株式会社 名文堂
  top 会社概要 hotnews 商品情報 NTT商品 Web店舗 サポート
TOP>管理人日記

とりあえず私的な日記です。
最近は、Mac&バスケ&映画の話題ばかり、、、

過去の日記
2006/12006/22006/32006/42006/52006/62006/7
2005/12005/22005/32005/42005/52005/62005/72005/82005/92005/102005/112005/12
2004/12004/22004/32004/42004/52004/62004/72004/82004/92004/102004/112004/12
2003/62003/72003/82003/92003/102003/112003/12
Apple Store(Japan)

2006/8/31

世界バスケ 録画観戦 スペインvsドイツ

君はスペインを見たか。〜世界選手権レポート(NumberWeb)

世界選手権をステップにNBAでも活躍を期待したい、セルヒオ・ロドリゲス

もちろん、スペインを見た!!!

素早いパス回しでインサイドもアウトサイドからも攻めれる、ディフェンスも多彩(ハーフマンツーマン、2−3ゾーン、3−2ゾーン、オールコートマンツーマンを駆使)。チームケミストリーも万全。

アメリカのような派手さは全く無いが、今大会のトップチームに見える。(パウ・ガソールが有名だがNBA候補生がごろごろいる)

決勝は、アメリカ対スペインだと思います。



2006/8/30

北海道新聞一面。 MacBook ブラック、ホワイト

北海道新聞一面

Appleさん 久しぶりの新聞広告ですね。

バッテリー問題もありますが、売れていますか?

こんな広告もデジカメ保存してしまうユーザーがココにもいますよ。




2006/8/29

世界バスケ 録画観戦、いくら見ても時間が足りません。(^^ゞ

東芝HDDレコーダーの画面


日本、ドイツ、アメリカ、イタリア、スロベニア、中国、プエルトリコ、セネガル、ブラジル、オーストラリア、パナマ、アンゴラ、ニュージーランド、スペイン、アルゼンチン、レバノンを制覇しました。

まだまだ試合は残っています。来週あたりからファイナルラウンドの無料放送も始まりますので、さらにため込むことになりそうです。




2006/8/28

今日は、久々バスケ関連以外のネタです。

やっぱり。。。。出たか! EOS KissデジタルX

EOS KissデジタルX

1ヶ月早くでてくれれば、こちらを購入させていただいたのに、、、

9月8日には、MyEOS KissデジタルNは、型落ちになってしまいます。(-_-;)



2006/8/27

まだ世界選手権の途中なのに、すでに発売予定のDVDがオフィシャルパンフレット&ネット上にありました。

【2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVDシリーズ】

【2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVDシリーズ】
2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVD 「大会総集編」(仮)
2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVD 「アメリカ代表 激闘の軌跡 2枚組BOX」(仮)
2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVD 「スーパープレー&テクニック 2枚組BOX」(仮)
2006FIBA バスケットボール世界選手権オフィシャルDVD 「コンプリートDVD-BOX」(仮)



2006/8/26

世界バスケ録画観戦、今日はお休み。

NBA クラシックス/スーパースター コレクション DVD(2006/11/03 )
NBAスーパースターたちのプレーを、MCAレコードが誇るトップ・アーティスト達の80年代ヒット曲(ジャネット・ジャクソン、ビリー・ジョエル、ハービー・ハンコック、パティ・スミス、ヴァネッサ・ウィリアムスほか)にのせておくる、ユニークな内容。様々なカメラアングルから迫るエキサイティングなフープ・アクションの数々を満載!

NBA イン・ザ・ペイント DVD(2006/11/03 )
ゴール下、ペイント内。わずか16インチx19インチのこの小宇宙で、NBAの歴史とスーパースターたちが生まれてきた。バスケット界の巨人たちは、ときに天翔るかのごとく舞い、ときに強烈な攻撃に転じ、ゴールへの道を阻む者をことごとく叩きつぶす。ゴール下のペイントでの数々のプレーを完全網羅。チャールズ・バークレー、アキ−ム・オラジュワン、デビッド・ロビンソンの壁を越え、ショーン・ケンプ、スコッティ・ピッペン、ジュワン・ハワードを強烈なドライブで抜き去る。そして、ペイントの存在意義そのものを変えてしまった、ジョージ・マイカン、ウィルト・チェンバレンの偉大なプレー。NBAプレイヤーのみが知る、ゴール下での興奮と臨場感。その全てがここに!

