◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
女子マラソンが初めて五輪で実施された1984年ロサンゼルス大会代表で、日本女子マラソンの草分け的存在だった永田七恵(ながた・ななえ、旧姓・佐々木)さんが27日に死去していたことが29日、分かった。53歳。岩手県出身。関係者によると2年ほど前から直腸がんの治療を受けていた。遺族の希望で公表を控えていた。葬儀・告別式は近親者のみで行った。
日体大までは中距離選手で活躍し、卒業後にマラソンに挑戦。瀬古利彦氏を世界のトップ選手に育てた中村清氏(故人)の指導を受けるため、教員を辞めてエスビー食品入り。東京国際女子マラソンでは83年の第5回大会を制し、大会初の日本人女王となった。19位だったロサンゼルス五輪後に結婚して引退。その後はエスビー食品陸上部のコーチや顧問を務めた。
1984年ロサンゼルス五輪女子マラソン代表・増田明美さん「本当に悲しみでいっぱい。昨年秋に再会し、気さくな方で思い出話に花を咲かせたばかり。戦友だもんね、と言ってくださった。引退後はメディアにも出ず、陸上界の山口百恵さん的な生き方をしていた。人生の長距離ランナーとしても美しかった」
瀬古利彦氏「ここ2年ぐらい体調が悪いと聞いていた。同じ釜の飯を食べた仲間。53歳というのは早すぎる。教員を辞めて、遅くなって(実業団で)始めて、すごく努力をしていた。日本の女子マラソンをつくった人。寂しい」
(2009年6月29日10時22分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)