[表示 : 全て 最新50 1-99 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901-1000 1001-1100 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 13:41 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]


【調査】 「世界一住みやすい都市は?」 1位・バンクーバー、日本では大阪がトップに…英誌★8

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2009/06/10(水) 22:03:37 ID:???0]
★世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌

・世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの
 首都ハラレ――英誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が
 実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

 EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目に
 ついて調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。

 その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
 1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
 一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が災いして37.5%だった。
 2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、5位にパース(豪)、
 6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。
 7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスの
 チューリッヒが並んだ。

 日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。
 
 比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、
 独ハンブルクが共に14位。仏パリは17位、デンマークのコペンハーゲンが21位、独ベルリンが22位だった。

 一方、ワシントンD.Cが35位、ロサンゼルスが48位など、30位から50位の間には米国の都市が並ぶ。
 以下は51位に英ロンドン、52位に伊ローマなど、再び欧州都市が顔を出す。西欧の都市での最下位は
 ギリシャのアテネの63位で、81.2%だった。

 一方、ワースト3は、アフリカ・アルジェリアのアルジェ、バングラデシュのダッカ、そして最下位の
 ハラレだ。ハラレがあるジンバブエでは7日、経済危機に陥るなか、ロバート・ムガベ大統領が
 「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と呼び掛けている。(一部略)
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244609998/

2 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:05:28 ID:lr8jvPRh0]
コピペ大会会場w

3 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:06:05 ID:AT1tmMJa0]
>ロバート・ムガベ大統領が
 「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と呼び掛けている。

おまえが言うな糞大統領

4 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:06:52 ID:xGpev9VDO]
客観的に認められた訳だな

5 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:07:10 ID:Uy9vm4IQ0]
住みやすさ
大阪>>>>>>>>>>東京

空気の綺麗さ
大阪>>>>>>>>>>東京

物価の安さ
大阪>>>>>>>>>>東京

メシのうまさ
大阪>>>>>>>>>>東京

治安の良さ
大阪>>>>>>>>>>東京

人の親切さ
大阪>>>>>>>>>>東京

ノリのよさ
大阪>>>>>>>>>>東京

知事の資質
大阪>>>>>>>>>>東京

空港ランキング
大阪>>>>>>>>>>東京 ←new!

6 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:07:21 ID:BigtD5pH0]
日本の最上位が大阪、という点だけでこの調査がいかにずさんか、
ということが明白。大阪では、子供が台所の小銭をくすねるように
万引きやひったくりを行います。

7 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:07:35 ID:YB3uii/E0]
>>1
産経新聞大阪夕刊で連載していた寺谷一紀氏のコラム
「寺谷一紀が東京を蹴ったワケ」の第3回連載分です。(06年8月19日)

〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060821180045.jpg

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーの I さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。
 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作をまかされていました。
大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合テレビの全国ネットの番組です。
 私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。
中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイエリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にしろという、まるで情報操作まがいの命令です。
 私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。
 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、
前者の方がタチが悪い。情報のほとんどが、東京から発信されているからです。
 大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつからそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。
もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大切な文化ですが、
ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、
一昔前の 外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。
あえてそういう「幻想」を作り上げているのです。
 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。
そんな一部のテレビメディアこそが、日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

8 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:08:49 ID:iZE7L9mT0]
なんだ、北欧のオナニーかと思ったら英国の植民地自慢か

9 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:09:15 ID:gratdRPkO]
まだやってんのかよ。
いい加減認めてやれ。

10 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:09:40 ID:FXyZhK5C0]
想い出のグラビア記事『週刊大衆 』1974年8月29日号
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019572&tid=a5dea59a53a5dfa1a2bdphg&sid=552019572&mid=77
誌面をめくると興味深い記事に次々と目がとまる。
『都知事候補をひきうけない事情』『都知事より田中批判が先行』

11 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:10:29 ID:EV07bMHv0]
OSAKA
http://farm1.static.flickr.com/155/344863783_0916394fa0_b.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1225/527053906_cb1d7e2c59_o.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1224/1345991684_a9e89be175_b.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/umedadt.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/osakaekimaecr.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/koraibashi3.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/mitsuisumitomo.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/mdsj-ktr3.jpg
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/nbtakashima.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/e100f08aa5645ea441695affb6a5f9c5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/8c1ac89306c54aba20f7898fdd96aad6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/a7ff1da4465a2c26641f93a71aa8b150.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/084cf6c3a4e610ded2644b3cd9789f1f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/6637d4a53d2b4162cd282ef40cec3862.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/bd5fa43228465aff02f6691dfa582ba0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/3b7a20208e3592d5950c8675534c976e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/6c2b8d1622ea71a654d5f02c4027fa25.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/7e6bd429dcfc3ef72439166ddb7d9133.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/7920beb381504294ea7c320e5cb0d98b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/4fe5260d8f3d61897449ab6e7b147865.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/f00e975164713db1550198a2f9bded87.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/7ceea91ebb08f3b8cd6ceab203a7a6e6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/6afd10846377b30e2fac9294b5f9d7d4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/689b3cb1c25f229ff39601f475c304cc.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/7babf09d4c922dd3f09e3cedbd9b9396.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/cec56016c36bb45b0dfdf93b0462f6de.jpg

12 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:10:56 ID:zzCIQ0b/0]
>>11
http://tokyoyakei.jp/

13 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:11:27 ID:gEd43/Vt0]
読みが「ん」で終わる苗字は日本には無く、大陸系か半島系。
まめちしきな


14 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:11:51 ID:XGMAFbY+0]
東京圏、大阪圏以外に住んでる人って生きてて楽しいの?

15 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:13:00 ID:EV07bMHv0]
>>12
東京以上とは言ってないよ。GDPや人口から大体分かるし、テレビでも東京のビル群はよく見るから

前スレにビルがあることに驚いた人がいたら、そういう人向けに張ってみた

16 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:13:34 ID:+7aQvsWI0]
大阪への偏見があるのは認めるけどね。
東京に来る大阪人に碌な奴がいないのは偶然か?そいつらのおかげで俺の大阪評価は最悪だよ

17 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:13:51 ID:Vvf6g0BdO]
はぁ〜またくそ田舎の都会に憧れてる奴らの嫉妬スレか‥

18 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:14:52 ID:MLcVPwer0]
京都での一人暮らしは楽しいのか、鈴子よぉ。

19 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:15:14 ID:EV07bMHv0]
これも知らない人向け

大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related

20 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:15:52 ID:iZE7L9mT0]
>>15
いくらなんでもビルがあることに驚くってちょっと酷すぎるだろw

21 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:16:24 ID:mNi19+0r0]
>>19
東京ワロタ
東京は大阪を見習えwwwwwwwwwwwwww

↓の0:00〜2:00も酷いぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4186895

22 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:16:38 ID:MebR0pxQ0]
新宿は軽く抜いてるんだよね

この下に世界1の地下街もあるんだよ 

http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky02.jpg

http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky05.jpg

http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky01.jpg


23 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:17:12 ID:QGjPsjFh0]
>>12
そのサイトの管理人?

24 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:17:26 ID:1ybOL0BiO]
ついに★8www

25 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:18:09 ID:U9kssnFaO]
>>16 例えば何やねんな?

26 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:18:21 ID:+F1AtZQe0]
>>17
自分の部屋が全世界の人間にとっては都会も田舎も関係ないだろ?


27 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:18:55 ID:um5mgVGh0]
>>20
マジで前スレに、大阪にビルがあることを知らない人がいたんだよ。
私もびっくりした。

28 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:19:24 ID:vt194JuKi]
>>18
人が排他的とは言うが、地理がわかりやすいので、都外からきた人でも暮らしやすい。学生ならいいんじゃないかな?
家賃が高いのが難点かもな。

29 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:19:33 ID:MebR0pxQ0]
日本全国で唯一暴力団事務所が無い所がある
それは★大阪市福島区★だ
水面下で国家権力が動くって聞いた。
村上ファンドも潰されたって聞いた。
大阪で悪い事したら山口組まで殴り込みだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Nv_CF0SBPeA
http://www.youtube.com/watch?v=glv_xJDzNqg

30 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:20:02 ID:rbmUFywM0]
これが東京マスコミの印象操作手法だ!!!  関東人は北朝鮮以外の国は貧しいと教わる北朝鮮人と何一つ変わらない
これを繰り返します。
■真実の大阪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky_p1.htm
http://osakanight.xrea.jp/night_view/top.htm
http://www.vsocial.com/video/?d=102696(キタに偏っているが)
■真実の東京
http://jp.youtube.com/watch?v=xTsbNw1s4jE
http://jp.youtube.com/watch?v=09aCAzFiGq0
http://jp.youtube.com/watch?v=hGY8QQNcpJE

毎年140万人以上の観客を集める東京の名物祭り(2つ目は別の祭り)
http://wadaphoto.jp/maturi/sanj3.htm
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/torigoe.htm

東京メディアは、刺青者お断りのだんじり祭り(観客動員50万人)を大きく扱い下品と言います。笑
東京の万引き件数は大阪の4倍、違法駐輪は2倍、なのに万引きGメン番組は大阪で撮影する北朝鮮っぷりw

なんで東京の治安が大阪ならまだしも愛知や京都よりいいんだよwwwwwwwwwwww
歌舞伎町の中心を中国マフィアに乗っ取られたからどうにかしないといけないと都知事が発言しているようなところがさwwwwwwwwwwwwwww
信じてる奴って救いようのないバカだと思うぞwwwwwwwwwww

各警察の事件認知率(都道府県別)
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件) 21.9 認知率 ←注目!!! ヒント:豚インフル(認知しないだけw)
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5

31 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:21:08 ID:gwaQBN0d0]
もう8スレ目まできちゃってるよ
嫌阪厨の勢いはすごいなw

32 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:21:40 ID:hF5BDUF60]
福島区は吉野家創業の地
これ豆な

33 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:21:49 ID:jFMWvd3h0]
そら そうよ

34 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:22:15 ID:DmrLPlnN0]
ネットで調べればわかるが

東京の犯罪認知件数、ホームレス人口、豚インフル患者数   ←すべてカラクリだらけwww

35 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:22:20 ID:zpox/YB6P]
>>984
世界一の地下街はカナダだったと思うけど・・・
梅田の地下街となんばの地下街繋げても世界一になれないはず

36 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:22:21 ID:AjAeQsEx0]
チョウセン叩きと大阪叩きは2chの華

37 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:22:34 ID:FYpT0+Ic0]
>>19
東京、アホかww

38 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:24:16 ID:m5JeiY5T0]
東京は合う人と合わない人の差が激し過ぎる気はする。

39 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:24:26 ID:um5mgVGh0]
>>32
福沢諭吉の生まれたところも福島区だよね。

40 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:25:15 ID:+58u7jro0]
まぁ、大阪は住みやすいんじゃないの

財政再建団体になるくらいに、金を使ってるんだからね

41 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:25:53 ID:Y3QeJLgz0]
>>32
ミスタードーナッツの一号店か二号店もJR環状線福島駅前だな

42 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:25:59 ID:3EzZCQFk0]
ユダヤ人に土地を他国から奪って与えたように
朝鮮人がごねるから、朝鮮人が住むのに
適した都市をリストアップしたんじゃないでしょうか

43 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:26:17 ID:0wNo+x570]
梅田は地下街というより地下迷宮

44 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:26:47 ID:vV2iEg0YO]
普通に考えて東京も大阪も住みたくねーだろww

45 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:28:02 ID:Y3QeJLgz0]
>>42
お前、大阪にも来たこと無いくせに、さっきから痛々しいぞ。

46 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:28:08 ID:DmrLPlnN0]
>>40
毎度何も知らないバ関東が登場してくれるな
隠れ借金を含めたもので省庁が計算したものがあり大阪府は平均、大阪市は優良
横浜市は起債に制限かけられるレッドゾーンwww
報道規制掛かってるからなw

47 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:28:47 ID:lzQvZ2OY0]
東京のプール(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y&feature=related

俺ならすぐ出るね。そんなにプール行きたいのかね。絶対住みたくないよなw
こいつら気持ち悪くないの? 

