経済
最低賃金引き上げを 道労連、札幌で667分間座り込み
(07/01 15:59)
道労連は1日午前、時給667円となっている北海道の最低賃金引き上げを求めて、北海道労働局が入る札幌市北区の札幌第一合同庁舎前で、667分間の座り込みを始めた。
北海道労働局長が同日、本年度の最低賃金の改定に向けて、道地方最低賃金審議会に諮問するのに合わせて実施。
労働局前には朝から約30人が「時給1000円以上に」などと書かれた横断幕を掲げて座り込んだ。
北海道の最低賃金は生活保護水準(時給換算で707円)を下回っており、審議会は昨年の答申で逆転解消の目安を5年以内としている。
【関連記事】
- 【政治】新エネ戦略策定へ 道、来月懇談会立ち上げ (06/30)
- 【スポーツ】支部予選きょう開幕 夏の高校野球 252校が出場 (06/20)
- 【文化】50回記念展、新作を発表 北海道書道展
(06/19)
- 【道南】「お魚」「チーズ」大使に函館・中山さん合格 (06/17)
- 【経済】レジ袋販売代金で植樹 道CGCグループ、森林管理署と協定
(06/12)
経済記事一覧
7月1日
- 全日空、1500億円増資を発表 航空機導入に備え、自力で (20:12)
- セブンが16品目値下げ 7日から一般メーカー生活雑貨 (17:43)
- 東証、小幅反落 1万円回復も終盤に売り優勢 (17:20)
- 6月の新車販売14%減 下落率縮小、税優遇が寄与 (18:44)
- 新生、あおぞら銀が合併発表 来年10月、公的資金も検討 (19:21)
- 最低賃金引き上げを 道労連、札幌で667分間座り込み
(15:59)
- サッポロ丸善が自己破産申請へ (15:53)
- 09年分路線価 4年ぶり下落 札幌駅前は6・1%下げ (14:12)
- 東証、一時1万円回復 円安好感で上昇幅拡大 (13:49)
- マツダ、派遣100人直接雇用へ 是正指導受け (11:59)
- 三菱UFJと米モルガンが新会社 買収助言などで業務提携
(10:53)
- エコポイントの登録開始 省エネ家電の商戦加速
(12:46)
- 景況感2年半ぶり改善 大企業製造業、6月の日銀短観 (11:59)
- 有機ELの照明を商品化へ 山形大教授らが会社設立 (12:58)
- 10日までにGM資産売却承認を 破産裁判所に要請 (09:39)
- 特選!北海道ネット通販
-
上田精肉店のエゾシカ肉 大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円
- 関連リンク
-
米金融危機(共同通信)
道新適職フェア