Hatena::Diary

PatoteのiPhone/iPod touch Remodeling このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-06-21 iPhone 3.0 JailBreak 脱獄

iPhone 3.0 JailBreak 脱獄

| 10:11 | iPhone 3.0 JailBreak 脱獄 - PatoteのiPhone/iPod touch Remodeling を含むブックマーク はてなブックマーク - iPhone 3.0 JailBreak 脱獄 - PatoteのiPhone/iPod touch Remodeling iPhone 3.0 JailBreak 脱獄 - PatoteのiPhone/iPod touch Remodeling のブックマークコメント

f:id:Patote:20090621102904p:image

注意

JailBreak自己責任で行ってください。

この記事の通りにしてできるとは限りませんので保証はできません。

Appleの保証が切れますので自己責任でお願いします。


この記事を書くにあたって使用した環境

Windows 7

iPhone 3G 8GB

iTunes 8.2.0.23


Step1.脱獄前に確かめること&やること

Windowsのユーザー名に2byte文字(日本語)が入らないようにする

・ 管理者権限でログインする

USBハブを使わない


Step2.バックアップ&アップデート

AptBackupバックアップを取る(とりたい人は)

・MxtubeとかMymediaとかの動画とかをPCにバックアップとる

・その他いろいろをiFunBoxなどでバックアップ

Five Icon Dockなどホームスクリーンを弄るものはアンインストール

これをしないと後々不具合が出るかもしれませんので必ず行ってください

iTunesバックアップを取り3.0にアップデートする


Step3.JailBreak

バージョンが3.0なことを前提で進めますのでなっていない人は上に戻ってください

1.redsn0wをダウンロードする

Windows版  http://intern.datentankstelle.at/iphone/redsn0w-win_0.7.1.zip

Machttp://download.server-land.com/redsn0w/redsn0w-mac_0.7.zip


2.redsn0wを2Byte文字(日本語)が含まれないフォルダへ移動する。Cドライブの中など

f:id:Patote:20090621090230p:image



3.redsn0w.exeを起動しBrowseをクリックしiPhoneのRestore.ipswを選択する

Windows XPの場合

C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Apple Computer\iTunes\iPhone Software Updates\iPhone1,2_3.0_7A341_Restore.ipsw

Windows Vistaの場合

C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Apple Computer\ iTunes\iPhone Software Updates\iPhone1,2_3.0_7A341_Restore.ipsw

Mac OS Xの場合

/Users/[ユーザー名]/Library/iTunes/iPhone Software Updates/iPhone1,2_3.0_7A341_Restore.ipsw

Macは持ってないのでよく分かりませんがここだと思います。


WindowsユーザーでApplication Data(AppData)が無いという方はフォルダーオプションを設定することで見えるようになるかもしれません。

  1. コントロールパネルで[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]と選択する(Vistaでは[デスクトップカスタマイズ]→[フォルダオプション])
  2. 表示タブの中の「隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示する」を選択

これでApplication Data(AppData)が表示されるようになったと思います。


できない方はコメントを...

f:id:Patote:20090621090231p:image


3.ここではCydiaインストールするかの選択

f:id:Patote:20090621092958p:image


4.iPhoneをパソコンに接続し電源を落とす

f:id:Patote:20090621092959p:image


5.DFUモードにします

f:id:Patote:20090621093000p:image


6.JailBreakが始まります

f:id:Patote:20090621093001p:image


iPhoneにはこんな画面が出ます

f:id:Patote:20090203214819j:image


7.パソコンには終了したことを伝えるメッセージが出ます

f:id:Patote:20090621093003p:image


iPhoneではこんな画面が出てRebootします

f:id:Patote:20090203215013j:image


8.無事ホーム画面が出れば成功です。Appleロゴでループする場合はDFUモード(手順5)に入りiTunesから復元しやり直してみてください

f:id:Patote:20090621093004p:image

小早川小早川 2009/06/22 02:13 ありがとうございました。何も考えないで3.0にアップデートした後にCydiaでインストールしたアプリがみんな消えてあせっていましたがおかげさまで助かりました。PCがWindowsなのでMACしかまだないのかなとあきらめていましたが最速で紹介していただき感謝しています。

PatotePatote 2009/06/22 19:54 いえいえこちらこそ。
なるべく多くの人に役に立つように適当ですが早く仕上げたので。
役に立てて光栄です。

PatotePatote 2009/06/22 19:59 さて、手順3のところを詳しく書いてみるか。

saonysaony 2009/06/23 15:59 ありがとうございます。詳し説明のおかげで出来ました\(^o^)/

e44107yue44107yu 2009/06/23 17:09 はじめまして、今回こちらのHPを見て脱獄に成功したのですが、ホームスクリーンを弄ったりするアプリをアンインストールするのを忘れて脱獄してしまって、新しくFive Icon Dockなどのアプリをインストールすると固まって動かなくなってしまいました。
なにか対処法などご存知でしたら教えていただけないでしょうか??