48 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:29:02 ID:QGjPsjFh0]
>>43
地上も大概だw

梅田の地理を知り尽くしてる人は尊敬に値する
丸ビルが見えなくなったら不安になる俺からすればなおさらw

49 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:29:09 ID:tsLTPgXc0]
      /                ヽ    \ \
      ,'     /  /            l   \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l  ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i  ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j  l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ }  /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄ チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    >>1 「日本では大阪がトップに」
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     大阪、大勝利!
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l

50 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:30:02 ID:cpcbt5RM0]
>>47
東京って・・・w

51 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:30:13 ID:MebR0pxQ0]
5年前から人口増が止まらない

福島区の財閥の人は普段優しいけど
怒ると怖いよ

日本全国で唯一暴力団事務所が無い所がある
それは★大阪市福島区★だ
水面下で国家権力が動くって聞いた。
村上ファンドも潰されたって聞いた。
大阪で悪い事したら山口組まで殴り込みだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Nv_CF0SBPeA
http://www.youtube.com/watch?v=glv_xJDzNqg

次は中之島に投資するらしい


52 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:30:18 ID:DmrLPlnN0]

関東=北朝鮮=救いようのない無知なバカだらけ


本当、ネットが浄化しつつあるね

53 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:30:45 ID:+58u7jro0]
>>46
ソース出せよ

54 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:31:42 ID:zpox/YB6P]
>>48
横断歩道無いところも多いからな
真っ直ぐ目的に着けない
地下通ったほうが無難

55 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:32:00 ID:SsT2gGL40]
審査した人が”あの国”の人だったんだろ?
一番親近感を感じるらしいしな。

56 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:33:11 ID:v4yICQkhO]
住みやすさはぶっちぎりで埼玉だろwwwwww
埼玉の住みやすさを知ったら引っ越せなくなるぞwwwwww

東京並にある店は殆どある程の施設の充実+東京駅並の乗り入れを誇る大宮駅の交通の便利さ+地方並の大自然+東京では考えられない家賃の安さ

やべぇ本当に最高だわ埼玉県

57 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:33:16 ID:BQo9getP0]
>55
都民じゃないだろ
都内のコンビニにはあの国の人ばかり
これだから田舎者ってwww

58 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:33:17 ID:DFQOINhg0]
>>55
イタリアだな
東洋のピザとスパゲティに神秘性を感じたんだろう

59 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:33:17 ID:C8RPazra0]
>>41
松下幸之助が最初の発明をしたのも福島区だったはず

60 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:33:40 ID:vV2iEg0YO]
>>55そう思い込まないとプライドが保てない訳だなww

61 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:34:47 ID:pPnZEFeN0]
梅田の高層ビル群は新宿と丸の内を合わせたくらいだぞ
さらに建設中の構想ビルも多数あるからね
3年後、梅田はガラッと変わるぞ

62 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:35:14 ID:3EzZCQFk0]
>45
すまん。
正確には一度だけいったことがある。
九州からフェリーで大阪南港に。
しかし、上陸したときの感覚は今でも忘れられないんです。
コロンブンスが新大陸に上陸したときもこんな気分だったんだろうなって
思いましたよ。


63 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:35:46 ID:DmrLPlnN0]
>>53
一部のマスコミで出ただけで、東京キーはだんまり

【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/l50

夕張市は29%


実質公債費比率(平成18年度速報値)

◆都道府県      ◆政令指定都市
1.長野県  20.20%  1.神戸市   24.10%  総務省は7月28日、自治体の財政健全度を表す
2.北海道  19.90%  2.横浜市   23.30%  新たな指標となる「実質公債費比率」の平成18年
3.兵庫県  19.60%  3.千葉市   23.00%  度の都道府県・政令市分の算定結果(速報値)を
4.岡山県  18.80%  4.福岡市   21.90%  発表しました。
5.島根県  17.90%  5.広島市   21.70%  実質公債費比率が18%以上で、地方債を発行
6.高知県  17.40%  6.名古屋市 20.60%  するときに国の許可が必要な自治体は、都道府県
7.東京都  17.10%  7.仙台市   19.10%  では長野県(20.2%)など4道県、政令市(15市)
8.佐賀県  17.00%  8.京都市   18.10%  では神戸市(24.1%)など半数以上の8市に上りま
9.秋田県  16.20%  9.川崎市   17.90%  した。
10.広島県  16.00% 10.大阪市   17.50%
11.鹿児島県 16.00% 11.静岡市   15.30%
12.栃木県  15.90% 12.札幌市   13.90%
13.茨城県  15.80% 13.堺市    13.60%
14.大阪府  15.60% 14.さいたま市 12.30%
15.山形県  15.40% 15.北九州市 11.60%

http://blog.hitachi-net.jp/archives/50284836.html

64 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:36:06 ID:pZNHLBiy0]
EIUの評価を受け入れたくない首都圏在住者は少し自分の身の回りを振り返って
みればいい。
・自分の所得のうち、家賃もしくは住宅ローンの返済にどれだけ充てているか。
・通勤・通学中に、見ず知らずの他人とどれだけ近い距離で接することになるか。
・通勤・通学時間はどの程度か。
・アスファルトやコンクリートで埋められていない地面がどの程度身近にあるか。
・満月の夜、月明かりで自分の影ができるか。

虚構を虚構と見抜けず現実と思い違いしている時点で自分を失っていることになる。
それが楽しいうちはいい。ただそれが苦しくなってきたとき、安住の地に移るだけの力が
残っていることを祈るよ。

65 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:36:11 ID:zzCIQ0b/0]
大阪って地名が悪いんだと思う、
地味っていうか垢抜けないって言うか。

66 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:37:28 ID:GhBK/aRrO]
最下位は平壌だろw

67 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:37:45 ID:0wNo+x570]
>>61
構想ビルってなんか良いねw

大阪駅の北側にも高いの建つんだっけ?

68 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:38:12 ID:SsT2gGL40]
>>57
意味がわからん。
俺はこの記事のことを言ったんだが?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243057040/
http://www.recordchina.co.jp/group/g31645.html

69 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:38:37 ID:5zZKeNTOO]
>>41
ミスド1号店は箕面
ローソン1号店は豊中

70 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:39:11 ID:SbmN7qqI0]
大阪は大阪を中心に東は神戸、西は奈良、北は京都、南は和歌山と
色々特色のある地域と通じているのもポイント高いよ。
一部、滋賀と三重も通勤圏だしね。

71 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:39:16 ID:zpox/YB6P]
>>66
平壌は発言にさえ気を付ければ住みやすそう
富裕層しかいないしな

72 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:39:16 ID:um5mgVGh0]
梅田の地下街の中で迷ったりはしないんだけど、
どうも地上とのリンクができない。。。
特にディアモールは現在地の真上がどの位置になるのか
全く想像できない。

73 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:39:26 ID:DmrLPlnN0]
そろそろ地上の楽園と教えられている無知な北朝鮮人と同じと気づいてくれよ関東人

いや、、、本物の北朝鮮人でさえ自覚しているかもな、、、

74 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:40:06 ID:YfSa8ZG50]
>>22
嘘をついちゃいかんよ。地下街の長さなら>>35の言うとおりだし、商業施設の
大きさ・数なら名古屋にすら遠く及ばない。

75 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:40:49 ID:Ocr+5wL90]
東京の田舎臭いところ、好きだよ

76 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:41:25 ID:SbmN7qqI0]
あ、文章いじくってたら東西間違えてしもたw

77 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:41:35 ID:Vvf6g0BdO]
いつもの大阪叩きの田舎者が登場してこねぇな。


78 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:41:48 ID:cpcbt5RM0]
>>74
名古屋の街全体の写真みたけど、ショッボショボかったわ。

79 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:42:41 ID:DmrLPlnN0]


全国放送とはいえ、大阪の番組で横浜市長の中田さんが大阪どころじゃないと正直に発言していたな

東京キーは、横浜市が公衆便所に花束置いてるのを報道し、公務員の意識改革が進んでいる!とピョンヤン放送級の報道してたなwww

80 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:43:16 ID:NZ/HKezl0]
東京のいい所は地下鉄のインフラが完備されてる所だな
大阪も南北の交通の便を利用しやすくしねーと駄目だな

81 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:43:36 ID:pPnZEFeN0]
>>67
北ヤードの先行開発地区にはとりあえず4棟だけ
今秋から工事予定
阪急ビルは南がほぼ完成
北は秋から工事
その前にある富国生命ビルは建築中
かなりの高層ビル群だね

82 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:43:40 ID:1ybOL0BiO]
栄町がショボショボだった印象がある

83 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:43:47 ID:um5mgVGh0]
>>74
総面積では日本最大って書いてあるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0

84 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:43:49 ID:x7YG9wXi0]
>>19
東京ひでぇ

85 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:43:52 ID:Vvf6g0BdO]
>>62
www来るなwww来るなw

86 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:44:08 ID:QGjPsjFh0]
>>78
名古屋は外観では伝わらない、言葉では表現できない
粘着質な魅力があるw
あの不思議な魅力は何なんだろうね?

87 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:44:51 ID:zpox/YB6P]
>>74
数は知らんが大きさは梅田が一番
ホワイティ梅田とディラモール大阪とドーチカと阪神に阪急に大丸、JR、地下鉄その他諸々 別個に見たら名古屋に負けてるのかな?
残念だけど全部繋がってるから圧倒的に梅田の価値

88 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:44:51 ID:DmrLPlnN0]
東京が叩かれると関東人は名古屋人装うのは毎度のことだねw

精神が半島www武士道なんてものはないwwww

まじで未発展のアジア人と精神性がそっくりだよ

89 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:45:35 ID:SbmN7qqI0]
北の開発はこの不景気に大丈夫なのかと一抹の不安が。
それとも景気回復にすごく貢献するんだろうか。

90 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:46:20 ID:Vq2wM2Zr0]
最近の大阪軍の錬度は異常
東京軍が勝手に自爆してるのも多いが

91 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:46:28 ID:Yhs2abkM0]
三河に住んでる人間からいうと、
名古屋に来ると、町に出てきた気分になる。
鳴海駅あたりを超えると。大阪は行ったことないので
分からん。

92 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:47:00 ID:SijvBTJy0]
>>80
大阪の地下鉄網は、あとはなにわ筋線が完成したら完璧だと思うがな。
それ以上作ったら過密だ。

93 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:47:44 ID:+58u7jro0]
>>63
18年だと、大阪が赤字を隠してるのがバレる前だろ

94 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:48:02 ID:DmrLPlnN0]
東京の地下鉄wwwwwwwwwww

乗り換えに8分ぐらい歩いたりwwwwwwwwwww

95 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:48:15 ID:eD5iiQgCP]
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y

この動画本当に笑えない。
よく沖縄が米軍基地があるとかどうこう言われるが、
これ見て沖縄が恵まれていないなんて思うのかとw

96 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:48:18 ID:mJqFnM3VO]
>>16
好んで東京に行くのは、
大阪でも嫌われてる部類の奴が多いよ。
俺の周りはそんな感じ。

97 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:49:35 ID:+/vD/h5V0]
新宿
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.68894615&lon=139.69984246&sc=3&mode=b1&pointer=on&home=on&hlat=35.69021028&hlon=139.7052511
梅田
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.69560015&lon=135.50040418&sc=3&mode=b1&pointer=on&home=on&hlat=34.6970375&hlon=135.5004153


YAHOOに登場した「地下街マップ」だけど、新宿はビル地下まで含めてるのに
梅田はビル地下を含めず。

トンキンはいつもこういうインチキで大阪を小さく見せようとするんだよね。


98 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:49:59 ID:cDfKLTWr0]
>>93
悔しいのうw

99 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:50:00 ID:0wNo+x570]
>>80
御堂筋線、四つ橋線、堺筋線、谷町線、今里筋線


大阪市内を南北に行き交う地下鉄が5路線もあるのにこれ以上増やすのもどうかと・・・

100 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:50:14 ID:j/FbQPLI0]
>>19
東京フイタwwww

101 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:50:35 ID:MDucYDve0]
大阪へは一度も言ったこと無いど
TVでお笑い芸人見てるんでも
大阪へは行きたいとは思わんど
きっと朝鮮や中国みたいな所だと思ってんど

102 名前:??? [2009/06/10(水) 22:50:47 ID:sfSeuVMW0]
俺は大阪は世界で一番住みやすいと信じているのでぜひぜひ大阪人の
皆さんは大阪より出ないで欲しい。(w


103 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:50:48 ID:DmrLPlnN0]
>>96
標準語話す関西人は関東人と脳内変換するからね
出身知ってるくせに、おれの前で関西人の悪口言ったり
おれ関西だけどというと、おまえは関西人じゃないとか、どういう脳内変換なんだとwww

104 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:50:55 ID:z0YAa+V10]
日本では大阪(朝鮮人、中国人に限る)

105 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:53:00 ID:J893LUOtO]


106 名前:??? [2009/06/10(水) 22:53:31 ID:sfSeuVMW0]
ところで学力テストの成績は住みやすさと関係しているのだろうか?(w


