MediaCoder Part6
- 1 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:11:58 ID:ax7OyT/N
- 陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダー
Mediacoderについて語るスレです。(SUPERは問題が多々あるため×)
■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。
※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+, AAC+v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX*, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート
■前スレ MediaCoder Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230088804/
■関連サイト
本家
http://mediacoder.sourceforge.net/
SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・プラグイン置き場)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884
日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/
- 2 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:13:19 ID:ax7OyT/N
- □MEncoder
最近注目株らしい。細かい設定も出来る上、速度も速く十分な画質を維持。
デフォルトで放り込むだけでもいいと言う手軽さが強み。エンコード・デコードに強い。
□FFMpeg
画質にこだわるならコレ。バグは多いが速さ画質はピカ一。
派生のffdshowと同様に、FFMpegもコーデック・コンテナに強い。
ただしMEncoderよりファイルサイズは大きくなる。
※変換のお供に
VirtualDub、AviUtl、TMPGEnc、unitemovie、AVISynth、AVI Operator+、AVIcodec、CCOOO等。
※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2
過去スレ
MediaCoder
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147854094/
MediaCoder Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200132363/
FAQ
Wiki参照
質問など
事前にWikiと過去ログに目を通してからにしてください。
最低限の情報(使用バージョン、コーデック等の各種設定、エラーが出る場合はエラーの内容)を記載すること。
- 3 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:16:00 ID:ax7OyT/N
- ■FAQ
Q.Firefox入れないと使えないの?
A.一応使えますが、詳細設定が不可。各種デバイス用のプリセットは読み込めます。
Q.デバイス用の設定をもう少し詳細にできない?
A.プリセットを読み込んだ時点で、メインウィンドウにも設定が反映されてるので、
デバイス用のウィンドウを閉じて好きなように設定可能です。
Q.なんか不安定なんだけど大丈夫なの?
A.常に機能追加を繰り返しているので、最新版ほど安定しているというわけではありません。
安定版については個人の環境によって変わるので、スレや以下の情報が参考になります。
最近の比較的安定版、3996未満はサラウンド音声が×
0.6.0 3842 3850 3866 3870 3878 3880 3884 3996
0.6.1 4048 4063 4065 4068 4070 4075 4077
アップデートする際には一気にするのではなく、細かくアップデートした方が成功率が高い。
Q.なんか変換できないんだけど?
A.まずは過去ログとテンプレを参照、話はそれからです。
とりあえずErrorNo.xxの様に表示されるなら、リンク先を参照。
それで無理なら、F6を押して表示されるコンソールウィンドウにエラーがないかチェック。
それでも原因が把握できない場合は、最低限Video,AudioCoder,MUXer,プリセット等を書いて質問してみてください。
Q.起動時にTCPアクセスあるんだけどコレ何?
A.ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?p=7111&highlight=&sid=73b8f0ac77dfb386b3eaf3cda2b49b10
に作者が全部説明しています。
Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に
Q.起動すると"Unable to access registry for system font information"と出る
A.プログラムを実行するときに右クリックで「管理者として実行」すればいい
- 4 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:18:01 ID:ax7OyT/N
- Q.「オーディオ・ストリームおよびビデオストリームはともに多重化することができません」って?
A.確証はありませんが、おそらくMuxerのMP4Boxのエラー。
設定の変更、安定版の使用、再インストールなどで解決することがあります。
Q.「ファイルは出力されていません」って出てエンコード出来ないんですけど..
A.大半は設定ミスです。バグの可能性もあるので、一応スレ内を検索してください。
Q.多重音声が1つしか変換されないんだけど?
A.オーディオID->Transcode all audio tracksをtrueにしても、未実装なので無意味。
どうしても多重化したい場合は先に副音声だけ変換して、動画変換時にMP4Boxで追加すると可能です。
Q.WMA,WMV,(WMV+audio).aviなどでファイル読み込み時にハングする。
A.wmcodec.exeをwmcodec.oldなどにリネームしてください。
Q.設定を開いて操作していたら、ATOKが使えなくなった。
A.おそらくMediacoderがFirefoxの設定を読み込む際に、"Application Data"フォルダをごまかしていることが原因。
Mediacoderが詳細設定にこの方法でFirefoxを参照している限り解決しないので、
(1)設定画面を開かない。
(2)Mediacoderを使う際は「規定の言語」をMicrosoft IMEに切り替える。
(3)MediaCoder\xulapp\Application Dataに、user\Application Data以下のATOK設定フォルダのシンボリックリンクを作成(未確認)
のいずれかで対処してください。
Q.x264を使ってのエンコができない。 highだとできない。
A.解決策・・・seraphyさんのところにあるx264と入れ替える
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/ →下にある 2.プログラム→改造したソフト→x264詰め合わせ→
一番したの x264.748.release2.rar
x264.748.release2.rar の中にあるpthreadVC2.dllとcliフォルダにあるx264.exeを
MediaCoderのcodecsフォルダにいれてください。
(中には入れ替えると動かない人もいるみたいです。)
- 5 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:20:07 ID:ax7OyT/N
- Q.FLVファイルのエンコードが上手くいかない。(特にニコニコ動画等のOn2 VP6のFLV4)
A.(1)バックエンドのFFMPEGのVerによってファイルをうまく扱えません。(他のエンコードソフトでも同じ)
対策:FFMPEGのVerを差し替えるか、FFMPEGの設定ファイルを書き換える必要あり(難易度高)。
(2)FLV→MP4等への相性が悪い。(音ズレがする・上下反転する・音声もしくは映像のみになる)
対策:一旦AVIに変換してからMP4等に再エンコする。
(3)On2 VP6自体にバグがあるみたいです。(ファイルが壊れやすい・音ズレがする・上下反転する)
対策:なし。(コーゲックチェッカー等でMETA DATAの整合性を確認してみてください)
Q.ExtraCodecを導入してもFLVにVP6使えないの? WMVにもエンコできない!
A.今のところVP6には変換出来ません、WMVも対応しているはずですがなぜか変換出来ません。
Q.FLV読み込むとfpsが1000になるんだけど?
A.VP6のFLVは破損しやすいようなので、もう一度DLしてみてください。
Q.FLVから音声だけ抜くのどうやんの?
A.動画から音声だけを抜き取るを参考にしてください。他にも、CUIでffmpeg使う方法があります。
普通に、動画無効音声コピーに設定しただけでは、変換(mp3/CBR/128kbps)されてしまいます。
Q.最適なビットレートってどのくらいですか?
A.ソースやエンコード対象によって大きく変わるので一概にどうとは言えません。
Q.画質悪くね?
A.詳細設定次第でかなり変わりますが、VideoのビットレートをQuality-Baseにしてみては?
動きの激しい動画(スポーツとか)には意味がありませんが、アニメとかドキュメンタリーには効果的。
Q.こんなエラーがでる。→スクリーンショット
A.他に何かプログラムを動かしてるとこのエラーが出ます。
Yesを選択するとエンコが中断されるので続ける場合はNoを選択しましょう。
Q.解像度を、いくら16:9に設定しても、4:3のままなのですが、何か問題があるのですか?
A.。→スクリーンショットの様にアスペクト比で16:9に設定していたとしても、リサイズで512x384など4:3の比率になっている場合うまく出来ません。
もしくは、出来た動画を確認するプレーヤー側でアスペクト比を指定していた場合も16:9で作っても4:3で再生されます。
- 6 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:22:19 ID:ax7OyT/N
- 過去スレ 抜け分
MediaCoder Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205999799/
MediaCoder Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216135141/
- 7 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:45:49 ID:NPXpVR4q
- 4266最強説
- 8 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:21:18 ID:11vghuAS
- 大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
- 9 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:51:20 ID:bXDjCIpL
- ノミ「最後だしサービスだぞ」
- 10 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:21:36 ID:TFT2eZRq
- TSからサイドカットした4:3のMPEG2に変換できたらネ甲なんだがな…
- 11 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:32:30 ID:JY/o1x/X
- おんぎゃ〜OH!
疲れた。一休憩
- 12 :名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:05:26 ID:qyNOjMz/
- 相変わらずPCの中身ハクられてシナサイトへ飛ばされるの?w
- 13 :名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 07:43:53 ID:ohQXHd6G
- >>10
できるけどな。
- 14 :名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:21:50 ID:4nXpD5WC
- 最新バージョンなんだけど、アマレココのamv3ファイルのエンコには対応してないの?
エラーがでて出来ないよ
- 15 :名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:20:18 ID:RXorDshI
- お前なかなかギャグのセンス有るな
- 16 :名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:06:10 ID:Sq1EKFyv
- 0.7.0-4399 インスコしようとファイルDLしたらEset(4.0-4092(20090520)で反応が・・・
Win32/Adware.Agent.NMA
以前保存しておいた4390とrc1は反応ないんだけど、4399やばいのかなぁ
- 17 :名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:09:19 ID:tqu0aZdl
- >>12 本当に飛ばされるの?
- 18 :名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:15:51 ID:7rSUjZ0D
- 4399にはAd wareみたいなのが同梱されてるからじゃない?
常駐して気持ち悪かったからプログラムの追加と削除からアンインストールしちゃったけどね>Ad ware
- 19 :名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:04:16 ID:dN9ynFhA
- 俺,「Celeron560」のマシンを貰ったんだけど,
パッチの「mediacoder-opt-pentium4」は当てた方が良いのかな?
それとも当てない方が良いのかな?
- 20 :名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:42:44 ID:HwiJn/0l
- >>18
普通にセットアップする分には変なもんは発見されなかったし常駐もされなかった
セットアップ中の通信はXul Runnerを落とすときにMozillaにつなぐの以外は全部遮断
7z解凍したらAntiVirがなんか見つけた(rkinstall.exe。ADSPY/Relevant.I [adware])
>>19
俺んちだとエンコ開始時にクラッシュして何も出来なくなったから入れてない
CPU最適化オプションを有効にしたMencoderとかが入ってるだけなんで
いらないといえばいらない
- 21 :名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:54:59 ID:bNOVbhxU
- 字幕なんだけど、色々設定(スケールだとかフォントだとか)変えても
出来上がりは全部おんなじなんだけど、これってこういうもん?
あと、PowerDVDとGOMしか字幕表示しなくて、それもどっちも違う形
で表示しやがる。PowerDVDは映像そのものに字幕が焼き付けられている
感じで、でもGOMだといわゆるDVDの字幕みたいな感じ。映像には字幕は
焼き付けられていないみたいだ。俺はつんぼなので字幕が無いと
わけわからん。哀れなカタワにアドバイスを。
- 22 :名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:55:03 ID:FQt8huh5
- ソフトサブの出力なんて出来るのか?
- 23 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 08:47:55 ID:I3FSTsXH
- 本当だ変な物入ってるんだな・・・
MediaCoder-0.7.0.4399.exe > NSIS > rkinstall.exe - Win32/Adware.Agent.NMA アプリケーション
大人しく古いバージョン使っておこう
- 24 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:52:15 ID:2GgJLvkW
- クロップの設定って毎回設定しなきゃいけないの?
地デジ1440×1080を携帯プレイヤー用に
180・0・1080・1080でクロップ(320×240)リサイズしたいんだけど
プリセット保存→読み込みすると0・0・1440・1080に戻ってしまう
バージョンは4275です
- 25 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:32:18 ID:PisVKJjm
- Athlon64用CPU最適化パッチを探していたら本家以外に
http://sourceforge.jp/projects/mediacoder/
↑こんな日本語サイト見つけたんだけど、ここから落として大丈夫なんだろうか・・・?