PatotePatote 2009/06/23 17:14 >>saony
そうですか!
役に立ててよかったです

PatotePatote 2009/06/23 17:15 >>e44107yu
再起動は出来ますか?

PatotePatote 2009/06/23 17:36 強制再起動はホームボタンとスリープボタンの同時長押しですが出来ない場合は手順5のDFUモードに入りiTunesに繋ぐと復元が出来るはずです...

e44107yue44107yu 2009/06/23 21:18 iTunesに接続して復元させ、脱獄成功しましたが、一部のアプリをインストールすると固まって動かなくなってしまいますが、とりあえず成功はしました。ありがとうございました。

t 2009/06/23 22:29 僕は、ipodタッチ2世代目でPCはXPです・・・DFUモードにしまして次にbleakが始まってからWaiting for rebootで止まってiPhoneにはこんな画面が出ます、が出ませんどうすればいいですか?お願いします・・・

PatotePatote 2009/06/23 23:23 >>e44107yu
3.0に対応していないアプリがあると言うことですねf^_^;)
成功して何よりです。

PatotePatote 2009/06/23 23:30 >>t
その場合はやはり復元するしかないと思われますf^_^;)
パソコンに繋いだあとにホームボタンとスリープボタンを同時に10秒押したあとにホームボタンを押したままスリープボタンを離し
てしばらくするとiTunesに認識されると思いますので復元をして見てください

keikei 2009/06/24 01:14 参考になりました。
ありがとうございます。
aptbackupに失敗してしまい、
cydiaからせこせこ入れ直していますがけっこう動かなかったり、
cydiaからなくなっているアプリありますね、、、

PatotePatote 2009/06/24 07:17 >>kei
そうですね。aptbackup失敗する時ありますよねf^_^;)
あれはいらいらしますwww
3.0に対応待ちのアプリが結構ありますね

k0hek0he 2009/06/24 13:12 はじめまして、いつも参考にさせていただいています
つかぬことを伺いますが、STACKってアプリは3.0上で正常に動きますか?
いれておられないと無意味な質問なんですが・・・(^^ゞ
私のでは微妙に動かないんです

PatotePatote 2009/06/24 16:59 >>k0he
こんな小規模なブログをいつも参考にしていただけるなんてありがとうございます
Stackの件ですが今インストールして見ました。
2.x.xの時は入れていたのですが3.0になってから入れていなかったのでf^_^;)
自分の環境では問題は見当たりませんでした。
どういう時に動かないんでしょう?

tt 2009/06/24 17:38 復元しました・・・もう一度、挑戦してみます・・・ 
もうひとつ質問ですが(iPhoneにはこんな画面が出ます)はすぐにDFUモードにした後に出てきますか?

PatotePatote 2009/06/24 19:01 >>t
頑張ってくださいf^_^;)
あの画面はそんなに長くは待たないと思います。少しすれば出てきますね。

a.kuna.kun 2009/06/24 23:38 はじめまして。
今やってみました。なんか成功はしたんですが、respringした時に画面が落ちるんですよ。それって正常なんでしょうか⁇

PatotePatote 2009/06/25 07:12 >>a.kun
はじめまして。
画面が落ちると言うのはぐるぐる回るサークルが表示されないで黒い画面になることでしょうか?
それは正常だと思われます。
3.0の仕様だと思います。

pocpoc 2009/06/25 22:02 はじめまして(*'-')
きまぐれに脱獄してみましたが
おかげさまで一発脱獄できました。
ちなみにiPodtouch2Gです。
ありがとうございました♪

okioki 2009/06/26 02:41 C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Apple Computer\ iTunes迄はきたのですが、その後が出てきません?

ipod touch 1gipod touch 1g 2009/06/26 18:14 ipod touch 1Gの脱獄成功しました。
本当に有難うございました

okioki 2009/06/26 18:30 脱獄成功しました、ありがとうございました。

PatotePatote 2009/06/26 19:43 >>poc
はじめまして
おめでとうございます〜
iPod touch 2G での成功報告ありがとうございます。

PatotePatote 2009/06/26 19:50 >>oki
成功して何よりですf^_^;)

>>ipod touch 1g
また成功ですね(^o^)
おめでとうございます

zuoyezuoye 2009/06/28 10:55 ここの記事で脱獄成功しました。
ありがとうございます。
2.2.1JB -> 3.0 -> 3.0JBとなりました。
一度JBアプリは消えますが入れなおしてOKとしました。

こうこう 2009/06/28 19:28 touch 1G ですが、成功しました。大変参考になりました!ありがとうございます!

