ログイン

ご利用ガイド

削除 ペンネーム 悪用 何度 回答

これまでの質問数 147,402件 これまでの回答数 1,936,487件 現在登録中の回答者数:30,029人
すべてのカテゴリ » アンケート

質問

回答受付中(あと7日)

ペンネームを悪用して、何度も回答と削除を繰り返したのか、怖いメールが事務局から届きます。その方が、今も会員でいるのですが、従業員でしょうか?

===補足===
この質問が削除にされるか、私が退会になって、評価が出来なくなるかすれば、みなさん従業員だと思ってください。

  • 質問者:怖い!
  • 質問日時:2009-06-28 20:02:58
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

確か聞いた話では一回やって変なメールが届いて、2回目やったらBANです
親友から聞いた話ですので多分あっているのだと思います

この回答の満足度

何度も削除されても退会処分にならないなんて変ですよね。
以前は、退会処分通報なるメールがとどくとか
結構、厳しかったように思っていたのですが

事務局から怖いメールなんて、恐ろしすぎます
ここの所、覆面会員なるあやしい動きが多発しているので
退会処置もない会員は、怪しいと思います
狙われないように、気をつけてください!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怖すぎです。この方は、民主党が好きで、質問してきますが、自分の主張に合わない方を自民党工作員だと決め付けて、攻撃してくる方です。特定の意見の押し付けに該当し、誹謗中傷も行っていますので、普通でしたら質問削除にされるはずですが、それもされず、脅迫メールを送っても退会にされません。きっと民主党を応援している従業員だと思います。
ここは、怖いです。やり方がおかしいです。どうしてこの方を批難するだけで、迷惑行為になるのか、脅迫メールを送った本人が何も処分されないのか、納得できません。この先、どんな嫌がらせを受けるのでしょうか?

確認方法がないのでワカラナイですね

会員でいたら不都合だと事務局が考えていないなら何の不思議もありませんよ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。私を退会させるために、従業員が、誹謗中傷する事も考えられなくはないという事ですね。まさに、自作自演行為という事ですね。怖いですね。

あり得ないようなことがあり得るのですか?

いま全員の回答と質問者さんのコメント読みました。
組織だっているのかスタッフの個人的行動か、はたまた違うレベルなのかはわかりませんが、気をつけてくださいね、それしかかける言葉が見当たりません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

組織的な行為としか考えられません。この方は、いつもおかしな質問ばかりしていますが、個人を誹謗中傷しても削除になりませんし、脅迫メールを送っても退会にされない人です。従業員以外考えられません。
個人を中傷する事を目的とした質問をしていますが、従業員のような方が回答したりしています。

従業員かどうか確かめようがないですよ。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

個人的には事務局からではないような感じがしますが・・・。
先ずは、あなた自身きちんと注意事項を順守する必要があります。
でも、あまりひどい場合は、サイバーに直接電話してみたら如何ですか。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そんな ことが あるんですか?にわかには信じ難いですが、HPの上のところに
当局の。。。に注意してくださいとありますが、なんか 間系ありますか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

http://sooda.jp/news/82 の事でしょうか?今、事務局が自作自演をしているという問い合わせが殺到しているみたいです。私も、今回の不正な扱いで、だんだん信じられなくなりました。従業員でもない限り、あれだけ酷い事をすれば、退会になるはずです。

怖いメールってどんなメールですか?
この質問が削除されたとすれば大勢の人の通報によるものかもしれないです。
従業員が操作とか誰かを陥れるということはないと思います。
ここは広告収入によって運営されていますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

消されたので再UPしてますよ。

何度言ってもこの会員を退会にさせてくれませんし、やりたい放題させています。
きっと従業員です。ここは、通報なしでも、都合の悪い事は勝手に削除するサイトです。

質問者のニックネーム、ペンネームの脅し、事務局のウラ注意でしょうね。
何か質問で思い当たることはありますか?特にSooda!がらみで。
あと、人の死に関すること、政治関係なんかもかなり神経質にやってきますね。
どうしてもひどい目にあってるようなら、法テラスに相談された方がいいですよ。
自分のみは自分で守らねば。
以下に法テラスのURL貼り付けておきます。
http://www.houterasu.or.jp/
電話代はかかりますが、無料法律相談をしてくれます。
法テラスは国が設立した公的な法人ですので充分に安心してください。
あと、地元の弁護士会の無料法律相談、行政(市町村役場、都道府県庁)の相談室に行くこともお勧めします。
これは行ったという証拠を残しておけば後々有利になります。

あと、最終的には警察もありますが、今の警察は事件、事故が起きない限り動きません。あなたが死ぬかそれに近いひどい目に遭わない限りは動かないでしょう。
当てにしないことです。こいつらは冤罪を作るぐらいしか能のない役所ですから。

あと、2ちゃんねるやmixiなんかにも事実を記載しておけば証拠にはなります。
できればメールは全て保存しておいてください。

このページの一番下にある「ご利用にあたって」の「お問い合わせ」に直接質問をぶつけてみるのも一つの手でしょう。
これに返信がなければかなりの確率で事務局の確信犯だと言うことがわかります。

とにかく自分の身は自分で守ってください。
この質問も、私の回答も即座に削除されると思いますが、でも見てくれる人がいたら証拠にはなります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「男の子牧場」の会社ですので、法テラスぐらいじゃびくともしないと思いますが、この質問を削除して脅迫メールを送りつけてきたら相談してみます。
ここのスタッフは、この問題をしばらく前からわかっていますが、辞めてくれません。わざとやっているのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下のお礼コメントの通りです。助けて欲しいです。事務局は、何度言っても迷惑行為だ!の一点張りで、この方を必死に擁護しています。私を辞めさせるために、この人にわざとやらせているのでしょうか?

===補足===

http://sooda.jp/qa/148245 ここで回答している回答者:匿名 (質問から24分後)さんです。まだ退会になりません。この方が、おかしな質問で私を中傷してきましたが、個人を中傷する目的の質問でも削除にならないので、事務局がさせているのだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Sooda! 事務局からのお知らせ
================================================================

0:36
Sooda! のご利用、誠にありがとうございます。

*** さんの質問に、
死ね!荒らし!! さんから回答がありました!

0:38
Sooda! のご利用、誠にありがとうございます。

*** さんの質問に、
このキチガイめ!! さんから回答がありました!

0:39
Sooda! のご利用、誠にありがとうございます。

*** さんの質問に、
嫌韓論者。うざい。 さんから回答がありました!

0:41

Sooda! のご利用、誠にありがとうございます。

*** さんの質問に、
山でうんこでもしてろ!! さんから回答がありました!

http://sooda.jp/qa/148245 ここで回答している回答者:匿名 (質問から24分後)さんが送ってきました。まだ退会にされていません。1ヶ月ぐらい前から言っているのに退会にしてくれないし、こうやってここでお願いしても、事務局は、迷惑行為扱いにしてくるのです。やはり、従業員でしょうか?

===補足===

事務局の人は前からこのことを認識しています。何もしてくれないので、こうして質問をしても全て、迷惑行為だという怖いメールを送ってくるだけで何一つ対処してくれません。彼は、今も会員として、質問や回答をしており、先週もこの方に罵倒されていますが、質問は削除されず、私の回答だけを削除してきます。どう考えてもおかしいです。

もしかしたら そうなのかも。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この質問が削除にされるか、私が退会になって、評価が出来なくなるかすれば、その証拠になると思います。