ちなみにここには本家に無いバージョンの最適化パッチが置いてあるみたい。
- 26 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:47:29 ID:pO/rzrua
- >>25
>SourceForge.JPのMediaCoderプロジェクトでは、
>SourceForge.netのMediaCoderプロジェクトの日本語ミラーを行っています。
最適化パックはファイル名を見る限りまったく同じものしかないように見えるが?
- 27 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 13:58:23 ID:PisVKJjm
- >>26
もっと具体的に言うと
http://sourceforge.jp/projects/mediacoder/releases/?package_id=9351にある
"mediacoder-opt-athlon64-20081228.exe"が本家サイトの
http://mediacoder.sourceforge.net/dlopt.htmにないの。
本家ではOpteronとAthlon64は同一ファイルで共用、sourceforge.jpではAthlon64単体
かつファイルの日付が新しい。気分的には新しいファイルで単体ものを使いたいと思うんだけど
sourceforge.jpは誰でも編集可能だからなんか気持ち悪くてw
- 28 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 14:01:06 ID:H3Xs7+ae
- http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884&package_id=172153
- 29 :名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:01:17 ID:PisVKJjm
- >>28
おぉありがと。試してみたけど使い物にならなかった・・・w
ところでこのソフトもCUDAに対応するらしいね。
うちのビデオカードはAti・・・。至る所でCUDA、CUDA言ってるけど
AtiStreamはどうなってしまうんだろ?w
- 30 :名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:38:59 ID:K931xWNN
- 0.7.0は7z版出さないのかな
- 31 :名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:48:33 ID:FIce9vbk
- zipじゃだめなん?
- 32 :名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 02:57:47 ID:0Hfhpa0g
- 狐必須という糞仕様をなんとかしてくれよ
- 33 :名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 03:19:01 ID:ankowaoQ
- 別にPortable版を素の状態で放り込んでけばいいじゃん。
- 34 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 00:55:44 ID:0pHOMxsX
- お邪魔します。
wmvをipod用にmp4H.264に変換したいのですが、うまくいきません。どなたか、ぜひアドバイスお願いします。
変換途中で、The decode thread seems to be blocked...というメッセージが出ます。
無視して継続すると、一応最後まで作業は進むのですが、変換後のファイルを再生すると映像が乱れて何がうつっているのか分からないくらいです。
音声も出ません。
変換中に表示される画像もひどく乱れていました。
ためしに、変換元のファイルをPlayボタンで再生してみようとしたら、画像は真っ暗、音声も出ず、ぱちぱちという定期的な電子音がするだけです。
media playerではちゃんと再生できるので、ファイルが壊れているわけではないと思います。
また、他のflvはちゃんとh.264に変換できたので、mediacoderのインストールには問題ないのかなと思うのですが。。。
変換元ファイルは、プロパティではこのように表示されています。
コンテナ ASF
ビデオ(2) WMV3
解像度 320×240
オーディオ(1) wmav2
ビットレート 64kbps
サンプリングレート 44100Hz
チャンネル 2
どうやったらうまく変換できるのでしょうか?
それとも、この変換元ファイルは、mediacoderで変換できないファイルであきらめるしかない、のでしょうか?
どうこのファイルは不可ということであきらめるしかないのか、
- 35 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 09:37:37 ID:MN4ZbQqX
- 320×240のASF?どこで拾ったの?
- 36 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:30:55 ID:kmdjck7D
- >>35
ASFのくせにWMV3のビデオ?
そんな組み合わせって有効なのか?
拡張子を『.avi』に変えてみてエンコしてみたら?
出来るかどうかわからんが
- 37 :34:2009/05/25(月) 21:58:24 ID:/WntlDwY
- 反応ありがとうございます。
>35
画像つきのネットラジオを、GetASFStreamというソフトで録画というかダウンロードしたものです。
>36
試してみましたが、症状は変わらず、でした。
ASFでWMV3って奇妙なんですか?
GetASFStreamでダウンロードしたのがまずいんですかね。。。
- 38 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:31:28 ID:RmIG12Wb
- 4399で2つ以上のファイルを変換しようとすると
2つめが始まるときに「encode_thread_block」が出てしまい2つめのファイルの変換ができない
3つ目からは通常通り始まる
どういうことなんだろうか
- 39 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:46:51 ID:3/DuA4Fh
- >>38
確か前スレでも報告あったけどそうなるね。
errorとdoneが交互に並ぶ。
- 40 :名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 23:35:36 ID:dGlzALse
- asfとwmvは基本的に何も変わらないからwmv3が入っててもおかしくないんじゃないか。
- 41 :名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 12:38:10 ID:JbLLgy0N
- >>37
そうか・・・
>>40
あれ、そうなのか
wikiで調べてみたら、ASFコンテナに入るビデオの形式にWMV3が無かったから、少し疑問に思ったんだ。
無知でスマン・・・orz
- 42 :名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:05:49 ID:eJTPQQvo
- 久々にmediacoder(4088)起動し mp4との結合用 AAC作成しようと思い
作成してみた所、稀にaacのエンコ失敗してるケースがある
製作したaac
エンコーダ=nero aac
サンプル=48
チャンネル=ステレオ
ゲイン=+1
使うaac=AAC LC
bitleat=ターゲットサイズ(256kb)
*
事前に、mediacoderのコーデックフォルダ内の
nero_aac_enc(2007年) を 2008年7月版のと差し替えた。
それ以外にも何か問題ありますか?
- 43 :名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 08:52:48 ID:jKn3zHwz
- 4400からは0.7.1になるのか
- 44 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 08:23:39 ID:rVmG3vvI
- mp4だけど4390から色がおかしくなるね
覆い焼きツールで明るくした様な、全体が露出不足みたい。
特に4399がひどいね
- 45 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:13:12 ID:CLzT7Uan
- 目の気のせいでした
- 46 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:19:42 ID:5IRcRXIC
- 目の気のせいって何語?
- 47 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:48:50 ID:EvbWOUfE
- 4399使ってるけど違いは感じられないな
あまり良いモニターではないし専門家でもないんであれだけど
コーデックは何?
それより、>>38-39の現象が俺の環境では1個目のファイル終わったら次にいけなくて
3個目にもいかないでずっとencode_thread_block・・・
タスクモード周りとCPU最適化あたり弄ってるせいか?
- 48 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:54:32 ID:5fKhhY9W
- >>47
俺も感じない
x264 avi
>現象
俺はできる
レジストリがなんかおかしんじゃないの
Advanced SystemCare Free とか入れてみたらどうよ
- 49 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 10:29:21 ID:FsieoRMV
- >>46 目玉おやじの事だよ
- 50 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 11:32:45 ID:rVmG3vvI
- >>47
コーデックはx246です
今一度確認してみたら、ソースの色が元々おかしかったみたい
4399, 4396, 4390, 4385 とインスト、アンインスト繰り返した
あの日々と時間は無駄だったのか・・・
(_ _)どうもお騒がせしました。
- 51 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 11:34:29 ID:rVmG3vvI
- げっ!間違った。x264です。。。
- 52 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 12:18:28 ID:Kk0IVxVQ
- >>50
画像が乱れたり、なんかおかしいなと思ったらソースとエンコしたのの同時再生でチェックとかしないん?
- 53 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 17:59:33 ID:BtcM+aQq
- >>52
同時再生する時ってプレイヤーは何を使ってますか?
- 54 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:08:11 ID:Kk0IVxVQ
- >>53
Qonohaかなー
- 55 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:37:13 ID:BtcM+aQq
- >>54
サンクス
ググってみます
- 56 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 11:53:06 ID:wt5Y8rZC
- PSP用のMP4形式に変換するとき2passかけたりクオリティベースにするとPSP側で再生できないんだけど…
仕方ないからビットレートベースでやってるけどこれは日頃の行いが悪いから?
- 57 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 12:18:23 ID:SyODFmvk
- 平均ビットレートが低くても最高ビットレートが制限オーバーするからじゃない?
PSP持ってないからわからんけど
- 58 :58:2009/05/30(土) 14:22:26 ID:xD7IQiSK
- x264でエンコしてるけど、なんか1GぐらいまでのはMP4で出力できるけど2Gぐらいから
上だとAVIにしないとエラーが出て出力できないんだけど。
こういうもん?以前のバージョンではMP4で出せたようなんだけど。
あと、やっぱり複数のファイルをいっぺんにエンコしようとすると一個目とかは
おkなんだけど、それ以降のファイルがやっぱりエラーでる確率高いと
思う。今は仕方無いから一個一個エンコしてる。
- 59 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 15:33:38 ID:ERdl5FpO
- >56
設定は?
0.6の頃から使ってるけど(現在は最新)品質固定でダメだったことないよ。
ただ、プロファイルの設定の所はオートではなくメインにかえてる。
- 60 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 16:39:25 ID:dCoSPumj
- >>56
x264の「レベル」のパラメータは,PSP用に合ってますか?
- 61 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 17:00:18 ID:KpR2eeDb
-
「MediaCoder」で動画/音声ファイルを変換する
http://sourceforge.jp/magazine/09/05/28/0733203
結構知られてきてるのかな。
- 62 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 18:02:37 ID:lJVANty6
- ライター手抜きだな
めちゃくちゃ楽な仕事
- 63 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 18:44:25 ID:HFImIASo
- こんなので金もらってるのかな
- 64 :名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:00:33 ID:5Iea/a6l
- レベル最底辺の質問で申し訳ないのだけど、
MediaCoderってこれ一本で変換できるんだよね?
他のプログラムがインストール前提ではないんだよね?
- 65 :名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 02:49:06 ID:DI1GKd/L
- ほかに必須ってものはないけど火狐入れとけば細かい設定ができる
- 66 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:37:18 ID:ATq4440Y
- あり?試しに,「.FLV」を「MPEG−4 AVC(H.264)」に
変換しようとしたけど,変換できない・・・・何でだろ?
最新版なんだけど・・・・・.
- 67 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:58:06 ID:cRoLEr1d
- 所詮只の皮なんだし、初心者には向かないよ
とだけ言っておく
- 68 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 18:24:33 ID:e3PCoi7p
- こいつってクリップするとき画面中央から削ることってできる?
できる場合は火狐必要?
- 69 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:37:07 ID:8V3B+CYP
- 中央から削る?
- 70 :68:2009/06/02(火) 21:54:58 ID:HG0TexWu
- アケゲーのガンガンNextの対戦動画を4画面で録画すると各画面を分けるように十字に黒線がはいるんだ
それを消したいんだよね
- 71 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:24:06 ID:5zZ7ycv8
- >>69
多分68は、途中のCMをカットしたいんだと思う。
- 72 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:24:59 ID:5zZ7ycv8
- リロードしたら…○| ̄|_…
- 73 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:41:12 ID:WQ26S1CD
- 試しに1分くらいの短い動画をUPしてみれば誰か優しい人が検証してくれるかもしれないよw
- 74 :名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:11:56 ID:W2z/0PYg
- >>70
それはMediaCoderじゃ無理だな
編集機能はAviutlやVirtualDubより劣るし、何か別のオーサリングソフトで編集してから
一番最後に特定の動画形式にエンコするときに使うソフトだよ
- 75 :68:2009/06/03(水) 07:32:58 ID:4/C9COD9
- aviutlのアニメーション編集使ったらなんとかなりました
お騒がせしてすいません
- 76 :66:2009/06/04(木) 10:29:05 ID:jK9vn0a7
- ようつべから落とした「.FLV」ファイルはMPEGー4AVCに
出来るけど,なぜかニコニコから落とした物は全て出来ない.
不思議というか,「仕様」なのかなぁ・・・・.
それとも俺のマシンが悪いのかなぁ・・・・・?
