東別院ビール株式会社報告書
比重計を消毒して。
アルコール度数を。
計ってみたら。
5%だった。
一次発酵がすんだので
瓶とペットボトルに。
砂糖を入れて。
二次発酵させて。
炭酸を発生させる。
ペットボトルに入れると。
見た目は完全紅茶のよう。
あと1ヶ月もしたら。
成熟して美味しくなるか。
発酵タンクの下のほうに。
溜まっていたオリで。
漬物作れと。
ネットにあったが。
あえて砂糖加えて。
飲めるものになるか。
実験してみた。
あとはラベルを作って。
熟成を待つのみ。
梅雨のうっとおしい時期に。
自ビール大宴会を。
光に当てると良くないから。
ビールたちも服を被って。
睡眠中。
丹下
Posted by outrage at 16:17
│
Comments(18)
│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/outrage/51945632
壮観ですね〜
『自ビール大宴会』
第2回大会でも構いませんので
是非 参加させてください
一次発酵無事終わったみたいですね!
おめでとう御座います。
随分と大量に出来るのですね。
成功した折には是非第二段を造って
新譜購入プレゼントに期待しております!
冷暗所での発酵。
ラベルは、SKULLのロゴっすかね。
1ヵ月後のファイナルレポート・・・楽しみに待ってます!!
砂糖使うんですね…ビックリ!
この量、丹下さんならあっという間でしょうね…。
本格的ですね!仕上がりが楽しみです♪ついでに懸賞のビールセットも当たると良いですね!
壮観な光景です!
気に入ってまた飲みたくなったりしたら
大変ですね。
その際は大量生産の上、抽プレお願いします!
砂糖を入れたら本当に紅茶のようですね!!
ニューアルバムの付録として眞様特製ビール
が付くわけですね!!楽しみにしています!!
凄い量ですね。私は例のサントリープレミアムモルツを買ったので、まったりする余裕が出来たら飲んでみます。ちょっと楽しみです。でも、親父にみつかって飲まれちゃうかも。
味とラベルが楽しみ!
一本だけ
紅茶を容れた
ペットボトルを置いて、
どれが紅茶か当てた人には
その紅茶とビールを一本
プレゼント!
なんてゲーム、
やりませんか?
さぁいよいよ前代未聞、CDの特典としてビールが
付いてくる!企画の始まりですね。
そのうち、仕込・醗酵・貯酒タンクを寄贈させて
頂かないといけませんねぇ。足の踏み場がなくなり
ますが(笑)
ダイセキブルワリーで。名古屋の新しい地ビールを。
何となく微妙な感じが・・・。
す、すげー。。。(呑んでみたい!)
丹下さん、水差すようで言いにくいんですが、丹下さんがお縄頂戴されちゃうのは嫌なんであえて言わせていただきます。
酒税法に違反してるらしいっすorz。
ラベルのデータ送りますか?
TANGE BEERに変更して。
Take様
1回目のビールの結果を待たずとして。
近日2回目を仕込む予定です。
同年代のメタル好き様
新譜予約特典にビールを付けて良いか。
まずはレコード会社に聞いてみます。
ShinoP様
ラベルのデザイン考えてみます。
骸骨ビールは格好良いですね。
かずちん様
仕込みに1ヶ月半。
なくなるのは1週間です。
毎週作らなきゃ。
メタル好き妻様
普段の行いが悪いので。
当たらないかと思いますが。
当たったら嬉しいです。
KOGAWA様
お店でビール買うよりは。
ずっと安く作れますが。
労力を考えると。
結構大変な作業です。
林ボン様
まずは1回目が成功しないと。
SAD SV〜のコーラス様
18リットル作りましたが。
俺の飲酒量だと6日間です。
こてつ様
もう2週間したら1本だけ。
味見してみる予定です。
レビン様
紅茶と全く見分けつかないかも。
1本飲んで美味しかったら。
3名にプレゼントします。
T様
200本作るとなると。
本気で2日間くらい必要かな。
石井!!様
多分味は微妙かと。
Hiroshima様
美味しかったらはまなに。
1本置いておきますので。
是非飲んで下さい。
山やん様
ビール造るキットに。
違法だとはっきり書いてあります。
勿論知って造っていますよ。
自分でお酒造れない国は。
日本くらいだそうです。
昔の制度がそのまま残ってるのですね。
ぺ様
あのラベルは傑作です。
家に飾ってありますよ。
これ やばいんちゃいますか??汗汗
なんか違反で引っ掛かってるみたいな