NBA クラシックス/スーパースター コレクション NBA イン・ザ・ペイント

またまたビデオ発売されていたタイトルがDVDにて再発売されます。

字幕があるのがポイントです。(^^ゞ



2006/8/25

録画観戦 日本 55-104 スペイン

完璧なディフェンスに完敗。

折茂 武彦

明らかにレベルが違っていた。

これが世界レベルなのだ。スピードバスケットを目指したジェリコジャパンだが、高さの前に散る。

解説者は五十嵐のスピードは通用したと言っていたが、スピードしか通用しなかった。

竹内兄弟も日本が誇るツインタワーなどと騒がれたが、この大会の中ではごく普通の選手でしかなかった。

奇跡を起こすしかなかった日本だが、まだ奇跡を起こす力が日本にはなかった。




2006/8/24

録画観戦 ニュージーランド 60-57 日本

芸術的?な逆転負け。

竹内 譲次

前半は、桜井のスーパープレーも飛び出してジャパンペース。ただ一つ気になったのがゾーンディフェンスをあまり崩せなかったこと。

※ジェリコの喜び方がなぜか素人っぽい。(-_-;)

後半、初っぱなから点数を決められてイヤな感じ。。。日本は単調な攻撃だがなんとかスコアする。

運命の4Q、ニュージーランドの3Pが炸裂。ジャパンは攻め手に欠き、終始圧倒される。

最後の3Pは、やっぱり決まったかという感じだった。がっくり

敗因:相手を60点に抑えたディフェンスは成功していたが、点数が伸びなかった。45度からのスクリーンを使った攻撃が単調で、 相手のディフェンスが対応できてしまった。ゾーンディフェンスをあまり崩せなかったこと。後半はリングにアタック出来なかった。



2006/8/23

録画観戦 日本 78-61 パナマ

ついに日本が1勝。しかしどうかなぁ

竹内公のジャンパー

序盤は先行されるものの、桜井・折茂・柏木の活躍でゲームの流れを作り、逆転からリードを広げて勝利しました。

が、しかし、時折みせる単調な(攻め気のない)攻撃とターンオーバーが凄く気になる。

勝利したが、課題もあるゲームだったように思えます。

シュートが入った時は良いが。。。といった感じです。



2006/8/22

2敗の日本代表に思うこと。 ドイツ 81−70 日本 日本 62−87 アンゴラ

これが日本の実力なのだ。 しょうがない。

五十嵐圭のレイアップはブロックの餌食。

初戦のドイツ戦(永井大がなぜかゲスト、ジャニーズよりはいいかも)
ノビッツキーはやはり凄かった。善戦したが日本が勝てそうな感じはまったくなし、国内では感じることの出来ない世界レベルを痛感したであろう。
イケメン五十嵐はスピードでは通用したが高さフィジカルでは通用しなかった。
竹内兄弟も世界レベルからするとまだまだで外国選手と比べると体ができていない。
折茂のシュートは通用していたように見えたが試合を決めるビックショットは不発。
経験不足はやはり痛いところ、相手をなめるぐらいのプレーが欲しかった。

第2戦のアンゴラ戦(押切もえがなぜかゲスト、これば無いよTBS)
身体能力の差を見せつけられ、1Q以外良いところなし、アンゴラシュート入り過ぎ。
またもやイケメン五十嵐は不発。レイアップをブロックされまくり。
やはり黒人の身体能力には勝てないのか???



2006/8/21

まだまだ興奮さめやらぬ状態です。

テレビを付ければ毎日世界バスケ。素晴らしい。

そして今日もテレビ観戦。19日に生で見に行ったイタリアVS中国を見ていたら。。。あ。写ってるよ。

そこにいた本人しか分からない一瞬ですが、確かに中国サポーターの後にいるしーーーー。

中国サポーターの背後に。。。

実は、物凄い中国サポーターが前に陣取っていたので、もしかしたらカメラに写るかもと思っていました。

FIBAのビブスを着たカメラマンもよくこの中国サポーターの写真を撮ってました。

撮影禁止だっていうのにビデオカメラをずっと回し続ける恐るべし最前列の中国サポーター。




2006/8/20

世界選手権観戦から戻ってきました。(^^ゞ 超疲れた。。。。

生でレブロン・カーメロ・ウェイドに会ってきましたよ。感動ですね。

会場入りする選手の姿も写真に撮ることができました。

レブロン・ジェームス

会場入りするカーメロ・アンソニー

詳しくは↓

2006 FIBAバスケットボール世界選手権 グループラウンド in 北海道観戦レポート


夢のような1日でした。



2006/8/18 世界選手権まで、あと1日!