- 77 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 11:00:41 ID:2yodxTyO
- 落とした動画〜とかいうやつって、絶対どの動画か書かないよな
- 78 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:05:34 ID:k28gA0/d
- >>76
なんか経験者っぽい余裕を無理に出してて可哀想な奴だな
エンコ初心者なの丸分かりですよww
で、あなたの疑問に答えが欲しいのならまずは十分な情報を提示する
それが無ければチラシの裏と判断されても仕方ないね
- 79 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:09:28 ID:Du2nlhtu
- >>77
ニコニコ見てる奴って世界中が同じもの見てると思ってるんじゃね。
- 80 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:37:08 ID:tG4YOI36
- という妄想。
- 81 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:39:01 ID:OUiDv4Ki
- 以前にDivXで圧縮したテレビドラマ。1280x720で一話が1.2G〜1.7Gぐらいあって
DVDに焼くのに中途半端だったんだけど、MediaCoderでx264で1Gジャストくらいに
再エンコしても俺の目では画質の劣化とか感じられなかった。
節穴みたいな目でヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
- 82 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:12:25 ID:oB59le3L
- モニタの大きさにもよるんじゃない?
小さいモニタの方が精神衛生上いいよね
- 83 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:31:41 ID:46I25dtS
- >>76
なんかもう質問してるんだかチラ裏だかよくわからん。
- 84 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 22:59:45 ID:L7zre9lj
- WMVの動画をMP4に変換できたんだけど
音がサッパリ出ないんだが・・・
あるブログにエンコ手順が書いてあってその通りやったはずなんだ。
何回やっても音が出ない、何故?orz
- 85 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:04:43 ID:tG4YOI36
- それだけの情報ではアドバイス難しい。
あるブログってどこだ?
- 86 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:08:55 ID:46I25dtS
- >>84
ブログの中の人に聞きましょう。
質問なら質問で環境書くなり人に聞きましょう。
独り言ならチラ裏へ。
- 87 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:31:25 ID:M2WHfBKz
- 自分の情報は出来るだけ隠して、答えだけもらおうとする馬鹿は見るに堪えないな
- 88 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:31:59 ID:Vpb78J1J
- 俺もデジカメのmov動画をMP4(H.264)に変換したら無音になる。
0.7.0.4385だけど随分前のVerから変わらん。
「Nero Encoder」で「LC-AAC」の「CBR」設定。
「オーデイオ有効」にはチェックちゃんと入ってるし何が悪いのか分らん。
- 89 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:36:09 ID:L7zre9lj
- すまん。
人気なブログで、コメが多くて正直聞きづらいんだ。
↓そのブログのMP4エンコ手順
ttp://harikiriboy.blog74.fc2.com/blog-entry-293.html
- 90 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:47:09 ID:46I25dtS
- >>84
使ってるバージョンと何でもいいからWMVのサンプルの動画もらえますかね?
- 91 :名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:57:31 ID:tG4YOI36
- とりあえず
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/23.html
これと同じにやってみたらどうだ?
- 92 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:17:29 ID:TtTWU7QW
- バージョンはMedia Coder 0.6.1
サンプルの動画…;
↑URL先と同じにしてやってみたがやはり音は出なかった…
- 93 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:20:31 ID:4EjOtIxG
- 再生側に問題あるんじゃね?
著作権とか肖像権に問題無ければエンコ前と後のファイルをどっかにアップしてみたら?
カットして一部でも構わんし。
- 94 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:39:46 ID:HMDD8usJ
- >>88
使い始めの時にデジカメ動画を同じの参考にして音出なかった
91のところのように「Nero Encoder」を「FAAC」にしたら出るようになった
音質の評価はFAACより上らしいからNeroで音出せればいいんだが
- 95 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 06:20:10 ID:TtTWU7QW
- 84です
いろいろ試してみたが、MediaCoderのオーディオタブのエンコードを
「LAME MP3」にしてエンコしたら音が出たんだ。
よく分からないのだが、これは音質的には悪いのかな?
- 96 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:33:16 ID:xlk4noW1
- これだからニコ厨は・・・・
俺もニコ動大好きです!
- 97 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:58:43 ID:01seTGoE
- >>95
LAME MP3様に対して何という暴言!
てのは冗談として、音が良いとか悪いとかは自分で聴いて判断出来ないなら拘る必要は無いでFA
色々拘りたいならもっと勉強しなされ
- 98 :名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 09:45:14 ID:a/+2kmfh
- >>95
低ビットレート(64kbとか)じゃなければ相当良い再生環境でしかわからんよ
オンボードで音質とか言ってたら笑うぞ
まあ>>97だな。もっと勉強しる
- 99 :76:2009/06/05(金) 14:16:49 ID:gxEwn/oo
- 結局,「FFmpeg」が原因だと分かった.
チラ裏書いて,マジで申し訳なかった・・・・.
- 100 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:16:55 ID:6OOaxR+Z
- v0.7.0.46390を使い始めたのですが、
taskmode2は0.6.1等のjoinモードではないのでしょうか?
エンコ後ベンチ結果のような表が示されるだけで
なにも出力されません
- 101 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:21:12 ID:6OOaxR+Z
- ああ、かなり前からそうなんですね
失礼しました
- 102 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:59:36 ID:PuhtcYW4
- PS3で自称激速エンコードを試そうとmpeg2に変換をしたのはいいのだが、困ったことに音声がry
LAME MP3を選んでも出ないし俺には無理らしいな(′・ω・`)
教えてください、エロい人
- 103 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:10:08 ID:BiY/kI+U
- mpeg2の音声にmp3使えたんだっけ?
- 104 :名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:18:10 ID:PuhtcYW4
- >>103
THX
そういえばmpeg2はmp2だったな
エンコードを2年ぶりにやったからすっかり忘れていたよw
- 105 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:19:32 ID:dA9nAiUH
- 動画から音声抽出したものを、WindowsMediaPlayerで再生したら
本来の音声の長さより長い時間で表示されるんですがこれって直らないんでしょうか?
他のプレイヤーなら普通に本来の長さで表示されるので
そこまで問題ではないんですけど、直せるなら直したいもので・・・。
3:00の音声が27:00とか表示される感じです。
- 106 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 02:22:05 ID:dA9nAiUH
- すみません、解決しましたorz
- 107 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:30:30 ID:HxGoz/3Y
- おすすめのバージョンもらえますか?安定しているなど
- 108 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:04:03 ID:YvsMZPBk
- >>107
自分で試せよ
- 109 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:13:50 ID:zAOuaiPY
- >>107
環境によって違う。
まぁ、特にエラー起きなければ最新版でいいんじゃないの?
- 110 :名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:19:39 ID:ll3x0dQ/
- 4266最強説
- 111 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 03:43:40 ID:7Pqv4aXW
- NEW
日本語化工房-KUP - MediaCoder
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
日本語ランゲージファイル:
0.7.0.4399
SourceForge.net: MediaCoder: Files
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884
MediaCoder-0.7.1.4430.exe
- 112 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 04:07:12 ID:7Pqv4aXW
- Inside & Outside MediaCoder - Find out more about the universal media transcoder ≫ MediaCoder 0.7.1 released - first free transcoder accelerated with NVIDIA CUDA technology
ttp://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-cuda-accelerated/
MediaCoder 0.7.1の新バージョンをリリースしました
NVIDIA CUDA 技術で加速された、最初の無料トランスコーダーです。
このバージョンでは、H.264符号化および
ビデオ・フィルタリングを加速するのにNVIDIA CUDA技術を利用します。
ビデオタブのエンコーダの最後に“CUDA encoder”が加えられ、
それは選ぶことができます。
CUDA加速動作環境:
・NVIDIA GeForce 8/9/GTX with at least 256MB display memory
・NVIDIA GeForce driver 185.85 or later installed
MediaCoderのCUDA支援がまだ実験であることに注意してください。
- 113 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 07:11:21 ID:UMAftgLn
- ウヒョー!
- 114 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 10:05:02 ID:eHBu5+jP
- その最新版をインストールしてみたが
cudaH264Enc.exe - コンポーネントがみつかりません。
nvcuvenc.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
とエラー。CUDAでエンコできなかったよ。
- 115 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:19:59 ID:sa5hHIt/
- >>114
普通に出来たけどなあ
ドライバが古いとかCUDAソフトウェア入れてないとかその辺じゃないのか?
- 116 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:25:26 ID:+mYVnyCx
- >>114
・NVIDIA GeForce 8/9/GTX with at least 256MB display memory
・NVIDIA GeForce driver 185.85 or later installed
この要件満たしてる?
XPで185.85だけどsystem32にnvcuvenc.dllがあるよ。
- 117 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:53:48 ID:j4FFtOHn
- XP/9600GT/185.85
エンコードスタートと共に、incorrect parameters for CUDA H.264 のエラーで終了。
また、長い戦いになりそうだ。
- 118 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:16:14 ID:j4FFtOHn
- 連投すまん
Two Pass->Bitrate-basedに変更したらエラーは出なくなりました。
Two Passで出来てる方おられます?
- 119 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 14:39:47 ID:htUmxP6Q
- 俺も最初114と同じエラー出たけど、
http://www.nvidia.com/object/thankyou.html?url=/compute/cuda/2_2/drivers/cudadriver_2.2_winxp_32_185.85_general.exe
コレ入れたらおkだった。
115.116の言うとおりだねy(^ー^)yピース!
でもって今エンコ中なんだけど、これって速いの?
なんとなく速いような気はするんだけど。
CPUはCorei7 920でグラボは9800GT。OSはXp SP2。
地デジTSを解像度そのままでビットレ6000でエンコして、エンコードレート
73.5fpsくらい。タスクマネージャー起動するとCPU使用率50%ぐらいだから
CUDAが効いてるのは間違いないな。
確かにツーパス、スリーパスはできない。ビットレートベースだけ。
ただ、レコのAVCRECとかスパーズエンジンとかも1パスだったはず。
ハードでエンコするのはみんなそーゆーもんなんじゃないのか?
- 120 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 15:51:56 ID:eHBu5+jP
- >>115>>116>>119
ドライバ更新でできるようになりました。
OS : XPsp3
CPU : Q9550
MB : P5N7A-VM
GPU : GeForce 9300 / nForce 730i
ドライババージョン : 178.13
をドライババージョン : 185.85にしてみました。
結果は当環境でCUDA少し遅いですね。
確かにCPU使用率50%になりましたがシステムの応答性が90%になり
エンコード中は他の作業ができません。
それに出力映像がx264に比べノイズが増えたようです。
当たり前ですが高いグラボじゃないと意味ないみたいですね^^;
MediaCoderのCUDA支援がまだ実験であることに注意してください←
まだまだ最適化してないようです><参考程度に。
ts (1440x1080 20000Kbps ) → mp4 (1024x576 3000Kbps )
2158秒 - CUDA支援 (Preset Custom) - CPU 50%
2170秒 - CUDA支援 (Preset iPod) - CPU 50%
1757秒 - CUDA なし (x264) - CPU 100%
特にメリットないのでx264に戻しました。
- 121 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 16:18:40 ID:sa5hHIt/
- おいおい・・・さすがにオンボは期待しちゃだめだろw
オレはGTX260&Vista64bitだが、BS-hiで録画した1920x1080の90分ほどの映画ファイルを1280x720でエンコしてみたが、25分で終わった。
確かに早い・・・んだが、画質はやっぱり余り良くないな
インタレ解除指定したはずなんだが、なんか縞模様が目立つし
でも今後のアップデートに期待もてるようにはなったかな
- 122 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 16:46:09 ID:eHBu5+jP
- >>121
オンボでさーせん^^;
やっぱグラボは、はやいっすね!
