もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【またーり】JAPANテデビュー 第4回その2

1 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:41:30.84 ID:wAqv5UDc
ほほい

2 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:42:11.02 ID:VWdSHF6R
バルフォア宣言

3 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:42:15.41 ID:Oc9zEYo6
日本捨てられたーw

4 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:42:43.17 ID:nUQsBjtZ
【マターリ】JAPANデビュー1【sage】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1246190224/

5 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:01.98 ID:RMzRFFhp
日英同盟はよかったんだなあ・・・。

6 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:04.59 ID:tBAHD18o

【超マターリ】JAPANテデビュー 第4回
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1246190676/l50


7 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:13.95 ID:bxDe/MGH
いちおつ 糞条約か

8 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:25.26 ID:ves07qOS
有望と 思ったんだな

9 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:26.92 ID:YIcclZVd
内緒でいただいたけどね

10 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:26.76 ID:haUyOCBD
人間と同じで、波あり谷ありが国の歴史だ。

11 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:34.66 ID:Wr8lnq+U
皇太子がいる・・・

12 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:44.01 ID:y1CyV2Ln
はやもうドイツとかよw

13 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:45.08 ID:L9u0dPwC
うちの婆ちゃんはドイツ人とのハーフです。

14 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:45.11 ID:eomPTCbF
結局、この時代のイギリスの戦略なんか、
本国近くの敵国に植民地取らせるよりも、
遠くの敵国にくれてやったほうがマシって考えなんだろ?


日本にくれてやったものの
親戚関係のアメリカにくれてやったほうがイイって心変わりしたのさ。

15 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:49.53 ID:NXcNbeQ+
何の役にも立たなかった条約キターwww

16 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:49.55 ID:q5c3NLRu
ナチスは裏で国民党支援してました (´・ω・`)

17 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:51.73 ID:EdicHS4z
チョンは親のウンコでも舐めてろ。それが親孝行なんだろ?

18 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:52.11 ID:x4CmrNtr
欧州情勢複雑怪奇まだー

19 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:53.29 ID:Z+FOlJKh
当時の負け組ドイツと手を組む選択をした時点で
日本の命運は決まったのかもな・・・。

20 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:53.92 ID:99C/Fmov
いきなりドイツへの接近かよ

21 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:55.00 ID:egS6Am6c
ソ連と結んでたってんのは予想外すぎるよなw

22 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:57.72 ID:rA+6wXlX



疫病神=ドイツ=疫病神






23 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:43:58.07 ID:nTiJ6ejj
ドイツが暴走しすぎたんでアメリカを敵に回さなければいけなくなったよね

24 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:03.75 ID:WT5g/ur1
998 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2009/06/28(日) 21:42:46.99 ID:9d4jxfSE
>>977

マンU

イギリスはマンUって言うんだ 知らなかった

25 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:06.33 ID:yvBV3okm
日独ソ軍事同盟だったら・・・

26 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:08.16 ID:/bH3BrsW
この頃から外交下手だったんだな日本

27 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:11.09 ID:+StC6fcT
戦車技術だな(´・ω・`)

28 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:44:14.88 ID:yBg5JZrC
その頃、日本は地下鉄が開通した(´・ω・`) (1927年 銀座線)

29 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:15.17 ID:x4CmrNtr
ソ連でかすぎ自重しろ

30 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:17.58 ID:L5gix6ZE
ドイツは中国にも兵器売るからなw

31 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:28.49 ID:k9YYQSiz
てか外務大臣の松岡がドイツのスパイだったんだろ

32 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:28.83 ID:7sKw8OP4
「欧州は不可解なり」ですか
日本の外交音痴は伝統だな

33 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:29.53 ID:dFnJEs5k
岡田真澄さん

34 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:30.82 ID:sjXxpeqj
イタリアキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

35 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:34.93 ID:HhyaNeZk
こいつら不倫やりほうだいだな

36 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:35.20 ID:2NOBJJWg
支那にも武器を輸出してただろ

中国様のことは言わないんだな

37 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:38.33 ID:q5c3NLRu
ナチスと国民党の関係は (´・ω・`)

38 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:38.60 ID:x4CmrNtr
>>25
それも考えられてたって

39 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:39.86 ID:8KT7xT1l
中国のために日印関係を悪化させたいんですね。

40 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:39.51 ID:etH0YLry
ドイツの暗躍で赤の大粛清が成功した直後だろ?

41 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:40.49 ID:SK2DiNNq
節操もなく舵をきる英国

42 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:41.62 ID:SObjasAB
多宝塔戦車かっこええ

43 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:41.66 ID:HVNQRJ33
おもちゃみたいな戦車

44 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:44.36 ID:Wr8lnq+U
>>21
ロシアと英仏は潜在的に敵国同士
ドイツも英仏と対立したから、自然な流れかと

45 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:46.72 ID:JLCotLuu
ロシアと仲良しになればよかったの?

46 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:47.41 ID:99C/Fmov
スターリンのAA希望

47 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:51.96 ID:rA+6wXlX
>>31
いまから見るともう100%間違いなしだな


48 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:55.94 ID:vJQR9Bai
国は国益を守るため、時には卑怯者、悪者でいいんじゃないの?

49 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:56.97 ID:T3/ehMkq
水泳のバサロだとかスキージャンプに似てるな
ほかの諸国がさんざんやってきたこと(戦争で権益を手に入れる、敗戦国から賠償金を得る、植民地経営)が
日本がやった途端「それは傲慢だ、やりすぎだ、内政干渉だ」って否定するなんてさ

50 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:01.47 ID:wMSSp9YZ
日本は戦艦戦闘機はよかったのに何で戦車あんなにひどかったんだ

51 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:00.19 ID:SnWqK+IV
イスラエルとパレスチナ

やはり鬼畜米英は正しかった
最も今は鬼畜米英中印露だが


52 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:05.03 ID:Rv453NWG
トラクターを作るといって戦車を作ったんだっけ?

53 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:10.51 ID:ssGMr6zW
>>26
ひとりだけ、黄色だからね・・・・

54 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:18.83 ID:wAqv5UDc
>>44
お互い孤立して宝ね

55 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:18.99 ID:k9YYQSiz
>>23
てか、既に中国で利権が衝突してたんですが、日米

56 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:21.49 ID:u7Ha3p/o
毒ガス実験場にだけは就職したくないなw

57 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:22.38 ID:ves07qOS
わっ、毒ガスだ!

58 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:23.71 ID:+zzudeWl
>>31
あいつ軍事裁判でも無罪だったしな

59 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:26.01 ID:zPd2KlFO
したたかやなぁ

60 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:27.26 ID:YIcclZVd
でも最新鋭のW号戦車見せても
ロシア人には何これ?って感じであまりにへぼかったから
ドイツ人は技術隠しててずるいぞって言われたんだよな

61 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:35.19 ID:dFnJEs5k
カザンカザンカザン
お花を大切に

62 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:36.32 ID:iJImjkyW
シナにも軍事顧問を派遣…スーダンに武器支援してる今のシナとドイツが重なる

63 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:38.03 ID:T3/ehMkq
>>19
ドイツだけでなく、イタリアまで・・・・

64 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:39.45 ID:yvBV3okm
>>57
ビートきよし 乙

65 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:44.66 ID:g4U7xZRZ
ソ連が一番のガンというオチだな。

66 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:46.41 ID:uWFLYVd4
火山

67 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:48.40 ID:/yyMoFf6
同盟解消後には、戦争になるんだな。
勉強になったぜ

68 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:54.09 ID:vJQR9Bai
戦争で1、2回負けたからって、いつまでも泣きべそ書いてるんじゃねえよ。

69 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:45:59.65 ID:99C/Fmov
ソ連馬鹿だよな
後に自国を攻め込まれて多大な犠牲を出した

70 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:00.94 ID:q5c3NLRu
>>50
機動性はよかったが防備は最低だった (´・ω・`)

71 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:02.07 ID:egS6Am6c
>>44
あの時点では、英仏とそこまで仲悪くはなくないか?
ってくるっぷきた!!!!!!!

72 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:04.14 ID:1+wMhOK3
外交は常に有利か不利かで選ぶものであって好き嫌いなんて言う馬鹿はいないんだよな

73 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:05.03 ID:yvBV3okm
ドイツはジオンのパクリ

74 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:10.51 ID:rA+6wXlX
>>60
いや、ソ連は既にT34シリーズを開発していたから

75 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:10.99 ID:hKBMFORF
マスタードガスが
癌治療に使うやつだっけ

76 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:15.22 ID:x4CmrNtr
>>67
そんなもんなんだよね

77 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:17.70 ID:iJImjkyW
>>31 ゾルゲですか?

78 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:20.01 ID:C5zTXw1h
>>26
童貞がヤリマンビッチに気に入られようとして
もてあそばれてるみたいなもんか

79 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:28.26 ID:Rv453NWG
やっぱりトラクターの話が出たよw

80 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:29.93 ID:EmkIrtMI
>>57
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3613565

81 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:30.78 ID:wM/yetfo
蝶野正洋の嫁さんはドイツ人、

82 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:32.94 ID:/bH3BrsW
まぁトラクターみたいなもんか

83 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:32.90 ID:bgFutqFM
燃えるおとーこのー♪

84 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:37.31 ID:HhyaNeZk
戦争だよ!戦争!

85 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:37.59 ID:8KT7xT1l
特設偽装トラクター

86 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:39.63 ID:T3/ehMkq
>>53
仲間がいないもんなあ・・・・
いまでこそ、シンガポール、マレーシア、台湾くらいはそこそこ一人前っぽくなってきたけど

87 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:41.18 ID:UHlMmooH
貯水タンクじゃないの

88 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:41.87 ID:VxiIOZCL
毛沢東の息子二人の写真が、二人ともドイツ国防軍の軍服着ていたからな。

89 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:44.45 ID:u7Ha3p/o
>>50
帝国軍人ならば親から貰った二本の足で進めというのが教えだったから

90 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:45.46 ID:7zstD1jB
かもふら〜じゅ かもふら〜〜〜じゅ

91 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:47.27 ID:2NOBJJWg
ドイツを絶対悪にしてる時点で歴史の捏造だけどな


92 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:51.25 ID:L9u0dPwC
かっこいいトラクターだな。

93 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:56.90 ID:iDBCYwS7
>>45
あの〜昔はソ連といってですね〜

ああああゆとり教育ってて感じですか

94 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:58.51 ID:bgFutqFM
モグラ退治に大砲を使っています

95 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:01.15 ID:99C/Fmov
英国のMI6はこの情報を掴んでいなかったのか

96 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:04.61 ID:iJx/DYnF
燃える男のぉ〜赤いトラクタぁ〜

97 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:08.70 ID:y1CyV2Ln
日本も輸出禁止品目を偽って北チョソに・・・

98 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:12.58 ID:ZpIq8nNF
ドイツはレイプのやり方もロスケに教えたのか?

99 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:13.00 ID:++OIo4tW
アーセナルw

100 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:13.48 ID:+StC6fcT
>>60
その態度を見て独逸側もロシアは強力な戦車(T34)を
持っているんじゃないかと疑いだしたんだよな

101 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:14.96 ID:Wr8lnq+U
アーセナル

102 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:17.45 ID:qbv9Io2B
声低過ぎw

103 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:19.23 ID:EmkIrtMI
VVVビクトリー♪

トラクターV

104 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:22.47 ID:neu58vZO
そもそも欧州問題に極東の島国が関与出来るはずもなし。
それを解らずにドイツとの同盟は死を意味するもの。

105 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:23.15 ID:Rv453NWG
>>86
文明の衝突からの分け方じゃ
日本とそれらの国は仲間とはいえないけどな


106 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:23.10 ID:ufj8NPT8
へー へー へー

107 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:23.94 ID:rA+6wXlX
>>91
いままでドイツを友邦扱いで教育していたことこそ捏造だが



108 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:24.03 ID:T3/ehMkq
>>67
てことは米韓がちょっと怪しい雰囲気だな

109 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:27.06 ID:x4CmrNtr
転がってるw

110 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:28.52 ID:nZBP4R7Y
戦車転がりすぎ

111 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:30.45 ID:UHlMmooH
おいおい乱暴な降り方

112 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:31.24 ID:YIcclZVd
>>78
そうだな
やらしてくれそうな感じを見せていいとこまで行くとストップかけられて
ブランド品買わされるとw

113 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:34.50 ID:2NOBJJWg
タイガーか

114 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:36.86 ID:egS6Am6c
かっこいいな。保存していてよかった。

115 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:38.23 ID:etH0YLry
のちのジムニーである

116 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:43.07 ID:ncud+PVV
なかのひとがあああああ

117 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:43.61 ID:q5c3NLRu
ヒトラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

118 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:44.60 ID:7VciOwsB
<日本軍による沖縄住民虐殺>

 沖縄戦で起きた自国軍隊による自国民殺害。沖縄守備軍の第32軍は1944(昭和19)年3月に創設された。
 陣地や飛行場の設営には多くの住民が協力、一部の地域では軍民雑居ともなった。米軍が上陸すると守備軍は、これらはすべてマイナス要因と考える。
 沖縄住民が話す言葉も理解できず、方言を使う者はスパイとみなす通達もまじめに出された。軍隊の本質と沖縄県民への無理解が数多くの虐殺事件にあらわれている。
 虐殺の態様は、(1)スパイ視・容疑(2)食糧提供をしぶった(3)壕の提供をしぶった(4)壕内で乳幼児が泣き叫んだ(5)米軍の投降ビラを所持(6)米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。
 久米島では6月26日から8月18日までの間、海軍守備隊によって一家全員殺害を含み20人が虐殺される事件があった。慶良間諸島や沖縄本島各地で起きた住民の集団自決も軍隊による住民虐殺と、とらえられる。


『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-41667-storytopic-121.html

119 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:45.53 ID:eomPTCbF




【今回は出来がイイと思う奴、挙手!!】
(´・ω・`)ノ



120 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:46.74 ID:iJImjkyW
>>88 国民党の蒋介石はアメリカに接近

121 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:48.16 ID:RMzRFFhp
ドイツ人って戦車好きのイメージあるよね・・・。

122 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:50.54 ID:B9MNj4nf
>>90
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

123 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:52.95 ID:A7JuTDPd
大陸は色々メリットあるな。デメもあるんだろうけど

124 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:53.30 ID:1Z7NY71W
だから日英同盟が何で解消になったか掘り下げが全然足りねえ
同盟とは何だと現在にそんなに繋げたくないのかね

125 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:47:54.01 ID:iJx/DYnF
チョビ髭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

126 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:01.78 ID:6UjEnO8j
金剛級四隻の借用申し込みを断らなかったら
歴史は違ってたかもしれんなぁ・・・・・・

127 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:05.63 ID:7zstD1jB
なんか可哀想なロボット達みたいだな

128 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:05.77 ID:k9YYQSiz
>>74
なんでショボい兵器ばっかだったソ連であんな超優秀な陸の王者が開発
できたのか謎だ

129 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:06.31 ID:q5c3NLRu
松岡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

130 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:07.00 ID:C5zTXw1h
>>86
そういう仲間を大事にしないといかんな

131 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:08.11 ID:+zzudeWl
松岡容積はぁゃしぃ

132 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:10.30 ID:Rv453NWG
>>107
支那との紛争ではドイツが支那に援助していたもんな

133 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:13.61 ID:yvBV3okm
あほ政治は昔からね

134 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:13.55 ID:CoZafPMX
この頃ってもうナチスが政権とってた?

