2009年06月24日
2009年06月17日
2009 ナルシアスボウル 予告
来る 7月12日(日)
今年も ナルシアスボウル が開催されます。
今年は
北陸社会人選抜 vs 北陸学生選抜
お互いのプライドをかけた一戦です。楽しみですね。
その他、たくさんのイベントも開催!
フリーマーケットもあったりします。
ポスターを製作いただいてる、こぶ平さんより、
http://sarumanehonpo.blog70.fc2.com/←こぶ平さんBlog
ポスター案を今日いただきました。
去年に引き続き めっちゃかっこいい です。
出来上がり次第、また公開していきたいと思います!

昨年のポスターはこちら。

今年も ナルシアスボウル が開催されます。
今年は
北陸社会人選抜 vs 北陸学生選抜
お互いのプライドをかけた一戦です。楽しみですね。
その他、たくさんのイベントも開催!
フリーマーケットもあったりします。
ポスターを製作いただいてる、こぶ平さんより、
http://sarumanehonpo.blog70.fc2.com/←こぶ平さんBlog
ポスター案を今日いただきました。
去年に引き続き めっちゃかっこいい です。
出来上がり次第、また公開していきたいと思います!
昨年のポスターはこちら。
2009年06月15日
Sweepersの新人達
梅雨入りしたというのに、この天気の良さ。
昨日はすっかり外で日焼けしました。
今年もSweepersには何人かの新人が合流してくれてます。
その中の何人かを紹介!

昨年、福井高校野球部で4番を打ってた
小西君
タチ君が無理やり連れてきました。
パワハラってやつです。
来週の試合に4番で出ます。

元富山大のCAPのウッチー。
元Sweepersでもあります。
復活しました。

アラフォーにして
フットボールにチャレンジ中の
笠嶋先生(左)。
憎い奴の名前を叫びながら
ダミーに当たってました。
イケメン高校生の伊藤君(右)。

そしてたくさんのマネージャーさん達。
(妄想)
県大さんスミマセン・・・
昨日はすっかり外で日焼けしました。
今年もSweepersには何人かの新人が合流してくれてます。
その中の何人かを紹介!
昨年、福井高校野球部で4番を打ってた
小西君
タチ君が無理やり連れてきました。
パワハラってやつです。
来週の試合に4番で出ます。
元富山大のCAPのウッチー。
元Sweepersでもあります。
復活しました。
アラフォーにして
フットボールにチャレンジ中の
笠嶋先生(左)。
憎い奴の名前を叫びながら
ダミーに当たってました。
イケメン高校生の伊藤君(右)。
そしてたくさんのマネージャーさん達。
(妄想)
県大さんスミマセン・・・
2009年06月14日
ネットブック 1000HEのHDDをSSDに交換!
PCがキビキビ動くのには、
CPU ハードディスク(HDD) メモリ
ここら辺が大事な要素ですが、
CPUの性能、HDD・メモリの容量は
チラシやカタログでもピックアップされますが、
HDDの転送速度はほとんど表記されてません。
んでも、ちょっと前(2、3年前)のPCをパワーアップするのに、
最も効果大なのは、HDDの入れ替えだと思います。
最新のHDDに交換するだけで、体感的にすこぶる快適になります。
(転送速度ってのがけっこう大事。古いHDDはホント遅いです)
それに、古いHDDはいつブっ壊れるかもしれないので、
新しいのに変えておけば、安心感もありますしね。
前置きが長くなったけど、今回、ASUSのネットブック:
EeePC1000HE
のHDDを最新の【SSD】に交換してみました。
(SSD:簡単に言えば、メモリーカードのHDD版みたいなもの)

