検索オプション


ここから本文です

<田母神俊雄氏>「ヒロシマの平和を疑う」8月6日講演予定

6月29日22時11分配信 毎日新聞

 8月6日の原爆記念日に広島市で、前航空幕僚長の田母神俊雄氏が「ヒロシマの平和を疑う」と題した講演会を予定していることがわかった。秋葉忠利市長は29日、「被爆者ら市民の心情に配慮して日程変更を検討してもらいたい」とする要請文を、田母神氏と講演会を主催する「日本会議広島」に送った。

 講演会は午後6時から、原爆ドーム近くの広島市中区のメルパルク広島で開催。主催する日本会議広島のホームページでは「国を守るのになぜ軍隊が必要か、戦争を回避するために何をなすべきか」などと講演会の意義を掲載している。田母神氏はこれまでの講演やインタビューで、日本の核武装の可能性について発言している。

 要請文は、講演での発言は自由だと認めたうえで、「広島における8月6日の意味は表現の自由と同様に重要」としている。また、当日は「原爆死没者の霊を慰め世界の恒久平和を祈念する掛け替えのない日」であり、「ヒロシマの平和を疑う」という演題での講演は「被爆者や遺族の悲しみをいやが上にも増す結果となりかねない」と訴えている。

 毎日新聞の取材に対し、田母神氏の事務所は「主催者から依頼がない限り、日程変更はしない」と答えている。

 日本会議広島事務局の井坂信義さんは「核兵器廃絶こそが私たちの願い。理想は同じでもいろいろな考え方があり、議論すらするなというのは言論封殺だ」とした。【矢追健介、樋口岳大】

【関連ニュース】
原爆症認定訴訟:高裁判決不服と敗訴の1人が上告
訃報:鄭南寿さん89歳=在韓被爆者、九州で初の訴訟
肥田舜太郎さん:被団協被爆者中央相談所理事長を退任へ
原爆症:認定基準拡大…被爆者「大きな窓が開いた」
被爆者:19人分のカルテ日米一致 広島大名誉教授ら調査

最終更新:6月29日22時11分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 田母神俊雄 の記事を読む

ブログパーツ

国内トピックス

nikkeiBPnet on Yahoo!ニュース