福井テレビには「おすすめ!」が
こんなにたくさん!
 

  アニメの世界を大実験SP
 
カスペ!「わかるテレビ」
〈6月30日(火)午後7:00放送〉
究極に短くした“VTR”。「基本的な常識」と「みんなに自慢できる知識」を短い時間でギュギュッと詰め込み、旬のテーマについてとにかくわかりやすくお伝えします!
この番組の特徴は、究極に短くした“VTR”。「基本的な常識」と「みんなに自慢できる知識」を短い時間でギュギュッと詰め込み、とにかくわかりやすくお伝えするというもの。「なるほど!!」や「え!?そういうことだったの?」のオンパレード!適当にわかっている時と、きちんとわかっている時とでは気持ちも全く違う!正しい知識のもと自信を持って過ごせるようになれば、日々の生活もぐっと充実したものとなるはず。「わかる」と世の中はグッと面白くなる!!今まで見ていたニュースが、血の通った人の営みとしてがぜん楽しくなる!わかる楽しさと知る喜びをお届けします。 


 
カイドク〜都市伝説の暗号ミステリー〜
〈6月30日(火)午後10:00放送〉
都市伝説や風水などカルトな知識が豊富で風変わりな大学教授・葛城を沢村一樹が熱演。国仲涼子演じる捜査一課の女刑事・美鈴とコンビで難事件に挑む。
大学教授の葛城伊織(沢村一樹)は都知事の桐生(西村雅彦)に請われて、東京での万博開催を応援する講演を行なっていた。その直後、警視庁捜査1課の羽柴美鈴(国仲涼子)と雨宮(池内博之)から捜査協力の依頼が持ち込まれる。この3カ月間で4件のバラバラ殺人事件が発生しており、現場に残された梵字を解読してほしいというのだ。葛城と助手の森園(市川知宏)はそのメッセージから第5の事件を予言し、的中させる。そして明日・明後日には第6・第7の事件がたて続けに起こる可能性もあり、この連続殺人事件には平将門の呪いが関係していると推理する。美鈴は捜査本部で都知事の警護を強化すべきだと提案するが、女性管理官の藤崎(三浦理恵子)に一笑されてしまう。
だがその後、犯人から桐生を監禁した映像と「万博召致を中止しなければ都知事を殺す」という犯行声明文が警察に届く。藤崎とその上司である理事官の日下部(鶴見辰吾)は部下たちに極秘捜査を行なわせる。そのメンバーから外されていた美鈴だったが、雨宮から捜査情報を教えてもらい、単身で捜査に乗り出す。葛城の元を訪ねた美鈴は冴木(鈴木一真)という過激派の男に突き当たる。だが逮捕した冴木は桐生の監禁場所を明かさず、続けて第6の事件も発生し、独断で動いた美鈴は藤崎から厳しく責められる。事件の裏では日下部と、桐生の側近である嘉山(中丸新将)の不穏な動きが…。 


 
夏の秘密
〈7月1日(水)午後1:30放送〉
フキの櫛を盗んだ疑いをかけられて、家捜しをされる紀保。櫛を持ち出したのは自分だ、と護が名乗り出るが、伊織は櫛を盗んだ本当の人物を知っていた。
皆が祭りへ出かけてしまい、紀保が留守番をする蔦子の店に、伊織が顔を出す。2人は蔦子の用意してくれた浴衣を着て、七夕の空を見上げる。龍一が教えてくれた「月の舟」の話をする紀保。そんな2人の姿をフキが見て、唇をかむ…。
祭りも終わった夜更け、フキが伊織の部屋を訪ねる。フキの告白を察した紀保はそっと夕顔荘を抜け出し…。(第23話) 