A−DATA S592 32G
・とにかく安い(1万ちょい)。
・だけど、プチフリしない。速度速い。
・ちょっとやそっとの振動じゃ壊れない。
・無音
【交換前】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 59.393 MB/s
Sequential Write : 58.449 MB/s
Random Read 512KB : 22.431 MB/s
Random Write 512KB : 34.975 MB/s
Random Read 4KB : 0.285 MB/s
Random Write 4KB : 0.994 MB/s
Test Size : 100 MB
【交換後】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 128.877 MB/s
Sequential Write : 93.930 MB/s
Random Read 512KB : 106.730 MB/s
Random Write 512KB : 90.366 MB/s
Random Read 4KB : 19.998 MB/s
Random Write 4KB : 8.332 MB/s
Test Size : 100 MB
もともとネットブックは最低限の処理能力しかないんですが、
ドライブを交換したら、見違えるようにキビキビ動くようになりました。
Windowsの起動、終了も速くなりました。
本来の性能は、ネットブックのチップセットの関係で、発揮されてませんが。。
とりあえず不具合もなく、パワーアップ成功^^v
CPU ハードディスク(HDD) メモリ
ここら辺が大事な要素ですが、
CPUの性能、HDD・メモリの容量は
チラシやカタログでもピックアップされますが、
HDDの転送速度はほとんど表記されてません。
んでも、ちょっと前(2、3年前)のPCをパワーアップするのに、
最も効果大なのは、HDDの入れ替えだと思います。
最新のHDDに交換するだけで、体感的にすこぶる快適になります。
(転送速度ってのがけっこう大事。古いHDDはホント遅いです)
それに、古いHDDはいつブっ壊れるかもしれないので、
新しいのに変えておけば、安心感もありますしね。
前置きが長くなったけど、今回、ASUSのネットブック:
EeePC1000HE
のHDDを最新の【SSD】に交換してみました。
(SSD:簡単に言えば、メモリーカードのHDD版みたいなもの)
A−DATA S592 32G
・とにかく安い(1万ちょい)。
・だけど、プチフリしない。速度速い。
・ちょっとやそっとの振動じゃ壊れない。
・無音
【交換前】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 59.393 MB/s
Sequential Write : 58.449 MB/s
Random Read 512KB : 22.431 MB/s
Random Write 512KB : 34.975 MB/s
Random Read 4KB : 0.285 MB/s
Random Write 4KB : 0.994 MB/s
Test Size : 100 MB
【交換後】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 128.877 MB/s
Sequential Write : 93.930 MB/s
Random Read 512KB : 106.730 MB/s
Random Write 512KB : 90.366 MB/s
Random Read 4KB : 19.998 MB/s
Random Write 4KB : 8.332 MB/s
Test Size : 100 MB
もともとネットブックは最低限の処理能力しかないんですが、
ドライブを交換したら、見違えるようにキビキビ動くようになりました。
Windowsの起動、終了も速くなりました。
本来の性能は、ネットブックのチップセットの関係で、発揮されてませんが。。
とりあえず不具合もなく、パワーアップ成功^^v
2009年06月13日
国立交流戦 福井大vs富山大
先週に引き続き、アメフトの写真を撮りに行ってきました。
早速アップしましたので、どうぞ。
http://picasaweb.google.co.jp/sweepers92/20090613#
※タイトルの下、【スライドショー】を選択すると、
少々大きいサイズで、かっこよく見れます。




福井陣営にも、富山陣営にも、審判団にも、
SWEEPERSメンバーが。
写真アップしときました^^v
あ、一枚目の写真のメンバー達!
早く合流しましょ。
その他OBの皆様、
福井SnowSweepersをよろしくお願いします。
一緒にやりましょう^^
先週、あまりにも素子のゴミがひどかったので、
ブロアーでシコシコやったのに、
また今日もF8程度の絞りにもかかわらず、
盛大に浮き出てました。。
ガンバレ 20D!!
まだ新機種買う金がない!
早速アップしましたので、どうぞ。
http://picasaweb.google.co.jp/sweepers92/20090613#
※タイトルの下、【スライドショー】を選択すると、
少々大きいサイズで、かっこよく見れます。
福井陣営にも、富山陣営にも、審判団にも、
SWEEPERSメンバーが。
写真アップしときました^^v
あ、一枚目の写真のメンバー達!
早く合流しましょ。
その他OBの皆様、
福井SnowSweepersをよろしくお願いします。
一緒にやりましょう^^
先週、あまりにも素子のゴミがひどかったので、
ブロアーでシコシコやったのに、
また今日もF8程度の絞りにもかかわらず、
盛大に浮き出てました。。
ガンバレ 20D!!
まだ新機種買う金がない!
2009年06月11日
★ナイスな怪我・障害保険★
※注:私は保険の営業マンではないです。
アメフトには怪我が付き物。
そんな時頼りになるのが
怪我保険。障害保険?
保険会社によって種類は様々だけど、
普通のスポーツ保険だと、 アメフト っちゅうだけで値段跳ね上がります。
とても入る気にならない値段だったような気がします。
私が入ってる保険、
怪我で診てもらっただけで、1万円!!
領収書だけ渡せばO.K♪
良識の範囲内だけど、極端な話、かすり傷でもO.K。
5回以上同じ怪我で通えば、さらにビックリな保険金が下ります。
(今回の膝、次で5回目^^v)
月々の掛け金は、数百円程度。←これが安い!
発売当初、あまりにも保険会社が赤こいたので、
最近多少値上がりしたらしいですが・・・
自動車の任意保険とセット販売らしいですけどね。
年に1回ないし2回申請すれば、怪我保険の元とれるだけでなく、
任意保険分もチャラにできるくらいのパワーあります^^;
2009年06月10日
2009年06月09日
49ersメンバー
自称49ersです。
何でって、昭和49年生まれだからです。
その他の49ersメンバー。