107 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:53:36 ID:DmrLPlnN0]
これが東京マスコミの印象操作手法だ!!!  関東人は北朝鮮以外の国は貧しいと教わる北朝鮮人と何一つ変わらない
これを繰り返します。
■真実の大阪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky_p1.htm
http://osakanight.xrea.jp/night_view/top.htm
http://www.vsocial.com/video/?d=102696(キタに偏っているが)
■真実の東京
http://jp.youtube.com/watch?v=xTsbNw1s4jE
http://jp.youtube.com/watch?v=09aCAzFiGq0
http://jp.youtube.com/watch?v=hGY8QQNcpJE

毎年140万人以上の観客を集める東京の名物祭り(2つ目は別の祭り)
http://wadaphoto.jp/maturi/sanj3.htm
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/torigoe.htm

東京メディアは、刺青者お断りのだんじり祭り(観客動員50万人)を大きく扱い下品と言います。笑
東京の万引き件数は大阪の4倍、違法駐輪は2倍、なのに万引きGメン番組は大阪で撮影する北朝鮮っぷりw

なんで東京の治安が大阪ならまだしも愛知や京都よりいいんだよwwwwwwwwwwww
歌舞伎町の中心を中国マフィアに乗っ取られたからどうにかしないといけないと都知事が発言しているようなところがさwwwwwwwwwwwwwww
信じてる奴って救いようのないバカだと思うぞwwwwwwwwwww

各警察の事件認知率(都道府県別)
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件) 21.9 認知率 ←注目!!! ヒント:豚インフル(認知しないだけw)
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5

108 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:53:39 ID:SsT2gGL40]
>>16
碌な奴かどうかは別にして、地元自慢する人は100%だった。
さらに半分は東京の(住んでるのは正確には神奈川だが)文句ばっかり言ってた。

109 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:53:39 ID:j/FbQPLI0]
中国人多いのは東京だろ

110 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:54:08 ID:eIWwbq1X0]
>>80
東京は地下鉄網が張り巡らされていることはいいことだが、
輸送密度が高すぎで各駅停車主体で移動に時間がかかる。

111 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:54:20 ID:zpox/YB6P]
>>95
沖縄の米軍基地は日本の米軍基地の7割?だっけ?
あれ嘘なんだよな
米軍専用基地は確かに7割?だけど
有名な横田基地なんかも米軍専用じゃないから集計に入って無いからな
もちろん沖縄の基地が多いのは事実だけど情報をわざと欠落させてより多く見せてる

112 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:54:27 ID:vV2iEg0YO]
てか東京はマスゴミをまじでどうにかするべき
901 名無しさん@十周年 sage 2009/06/09(火) 17:47:15 ID:v6FfvOXN0

東京(笑)フィルターを通すとマスコミもご覧の通り
まさに日本の癌

天下り役人の出身組織
http://nagamochi.info/src/up15435.jpg

(上)大阪MBS放送分
(下)TBS・東京放送分


113 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:55:03 ID:2fM4PeSY0]
>>80
大阪は市内の南北東西の路線は非常に整っている。
足りないのは、大阪平野の外縁部を横断する路線。

司馬遼太郎なども鉄道ではないが街道に対して同様に指摘しているように、
これは大阪では昔からの問題。最近はおおさか東線などできたが、まだまだ。
当初は大阪モノレールが門真から堺まで走る計画だったが、今となっては夢物語だ。

114 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:55:38 ID:BX0HmTlH0]
バンクーバーって、カナダ一治安が悪いって知ってた?
あ、大阪もだから、治安が悪い都市の順位なんだね!

115 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:55:44 ID:DmrLPlnN0]
>>106
学力テストでも東京はカラクリやがったしなwwwwww

似た問題を事前練習した足立区が都内トップwwww

世田谷の小学校では障害者を分母と分子からはずした


隠蔽、無知は関東人のお家芸wwwwwwww

116 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:55:44 ID:3EzZCQFk0]
なぜかこのスレの住人は大阪が叩いてるのは
東京人って決め付けてるけど、大阪にいいイメージ
ないのは東京人だけじゃないよ?
その辺の勘違いが大阪人らしいけど

117 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:56:36 ID:03SpOmOy0]
>>80
少なくとも鉄道の事は>>19を見る限り大阪に分があると思う

118 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:56:41 ID:SsT2gGL40]
>>114
犯罪者が住みy・・・・いや・・なんでもない。

119 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:57:01 ID:kax1lgX80]
>>59
東成区です
当時業績が散々だったからかなぜかあまり言いたがらなかったみたいですが...
アコちゃんが幼少時ブイブイいわしてた縄張りエリア内です

120 名前:??? [2009/06/10(水) 22:57:10 ID:sfSeuVMW0]
>>116
そうそう、もしかしたら大阪の周辺地域からだったりする可能性が・・・。(w


121 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:57:16 ID:Vq2wM2Zr0]
東京人は発狂してないでなんか言ってよ・・・

122 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:57:21 ID:cDfKLTWr0]
大阪叩きに反論してるのも
大阪人だけじゃないけどなw

123 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:57:54 ID:SbmN7qqI0]
>>97
なんでだろ?マジに陰謀なんだろか?ディアモールなんかよりも遥に昔からあって、
いまでは北新地駅もできてるのに除外してるのは不思議だ。

124 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:58:50 ID:BavV75ae0]
外国人にとって住みやすい都市ってことだろ?
そして外国人が増えるほど、治安は悪くなる。

125 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:59:04 ID:03SpOmOy0]
>>112
これマジで?TBSがどうとか以前に他の局でもそんなことされてると思うと寒気がするわ

126 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 22:59:06 ID:DmrLPlnN0]
お国自慢板では
関東人(神奈川)と東北人が大阪叩きの犯人と思うような感覚を受けるね
とにかく荒れる
東京人はまだ柔軟なところがあるな

127 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 22:59:56 ID:vZsAuwao0]
>>113
東大阪、八尾、松原、堺ってやつ?
南河内住民としては、なんとか実現して欲しいとひそかに願ってる。
多分無理だろうけどな。

128 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:00:06 ID:cDfKLTWr0]
>>123
バブルの頃、大阪の地価が東京の地価を逆転しそうになったとき、
国は公示地の場所を変えやがったしなw

結果、トップは東京w

129 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:00:08 ID:0wNo+x570]
>>123
おそらく地下鉄の連絡通路とか駅構内って扱いで除外されてるんじゃないかな?

130 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:00:07 ID:+qbE7LtIO]
路上に普通に人が寝てる大阪が?

131 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:00:25 ID:3EzZCQFk0]
>>124
まさにそうですね。
外国人が住みやすい

犯罪がしやすい土地柄

132 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:01:26 ID:lLI5TXE30]
バンクーバーも大阪も「奴ら」の大量繁殖地

住みやすいわきゃねえw

133 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:01:44 ID:0bRwfM0/0]
関空も空港ランキングで6位だったよね。
大阪で何かあるのか?

134 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:01:54 ID:zpox/YB6P]
>>130
大都市ならどこでもそうじゃないの?
大阪と東京以外には夜行ったことないからわからないけど

135 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:01:57 ID:vZsAuwao0]
>>97
これはひどいw
阪急、阪神すらも入ってないとはw

136 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:02:24 ID:+/vD/h5V0]
梅田方面空撮
http://image25.bannch.com/bbs/296115/img/0118113276.jpg

137 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:03:08 ID:DmrLPlnN0]
>>130
東京のホームレス人口もググれば出てくるがカラクリ使ってるしな

案の定、毎月の官報に路上死した身元が分からない人(ほぼホームレスの路上死と考えて問題ない)
が多数載るんだが 大阪の2倍はあるしな


138 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:03:17 ID:j/FbQPLI0]
東京の奴が必死すぎて笑えるwwww

139 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:03:19 ID:AG3/vIAVO]
それでも大阪に住みたいとは思わないんだよなぁ〜w

140 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:03:37 ID:QGjPsjFh0]
単発の大阪叩き・煽りは「マニュアルでもあるのか?」って思うぐらい
見事にパターン化してるなw

141 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:04:00 ID:SbmN7qqI0]
MBSが頑張って取材したものが、ニュース23なんかで報道されると、
なぜだか大阪がとても酷いところのようにw
単に東京のマスコミがヘタレで悪いことを隠して報道していないだけなのにな。

142 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:04:12 ID:vV2iEg0YO]
>>125本当に寒気するよな
むしろ怖い

143 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:04:24 ID:RF1o9EHKO]
東京人早く死ねよ

144 名前:西日本人 [2009/06/10(水) 23:04:33 ID:yjkzKQDB0]
 こうべ
  日本国
    世界
     宇宙

145 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:04:42 ID:KxWxDa4a0]
>>97
東京のは地下街
大阪梅田のはダンジョン

だからそれで正解なんだよ!自分で解くんだ!w

146 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:04:48 ID:mb6mdvyC0]
なんつーか、大阪も東京も近代的な景色を自慢しあってるのを見ると

わかってねぇな〜こいつらと思っちゃうね

147 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:05:38 ID:j/FbQPLI0]
>>112
東京すごいなこりゃ日本の癌だわ

148 名前:??? [2009/06/10(水) 23:06:00 ID:sfSeuVMW0]
>>146
そうそう、近代自慢はやめて、学力テスト自慢に走るべき。(w


149 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:06:10 ID:hLNaHK6VO]
スリやすい街?

150 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:06:11 ID:3EzZCQFk0]
大阪人ってなんでビルの写真貼ったりして自慢してるの?
東京キー局が関東以外の都会の風景を流さないのは知ってるし
必死にビルの写真貼ってる奴、キー局のマスゴミの連中と同レベル

151 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:06:25 ID:suJgvu1f0]
東京大阪の話なんかどうでもいいから
バンクーバーってそんなにいいとこなの?
誰か教えてくれよ

152 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:06:27 ID:cDfKLTWr0]
大阪の場合は、
東京キー局が報道しない大阪
を出してるだけだったりしてw

キー局脳の奴を諭すためにな

153 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:06:45 ID:wVTXULKbO]
東京は街としてはアンバランスなんだよなあ
住む目的があればいいんだけど

154 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:06:54 ID:RF1o9EHKO]
>>150
うわぁ頭わるw

155 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:07:03 ID:vZsAuwao0]
>>146
大阪のは自慢してるんじゃないよ。
キー局の偏向により全くテレビに映らないせいで、
関西以外の人が知らない大阪の都市風景を紹介してるだけ。
それに対抗して、いつもテレビに映る東京のビル群を貼る人は自慢だろうけど。

156 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:07:20 ID:0wNo+x570]
>>151
東京、大阪、名古屋、その他日本の各都市の方が住みやすい。

157 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:07:22 ID:QGjPsjFh0]
>>146.147.150


>>15,27


158 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:08:02 ID:0HMCSzIN0]
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/8

159 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:08:35 ID:xp1gBfcv0]
インフラ除いたら東京より地方都市の方が暮らしやすいの当たり前なのになんでそんなに火病るかわからん
当然物価も安いし、食い物も美味しいし、中流の人が暮らしやすい街というだけなんだけどな
仕事がちょっと少ないけど
東京は年収が低いと非常に暮らしづらい。中流以下だとしんどいね
年収があればそれなりに暮らせるけど、何をするにもお金が必要なのはなあ
特権階級と実家がある人にとってはいいところなのかもしれないが

160 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:08:44 ID:topeAAje0]
>>145
なるほどw

161 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:09:00 ID:3EzZCQFk0]
2chねるのスレみてると東京人以上に大阪人のほうが地方を
田舎田舎田舎ってバカにしてる印象あるんだけど。
弱いもの苛め大好き関西人www

162 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:09:03 ID:vwR5m1/l0]
とにかくバンクーバーは、ダウンタウンからすぐに大自然に突入できるのがすごいところ

163 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:09:05 ID:MebR0pxQ0]
もう皇族と財閥と外資を怒らせた東京に未来は無いよ

164 名前:??? [2009/06/10(水) 23:09:41 ID:sfSeuVMW0]
>>151
中国人がきわめて多数住んでいるとは聞いたことがある。人口から言っても
中国の大都市みたいだとか・・・。(w


165 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:10:01 ID:suJgvu1f0]
>>162
都会と自然が一体なんだね
いいところって感じがする!