そうですね、動きが早い映像だとCUDAは乱れがちかも。
同じビットレートでも違う気がする。x264の方がきれいっぽい。
CUDAは実験段階でエフェクトがスルーされてるのかな?
- 123 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:55:41 ID:HfE/gqsx
- H.264にかんしては、プロでのソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
満足のいくものは無いんじゃないかな。
速いけどまだGPGPUでエンコする段階じゃないよ。
x264をつかってCPUを働かすのが一番いい方法だと思う。
来年以降はGPGPUも使い物になるかもしれないね。
- 124 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:56:27 ID:HfE/gqsx
- >>123
誤H.264にかんしては、プロでのソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
正H.264にかんしては、プロでもソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
- 125 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:00:50 ID:eHBu5+jP
- ハードエンコは欧米化でやっつけ仕事な感。
CPUは下町の職人かたぎって感じだなw
- 126 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:15:28 ID:zM3aoTwb
- >>125
なんで?
- 127 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:26:58 ID:vU/MG205
- つか、x264がcuda対応してくれりゃいいのに。
- 128 :名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:57:07 ID:lsb1pXGk
- いつものMediaCoderらしく3回位バージョンアップした頃から使えるようになるでしょ
SD画質のHDアップコンバート機能とか2passエンコードに期待
- 129 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:29:25 ID:hXZRCEmo
- 早速4433にあぷでと
- 130 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:38:57 ID:FdTLSIue
- オーディオ遅延がリセットされる…
- 131 :119:2009/06/10(水) 11:55:10 ID:el53Li6m
- うん、明らかに画質悪い。速いのは魅力だけど、この画質だったら
まだ(゜凵K)イラネ。
具体的な症状としては、画像が粗い。たいして速い動きでもないのに
ブロックノイズガンガンでる。モザイクみたいになる。
ビットレを少なく設定したような感じに近い。
TmpgEnc4.0XPのエンコ結果に似てる。
これから完成度が上がることに期待。
やっぱりCUDAが完成する前に見切りでグラボ買ったの勇み足
だったかな?CUDAが実用になるころにはワンランクもツーランク
も上のグラボが同じかもっと安く買えたか('A`)
- 132 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:47:02 ID:8E42Jh5i
- TOKYO MXの番組で解像度が変わる番組の変換に失敗するのは仕様ですか?
720x480のCM→1440x1080のアニメの場合に720までの部分までしか変換されません。
- 133 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 14:42:28 ID:hXZRCEmo
- >>132
仕様
動画ファイルをMediaCoderでスキャンした時に最初の解像度が記録されるから解像度が変われば変換は止まる
- 134 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:32:59 ID:oE6HwqKE
- 質問よろしいでしょうか
0.7.0.4390になります
TSファイルでMP4を作成すると
MMnameの結果で
コンテナで定義されているサンプリングレート(24KHz)とAACのAudioSpecificConfigで定義されたサンプリングレート(48KHz)が異なります.
となるのですが
合致すようにすにはどうすればよいでしょうか。
http://lib.ac.la/2ch/read.php/chakumelo/1215283133/
こちらにて
>なぜこんな事が起こるのかわからんけど、
>変換する時に-arでサンプリングレートを指定すれば問題ないんじゃないかな?
とのログがるのですが
ここで分かりません
音声部はNeroEncoderでデフォルト設定にしています
- 135 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 20:17:53 ID:osTVcDjD
- 大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
- 136 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:08:43 ID:o+bX6MXY
- 大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
- 137 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:18:06 ID:wvl0qx4p
- 何でバージョン上げないんですか
何で連投するんですか
- 138 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:23:07 ID:aG8DcbeN
- >>137
それ、以前からのコピペなんでスルーしてあげて。
- 139 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:22:10 ID:fdyR7HvF
- エラーコード014でcudaエンコできない。
8800GTS512でドライバは185.85。32bitXPと64bitVISTA両方でダメだった。
CUDA使うのに何か特別なソフトとか要るの?
- 140 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:22:30 ID:cDUx+Br1
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116344.png
こんなん出るんだが
ライセンスのせいで一時的に無効みたいな感じだと思うんだがどこで直せるんだ?
- 141 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:00:12 ID:cDUx+Br1
- >>139
なんてタイミング
NVCUDA.DLLは存在するが、cudaH264Enc.exeが存在しないせいでだめっぽいな…
>>117のに入れなおしもしたし、MediaCoderも再インストールしてみたがだめだ
誰かcudaH264Enc.exeうpしてはくれないかな?
- 142 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:17:51 ID:AthgpaSn
- エンコ終了するけどファイルが生成されない。
なんじゃこりゃ
- 143 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:20:41 ID:cDUx+Br1
- >>142
必死ですまないが .\codecs\cudaH264Enc.exe を
ttp://www.dotup.org/
ここにでもうpしてもらえないだろうか
- 144 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:35:05 ID:AthgpaSn
- >>143
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116404.exe.html
パスは板のアルファベットで。
設定リセットしたら一応CUDAエンコは出来た。
スピードはBadaboomとあんまり変わらないかな。
CPU使用率は100%なるけど。
- 145 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:48:56 ID:cDUx+Br1
- >>144
うp感謝
ただ状況は変わらず…
これはなんなんだろうか
- 146 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:30:13 ID:555sWLFL
- 最初は720×480の16:9にチェックを入れてエンコしたんですが
携帯ではまんま720×480で再生されてしまいました
なので16:9の解像度でエンコードしたいのですが、どこを設定したらいいですかね?
- 147 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:43:40 ID:aG8DcbeN
- >>146
バージョンは幾つ?
試しに4270でやってみるといいかも。
- 148 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:49:20 ID:Ajat9gVt
- 720×400でやってもダメなん?
wikiのFAQに↓てあるけど
Q.解像度を、いくら16:9に設定しても、4:3のままなのですが、何か問題があるのですか?
A.。→スクリーンショットの様にアスペクト比で16:9に設定していたとしても、リサイズで512x384など4:3の比率になっている場合うまく出来ません。
もしくは、出来た動画を確認するプレーヤー側でアスペクト比を指定していた場合も16:9で作っても4:3で再生されます。
- 149 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:56:44 ID:Bly71td8
- >>148
>720×400でやってもダメなん?
すまない、これはどこから出てきた数字?
- 150 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:58:54 ID:555sWLFL
- >>147・148
レスサンクス
説明が足りなかったみたいだから補足する
データ自体には16:9の情報が入ってるのでPCでは問題ない
でも、携帯が16:9の情報を拾えないみたいでドットバイドットで表示してくるんだ
だから携帯の解像度864×480に合わせて設定したいんだ
- 151 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:04:13 ID:Bly71td8
- MediaCoderでリサイズすればいいんじゃない?
16の倍数が良ければ768x432とか。
- 152 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:14:25 ID:555sWLFL
- >>151
見落としてたよ、ありがとう
これでやってみるよ
- 153 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:45:29 ID:PSi3V9m9
- >>145
俺もエラーコード14出たわ
更新待ちしかないのかな
- 154 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:46:24 ID:+DT1g9eb
- みんなどのバージョンつかってる??
- 155 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:25:15 ID:z4BEqPkk
- 0.7.1.4430
* [update] MediaCoder build 4430
o [add] CUDA accelerated H.264 encoder
o [add] CUDA accelerated frame scale filter
o [add] video buffer memory utilization control option
o [fix] aspect ratio issue
o [fix] misc bugfixes
* [add] CUDA H.264 encoder
* [add] CUDA video filter (only down-scaling implemented at the moment)
* [update] x264 r1163
* [update] MediaInfo 0.7.16
- 156 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:59:20 ID:goy4wPob
- 4433を使ってるけど、意外にx.264が安定動作する
C2Q以上の速いCPUを使ってる人はCUDAを使わなくても良いのかも
フルHDをエンコードするにはさすがに遅いけどね
- 157 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:08:57 ID:1QY2OF7y
- MediaCoderって、HD画像のエンコードってできるの?
有料版もあって、それじゃないとできないと思ったんだけど。
- 158 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:25:18 ID:OcQygyOo
- やってみればわかる。
- 159 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:10:33 ID:DfhPMSxh
- >>157
1080pでも全然問題ない
今までWOWOWとかの5.1chAACのtsファイルをmp4でエンコすると音ズレ・遅延が激しくて使い物にならなかったんだが、最新バージョンでは問題なくなってるな
- 160 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:25:05 ID:bMlqmvaS
- >134
よく分からないんだけど、具体的に何がどう困ってるの?
再生できないとかそういうこと?
そういえば有料版ってあるね。何がどう違うんだろ?
英語読めないからわからない。誰か買った人いる?
- 161 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:47:49 ID:kh5j6CVe
- 有料版はサポートがあって要望を受け付けるよって姿勢なだけ
- 162 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:40:48 ID:Ag/D+qbc
- 最新版に,アドウェアは入ってるのかな?
特に検知してないけど・・・・俺のアンチウイルスソフトがザルなだけかな?
- 163 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:47:20 ID:aV/y0+SZ
- 4430と4433は解凍してみたけどAntivirじゃ反応しなかったな
4399はアドウェアだかスパイウェアが見つかったけど
- 164 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:04:05 ID:Ag/D+qbc
- >>162です.>>163さん,ありがd!
- 165 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:13:20 ID:kh5j6CVe
- >>162
VirusTotalにアップして他社ソフトでの検出状況を見るといいよ
ttp://www.virustotal.com/jp/
- 166 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:38:23 ID:1QY2OF7y
- >>159
>>161
なるほどトン
>>158
ウチは田舎なんでHD画像には縁がないんだ。
- 167 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 06:59:50 ID:5gDRzJfb
- エラーコード014でcudaが使えなかったけど、4430にバージョンダウンしたら使えるようになったよ。
- 168 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:20:37 ID:OApiJuJ+
- >>167
使えるようにはなったありがとう
しかしとんでもない画質の悪さだな
- 169 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:15:46 ID:TQSHhxgr
- 複数の動画をそれぞれ違う設定でエンコできる?
たとえば一個は1440x1080でビットレ5700.もう一個は1280x720にリサイズして
ビットレ2400.とか。
俺が色々いじった範囲ではやり方が分からない。
あと、同じ設定でも複数のファイル放り込むと一個目は成功しても2個目とか3個目が
エラーになって、そのエラーが出た奴でもそれ一個だけエンコすれば成功するとか。
謎な現象が起きるんだけど。
OSはXP SP2.CPUはCorei7 920、メモリ3GB。
ソフトのバージョンは0.7.1.4430
CUDAにはガッカリしたわ、今後に期待。
- 170 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:29:26 ID:3uWChfWe
- 複数起動
- 171 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 15:18:56 ID:dNZo7gRw
- あら、インタレ除去してサイズも変えてエンコしたのに
サイズが元の動画と同じでインタレも除去されてない
なにがいけないんだろう
「encoder_filter」ってなんなのだ?
- 172 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:21:43 ID:tiLpKN1u
- >複数起動
それはやってみた。一応エンコは始まるんだけど、途中で「リソース足りネー」
エラーが出て終了。マシンはそれなりのスペックだし、他になんのソフトも走らせて
ないんだが。
Corei7 920 メモリー3GB勿論DDR3 xp Pro sp2 32bit。
64bitにしてメモリ増やせばおkかね?しかし高いんだよなぁ。DDR3のメモリ。
- 173 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:49:26 ID:OApiJuJ+
- >>172
>しかし高いんだよなぁ。DDR3のメモリ。
お前がいつの話してるのかは知らないが、今じゃ2Gx3が10000円しないぞ?
- 174 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:43:10 ID:RNIR9M7Y
- リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
- 175 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:44:36 ID:PmX73Anj
- >リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
可能だよ
>それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
それってリサイズしてなくね?