 
クイズ!ヘキサゴンU
〈7月1日(水)午後7:00放送〉
有名芸能人・著名人が、その知識レベルを超えて同じ土俵でクイズ勝負に挑む!
「アナウンスクイズ」に挑戦するのは里田まい、スザンヌ、山田親太朗の3人。さっぱり漢字が読めず、奇想天外な問題と化したクイズに解答者たちは意味が分からず目を白黒!!あまりの珍問題続きに、さすがの島田紳助もおなかを抱えて大笑い。出題者が真面目に読めば読むほどスタジオは爆笑につぐ爆笑。特に、山田は語尾が流れる独特の読み方をするため、石井慧ら解答者たちは「何を言っているのかさっぱり分からない」とぼやく。今夜もテレビの前で大笑いして下さい!!
また、知力と体力の両方が要求される大人気「縄跳びクイズ」では、このクイズを大の苦手としているアンガールズの山根良顕。今回も、なかなか縄の中に入るタイミングを掴めず、何とか縄の中に入れようとチーム全員が一丸となって応援するのだが…!!さらに、通常とは逆回しのため、山根のみならず、大沢あかねやさとう里香などの女性メンバーも大苦戦!!スタジオ中が笑いころげた飛び方にご注目下さい。ほか「行列早抜けリレークイズ」も。 


 
ザ・ベストハウス123
〈7月1日(水)午後9:00放送〉
田村亮のごほうびロケもやっと?今週が最終回。乗り物が大好きな亮のために用意されたのはなんと戦闘機!ハンディを乗り越えて戦うアスリートの映像には勇気と感動が!
今週の審議長は美容研究家の佐伯チズ。田村亮のごほうびロケも今週がやっと? 最終回。「リョウ ごほうびロケスペシャル in 南アフリカ 第3弾」。動物と触れ合い、絶景を堪能した亮。今週はもう1つ大好きな乗り物を楽しんでもらおうということで番組が究極のごほうびとして用意したのは、普段は絶対に乗れない戦闘機!急旋回から連続宙返り、あまりの衝撃にギブアップ、予定の飛行を中断して飛行場へ戻った亮に、息子からのメッセージが。勇気を振り絞って?成層圏へのフライトに再チャレンジする亮。垂直飛行でほぼ失神状態のまま宇宙の間近まで飛んだ亮が見下ろした地球の姿は?
榊原郁恵は「ハンディキャップに負けない!不屈の精神を持つアスリートベスト3」。左手1本で剣道4段、全日本学生選手権にまで進み、45分以上の壮絶な戦いを繰り広げた日本人男性、やはり片腕でキックボクサーとして史上初の世界チャンピオンとなり今も現役のカナダ人男性、そして手足を失いながら想像を絶するようなトレーニングを重ね、アメリカ・オハイオ州の大会で活躍したアマチュアレスラー。普段の生活まで自分でほとんどのことができてしまう彼の映像は、見ている人々に間違いなく勇気を与える! 


 
爆笑レッドシアター
〈7月1日(水)午後10:00放送〉
今週のスリーシアターは「コンビニ」「七夕祭り」「診察室」!マミ(柳原可奈子)の働くコンビニに十文字アキラ(中岡創一)がやってきて…!?
今週のスリーシアターのシチュエーションは「コンビニ」「七夕祭り」「診察室」。柳原可奈子演じるマミが働くコンビニに、ロッチ・中岡創一が演じる売れない俳優“十文字アキラ”も働き始めることになるが、マミをはじめロッチ・コカドケンタロウ演じる客や、ジャルジャル・後藤淳平演じるバイト店員も“十文字アキラ”を知らないため、十文字アキラは…!?ゲストの上地雄輔は「芸能人なら誰だって最初のうちはこういう経験します!」と十文字アキラにエールを送る。 


 
全国一斉!日本人テスト
〈7月2日(木)午後7:00放送〉 
有名進学塾の先生100名が、意外と忘れている小学校の社会、国語、家庭科の教科書から選んだ問題に挑戦!歌舞伎界で最も美しい女形役者と言われている市川春猿から学ぶ「美しい女性になる方法」も!
小学校の教科書から社会、国語、家庭科の問題に挑戦。今、歌舞伎界で最も美しい女形役者といわれる市川春猿から、歩き方や座り方など、美しい女性になる方法を学ぶ。慶應大学在学中なのに正解率がなぜか低いテルタク(照沼拓也)は、MCの三宅裕司に熱中していることはあるか、と問われて得意の演歌を披露! 