ついにきました。。。。明日です。きたえーるへ行きますよ。(^^ゞ

カメラ&Macなどなど準備は万全です。

貴重な写真が撮れるといいな。

詳細はコチラにUPしますのでお楽しみに。

名寄地区バスケットボール協会 - FIBA2006世界選手権特設サイト



2006/8/17 世界選手権まで、あと2日!


明日より始まる全中。

私の田舎(茨城県)からはつくば市立豊里中学校(関東大会男子 準優勝)が出場します!!!

なんと、この中学校は以前にも男女ともに全国大会出場経験(男子昭和50年,女子平成3年など)があり。

男子は全国優勝(昭和50年)チームなんです。男女で通算4〜5回出場していたと思います。

とにかく、すごい名門なんです。

私の高校時代のチームメイトに豊里中出身者がいるので凄い喜んでいると思います。

なぜか、私も嬉しいものです、どこまでイケるか分かりませんが頑張って欲しい(^^ゞ

高知は暑いでしょう。



2006/8/16 世界選手権まで、あと3日!

衝撃吸収サポーター付きタイツのメーカーが判明しました。月バスに載ってた(^^ゞ

マクダビッド ジャパン株式会社
8月19日から開催されるFIBA World Championship 2006(バスケットボール世界選手権)において下記出場チームのプレーヤーがマクダビッド(HexPadなど)を着用するらしい!
  ・アメリカ代表   ・中国代表   ・ニュージーランド代表   ・スロベニア代表

ドゥエインウェイド
PLAYER PROTECTION & PERFORMANCE
プレーヤーが100%パフォーマンスを発揮して結果を出す。
また、そのミッションをケガをすることなく達成すること。

クリス・ポールも着用してますよ。
アメリカ代表のほとんどの選手が着用してますよ。
コービーも着用してますよ。
コービーは81得点の時も着用していました。




2006/8/15

世界選手権まで、あと4日!

レブロンも調子が良さそう。

怪我だけしないで札幌でプレーして欲しい。

怪我予防の為か、最近のNBAプレーヤーはこんな衝撃吸収サポーター付きタイツを着用してます。

ウェイドも履いていますよね。どこのメーカーなのでしょうか?

気になります。



2006/8/14

深夜にTBSで「決めろ、ダンク!世界を目指すバスケ魂」という番組がやってました。

古典的なタイトルといまだにスラムダンクの話題が出てきたのにはガッカリ。

決めろダンク!世界を目指すバスケ魂

プールトレーニングの田臥選手

そして、驚いたのが田臥選手の体。(この写真はプールトレーニングの様子)

結構、お肉がついています。(笑)

仮面ライダーのような腹筋を想像していたので逆にビックリ。

田臥選手のパソコンは、Mac!

そして、やっぱりMacユーザーということが判明。

何年か前にiPodを聞いている写真を見たことがあります。

このMacでブログを更新しているそうです。

サマーリーグの様子も流れて、調子良さそうで安心しました。

この調子だとどこかのチームキャンプに呼ばれそうです。




2006/8/13

第61回国民体育大会北海道予選会(8月11日〜13日) より戻ってきました。

成年男子 名寄選抜 67vs100 釧路選抜
成年男子 名寄選抜 67vs100 釧路選抜

毎年、1回戦突破が目標でしたが、達成出来ず。(-_-;)

あまりの暑さに前半でバテバテ、フィジカル的にも相手に負けてしまいこの点差。

しかし、内容的にはここ数年で一番良かったと思う。

来年、またチャレンジだなぁ。


日本代表の試合も本日行われました。
キリン インターナショナル バスケットボール2006 日本代表、セネガルに60-62の2点差で惜敗!


2006/8/11

FIBA2006世界選手権に向けて、ついに、、、、買ってしまいました。


Canon EOS KISS デジタル N ブラック Wズームキット

Canon EOS KISS デジタル N ブラック Wズームキット

世界選手権が日本(札幌)で初開催。

さらに、チームUSAの試合が札幌である。

おまけに、チームUSAはレブロン・ウェイド・カーメロをはじめみんなNBA選手。

チケット(札幌)もある。

こんなチャンスは絶対ない。一生ない。アメリカでも見れない。



2006/8/10

NIKE BASKETBALLのHPが世界選手権仕様に変わりました。

なぜか、出場できないコービーが???