166 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:10:05 ID:vV2iEg0YO]
>>161どこのスレ見てんの?
俺のイメージは全く逆だが

167 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:10:54 ID:+FFA4OhJO]
東京も大阪も住みにくいけど福岡ほどではない。
と、思う福岡民。

168 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:11:07 ID:tOZj4dik0]
>>161
ID:3EzZCQFk0 さんが大阪 vs 東京の話題に入れない
貧しい田舎の人だというのはよく分かりました。

169 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:12:10 ID:suJgvu1f0]
>>164
えっマジで!
まあ国が違えば考え方も違うだろうし大丈夫かな

170 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:12:19 ID:DmrLPlnN0]
大学等進学率
<関西> 京都56.2 兵庫55.8 奈良54.7 滋賀50.9 大阪50.8
<関東> 東京51.7 神奈川47.7 茨城43.2 埼玉42.2 千葉41.8

少子化を防ぐには大学の地方移転
http://www.pag1u.net/kodai/shoushika.html
>首都圏のほうが大学進学率が低い. 都道府県別の進学率の順位で言えば、
>近畿は、和歌山 を除けば11位くらいまでに入っているのに、
>首都圏は東京を除けば20位以下という風 に差があります。

ノーベル賞受賞者 (西日本も東日本より大学進学率がダントツ高い、関係しているのだろうか??)

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、生涯を京都で暮らす。
1965年 朝永 振一郎(東京都出生・京都府出身)長崎豪族の親を持ち、7歳から京都で育つ。(朝永の実家も京都にある)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出生・京都府出身)出生は大阪府だが、京都で育つ。
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出生・大阪府出身)母の実家の奈良で産まれ、父の実家がある大阪で育つ。
1987年 利根川 進(愛知県出生・実質富山出身)出生は愛知県だが、大阪・富山・愛媛・東京などで育つ(富山市名誉市民(旧富山県大沢野町名誉町民))
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知県出生・神奈川県出身)出生は愛知だが、神奈川・東京などで育つ(横須賀市名誉市民)
2008年 南部陽一郎(福井県出身) ※出生は東京だが、2歳の時に福井に移住。
2008年 小林誠 (愛知県出身)
2008年 益川敏英(愛知県出身)
2008年 下村脩 (京都府出身)

171 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:12:21 ID:0wNo+x570]
東京vs大阪だと大阪が分が悪いので
東京vsその他で勝負しようよ

172 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:12:54 ID:wVTXULKbO]
>>159
東京に住んだ経験のある人は大抵「お金があれば楽しい街」と言うね

173 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:13:06 ID:cDfKLTWr0]
>>171
スレタイ読める?

174 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:13:14 ID:E2npdof/O]
>>116
なんか血ヲタのB型叩きに似てる、A型のみが叩いてると思い込んでA型叩くB型と同じパターン

175 名前:??? [2009/06/10(水) 23:13:25 ID:sfSeuVMW0]
バンクーバーより日本が住みやすいよ。日本語が通じるから。(w


176 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:14:55 ID:0wNo+x570]
>>173
ごめんなさい。
私が間違っていました。

177 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:14:58 ID:DmrLPlnN0]

関東の大学進学率は大都市部では最下位

178 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:15:36 ID:9aOnSW8A0]
最高や!

179 名前:??? [2009/06/10(水) 23:16:10 ID:sfSeuVMW0]
そう言えばバンクーバー住まいのカナダ人が職がないからと日本に来たのを
思い出した。何年か前の話だが。(w


180 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:16:30 ID:OaMphuY30]
>>86
TVで風水の先生が名古屋のデートスポットはいい場所が多いって聞いた

181 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:16:39 ID:cDfKLTWr0]
学力テストワーストばかり報道されて、
センター試験ワーストなどは報道されない不思議w

182 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:16:53 ID:jIq9eJMO0]
地価別ランキング

南麻布
神山町
松涛
元麻布
三番町
広尾
東五反田
一番町
白金台
本駒込

183 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/10(水) 23:17:13 ID:XufAuZNh0]
実際、東京に官僚が人口集めすぎたため、
少子化で人口減少、年金崩壊してるからな、
さらに日本はGDP中国にぬかれさらに下落、
自業自得って奴だよね、いつまでも霞ヶ関のカラに籠もって
日本崩壊まで導いてください

184 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:17:34 ID:5uHySTxI0]
>>78
その名古屋の田舎者にカルトを駆逐してもらって発展したのが大坂、
後の大阪なのよ。江戸を開いたのも今のナゴヤ圏の人だけど。

185 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:17:36 ID:ePBeGgcc0]
トンキン人はまだ悔しがってるのか?wwwwww

186 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:18:14 ID:ZhrQFKkr0]
確かに荒っぽい時もあるけど温もり優しさがある。
ジメジメ陰湿その上優しさなし冷たい東京よりいいんだよ。

187 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:18:35 ID:+/vD/h5V0]
大阪 梅田
http://building-pc.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/06/12/osakaumeda08061.jpg

東京 新宿
http://building-pc.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/08/15/tokyoshinjuku08081.jpg

188 名前:??? [2009/06/10(水) 23:19:24 ID:sfSeuVMW0]
真面目な話、超高齢化社会に突入するなら老人にとってどこが住みやすいか考えたい。
ごみごみした大都会は老人には良くないと思うのだが、そこにいったん住み着くと・・・。(w


189 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:19:28 ID:vwR5m1/l0]
バンクーバーの人たちは豊かだよ
中流の人でもヨット持ってたりするし(自分で修理する)
土日はキャンプやセーリングやクライミングなどをして
自然と触れ合う。アウトドアが大好きなんだよね。
普段着なんて結構質素だよ。
何にお金を使うかが違うんだよね。
30歳ぐらいで中古の家を買うんだよ。
で、自分達でペンキ塗ったり改装する。




190 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:20:02 ID:hEYNLkPdO]
関西ってどこからどこまで?
三重県の北部も関西圏?
偽物の関西弁みたいな感じなんだが…

191 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:20:22 ID:AOBECT9D0]
東京なんて住みやすくもないけど
大阪はねーわwwwwwww

192 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:20:25 ID:0wNo+x570]
>>188
病院が近いとこが良いんじゃないの?

193 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:20:36 ID:xc8xQ6PB0]
オレは都内出身でずっと都内で生活してるが大阪も良く出張行ってるし良さも判ってる。
たぶん大阪も東京も叩いてるのは田舎生まれでやっと東京なり大阪なりきた馬鹿なんだろうなと思う。
ごちゃごちゃ叩いてないでさっさと田舎に帰って畑でも耕せと思う。よっぽどその方が日本の為になる。
出身地にそれぞれが発展のために住み着いてくれた方が全体的に底上げもできるし良いだろ。満員電車も若干緩和されるし一石二鳥だ。

194 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:20:53 ID:Ub6jA/rWO]
大阪は確かに一番住みやすいよね。大都会で超便利なのに家賃が少し高いだけだし、綺麗な海のある和歌山にも近いし、京都、奈良、神戸も滅茶苦茶近い 
あと人がいいよね、人情あってさ  
そういうとこが外国の人から好印象なんだよね


195 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:21:15 ID:QGjPsjFh0]
>>176
まぁ、その気持ちは解るよ
インフル隠蔽から始まったこの流れは
今まで散々他府県を馬鹿にしてきた東京(関東?)ツケが回ってきただけだしね
天に吐いたツバがやっとこさ降り掛かってきだしたんだからw

196 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:21:17 ID:SbmN7qqI0]
>>184
その前すでに堺の商人が栄華を誇っていたやん。

197 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:21:23 ID:5YsQ+ykX0]
<丶`∀´> ウリは?

198 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/10(水) 23:21:26 ID:XufAuZNh0]
>>170
関東圏の茨城、埼玉、神奈川、千葉に
人集めてもDQN量産して日本の成長落とすばっかだしね

199 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:21:32 ID:APHsUEbG0]
神戸生まれの、大阪育ち、タイガース狂の俺だが、
それでも(一番、住やすいのが、大阪、、。)
これには!?やっ!
(住めば都)と言うなら了解するが、、。

200 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:21:46 ID:0HMCSzIN0]


★★★★東京人動物園★★★★

日本には無い珍種・東京人という生き物の姿をご覧になってお楽しみ下さい。

東京八王子自動車学校説明会
http://www.youtube.com/watch?v=pFnqDibebOA&feature=PlayList&p=95C056427D8916CF&index=0&playnext=1
東京「ダイヤ無料配布」に長蛇の列 混乱も
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4
東京秋葉原のPS3販売店恫喝
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related
東京下町人情喜劇〜しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
東京三杜祭
全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
http://www.youtube.com/watch?v=9aoICP443W4&feature=related
日本最大のドヤ街の東京山谷
http://www.youtube.com/watch?v=0gBd_qM9TH8
http://www.youtube.com/watch?v=etNPBS4vERc

201 名前:名古屋在住 [2009/06/10(水) 23:23:08 ID:kpG3AJSvO]
名古屋って結構嫌われているみたいだけど、凄く住みやすいよ。

202 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:23:46 ID:cDfKLTWr0]
ま、インフル隠蔽は、
ものすごくわかりやすい形で、
東京人にも実害がともなう形で、

偏向報道&国の東京優遇

が行われたからなw

203 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:24:22 ID:0wNo+x570]
>>190
名張から大阪まで通勤してくる人はいるからその辺りまでは関西圏で良いんじゃない?

204 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:24:29 ID:BQo9getP0]
愛知蟹江町一家3人殺傷事件   
愛知闇サイト拉致殺人    
愛知豊明母子4人殺人      
愛知クレーン殺人    
愛知名古屋アベック殺人
愛知豊田女子高生殺人  
愛知豊川市主婦殺人   
愛知豊川市男児誘拐殺人

愛知は殺人天国


205 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:24:36 ID:zpox/YB6P]
>>190
関西の範囲は知らないけど
近畿の範囲なら

2府4県
大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山 滋賀
2府5県
+三重
2府6県
+福井
2府7県
+徳島 ←何ででしゃばってきてるのか理解に苦しむ

206 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:24:47 ID:vwR5m1/l0]
神戸は海外のガイドブックには
「この街には西洋人が見るべきものは殆ど無いので、早く京都か大阪に移動せよ」
と書いてある




207 名前:??? [2009/06/10(水) 23:25:00 ID:sfSeuVMW0]
実は大阪人でさえ住みやすいかと言われると?がたくさん付くんじゃないの?
正直なところ・・・。そろそろ本音で語ろうぜ。(w


208 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:25:48 ID:xt7St4Yw0]

外国人も絶賛!大阪の風景
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195


209 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:25:49 ID:xc8xQ6PB0]
だから名古屋だろうが大阪だろうが東京だろうがみんな良い所・悪い所あるんだよあほが。
どこが一番って決めたところで何もならないだろw日本から2つ上位に選ばれたのは素直に喜べ。
それ以外の田舎野郎は論外な。将来ランクインするために地元で発展の貢献でもすればいいだけ。

210 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:25:50 ID:xY24e8fi0]
日本の起源は大阪
日本天皇家発祥の地は大阪・古代天皇の古墳はみな大阪にあり
日本文化の形成者・近松も西鶴も本居宣長も大阪人
日本武士道の元祖・楠正成は生まれも育ちも大阪河内
日本産業の中核・三井住友鴻池これみな大阪系
箱根から東は鄙の地 九州は熊襲、東北は蝦夷の蛮地
日本とは大阪およびその他の土地のことである

211 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:26:13 ID:0HMCSzIN0]
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/14

212 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:26:32 ID:X/J48GMW0]
東京は大きすぎるし人口が多すぎる。
大阪はこれ以上大きくなってほしくないからよその人は来なくていいよ。
別に悪いイメージでもいいや。

213 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:26:38 ID:03SpOmOy0]
>>192
じゃあ関西に住むべきだな。
医療レベルが最先端なのは関西
実際にこの間も豚インフルの発見・対応が関東とは段違いだったからな


214 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:26:38 ID:ilq3fW8Y0]
12位がヨハネスブルク
14位がピョンヤン
というおち

215 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:26:57 ID:DmrLPlnN0]
>>201
確かに
とにかく東京、関東の庶民が一番恵まれていない
悪く言うとどぶねずみみたいな暮らししてる
マツキヨ、家電屋、ドンキ、吉野家、生活臭にあふれて都会の華やかさがないしさww

216 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:27:09 ID:cDfKLTWr0]
そうそう、
通天閣もあいりんも道頓堀も大阪だけど、
>>210や近代的風景もまた大阪なのに、

なぜかキー局は放送しませんねー

217 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:27:08 ID:U9kssnFaO]
>>184 蓮如上人カルト扱いかい!

