麻生内閣

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

麻生首相:東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討

東国原知事
東国原知事

 麻生太郎首相が閣僚人事で、次期衆院選に自民党公認候補として擁立を打診している東国原英夫宮崎県知事を入閣させる方向で検討していることが6月30日分かった。首相は閣僚の兼務解消などに伴う人事を一両日中に断行する方針で、東国原氏を地方分権改革担当などのポストで処遇することで調整している。衆院選に向け、国民的な人気の高い東国原氏を自民党の「選挙の顔」にすることで、民主党に対抗するのが狙い。

 首相は6月30日、人事について、「しかるべき時に、しかるべき方をと、前から考えてはいました」と記者団に語った。

 自民党の古賀誠選対委員長は6月29日、河村建夫官房長官と国会内で会い、東国原氏が次期衆院選に自民党から立候補するとの見通しを伝えたうえで、首相と東国原氏の会談を近く設定することで一致した。古賀、河村両氏の会談では、東国原氏の閣僚ポストについても協議した。衆院選では、東国原氏を比例代表東京ブロックの1位などで処遇する方向。

 会談を受け、首相は同日夜、河村長官と首相公邸で会った。政府・与党内では東国原氏を地方自治所管の総務相に起用する案もあるが、首相は佐藤勉総務相・国家公安委員長・沖縄北方担当相に総務相を引き続き担当させる意向で、東国原氏は地方分権改革担当や無任所の閣僚とすることで検討が進んでいるとみられる。東国原氏も総務相ポストにこだわっていないとされる。

 また、東国原氏が古賀氏と6月23日に会談した際に出馬の条件として、地方分権に関する全国知事会の要望を党政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう求めたことについては、大筋盛り込む方向で調整が進んでいる。

 首相は7月1日に10年度予算の概算要求基準(シーリング)を閣議了解した後、速やかに人事に着手し、2日にも新閣僚の認証式をする方針だ。

毎日新聞 2009年7月1日 2時30分(最終更新 7月1日 8時13分)

麻生内閣 最新記事

7月1日麻生首相:東国原知事の入閣で調整 分権改革担当を検討写真付き記事
6月30日麻生首相:「ユーラシア・クロスロード構想」を発表
麻生首相:党人事断念…求心力低下、不可避
6月29日麻生首相:党人事を断念…自民内反発受け
6月28日麻生首相:剣が峰 「役員人事見送り」自民に広がり
麻生首相:都議選前解散、見送り 船舶特措法など成立指示
6月25日麻生首相:総選挙「そう遠くない日」 内閣改造改めて否定写真付き記事
党首討論:7月1日開催 自民の要求を民主が拒否
麻生首相:「法案すべて成立を」…都議選後解散、強まる
6月24日麻生首相:「しかるべき時期に私が決断し解散」
6月23日麻生首相:「沖縄戦当時は5歳ぐらい。特別な思いがある」写真付き記事
6月22日麻生首相:総裁選「前倒しするつもりはない」
6月20日麻生首相:「必勝」を「惜敗」に言い間違え 都議選応援で写真付き記事
6月19日麻生首相:解散「判断は私が」 内閣改造は否定写真付き記事
6月17日党首討論:政権獲得後に西川社長の更迭を明言 鳩山代表写真付き記事
党首討論:【詳細速報その12止】鳩山代表「国民がなぜ麻生政権に愛想つかしているか明らかにしたい」
党首討論:【詳細速報その11】鳩山代表「アニメの殿堂のお金を生活保護母子加算に」
党首討論:【詳細速報その10】麻生首相「アニメの殿堂は思いつきでない」
党首討論:【詳細速報その9】鳩山代表「細田幹事長からの公開質問状はいくらなんでも失礼」
党首討論:【詳細速報その8】麻生首相「現実論言っていただかないと不安感持つ」

麻生内閣 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報