- 176 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:45:04 ID:aKTX2vdZ
- >>174
日本語でおk
またはエスパー到着まで待たれよ
- 177 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:54:02 ID:aKTX2vdZ
- とりあえずアス比と解像度位理解してないとMediaCoderは使いこなせないでつよ
まぁ DVDからリップした動画かSDのPS動画をエンコしたいんでしょ
- 178 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:54:22 ID:ox2LSIqJ
- >>174
640x480
みたいに数字打ち込めば出来る
- 179 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 01:10:17 ID:aKTX2vdZ
- >720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
ちなみにDVDなどの720x480映像を720x480にリサイズすると横長にはなるけど縦長にはならない
なったらそのエンコーダーは壊れてる
- 180 :かまぼこ:2009/06/14(日) 01:48:00 ID:soetOG9a
- 市販のペガシスからでてるTMPEGEnc4.0XPress、
大人しく買いましょう。
- 181 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 01:57:19 ID:IfJcOYE7
- >>179
アス比無視して解像度だけで16:9のDVDをそういう風にエンコすれば見た目に縦長になる
- 182 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 08:19:39 ID:RNIR9M7Y
- リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
- 183 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 08:31:41 ID:RNIR9M7Y
- >>182
間違えて連投してしまった。
ごめん、ちょっと勘違いしてた。
うちのMediaCoder 0.7.1.4433だと720x480のTSファイルが
720x480だと横長になってしまうので多少縦長にはなるが
見た目のアスペクト比(4:3)に近い720x576でエンコしてた。
>>175>>178
のいうように数値入力したら、720x540でちょうど4:3になった。
みなさんのおかげで解決しました。ありがとうです^^
- 184 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 09:27:07 ID:0lz2sgxn
- >お前がいつの話してるのかは知らないが、今じゃ2Gx3が10000円しないぞ?
たった6Gかよ('A`)目くそ鼻くそじゃねーか。
12Gにしたらいくらだよ?
それにメモリ増やしたら解決するって保証もねーしな。
おたまじゃくしを空から撒いたの俺なんだよ('A`)
- 185 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 09:35:55 ID:0lz2sgxn
- >リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
将来のバージョンアップに期待。
>それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
>アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
うん。
- 186 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 10:55:18 ID:Ktcj2sD3
- >>185
本当のことを教えて親切だね
てかリサイズの下にアス比の項目あるじゃん
- 187 :170:2009/06/14(日) 11:06:14 ID:/XR1hTx3
- >>172
環境
Vista32bit Phenom9500 メモリ6G(実質4G)
0.7.1.4733
これでいつも二つ起動してエンコしてる。同時にネットとかもやる
リソースエラーはでたことないよ
- 188 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:11:09 ID:ox2LSIqJ
- >>187
32bitで認識可能なのは実質3.3G前後な
- 189 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:12:02 ID:/XR1hTx3
- 実解像度とアス比を同じにしようという
意味が分からん
どんな解像度でもアス比で4:3か16:9にすればいいじゃん
- 190 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:19:37 ID:Y8PQQJeW
- 0.7.1.4733
640x480に設定したのに720x480でエンコされてしまうのはバグのような気がする
- 191 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:45:49 ID:YuE/q8Xi
- >>184
x3ってのは3枚セットで販売されてるって意味で3枚買えって意味じゃないだろ
- 192 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:01:28 ID:0lz2sgxn
- >>191
> >>184
> x3ってのは3枚セットで販売されてるって意味で3枚買えって意味じゃないだろ
そうだろうな。3枚単位で増設なんだからそういう解釈以外できないんじゃないか?
- 193 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:29:38 ID:ox2LSIqJ
- >>173だがただ単に高いんだよなって言ってるから安くなっただろって感じで書いただけだぞ
自称それなりのスペックのPC組むようなやつならこの位の投資安いと思って当然だと思ったんだがな
- 194 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 15:40:25 ID:0C9RzErk
- DDR1で3GB買うよりは遙かに安いよな…
- 195 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:00:48 ID:KuZOHBdN
- >>194
> DDR1で3GB買うよりは遙かに安いよな…
古い規格が割高になるのは当たり前。PC-100の128MBなんてトンデモ
な値段だしな。IDEのHDDなんてSATAのほぼ倍の値段するぜ。
俺はそろそろDDR2のメモリ買い占め始めようかと思ってる。
これから上がる一方だろうな。
ところで、4430にしたらx264の圧縮めっちゃ不安定になって、いままで
一本も最後までエンコできてない。エンコーダーを「自動選択」にしても
ffmpegにしてもMencorderにしてもダメ。音声も色々変えてみたけどだめ
一応エンコードは進むんだけど3パス目の0.6%で必ず止まる。
前は最後の最後で「音声多重化できんわ」みたいなエラーがでたもんだが。
バージョンを古いのに戻せばおk?
それともお勧めの設定があれば教えてヽ(`Д´)ノクレヨ
- 196 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:11:15 ID:yzUDAMEH
- 4433にする
- 197 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 07:57:49 ID:hCIyE6lq
- 初心者なんだが、なんか、勝手にファイル制限ありにされるんだが、改善方法を教えてはくれまいか?
- 198 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 08:32:05 ID:BHzYtlKh
- ファイル制限って何だ?
- 199 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 12:26:54 ID:1qZYzmqe
- 初心者ならまずテンプレぐらい読みなさいよ
- 200 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 13:14:42 ID:9T0dxu6A
- 初心者ってい言う奴は、めんどくさいからお前ら俺のためにいろいろ教えろ
という意味
- 201 :名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:29:47 ID:WjatIV13
- どうせDRM絡みでしょ
自分で調べろ
- 202 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:53:26 ID:6niXRWjG
- 複数エンコ中自動でスキップするエラーなら構わないんですが
・エラーなのでこの後工程を見るか?YES/NO
・リネームする?YES/NO
などでクリック入力するまで全体のエンコが止まってしまいますが
これらも有無を言わさずスキップする、または一定時間入力が無かったらスキップする
というような設定にはできないですかね? ver4395です
外出から帰って来てがっかりなのです
- 203 :名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:29:01 ID:gJR834wV
- 携帯用に変換したらストリーム再生できないファイルができたw なぜだぁw
- 204 :名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:36:05 ID:56PEu7JI
- そういうエラーになったことはあまりないな
MediaCoder自体がいつの間にかフリーズしてるが裏でエンコは進行中
というのはver色々使ったけどなったことある
ダイアログ等は出ず時間経てばエンコは終わってる
あとはファイル名省略だけどこれはいい加減直らんもんかな
- 205 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:29:52 ID:ur2JuJYT
- >>203
プロファイルとかレベルとか勉強
- 206 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:09:49 ID:EZy00/SF
- チラ裏だが.
各CPU用に最適化できると謳ってるパッチだけど,ヤバイことが
今頃分かった.
しかも全部試して全部ダメ.時間の無駄だった・・・・orz
- 207 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:20:38 ID:oL0Mgpl9
- cudaってらでじゃ駄目なんかな?どっかのサイトではらででも動くって書いてあったけど
- 208 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:22:23 ID:PMZ7PlCT
- >>206
何がどうやばかったんだ?
- 209 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:40:08 ID:etb2qtLY
- CUDAでのエンコのときVRAMは関係あんの?
- 210 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:43:19 ID:xK5jbcMY
- ほとんどGPUのSP数に比例した速度が出るから、
GPUのクロックとかメモリはあんま関係ない。
- 211 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 16:55:42 ID:etb2qtLY
- ありがとう
- 212 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 19:53:28 ID:EZy00/SF
- >>208
例えば,FFmpeg等にパッチが当たる(か,置き換えられる)んだけど,
調べたら「特定のバージョン」の物を対象に当てているらしいんだ.
しかもかなり古い頃の物.だから新しいバージョンだと,エンコーダ同士等の
相性によっては正常な設定をしていてもエラーが出る.
俺は以前,「ニコニコ動画で落とした物が変換できない」って騒いだけど,
パッチを当ててない場合だと,何の問題も起きなくなった.
悩んで損したよwマジでチラ裏で申し訳ないww
- 213 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:41:26 ID:PMZ7PlCT
- >>212
そういうことか
俺なんかペン4なんでマシになるかと思って
パッチが出てすぐの時期に入れたことがあったが
エンコ始めたら有無をいわさずクラッシュしまくりで話にならなかった
それ以降更新されても入れなくなったよ
- 214 :名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:55:06 ID:uEzqKNS4
- > 各CPU用に最適化できると謳ってるパッチだけど,ヤバイことが
> 今頃分かった.
> しかも全部試して全部ダメ.時間の無駄だった・・・・orz
俺のCorei7が今よりも速くなるのか?
- 215 :名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 22:41:47 ID:bApr9MOk
- >>212
確かパッチを当てるんじゃなくて置き換えるはず。
7zか何かで圧縮されてるから解凍できるはず。
- 216 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:08:26 ID:LTo/v1n8
- すみません、初心者なんですけど質問良いですか?
鋼の錬金術師をMediaCoderでエンコしたのですが
鋼の部分が浩になってしまいます・・・・
浩の錬金術師 第23話 「浩のこころ」
これは仕様でしょうか?
0.7.1.4433を使ってます
- 217 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:17:58 ID:B5K2Vv3p
- >>216
そんな名前だけでわかるわけないだろ
せめて真空波動研の情報と自分のやった設定くらい書け
そんなこと言ってるレベルじゃこのMediaCoderは使いこなせないと思うけどな
- 218 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:30:10 ID:QIwjLY8Z
- なんかやさしい感じの文字化けだなw 浩って
Flexible Renamerあたりでまとめてリネームすればいいんじゃね?
- 219 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:55:50 ID:GN61+iQ8
- >>216
文字列変換で特定の文字だけ文字化けしてるんでしょうね
そういう時は出力ファイル名を名指ししてあげればいいです
- 220 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 02:15:37 ID:LTo/v1n8
- >>217
もうちょっと勉強してまいります(´・ω・`)
>>218-219
ありがとうございます、エンコしたファイル自体は問題なかったので
文字化けだけと思います
Flexible Rename←こいつをぐぐって見ます
ありがとうございました
- 221 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 13:30:42 ID:+y24QYDt
- >216
うちもなってるよ(^_^;)
バージョン違うけどなってるから日本語の判定がおかしいのでしょうね。
- 222 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:10:15 ID:pFgS8rSg
- 特定文字コードの文字化け、ファイル名切れは前から。
「ソ」JIS:253D/シフトJIS:835C
「予」JIS:4D3D/シフトJIS:975C
「暴」JIS:4B3D/シフトJIS:965C
等はその文字までファイル名が切れる。
「ポ」JIS:255D/シフトJIS:837C
「芸」JIS:375D/シフトJIS:8C7C
等はその文字が化ける。
- 223 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:16:19 ID:qJMme3dI
- Veohで落としたmp4をPSP向けに変換したんですが、
初めの30秒ほどで変換が停止
それでも画面には「変換が完了しました」と表示されます
解決策があれば教えてください
- 224 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:23:37 ID:qJMme3dI
- >>223
すいません。追記です。
バージョンは0.7.1.4433。
ちなみに0.6.1、0.6.2でも試しましたが、変換すら起きませんでした(エラーコードは15)
設定はいじっていません。
よろしくお願いします。
- 225 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:08:13 ID:M+3EupxV
- >>224
追記でも情報が足りません
そもそもダウソ関係は(ry
- 226 :名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:45:49 ID:qJMme3dI
- >>225
スレチでしたか…
すいませんでした
- 227 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 05:58:17 ID:ko53QfWx
- アドバイスお願いします。
0.7.1.4433使ってデフォでエンコするとかなり画質悪い状況です。
なるべく簡単に高画質にするにはどの辺りの設定でしょうか?