218 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:27:15 ID:zpox/YB6P]
大阪の住みにくい点としては都心部に大学がほとんど無いこと
東京なら新宿にも大学があるけど大阪は大阪市立大学があるぐらいか

219 名前:??? [2009/06/10(水) 23:27:55 ID:sfSeuVMW0]
たとえば仁徳天皇陵は本当に仁徳天皇のものかというと今では否定
されてきている。誰のもの?(w


220 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:27:59 ID:0wNo+x570]
>>206
日本人から見たら異国情緒漂う港町だけど
海外からのお客様からしたら和風なものが
足りないってことかね?


>>207
住みやすいのは間違いないが、不満に思う点も凄く多い。
それが本音だね。

221 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:28:08 ID:QGjPsjFh0]
>>209
その発展に必要な新芽や肥料を吸い取ってる
傲慢な都市があるんだよ

222 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:28:26 ID:zw39Pri40]
vancouverは寿司がうまくて安い。
これから数ヶ月は最高の季節だぉ!!

223 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:28:34 ID:PdpTnLTx0]
>>207
その昔、東京で長期出張で1ヶ月半暮らしたけど、正直大阪見直したw
ま、「住めば都」補正があるのは認めるけど、それをさっぴいても
人口とインフラのバランスは大阪の方がいいんじゃないかなぁ。
ひったくりワーストだとか不名誉な記録もたくさんあるのも事実だろうけど。

224 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:29:25 ID:TME04HMD0]
>>204
そんなこと言ったら東京や大阪なんて・・・

225 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:29:30 ID:3EzZCQFk0]
歴史の昔話を持ち出してる大阪哀れ
今が大事だよ現実見ようよ
ビルの写真貼るしか脳がないのは仕方ないけど

226 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:29:55 ID:j/FbQPLI0]
>>200
うわ〜こいつら氏ねばいいのに

227 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:10 ID:U2cacwxkO]
メイド喫茶は東京の方がいい。

228 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:13 ID:+DfUDZuzO]
なんだかんだいって臭い玉が1番住みやすい

229 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:18 ID:cDfKLTWr0]
>>223
ちなみに、同種の犯罪である
すりワーストと万引きワーストはあそこねw

ほらここにも偏向報道がw

230 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:30:23 ID:aOczpeX10]
地方の人(特に東京)は大阪を意識しすぎなんだよw
見えない大阪の影と常に闘っている滑稽な人種なんだよwww

もうそろそろ全国から嗤われていることを自覚しないとねwww

231 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:28 ID:vV2iEg0YO]
>>225>今が大事だよ現実見ようよ
お前はスレタイと>>1を見ような

232 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:30:28 ID:qyd0oXlY0]
写真って撮り方によるよね。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:%E6%A2%85%E7%94%B0%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%99%AF.jpg
これなんか結構綺麗。

233 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:38 ID:+9pdkQwE0]
関東人が関西を考えるとき自分たちの距離感で考えるから
    間違える。
    基本関西住みにとって神戸・大阪・奈良・京都は大抵一時間圏内
    和歌山が1時間30分くらい。
    繁華街のにぎわいも歴史・文化や自然をたのしむのも遠くて迷う
    なんて事はない。


234 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:30:43 ID:lKNkzt1I0]
>>184
江戸は三河の家康
大阪は尾張の秀吉 でないの?

同じ愛知県とは思えないくらいこの両者は文化も言葉も違うしな〜


235 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:31:24 ID:BQo9getP0]
>>225
田舎者なんだろ、
自分がどこに住んでいるかもいえない田舎者だろ



236 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:31:39 ID:iipRik9R0]
鉄道の乗降客数で大阪があんなに低いのがちょっと解せない、どうして
私鉄なんか特に少なく感じる、乗降客か乗客なのかは分けてるよw

237 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:31:49 ID:DmrLPlnN0]
>>223

東京のスリ、空き巣、万引き件数は大阪の3倍どころじゃないからね

ひったくりどころじゃない連続ワーストだろうに

それを隠してひったくりだけに焦点あてて騒いでいる東京マスゴミはピョンヤン放送と変わらんだろ

まあ、スリ、空き巣、万引きは少ないのにひったくりだけ多いのは確かに目立つがなw危険もあるし

238 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:32:01 ID:UaFZ9ls1O]
まるでカカロットとベジータみたいだなW

239 名前:??? [2009/06/10(水) 23:32:03 ID:sfSeuVMW0]
ミシュランガイド東京には大阪のレストランが載っていない。(w


240 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:32:09 ID:zpox/YB6P]
>>208
あれ?こんなにきれいな街だったっけ
これはこれで逆方向に偏向じゃないか?
写真撮るのが上手いだけ?

241 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:32:19 ID:ivQmCZEP0]
外国人も絶賛!大阪の風景
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195

242 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:32:43 ID:YzXjVgakO]
大阪は大都会で楽しい
USJあるし、京セラドーム大阪、キタ、ミナミ、和歌山、奈良、京都、神戸
やっぱり関西は住みやすいし、文化、歴史あるしね

243 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:33:46 ID:QGjPsjFh0]
>>230
意識してるんじゃなくて「安心して叩ける対象」だろ
しかしその安心感が瓦解した今は……

244 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:33:55 ID:TqxXU52B0]
まだ続いてるんだねこのスレ...
国内外各所に住んできて今現在大阪在住の自分としては、
日本で大阪が一番住みやすいなんてありえない。
ただ、これは自分が大阪市内在住だからかも。
知り合いの非日本人(皆大阪市内でなく近郊在住)は住みやすいって言ってる。
あと、ドイツのどの都市よりも東京の方が住みやすいのはガチ。

245 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:34:08 ID:BQo9getP0]
>>239
関西発祥の店が多い
つーか、おめーは行ったのか?


246 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:34:41 ID:Eh97lL6U0]
>>239
>ミシュランガイド東京には大阪のレストランが載っていない。(w

あんなもの真っ当な店はみんな掲載を断ってるぞ。
ミシュランなんて街で無料で配ってるグルメガイドとなにも変わらん

247 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:35:16 ID:voKY8hGq0]
初めて吉祥寺の井の頭公園に行った。
行き方はよくわからなかったのだが、駅からすごい人の流れができていたので
それにのっていけば公園に到着。
祭りかイベントでもあるのか、それとも花見の季節か、と思ったら、そんなことはない。
ただ、休日に公園に行こうという人が大勢いただけだ。

そんな井の頭公園だが、何の変哲もない公園だ。
わざわざ行列までして行くほどでもない。

さて、都心からの距離ということで考えると、吉祥寺に相当するのは
大阪では高槻だが、高槻で何もないただの休日に公園が大混雑なんて話は
寡聞にして聞いたことがない。


しかし東京者は、井の頭公園が異常だということに気が付いていないという。

248 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:35:31 ID:vV2iEg0YO]
>>246京都にもすごい勢いで断わられてるらしいな

249 名前:勝谷誠彦 [2009/06/10(水) 23:35:32 ID:0A6HJuiL0]
東京は平壌ですよwwwww

250 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:35:55 ID:DmrLPlnN0]
まぁ、今度出版されるミシュラン100号が大阪、京都特集だけどね

251 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:37:28 ID:U9kssnFaO]
>>244 大阪市内は基本的にビジネスの場やさかいな、昔みたいな住商一体型に戻したらまた違うてきよるわ

252 名前:??? [2009/06/10(水) 23:37:34 ID:sfSeuVMW0]
>>245
もちろん都内のにはいくつか行ったが、関西はまだだ。(w

>>247
井の頭公園はデートスポット。別れる人多し。経験者。(w


253 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:37:42 ID:BQo9getP0]
>>239
食べに行ったこともないのになんで
ミシュランをだす?
これだから貧乏田舎屑ってすぐにわかる。
あんなもをありがたがるのは田舎者だよ。

254 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:38:00 ID:3EzZCQFk0]
だからミシュランガイドとこの英誌のアンケートが同レベルだということに
気付かないかな?
関西人は都合のいいオナニー記事だけ正当化するのはやめてくれない?

255 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:38:25 ID:QGjPsjFh0]
>>239
「ジャンプにサンデーの漫画が載ってない」って言ってるのと同じw


そしてお前の頭の中では

・ミシュランを引き合いに出す=しょぼい権威主義
・東京=日本の全て
・TVチャンネルは日本全国一律

だという認識があることが解ったw

256 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:39:52 ID:bblxytvS0]
そろそろ落ち着けよ、東京人。


257 名前:??? [2009/06/10(水) 23:40:08 ID:sfSeuVMW0]
>>255
ミシュランガイド「東京」に大阪のレストランが載っているはずないだろう。
ジョークのわからん奴は大阪の風上にも置けない。(w


258 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:40:30 ID:csUecXH80]
>>252
行った店はどこ?
感想も書いて言え
行ったなら書けるだろ
それとも、嘘か?

259 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:40:42 ID:vV2iEg0YO]
>>254お前は現実を見ろよ

260 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:41:45 ID:DmrLPlnN0]
これが東京マスコミの印象操作手法だ!!!  関東人は北朝鮮以外の国は貧しいと教わる北朝鮮人と何一つ変わらない
これを繰り返します。
■真実の大阪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky_p1.htm
http://osakanight.xrea.jp/night_view/top.htm
http://www.vsocial.com/video/?d=102696(キタに偏っているが)
■真実の東京
http://jp.youtube.com/watch?v=xTsbNw1s4jE
http://jp.youtube.com/watch?v=09aCAzFiGq0
http://jp.youtube.com/watch?v=hGY8QQNcpJE

毎年140万人以上の観客を集める東京の名物祭り(2つ目は別の祭り)
http://wadaphoto.jp/maturi/sanj3.htm
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/torigoe.htm

東京メディアは、刺青者お断りのだんじり祭り(観客動員50万人)を大きく扱い下品と言います。笑
東京の万引き件数は大阪の4倍、違法駐輪は2倍、なのに万引きGメン番組は大阪で撮影する北朝鮮っぷりw

なんで東京の治安が大阪ならまだしも愛知や京都よりいいんだよwwwwwwwwwwww
歌舞伎町の中心を中国マフィアに乗っ取られたからどうにかしないといけないと都知事が発言しているようなところがさwwwwwwwwwwwwwww
信じてる奴って救いようのないバカだと思うぞwwwwwwwwwww

各警察の事件認知率(都道府県別)
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件) 21.9 認知率 ←注目!!! ヒント:豚インフル(認知しないだけw)
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5

東京のホームレス人口にもカラクリあり(夜ではなく昼間にカウントしろという指示がでる)
案の定、官報に載る多数の身元不明の路上死(ほぼホームレスの路上死と考えてよい)は大阪の2倍はある

261 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:41:47 ID:zpox/YB6P]
>>248
だから無許可掲載だっけ

262 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:42:05 ID:nLS9nhqL0]
なんといっても宇宙戦争でトライポッドを倒した大阪人だから。

世界的に評価されて当然。

263 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:42:40 ID:SbmN7qqI0]
そういえば、手塚治虫はもちろんだけど、現代日本のオタ系の元になるSF関係もほとんど関西で、
その後のアニメやゲームの発展にも関西の影響力の大きさは絶大でしょ。

264 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:42:56 ID:iipRik9R0]
最近阪急の十三駅の由来が小林十三じゃないよ
と軽くあしらわれたんだがマジか?

265 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:42:57 ID:BQo9getP0]
>>257
ミシュラン買ってないだろ。
大阪、京都のレストランの東京支店なら載っているぞ。

266 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:43:27 ID:lKNkzt1I0]
>>186
東京は「くる者も拒まず去るもの追わず」でドライだけど
田舎の村八分的体質と比較すれば、決して冷たくは無いと思うのだが?