135 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:14.04 ID:nZBP4R7Y
ドイツがイギリスで兵器開発してたらもっとユニークな兵器ができてたのにな

136 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:18.07 ID:zPd2KlFO
ああっ
イタリアはいけない!!

137 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:18.24 ID:iJx/DYnF
松岡洋右キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

138 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:21.97 ID:rYk1l9K/
おいおい
順序がばらばらだ

139 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:48:23.18 ID:yBg5JZrC
>>119
これ見るの2回目(´・ω・`) 前回は憲法

140 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:28.09 ID:2NOBJJWg
対露政策としたら当然だろ

141 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:27.91 ID:T3/ehMkq
>>26
政治や外交で「義」とか「清廉潔白」とか「約束は守らなきゃ」とか、大事にする国なんかないもんな

142 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:28.61 ID:E4iI36eH
4カ国同盟最強

143 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:36.54 ID:NT4523YG
戦車輸入すりゃよかったのに

144 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:37.00 ID:ZpIq8nNF
アホの松岡登場

145 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:37.43 ID:dFnJEs5k
「人物で読む現代日本外交史」でちょうどこの辺読み中

146 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:39.84 ID:YIcclZVd
>>128
操縦性は悪かったんじゃなかったっけ?

147 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:40.44 ID:Z5PNGwfT
イタリアいらねえw

148 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:41.25 ID:y1CyV2Ln
結果はどうあれ当時の松岡の考えは妥当

149 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:41.55 ID:ssGMr6zW
>>119
(?・?・`)ノ NHKにしては・・・

150 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:45.91 ID:x4CmrNtr
イタリア抜き↓

151 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:47.02 ID:qOEvquxQ
ナチスドイツに敬礼

152 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:48.73 ID:SzvO4Z6q
ヒトラーだ

153 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:50.06 ID:sjXxpeqj
>>139
どうでもいいから画像だけ貼ってろ

154 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:51.97 ID:k9YYQSiz
天皇陛下からドイツのスパイではとずっと疑われていた松岡洋介

155 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:54.25 ID:VxiIOZCL
>>90
みゆき乙

156 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:58.13 ID:NXcNbeQ+
>>31
駐在仕官と一緒にハニートラップに引っ掛かったんだろw
あの国のお家芸だしw
舞姫のエリスのモデルって森鴎外がドイツ留学してたドイツ人女スパイって話もあるらしいじゃんw

157 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:04.29 ID:99C/Fmov
テンノウヘイカ、バンザイ、バンザイ
は無いのか

158 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:05.31 ID:T3/ehMkq
>>105
場所が近い、立場が近い国々でタッグを組めなきゃあ
孤立無援と変わらないよねえ

159 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:09.13 ID:2NOBJJWg
日露不可侵条約は放送されない予感

160 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:15.16 ID:wAqv5UDc
バルバロッサ作戦がもうあったからなぁ

161 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:15.25 ID:+StC6fcT
>>121
ヒトラーはスタイリッシュな戦車が大好きだからな
格好良ければ陸軍に採用されちゃう

162 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:17.13 ID:HhyaNeZk
もう外人は信用できんね

163 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:19.78 ID:rA+6wXlX
>>128
軍事思想の違い
しっかりした装甲、良く飛ぶ大砲、充分なエンジン、量産が楽
これだけでよい
精度は二の次

それが当たった

164 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:23.82 ID:wMSSp9YZ
>>130
みんな中国に寝返りそうじゃん

165 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:24.94 ID:k9YYQSiz
>>77
ゾルゲはソ連

166 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:25.66 ID:ncud+PVV
欧州は不可解なり

167 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:27.33 ID:YIcclZVd
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

168 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:27.67 ID:SObjasAB
>>156
リアルメイドたまらんのう

169 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:29.27 ID:EdicHS4z
さては南京大虐殺を既成事実化するきだな糞HK

170 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:30.06 ID:iJx/DYnF
バルバロッサキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

171 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:31.19 ID:vJQR9Bai
世界のヒール、そんな時代もありました。

172 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:34.61 ID:TwF8UfII
>>751
ぜんぜん時代状況と両国の状況が違うだろ。
それにあわせて表面的にそう見せただけだろ。

・当該時代の常識、あの時とその時。

・日本は未開の後進国じゃなくて
戦争を行っていた相手だよ。

173 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:38.50 ID:E4iI36eH
独ソ戦で解消しときゃ良かったのに

174 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:38.54 ID:Wr8lnq+U
そりゃそうだわ

175 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:40.62 ID:wM/yetfo
>>119
隊長!出来がいいと言うより、腹の立つ歪曲が見当たりません、

176 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:49:40.71 ID:yBg5JZrC
>>134
> 1934年8月2日、ヒンデンブルク大統領が在任のまま死去した。ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首に関する法律」を制定して国家元首である大統領の職務を首相の職務と合体、
> さらに、8月19日に国民投票を行い、89.93%という支持率を得てヒンデンブルク大統領の後任の国家元首として国民の承認を受けた。

だそうです(´・ω・`)

177 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:40.98 ID:ZBtlmIDr
電撃作戦!

178 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:44.11 ID:L9u0dPwC
日本人バカすぎだな。

179 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:50.23 ID:T3/ehMkq
>>112
ブランド品=排出権 ですねわかります

180 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:50.23 ID:++OIo4tW
日本は赤子なんだね・・・

181 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:50.32 ID:ZflyzgMj
キルヒアイス旗艦キター

182 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:52.83 ID:EmkIrtMI
なんで、イタリアが入ってるんのか
このての番組では、いつも無視されるな

カプリチョーザが技術を欲しかったのか

183 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:53.85 ID:x4CmrNtr
スタちゃんきたあ

184 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:55.75 ID:rA+6wXlX
>>132
やっとそれが最近になって皆の知るところとなった


185 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:49:58.21 ID:Z5PNGwfT
意味なしの条約

186 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:00.44 ID:iJx/DYnF
悪魔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

187 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:01.15 ID:Rv453NWG
バルバロッサは6月からだっけ?

188 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:08.45 ID:q5c3NLRu
岡田マスミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

189 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:11.71 ID:8e39ck1L
結局は破られた日ソ協約

190 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:13.37 ID:9WMgyWus
>>148
そうね。松岡個人がダメっていうより、日本の情報収集が未熟だったって感じがする。

191 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:13.72 ID:d+1QZKhs
HG?

192 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:14.51 ID:edPix3fX
>>148
結果、アメリカ、その他の欧州から総スカンでソビエトも逃げられたw

193 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:15.04 ID:UHlMmooH
恋人気分かよww

194 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:15.14 ID:YIcclZVd
日本ハム−ソフトバンク締結と

195 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:18.68 ID:QSI0bH1B
イタリアって日本になんかしてくれたの?

196 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:22.03 ID:SzvO4Z6q
日本も最大限の外交努力してたんだね

197 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:23.53 ID:7sKw8OP4
ちょびひげは信用ならんな

198 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:23.88 ID:yvBV3okm
昨日まで産業のない侍の鎖国だったのにすごいな

199 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:24.01 ID:T3/ehMkq
>>124
そこが一番のポイントだと思っててたのに・・・    なにこれ

200 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:25.96 ID:orw0XMpR
日立・ソニー条約

201 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:26.03 ID:7zstD1jB
今夜彼女にに対し「ベロベロチューチューギシアン」攻撃を開始いたします

202 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:26.70 ID:2NOBJJWg
世界最高の殺戮者だろ

203 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:34.23 ID:48M3lNtY
独ソにはめられてる

204 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:38.02 ID:NXcNbeQ+
>>168
たまらんね
喜んで口説いちゃいそうだわw

205 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:39.32 ID:5vTUyjih
なんでこんな馬鹿が靖国にいるんだw

206 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:40.45 ID:Z+FOlJKh
当時の日本って、諜報がまったく機能してないんだな。
外交下手すぎるのもわかるわ。

207 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:50:41.09 ID:yBg5JZrC
松岡は死ぬとき「日独伊は、僕の最大の失敗だった」と言ったんだっけ(´・ω・`)

208 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:41.24 ID:vJQR9Bai
日本は島国で、外国との戦争慣れしてないんだから、うぶなのはしょうがないよ。

209 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:45.08 ID:IwCvDV8D
毒素開戦時に同盟破棄すりゃよかったのにな

210 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:45.65 ID:Rv453NWG
>>195
パスタの作り方を教えた

211 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:45.95 ID:+zzudeWl
>>184
なんだ日本の独り相撲だったのか

212 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:46.97 ID:u7Ha3p/o
>>158
だから戦前の右翼は朝鮮や中国に早く近代国家になって貰って、
独自で国防をして米英からの脅威を跳ね除けて欲しくて運動してた。
その結果、何故かとんでもない反日国家が出来上がったというオチ。

213 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:47.50 ID:wM/yetfo
スターリンがチビだったって本当だったんだ、

214 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:48.46 ID:neu58vZO
中立条約が独ソ戦の歯止めになっていれば、また違ってたんだろうけど。

215 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:49.82 ID:rA+6wXlX
>>156
昭和天皇が
松岡はドイツで女でも当てられたんじゃないか?
と、疑っておられた



216 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:49.99 ID:HhyaNeZk
おどしくるー

217 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:55.93 ID:x4CmrNtr
>>195
なんか柱くれた

218 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:57.61 ID:iJx/DYnF
この番組の裏テーマはチャーチルの出世物語だな

219 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:58.41 ID:OSMJC1wr
ヒトラーは役者や

220 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:03.15 ID:4TA3abWg
チャーチルが善人扱いされとる・・・

221 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:04.77 ID:z4jKp1OI
バルバロッサってあれだろ、キルヒアイスが乗ってた戦艦だろ?

222 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/28(日) 21:51:10.52 ID:O7qz0uU9
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .[[|   イ_i _ >、     }〉} 
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  ガラッ

223 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:26.16 ID:6UjEnO8j
>>141
だが不信や疑心暗鬼の度が過ぎると
何にもならないからな。

せめて口に出したことくらいは実行してしかるべき。
(その裏にいろいろあるとしてもね)


224 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:26.66 ID:yvBV3okm
最終的に、恐ろしい爆弾を落とされるんだよなあ二発もw

225 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:28.65 ID:ZBtlmIDr
スターリンも悪魔だよな。焦土作戦にのっかってレニングラード?を捨石にしやがった。

226 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:28.94 ID:M6SI5l6O
イギリスはえげつねぇなぁ

227 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:32.12 ID:nTiJ6ejj
すぐに詐欺に引っかかりそうだな

228 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:35.50 ID:bP6OL7RX
この辺の歴史から何も学んでいないような日本…
手玉にとるのは無理でももうちょっと

229 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:39.91 ID:IofCns/U
なるほど。

230 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:40.53 ID:Wr8lnq+U
脅しw

231 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:40.14 ID:9FxHOT6y
日独伊ソの4国同盟が出来れば
勝てていたのにな

232 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:45.43 ID:NXcNbeQ+
>>215
慧眼です陛下

233 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:46.10 ID:d+1QZKhs
もうすぐ本スレより速くなりそうだ

234 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:47.45 ID:q5c3NLRu
石油禁輸政策キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

235 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:48.89 ID:hgnte6d8
おどし、きたああああああああ

236 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:53.69 ID:RMzRFFhp
チャーチルは賢いな

237 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:55.56 ID:1+wMhOK3
大人と消防のだな

238 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:51:57.81 ID:YIcclZVd
いまや中国が一番だけどな>鉄鋼生産

239 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:03.38 ID:6WuaVhlg
バルバロッサ将軍だよね ねおじさん

240 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:03.88 ID:99C/Fmov
>>222
シベリア送りだけはご勘弁です

241 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:05.42 ID:g4U7xZRZ
あほだああああああああああああああああああああああああ

242 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:07.06 ID:egS6Am6c
答えになってないw

243 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:07.36 ID:++OIo4tW
ああバカだ・・・

244 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:09.22 ID:iJImjkyW
>>190 【国際】山本長官機撃墜、米に暗号筒抜け 古い乱数表を使う…機密解除された史料で判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222509252/

245 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:12.10 ID:y1CyV2Ln
>>192
アメリカはもう満州に干渉しだしてたし
アメリカを大陸に入れないためには独ソとくむのは妥当

246 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:13.07 ID:dFnJEs5k
hakko-itiu

247 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:14.46 ID:qOEvquxQ
「ヒトラー 予言」でぐぐると・・・

248 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:14.99 ID:ncud+PVV
八紘一宇ってなに

249 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:15.07 ID:rsVsPK2c
八紘一宇キター

250 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:18.57 ID:x4CmrNtr
>>231
ちょっと無理かなあ

251 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:19.29 ID:q5c3NLRu
八紘一宇しょせんは儚い夢だったな (´・ω・`)

252 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:21.16 ID:T3/ehMkq
>>212
ものすごい因果だよね

というか、まだ因果応報が完結してないのかな
あの特亜二国は堂にも理解ができない

253 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:22.81 ID:Rv453NWG
>>220
チャーチルは殲滅戦争を強行に主張したんじゃなかったっけ?


