RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年6月29日(月) 19:30
香川県内で屋上緑化への取り組み
ビルの屋上に植物を植える「屋上緑化」が注目されています。
屋上緑化は都市部の温度の上昇を食い止める効果があるといわれていて香川県内の企業や大学でも屋上緑化への取り組みが始まっています。

高松市にある百十四銀行、本店の別館の屋上に植物が植えられています。
この銀行では温暖化防止を目的に2年前にビルの管理会社が屋上に植えました。
広さ160平方メートルの敷地に植えられているのは「メキシコマンネングサ」。サボテンの仲間です。
水をやる必要がほとんど無く乾燥に強いのが特徴です。
これにより屋上の温度が60度から40度にまで下がったということです。
屋上緑化の取り組みは他の会社でも始まっています。
高松市の香川銀行では、今年4月から屋上につたを伸ばし影を作る方法を取り入れました。
屋上緑化は東京などではビジネスとしても注目されていて、香川大学工学部でも企業と連携して研究を進めています。
土のかわりに特殊な繊維使えば建物に負担をかけず屋上緑化ができます。
これまでの実験では、屋上の緑化によって最上階の部屋の温度が3.7度下がり、消費電力が7.7%カットされました。
しかし、ビルの屋上を緑化する場合、費用はおよそ、数百万円かかるといいます。
香川内でも少しづつ屋上緑化が進んでいますが、今後、さらに普及するためにはコストをいかに抑えることが出来るかが課題となります。

[29日19:30] 倉敷で民家の母屋と離れ全焼の火事

[29日19:30] 新型新幹線が試験運転で岡山に

[29日19:30] 岡山大空襲から64年、戦没者追悼式

[29日19:30] 中村友梨香選手、世界陸上へ

[29日19:30] 香川県内で屋上緑化への取り組み

[29日19:30] 新型インフル影響、JR四国が減収

[29日19:30] 三井造船で海洋観測艦の進水式

[29日19:30] 岡山市国道2号で女性はねられ死亡

[29日19:30] 傷害などの罪に問われて男の初公判

[29日12:07] 浅口市で自宅に放火した男逮捕

[29日12:07] 高松市で駅に園児が七夕の飾り付け

[24日19:20] 戦争の悲惨さ伝える岡山空襲写真展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.