267 名前:??? [2009/06/10(水) 23:43:41 ID:sfSeuVMW0]
>>258
実はあの手の店は東京ではあちこちにあるので正直飽きた。(w
行った行かなかったを質問されるとは、何というか、世界が違うことが分かった。(w


268 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:43:55 ID:QGjPsjFh0]
>>257
「ジャンプ」に「サンデー」の漫画が載っいるはずないだろう。
トンチンカンなボケでネタ振りする奴がジョークを語るなんて人の風上にも(ry

269 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:44:17 ID:zpox/YB6P]
多分だけど

キタ>>東京平均>>ミナミ

なんだよ
結果的に

大阪≧東京

270 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:44:20 ID:xt7St4Yw0]

【反日】東京マスコミの偏向報道46【反郷】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/l50x
【印象】東京マスコミの偏向報道45【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1244054583/l50x
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く184【操作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1243513682/l50x



271 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:46:03 ID:j/FbQPLI0]
>>267
こいつ行ってなかったww

272 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:46:36 ID:DmrLPlnN0]
>>263

任天堂(京都)
手塚治(大阪、兵庫)ルーツは長野?
エヴァンゲリオンのガイナックス(大阪) 現在は東京
涼宮ハルヒの作者(兵庫) 製作は京都アニメーション

ヲタク文化にも影響は大きいと思うよ

273 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:47:04 ID:BQo9getP0]
>>267
おい、貧乏人
固定資産税いくらはらった?
不動産ももってない屑なんだろ


274 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:47:14 ID:2fM4PeSY0]
>>269
そうそう。梅田は圧倒的なんだよね。国内でも最大の繁華街だろう。
これで北ヤード部分が商業地区化されたら・・・おそろしいことに。
一方で難波はかなり規模が落ちて、名古屋にも負けるだろう。

275 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:47:32 ID:zpox/YB6P]
>>263
Leaf大阪開発局>Leaf東京開発局なのは定説だしな

276 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:47:54 ID:BCyo8rrF0]
これ、英紙の調査だからオーストラリアやカナダばかりじゃん。
こんなランキング、それぞれの国の立場から見ればだいぶ変わる。

277 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:48:10 ID:lKNkzt1I0]
>>170
> 大学等進学率
> <関西> 京都56.2 兵庫55.8 奈良54.7 滋賀50.9 大阪50.8
> <関東> 東京51.7 神奈川47.7 茨城43.2 埼玉42.2 千葉41.8

しかしこれは衝撃的だな。
日本最大の人口集積地がこれでは・・・


278 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:48:43 ID:gJV/pWuK0]
>>127
乗客は増えてるから業績上がって運賃下げて、
せめて久宝寺口まで延ばして欲しいなぁ

279 名前:??? [2009/06/10(水) 23:49:13 ID:sfSeuVMW0]
あの手の店に行くか行かないか異常にこだわっているのがいるけど、
行くことにそんな一大決心いる?やはり世界が違うわ。(w


280 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:49:33 ID:DmrLPlnN0]
ドラゴンボールの鳥山あきらは現在も愛知県在住
ガンダムの作者も愛知県出身

関東はぜんぜんなにもしていない、奪うだけ

日本文化だけではなく、ヲタク文化も西日本の匂いがするでしょ

まぁ、江戸の地名を東京に変えたのも西日本だしね

江戸城が皇居になっちゃってるんだしwww

281 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:49:36 ID:3EzZCQFk0]
進学率なんてあてにならんぞ
Fランの入学者まで進学率に入れられたらどうなる

282 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:49:43 ID:DFQOINhg0]
何だ、行ってないのか

283 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:49:49 ID:BQo9getP0]
東京の持ち家比率 全国最低
東京は家も買えない貧困層ばっかり

284 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:50:05 ID:lvNSnEno0]
ttp://ameblo.jp/70rock/theme-10003359742.html

285 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:50:53 ID:0wNo+x570]
>>274
ミナミは普通に中国人や韓国人が多くて怖い。
同じ大阪に住んでる人間でも夜のミナミは怖い。


286 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:51:04 ID:GQTcCsvy0]
ID:sfSeuVMW0が気持ち悪い
何でか解らないけど凄く気持ち悪い

287 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:51:27 ID:Vq2wM2Zr0]
>>281
Fランにすら入学しないのはどうなんだよ

288 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:51:42 ID:DmrLPlnN0]
>>277

しかし、人口流入で人口に対する大学卒業者率はダントツで関東が高いんだよ

関東は大学が多く生む子供が少ないのに東京を除き大学進学率が極端に低い

関東に住むとどんだけ落ちぶれてしまうんだってことだね

289 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:06 ID:NbmN0mFa0]
日本一の巨大繁華街 大阪ミナミ

【繁華街】
道頓堀、宗右衛門町、アメリカ村、ヨーロッパ通り、心斎橋筋商店街、戎橋筋、
心斎橋駅周辺百貨店・高級ブティック街、堀江界隈、千日前商店街、南海通り、
難波センター街、法善寺横丁、大阪シティエアターミナル・なんばHatch界隈、
サウスロード千日前、道具屋筋、なんさん通り、なんばCITY、なんばパークス、
黒門市場、日本橋電気街

【百貨店・デパート等】
高島屋、大丸、そごう(大丸)、丸井、OPA、BIG STEP、パルコ、・・・

【地下街】
なんばウォーク、なんなんタウン、クリスタ長堀

【駅】
地下鉄御堂筋線 なんば駅・心斎橋駅、地下鉄四つ橋線 なんば駅・四つ橋駅
地下鉄堺筋線 恵美須町駅・日本橋駅・長堀橋駅、近鉄 大阪難波駅・日本橋駅
地下鉄鶴見緑地線 心斎橋駅・長堀橋駅・西大橋駅、JR難波駅、南海難波駅
地下鉄千日前線 なんば・日本橋駅

290 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:18 ID:TGV+Supt0]
大阪ではどんな風にナンパするの?

291 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:19 ID:5JCX6Xyt0]
>>264
阪急は、小林一三(いちぞう)

292 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:25 ID:MebR0pxQ0]
エスカレーター逆なのは秘密け?

大阪は国際標準だけど・・・

293 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:39 ID:BQo9getP0]
257 :???:2009/06/10(水) 23:40:08 ID:sfSeuVMW0
>>255
ミシュランガイド「東京」に大阪のレストランが載っているはずないだろう
------------------------------------
大阪京都のレストランの東京支店、暖簾わけならいくらでも載っている。
こいつミシュランガイドも買ってないんだろwww
貧乏人の嘘ってすぐにわかるよね。www

294 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:52:46 ID:SbmN7qqI0]
>>275
その手のゲームのことよく知らないけど、
カプコンもSNKもコナミも大阪だしな。

295 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:53:09 ID:TfkkO4No0]
そういえばカナダって、あるよなぁ・・・アメリカの北にある 「大国」 だけど。
モンゴル自治区なみに目立たない国だな。 島根県みたいな存在。


296 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:53:14 ID:BCyo8rrF0]
>>277
関西のほうが、まだ向上心が高いんだよ。
東京に負けてなるものかって意識も強いし。
韓国の大学進学率90%以上ってのも同じような理由。

297 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:53:23 ID:lKNkzt1I0]
>>280
そもそも江戸は
三河岡崎出身の徳川家康が作った街なんだが・・・


298 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:53:40 ID:gJV/pWuK0]
>>205
淡路島は元々徳島だった
地理的に大阪などと交流が深い
関西の電波を盗…こっそり利用している

あと鳥取も入ることがあったかな

299 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:54:00 ID:g0EeCDURO]
数えたらこのスレ、
72%が関西(大阪)人による東京批判だった…

世界に認められた事を素直に喜べよ。

なんで東京と比べたがるの?
半島人みたい。


300 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:54:08 ID:PmuoNCZV0]
まさかアイリン地区の宿泊費とか物価で評価してるんじゃないだろうな?

301 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:54:12 ID:RF1o9EHKO]
>>279
誰もお前と一緒の世界にいたくないって

302 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:54:22 ID:hQdKn8W10]
道頓堀川もキレイになってきたよな

303 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:54:23 ID:HjMFeC9ZO]
ヨハネスブルグだろ

304 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:54:47 ID:3EzZCQFk0]
>>287
Fランと旧帝の割合とかが重要じゃないの?
進学率高くてもFランで稼いでては意味がない

305 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:54:53 ID:ASyqKEPW0]
何でこんなヒマネタが8スレ目?

306 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:55:01 ID:2fM4PeSY0]
>>295
日本も国際的にはカナダ並みに目立たん国だぞ。
あまり強硬に主張しないから好感度の高い国でもある。

307 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:55:15 ID:z8AIl3dO0]
>>264
昔は十三条という遊郭街だった

308 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:55:25 ID:cDfKLTWr0]
>>305
わざわざそんな書き込みするからじゃない?

309 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:55:45 ID:TfkkO4No0]
>>296
韓国の大学 = 日本の高校 に匹敵するから・・・ おそろしく水準低いよ。


310 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:55:50 ID:NbmN0mFa0]
東京日本橋がそっくりそのままマネする予定の

大阪道頓堀「とんぼりリバーウォーク」
http://www.tonbori.jp/
http://namba.keizai.biz/headline/photo/320/

東京都の計画
http://www.nihonbashi-michikaigi.jp/pdf/teigen02.pdf ← の13ページ目

311 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:56:27 ID:5zZKeNTOO]
>>296
なんか必死だな

312 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:56:35 ID:+9pdkQwE0]
>>296 東京に負けてなるものかって意識も強いし。

   ↑ 勘弁してください。そんな気持ちで大学進学なんて目指す人
     いないよ。自意識過剰かな?とか新聞・テレビで聞いた話・刷り込み
     かな?って思いませんか? 

313 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:56:39 ID:y48aCUJY0]
東京が「住みにくい」というのはまあ事実かな。
それに気づかない位鈍感なのに自分の住環境に関係の無い大阪の事は何故か腐す奴はよく解らない。

314 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:57:11 ID:BQo9getP0]
>>279
君がミシュランの話をだしたんだろ。
それで「どの店行ったか?」と質問するのは普通の会話だろ。
そういう普通の会話もできないのか?
田舎者の貧乏屑
ミシュランガイドももってないんだろ。
もってたらP79の店名書いてみろ。

315 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:57:19 ID:QBNOByl2O]
バンクーバーって食べ物安いの?

316 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:57:28 ID:0wNo+x570]
>>310
これはまだ良い方だろ。

ルミナリエがパクられた神戸が不憫でならん。

317 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:57:59 ID:2fM4PeSY0]
>>304
関西は国公立の層が厚いから、それはないんじゃないの?

東京だと大きいのって、東大、東工大、一橋ぐらいでは?
東工大と一橋は合わせても、総合大学1大学にも満たないし(医学部などが無いので)。

関西だと、京大、阪大、神大、市大、府大あたりまで非常に国公立が恵まれている。

318 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:58:12 ID:BCyo8rrF0]
>>280
今、世界で人気の日本料理って、ほとんど江戸の料理なんだけどな。

319 名前:??? [2009/06/10(水) 23:58:16 ID:sfSeuVMW0]
勝手に嘘と決めつけているのがいるけど、ミシュランガイド東京にはエリアや
地図が都内のものしかない。俺が言っているのは地域のこと。自分で勝手に
あさっての想像をして騒いでいれば世話がないわ。(w


320 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:58:29 ID:TfkkO4No0]
>>310
マネっていうか、最近の定番だから。

だけどヘドロ臭い川辺なんて誰も近寄らない。


321 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:58:35 ID:3GGrGQEC0]
大阪人はな外人がめっちゃ怖いんや
そやさかい西成でも外人のバックパッカーは大手を振って歩けるんや
外人目線から見れば大阪はいいとこっちゅーわけや
なめとったらアカンぞコラ!

322 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:58:51 ID:SbmN7qqI0]
>>316
東京はミレナリオだっけw

323 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:59:01 ID:NbmN0mFa0]
織田作之助が愛した大阪の味
http://www.osaka-brand.jp/shortmovie/swf/movie02.swf

324 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/10(水) 23:59:46 ID:5JCX6Xyt0]
しかし、>>1を発表したのが、シナやニダだったらここまでスレが伸びることもなかったのにな。
残念ながら憧れのアングロサクソンメディアの発表だった為に、ショックのあまり脱糞寸前の嫌阪カルト狂信者が、スレを伸ばす伸ばすw

325 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:00:16 ID:PdpTnLTx0]
>>313
何でもいいから「自分より下」を見つけて叩く事で安心したいメンタリティなんじゃない?