254 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:22.93 ID:RMzRFFhp
八紘一宇ってなんだよwwwwwwwwwww?

255 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:27.81 ID:L9u0dPwC
悪そうな顔してるな。

256 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:27.73 ID:etH0YLry
>>225
赤の大粛清やった直後だろ?
都市の一つや二つ、小さい小さいw

257 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:28.31 ID:neu58vZO
>>215
ユーラシア同盟の構想は耳に入ってたはずなんだけどね。
まあ、ころころ主張を変えてる奴だから嫌われても仕方ない。

258 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:31.08 ID:ORU0QLk7
>>228
ほんとだよ。前の戦争からほんとの意味で全然反省していないよ。

259 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:31.30 ID:UHlMmooH
日本は外交に関してウブだねぇ。
カモネギ状態だわ

260 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:34.04 ID:GMYaXkuM
八方に伸びる光の中心は陛下

261 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:35.23 ID:ZpIq8nNF
松岡バカ死ね



まあ死んだけど


262 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:38.56 ID:vJQR9Bai
ヨーロッパのやつらは、外国と何度も殺し合いしてるんだから、
日本が駆け引きで負けるのはしょうがない。
童貞が熟女を逝かせるなんて無理。

263 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:39.39 ID:ZBtlmIDr
>>236
そんな言い方、キライです。

264 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:44.90 ID:/bH3BrsW
>>215
裕仁鋭いなw

265 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:45.27 ID:EmkIrtMI
俺、チャーチルじゃないけど

F乱だから教えて、月亭八方ってなに?

266 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:45.80 ID:x4CmrNtr
ドイツも無茶するよな

267 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:48.77 ID:yvBV3okm
ドイツしね

268 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:48.71 ID:99C/Fmov
日本もこの時シベリアに攻めれば歴史は変ったな

269 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:48.82 ID:IwCvDV8D
この時点で同盟破棄してソ連と同盟してればよかったのに

270 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:49.34 ID:2NOBJJWg
八高一宇は対外進出って意味じゃないだろ

271 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:51.92 ID:eB+UErYx
甘えが許されないガチの便りw

272 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:53.49 ID:AVNEyCGu
政治家個人の責任にデフォルメするのは正確じゃないような

273 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:53.87 ID:cvfMiEan
ほんと、何も見えてなかったな


274 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:52:56.72 ID:yBg5JZrC
>>248
>>249
>>254
青森で軍隊が遭難した山(´・ω・`)

275 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:59.20 ID:lef/p46F
>>220
日本に勝ち目がないことを親切に説明してくれていたんだねw

276 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:09.71 ID:HVNQRJ33
アメリカとさえ戦わなきゃ・・

277 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:10.74 ID:C5zTXw1h
三角線を空爆とはやるな

278 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:15.20 ID:u7Ha3p/o
>>248
天皇陛下の下では人種関係なくみんな平等ですよという思想

279 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:16.34 ID:wAqv5UDc
>>248
アジアの各国が家族みたいに仲良くしましょって政策。
まぁ家長は日本だけどね

280 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:16.30 ID:+zzudeWl
>>225
スターリングラードに比べればwww

281 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:16.52 ID:p75tcc+3
松岡・外務省が何もしなければ平和だったw

282 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:17.71 ID:/bH3BrsW
富士山レーダーで見た朝は〜

283 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:22.27 ID:VxiIOZCL
松岡はこの時自決すべきだったな

284 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:26.30 ID:g4U7xZRZ
チャーチル−>数字で説明
松岡−>妄想で回答 
この差でした・・・・・・・・・・・

285 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:26.14 ID:eoYTd4Z3
精神論VS鉄

286 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:26.96 ID:99C/Fmov
八木アンテナは

287 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:28.28 ID:SObjasAB
>>268
どっちにしても負けてそう

288 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:30.63 ID:6UjEnO8j
レーダーか


\

289 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:31.09 ID:jXRXq6NS
ソ連と中立条約を結ぶなんてアホじゃん

290 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:31.47 ID:iJx/DYnF
ストパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

291 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:31.69 ID:ZBtlmIDr
レーダーってヤギがつくったんでしょ?

292 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:33.04 ID:XNStaWUC
犬HKは強い白人には逆らうなと言いたいの?

293 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:35.33 ID:GMYaXkuM
第三善を前線に。次善は遅れる最善は完成しない

294 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:35.54 ID:7sKw8OP4
ヨーロッパは1000年以上モメまくってる歴史があるんだもんな。

295 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:35.58 ID:rA+6wXlX
>>257
昭和天皇は
英国との関係改善を
模索しておられた

陛下はドイツを軽蔑しておられ、ドイツをハナから信用されてない
ヒトラーに至っては何をかいわんや



296 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:36.08 ID:T3/ehMkq
レーダーって日本の八木さんが開発してたものなんだっけ
日本より海外で先に活躍してたらしいが

297 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:36.46 ID:rMuBByu7
来年にかけて韓国とイギリスの破綻というビッグイベントがあるしな
今のうちにポンド売っとけ
邸宅が建つぞ

298 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:39.35 ID:hKBMFORF
電子レンジの元か

299 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:40.61 ID:HVNQRJ33
>>254
亜細亜連合

300 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:46.75 ID:x4CmrNtr
まあ基本的に外交経験少なすぎだからね日本

301 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:51.66 ID:7VciOwsB
<日本軍による沖縄住民虐殺>

 沖縄戦で起きた自国軍隊による自国民殺害。沖縄守備軍の第32軍は1944(昭和19)年3月に創設された。
 陣地や飛行場の設営には多くの住民が協力、一部の地域では軍民雑居ともなった。米軍が上陸すると守備軍は、これらはすべてマイナス要因と考える。
 沖縄住民が話す言葉も理解できず、方言を使う者はスパイとみなす通達もまじめに出された。軍隊の本質と沖縄県民への無理解が数多くの虐殺事件にあらわれている。
 虐殺の態様は、(1)スパイ視・容疑(2)食糧提供をしぶった(3)壕の提供をしぶった(4)壕内で乳幼児が泣き叫んだ(5)米軍の投降ビラを所持(6)米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。
 久米島では6月26日から8月18日までの間、海軍守備隊によって一家全員殺害を含み20人が虐殺される事件があった。慶良間諸島や沖縄本島各地で起きた住民の集団自決も軍隊による住民虐殺と、とらえられる。


『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-41667-storytopic-121.html

302 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:53.56 ID:Rv453NWG
>>280
2000万人くらい死んだんだっけ?


303 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:54.54 ID:wM/yetfo
ナレーション明るくていいです、

304 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:57.47 ID:q5c3NLRu
ヤギアンテナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

でも日本が利用する事はなかった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

305 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:58.91 ID:QSI0bH1B
日本スゲー

306 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:59.24 ID:yvBV3okm
いっぽう日本は竹やりと風船爆弾をつくった

307 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:01.52 ID:L9u0dPwC
日本凄い。

308 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:02.66 ID:ncud+PVV
>>278 ヘー 世界は一家 人類はみな兄弟 だね

309 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:02.91 ID:neu58vZO
>>287
アメリカが背後から来るのは自明。

310 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:03.50 ID:ImCfSbqf
>>274
惜しいなw

311 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:04.89 ID:JLCotLuu
そのころ朝鮮半島は・・・

312 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:05.63 ID:BDl0JIPZ
意欲を発揮っておかしくない?

313 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:06.68 ID:1Z7NY71W
ソ連兵:「レーダー、なにそれ美味しいの?」

314 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:08.93 ID:7zstD1jB
電子レンジ?

315 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:11.41 ID:HhyaNeZk
ぱくられたー

316 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:13.34 ID:0zcTqUJu
後のトランスフォーマー

317 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:16.77 ID:YIcclZVd
センチからミリ波へと

318 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:16.51 ID:etH0YLry
>>262
天下泰平のせい?

319 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:18.86 ID:+zzudeWl
>>295
天皇スペックたけえな

320 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:19.14 ID:GMYaXkuM
メタ情報です

321 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:21.30 ID:vJQR9Bai
日本すげえじゃんw

322 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:22.17 ID:9WMgyWus
>>287
米に手を出した時点でね。ちょっとね。

323 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:22.20 ID:Dxg8jhJY
ロシアを信用するってアホすぎる…

324 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:24.31 ID:6UjEnO8j
羊←八木アンテナ

325 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:25.89 ID:O7qz0uU9
まさか日本が最初とは・・

326 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:25.90 ID:hKBMFORF
メガトロン

327 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:26.52 ID:KvdxeiEc
結局日本は捨て駒ってことか

328 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:26.66 ID:iJImjkyW
>>238 都合のいい発展途上国枠で無尽蔵にCO2を排出できるからな

329 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:28.63 ID:d+1QZKhs
日本はガラパゴス進化します

330 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:31.34 ID:orw0XMpR
八木アンテナは日本本国では見向きもされずと・・・・

331 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:32.65 ID:MmAI/fAj
日本海軍はどうやってUボートの攻撃を探知してたんだよ

332 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:33.13 ID:rA+6wXlX
このころのイギリスの科学技術はまだ凄かった

333 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:32.96 ID:ssGMr6zW
>>315
ありうるな

334 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:34.77 ID:EdicHS4z
さすが日本。シナチョンとは違う。

335 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:35.40 ID:FF7gsnf7
技術レベルでは日本は頑張ってるんだけどな
問題はその技術者達を一兵卒として徴兵しちゃう馬鹿

336 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:39.56 ID:egS6Am6c
東北大学全盛期

337 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:41.03 ID:+StC6fcT
電タン きたああああああああああ

338 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:43.57 ID:s5DydId1
>>303
音楽は相変わらず陰気。聞いていると気が滅入ってくる。
それがNHKの目論見だろうが。

339 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:44.23 ID:SdmMOmE/
八木アンテナかよ

日本はすげーな

340 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:45.83 ID:iJx/DYnF
なんだ、日本は戦前もパクられ放題だったのか

341 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:46.80 ID:99C/Fmov
>>321
結局、宝の持ち腐れになったんだが

342 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:53.85 ID:oRzSC/zz
日本はレーダーを軽視しすぎた・・・・・・・・・・・・・・・
戦法を変化できない官僚主義の限界。

343 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:54.95 ID:k9YYQSiz
>>245
結果論から言うと、アメリカと手を組んで中国大陸に進出、ソ連・共産中国に
対抗というのがお互い最善手あった。
日米が戦争で疲弊したおかげで一番儲けたのはソ連と毛沢東一派。

344 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:56.53 ID:BDl0JIPZ
>>294
ヨーロッパに、もめてないときなんてなかった

345 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:54:57.45 ID:9d4jxfSE



日本は優秀

346 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:02.53 ID:48M3lNtY
日本のは量産品の信頼性がなぁ

347 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:02.89 ID:Jm3oX818
日本も先鞭をつけていた技術開発がその後。。。

348 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:04.05 ID:SpouLvjL
レーダーってコイルなん?

349 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:05.10 ID:u7Ha3p/o
>>335
日本って戦前から理系軽視だな

350 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:08.75 ID:L9u0dPwC
日本ダメじゃん。

351 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:09.38 ID:C5zTXw1h
>>300
俺らの女性経験みたいだなw

352 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:09.17 ID:+zzudeWl
>>302
もっとじゃない
途中からゲリラ戦になって・・・・

353 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:10.35 ID:GMYaXkuM
患部「電波なんで出したら、敵にばれちゃうジャン。駄目駄目」

354 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:11.85 ID:rMgDOrgi
罰ゲームのようなチョビ髭

355 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:11.96 ID:RMzRFFhp
レーダーってそんなに便利なの?

356 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:12.73 ID:y1CyV2Ln
3国同盟は松岡が単独で結んだ物ではないし
閣議決定で決めたことだろ
松岡のミスは3国同盟と同時進行していた
日米諒解案を進めなかったこと

357 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:16.82 ID:EmkIrtMI
TV放送も世界に先駆けたのに
戦争で計画止めちゃうし

358 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:22.75 ID:T3/ehMkq
>>228
学ぶ立場だった人たちを全員粛清しちゃった感じだもんな
中国の共産党と同じで、戦争の時にはすみっこで小さくなってた人たちが戦後は幅を利かせてるかんじ

359 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:24.81 ID:q5c3NLRu
軍部がアホだから(ry

360 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:27.04 ID:HVNQRJ33
生きてるのか

361 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:39.97 ID:yvBV3okm
レーダーじゃなくて巨大戦艦で勝つと思ったわけだ

362 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:40.97 ID:nTiJ6ejj
日本はエロゲで女なんか簡単に落とせる思いこんで合コンに参戦したということか

363 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:42.62 ID:neu58vZO
>>295
満州放棄が出来るなら大賛成である。マジに海洋国家路線でいきたかった。

364 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:49.13 ID:x4CmrNtr
FDRがソ連に寛容だったからなあ

365 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:49.34 ID:Rv453NWG
>>328
鉄鋼製品を生産するためのある原料を
資源として大量にもっているんだよ
それの輸出を制限して問題に成っている

366 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:50.75 ID:/bH3BrsW
>>338
BGMの入れどころもおかしい
映像の世紀みたいにサントラ売りたいんだろうか

367 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:52.30 ID:edPix3fX
>>245
構想だけで実体を見ていない外交だろ。
鉄鋼、石油をアメリカ、欧州に頼っていた日本がアメリカと縁を切る都下あり得ない、
しかもドイツ、ソビエト、イタリアとか信用ならん国ばかり。
ウブ過ぎだったんだよ、松岡は。

368 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:59.92 ID:u7Ha3p/o
>>355
索敵する時に便利だろ?
何処から敵が来るかが事前に分かれば、
戦力を効率よく回せるし。

369 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:03.85 ID:82b0LTDS
欧米すごいね〜

370 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:06.05 ID:YIcclZVd
マンシュタイン・プランか

371 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:07.86 ID:iJImjkyW
ロンメルとも会ったかな

372 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:11.40 ID:WXVQ4KHf
>>349
今も昔も理系重視じゃん。

文系軽視

373 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:15.79 ID:6UjEnO8j
八木アンテナ
戦艦の新しい使い方
航空機の新しい使い方

どれも日本発。

374 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:19.43 ID:T3/ehMkq
>>294
イギリスはスペインの商船を沈めまくって海賊するってのを国策にしてたりしたんだっけ

375 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:27.41 ID:Wr8lnq+U
ロリ アン

376 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:28.99 ID:zPd2KlFO
よく見せてもらえたなぁ

377 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:28.81 ID:99C/Fmov
>>349
そんなこたぁない。
理系の学生は徴兵免除だったぞ。


378 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:29.28 ID:HhyaNeZk
日本人は目がいいからな
気合で。。

379 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:29.85 ID:Xrg441e+
臭そうだな

380 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:29.90 ID:YIcclZVd
>>351
俺らは0じゃん

381 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:31.59 ID:yvBV3okm
だれかタイムマシンに乗って教えてこい

382 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:35.25 ID:WRz4Sg6g
僕ロリアン

383 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:39.44 ID:T3/ehMkq
>>254
EUのモデル
今で言うEUみたいなもん

384 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:40.22 ID:hKBMFORF
地デジ

385 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:40.22 ID:egS6Am6c
>>343
ぶっちゃけそれがあったんだよなw
日本がぎりぎりまで外交努力すれば、反共でアメリカと日本が手を結ぶ
ことはありえた。勝ち馬に早く乗ろうとしたばっかりに…

386 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:40.41 ID:iJx/DYnF
電タン

387 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:42.51 ID:HVNQRJ33
ドイツ電探

388 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:43.12 ID:2NOBJJWg
南房総市に峰岡レーダーが当時もあったとか

389 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:43.63 ID:ncud+PVV
字 ヘタw

390 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:44.57 ID:qem9XZoD
日ソ不可侵条約か
これがあったのに、北方領土を侵略しやがって今に続いている
返して当然

391 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:47.81 ID:49k3dpMS
電タン(*´Д`)ハァハァ 

392 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:49.44 ID:9d4jxfSE



嘗糞知ってる?