元動画は10分程度のものになります。
- 228 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 07:07:39 ID:P7U2olKu
- >>227
情報無さ過ぎ
せめて元動画と変換する動画のコーデックと再生する機種位は書けや
- 229 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 07:21:07 ID:UTotjNB9
- ※変換について質問される方へ
>>2
※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2
等のツールを使用して変換元ファイルの詳細情報を貼らないと
ほとんど回答は期待出来ません。
また変換先の情報(形式・設定等)も添えないとアドバイスのしようもないでしょう。
- 230 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 08:55:59 ID:+FsSytJC
- [title00.mkv]
1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
[Audio][2]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Chapter(15)
[Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,690,401,666Bytes
これをver4430でH264+LC-AACでmp4にエンコしたんだけど、1時間20分ちょいから先が見れなくなってしまってる
何かわかる人います?
- 231 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 11:01:10 ID:6tJX/3P2
- エスパー伊東でも答えられない罠
- 232 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:00:37 ID:cu8vcIMe
- 動画だけのファイルと音声ファイルを一つの動画にする事は出来るのでしょうか?
出来るのであればやり方を教えていただけないでしょうか?
- 233 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 17:34:36 ID:aKW6x7yK
- 最近入れた人、
relevantknowledge
ってやつにかかってない?
めちゃ腹立つ。
- 234 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:03:05 ID:I+5TE1pg
- MediaCoder-0.7.1.4433.exe
MD5: CC6D549315D54CB4867FFD682B3CE9D8
SHA-1: A3A2A5CE6861E1E866A769D460B9C965EE5BF3A5
↑入れてるけどスキャンとファイル検索したけど感染してません
- 235 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:10:25 ID:I+5TE1pg
- MediaCoder-0.7.1.4433.exe
2009年6月10日、16:11:00
MD5: 97DB7E15A1FAE4244E5F7F92D2F8AD13
SHA-1: 503605A280B03440CCE6AE30A8BAF83EEBC72BE0
>>234のは2009年6月10日、0:20:44だった
今落としなおしたら差し変わってた
こっちは入れてないから分からん
- 236 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:11:20 ID:gSV6aXiB
- 4399にはなんか入ってたが
4430と4433(差し替え前後両方とも)には変なものは入ってないと思う
何が差し変わったか知らんが
- 237 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:47:31 ID:aKW6x7yK
- レスサンクスです。
うちの
MediaCoder-0.7.1.4430.exe
23,450,926
06/09 20:53
CRC ACE9
CRC32 FCD51CB8
MD5 B8A29E2B563D720C70E13E65E96A1255
SHA1 0DC73F3ADD9B36F053908F90A151D4B87F85F48C
には入っておりました。
縁起が悪いので一応最新のやつに変えます。
- 238 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:04:23 ID:I+5TE1pg
- MediaCoder-0.7.1.4430.exe
23,263,404 バイト
2009年6月9日、3:09:54
MD5: 286950BFB3C7D30F7017CC203F32221D
SHA-1: 8538F0BEBED03086111C6663F202826904BC18BF
うちに保存してあったやつ、今落としてみた4430と同じだな
結構差し替えがあるのかな
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884
一応SFから落としてるんだけどな
まあ最終的には対策ソフトに検出・駆除を任せるしかないんだけどね
- 239 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:16:07 ID:03cFMOn5
- メディアコーダーてウイルスはいってるの??
- 240 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:24:11 ID:DyDQMNQn
- インストールするときに選択できた気がする。
ってかスパイウェアな感じな気がするが。。
- 241 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:38:13 ID:UHmyqKob
- MediaCoder-0.7.1.4433ではComscore.genって警告出るな。
Also Known As:
Proxy-OSS (McAfee)
Program:Win32/Marketscore.gen (Microsoft)
W32/RK.Q (Norman)
Summary
Program:Win32/Marketscore.gen markets itself as a service that enhances Internet performance.
Program:Win32/Marketscore.gen redirects and decrypts information transmitted between the computer and
Web sites visited through the use of an external proxy. This traffic may be logged and analyzed on behalf
of Marketscore customer companies.
Program:Win32/Marketscore.gen may be identified as Adware:Win32/Marketscore.B.
Symptoms
The following symptoms may be indicative of a Program:Win32/Marketscore.gen installation:
Presence of the following files in the <system folder>:
ossproxy.exe
rk.exe
amrkscr.exe
Presence of any of these registry key values:
Values:
OSS
RelevantKnowledge
In subkey: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Values:
{295eeab0-ad85-44f5-b985-dc96e62c23e7}
{775953c1-3a9f-4611-bc00-dfc5467f0c54}
In subkey: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
- 242 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:06:22 ID:m28WQlBA
- 音声(2つ)と映像が別々で全部で3つある場合mkvって作成可能ですか?
音声が一つの場合オーディオのタブで外部ファイルを選択すれば可能っぽいのですが、
複数ある場合よく分かりません。
- 243 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:17:12 ID:Mhu4raDa
- >>241
少なくともインストーラの中にそんなexeは入ってないし
インスコ時に解凍されるファイルの中にもないなあ
あるとすればopencandyってインストーラのプラグイン?があるので
そいつがインスコ時にこれも一緒にインスコしない?って聞いてくるのを
「install ○○」のまま次へ進めてるとかくらいか?
たまたまアドウェアかスパイがついてるものをインスコされたとかかもな
なお、opencandyはネット接続を許可しなければそもそも画面が出てこない
- 244 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:52:03 ID:3diPp2vZ
- 0.7.1.4433です。
mpeg2をインタレ維持でXviDにエンコードする場合
フィールドオーダーをTop Firstにするには、
どうすればいいんでしょうか?
いつもBottom Firstになってしまいます。
- 245 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:35:58 ID:9UP5g1Qp
- いきなり4450になったな
- 246 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:28:47 ID:lGen/SXW
- >Nero AAC encoder and tsMuxeR are about to be removed from MediaCoder's distribution since 0.7.1.4450,
> as is opposed by several parties. Users will have to download the files separately.
>We have just implemented a 3D denoise filter with CUDA and will release it soon.
いろいろあるなあ
- 247 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:18:58 ID:hZvzSlE7
- test
- 248 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:36:50 ID:sUundiVH
- 次回起動時に〜を何回チェックしても、毎回HPが表示されるんだが旧バージョンの仕様ですか?
あと、最新版のXviDはまだ携帯では再生できませんか?
- 249 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:49:23 ID:mmcoVAEs
- >>248
HP表示の回避方は過去ログにあったはず
携帯なんて同じファイルでも機種によって再生出来たり出来なかったりするから、自分で試すしか確認のしようがない
何でも人に聞く前にまずは自分の頭を使うんだ!
- 250 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:15:35 ID:DztSjczU
- >>248
チェックするだけじゃなくて1回踏まなきゃいけないんじゃない?
俺はそうやったら出なくなった
- 251 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:53:30 ID:rVzQNSf6
- >>248
チェックしてチェックの右上ので起動
だめなら1回クッキー消せばいけると思う
- 252 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:05:35 ID:Mhu4raDa
- あれ、4450消えた?updateのだけになってる
- 253 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:59:35 ID:QRqce7Jo
- 4450、クアッドでのエンコード処理速度あがってるね
でもNeroEncoderとか同梱されなくなったっぽい
- 254 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:35:27 ID:nseI/X8Q
- 4450なんだが、なぜかi7だと1CPUしか使ってくれない・・・
x264の設定でコア数指定しても変わらず。
4433だと問題ないので元に戻したよ(´・ω・`)
- 255 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 12:53:07 ID:LS0d6snf
- 0.7.1.4450
* [update] MediaCoder build 4450
o [fix] Xvid encoding performance issue on multi-core processors
o [update] improve overall transcoding performance for multi-core processors
* [update] x264 r1165
* [update] MPlayer/MEncoder r29319
* [update] FFmpeg r19159
* [update] MediaInfo 0.7.17
* [add] xvidcore x64 build (in x64 update)
- 256 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 12:54:00 ID:LS0d6snf
- 4450にしたはいいが・・・
encoder_filterとgpu_filterって何がちがうんだ?
- 257 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 13:10:27 ID:FtIzxCz7
- 4450ってDLするサイトによって微妙にファイルサイズが違ってね?
3カ所からDLしてみたけど3つとも違ってたわ
- 258 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 13:31:39 ID:FtIzxCz7
- MediaCoder-0.7.1.4450.exe
1. 22,229,498 Byte
2. 22,633,272 Byte
3. 22,159,973 Byte
- 259 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:51:32 ID:w138J7IH
- MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,159,973
2009-06-22 23:33:24
CRC32:2DC65742
MD5:AD1B0AED6E270B54AE57194383BE78C9
SHA1:CB082E5AAC23A3D5EEE01A5053AE6ACC4DFEFDC6
MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,157,798
2009-06-23 11:43:40
CRC32:D1098F97
MD5:E70F47DA451B99A83253E73A4F56E57F
SHA1:82D576A845232C6AABD001FB349905ABEEEE769B
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884&package_id=169195
ここからダウンロード。差し替えなのか知らんけどバイナリが一致しないってのはなー。
- 260 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:30:34 ID:wRBetbEJ
- 22,157,798バイト:現時点でおそらく最新の4450かな。
22,633,272バイト:64bitバイナリが混じってる。
22,229,498バイト:22,157,798バイトと比べ中身が一部違う(タイムスタンプも古い)。
ちなみに、MediaCoderのインストーラーはNSIS(ttp://nsis.sourceforge.net/)で
作られていて、Universal Extractor(ttp://legroom.net/software/uniextract)とかで
展開できる(EXEを渡せば展開できる)。
- 261 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:38:37 ID:GTyLUOtE
- これの時間で分割かなりずれるw
分割は向かないのかな?
- 262 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:43:02 ID:1I8A527G
- 二ヶ国語TSをエンコすると、音がスローに
なるんすけど、どうすればいいの?
- 263 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:27:50 ID:GvHuzRtk
- >>262
別々にエンコ
んでmux
- 264 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:06:57 ID:PCTqAxc5
- ウイルスがこわくていまだにダウンロードしてない
- 265 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 05:38:01 ID:bf2YUEAM
- 元ファイルの音声がVorbisだと今でもダメなんかな?
- 266 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:36:20 ID:0qZhuD6e
- ファイル差し替えたってこれじゃない?
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=2&t=6868
- 267 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 08:54:28 ID:nqmP9tVM
- エンコ初心者でうまく説明できないかもしれないけど、質問。
mp4→aviに変換したくてこのソフト使ったんだけど、変換したファイルを再生してみるとセリフと映像がずれてしまってる。
どの設定をいじれば合わせる事できるのかな?
- 268 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 09:55:14 ID:MMwnZL/G
- ( ゚д゚ )
- 269 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:04:05 ID:S2GdvCwk
- >>267
初心者なら大人しくGOMでも使っとけ
- 270 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:19:13 ID:XuwLIbLO
- >>267
あんたの質問は
「黄色のコンテナから青色のコンテナに中身を移し替えたら中が片寄ってしまいました
どうしたらいいですか」
ってきいてるようなもん
コンテナの中身が重要だろ
- 271 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:03:43 ID:PCTqAxc5
- みなさんはどのバージョンが安定してて使いやすいですか?