326 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:00:17 ID:cDfKLTWr0]
>>322
そして、東京にできたパクリを大々的に全国放送して、
自分のものにするとw

327 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:00:53 ID:gJV/pWuK0]
>>320
一応水棲生物で実験したりしてるけどなかなか…
改善はまだまだ

328 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:01:31 ID:lTtqQvQQ0]
関東は東京以外がショボ過ぎる。
神奈川とかは人口が増えていてたしかに大都市だけど
特に歴史も特徴もないただの東京のベッドタウンだから
ホントになんの魅力も感じない。

関西は東京みたいな飛び抜けた都市がないけど
京都、大阪、奈良、兵庫、おまけ和歌山
それぞれ特徴があって面白い。
特に京都、大阪、奈良は歴史的文化的にもすごい魅力がある。

日本でどこがいちばん住みやすいかはよく判らないけど
日本が世界に誇れる魅力的な地域、都市は
大阪、京都、奈良のある関西だと思うよ。

329 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:01:45 ID:lKNkzt1I0]
>>281>>287>>288>>296
まるっと丸めてレスをしてしまうが
結局、首都圏在住者は他の地域に較べ、教育費までお金が回す余裕がないって事だろ・・・
これは由々しき事態だな。




330 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:03:07 ID:UaFZ9ls1O]
最近名古屋おとなしくなったなW

一時期は名古屋は大阪を上回ったとはしゃいでるやつがいたがW

やはり東京大阪にはついていけないって事か

331 名前:??? [2009/06/11(木) 00:03:24 ID:sfSeuVMW0]
>>314
タテルヨシノ。日テレの近く。行ったよ。(w


332 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:03:45 ID:z8AIl3dO0]
東京と比べて医療、教育、文化で大阪に軍パイがあがったんだろうな

333 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:03:54 ID:3n340knN0]
>>319
大阪のレストランの東京支店は「大阪のレストランの店」だろうが
P79まだ? 店名1つ言えばそれですむはなしなぜいえない?
嘘なんだろ。自分でふって、質問されたら逃げかよ。
卑しい田舎者の屑だね。

334 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:04:37 ID:xiTUEfwA0]
>>296
おいおい、東京はどこかと競ってるわけじゃあいお。
半分以上東国(多少西方面もいるけど)の田舎者だからここが故郷ってわけでもないし。
けなす必要はないけど、ことさらベタベタ愛着持ってるわけでもない。
だいいちそういう濃密な郷土との関係みたいなのが苦手で息苦しく
感じる流れ者があつまるとことだし・・・。

なんでそういうライバル心とか燃やすのかな?意味わからないんだけど。
競争心持つのは自由だが東京モンも同様の競争心持ってると思われるのは
迷惑千万。そんな暑苦しいのイヤだ。

335 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:04:43 ID:oQlB93/E0]
「大阪」というキーワードで画像検索した際に
GoogleとYahooで違いがあるのは気のせい?

336 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:05:42 ID:BCyo8rrF0]
>>317
東外大、東医歯大、お茶の水、学芸大、芸大、千葉大、横浜国立、筑波大もあるよ。
しかし、東京はなにより私学の充実度が圧倒的。
早慶、上智に匹敵するブランドは関西にはないし。

337 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:05:52 ID:SbmN7qqI0]
知り合いの三兄弟は小中高と公立で、阪大、市大、府大にそれぞれ現役で行った。
もちろん、家からの通い。なんという安上がり。

338 名前:??? [2009/06/11(木) 00:05:57 ID:sfSeuVMW0]
>>333
同じ言葉を返すしかないな。どうしてそこまで東京に対抗心を?(w
俺にはどうでもいいこと。(w


339 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:06:39 ID:lKNkzt1I0]
>>336
> 早慶、上智に匹敵するブランドは関西にはないし。

関西の事情を知らないだけでは?

340 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:06:41 ID:5JCX6Xyt0]
>>334
わかったわかったw
わかったから、ベコの様子でも見に行ってやれやw

341 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:06:41 ID:b6b4MtYu0]
はぁ?、大阪が住み易いところなんて笑止千万!。

行政サーヴィスは最悪だよ!!

342 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:07:02 ID:SimCRsLm0]
道頓堀川は綺麗になるはずやったんや!

納豆菌を使った水質浄化で注目を浴びた、大阪市のベンチャー企業「微生物科学研究所」の元社長・坂田京子容疑者(52)が、
河内長野市の男性ら2人から出資金1050万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで書類送検されました。
警察の調べによりますと、坂田容疑者は、男性らに対し、「株を上場すれば、株価は100倍になるかもしれない」などと出資を持ちかけていました。
坂田容疑者は容疑を認めているということです。

ポリが邪魔しよるんや!

343 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:08:18 ID:CyNbFbmx0]
>>336 ブランドってのは結局大量の宣伝でつくりあげた まやかし にすぎない
   早稲田 慶応なんてその最たるもの。
   

344 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:08:23 ID:iyBF24ZS0]
>>334
自演乙w

345 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:08:33 ID:ZHWKrHFY0]
>>334
>>338
本当にそう思ってる奴は、
わざわざこのスレで大阪叩きしたり、東京賛美したりしないけどなw

346 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:08:54 ID:bblxytvS0]
地方からあれもこれもと集めまくったあげく、過剰集積で自滅したっぽいな、東京は


347 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:09:26 ID:rWVQJcrR0]
梅田・なんばから電車で20分も行けば山だもんな。
これだけ自然環境に恵まれた大都市も珍しい。

348 名前:??? [2009/06/11(木) 00:10:19 ID:Iof96TYG0]
>>345
ここにいると自爆する奴が多くて面白いんだよ。(w


349 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:10:33 ID:GITy8Kmz0]
>>334
いや、だから東京はそういう意識がないって言ってるんだけど。
大阪や韓国のような追い上げパワーもなく、ゆとりが多いと。

350 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:10:35 ID:2TbAqVHp0]
>>341
東京の重傷者タライ回しは大阪の10倍の件数だし
大阪に10年遅れて高度浄水処理機を導入して今頃東京水とかやってるしw
横浜市の財政が夕張と僅差になっても大きく伝えないで隠ぺい同然だし
確かに東京や関東の行政サービスは最高だよなw

■【ベイエリア】
大阪南港               幕張
りんくうタウン             天王州アイル
ポートピア               お台場
六甲アイランド            みなとみらい
★ベイエリアの規模 大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>東京
http://ime.st/ime.st/ime.st/www.wtc-cosmotower.com/areaguide/img/map.gif
■【住開発】
関西(京都・大阪・兵庫)      関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)
★人口約1600万人←注目!  ★人口約3200万人←注目!
洛西ニュータウン          多摩ニュータウン              
千里ニュータウン          港北ニュータウン
泉北ニュータウン          千葉ニュータウン
須磨ニュータウン
西神ニュータウン
三田ニュータウン
関西学研都市
神戸ポーアイ二期 医療産業都市構想(最先端の医療施設を目指す)
神戸アスリートタウン(老若男女障害者すべての人がスポーツを楽しめる施設)
大阪 スポーツパラダイス(同神戸アスリート)
関東にはない!


351 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:10:42 ID:SimCRsLm0]
東京はどこ行っても梅田、なんばなんや!
人住むとこがないんや!

352 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:11:05 ID:Eb7Wbe3D0]
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。
阪神タイガースに勢いがあったときだけ日本の景気は良かった。今は最悪だ。


353 名前:名無しさん@十周年 mailto:sagesage [2009/06/11(木) 00:11:51 ID:Q0JjfU9M0]
>>296
おいおい、東京はどこかと競ってるわけじゃないお。
半分以上東国(多少西方面もいるけど)の田舎者だからここが故郷ってわけでもないし。
けなす必要はないけど、ことさらベタベタ愛着持ってるわけでもない。
だいいちそういう濃密な郷土との関係みたいなのが苦手で息苦しく
感じる流れ者があつまるとことだし・・・。

なんでそういうライバル心とか燃やすのかな?意味わからないんだけど。
競争心持つのは自由だが東京モンも同様の競争心持ってると思われるのは
迷惑千万。そんな暑苦しいのイヤだ。

354 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:12:08 ID:Buz9PQ7b0]
>>347 
お前どこの田舎もんや。
なんも知らんとええかげんなことぬかすなボケ。


355 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:12:43 ID:ZHWKrHFY0]
>>349
本当にゆとりが多ければ、
大阪おめでとうってレスか、
無関心になるはずだけどなw


356 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:12:54 ID:SimCRsLm0]
メンチや!全部メンチのせいなんや!
GG佐藤で借りかえすんや!

357 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:14:04 ID:hq2mMo2w0]
犯罪多発地帯の東京人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犯罪多発地帯の東京人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犯罪多発地帯の東京人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犯罪多発地帯の東京人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犯罪多発地帯の東京人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:14:40 ID:GITy8Kmz0]
>>339
いや、関関同立とか知ってるけどね、東京じゃブランドとしては青学レベル。
あくまでも「関西では有名な〜」という枕詞が必要なブランド。

359 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:14:46 ID:rWVQJcrR0]
大阪の美しさは別格
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/index.html

360 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:14:52 ID:U6z11U1zP]
>>350
ベイエリアはどう考えても東京>>大阪
実際に両方とも行ったのか?
大阪のベイエリアは人いないぞ

361 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:15:05 ID:M9crsKaL0]
>>350
阪急日生ニュータウンとサニータウンも入れてあげて下さい

362 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:15:07 ID:i88a0RW/0]
東京人は人を見下すことで喜びを感じる生き物だから多少スレにこびりつくのはしょうがないよ

363 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:15:10 ID:Eb7Wbe3D0]
関東には旧帝国大学は東大だけ。
それに引き換え関西は京大、阪大、神大と三つもあるのだよ。
はーはははははははh^^


364 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:15:17 ID:SimCRsLm0]
>>354
怒んなや!チンコもんだろか!

365 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:15:22 ID:IrseouPE0]
大阪がどんな場所か、知りたければ南海電車と阪堺電車に乗って散策してみるべし。
今大阪のUG巡りが出来るフリーきっぷが発売されている。1000円也!

http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/manpuku/index.html


>>350
うーん、東京もそんなに酷いのですか。

大阪市では低所得者に対し、国保の低額分納制度を廃止してもし。支払えなければ
「資産調査の上、財産を差し押さえします」という通告を善良なる市民に送りつけて来ました。

勿論WTCやら旧芦原病院やらの焦げ付きは放置プレイですわ。


366 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:15:24 ID:2TbAqVHp0]
確かに東京や関東は権力者にとって天国だとは思うよ

横浜の開発なんて神戸に比べりゃぜんぜん規模が小さいし

東京の開発も望んでいないものばかりだろw、住開発そっちのけ、鉄道高架工事も近年やっとだしな

中心部や大きな道路に踏切があるなんて信じられなかったよ

天下りや建設会社にうまいように金を吸い取られているとしか思えないんだが

財政が悪くなっても教えないしね

367 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:16:18 ID:fAwOWZJ40]
>>363
消えろ似非関西人。
神大は旧帝じゃない。

368 名前:??? [2009/06/11(木) 00:16:23 ID:Iof96TYG0]
関西の私立ってパッとしない。都内にいればほぼ誰も知らない。(w


369 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:16:37 ID:YlZDg7aOO]
大阪、治安が悪いから何をしても許されるからだろ。

370 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:17:15 ID:C+dQUCAp0]
関東圏のベイエリアは華僑が多すぎw
どこの中国かと思うほど
結婚式やってると思ったら中国人だったりあれにはびっくりした

371 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:17:31 ID:e68X/zV+0]
北京、南京、東京


○京とつくところはだいたい自意識過剰かつ捏造都市

372 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:17:57 ID:TTDwhN6c0]
>>358
でも、関西人も早慶くらい以外はマジ眼中にないよ。
別に意識してるわけじゃなく興味ない。
青学とか上智とか言われても、さっぱりピンとこない。
なんとなーく、関西だと甲南とからへん?てなもん。

373 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:18:09 ID:SimCRsLm0]
>>369
ええわけないやろ!お前の写真でカイたろか!

374 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:18:16 ID:kPMgbxCv0]
大阪は日本じゃないしな。

375 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:18:32 ID:IrseouPE0]
>>354
本当です

梅田から阪急宝塚線に乗って・・・・・。
難波から近鉄奈良線に乗って・・・・。

まぁ中腹は宅地開発は進んでるけど。

376 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:18:36 ID:rWVQJcrR0]
美しい大阪
http://bow.image.coocan.jp/rose.html

377 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:18:53 ID:Buz9PQ7b0]
>>371
京都に西京があるけど、桂離宮なんかもある市内有数の住宅街。
まあ、規模が小さすぎるか。

378 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:19:12 ID:3pkEj92i0]
東京プっ


379 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:19:27 ID:kBviyUu80]
バンクーバーといえばアイスホッケーだろ。周辺には山ほどあるよ。
人気なのはNHLのカナックスとWHLのジャイアンツとブルイーンズだな。
一番ポピュラーな選手はトレバーリンデンとスタンスミール。二人とも引退してるが。
ちなみに日系三世のポールカリヤの出身地。彼の実家は今でもノースバンクーバーにある。
日系の親父は亡くなってるが、白人の母と4人の姉妹弟が住んでる。

380 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:19:32 ID:vnNYpgN/0]
つまりどういうことです?

