ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

年金で月に50万円ももらってるようなお年寄りいるんですか?

badgoodymanさん

年金で月に50万円ももらってるようなお年寄りいるんですか?

どういう収め方をすれば、月に50万円ももらえる 裕福な年金受給者になれるの?

国民年金+厚生年金?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

kosyukaido10さん

70歳未満の年代で、厚生年金と国民年金だけなら、共稼ぎでも月
50万円は無理です。
しかし、現在の80歳代、90歳代で40年近くの勤務で、かつ現役時代に
高給取りなら企業年金等を入れて月額50万円、60万円はありました。
http://waga.nikkei.co.jp/money/pension.aspx?i=MMWAb3000019092008

夫婦とも公務員でどちらも定年まで勤務したなら、かって年金月額50万円は
ありました。最近では無理かもしれません。恩給時代がすぎ、計算式が厚生
年金と同じになってきたからです。(職域年金はプラスされます)

某元日銀総裁は、年金月額約65万円と報道されました。
内訳は厚生年金だけではありませんでした。
・日銀職員企業年金・・・・27.8万円
・個人年金保険・・・・・・・・10.1万円
・民間企業時代の企業年金・・・1.2万
・厚生年金(+老齢基礎年金)・・・25.8万円

お金を扱っている仕事でしたので、しっかり貯蓄と年金を
していたことは、参考にすべきです。
これをみえると個人年金は若いうちから、行なっておくべきかもしれません。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/28 23:34:22
  • 回答日時:2009/6/28 23:16:36

yong_e_panさん

今の厚生年金ではそういう人はいません。厚生年金には62万円という上限があります。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2103/ryogaku01.pdf
よって多くても月額25万円(報酬比例部分+老齢基礎年金)くらいです。
しかし、厚生年金基金で企業年金がある場合はもう少し増えます。

なお、前の日銀総裁は700万円以上もらっているとの事なので、60万円位です。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/28 23:14:00
  • 回答日時:2009/6/28 23:12:10

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:保険、税金、年金]