- 272 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:45:40 ID:vxPvT7z/
- >>271
4450
多分ウィルスはいってなかったw
- 273 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:07:18 ID:LABdCcXP
- 自分に合ってるのは4390
字幕付mkvの字幕をきれいに消すことが出来る
4390以降のバージョンだと
字幕をoffにしてもテキストが残ってしまう場合があるから。
- 274 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:13:15 ID:bOGSr7xh
- 字幕が残るバグのバージョンなんてあったんだ
- 275 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:57:18 ID:iisN1fpv
- 4266からずっとうpだてしてないけど、特に問題無し
- 276 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:40:53 ID:X/46Ta6v
- 4399のまま使ってる。CUDAが安定してきたら新しいのに入れ替えるつもり。
- 277 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:47:00 ID:ntPH0aJ0
- 4100使ってる、特に不満はない
- 278 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 05:08:07 ID:g/8inUQ5
- 俺も永らく4266だったんだが、iso→mp4の変換というか
mp4boxがmux時にコケる事が結構多かったんで最近4433へ
- 279 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:35:10 ID:8GgWHQUU
- 4275を使ってる
が、俺の設定ミスだと思うが、よくエラーが出る
そろそろうpするべきかな・・・
- 280 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 18:29:26 ID:466Y7Fo5
- sourceforgeのダウンロードから0.7.x以降が消えてる…
googlecodeのみにしたのかな
- 281 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:24:37 ID:8GgWHQUU
- つい先ほど、4399をいれてみた
スパイウェアがあるかもと思い、Avira・SUPERAntiSpyware・Bitdefenderの3つのソフトで検索してみたが
それらしきものは見つからなかった
もう無くなったのかな?
- 282 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:34:02 ID:NapbsXij
- バージョン4166はスパイウェアはいってます?
- 283 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 21:14:39 ID:u+fWrYrM
- >>259
今ココからダウンロードした。
http://mediacoder.googlecode.com/files/MediaCoder-0.7.1.4450.exe
MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,158,144
CRC32: 042F3AF9
MD5: DAF705479AE11C043109E233C7E6BC8B
SHA1: 7A68C01F883E9DDC903B549A5AFFEC6BE26CD69A
- 284 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 21:21:08 ID:u+fWrYrM
- http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediacoder/MediaCoder-0.7.1.4450.exe
こっちはこうなった
MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,157,798
CRC32: D1098F97
MD5: E70F47DA451B99A83253E73A4F56E57F
SHA1: 82D576A845232C6AABD001FB349905ABEEEE769B
- 285 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 22:02:09 ID:466Y7Fo5
- http://code.google.com/p/mediacoder/updates/list
ここからだと何時間(何日)前とかファイルのSHA1が分かっていいかも
今度からここもチェックしよう
- 286 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:08:05 ID:NapbsXij
- 3GPファイルを変換したいのですが、エラーになります。出力作WindowsMediaにするにはどうすればいいですか?
- 287 :名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:09:44 ID:Hqlyc1Fc
- >>286
日本語で頼みます。
- 288 :名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 08:27:52 ID:tMhaotj+
- >>253
4433→4450で
30分の動画をPSP形式にエンコしたんだが
7分ぐらいかかってたのが3分ぐらいになったよ
- 289 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:09:11 ID:BADe1Nnj
- エラーになってエンコードできません。バージョン4166
- 290 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:18:31 ID:Zad17vbr
- >>289
首つるかバージョン上げろ
- 291 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 07:45:15 ID:+316MpPl
- 4460キマシタワー
- 292 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 10:43:04 ID:xT8AFF5R
- キンタマシワー
- 293 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:47:12 ID:vvIeE46+
- tsファイルをVLCでmpgに変換してからaviでSDサイズ程度に落としてるんだが
音ズレが発生する
ファイル反転指定して、「時間」タブのオーディオ遅延を設定してもなんだか
反映されてない感じなんだが、設定する場所間違ってるのか?
4133→4450に変えても変化なし
- 294 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:55:18 ID:nhi+Mdlp
- TSを直でAVIに出来ないの?
- 295 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 14:18:12 ID:mpnhEKZ2
- エンコ済みのをVirtualDubとかに持って行って直せばいいんじゃね?
何でもかんでもMedeaCoderで済ませたい気持ちも解るが
- 296 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:40:00 ID:0zVJlxqN
- Quality-Baseっていくつくらいに設定すればいいの?
- 297 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:54:40 ID:Q2OquFkz
- >>296
エスパーでも答えられない質問すな
- 298 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:29:22 ID:M5m+NVzR
- >>296
> Quality-Baseっていくつくらいに設定すればいいの?
俺の経験だと72が最適だったな。
- 299 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:06:29 ID:6abcW7K9
- 色々試したけど、
デフォルトの50が一番良かった。
やっぱデフォルトなのには理由があると思った。
- 300 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:20:33 ID:qaR+dx79
- おまえらw
- 301 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:55:59 ID:LfpjsaUM
- 既出かもしれないが一応報告
2つかあるVPC上のXPSP3環境に、0.6.2以降のどのバージョンを
インストールしてもエラーで起動できなかった。
エラー情報を見てみるとsysinfo.dllでのエラーとなっていた。
調べてみるとハード寄りの情報を取得するドライバの類だったので
リネームしてMediaCoderから使えなくしてみたら、エラーなく起動できてしまった。
オプション⇒システム情報は使えなくなるが必要無いからいいだろう。
いくつかエンコしてみたがとりあえず問題は起きなかった。
試したバージョン:MediaCoder-0.7.1.4460.exe(google code)
---
昔はcpuinfo.dllを使用していたが途中でsysinfo.dll,sysinfo.sysに置き換えたようですね。
cpuinfo.dllはリネームするとエラーで起動できなくなるがsysinfo.dllは遅延ロードされていて助かった。
---
このsysinfo.*は、柏野 政弘氏の PCI Debug Library for Win32 をベースに
CrystalMarkのひよひよ氏が開発しソースも公開されているものなのだが
使用の了承は取られているのだろうか…
- 302 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:09:52 ID:PaFza00G
- test
- 303 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:26:33 ID:PaFza00G
- いつの間にやら規制が解けていた
長らく0.6.2.4210を使っていて、CUDAに対応したと言うので
0.7.1.4430・0.7.1.4433・0.7.1.4450と移動してみたんだけど、
MP4を作ろうとするとインタレ解除が効いてくれない
CUDAを使わずに他のエンコーダを指定してもダメ
xvidのAVIだときちんと解除されるけど、肝心なMP4だけがダメ
解決方法を知っている方は居ませんか?
又は似たような状態になっている方は居ますか?
XPSP3
C2D E6600 @2.4
4(3)G
GF260
変換元は録画したtsやmpeg2など色々
MP11とQT7、ffdshow、PowerDVD6辺りが入ってます
- 304 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:36:20 ID:xZRlmKbU
- ふつーに解除できてるけどな@4433 Vista(x86)
元ネタはiso→mp4
Picture→Effectsから設定かまして適用だけなんだけど、
Filterなんちゃらにチェック入れてると駄目だった記憶あるくらい
- 305 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:49:45 ID:PaFza00G
- ぬわ!なんと!おもっくそそこにチェック入れてました
てかなんで外して試そうとしなかったんだ・・・
おかげさまで無事解除効きました
ありがとう
- 306 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:50:47 ID:xZRlmKbU
- 俺もハマったから気にすんな
- 307 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:14:05 ID:sZ9yHao7
- > ふつーに解除できてるけどな@4433 Vista(x86)
途中から容喙すまん。解除ってしたことないんだけど、どこで
設定するの?
> 元ネタはiso→mp4
> Picture→Effectsから設定かまして適用だけなんだけど、
> Filterなんちゃらにチェック入れてると駄目だった記憶あるくらい
すまん。どこにチェック入れるとだめなの?
- 308 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:34:54 ID:xZRlmKbU
- PictureタブのEffectsボタンから
デインタレとかデブロックとかお好きにエフェクト掛けられる
チェック入れないのはPictureタブのFilter Video Byなんちゃら
4450からなんか増えてるし、しかも見切れてるから
4433の時どっちのチェック外してたかは忘れた
よくわからんからどっちも外しとけばいんじゃね?
- 309 :303:2009/06/28(日) 22:25:18 ID:PaFza00G
- いやー、CUDA良いですわ
たまった分色々まとめてエンコしてみました!はやい!
こまい事にはこだわらんので、この速さはえらい魅力的!
ほんと、ありがとうございました!
- 310 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:53:56 ID:sD6XKszW
- CUDAにすると画質凄い悪くなるけど4450では改善されたの?
- 311 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 03:46:03 ID:6J5PcEhX
- どうやってCUDAで縁故するん?;;
- 312 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 03:54:31 ID:/ZKVLqKL
- >>311
4430を入れる
- 313 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 09:59:56 ID:TNHsZfO1
- >>310
変わってないとオモ
携帯向けにはいんじゃね
- 314 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 10:40:53 ID:6J5PcEhX
- >>312
4450がはいってます
- 315 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:07:32 ID:1qPAOYsA
- >>314
H264にしてエンコーダーをCUDAにする
今のところ2passは無理らしい
- 316 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:11:27 ID:6J5PcEhX
- >>315
ビデオをH264にすると右側がx264になります
そこをCUDAにして
オーディオを選んで
ビデオに戻るとまたx264になっちゃうんですが
CUDAにしてstartすれば大丈夫なんでしょうか?
- 317 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:30:42 ID:hW9e3ado
- >>316
他人に頼らないと何も出来ないのなら諦めた方が良いと思う
- 318 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:36:01 ID:6J5PcEhX
- 解決しました
4450にはcudah264Encが入ってないようで
一度4430をインスコしてcudah264encを取り出し
4450をインスコしてcodecフォルダに入れたらできました
- 319 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:57:04 ID:KeO4nwh7
- クワッドコアCPUのみでカット編集した2時間tsを実時間でエンコしてる環境で
CUDA入れたら、さらに早くエンコ出来るようになるのだろうか
- 320 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 12:16:46 ID:gX5Vq3tU
- http://code.google.com/p/mediacoder/updates/list
4460来てるから必要な方はこちらからどうぞ。
MediaCoder-0.7.1.4460.exe等MediaCoderのセットアップファイルは
7zipなどで解凍可能なので必要なファイルはインストールしなくても取り出し可能です。
http://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-0-7-1-4460-changelog/
ここも参照どうぞ。
- 321 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 12:58:29 ID:ZJbVCJgR
- >>319
どうしてクわッドコアCPUってボカすん?
そんなのCPU/GPUによるだろ
- 322 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 14:36:33 ID:rXKfzzt6
- なぁ、なんでcudah264encは4430にしか入ってないんだ?
もしかして、聞いちゃイケナイことなのか?
- 323 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:28:15 ID:E0/mWNrc
- 俺も知りたい
- 324 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:41:12 ID:I3SjjxBa
- イケナイことしちゃったから
- 325 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:45:26 ID:SKClypic
- 最新の4460にはcudaH264Enc.exe入ってたけど
- 326 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:46:01 ID:gX5Vq3tU
- 4460には入ってるよ。
なんかQBにすると画質がた落ち…BBで数値固定だといい感じ。うーん…。
- 327 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:48:46 ID:I3SjjxBa
- Re: CUDA encoder disabled
by stanley ≫ Sun Jun 28, 2009 12:31 am
As soon as we finish a license with nvidia, it will be re-enabled.