 
奇跡体験!アンビリバボー
〈7月2日(木)午後7:57放送〉
今週は「見たことない!動物プレミアム映像」と題してアンビリバボーな動物たちを紹介。そして「感動のアンビリバボー」は甲子園を目指す高校球児のストーリーをお届けします。
今週は「見たことない!動物プレミアム映像」と題してアンビリバボーな動物たちを紹介。「夢を見る犬」「てもみんネコ」「音楽好きのプードル」「おつかいペンギン」「爆睡ネコ」「迷う犬」などの“かわいい映像”から「格闘家ンガルー」「動物格闘シリーズ」など“闘う動物”まで、かつて見たことない映像が続々登場!
【感動のアンビリバボー】は甲子園を目指す強豪校の球児たちの特別な試合に密着!甲子園でも常連校である愛知の中京大中京高校と大府高校。強豪校のため、ベンチ入りメンバーに選ばれることさえ容易ではない。“最後の夏”にベンチ入りできなかった両校の3年生のために、毎年6月に「特別な試合」が盛大に行われるのだった…。 


 
逃走中
(7月2日(木)午後10:00放送)
今回の舞台は上野。逃走者には上野ならではのミッションが課せられる!!見事ハンターから逃げ切り、賞金を手に入れることができるのは誰か!?
ゲームのスタートのタイミングを決めるオープニングゲームでは、逃走者達の運が試される。逃走者の目の前には14本の鎖があり、そのうち1本がハズレの鎖。ハズレの鎖を引くとBOXからハンターが飛び出し、ゲームがスタートする。運悪くハズレのくじを引いてしまう逃走者は!?
他、アメ横商店街に放たれた着ぐるみの動物たちに、それぞれの好物を与え、動物たちの動きを止めることができなかったら賞金がリセットされてしまうミッションなど、様々な試練が逃走者たちを襲う!! 


 
ゲーム&クイズバラエティ ペケポン
〈7月3日(金)午後7:00放送〉
仲間外れの料理を当てる「ターンテーブル」には上地雄輔が登場!制限時間内に問題に答えられないと顔にペンキがベッタリ!?の「シャッフルプレス」には磯野貴理が挑戦!
仲間外れの料理を当てる「舌戦!グルメ対決 ターンテーブル」には、上地雄輔がゲストで登場!今回は、高級韓国料理の5000円均一コースを!カップラーメンを1日1回は食べるという上地の舌は信用できるのか!?上地が選んだ料理は、海の幸がふんだんに入ったチヂミらしきもの(!?)。柳原可奈子が選んだのは生肉のユッケのような一品。「すっごいいいお肉!A5ランクかも!」と絶賛するが、そこで上地のボケキャラが炸裂!
久々登場の「シャッフルプレス」には磯野貴理がゲスト。あの和田アキ子さえ顔面真っ白になったこの脳内活性ゲーム、さて磯野はクリアできるのか!? 


 
金曜プレステージ
『さんま&くりぃむの第3回芸能界・個人情報グランプリ』

〈7月3日(金)午後9:00放送〉
明石家さんまとくりぃむしちゅーが送る、芸能人の個人情報を徹底的に調査し、部門ごとにグランプリを決定する番組。総勢約50名の豪華芸能人が集結!
明石家さんまとくりぃむしちゅーがMCを務める『さんま&くりぃむの芸能界・個人情報グランプリ』が、大好評につき早くも3度目のお茶の間登場!スタジオには総勢約50名もの俳優、タレント、芸人など有名芸能人が集結し、豪華けんらん!芸能人の個人情報を片っ端から調査して、その結果のもと、部門ごとにさんまがグランプリを決めていく、という番組だ。次々に飛び出す芸能人の爆笑映像やエピソードにさんまもゲストも大爆笑! 