393 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:50.01 ID:q5c3NLRu
ロリアン助川 (´・ω・`)

394 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:50.41 ID:BDl0JIPZ
斎藤隆雄以外マシなやつがいない

395 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:51.24 ID:eB+UErYx
>>286
八木博士は離れた所に電力を送れるテスラ装置を開発
これはレーザー兵器ともなりえて
油田、炭鉱等世界各地のエネルギー開発地を破壊しエネルギーを独占しようとしています

396 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:51.90 ID:UHlMmooH
ロリマンと聞いて

397 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:52.73 ID:A7JuTDPd
欧州はパクリ合いができるからいいな。日本の周りは糞ばかりだし

398 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:53.94 ID:bL0rkYJr
ロリでアンアンだと通報しません

399 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:56:55.17 ID:x4CmrNtr
EUもぶっちゃけいつまでもつのやら

400 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:00.51 ID:wM/yetfo
>>338
BGMは直んないね〜、

401 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:01.91 ID:vbrLoHwH
けろっぴ村

402 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:03.57 ID:KHhjvrji
今週のガンツじゃん

403 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:04.09 ID:B1rJDs+1
ケロックデメタン

404 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 21:57:06.00 ID:yBg5JZrC
>>335
これ面白いよ(´・ω・`)

「東京帝大が敗れた日」
http://www.bunshun.co.jp/todai0815/index.htm

8/15に、東大生がどんなことしてたとか。
工学部の学生は、兵器の研究をしてた。

文科系の学生は、学徒出陣に行ってた。

405 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:09.20 ID:O7qz0uU9
コーンフレーク


406 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:17.28 ID:T3/ehMkq
>>365
錫かなにかだっけ?

407 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:20.24 ID:YIcclZVd
顔近いよ

408 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:21.10 ID:oRzSC/zz
すげ〜、よく生き残った。

409 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:25.07 ID:FF7gsnf7
>>372
まあ、あんまり理系重視してもドイツみたいになるからね
戦争に勝つ戦車じゃなくて、強い戦車を開発したがる傾向になる

410 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:26.25 ID:ZBtlmIDr
>>367
当時の日本の輸入の4割はアメリカじゃなかったかな?

411 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:27.92 ID:EmkIrtMI
まぁ起源説の話はよそうや。韓国じゃねーんだから

今が発展してるのが全て

412 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:36.00 ID:6UjEnO8j
>>367
つか感情論、要は好き嫌いで決めて動いてたとしか。

冷静冷徹なソロバン勘定というものがさっぱり感じられない。

413 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:36.32 ID:bP6OL7RX
>358
そろそろまたリセットなのかなあ
でも北斗の拳世界はいやだあ

414 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:37.65 ID:/bH3BrsW
>>367
アメリカと縁を切らなきゃな、戦争に負けることもなく
同盟結んで基地も置かしてあげて・・

あれ、今と同じw 


415 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:37.76 ID:99C/Fmov
プライベートライアンでドイツのレーダーサイト出てきたな

416 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:38.38 ID:Wr8lnq+U
脳みそに悪そうw

417 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:41.20 ID:+zzudeWl
>>374
エリザベス1世はその海賊を使って海軍省をつくった

418 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:51.50 ID:++OIo4tW
さすがに優秀だな

419 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:54.17 ID:rA+6wXlX
『昭和天皇独白録』

「松岡は帰国してからは別人の様に非常なドイツびいきになった。恐らくはヒットラーに買収でも
されたのではないかと思われる」
「一体松岡のやる事は不可解の事が多いが彼の性格を呑み込めば了解がつく。
彼は他人の立てた計畫には常に反対する、また条約などは破棄しても別段苦にしない、
特別な性格を持っている」
「5月、松岡はソ連との中立条約を破ること(イルクーツクまで兵を進めよ)を私の処にいってきた。
こんな大臣は困るから私は近衛に松岡を罷めさせるようにいった」

陛下・・・

420 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:54.93 ID:SObjasAB
ソ連が降伏してたらどうなっただろうね

421 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:55.08 ID:BDl0JIPZ
>>401
生きてカエル

422 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:54.92 ID:SdmMOmE/
凄いな

423 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:58.69 ID:2NOBJJWg
エッフェル塔やん

424 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:57:59.54 ID:C5zTXw1h
終戦までに、日本にはこういうレーダーサイトなかったの?

425 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:00.83 ID:QSI0bH1B
集音式も優秀だったんだろ

426 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:05.92 ID:YIcclZVd
ヒ総統

427 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:09.48 ID:k9YYQSiz
>>363
満州は日本の農家の次男坊・三男坊の働き先。手放すなんてできるわがない。
今、トヨタの国内工場全閉鎖するみたいなもんだぞ。

428 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:14.26 ID:ZBtlmIDr
>>368
もう少ししたらミノフスキーで無力になるよ

429 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:14.50 ID:1+wMhOK3
>>340
無能帝国日本軍は巨艦大砲主義だからレーダー通信技術は二の次だったよ
攻撃は最大の防御とか神風だもんなw

430 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:17.58 ID:+zzudeWl
>>413
児ポ規制が始まったら日本も粛清だろ

431 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:19.21 ID:0zcTqUJu
後のF22である

432 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:20.08 ID:HXUdlHVg
ヒ総統の決裁wwwwwwwwwwwww

433 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:24.84 ID:UHlMmooH
日本の技術者は優秀だったのに、勲章ぶら下げたバカどもが・・・

434 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:30.62 ID:eomPTCbF
>>296
それはアンテナだろ?

地デジカの頭に生えてるやつな。

435 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:34.88 ID:9d4jxfSE
今そのレーダーは



大間の男たちに受け継がれているな

436 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:36.43 ID:p75tcc+3
松岡うんこ過ぎたw

反ナチスしてりゃ勝ち組だったのにw

437 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:37.21 ID:egS6Am6c
>>414
ま、戦後、どの国もたどる道だからな。アメリカつよすぎる

438 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:42.00 ID:T3/ehMkq
>>373
本当だねえ
なんで勝てないんだろうねえ
資金力と天然資源の差か・・・

439 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:43.56 ID:bP6OL7RX
>365
そういえばなんか怒られてたな
あれ無視し続けるとどうなるんだろ?村八?

440 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:48.86 ID:yvBV3okm
でも敗戦しなければ、軍国主義なんか根強く残ったんだよなあ・・

441 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:50.98 ID:u7Ha3p/o
>>424
戦艦大和には積んでたらしい>レーダー
それでも、大戦末期の米英の使ってた物に比べりゃおもちゃみたいなレベルだったらしいが。

442 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:51.23 ID:48M3lNtY
>>424
ちゃちいのは作ったよ

443 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:58.26 ID:99C/Fmov
日本、うざい、馴れ馴れしい
と書いていたのか

444 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:58:59.24 ID:hpr/tMR/
日本たかりじゃねえかw

445 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:01.48 ID:YIcclZVd
エニグマwww

446 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:02.19 ID:q5c3NLRu
エニグマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

447 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:04.33 ID:cvfMiEan
なんで教えてくれなかったんだ



448 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:04.91 ID:oRzSC/zz
クレクレ厨かよw
当時のチョンみたいなものか…

449 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:05.23 ID:IofCns/U
自分で作れや

450 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:05.50 ID:SdmMOmE/
エニグマがあったな

451 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:05.78 ID:pkpicRYA
エニグマくれ

452 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:05.85 ID:/bH3BrsW
>>427
それこそものすごい犠牲の上に勝ち取った土地だしな

453 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:06.69 ID:5vTUyjih
ドイツ厨涙目展開w

454 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:07.15 ID:iJImjkyW
>>390 ヤルタ協定でアメリカにソ連の日本侵攻を認めさせてる

455 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:09.41 ID:C5zTXw1h
クレクレかよw

456 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:09.71 ID:49k3dpMS
エニグマキタキタ(*・д・)

457 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:10.06 ID:WRz4Sg6g
愛をMotto

458 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:10.39 ID:ncud+PVV
エニグマー

459 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:13.42 ID:Z5PNGwfT
くれくれ厨かよw

460 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:13.07 ID:AVNEyCGu
エニグマもかよw

461 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:13.55 ID:GMYaXkuM
なんと都合のいいこと。お礼はゴムと錫

462 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:13.68 ID:Wr8lnq+U
エニグマ式暗号機


なんかかっこいい

463 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:14.55 ID:EmkIrtMI
エニグマって何?ホラー映画

464 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:14.59 ID:x4CmrNtr
やっぱ同盟はあんま遠い国とやっても駄目だなー

465 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:19.30 ID:wMSSp9YZ
こっち録画にして教育行くか

466 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:19.46 ID:Rv453NWG
>>363
海洋国家を達成する為には自由貿易が世界の標準であることが大前提だろう
しかし、当時は30年代は特にそれとは逆だったじゃないか

467 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:21.15 ID:EdicHS4z
いかにも日本が悪者のようなBGMだな。

468 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:24.66 ID:rA+6wXlX
まるでチョンだな
日本は


469 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:24.56 ID:vJQR9Bai
>>429
日本は島国だから、戦争や駆け引きが苦手ってことでまとめてもいいか?

470 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:26.57 ID:bxDe/MGH
クレクレが2ちゃんでも生きてるな

471 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:27.93 ID:hpr/tMR/
中国みたいな感じだったんだなw

472 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:31.23 ID:9tR2VWN4
>>404
経済学部・・着任した日に200人死亡w

473 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:32.08 ID:++OIo4tW
クレ厨うぜーってかw

474 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:37.02 ID:hgnte6d8
技術乞食だな

475 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:36.99 ID:eoYTd4Z3
B29をレーダーで探知してたか
してないよな

476 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:40.95 ID:QSI0bH1B
技術開発戦争の歴史も面白そうだな

477 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:41.39 ID:ZBtlmIDr
>>438
エライ人は認めんのですよ。

478 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:46.72 ID:q5c3NLRu
エニグマのちのアナログマである (`・ω・´)

479 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:46.50 ID:SdmMOmE/
>>467
そこはNHKだからな

480 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:47.35 ID:ssGMr6zW
>>396      アグネスがやって来るじゃね〜か!
     ∧ ,∧   
■━⊂( ・д・) 彡<ガッ  ☆`Д´)ノ←>>396

481 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:47.81 ID:YIcclZVd
最低だな、日本軍は

482 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:48.92 ID:iJx/DYnF
マジで松岡のせいだな

483 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:49.49 ID:orw0XMpR
Civで技術をしつこくクレクレ言ってる
モンテみたいなもんだな

484 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:49.94 ID:TwF8UfII
なかなかいいなー w
昔の日本は

485 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:49.96 ID:M6SI5l6O
反日要素が薄いのは、ヨーロッパ中心の話だからかしら(´・ω・)

486 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:51.63 ID:VxiIOZCL
クレクレ厨扱いだな

487 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:51.89 ID:pOC70O1u
>>438
あと軍組織の頭の差

488 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:53.64 ID:Xjvi8Iqn
図々しいなJap( ´,_ゝ`) プッ

489 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:54.19 ID:RMzRFFhp
なぜレーダーをつくれなかったんだ?日本は

490 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:54.48 ID:ves07qOS
ところが、どっこい
日本は零戦作っちまうからな

491 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:54.18 ID:PJFW6jj3
あーこの甘さは……
なかよしこよしなら、か

492 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:55.44 ID:zLqNbGng
zipで

493 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:55.73 ID:lef/p46F
日中友好を理由に、日本に技術開示を要求してくる今の中国みたいだな。

494 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:56.84 ID:EmkIrtMI
日本から何かをあげないと
貰えないだろ

495 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:57.00 ID:Z+FOlJKh
どうせ同盟に期待するんだったら、満州を譲ってでも
アメと同盟を結んだほうが利口だったかもな。

496 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:57.10 ID:99C/Fmov
イタリアから教われよ

497 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:59.08 ID:IwCvDV8D
くれくれ厨の元祖は日本だった

498 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:59.92 ID:48M3lNtY
>>438
工業化技術の幼稚さもある。


499 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:01.17 ID:FF7gsnf7
お互いの末路を考えたら、教えてやるべきだったのにね
ベルリンの公的記録だけで最低10万人強姦とかでよかったのかね

500 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:01.30 ID:d+1QZKhs
ステルス機売らね

501 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:01.44 ID:ZpIq8nNF
レーダーがなんとか使えてもB29を撃ち落とす戦闘機も砲台もないやん

502 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:06.08 ID:lT2UXLs8
タイキエニグマ

503 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:10.29 ID:rA+6wXlX
初期のエニグマはポーランドがボンベという解読器を発明して解読していた



504 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:18.85 ID:EBwpWr3Z
日本人はもう少しひねくれなければいけないな。

505 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:21.34 ID:/bH3BrsW
大山トチローがいれば

506 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:21.33 ID:P0iwiV0V
>>475
してたよ

507 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:23.74 ID:x4CmrNtr
>>469
英国さんはなんであんなにえげつないんでしょ


508 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:00:29.33 ID:yBg5JZrC
>>472
当時の東大工学部には、造兵学科・火薬学科というのがあったからね(´・ω・`)

509 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:32.06 ID:GMYaXkuM
>>489
そんなもん、目のいい水兵でことたりるわい

510 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:33.15 ID:A7bxQHUb
仲間意識の考え方の違いなんだろうな

朝鮮半島に投資するくらいだし

511 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:34.01 ID:eTWNsUST
イタリアが完全に無視されている件

512 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:35.24 ID:EmkIrtMI
くれくれ言う奴は
半年ROMってろ

513 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:38.39 ID:TwF8UfII
>>481
何故?