コービーのユニフォームも発売されるらしい???

LEAVE NO DOUBT

19日からは各ナイキショップではポスターの配布もされるようですよ。



2006/8/9

もうすぐ開幕する キリン インターナショナル バスケットボール2006

カッコ良いポスター発見。 五十嵐選手が特にいい。

キリン インターナショナル バスケットボール2006





2006/8/8

WWDC2006(Worldwide Developers Conference 2006) 開幕しました。

Leopard


いつものように、基調講演をじっくり見ました。(^^ゞ

私的にはMac Proよりも、興味はレパードですね。Mac Proは買えませんから(-_-;)

MacOSは、いつもドキドキさせてくれるところがたまりません。



2006/8/7

AND1・ミックス・テープ Vol.9

AND1・ミックス・テープ Vol.9


AND1の新作です。ニューカマーのSilkが一番印象的なプレーをしてました。

NY、フィリー、ワシントンDC、LA、サウス、中西部などなどアメリカに根付いているストバス文化は凄い。

生まれもったバネにあのボールハンドリング。

トリックプレーの連続と強烈なダンク、やっぱりサッカーよりバスケでしょう。(^^ゞ



2006/8/6

WWDC2006(Worldwide Developers Conference 2006)

明日、開幕です。

Macユーザーにとって1年で1度のビックイベントです。

今年は、どんな商品が発表されるのでしょうか。


2006/8/5

インターハイ3年ぶりの全国制覇を狙う能代工、延岡学園に敗れる!戦評

3年ぶりの全国制覇を狙う能代工、延岡学園に敗れる!

九州勢恐るべし。

甲子園1回戦よりもこっちを放送した方が視聴率が高そうですけど。。。

いよいよベスト4が出そろいました。

ここからが面白いところです。



2006/8/4

チームUSAがプエルトリコに大勝!

世界選手権札幌ラウンド初戦の顔合わせとなった今回の練習試合。当然の結果になったようです。

若手中心ですが、ウェイド、ジェームス、アンソニーのトリオを早く見たい。

サンズA.ストゥダマイヤーが離脱したのは残念ですが、 中国代表のY.ミンがアメリカとのエキシビションマッチに出場するようなので、札幌で見られるかもしれません。



2006/8/3

Burton SonwBoards

Burton SonwBoards 2006-07

捻挫しすぎで足首が曲がらないので、最近めっきりしていないスノーボード。

でも、北海道に住んでいると吹雪などで良いアウターが必要ですよね。

今年も新モデルのアウターが出てきました。

そろそろ新しいのが欲しい。



2006/8/2

2006大阪インターハイ(全国高等学校バスケットボール選手権大会
)開幕

大阪インターハイ2006


私の地元からは、土浦日大高校( 茨城 )が出場。北海道からは大麻と恵庭南が出てます。

結果は、この通り。

土浦日大 83 VS 67 県立山口

恵庭南高 103 VS 88 興南高校

北海大麻 113 VS 97 新田高校

めでたく1回戦突破、この3チームがどこまでいけるだろうか。。。



2006/8/1

樋口裕一 - 頭がいい人、悪い人の話し方 - 樋口裕一 - 頭がいい人、悪い人の話し方 - 頭がいい人、悪い人の話し方

樋口裕一 - 頭がいい人、悪い人の話し方

最近は、音楽よりもオーディオブックをよく購入してます。

結構、ハマります。

*リンクを貼りましたが、うまくミュージックストアに行かないようです。なんでだろう???



NBA.TV VideoPodcast
NBA:VideoPodcast

2006 FIBA CHAMPIONSHIP

NBA クラシックス/スーパースター コレクション

NBA イン・ザ・ペイント

シャキール・オニール LIKE NO OTHER 特別版

NBA フィフティ・イヤーズ

AND1・ミックス・テープ Vol.9



art1_120x90.jpg


art4_120x90.jpg

art2_120x90.jpg

art6_120x90.jpg

art5_120x90.jpg

art3_120x90.jpg

recommend3_120x90.jpg

recommend2_120x90.jpg

recommend1_120x90.jpg

LicenseOnline Adobe製品ストア



MacBook Pro

ipod_600-120.gif




MacBook

Power Mac G5

mmousew-ani_120-600.gif

iPodnano120_600.gif

ipodcase_120-600.gif




Copyright (C) 2003-2006 Meibundou Corporation. All Rights Reserved