- 328 :325:2009/06/29(月) 15:50:31 ID:SKClypic
- 4460
ttp://www.mediacoderhq.com/dlfull.htm
- 329 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:36:17 ID:BkZ/rIa1
- 4460でCUDA試してみたけど、ビットレートの割り振りが少なすぎるね。
手動で10000kbpsとか割り振っても、
4000kbpsが上限になって動きのあるところで破綻する。
QBだと100にしても2500前後が上限っぽい。
- 330 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:39:28 ID:6J5PcEhX
- やっぱりCUDAエンコできないっす;;
- 331 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:44:25 ID:4DJ7u+Ra
- >>330
キミは一度落ち着きなさい。
- 332 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:47:52 ID:BkZ/rIa1
- オレがやった手順
1,MediaCoderの最新版を落としてインストール
2下から.CUDA用のビデオドライバを落とす
http://www.nvidia.co.jp/object/cuda_get_jp.html
3.ビデオタブで形式を「H.264」に、エンコーダを「CUDA Encoder」に、
モードを「Bitrate-Based」か「Qualiti-Based」にする。
「Qualiti-Based」は古いバージョンだと動かない。
- 333 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:50:17 ID:BkZ/rIa1
- 「Quality-Based」の間違い。ハズカシイ・・・
- 334 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:54:05 ID:RbTYa6dC
- GPUがnVIDIAじゃないってオチ希望
- 335 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:03:30 ID:6J5PcEhX
- エンコーダが自動選択になっておりました・・・
どうもありがとうございました
- 336 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:08:06 ID:BkZ/rIa1
- ガ━━(゚∇゚;)━━ン!
- 337 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:14:06 ID:RbTYa6dC
- >>335
つ【バカに付ける薬】
- 338 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:19:11 ID:4RKjKSLZ
- ↑ そんなものは・・・ない
- 339 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:26:34 ID:6J5PcEhX
- 70分かかって出力完になったのに
フォルダにファイルがないorz
- 340 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:02:03 ID:RbTYa6dC
- えっとね…
- 341 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:08:50 ID:WKzhKfn5
- なんかさ、予想ファイルサイズ4.2GBくらいに設定したのに
出来上がったの500MBくらいなんだよね。一応最初から最後まで
エンコされてるんだけど、解像度も画質も最悪。
試しに同じ元ファイルを短く編集してちょびっとだけ
エンコしてみたら、今度は正常にエンコされた。
大きいファイルだとエンコに制限でもあるのだろうか?
元ファイルは地デジTSをTME3でCMカットなどしたもの。
- 342 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:59:15 ID:sD6XKszW
- 俺が何らかの制限か仕様上の上限かな?と思った時は
2時間5分のファイルをH264 6500kbps+AAC 320kbpsでエンコした時に6割くらいから後ろが見れない状態になってたな
4000kbps+320kbpsにしたら最後までエンコ出来た
- 343 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 21:29:09 ID:hW9e3ado
- 優しい奴が多いんだな
だけど>>2も読まずにエスパー解答を求めるような奴の質問は
スルーしてやるのが真の優しさじゃないか?
- 344 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:35:57 ID:iXKYAgJA
- >>342
ファイルシステムの都合で4GB以上は無理とかじゃねーの
そんあFSを今時使ってるとは思えんけど
まあ342が敢えて、真空波動研の結果を書かなかった理由を知りたいところだけど
- 345 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:19:49 ID:sD6XKszW
- >>344
ファイルシステムは当然NTFSだからコンテナかアプリ側の何らかの問題だろうね
自分の体験を書いてみただけだからその動画の詳細乗っける必要性を感じなかっただけだよ
[title00.mkv]
1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Chapter(15)
[Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,085,183,392Bytes
これで満足?
- 346 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:20:31 ID:q1SedA3K
- >>332
クオリチー
って感じだなw
- 347 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:28:30 ID:WKzhKfn5
- >>344
> >>342
> ファイルシステムの都合で4GB以上は無理とかじゃねーの
> そんあFSを今時使ってるとは思えんけど
> まあ342が敢えて、真空波動研の結果を書かなかった理由を知りたいところだけど
ああ、それはそのエンコ用マシンのHDDがふっとんで、ファイルも何も全部
無いから。
OSはxp sp2 CPU はCorei7 MediaCoderのバージョンはちょっと覚えてないけど、最新ではない。
今、修復かけてるんだけど、いつ復活するか不明だし、そのファイルはもう
無くなってるものと諦めてる。
しょうがないから、今Core2Quadのしょぼいマシンでエンコしてるんだけど
遅くてしょうがないわ。
- 348 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:33:21 ID:WKzhKfn5
- >>345
> >>344
> ファイルシステムは当然NTFSだからコンテナかアプリ側の何らかの問題だろうね
> 自分の体験を書いてみただけだからその動画の詳細乗っける必要性を感じなかっただけだよ
>
> [title00.mkv]
> 1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
> Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
> Chapter(15)
> [Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,085,183,392Bytes
> これで満足?
すみません、ボクはエンコとか初めて日が浅いので、よく分からないのですが
例えばHandBreakとかでmkvファイル作成するとPowerDVDで再生できないんですよ。
mp4なら大丈夫なんですけど。
雑誌とかによるとmkvはPC以外ではほぼサポートされていないらしいので、
なんか汎用性に乏しいコンテナはあんまり使いたくないなぁ。と漠然と
思っています。音声に関しては再生できれば細かい拘りありません。
ただ、例えばAACとかでもエンコーダーや設定によってエンコの最後に
「ストリームを結合できせんえん」みたいなエラーが出ることあるので、
謎は深まるばかりです。
23.98って元がフィルムのもの限定じゃないですか?
通常は29.97とかじゃないですか?生放送とかビデオ制作の番組って。
- 349 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:53:55 ID:8PIgu7YT
- mkvは今度ビクターかどっかが出すBDプレイヤーでサポートされるよ
- 350 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:53:57 ID:FgOHdwwf
- よく分からないなら出しゃばらなきゃいいのに
- 351 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:08:49 ID:jTt2hKVi
- >>350
> よく分からないなら出しゃばらなきゃいいのに
(-●_●)あ゛?お前俺に喧嘩売ってんのか?あ゛?
俺を誰だと思ってるんだ?あ゛?
- 352 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:16:33 ID:P5TbwN9Q
- >>351
そういう寒いネタはいらないから
- 353 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:36:53 ID:89HkladT
- 変なのいるなーw
- 354 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:06:46 ID:zYOIe46K
- まあDivX7がMKV採用しちゃったからある程度は普及するかもね…
>>349のはこれだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090629_298204.html
>対応するファイルはMPEG-4 AVC/H.264(.mp4/.mkv)のフルHD
- 355 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:09:51 ID:xL3CQRXh
- なんか,0.7.1.4450以降はすげぇ不安定.
4433で問題なく使えたプリセットが,4450以降ではエラーが出る.
結局,4433に戻した.
4450以降での,「クアッドコアCPU対応」が問題なのか,
いまどきセレロン560とかのw俺のCPU/GPU環境が問題なのか,
4450より前のプリセットへの対応を止めたのか,全然分からない.
何かチラ裏カキコでごめんね.
- 356 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:13:28 ID:DV33o3EL
- 4466きてまっせ
http://code.google.com/p/mediacoder/updates/list
- 357 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 14:13:00 ID:DcDBUua9
- ===0.7.1.4466===
* [update] MediaCoder build 4466
** [update] dual channel down-mixing algorithm
** [fix] Xvid encoding performance issue on multi-core processors
** [update] improve overall transcoding performance for multi-core processors
* [update] x264 r1165
* [update] MPlayer/MEncoder r29319
* [update] FFmpeg r19159
* [update] MediaInfo 0.7.17
* [add] xvidcore x64 build (in x64 update)
- 358 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:26:22 ID:X1dD+E+B
- 4466にはくだえんこだが入ってないみたい
4460から入れ替えるるのが面倒い
4466はくだに関するアプデトが無いから4460のままで良いわ
- 359 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:54:04 ID:2pV12yOj
- 今のところCUDAのH.264エンコはSD用って感じかな
固定品質100にしても最大4Mくらいまでしかいかないし(SDで4Mは多すぎるけど)
スカパーで録画していたドラマを変換するにはいい感じ
- 360 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 14:05:13 ID:H09IC5IU
- あまり、更新履歴見てないんだが、本家からCUDA系統が
枝分かれしてるのか?
- 361 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 18:12:39 ID:qVWSaMLD
- たまにcudaH264Enc.exeが含まれてるだけ。
ちなみに使い物になる(実戦投入できる)レベルではない。
- 362 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:07:35 ID:tfMoi3eW
- けっきょくGPGPUではまともな実用になるH.264エンコは
無理と言うことか。
- 363 :名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:44:36 ID:qBQlf3+m
- まだ開発中なんだから焦るなよ
- 364 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:29:14 ID:EsbyTKpk
- SONYのwalkmanS636Fで動画再生するのにMediaCoderの最新版を使って作ったんだけど
出来たファイルがwalkmanで再生できないファイルでした
MediaCoderでwalkmanの動画再生できる設定教えてください。
サイズ:320x240
フレームレート:29.97
2pass
コンテナ:AVC(H.264)
これを作ったのですが・・・単体では再生できますがwalkmanでは無理でした。
walkmanスレでは誰もわからなかったのでここで聞いてます。
環境はXP SP3
C2D E8600@3.33
メモリ4GB
ビデオカード:9800GT
- 365 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:46:37 ID:MoIvSUa1
- QVGA(320×240)Baseline Profile
映像のビットレートは384か768kbs
音声のビットレートは128kbps
ぐぐったら
上記の仕様のようだが
- 366 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:05:49 ID:EsbyTKpk
- >>365
早速のレスありがとうございます。
ええ、そのようにエンコードしたんですけど、互換性がないのでとwalkmanに・・・はじかれてしまうんです。
ちなみに、ビデオレートは384、オーディオは128kにしてました・・・。
これでもできないんです・・・。
- 367 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:14:24 ID:kjXAo3kX
- プロファイルは確認済?
- 368 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:32:36 ID:EsbyTKpk
- プロファイルもBaseline Profileになっています・・・
なんで互換性がないって言われるか解りません・・・。
今度はCUDAでやってみます。
よくわからないのであとで設定画像うpしてみます・・・。
- 369 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:43:30 ID:GEFGcIFV
- wikiにあるx264のGlobal headerとかEnable picture timing dataとかが怪しくない?ソニーだし。
- 370 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:48:56 ID:EsbyTKpk
- http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114136.png
こんなんで何かわかるでしょうか・・・・
- 371 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:03:00 ID:MoIvSUa1
- Baseline Profileのレベルって関係あんのかな?
- 372 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:20:07 ID:Cts0gHsk
- 俺は第五世代iPod用に色々エンコしてたときに
Bassline Profile のLevelをAutoにして認識されなかった事があるから
自動で選択されるレベルより下げて手動で選択するといいかも。
- 373 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:28:37 ID:d1KsBxyY
- 以前A-919を使ってたけど、MediaCoderでwalkman向けのmp4avc動画が
どうしてもエンコできなかったんで、結局「ウォークマン用携帯動画変換君詰め合わせパック」
を使ってエンコしてwalkmanで再生できる動画を作ったんで、
MediaCoderでどうしてもエンコしたいとかじゃないのならこっちを使ってエンコした方は確実だよ。
QVGA(320×240)Baseline Profile=1.3で
映像のビットレート768kbs以下なら500kbsでも400kbsでもOK
音声のビットレートはLC-AACで128kbps以下なら80kbsでも64kbsでもOK仕様
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8Tips
99 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ゴム】GOM ENCODER Part1【エンコーダー】 [ソフトウェア]
Mozilla Firefox "Portable" Edition 3 Beta 5 [ソフトウェア]
【エニロク】 Any6 View Line 本スレッド Part40 [YouTube]
□海外旅行板マイレージ情報統一スレ 9□ [海外旅行]
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part5 [ソフトウェア]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)