- ■スローガン(理念)
- ■技術的方向性について
- ■研修・教育について
- ■不況には強い?営業面について
- ■給与水準について
- ■常駐って何ですか?
- ■会社の雰囲気は?
- ■社名の由来について
- ■求める人材について
- ■採用FAQ
スローガンは何・・・?具体的ではないけど理念を感じてください。
株式会社クロスパワーは、エンジニアにとって使いやすい⇒利用しやすい
『技術者のアナログプラットフォーム』であり続けます。
技術者にとって、エンジニアにとって最もよい企業形体は何か?
それを常に問い続け改善しています。一時的にステップアップの場として会社を利用する、
そんな動機でも受け入れます。そういった事も社会貢献であるとクロスパワーは認識しています。
技術的にはどこに注入しているの?
クロスパワーはオープン系(windows,LINUX,UNIX等)環境の、システム開発・運用に注力していきます。
開発のかたは、VB,VB.NET,JAVA,Oracle、C等、オープン系の開発環境です。業種は金融(銀行、証券生損保)、流通系(小売・販売管理)が主です。
インフラならWindows,LINUX,UNIX系の環境での、インフラ構築、運用、オペレーションに注力してます。ネットワークよりはサーバーサイド業務が多いです。
お話し合いの中でまずは開発かインフラ、そして選択した職種の技術的な方向性を細分化して選択していきます。
自分の方向性とあっているかな?学習内容の決め方って・・・?
スキルの方向性はお話をして、お互い納得した形で研修や教育、学習をしています。 エンジニアのテクニカルの方向性は様々で情報が多すぎてわからない、 ということが無い様に現実的な市場が求めている内容と将来性、 本人の進みたい方向などを考慮して、現状必要な知識を確認して学習内容を定めています。 新人の方なら新人研修をしますが、経験者の方が必要とするスキルはその人・その状況によって様々。 ですので、話し合いの上で学習内容を決定します。
不況には強い?営業面は?
クロスパワー小さく若い会社ですが、業界の中でも強い営業力の維持、 そして少ない管理コストを実践しています。営業力の確保・少ない管理コスト維持、 それは社歴や企業規模に左右されず、努力で実践できる事だからです。弊社は案件受注を途切れさせません。 取引先は大手関連企業や株式公開をしている大手SIを中心に取引しています。 創業2年目ながら、会社の借入金はゼロです。
給与水準は?
正社員の新人の方の年収は月額20万円〜24万円、賞与が2ヶ月程度なので、 最低年収が280万〜308万円程度、残業をすると350万円をこえることもあります。 経験者の正社員の方ですと月額25万円〜40万円(本当にスキル見合いです。 経験年数と作業実績とその内容)になります。賞与の金額は同じく2ヶ月くらい。 これは正直ベースの金額です。大手コンサル会社ほど高くありませんが、 同上規模の会社での正社員であれば標準よりは高いです。昇給は随時行っています。 あまり営業サイドや、間接コストをかけていないため、技術者社員還元をスタンスに行っています。 なので、営業も技術者も仲良しです。 当然、社員のかたは社会保険完備。契約社員の方でも長期雇用前提の方は社会保険を完備してます。 契約社員・個人事業主の方々の報酬水準はスキル見合いになります。
常駐って何?
常駐とは、システムに関するプロジェクトに参加するために、 大手のメーカーや、システムインテグレーター、従業員が数百人規模を 超えるような大手企業などに常駐(その会社のオフィスにいること)した状態で、 システム開発、システム構築・運用の業務に従事します。 なので、研修をしたり受託開発をするのは秋葉原のオフィスになりますが、 常駐先となる現場は都内各所です。現場はほとんど東京23区内、あっても神奈川、 千葉、埼玉の近郊ですが、地方や家から極端に遠い現場は常駐しないように営業活動します。
雰囲気は?
社長が若い事(33歳)もあってか、平均年齢は26歳程度です。 勢いと若さが最大の強みかもしれません。ですので、食事会も多くメンバー同士 は和気あいあいとしています。大手の企業のような組織のような雰囲気はなく、 フラットな雰囲気で社長・役職者含め、『○○さん』と呼び合い役職名称で呼び合うような固い雰囲気はありません。
社名の由来?
クロスパワーはIT市場を日本の視点だけでなく、 ビジネスをアジアの視点で見ております。ですので、日本国籍・ 外国籍問わず広く人材を求めております。もともとの社名の由来が、 『国籍や性別や年齢の壁なく、だれもがみんなが力を合わせた協力団体である』 という願いを込めてつけられたので、外国籍の方も受け入れます。 ただ外国籍の方は、商習慣や文化の差が国々であるので、日本の習慣に合わせられる人・を求めています。
どんな人がいいですか?
企業作りに熱意ある方、お待ちしています。 まだクロスパワーは若い会社です。経験の有無よりも技術者として成長すること ・成長させること・会社を盛り上げて行く事、プラスにすることが好きな、 そんな気持ちを心の片隅にでもある方なら弊社メンバーとして大歓迎です。
是非一度、弊社の方に足を運んでみてください。