2009年06月26日 社会 


精神疾患で教員150人休暇/08年度県教育庁 多忙化が原因か

完治せず復職する者も


 2008年度に病気を理由に1カ月以上の休暇を取った公立学校教員は653人で、うち150人が精神的疾患が原因だったことが県教育庁のまとめで分かった。25日の県議会6月定例会で明らかにした。教職員組合は「背景には教員の多忙化があり、慢性的に休暇、休職が増えている。教員が倒れる前に手だてを考えるべきだ」と訴えた。

 1カ月以上の病気休暇を取った教員は06年度が604人、07年度が609人、08年度が653人と上昇。また、08年度に「成人病・その他」から分離した「妊娠起因」は186人だった。病気休暇を取る教職員が増えている背景について、県教育庁は「具体的な理由は分からない」としている。

 一方で精神的疾患は06年度から150人前後で推移している。沖教組の山本隆司委員長は「3カ月以上休むと休職になり、給与査定等にも響く。完治していないのに復職し、再び休んでしまう教員もいる」と指摘し、統計だけでは精神的疾患に苦しむ教員の実態把握は難しいとした。

 また、県がメンタルヘルス対策として実施する退職教員や医師による相談事業について、山本委員長は「体調を崩す前に周囲がサポートする環境を整える事が大事だ。病気になってから相談に行くような治療的対応では効果がない」と指摘した。



【最新ニュース】

入札評価に不発弾処理対策 総合事務局発表【07月01日】
県職員の強盗未遂事件で知事が謝罪【07月01日】
最高はみずほ銀前の56万円 前年より3・4%下落 県内路線価【07月01日】
県内でイセエビ漁解禁【07月01日】
ジャクソンさんの遺書確認 追悼式典で遺体公開検討【07月01日】
景況感2年半ぶり改善 6月の日銀短観【07月01日】
全国路線価、4年ぶり下落【07月01日】
セリーナも準決へ 混複の杉山組は8強入り【07月01日】

【朝刊】

半世紀 続く祈り/石川ジェット機事故 宮森小で追悼集会/「忘れない」誓い固く【07月01日】
普天間CH53 グアムへ/米軍が説明 「完全に移転」【07月01日】
日ハム糸数、プロ初勝利【07月01日】
昔ながらの結婚式 再現/「あいなーよい」 石垣/古民家で料理や衣装も【07月01日】
[黄金人]文集築く 心のきずな/宝物の教え子 続く交流【07月01日】
ユーカリファーム 破産申し立てへ【07月01日】
高嶺氏トップ2459万円 09年度県議の資産公開/平均1138万円 54万円の減【07月01日】
政務調査費313万円返還/4会派・9議員 08年度収支報告書で判明【07月01日】
5月県内景気下方修正/3カ月ぶり「後退している」/りゅうぎん総研【07月01日】
県内5月失業率8.6%/5万8000人で1.0ポイント悪化【07月01日】
防衛局が長期使用説明/「普天間」と那覇軍港県収用委審理【07月01日】
小規模農家の保護を/サトウキビ新価格制で/県本部、自民に要請【07月01日】
7月予約「厳しい」 OCVB/観光先行きで報告会【07月01日】
交渉せず契約手続き/公開審理 防衛局に反戦地主反発【07月01日】
夏告げる天日干し/奥武島でトビイカ【07月01日】

【社会一覧】

県職員の強盗未遂事件で知事が謝罪【07月01日】
県内でイセエビ漁解禁【07月01日】
半世紀 続く祈り/石川ジェット機事故 宮森小で追悼集会/「忘れない」誓い固く【07月01日】
[黄金人]文集築く 心のきずな/宝物の教え子 続く交流【07月01日】
ユーカリファーム 破産申し立てへ【07月01日】
交渉せず契約手続き/公開審理 防衛局に反戦地主反発【07月01日】
夏告げる天日干し/奥武島でトビイカ【07月01日】
米軍ジェット機墜落事故から50年 宮森小で追悼集会【06月30日】
県職員にボーナス 税込み67万円【06月30日】
郵便局強盗未遂、容疑者は県職員【06月30日】

【教育・青少年一覧】

エアコン足りず泊小教室35度超 児童会が資金集め【06月30日】
62学級が不足 特別支援学級/教育庁「教員の数足りない」【06月27日】
全国デビュー 浦工生のTシャツ/「スッパイマン」題材に【06月27日】
精神疾患で教員150人休暇/08年度県教育庁 多忙化が原因か【06月26日】
暗雲 子乞いの島/鳩間小中に廃校の危機【06月22日】
カルテ検討委設置へ 県教委方針【06月18日】
児童虐待数、高止まり/県青少年・児童家庭課発表/「掘り起こし進んだ」【06月17日】
ウミガメに学ぶ環境意識/海洋博・生徒ら まなざし真剣【06月14日】
7自治体廃棄・休止 指導カルテ【06月13日】
手作りアイス 学外出店/那覇商生、県産品生かし【06月13日】

【労働一覧】

県出身の7人が派遣元とも和解 名古屋地裁/「条件誤解の広告」遺憾【06月26日】
精神疾患で教員150人休暇/08年度県教育庁 多忙化が原因か【06月26日】
遺骨収集 雇用は1日55人/NPO 那覇市に計画【06月16日】
派遣訴訟 メーカー和解/県出身の原告7人「勝利」と一定評価【06月10日】
請求増も認定低く 県内「心の病」労災/健康被害立証に壁【06月09日】
早期の離職解消へ支援 メンター制度 開始2年目【06月01日】
県内4月の完全失業率は7・6%【05月29日】
NPO・県 認識にずれ/遺骨収集の失業対策要請/厚労省「県に判断委ねる」【05月25日】
看護師増やせ 本音トーク/JOBフェスタ 現役が現場紹介【05月24日】
健診で異常値 県内最悪59% 労働者の有所見率【05月23日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報