 
VivaVivaV6
〈7月3日(金)午後11:00放送〉
今週は、銀座・日本橋OLが選んだ、銀座・日本橋エリアの“オムライス”ランキング!ゲストの生田斗真と西川史子が実際に試食し、その究極のTOP3をズバリ推理します!
今回は、生田斗真と西川史子をゲストに迎え、銀座・日本橋エリアの“オムライス”をテーマにお送りする。生田は坂本昌行と、西川は森田剛とチームを組み、銀座・日本橋エリアに勤務するOLが選ぶ“オムライス”ランキングのベスト3を実際に試食。その順位を推理する。
まず一行が訪れたのは、114年の伝統を誇る日本屈指の老舗洋食店。ここでは、“元祖”と言われるオムライスが食べられるとのこと。大のオムライス好きで、今回のテーマも自らリクエストしたという生田の反応は!?この他、3週間もの時間を掛けて作るデミグラスソースが自慢の洋食店が提供する摩訶不思議な“白いオムライス”や、トロトロ卵にトロトロ牛すじ、さらにとろ〜りチーズをトッピングした“超とろとろオムライス”を堪能。銀座で生まれた元祖オムライスから超トロトロのオムライス、さらに驚きの白いオムライスまでがずらり勢ぞろいする中、生田と西川、そしてV6メンバーは、果たしてリアルランキングをみごと当てることが出来るのか!?乞う、ご期待!! 


 
にじいろジーン
〈7月4日(土)午前8:30放送〉
ぐっさんにお気に入りを紹介してくれるのは大友康平。「地球まるごと見聞録」はポルトガルの首都リスボンのツウな情報を。週替わり企画は佐藤唯の「じぃちゃん!ばぁちゃん!唯が行ぐからな〜♪」。
●ぐっさんを連れていくならこんなトコ!!
今週のゲストは大友康平。ドライブしながら向かった先はライブハウス。ぐっさんとセッションしたかったという大友のリクエストで、大友の演奏に乗せて、ぐっさんが大友のモノマネで歌うことに!!最後は大友おすすめのうどんを食べながら、お酒にまつわる話に花を咲かせる。
●地球まるごと見聞録〜今日からアナタも世界ツウ!〜
今週はポルトガルの首都リスボンのツウなポイントを紹介していく。世界遺産にも認定されている「ジェロニモス修道院」や、「発見のモニュメント」などの観光名所のほか、ヨーロッパ一のお米消費大国であるポルトガルならではの、グルメにまつわるツウなポイントを教えてもらう。
●にじいろミラクルチェンジ
今週は「家族まるごと大変身」を南海キャンディーズの山里亮太がリポート。埼玉県在住の4人家族が大変身!
●じぃちゃん!ばぁちゃん!唯が行ぐからな〜♪
今週は秋田県で自家製の漬物を作り売りしているおばあさんのもとへ、お手伝いに出かける。 


 
爆笑レッドカーペット
〈7月4日(土)午後7:00放送〉
コラボカーペットに、ブルマパーティーが久しぶりの登場!!そして、ラジバンダリに続く新ネタとは!?
赤いプルトニウム、U字工事、ロケット団の地方芸人の登場に、薬丸裕英が「地方ネタ対決は見応えがある!」と言い、渡辺えりは「もう標準語のネタは聞きたくないね」と3組のネタに2人とも満足の様子。また、天津木村のネタに今田耕司が激怒!ネタの最中に思わず今田が「帰れ!」と言ってしまった、天津木村のネタとは!?そして他にも、コラボカーペットに久しぶりにブルマパーティーが登場、ダブルダッチがラジバンダリに続く新しいネタを披露!など、抱腹絶倒の1時間!! 


 
土曜プレミアム「スピード」
〈7月4日(土)午後9:00放送〉
爆弾魔とSWAT隊員の攻防をノンストップで描くジェットコースター・アクション!
路線バスに時速50マイル以下になると爆発する爆弾が仕掛られた!爆弾魔は巨額の身代金を要求。若きSWAT隊員ジャック(キアヌ・リーブス)は15名の乗客を乗せて走るバスを追い、飛び乗った。重傷を負った運転手の代わりにアニー(サンドラ・ブロック)という若い女性がハンドルを握るが…? 