Sweepersキッカーのもっちゃん。
33歳にしてアメフトを始めた方。
敦賀から通ってます。
夜中に公園で一人パント練習してます。
周りの人に変な目で見られます。

Nobukuniっちゅう奴。#24のほう。
元県大監督。今はSweepers。
これは、インターしようとしたが失敗、
#10を超邪魔してるシーンです。

ヒデキ。塾の先生。
子供が小学校になったら、
彼んとこで英語を習わせましょう。
前にも書きましたが、
フルスタイルして、
今日はヤルゼーといいながら
軽くランニングだけこなすのが
彼の最近の練習スタイルです。

あ、これ私。

この人も!

こちらも。
元県大監督。
今は新婚生活で忙しいらしい。
けっこういっぱいいますね!!
※写真は金沢ワイセンベルグ藤野さんが
撮影されたものを使わせていただきました。
ありがとうございました。
何でって、昭和49年生まれだからです。
その他の49ersメンバー。
Sweepersキッカーのもっちゃん。
33歳にしてアメフトを始めた方。
敦賀から通ってます。
夜中に公園で一人パント練習してます。
周りの人に変な目で見られます。
Nobukuniっちゅう奴。#24のほう。
元県大監督。今はSweepers。
これは、インターしようとしたが失敗、
ヒデキ。塾の先生。
子供が小学校になったら、
彼んとこで英語を習わせましょう。
前にも書きましたが、
フルスタイルして、
今日はヤルゼーといいながら
軽くランニングだけこなすのが
彼の最近の練習スタイルです。
あ、これ私。
この人も!
こちらも。
元県大監督。
今は新婚生活で忙しいらしい。
けっこういっぱいいますね!!
※写真は金沢ワイセンベルグ藤野さんが
撮影されたものを使わせていただきました。
ありがとうございました。
2009年06月08日
アップしました。
http://picasaweb.google.co.jp/sweepers92/20090606Vs#
土曜日の福県大vs金工大の写真です。
今回、【流し撮り】っちゅうやつにチャレンジしてみようと思ったんですが、
ま、当然いきなりうまくいきません。
・レンズの手ブレ補正スイッチ、モードの切り替えを忘れた。
・めっちゃ絞ってシャッター速度を遅くしたら、
盛大に撮影素子にくっついてたゴミが浮き出てきた。
・走ると思ってたプレーヤーが走らなかった。
・大澤まさるが現れた。
・マネージャーがいっぱいいて緊張した。
言い訳がつきませんね。
少しずつ練習していきたいと思います。



土曜日の福県大vs金工大の写真です。
今回、【流し撮り】っちゅうやつにチャレンジしてみようと思ったんですが、
ま、当然いきなりうまくいきません。
・レンズの手ブレ補正スイッチ、モードの切り替えを忘れた。
・めっちゃ絞ってシャッター速度を遅くしたら、
盛大に撮影素子にくっついてたゴミが浮き出てきた。
・走ると思ってたプレーヤーが走らなかった。
・大澤まさるが現れた。
・マネージャーがいっぱいいて緊張した。
言い訳がつきませんね。
少しずつ練習していきたいと思います。