BackupStreet >> 各種ツール >> 最強のDVDリッパー「AnyDVD」の使い方

■ 最強のDVDリッパー「AnyDVD」の使い方

通常DVDをコピーする際、DVD Decrypter をつかって、DVD内のファイルをハードディスクに吸い出してやる必要がありますが、AnyDVD をインストールしておけば、このようなリッピングの作業は不要になります。

AnyDVD

AnyDVD は起動しておくだけで、上にあるような、リージョンコードの除去、マクロビジョン(いわゆるコピーガード)の除去、ユーザーによる操作禁止箇所の除去、ARccOSRipGuard など、
DVDのコピーの際に問題になる、あらゆるプロテクトの効果を自動的に取り除いてくれます!

当然、CSSも無効化してくれるので、早い話、、、

市販のDVD を直接 DVD ShrinkCloneDVD などのツールで編集できる
ようになるわけです!!
(DVD Shrink と併用する場合、リッピング機能は使わず、「ファイルを開く」からコピーしたいDVDをセットしてあるドライブを直接選択するだけでOK!)



いちいち DVD Decrypter などでリッピングする必要がなくなるため、
リッピングの度に必要だった、7GB前後のハードディスクのスペースは不要になります!!

時間の節約になる上に、ハードディスクの節約もできて、まさに一石二鳥ですね。。。

AnyDVD はシェアウェアですが、3週間の無料おためし期間がありますので、
是非一度使ってみてください! これはホント、おすすめツールですよ〜


▼ AnyDVD を今すぐ使ってみるには?

AnyDVD 体験版のダウンロード

公式サイトの SlySoft のホームページから、AnyDVD の体験版をダウンロード しましょう!
「体験版」は、3週間のおためし期間中、AnyDVD のすべての機能を無料で使えます!

ダウンロード」と書かれたところから、AnyDVD のインストーラーがダウンロードできるので、
指示にしたがってインストールしてみてください!

▼ かんたん! AnyDVD の設定

AnyDVD を起動すると、画面右下のシステムトレイ上に、小さなアイコンが現れます。
アイコンを右クリックしたら、「設定」をクリックしてください。

まずは「DVD (V)」タブの設定です!

デフォルトのリージョン

デフォルトのリージョン」は、あなたの再生環境(ドライブやPS2など)にあったリージョンコード
を選べばいいので、ふつうは「2 ヨーロッパ、中東、南アフリカ共和国、日本 (2)
を選んでください。(ちなみに中国製のプレーヤーは「6」、北米製のプレーヤーは「1」を選びます)

除去機能

下の「除去機能」のところは、全部にチェック!!

これでコピーガードも、邪魔なユーザー操作禁止も無効化され、海外のDVDも
見られるようになります!

つづいて、「CD (D)」タブについて、、、 あまり設定の必要はありません。

デジタルオーディオ CD のプロテクトを除去する」は、CCCD(コピーコントロールCD)をパソコン上で再生・コピーできるようにするための機能のようですが、 他のツールでならコピーできたドライブで、認識に失敗するなど、あまり性能は良くないようです。

以上で、AnyDVD がいつでも使えるようになりました〜

最後に「OK」をクリックして、設定画面を閉じてください。

▼ AnyDVD を使った、DVDコピーの例

上のように、「AnyDVD 有効」にチェックが入っていることを確認したら、
CloneDVD2 や DVD Shrink などのDVDコピーツールを起動します。
(どのツールでもいいのですが、ここでは「CloneDVD2」を使ってみます。。。)

CloneDVD2 を起動したら、真ん中にある「CloneDVD」ボタンをクリック!

DVDビデオファイル」の選択の部分で、バックアップをとりたいDVDの入っているドライブを選択して、「OK」をクリックしてみてください。

通常、こんなことをしてもエラーが出てしまって先に進みませんが、
いまは AnyDVD が有効になっているので、無事ファイルの読み込みに成功するはずです。

あとは「次へ」を2回クリックして、「開始」ボタンをクリックするだけ。。。

あっけないほど簡単に、DVDのコピーがとれてしまいます!!

[ → home ] [ ↑ ページの先頭へ ]


レンタルショップが家から遠い管理人。。。観たいDVDがあるのに、借りにいく時間も返しにいく時間もない。
そんな時に本当にありがたかったのが、このオンラインDVDレンタルサービスでした。。。
あなたのお宅をTSUTAYAにする裏技をこっそり教えます。
 ★2183名の方が体験!Up!! 1/18

DVDメディア情報局

おすすめDVD編集ツール

e-mail: 
当サイトはリンクフリーです!
また、お便りをくださる方は上のメアドからお願いいたしますね〜 m(_ _)m

Google

 WWW検索  サイト内検索