514 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:40.65 ID:fUYjpPgc
>>501
あ!って言うだけだよね

515 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:40.75 ID:etH0YLry
>>395
さっきの地図で、樺太がソ連の色になっていた。
当時はどこにも属していなかったはずなのに

516 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:44.63 ID:vbrLoHwH
チャーチルってトップハムハット卿みたいだな

517 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:44.91 ID:k9YYQSiz
>>438
新しい使い方は一回戦果を上げればすぐ真似される。最終的にみんなが同じ戦法
とるようになったら結局、技術力と物量で勝敗が決まってしまう。

518 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:45.46 ID:JAh/Pgwa
>>501
早期誘導が出来れば体当たりが楽になるw

519 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:45.72 ID:dSqL6R0N
>>440
列強はみんな軍国主義じゃん

520 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:47.79 ID:6UjEnO8j
>>438
その三つについてはオツムの差。
双方同じ手を使って攻め合ったわけじゃないから。

521 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:52.92 ID:wM/yetfo
大日本帝国がいまでも存在してたなら、ネトウヨ、ニート、オタクは
現れていないだろうね、

522 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:52.97 ID:FF7gsnf7
>>501
どこから来るのか正確に分かれば普通に日本の装備で迎撃できる
まさかB29は高高度から来るとか思ってないだろうね?

523 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:00:55.77 ID:9d4jxfSE




まともなのは日本だけ

524 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:04.56 ID:q5c3NLRu
ヘタリアは役立たずだったんだな (´・ω・`)

525 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:04.81 ID:sjXxpeqj
イギリスがここ50年画期的な発明ってあるのかな?
ダイソンの掃除機ぐらい?車も衰退したし、イギリスってほんとに技術力あったのかな?

526 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:05.65 ID:SzvO4Z6q
で、結局今回は何が言いたいの?

527 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:01:13.56 ID:yBg5JZrC
この頃、湯川秀樹は、仁科博士のもとで、原爆研究に携わってた(´・ω・`)

528 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:27.15 ID:iJx/DYnF
>>510
日本人ってお人好しなんですねー(´・ω・`)

529 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:27.52 ID:BDl0JIPZ
>>526
アメリカ強い

530 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:27.43 ID:iJImjkyW
怪奇大作戦を見ると電波で殺人もできるし、仏像を転送することもできる

531 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:30.04 ID:JAh/Pgwa
>>527
予算十万円でなw

532 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:32.36 ID:O/HDznZn
>>511
日本「いたりあってどこ?」
ドイツ「知らん。わからん」

533 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:32.84 ID:6UjEnO8j
>>469
つ エゲレス

534 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:34.42 ID:eoYTd4Z3
負けた戦争を美化したら気持ち悪いよ
これでいいの

535 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:35.98 ID:GMYaXkuM
>>526
受信料はらえ

536 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:36.18 ID:IwCvDV8D
>>438
日本は工場の規模がしょぼかったからな
専用の工作機械じゃなくて汎用で色々なものを作ろうとする
そうすると量産するときにはそれ専用量産機械には敵わんわけで

537 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:36.41 ID:wAqv5UDc
まぁイギリスは尻に火がついてたからなぁ

538 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:37.76 ID:cvfMiEan
さすがエゲレスは違うな
どっかのドイツとはちがって


539 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:40.54 ID:9WMgyWus
>>511
何も語ることはない。

540 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:42.35 ID:yvBV3okm
イタリアってなに? この非常時に何やってたの? サッカー?

541 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:42.77 ID:eB+UErYx
>>498
技術をまとめて物にする力が弱いのかもね
ロケットとかもそうでしょう

542 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:48.71 ID:egS6Am6c
そうやって、技術全部持ってかれたんですけどねwイギリスm9

543 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:50.99 ID:Rv453NWG
>>523
どの国においても
どの国の都合に応じた正義があるものだよ


544 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:53.05 ID:eomPTCbF
>>273
戦艦の新しい使い方ってなに?

545 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:53.27 ID:PJFW6jj3
コオペこじき?

546 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:54.95 ID:x4CmrNtr
>>525
実業放棄して
金融詐欺でもうすぐ死にそうです

547 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:01:58.24 ID:u7Ha3p/o
>>501
B29は無敵みたいにいわれているが、
サイパンから飛んでくる分は燃料の問題もあって、日本の迎撃機にもそこそこ落とされてた。
それが一変したのが硫黄島が落ちてから。中継基地が出来た事によって、
B29の随伴機も一緒に来れるようになって、日本の迎撃機もバカスカ落とされて日本焦土化。

548 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:02.01 ID:BDl0JIPZ
>>525
ジンジャー

549 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:02.96 ID:IwCvDV8D
>>501
特攻

550 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:04.01 ID:EmkIrtMI
フジの大島が可愛い @八戸

551 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:05.98 ID:KaNZ8UHv
>>540
パスタゆでてたにきまってんだろ

552 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:06.43 ID:k9YYQSiz
>>518
B29の飛行高度まで飛んでって特攻できる航空機も無い

553 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:12.79 ID:neu58vZO
>>466
日米通商条約を現在並に引き上げることは満州を質草にしてでもやるべきである。
感情的に無理だったとは思うけど。

554 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:12.78 ID:JAh/Pgwa
>>530
CRT最強伝説

555 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:12.58 ID:48M3lNtY
>>522
最初は高高度できてたがな。


556 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:13.62 ID:iJx/DYnF
静かなる中条キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

557 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:15.14 ID:T3/ehMkq
「ジパング」知識だけど、アメリカはすでにレーダーで距離と方角をチェックして、その情報でミサイル飛ばす技術があったんだっけ?
日本は目で見つけてから距離を測って発射だから相手にならないよなあ・・・・

558 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:15.94 ID:nTiJ6ejj
>>526
光秀が信長を討ってなかったら世界を獲ってた

559 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:16.40 ID:Wr8lnq+U
親分と子分の地位の逆転を認めた瞬間ですか


560 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:16.22 ID:+zzudeWl
>>525
金融率国

561 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:19.61 ID:y1CyV2Ln
>>525
1960年代の最大の輸出品はビートルズと言われてたらしいw

562 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:21.21 ID:1Z7NY71W
犬HK、率直って何のブラックジョークだ

563 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:24.88 ID:9d4jxfSE
>>543


いや、日本だけ

564 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:24.73 ID:ssGMr6zW
>>530 オヤジ発見!!

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

565 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:29.60 ID:49k3dpMS
母校来た(*・д・)

566 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:37.44 ID:etH0YLry
>>536
規格化の差も大きかった

アメリカは何でも汎用の応用でいけた

567 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:39.18 ID:OSMJC1wr
英国はレーダー駆使してV1号落としてたものな
Uボートも沈めるし凄すぎ

568 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:40.59 ID:HVNQRJ33
物量には勝てませんよ

569 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:42.89 ID:TwF8UfII
>>544
宇宙に展開する

570 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:47.75 ID:oRzSC/zz
かつて植民地にされてたからな、
イギリスに頭下げられたらしてやったりだ。

571 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:02:50.17 ID:yBg5JZrC
>>531
アメリカは、日本の国家予算の10倍をかけたのに・・・(´・ω・`)

572 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:54.24 ID:A7JuTDPd
こういう基礎が厚いよなあっちは

573 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:55.52 ID:HhyaNeZk
日本・・貧乏くさいわな。。

574 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:02:56.82 ID:ZpIq8nNF
>>518
最新技術を開発しても結局、体当りかよwwwww

575 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:00.99 ID:hgnte6d8
ドイツも日本に技術渡しておけばよかったのに


576 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:02.43 ID:QSI0bH1B
日本のレーダーは
Acoustic locator


577 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:04.12 ID:ZBtlmIDr
>>552
あっただろ

578 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:05.47 ID:9tR2VWN4
アメリカの底力くるー

579 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:06.26 ID:YIcclZVd
で、アメリカとイギリスはうまい同盟関係とってたっていうんだろ
そりゃ当時の1位と2位だったら勝って当然だろが

580 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:07.46 ID:VxiIOZCL
>>540
マンドリン弾いてたよ

581 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:11.04 ID:/bH3BrsW
>>540
オペラ見てた

582 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:13.12 ID:Z+FOlJKh
レイセオンかよ

583 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:13.42 ID:XJbw7DcE
歴史捏造バラエティー JAPANデビュー


584 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:16.33 ID:wM/yetfo
この番組って負けたけど日本はスゴイって言ってる気がしてきた、

585 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:17.52 ID:JAh/Pgwa
>>552
飛燕ならなんとかなるし
事前に高度が分かれば空冷でもなんとか

586 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:18.92 ID:ssGMr6zW
パトリオット

587 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:20.28 ID:T3/ehMkq
>>511
いてもいなくてもいい子
むしろオサレとかスイーツとかでがんばっててほしい

588 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:22.13 ID:HVNQRJ33
へ〜

589 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:33.38 ID:vJQR9Bai
技術力あげるには、軍事をタブーにしちゃいけないな。どっかの国のロボット研究みたいに、平和目的だとかいってるようじゃ絶対に負ける。

590 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:34.04 ID:UHlMmooH
大空電気のX部門を欲しがった会社か

591 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:37.74 ID:k9YYQSiz
>>546
でも、なかなか死なないね。
実態考えたらポンドが大暴落起こしていいはずなのに。

592 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:42.90 ID:orw0XMpR
トランスフォーム!

593 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:44.74 ID:PJFW6jj3
>>540
バチカンの聖杯磨いてたw

594 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:46.40 ID:q5c3NLRu
教育でチョン番組

595 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:47.95 ID:Wr8lnq+U
一般企業がミサイル作ってるんだ問名

596 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:50.43 ID:/bH3BrsW
クラッチ板かとおもた

597 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:03:54.33 ID:yBg5JZrC
この頃、まだコンピュータはなかった(´・ω・`)

コンピュータって、すごい技術なんだな


598 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:55.22 ID:BDl0JIPZ
>>579
日英戦争まだかな

599 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:57.03 ID:M6SI5l6O
列強を持ち上げて、相対的に日本を落とす手法かな。

600 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:59.76 ID:eoYTd4Z3
アメリカは昔も今もかわんないな
ラプターにどれだけ優秀な科学者を集めたんだ

601 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:05.70 ID:IwCvDV8D
>>540
エチオピアからソマリランド攻めてたんじゃなかったっけ

602 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:12.64 ID:iJImjkyW
今は亡きヒューズエアークラフトじゃなかったっけ?

603 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:21.91 ID:/bH3BrsW
>>525
ビートルズ

604 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:23.15 ID:6UjEnO8j
>>544
対地攻撃。
上陸侵攻したい場所の敵軍・施設を砲撃で破壊する。

当時は航空爆撃より効果の割に安上がりだった。

605 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:26.80 ID:IofCns/U
鬼畜米英め

606 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:27.89 ID:HhyaNeZk
悪そうな奴らだな

607 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:28.67 ID:YIcclZVd
>>594
今日はこの番組がなかなかやるから見てる

608 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:35.57 ID:2NOBJJWg
いきなりガダルカナルかよ

609 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:35.54 ID:yvBV3okm
GMとボールと軍艦の物量作戦のほうが最後には勝つ

610 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:39.55 ID:HVNQRJ33
でけーな

611 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:39.56 ID:UfSneqbR
ダコタ

612 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:40.33 ID:WRz4Sg6g
秘宝

613 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:44.04 ID:48M3lNtY
>>536
精度のいい工作機械はもっぱら輸入だったからな。
それもアメリカ製が大半というジレンマ

614 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:47.54 ID:Rv453NWG
>>599
まあ外交面においては当時の欧州諸国と比べれば
劣るところは多いだろう

615 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:51.55 ID:u7Ha3p/o
>>597
ドイツの科学者はコンピュータもロクに無い時代に、
どうやってロンドンに正確にV2ロケット落としてたのかいまだに謎

616 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:59.21 ID:x4CmrNtr
鬼畜米英って実に正しい認識だよな

617 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:08.27 ID:neu58vZO
イタリアはギリシャを侵略して、挙句の果てにはアフリカか。

618 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:13.12 ID:9d4jxfSE


日本だけがまとも

619 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:14.09 ID:NBMw+ts/
やっぱ力でしか覆せないよな
力とは金と技術だな

620 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:14.96 ID:YIcclZVd
>>609
まあ、フリーダムとかできたらそれも無理になるけどな

621 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:16.30 ID:egS6Am6c
>>575
イギリスとアメリカの技術同盟なんて嘘っぱちw
金のないイギリスはアメリカを頼るしかなかった。
自国の産業の根幹部分を売り渡すあほがどこにいる?あ、イギリスですねw

622 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:18.23 ID:JAh/Pgwa
>>615
ジャイロ

623 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:23.19 ID:A7JuTDPd
戦鑑はかっくいいなあ

624 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:30.99 ID:2NOBJJWg
鬼畜アングロサクソン


625 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:31.48 ID:vJQR9Bai
>>599
駆け引き上手な外国に比べて、日本はヘタレでしたって感想文書けば、NHKに褒められるのかな?