 
土曜ドラマ『魔女裁判』【第9話】
〈7月4日(土)午後11:10放送〉
吉岡徹(生田斗真)を襲い窓から転落した本宮香織(比嘉愛未)。病院へ付き添った徹と渡部いずみ(加藤あい)は、香織の荷物から別荘の鍵を発見する…。
裁判員たちが実況見分にやってきた別荘で、吉岡徹(生田斗真)を襲い窓から転落した本宮香織(比嘉愛未)。救急車で搬送された香織に付き添い病院へやってきた徹と渡部いずみ(加藤あい)が手術室の前にいると、香織の荷物を持った看護師がオペ室から出てきた。声をかけると、吉岡と名乗る人物に荷物を持ってくるように頼まれたという。身に覚えはないが、何かを感じてとっさに荷物を受け取る徹。すると香織の荷物から別荘のカードキーが出てきた。3つある別荘の鍵はすべて管理人の岡村(横山あきお)が持っていたことを思い出し、あるはずのない"4つ目の鍵"の存在に徹といずみは驚く。
柏木鏡子(石田ゆり子)は進藤弁護士(渡邉紘平)から実況見分での一件を聞き表情を強張らせる。一方、徹といずみは再び別荘にやってきてカードキーが本物であること確認する。さらに岡村に4つ目の鍵の存在を聞くが、知らないという返事が返ってきた。その矢先、徹の背後から何者かが近づいてきて…。 


 
とびだせ!空想科学アニメの世界を大実験SP
〈7月5日(日)午後4:05放送〉
人は透明人間になれるのか?ルフィのゴムゴムの銃は再現できる?北斗の拳の北斗百裂拳は再現できるのか!クルマは天井を走るの!?漫画やアニメのあのシーンに現代科学が挑戦!前代未聞×抱腹絶倒のサイエンスバラエティー!!
「科学は空想からはじまる」変身、ビーム、空飛ぶ車、何でも切れる刀…etc。漫画やアニメの夢の世界! でも、これらは科学的にどこまで正しいの?もしかしたら再現できる?
この番組では誰もやろうと思わなかったそんな 『夢の世界の科学検証』 にオトナたちが本気で挑む。第2弾となった今回は、おもしろさもわかりやすさもスケールアップ!!透明人間!?天井を走るクルマ!?前代未聞×抱腹絶倒の実験の連続に衝撃をうけること間違いなし! 


 
ジャンクSPORTS
〈7月5日(日)午後7:58放送〉
安藤美姫の夢は「ネイル・オブ・ザ・イヤー」受賞!柔道の野村忠宏は3歳になった息子の「天才」ぶりに目を細め、早くも“親バカ”ぶりを発揮!!
テーマは「チャレンジ」。2007年の世界フィギュアで優勝した安藤美姫は、ネイルが大好きでイベントなどでは、気合を入れてきれいにしている。自分としてはいっぱいアピールしているのに「ネイル・オブ・ザ・イヤー」を今だに受賞できずに悔しいと言う。五輪三連覇を果たした柔道の野村忠宏は、息子が3歳になり、実家の道場で柔道を始めた。野村は息子の「天才」ぶりに目を細め、早くも“親バカ”ぶりを発揮している。 


 
HEY!HEY!HEY!
〈7月6日(月)午後8:00放送〉
ダウンタウンと嵐が「フォーリングパイプ」対決!ゲーム好きの松本人志は力が入り…!Perfumeに詳しい土田晃之が振り付けを完璧に披露!Perfume本人たちもノリノリ!
ゲストの嵐とダウンタウンが天上から落ちてくるパイプを反射的にキャッチするというゲーム「フォーリングパイプ」対決に挑戦する。嵐の松本潤と松本人志が対決することになると、ゲーム好きという松本人志は「マツジュンとマツヒトだ!」と力が入り始める。
また、ゲストのPerfumeが大好きという土田晃之もゲストで登場。もともと振り付けが踊れる土田がこの出演のために2日間寝ずに磨きをかけたという振り付けを披露し、本人もダウンタウンも絶賛。あまりにも完璧な振り付けに松本人志は「R−1に行け!」と賞賛する。
今聴きたい!名曲HEY!HEY!HEY!コーナーでは「今聴きたい!海開き記念企画 海をテーマにした名曲集」を送る。北島三郎に憧れているというさくらまやはその場で「大漁まつり」を熱唱、あまりの歌唱力に浜田雅功から「本当は10歳じゃない!」と疑われてしまい…。