成功しなかった例があったので、一応参考までに書いておきますね。

○ 成功例

 WindowsXPのユーザー名には2バイト文字は使用していない環境で記事の説明通りに作業終了。JailBreak完了。

○ 失敗例

 WindowsVistaにてユーザー名に2バイト文字使用している環境ではJailBreak出来ず。

 症状は、touchがDFUモードに入るも、touchの画面が何も表示されずにブラックアウトのまま進まなくなる。電源長押しで再起動は可能。touch再起動後もJailBreakはされていない。PCのソフトの方は通常通り終了画面まで行き通常終了。

-----------------

以上のような感じです。Windowsのユーザー名に2バイト文字使用がやっぱりいけなかったのでしょうか。どちらもPCのCドライブのルートに作ったフォルダ内でファイルを実行しました。

PatotePatote 2009/06/28 21:07 >>zuoye
成功おめでとうございます!!
まぁそんなに多くある事ではありませんのでJBアプリの入れ直しは仕方ありませんよねf^_^;)

PatotePatote 2009/06/28 21:23 >>こう
成功おめでとうございます!
そして報告ありがとうございます
はいその通りですね
記事にも
Step1.脱獄前に確かめること&やること
に記載してあるので間違いないと思います

だいだいだいだい 2009/06/29 00:22 はじめまして。
ipod touch 2g 3.0なのですが
脱獄したら、今までいれていた既存の
公式アプリがなくなりました。
これは当たり前の現象ですか?
よろしくお願いします。

PatotePatote 2009/06/29 00:39 公式アプリというのはメールやミュージックなどのアプリでしょうか?
それはなくなるはずが無いのですが...
AppStoreからのappであれば一度iTunesと同期してみてくだ
さい

a.kuna.kun 2009/06/29 21:07 ありがとうごさいます。
なんかぐるぐるないの怖いですよね。

PatotePatote 2009/06/29 21:17 >>a.kun
そうですね〜怖いですねf^_^;)
自分もはじめ落ちたかと思いましたから(笑)

kurikuri 2009/06/30 10:11 はじめまして。
3.0の環境下でStackを入れてみたのですが、どうやったらアイコンを追加できるのかわかりませんorz

Stackのバーを表示した状態でアイコンをそこに乗せるということでしょうか?
ご指導願いますm(_ _)m

PatotePatote 2009/06/30 20:31 >> kuri
はじめまして
Stackについてですが上のコメントでは問題なく出来るような事を書いて
しまいましたが今試した所3.0では動作しないようです。
使用法はkuriさんのやり方で間違いではありません。

tanatana 2009/06/30 23:43 ありがとうございます!
うまくjailbreakできました!感謝です。

Cydiaアプリはやはりまだ3対応になってないものが多いみたいで気分は少々複雑ですが・・・
そもそも私は、NESがしたい理由だけで2.2.1をJBしましたが、iphone3でNESはCydiaよりインストールはできましたがNESのエミュ自体が起動しないようです…。何回やっても同じでした。インストール リムーブを何度かしましたが無理でした。
3→2.2.1 もうまくいかず3で行くしかない!と思いがんばってみますぅ。

このような不具合は現時点で無限に出ていると思いますし、そのうちまた順次対応していくんだろうなぁと思いますが、iphoneでNESがしたかった!ってだけでiphoneを使っているようなものなので・・・正直 現時点では死にそうに後悔しています(藁

現時点ではiphone3のJBに関する文献もまだまだ少なく苦労しそうですが、またよきアドバイスをこちらで拝見できればと思います。

同じ悩みで解決できた!とか 何か情報お持ちの方またお書きいただければ・・・と願っています!
よろしくお願いします。

ありがとうございました!

PatotePatote 2009/07/01 20:03 >>tana
脱獄成功おめでとうございます!!

今Cydiaをあさってみましたが3.0用のNESありました
よ!!有料($5.99)でしたが....

それと一応2.2.1に戻す方法もあるみたいですよ。
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?3.0%A4%AB%A4%E92.2.1%A4%D8%A4%CE%CC%E1%A4%B7%CA%FD
参考にしてみてください。

確かに3.0文献は少ないので皆さんの意見が頼りですねf^_^;)

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Patote/20090621/1245546662