626 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:32.28 ID:N+azTkSO
アメリカのレーダーの波長・・・10cm
日本のレーダーの波長・・・1m

627 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:34.11 ID:+zzudeWl
>>616
そうだな。。。。

628 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:35.59 ID:iJx/DYnF
ラダトーム城キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

629 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:38.63 ID:Rv453NWG
>>613
質の良い
鋼材もアメリカに頼っていたんじゃなかったっけ?

630 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:39.00 ID:HVNQRJ33
風船爆弾作戦をもっと継続させておけば・・

631 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:39.28 ID:ZpIq8nNF
やっぱ主砲は3本出しが格好いい

632 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:40.96 ID:vbrLoHwH
松本零次が


633 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:41.45 ID:hKBMFORF
昔読んだベトナム空戦もの
だと急旋回でF4のレーダー壊れたり
ミサイルが
田んぼに映った太陽に向かってったりした
と書いてあった

634 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:05:41.30 ID:yBg5JZrC
この頃、原爆開発のロスアラモス研究所には、当時院生だったファインマンが大抜擢されて所属していて、
彼は、ゲートのチェックが厳しいことに閉口して、金網を乗り越えて出入りしてたファンキーな兄ちゃんだった(´・ω・`)

635 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:42.47 ID:rA+6wXlX
>>615
弾道軌道だから意外に簡単
大砲打ち込むのと同じ軌道計算で済む

だれだよいちいちミステリー化してドイツ崇拝してる奴?



636 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:43.51 ID:ncud+PVV
うわー 松本零士みたいなメーターw

637 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:50.18 ID:M8223HDI
今見始めたんだけど、今日の放送は偏向あり?

638 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:53.28 ID:JAh/Pgwa
よし明日レイセオン株を全力買いだ!

639 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:53.96 ID:dSqL6R0N
無意味に暗いBGM流すの止めろ

640 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:58.49 ID:/bH3BrsW
松本零士っぽい

641 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:58.83 ID:T3/ehMkq
そういえばイタリアって、最初は日本と同盟組んでて一緒に戦争してたはずなのに
終戦後はなぜか戦勝国になってて賠償金までちゃっかり要求してきたんだっけ

642 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:00.18 ID:zLqNbGng
松本レーダー

643 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:01.39 ID:p75tcc+3
ジパングだとチャフでレーダー妨害だな

644 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:06.15 ID:iJImjkyW
>>571 iPS細胞を見ると歴史は繰り返してることがわかる

645 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:08.64 ID:YIcclZVd
>>615
ロケットの中にジャイロとか積んでたみたい

646 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:10.90 ID:Wr8lnq+U
俺の女性経験数はレーダー

647 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:12.10 ID:FF7gsnf7
この人、レーダー界の大先輩だな

648 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:12.92 ID:x4CmrNtr
イギリスが負けて貸した金が返ってこなくなることを恐れてアメ参戦

649 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:13.62 ID:yvBV3okm
今戦争になって召集令状きたらどうする?(´・ω・`)

650 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:23.31 ID:k9YYQSiz
でも当時のレーダー射撃は日本人の訓練された肉眼と対して性能変わらんかった
そうだが。
事実、ソロモンの野戦は両軍戦果はほぼ互角だ。

651 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:28.33 ID:wAqv5UDc
パンジャンドラムはまだですか(`・ω・´)

652 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:30.66 ID:UHlMmooH
原始的だけどよーできとる

653 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:32.05 ID:HVNQRJ33
あれでどうや手距離が測れるんだ

654 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:35.33 ID:YIcclZVd
ドラクエ?

655 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:35.72 ID:PJFW6jj3
ちょwBGMww

656 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:37.46 ID:0811HuUm
>>534
まぁなw

657 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:38.79 ID:6UjEnO8j
こいつのおかげで日本の戦艦はフルボッコ。

658 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:41.75 ID:d+1QZKhs
レーダー照準射撃でぼっこぼこ

659 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:41.74 ID:bP6OL7RX
ああああHiがはじまってしもうた

660 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:43.58 ID:2NOBJJWg
榛名か?

661 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:44.75 ID:9WMgyWus
>>625
善悪の判断が無い時点でダメだな。

662 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:47.63 ID:A7JuTDPd
こりゃたまらんわい

663 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:49.46 ID:/bH3BrsW
フルボッコw

664 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:50.68 ID:JAh/Pgwa
>>649
エロ画像探知兵になるわ

665 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:52.30 ID:ncud+PVV
>>650 夜間はそうはいかない

666 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:58.68 ID:BDl0JIPZ
船は起動カなさすぎ

667 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:01.09 ID:WRz4Sg6g
・゚・(つД`)・゚・

668 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:02.07 ID:HhyaNeZk
やめてーー

669 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:02.28 ID:9d4jxfSE
>>649


愛する領土をチョンに攻められたらチョン殺しまくる

670 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:04.22 ID:1+wMhOK3
アメは技術も凄いがやっぱりあの生産力だろう
でもアメの車両は大量生産型だからかっこ悪い
飛行機は個性的なんだけどな

671 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:04.57 ID:99C/Fmov
>>540
1943年以降はイタリアは内戦状態

672 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:05.79 ID:y1CyV2Ln
比叡と霧島だっけ?
日本艦は飛行場砲撃のため榴弾しか積んでなく鉄鋼弾を積んでなかったので
ワシントンは大破したけど沈まなかったらしいね

673 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:05.84 ID:SObjasAB
大和と正々堂々砲激戦してもらいたかった

674 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:06.42 ID:N+azTkSO
第三次ソロモン海戦?

675 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:07.84 ID:0811HuUm
>>540
ワールドカップ2連覇

676 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:09.07 ID:iDBCYwS7
それは強いわ

677 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:09.35 ID:egS6Am6c
>>629
生糸の輸出も、航空機のガソリンも、鋼鉄作るためのクズ鉄もなにもかも
アメリカ依存

678 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:11.84 ID:wAqv5UDc
同士討ちだと思ってんだっけ?

679 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:12.39 ID:IofCns/U
ガチなら霧島の方が強いよ

680 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:13.99 ID:q5c3NLRu
霧島 。・゚・(ノД`)・゚・。

681 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:15.42 ID:x4CmrNtr
日本(´・ω・)

682 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:17.44 ID:VbM8RR5i
くそー

683 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:23.82 ID:sjXxpeqj
木で作ったのかw

684 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:24.23 ID:EdicHS4z
プラモ

685 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:30.51 ID:/bH3BrsW
>>649
自宅とPCを守るぜ

686 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:32.00 ID:720+G4iZ
すげえ

687 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:31.86 ID:HVNQRJ33
すごいな

688 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:32.72 ID:49k3dpMS
うめぇw(*・д・)

689 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:33.03 ID:YIcclZVd
>>650
当時の日本人の視力は3.0だったからな

690 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:33.39 ID:d+1QZKhs
すげー才能だな

691 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:34.20 ID:ncud+PVV
フルスクラッチか 難易度高いな

692 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:34.41 ID:EBwpWr3Z
まだご健在ですか。

693 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:34.99 ID:u82XB42d
すげーわ

694 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:36.16 ID:NBMw+ts/
売ってくれ

695 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:37.18 ID:u7Ha3p/o
戦前の戦艦はかっこええなぁ。
今の戦艦は小柄でスタイリッシュでダイナミックさに欠ける。

696 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:38.32 ID:NuiYan67
手彫りかよ・・・

697 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:38.25 ID:iJx/DYnF
手彫り!
スゲー

698 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:39.17 ID:Yfa8Hr8v
>>650
夜戦の優位性が全くなくなったよ

699 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:39.51 ID:ZpIq8nNF
戦艦の模型wwwww



好きなんだな


700 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:40.52 ID:A7JuTDPd
>>649
飯が食えるならありがたい。仕事ないし

701 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:43.48 ID:bxDe/MGH
男前だな

702 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:45.60 ID:RMzRFFhp
イケメンな92歳だな

703 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:07:45.81 ID:yBg5JZrC
ミッドウェーの戦いは、あれは軍備上は、互角だったの?(´・ω・`)

なんで負けたん? 急降下を受けて被弾したというのがターニングポイントらしいが

704 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:46.41 ID:JAh/Pgwa
この模型売ってくれ

705 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:46.79 ID:FF7gsnf7
この人、基本的にヲタだな

706 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:47.10 ID:yvBV3okm
まず撃つぞーって警告しないなんて卑怯だな(´・ω・`)

707 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:47.28 ID:vJQR9Bai
>>661
戦争に善悪の判断なんて必要なのか?そんなもん立場によって違うんじゃないか。

708 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:47.65 ID:+zzudeWl
92にしちゃわけえな

709 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:49.46 ID:ZBtlmIDr
>>534
美化じゃないよ。事実が知りたいんだよ。

710 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:50.32 ID:L5gix6ZE
イケメンおじいちゃんw

711 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:51.86 ID:fUYjpPgc
昔のプラモ

712 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:53.68 ID:HhyaNeZk
この人もPTSDなんだな

713 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:54.77 ID:BDl0JIPZ
>>673
小錦と力比べする力士はいない

714 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:54.55 ID:UHlMmooH
元気やなぁ。すげえ

715 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:07:58.96 ID:++OIo4tW
良く生き延びたな

716 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:02.69 ID:wAqv5UDc
まだ御存命の方がおられたとは・・・

717 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:04.05 ID:T3/ehMkq
未だに世界中に植民地もってる米英をほめてばっかりのくせに
日本はダメだ!もっと平和の道を究めないと!!みたいなことばっかり言うNHKがすごくうさんくさい

718 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:05.90 ID:q5c3NLRu
見えないところからフルボッコ
海上の虐殺かよ

719 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:06.05 ID:j6zkEKEA
イケメン

720 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:07.62 ID:wM/yetfo
裏番組のNHK教育の偏向ぶりはどうか?だれか斥侯隊を頼む、

721 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:07.09 ID:PJFW6jj3
沈めてんじゃねーよカスw
木彫り?

722 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:10.67 ID:TwF8UfII
>>689
サンコン
つれてこい

723 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:11.32 ID:afuTyOjt
戦争に正々堂々もねえよ
戦国時代の一騎打ちかっつーの

724 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:11.97 ID:zLqNbGng
木の戦艦、つか仏像?

725 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:12.64 ID:UUmwzg+l
まだ生きているのか、、、
マジガンガレ。

726 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:13.71 ID:YIcclZVd
>>649
俺は医療関係だから問答無用で連れてかれるだろうなw

727 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:15.02 ID:p75tcc+3
おお、アメリアの戦艦は役にたっとるw

つーか、日本海軍w

728 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:16.36 ID:eBCi7Fjz
大和魂がタリナイようだな
大和魂はレーダーに等しい

729 : ◆65537KeAAA :2009/06/28(日) 22:08:16.70 ID:+3/kBbCW ?2BP(2931)
手彫りスゲェ

730 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:21.14 ID:VxiIOZCL
スリガオ沖海戦だっけ?
ルンガ沖夜戦だっけ?

731 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:21.33 ID:7zstD1jB
電探

732 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:23.98 ID:QSI0bH1B
かっこわりーw

733 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:25.60 ID:/bH3BrsW
レーダーマーン

734 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:28.82 ID:6UjEnO8j
比叡は米艦隊各艦の「主砲弾」と呼べるものが
少なくとも86発命中したそうな。

735 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:29.05 ID:AWijIrii
日本の技術ショボイwww

736 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:38.19 ID:HVNQRJ33
ドラクエ

737 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:41.03 ID:oRzSC/zz
おっさんよく頑張った。
ほんと後手後手に回ったアホな司令部は靖国から外せ。

738 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:41.76 ID:9WMgyWus
>>707
NHKに褒められたいんだろ

739 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:45.93 ID:ssGMr6zW
>>703
五十六の馬鹿チキンが後ろでビビッていた

740 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:46.95 ID:iJx/DYnF
ラダトーム

741 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:47.73 ID:DIuhQJ+c
日本製しょぼいw

742 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:50.44 ID:JAh/Pgwa
日本は超能力使えよ

743 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:50.64 ID:YIcclZVd
竜王「お前に世界の半分をやろう」

744 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:50.82 ID:NuiYan67
>>724
ああ・・・そういうことなんだろうな

745 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:51.29 ID:d+1QZKhs
何時もの映像だな

746 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:54.47 ID:9tR2VWN4
>>724
両方だろ

747 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:55.20 ID:NXcNbeQ+
傾いてる
すげー

748 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:56.84 ID:x4CmrNtr
あらあっさり

749 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:57.64 ID:u7Ha3p/o
いや、VT信管の方が・・・

750 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:08:59.48 ID:/bH3BrsW
>>726
お客様の中に衛生兵はいらっしゃいますかー

751 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:00.18 ID:zLqNbGng
ドラクエだね、アントニオ

752 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:01.75 ID:2NOBJJWg
長門か


753 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:02.56 ID:48M3lNtY
こけてる空母は天城か?

754 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:03.26 ID:sjXxpeqj
ジャパン?w

755 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:04.58 ID:N+azTkSO
>>650
こういうお花畑だと幸せな人生送れるんだろうな

756 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:04.66 ID:IwCvDV8D
呉の軍港に艦船が沈んでる・・・

757 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:05.20 ID:NBMw+ts/
早すぎワロタ

758 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:05.71 ID:ZBtlmIDr
レーダーでまけたんかい!

759 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:06.47 ID:yvBV3okm
一人ぐらいNT覚醒しなかったのか・・

760 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:06.64 ID:HVNQRJ33
物量で圧倒してるもんなアメリカは

761 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:08.59 ID:FF7gsnf7
好きで戦争してんじゃねえよ!<じゃぱん

762 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:10.31 ID:9d4jxfSE
ソ連の飛行機は水で動いてたんだぜ?

