見ればその通りです。オブジェクト指向の世界では、メッセージを何者かから送られてこなければインスタンスは絶対に動きません。この「私インスタンス」にメッセージを送ったのは誰なのでしょうか?非常に知的好奇心が疼く題材です。このような課題は私の大好物です♪色々妄想してみました。 まず、私インスタンスにメッセージを送ったのは神インスタンスだとしましょう。しかし、ここで問題です。神インスタンスは私にメッセージを送るメソッドをどうやって実行したのでしょうか?神インスタンスですら、オブジェクト指向の世界では何かがメッセージを送らないとその様なメソッドを実行しないはずです。これは非常に難問です。これを考えると最終的にはmainメソッド=ビッグバンに行き着きますが、mainメソッドを作ったのは誰でしょうか?その存在が開発者=創造神だと仮定しても、その創造真はどうして誰からメッセージを受け取ってそんなもの作ったのでしょうか・・・このままでは、無限ループになってしまいます。そこで私は他のプログラミングパラダイムを導入して考えてみました。 先ず「私インスタンス」が果たして誰かからメッセージを受け取ったのか考える事から始めました。何か違和感を感じます。我々はどこからメッセージを受け取っているのでしょうか・・・そう考えた時、イベント駆動が私の脳裏に浮かびました。オブジェクト指向プログラミングであってもイベント駆動方式はあるはずです。私インスタンスは何らかのイベントを受け取って「マッチに火をつける」メソッドを実行したのだと考えるとより自然となります。つまり、一種の人工知能プログラミングの概念を取り入れる事により私は解決できると考えたのです。でもまだ疑問の種はあります。そもそも私インスタンスを生成したのは誰でしょうか?自分に置き換えて考えてみると、両親インスタンスです。きっと、チャイルドインスタンスを作る生殖メソッドを実行したのでしょう。しかし、また新しい疑問が生じました。人間型を作ったのは誰でしょうか・・・ ここで私はメタプログラミングの技法を取り入れて考えてみました。生物の進化アルゴリズム(おそらく遺伝的アルゴリズムの進化版)から型が生成されたのでしょう。とするならば、そのアルゴリズムは何のオブジェクトがメタプログラミングして出来たものなのでしょうか?私は想像力を飛躍させ、それこそ神インスタンスの仕業だと考えました。 では神インスタンスは何故そのようなものを作ったのでしょうか?私が思うに、神インスタンスは自分がどのようにして生成されたのか分からず、自分と言う存在を知りたかったのでしょう。そこで、バイナリの海でメタプログラミングを開始したのでしょう。ではその神インスタンスおよび、神型を作ったのは何なのでしょう。私は超神インスタンス(シングルトン)と考えるのが合理的だと考えました。 ここで最後の課題です。その超神シングルトンインスタンスを作ったのは誰でしょうか?私が思うに、それは世界そのものでしょう。バイナリの海(エネルギー)が偶然意識を持ち、それが自己プログラミングを続けるか、新しい概念をプログラミングして淘汰され消えていった結果、超神インスタンスが誕生したと考えるのがもっとも納得がいく説明だと思います。そう考えると、超神インスタンスはある意味で、自分を進化させるためにその身にメタプログラミング行為を続けている事になります。そう考えれば全てが合点いきます。人間もしくは生物は時に神からのメッセージを受け取ったと主張する時があります。もしそれが真実ならば、超神が自分を正しく拡張するプログラミングをするためにメッセージを送ったと考えれば納得がいきます。私は小さい頃から、神様が居るとして、何で人間にメッセージを送るのかが疑問でした。そんな事して何になるのでしょうか?きっと神様は頭が計測不能な程良いので、まったく意味が無いことをするはずがありません。もしその行為が、自分を進化させるためならば説明がつきます。これはあくまでも私の妄想ですが、ロマンがあると思います。何時か世界オブジェクトの様な発明を作りたいと考えております。 |
この記事のコメントプログラミングは初心者でこの記事は
難解なのですが理解したつもりになり コメントさせてください。 >偶然意識を持ち この部分はたくさんの、 放出される無意味なバイナリの中から 人間から見て意味のある並びの物だけ だと偶然なのでしょうが、宇宙全体に広がる 無意味なバイナリの数から比べて見ると 必然に近いような、、。 ふと、過去に臨死体験をした時に このような事が頭を過ったのです。 ちなみに、超神はシングルトンである 必要があるのでしょうか? AIさんコメント有難う♪
話しに乗ってくれて嬉しいです♪ 「偶然意識を持ち」 の部分については、私としては人間と言うよりも、意識のベクトル(力の向き?)の様なものを想像しています。 AIさんと同じでそれは必然だと考えています。 とてつもない時間が必要でしょうが、そもそも時間そのものが存在しないので無問題です。 >ちなみに、超神はシングルトンである 必要があるのでしょうか? 私のイメージでは、神様の神様の神様の・・・の頂点=世界そのものを指していますのでシングルトンとしました。 世界そのもののベクトルこそが超神と考えたので一つだと思ったのです。 一応世界の根源=バイナリの海そのものは一つだと思うのです。 でも、もしかしたら、同時に2つの世界がバイナリの海に誕生するかもしれませんね。 その時はどのように考えればいいのやら・・・
2008-12-20 Sat 07:05 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
今ふと思ったのですが、超神クラスは複数誕生したとしてもいずれかは一つになってしまうと思います。
何故ならば、力の向きが分散するとその力が弱まるからです。 それに、同じバイナリの海の支配権を奪い合うことになります。 きっと、超神も自分が拡張したバイナリを他の超神に変更されたら困るはずです。 そうなれば、意識ベクトルが違うのですから、きっと自身の力を強くするため、もしくは無意識に覇権争うとなるでしょう。 その結果どうしてもシングルトンになってしまいます。 きっとね♪
2008-12-20 Sat 07:17 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
超神a&超神b「何か居るな。でも俺の意識とは逆だな。」
バイナリの海の拡張スピードよりも生産スピードが多くなって・・・ 超神a「おい、bおれの一部を変更するな!」 超神b「おまえこそ、俺の一部を変更するな!」 超神a&b「もういい、俺の一部になれ!」
2008-12-20 Sat 07:24 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 無差別に技術をついばむ鳥 |
|