763 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:14.45 ID:k9YYQSiz
>>665
ソロモンは夜戦のみだぞ。昼間は航空機にやられるから。
日本軍の監視兵は昼間は船の底で一切真っ暗闇の中で暮らし、星明かりだけから
敵艦を見つけた。

764 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:15.11 ID:UfSneqbR
第三次ソロモン海戦はレーダーたいして役になってナサス
距離近すぎて霧島も弾当ててるし

765 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:17.68 ID:Z+FOlJKh
たしかに、戦争をやりすぎたら、国力は衰えるわな。

766 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:17.76 ID:wr90+Bsh
貧しさに負けた〜

767 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:17.79 ID:rYk1l9K/
そうか〜
日本の敗因は第3次ソロモンで負けたことか〜

768 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:21.72 ID:DdQ6wYvI
涙出そう・・・

769 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:24.28 ID:uHI/l8rM
「日米同盟を考え直せ」
これがNHKの言いたいことですねwww

770 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:24.74 ID:vJQR9Bai
>>738
あやうくNHKに怒られるとこだったw

771 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:24.76 ID:eB+UErYx
同床異夢

772 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:25.13 ID:vq3oUl0k
>>734
それでも致命傷は魚雷攻撃でしょ

773 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:26.43 ID:6UjEnO8j
>>703
艦載機に積む爆弾・魚雷をどーするかで二転・三転してる間に
先手取られた。

774 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:26.58 ID:EHFH/+zS
BGMがなんとなくラダトーム城に似てる

775 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:28.57 ID:IwCvDV8D
>>724
掃海艇は木製

776 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:29.24 ID:UHlMmooH
源田実とか精神バカ軍人のせいだな

777 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:37.39 ID:0811HuUm
>>723
戦国時代は一騎打ちないよ。

778 : ◆65537KeAAA :2009/06/28(日) 22:09:39.70 ID:+3/kBbCW ?2BP(2931)
うむ。確かに。「同盟」って意味を良く考えねばな。

779 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:41.95 ID:C5zTXw1h
日本終了┐(´〜`;)┌

780 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:44.69 ID:1+wMhOK3
あんだけ戦艦作ってもレーダーで逃げられて射程距離外から空爆でやられまくり
馬鹿過ぎ

781 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:51.44 ID:Z5PNGwfT
>>765なぜかどんどんパワーアップするアメリカ

782 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:53.84 ID:TwF8UfII
えらそうに

783 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:53.78 ID:ZBtlmIDr
大志と野望はちがーう!

784 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:55.75 ID:2NOBJJWg
イアンニッッシュのwikiの編纂は2009年5月21日です

あてになるのかよ

785 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:57.28 ID:+StC6fcT
電タン技術があれば・・・・
ターボ技術があれば・・・・
外交技術があれば・・・・

786 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:58.53 ID:HVNQRJ33
冷静さを欠いたと

787 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:58.97 ID:HhyaNeZk
嘘つけばいいのかよ

788 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:58.80 ID:DIuhQJ+c
させなかったクセに・・・!

789 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:01.10 ID:xtSCIF0J
犬HKの本音↑

790 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:10:01.46 ID:yBg5JZrC
渡部昇一は、当時の外交官は、腹を切って(文字通り切腹して)謝れと書いてたお(´・ω・`)

でも、外務省の人間は、みんな親戚だから(外交官は、外交官の娘と結婚する)、誰も罪を究明しないんだと

791 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:03.06 ID:iJx/DYnF
なんか大人に説教されてる気分www

792 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:03.30 ID:T3/ehMkq
またまた「野望」とかいっちゃって
野望を何百年も抱き続け実現しつづけ、世界のほとんどを植民地にしていたイギリスがwwwwwwwww

793 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:05.27 ID:1Y4kadPd
イギリス人をソースにして、日米同盟だめぽ アジアで仲良く!
といいたいわけですね

794 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:05.29 ID:lN/NrKBs
NHK プロデューサー 塩田純

http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/32hokoku.html

NHKスペシャル で南京大虐殺や朝鮮人BC級戦犯

ETV特集 日本と朝鮮半島2000年

など、反日番組を大量に製作している有名な極左プロデューサー

795 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:07.08 ID:JAh/Pgwa
>>776
源田は科学だぞ
ボックスフォーメーションとか

796 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:08.72 ID:YIcclZVd
簡単に言うと

   日米安保万歳

797 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:10.06 ID:g4U7xZRZ
今日の結論は同床異夢というイギリス人の二枚舌正当化でした・・・・

798 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:11.02 ID:afuTyOjt
>>777
戦国バサラで見たお

799 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:12.12 ID:egS6Am6c
そのあとの30年間イギリスも出来なかったけどなw

800 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:13.26 ID:x4CmrNtr
要は外交下手でしたってことでそ

まあ事実だな

801 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:14.34 ID:sH6jgryz
Z旗

802 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:14.55 ID:neu58vZO
>>703
ただの戦力不足、だから奇襲を目論んだが待ち伏せされて終了。

803 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:16.31 ID:Z+FOlJKh
>>781
そろそろ限界よ。

804 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:16.82 ID:hKBMFORF
結論レーダーのせい

805 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:17.19 ID:sjXxpeqj
俺だけのよこすか学院キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

806 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:17.02 ID:Rv453NWG
>>781
最近は事情が違ってきたな


807 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:17.40 ID:L5gix6ZE
擦り合わせてたら共産主義革命
起こってただろうなw

808 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:17.56 ID:lef/p46F
勝った方が正義だな。

809 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:17.52 ID:eB+UErYx
今の日米同盟は日本が一方的に夢見てるな

810 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:18.31 ID:KaNZ8UHv
つか本人の言葉そのまま流せよ
なに吹き替えで切り貼りしてんの
字幕でやれ字幕で

811 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:20.31 ID:LBavoRf5
やべーこういうのに参加してみたい

812 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:21.10 ID:BDl0JIPZ
過去の栄光に浸る馬鹿

813 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:23.10 ID:eoYTd4Z3
ラプター欲しがってるのがわかるだろ

814 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:26.01 ID:vJQR9Bai
軍歌はドリフだよ

815 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:10:28.02 ID:yBg5JZrC
>>773
それは、戦術的に負けてたの?(´・ω・`) まさに偶然の産物で負けちゃったの?

816 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:29.05 ID:A7JuTDPd
インドとの同盟はやるのかな

817 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:29.25 ID:HhyaNeZk
やべパチが。。

818 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:29.47 ID:rA+6wXlX
アメリカ 「命がけで日本を守ってあげる!」

日本 「アメリカが命がけで日本を守ってくれる!」



819 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:30.71 ID:q5c3NLRu
おまいらコレ終わったら
教育みろよヒドイぞw

820 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:31.12 ID:yvBV3okm
しかしアホみたいな負け方だね

821 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:31.43 ID:5bnR40lH
今も変わってないわ

822 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:39.26 ID:JAh/Pgwa
ここで撃てよ

823 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:39.52 ID:sjXxpeqj
ナウア〜で見たこの人www

824 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:39.57 ID:HVNQRJ33
同盟に期待しすぎるなと言われたばかりなのに

825 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:41.66 ID:zLqNbGng
日日日日日日日

826 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:41.97 ID:EmkIrtMI
日本に来た博士の言葉は
「ハイリホー♪ 大きくなれよ」だろ

827 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:43.06 ID:++OIo4tW
このタイミングで流すかwww

828 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:43.50 ID:IofCns/U
司令官ご苦労

829 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:43.85 ID:sRPN5AKz
日米同盟否定につながるのがw

830 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:43.80 ID:N+azTkSO
>>792
成功者と失敗者の違いだよ

831 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:46.35 ID:WRz4Sg6g
カイジョジエイターイ

832 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:48.38 ID:d+1QZKhs
同盟国は当てにならない
中国と仲良くしろといいたいのか

833 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:52.54 ID:BDl0JIPZ
カイジョージェダイ

834 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:53.12 ID:FF7gsnf7
戦争に負けるって悲惨だね
こんな眼鏡に土下座かよ

835 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:54.64 ID:vq3oUl0k
三笠は上物は張りぼてw

836 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:56.31 ID:ves07qOS
なうあ〜と会談してた人だ w

837 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:57.27 ID:eBCi7Fjz
ゲゲ 日高くんレポに出てた 日本好きの人だ

838 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:57.33 ID:NuiYan67
KAIJO−JIEITAI

839 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:57.36 ID:egS6Am6c
これは左翼ほいほいすぎるw

840 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:57.51 ID:vJQR9Bai
また炎のファイターかよ

841 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:58.97 ID:bxDe/MGH
よし 日本は軍備増強だな

842 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:10:59.31 ID:5bnR40lH
なうあー

843 : ◆65537KeAAA :2009/06/28(日) 22:10:59.93 ID:+3/kBbCW ?2BP(2931)
>>809
昔から日本って「同盟」に対する甘えみたいなのがあったのな。

844 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:01.88 ID:VxiIOZCL
こうの史代のマンガの舞台だな

845 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:02.71 ID:RMzRFFhp
結局、日英・日米同盟の時代がいちばん安定してるのかもなあ

846 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:05.53 ID:TwF8UfII
下請け扱いだろ
日本なんて

自立しろ
日本

847 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:08.72 ID:EWBFodsg
でもF22は売ってくれないんだろ

848 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:08.98 ID:+zzudeWl
日本人の穂ワシさんよべよ

849 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:11.39 ID:iJImjkyW
>>689 戦闘機の編隊戦に必須の無線機の質も悪くて結局、翼を振ったりして意思疎通してた

アメリカからしか武器を買えないし日本製武器も他国に売れない

850 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:17.41 ID:0CP8E0dx
マナちゃん・・・

851 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:18.99 ID:u7Ha3p/o
ホントに猪木ボンバイエに似てるなw

852 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:19.25 ID:N+azTkSO
>>802
ミッドウェーの戦力は日本のが上だよバーカ

853 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:23.89 ID:SK2DiNNq
占領国アメリカの甘言w

854 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:24.47 ID:T3/ehMkq
北朝鮮のミサイルがどっか日本の領土上に落ちたときに
アメリカの本当の考えがわかるな・・・

855 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:24.59 ID:JAh/Pgwa
戦後

帆足さんは先発で頑張ってます

856 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:25.25 ID:ZpIq8nNF
同盟というより植民地・併合に近いよな

857 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:27.38 ID:2NOBJJWg
靖国を放映しろよ

858 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:35.12 ID:rMgDOrgi
ラプターうってくれ
そしたら入間基地にとんでくるかもしれんし

859 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:35.25 ID:6UjEnO8j
>>772
その前に86発くらって操艦不能になったとさ。
上部構造物崩壊で艦が真っ平らに近くなるほどだったかと。

860 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:35.35 ID:bQrEWYia
>>515
呼んだ?

861 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:36.70 ID:9tR2VWN4
>>847
そういうことだわな

862 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:37.45 ID:/bH3BrsW
>>792
野望が悪いとは言ってない

863 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:37.89 ID:YIcclZVd
で、今はなうあ〜がアメリカ煽って中国と戦争させようとしてるんだろ
日本人はすごいな

864 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:41.28 ID:ves07qOS
スローボンバイエ 

865 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:42.48 ID:UHlMmooH
>>795
電探の改良求めてるのに「精神が緩んでる」で切り捨てるのが科学的か・・

866 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:43.12 ID:wM/yetfo
三笠はドラ焼きの商品名、

867 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:48.27 ID:hgu0cpBf
NHK プロデューサー 塩田純

http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/32hokoku.html

NHKスペシャル で南京大虐殺や朝鮮人BC級戦犯

ETV特集 日本と朝鮮半島2000年

など、反日番組を大量に製作している有名な極左プロデューサー

868 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:49.83 ID:afuTyOjt
同盟のせいで負けた
→今の日米同盟?は偽者アル!ってことか?
中国犬HKさんww

869 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:48.17 ID:Rv453NWG
>>832
支那が米国に変わって派遣を握ったら
租の選択肢は現実味を帯びてくるなw

感情的にはどうあれ

870 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:50.85 ID:bP6OL7RX
>809
なんだかんだで対中国、ロシアがどうなるかかね

871 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:52.15 ID:75iIV3OD
同盟なんて表面の口約束って事か

ていうか、おまえらどこでそんな知識身に着けたんだ

872 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:53.04 ID:IwCvDV8D
結論

F-22の技術を提供しない日米同盟は意味無し
同盟を破棄して日中露新三国同盟を締結し、欧米と対抗すべき

873 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:54.32 ID:TwF8UfII
日本各地の要所に
外国軍が駐屯してるなんてなー

占領下だ

874 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:11:58.75 ID:FF7gsnf7
霧島の慰霊に三本線がわざわざ来るんだ

875 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:02.46 ID:rA+6wXlX

アメリカ 「命がけで大好きな日本を守ってあげるよ!」 

日本 「アメリカがきっと命がけで日本を守ってくれるよ!」



変わっとらんよ、日本は変わっとらん 




876 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:02.43 ID:A7bxQHUb
今日の放送はおもしろかったかも

877 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:05.84 ID:u7Ha3p/o
>>847
ユーロファイターを買って日本用に改造しちゃえばいい。
内部も開示するって言ってくれてるんだから。

878 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:06.41 ID:eBCi7Fjz
「こんごう」は最高だー

879 : ◆65537KeAAA :2009/06/28(日) 22:12:08.45 ID:+3/kBbCW ?2BP(2931)
>>847
昔から日本は変わらんな(W

880 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:10.82 ID:O7qz0uU9
ラダトーム城


881 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:13.44 ID:dFnJEs5k
で、なんでここで給油するところ映すの

882 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:13.77 ID:BDl0JIPZ
どう考えても、アメリカの陰に隠れて怯えてる日本

883 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:12:14.75 ID:yBg5JZrC
国益を考えて外交政策を考えてる政治家って、今、誰がいるの?(´・ω・`)

884 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:16.76 ID:GHwGda9T
同盟を過信せず軍拡しろってこと?

885 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:20.30 ID:Z+FOlJKh
>>846
防衛費5倍増の覚悟が必要だな。

886 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:20.10 ID:HVNQRJ33
空母欲しいね

887 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:21.33 ID:+eYSiEKj
おや
何か急に流れが

888 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:21.42 ID:YIcclZVd
>>847
っ欧州戦士

889 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:23.12 ID:T3/ehMkq
>>862
「野望」そのものが悪いニュアンスのある言葉

890 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:24.76 ID:O/HDznZn
同盟には頼れないから高度再軍備ですね、わかりました

891 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:27.59 ID:RMzRFFhp
シヴィライゼーションでも、同盟するのは難しいね

892 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:28.90 ID:8+d/rpt8
こんかいはえがった

893 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:29.31 ID:nwpehE/3
>>847
ヤマト級の戦闘機F22は凄いな

894 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:36.70 ID:1Y4kadPd
わかった、水爆を持とう。

895 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:37.06 ID:sRPN5AKz
もう同盟はやめよう!
これからは「朝貢」がナウい!!
みんなで中国様に従属しよう!!

896 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:38.16 ID:ssGMr6zW
>>815
偶然もあった。
偵察機が故障して1機分索敵できなかった、
で、その方向に敵がいた。

897 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:40.81 ID:vJQR9Bai
>>862
野望を持つにも資格がいるってことで、いい方に解釈すりゃいいんだろうね。
貧乏で技術もない国じゃ土俵にもあがれないわけだし。

898 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:42.45 ID:NuiYan67
またアフロか

899 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:44.56 ID:1+wMhOK3
日米同盟?
アメ公の属国だろう

900 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:45.15 ID:x4CmrNtr
日米露三国同盟なら結んでみたい

901 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:45.59 ID:iJx/DYnF
>>823
インタビューをまとめます

902 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:47.69 ID:iJImjkyW
>>854 【北ミサイル】アメリカが標的でなければ迎撃しない 米ゲーツ長官★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238350578/

903 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:51.39 ID:V1AwiY2W

在日韓国人のYouTubeアカウント

対馬島は韓国の島です!
島根県強行 「竹島の日」 妄言!
HYUNDAI トヨタを打ち負かす!
日本の野望を打ち砕く
正義の原子爆弾 広島 長崎
http://www.youtube.com/user/izanamikorea

904 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:52.65 ID:HhyaNeZk
まぁでも日米同盟しか今のところないからな

905 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:53.19 ID:++OIo4tW
今回は為になった

906 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:53.86 ID:sjXxpeqj
>>883
RIOかな?

907 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:56.57 ID:zLqNbGng
日本は給油部隊て事ですね

908 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:57.56 ID:2NOBJJWg
ハルノート一言もなしかよ

ずさんな番組だな

909 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:58.48 ID:wr90+Bsh
ででで〜ん

910 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:12:59.76 ID:edPix3fX
>>882
「一番軍事技術がある国と手を結べ」という教訓だろう。

911 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:00.35 ID:A7JuTDPd
>>886
欲しいけど、これ金がかかるんですわ

912 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:01.04 ID:M6SI5l6O
アメリカ軍がいなきゃ、どこぞの半島より悲惨な状況なのかもなぁ。

913 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:01.28 ID:9tR2VWN4
>>872
逆だな

アメリカのケツに噛り付いて離すなってことだろw
例え「満州」を手放してでも

914 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:01.82 ID:XNStaWUC
デビューとかふざけてるな。

915 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:01.48 ID:NBMw+ts/
>>895
アメリカに散々朝貢してきただろw

916 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:02.59 ID:99C/Fmov
>>783
ambitiousは野心の方が合っている

917 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:02.98 ID:/bH3BrsW
後半、ほとんどレーダーの話だったような

918 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:03.15 ID:hIXFJ556
最後はいらないだろ

919 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:03.28 ID:fJWYJOGf
霧島が大関を陥落したときは泣けたなぁ

920 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:03.86 ID:LBavoRf5
次にきちんと同盟結ぶのはインドとオーストラリアとかか

921 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:05.01 ID:u82XB42d
なんか音楽つけりゃ”良い”もんだって味付けだな

922 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:05.45 ID:rsVsPK2c
1時間以上見たのに、おまえらのせいでラダトーム城しか覚えてねえ

923 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:06.75 ID:FF7gsnf7
>>877
いきなり欧州式にすると、現場の整備とか運用で大混乱が起きる

924 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:07.32 ID:wM/yetfo
第一回目もこれくらいにしとけがよかったのに、
では教育の朝鮮へ、

925 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:07.86 ID:SzvO4Z6q
あれ濱崎って書いてあった?

926 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:09.67 ID:AWijIrii
自主国防に目覚めろと

927 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:09.08 ID:JNDdGNzB
やっぱり戦争したらダメなんやな

928 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:10.98 ID:TwF8UfII
独立国家としての戦略なら
アメリカからの独立を
どうやっていくかしかない

929 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:13.44 ID:eB+UErYx
最低限、核武装しなくちゃだめだよ
周りは絶対変わらないし唯一の被爆国とか悠長に言ってられないって

930 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:18.19 ID:egS6Am6c
おもしろそー

931 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:19.68 ID:EHFH/+zS
音楽担当にすぎやまこういちはやはりいないか

932 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:20.37 ID:xeqaVPZC
>>885
5倍じゃ効かんでしょ

933 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:23.90 ID:L5gix6ZE
つかF-22なんて買っても
オリジナルのアメリカには戦争勝てないだろ

934 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:24.06 ID:iDBCYwS7
おもしろかった
レーダーか・・・・やっぱ欧米の技術はすごいなと
焼け野原からここまできた日本もすごいけど

935 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:26.22 ID:T3/ehMkq
>>809
一方的かなあ
片務的な条件でアメリカがまるで傭兵みたいだとしても、それに見合うだけの金を日本は渡している

936 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:27.41 ID:PJFW6jj3
>>843
今もある
この甘さを脱却しないと個人主義の西になめられたままだよ
だが、その仲間意識も日本人の美徳の一つなんだが

937 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:27.64 ID:2NOBJJWg
おい

教育で朝鮮だぞ

938 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:28.90 ID:orw0XMpR
なんかこの番組の趣旨がわからない
結局尻馬に乗るなら勝つほうにしとけってこと?

939 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:32.23 ID:k+ewXp69
はい、教育に移動するよ


ETV特集 日本と朝鮮半島2千年(3)仏教伝来
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1246192572/

 

940 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:32.47 ID:uHI/l8rM
>>889
や‐ぼう〔‐バウ〕【野望】
分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心。「世界制覇の―を抱く」

野望そのものが悪い意味だね

941 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:34.15 ID:yvBV3okm
日本ってそんなにアホだったのかなあ? なんか裏がないの?

942 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:38.04 ID:sjXxpeqj
>>920
オーストラリアはありえない

943 : ◆65537KeAAA :2009/06/28(日) 22:13:38.35 ID:+3/kBbCW ?2BP(2931)
またエジプトか。

944 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:41.22 ID:Rv453NWG
>>923
全ての航空機が変わるわけではないだろう

945 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:47.76 ID:g4U7xZRZ
3回目はアメリカ悪者、4回目はイギリス悪者で、日本よりだと思うんだけどなー
なんでこれが中国の陰謀なのかさっぱり分からんのだけど。

946 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:55.03 ID:+zzudeWl
NHKオンデマンドとかいかねーよ

947 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:55.95 ID:1Z7NY71W
結論は、小手先の駆逐艦程度の派遣じゃ心の琴線に触れません
同盟とは血の杯

948 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:13:57.70 ID:iDBCYwS7
教育で朝鮮よいしょ番組?

949 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:00.90 ID:ZBtlmIDr
>>885
アメリカは50兆円つかってるぜ

950 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:03.43 ID:k9YYQSiz
>>852
日本が空母4でアメリカが空母3だが、日本の空母は搭載機数が少なく
航空機の数で言うと互角。
さらにアメリカはミッドウェーの基地部隊もいるので戦力的にはアメリカが
僅かに有利。

951 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:03.69 ID:rYk1l9K/
アングロサクソンは裏切るから、アジアと組もう
ですか?

952 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:04.26 ID:sjXxpeqj
タダでやれよ

953 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:05.26 ID:hKBMFORF
F-22って
ステルス?維持するのタイヘンじゃないの
塗装とか

954 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:14:05.25 ID:yBg5JZrC
テレビ見てなくて話題についていけないなんて、80年代までの考え方だよね(´・ω・`)

955 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:07.93 ID:9WMgyWus
>>885
核一発で対等だよ。

956 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:08.37 ID:48M3lNtY
>>815
戦術的には島と米空母とどっち叩くかあいまいにして失敗。


957 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:10.38 ID:NXcNbeQ+
面白かった
だいぶお話が早いけど

958 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:10.89 ID:TwF8UfII
>>935
>アメリカがまるで傭兵みたいだとしても

夢見てるなよ w

959 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:10.94 ID:Z+FOlJKh
>>932
2倍でも無理なのに出せるかな、っていう話さ。

960 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:17.86 ID:x4CmrNtr
結論:イギリスは敵に回すな

961 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:27.30 ID:nTiJ6ejj
>>942
鯨だけで怒ってるのは2ちゃんだけだろ

962 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:28.49 ID:EWBFodsg
>>933
むう・・確かにそのとおりだなあ
いつかアメリカ野郎をヒイヒイいわしてみたいもんですなあ〜わははw

963 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:29.00 ID:++OIo4tW
同盟なんて当てにはならんよと

964 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:31.59 ID:6UjEnO8j
>>815
戦術負け。
お互いイマイチ相手の居所をつかみきれなくて索敵しまくってたが
アメが先手取りかけているのに日本は終始もたついてしまった。

艦艇に爆弾は効果低いとしても、そのまま出してれば、艦もろとも沈むのは
避けられた分マシだったろうと。

965 :サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/06/28(日) 22:14:34.77 ID:yBg5JZrC
>>956
うーむ(´・ω・`)

966 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:36.26 ID:Rv453NWG
>>941
ドイツもイタリアも馬鹿だったぜ

967 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:36.85 ID:ves07qOS
>>927
少なくとも、こっちから仕掛けるのはダメ
向こうが襲ってきたら、そら闘わないと仕方がない

968 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:39.53 ID:BDl0JIPZ
オバマの娘と俺が結婚すれば日米同盟は確固たるものになる

969 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:45.74 ID:uHI/l8rM
>>938
簡単に言うと、「日本は日米同盟を解消して日中同盟を結べ」と言いたいんだよ
NHKは

970 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:48.11 ID:u7Ha3p/o
>>949
わが国は戦争もしていないのに何故か世界で一番借金が多い国なんですが・・・

971 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:49.15 ID:Yfa8Hr8v
>>944
むしろその方がややこしいような

972 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:50.21 ID:T3/ehMkq
>>895
戦後からずっとODA渡してきただろうが
アレは中国国内では「朝貢」ってことらしいから

973 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:51.72 ID:yvBV3okm
オンデマンドって受信料の二重取りだよな

974 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:52.97 ID:Z+FOlJKh
>>949
GDP違うっしょ

975 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:54.82 ID:+zzudeWl
>>948
昔の朝鮮はすごかったんじゃないの
利子になってからすげえレベルで落ちぶれていったけど

976 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:06.28 ID:HhyaNeZk
なんだよ仏教かよ
大乗小乗と両方やってくれよ・・
もう寝るわ

977 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:07.69 ID:ZBtlmIDr
>>962
金髪女の方がいいおー

978 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:11.80 ID:xeqaVPZC
>>959
なる

979 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:18.42 ID:V1AwiY2W
在日韓国人のYouTubeアカウント 

対馬島は韓国の島です! 
島根県強行 「竹島の日」 妄言! 
HYUNDAI トヨタを打ち負かす! 
日本の野望を打ち砕く 
正義の原子爆弾 広島 長崎 
http://www.youtube.com/user/izanamikorea

980 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:19.72 ID:IwCvDV8D
>>920
食料と鉱物資源が欲しいだけだろ

981 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:39.29 ID:T3/ehMkq
>>961
オージーの方がすごい日本嫌いなんだって
劣等感だと思うけど

982 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:42.85 ID:k+ewXp69
はい、教育に移動するよ

ETV特集 日本と朝鮮半島2千年 (3)仏教伝来
      〜渡来人がもたらした飛鳥文化〜
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1246192572/

 

983 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:15:46.81 ID:O7qz0uU9
途中寝てしもうた。

984 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:16:01.33 ID:ZBtlmIDr
>>978
通常の3倍ならいいね

985 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:16:15.57 ID:AWijIrii
常時偏向の教育は見る価値無し

986 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:16:31.42 ID:T3/ehMkq
>>958
言いたいことがあるならはっきり言えよ
日本人じゃないみたいだぞ

987 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:16:31.87 ID:TwF8UfII
>>969
こういう馬鹿がいるから
話が進まない w

988 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:16:57.64 ID:y1CyV2Ln
>>964
空母が4隻もあったのだから半数を陸装のまま出撃させて
相手空母の発艦能力を奪ってから残りの飛行隊でとどめを刺すべきだったよね

989 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:02.35 ID:xeqaVPZC
>>978
自己レス
なるほどの ほどが抜けてたわ

990 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:19.78 ID:T3/ehMkq
>>970
外国への借金は一番少ない国だろ

991 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:21.00 ID:vJQR9Bai
NHK教育は歴史ものは止めて、芸術ものや趣味もの福祉ものに専念しろ。

992 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:25.07 ID:SK2DiNNq
日本の防衛費はアメリカに支払われてるんだね。
何百兆?

993 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:33.87 ID:TwF8UfII
>>986
傭兵ってのは
雇い主の言うとおりに動くものだぞ
わかてtるのか w

994 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:59.65 ID:T3/ehMkq
>>975
すごいってのは「文明の通り道」って意味ではね・・・
まあ、そこらへんの道路とか公衆便所とかわらない

995 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:23.18 ID:M3VyGcyV
ざまあw

996 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:30.12 ID:j7sHqWtp
1000なら朝鮮半島は米軍にやられる

997 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:31.45 ID:ssGMr6zW


( `ハ´)彡<  1000なら日中同盟

998 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:49.47 ID:Jm3oX818
1000なら日本は1000年安泰

999 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:50.09 ID:bLH/z6yw
日本はもう原潜作ってもいいんじゃまいか?

1000 :公共放送名無しさん:2009/06/28(日) 22:18:53.75 ID:egS6Am6c
>>975
3国時代の朝鮮はわりと良かった

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

144 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)