381 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:19:42 ID:2TbAqVHp0]
確かに東京や関東は権力者にとって天国だとは思うよ

横浜の開発なんて神戸に比べりゃぜんぜん規模が小さいし、なんで財政ワーストになるのか関西人として不思議でしょうがない

東京の開発も望んでいないものばかりだろw、住開発そっちのけ、鉄道高架工事も近年やっとだしな

中心部や大きな道路に踏切があるなんて信じられなかったよ

天下りや建設会社にうまいように金を吸い取られているとしか思えないんだが

財政が悪くなっても教えないしね


382 名前:??? [2009/06/11(木) 00:20:01 ID:Iof96TYG0]
摩天楼自慢はあまり褒めたものじゃない。自慢すべきは学力テストだ。(w


383 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:20:19 ID:SimCRsLm0]
うんじゃくがおかはなやしき言う奴は奥歯ガタガタいわしたる!

384 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:21:00 ID:u8hbANuwO]
>>383


385 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:21:02 ID:V4m3QxnG0]
>>335
実際にやってみた。
わらた。

386 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:21:21 ID:Buz9PQ7b0]
とりあえずこのスレにきた連中は、>>7だけは目通すように。

387 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:21:29 ID:VX7PI/5X0]
いいからしゃぶれ

388 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:21:32 ID:e68X/zV+0]
なんかこのスレ見てると「正義は勝つ」って感じだな

東京マスゴミざまぁみろって感じだな

ところでテレビや新聞でこのことはちゃんと報道されてんの?
また隠蔽?

389 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:21:33 ID:9lFxufVI0]
>>339
知ってる範囲でだけど、実は、上智には関西出身者かなり多いよ。
自分も関西出身なもんで、在学中は特に兵庫/京都出身の多さに驚いた。
でもって今大阪で語学関係の仕事が出来る人間のリクルートにあたって、
関西での外国語使える層の薄さにびつくり。
韓国語/中国語なら、関西の方が厚いようだけどね。

390 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:22:17 ID:2TbAqVHp0]
yahooは電通絡んでるからね

391 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:22:46 ID:njp+NCUH0]
確かに高校時代に推薦入学の応募が上智からあったけど、推薦で上智なんて行くか?
と誰も応募しなかった。社会人になった今、東京で働くなら関関同立よりも
上智でも良かったかもとちょっと考える。後悔はしてないけど。
でも早慶以外は大阪から見たら無名私立なんだよな〜

392 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:22:54 ID:iFz1Xe8NO]
大阪=韓国・北朝鮮しかいない。
東京は韓国・朝鮮・中国人がいる。って事は、中国人がOUT!ってことか。

393 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:22:55 ID:xeW//gDKO]
>>375南は知らんが梅田とか阪急乗ってちょっと4駅くらい行ったら割とのんびりした所に出るよなあ
あれはびっくりした

394 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:24:16 ID:Buz9PQ7b0]
>>393
梅田から阪急で4駅くらいというと・・・
すぐに出てこないけど、たぶんかなり香ばしい場所じゃないか?

395 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:24:25 ID:9Nkh7whl0]
西京区はもと右京区
てか京都市は南、伏見、山科以外は全部○京じゃん

396 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:24:26 ID:2TbAqVHp0]
確かに東京や関東は権力者にとって天国だとは思うよ
確かに東京や関東は権力者にとって天国だとは思うよ
確かに東京や関東は権力者にとって天国だとは思うよ
(大事なことなので3回言います)

横浜の開発なんて神戸に比べりゃぜんぜん規模が小さいし、なんで財政ワーストになるのか関西人として不思議でしょうがない

東京の開発も望んでいないものばかりだろw、住開発そっちのけ、鉄道高架工事も近年やっとだしな

中心部や大きな道路に踏切があるなんて信じられなかったよ

天下りや建設会社にうまいように金を吸い取られているとしか思えないんだが

財政が悪くなっても教えないしね



397 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:24:46 ID:8GPIsPLT0]
大阪きた事ない人は一度遊びにいきてほしい
駄目なところも沢山あるけど、多分気に入ってもらえると思う

398 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:24:52 ID:ZHWKrHFY0]
>>389
それでも英誌で大阪の方が上なのか。
ってか嘘っぽいけどなw

399 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:25:15 ID:IrseouPE0]
大阪、神戸を合わせた「阪神港」も既に釜山港などにコンテナ取扱量に負けてしまっている
という話を聞きました。

大阪ベイエリアのコンテナ埠頭にそびえ立つ、ガントリークレーンも持て余し気味・・・・。

400 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:25:31 ID:ehfVi53F0]
ただしネトホモショタ豚を除く

401 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:25:33 ID:C+dQUCAp0]
このスレで吼えてるの大半が東京の奴だろ?
中央ファシズムだよね
結局メンタルがどこぞの亜細亜国家と一緒
ピョンヤン放送とお前らとどこが違うんだwと石原とか見てるすら思う

>>389
つか大阪はもはや韓国人だけでなく白人黒人もぱなく増えてる
近所のスーパーや商店街にも色んな人種がしこたまいる
西成に来るバックパッカーじゃない層が増えてるよ

402 名前:??? [2009/06/11(木) 00:25:35 ID:Iof96TYG0]
それからちょっと言いにくいが、京大出はおそらく関西ほど都内では
評価されていないのではないかと疑っている。いや、知り合いにそういう
のがいるもので・・・。(w


403 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:25:36 ID:E0B79op9O]
まだやってんのかw
1雑誌のランキングでじたばたすんなよ
大阪が住みにくいってソースくらい一杯あるだろ
それもってきて貼ったら良いじゃんか

404 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:26:17 ID:GITy8Kmz0]
>>372
>>391
明治くらいは知ってるだろう。

そもそも関西の人は箱根駅伝とか見ないのかな。

405 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:26:19 ID:TSRK882s0]
>>394
宝塚線の川西池田くらいだと思われる。

406 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:26:34 ID:HU9Vx1TF0]
やっぱ関西人は痛いわ
もう寝る

407 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:26:38 ID:4bKFPsuu0]
>>343
早稲田は、佐賀藩士 大隈重信が創立した東京専門学校がその前身。

慶応義塾は、中津藩士(大分) 福沢諭吉(但し大阪堂島生まれ)が創立。また若き日に学んだ適塾も大阪。

と豆知識。

408 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/11(木) 00:27:21 ID:TVaWbaQL0]
関西から東京の私学目指して勉強なんてありえないだろ、
早稲田、慶応ですらギリギリじゃね、たしかに東大は
トップ校は目指してるだろうけど、早慶よりしたじゃ親が
金出すのにためらうレベル

409 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:27:30 ID:TTDwhN6c0]
>>405
確かに急行だとそんくらいだ。

410 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:27:35 ID:8GPIsPLT0]
>>404
私は関東の大学へ行きましたね、だから母校を応援しますよ
関西でもそこそこ人気あります

411 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:28:06 ID:e68X/zV+0]
>>403
そんなソースない
あっても捏造(東京マスゴミお得意の)

412 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:28:26 ID:Buz9PQ7b0]
>>405
あ、急行?快速?
鈍行だったら、東淀川とか新大阪近辺の「あの」地域を思い出したもんで

413 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:28:30 ID:xeW//gDKO]
>>403出せよ早くww

414 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:28:32 ID:GITy8Kmz0]
>>401
いや、東京にいると対抗心むき出しの大阪人は韓国人とかぶって見える。

415 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:28:43 ID:IrseouPE0]
>>393
>>394
そりゃ京都線・・・・(以下自粛)

南の方は泉州、河内なんで場所柄荒っぽいよ。

416 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:28:49 ID:ZTRNz+5BO]
>>264 諸説あるけど有力なんは淀川の十三番目の渡し口っちゅう説と条理制で十三条に当たるっちゅうのが主やね

417 名前:??? [2009/06/11(木) 00:29:14 ID:Iof96TYG0]
関西の優秀な人は関東に来て関東の大学を卒業し、関東の大学を応援するという
スタイルが定着してきたな。(w


418 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:29:17 ID:cIL7j0h8O]
>>393
西宮北口や岡本とかあの辺りは山のイメージだなw
梅田から10分あまりだが…
雲雀丘花屋敷とかねw

419 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:29:21 ID:rWVQJcrR0]
日本銀行大阪支店
http://uncle-sam.mo-blog.jp/walk/images/nichiginn-01.jpg

大阪市中央公会堂
http://uncle-sam.mo-blog.jp/./photos/uncategorized/nakanoshi101_1.jpg

大阪中之島図書館
http://www6.ocn.ne.jp/~akarenga/oosakafuritutoshokanshoumenfasade.jpg

大阪市水道記念館
http://uncle-sam.mo-blog.jp/./photos/uncategorized/kunijima10.jpg

大阪市立美術館
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/29/59/c0112559_1584550.jpg

420 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:29:25 ID:WgcegOVo0]
そこにどの人種が多いかはスーパー玉出に入って客の顔を見ればすぐ分かる
もっとも北摂にスーパー玉出があるかは未確認だが

421 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:29:28 ID:U6z11U1zP]
>>394
学研都市線なんかも北新地から20分乗れば山じゃないかな

422 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:29:28 ID:M7ezmx3BO]
>>13
CHEMISTRYの堂珍とか?

423 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:29:46 ID:q/dZhDwa0]
足をのばせば京都。これ大阪の強み。

424 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:29:54 ID:VVy2Hn620]
鉄道は関西と関東じゃ全然違うよねえ
感覚のズレってやつが対抗意識とか抜きにあるね

425 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:30:51 ID:e68X/zV+0]
>>394
阪急沿線は芦屋以外全部香ばしい
つーか車内が香ばしい・・・

426 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:31:00 ID:xeW//gDKO]
>>405いや豊中だったかな
のんびりつってもコンビニなんかはいくつもあるし田舎とは思わなかったが

427 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:31:04 ID:8GPIsPLT0]
>>419
水道記念館懐かしい、よくいきましたよ
散歩するのにあそこらへんは新大阪から散歩するのに丁度いいんですよね

428 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:31:23 ID:xDV3WTNe0]
★★★★東京人動物園★★★★

日本には無い珍種・東京人という生き物の姿をご覧になってお楽しみ下さい。

東京八王子自動車学校説明会
http://www.youtube.com/watch?v=pFnqDibebOA&feature=PlayList&p=95C056427D8916CF&index=0&playnext=1
東京「ダイヤ無料配布」に長蛇の列 混乱も
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4
東京秋葉原のPS3販売店恫喝
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related
東京下町人情喜劇〜しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
東京三杜祭
全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
http://www.youtube.com/watch?v=9aoICP443W4&feature=related
日本最大のドヤ街の東京山谷
http://www.youtube.com/watch?v=0gBd_qM9TH8
http://www.youtube.com/watch?v=etNPBS4vERc

429 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:31:26 ID:ZHWKrHFY0]
>>414
2chのこのスレで言っても説得力ないよw

無用で誤解な大阪叩きをされるから、
大阪人が正当な反論をしてるだけじゃない?

石原に対する橋下のようにねw

430 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:31:45 ID:SimCRsLm0]
>>412

崇禅寺飛鳥会に喧嘩うっとんかっ!おっ!コラッ!

なんやこんな時間に誰かきたやんけ

431 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:32:37 ID:C+dQUCAp0]
まあぶっちゃけアジアのスポーツイベントで何故かイギリスはたびたび関西を練習滞在地に使ってる
ワールドカップ辺りから何度も選手団が来ることが多かったし
1位のバンクーバーもイギリスからの移民が多いんだよ
つまり勝手知ったるなじみの土地なんだろ

たぶんオージーの雑誌なら北海道とか入るんだと思う
ヲタの多いパリだと東京まあそんなもんだろ

>>423
今相互乗り入れで奈良京都神戸もほぼ40〜50分
名古屋なら近鉄で格安に行けるから長期滞在の観光にも便利

432 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:32:45 ID:MH/Zmzqf0]
イケメンに限る

ならぬ

シナチョソに限る

433 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:32:50 ID:eBKuQ5q70]
>>404
見てるぞ。
1月1日 ニューイヤー駅伝
1月2日 箱根駅伝往路
1月3日 箱根駅伝復路

見入ってはないけど、最近の俺の年明けはこんなだ。
ただ、徳光はいらん。

434 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:32:52 ID:Buz9PQ7b0]
>>421
快速だと、四条畷くらいか?さすがに山が近いな。
鈍行だと・・・鴻池新田とかあたりか?ただの工場と住宅の密集地だな。

435 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/11(木) 00:33:06 ID:TVaWbaQL0]
>>417
ねーよ、灘ですら京大と東大に別れるレベル、
関西は国立大学が充実してる、わざわざ
下の私学にいかない

436 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:34:06 ID:2TbAqVHp0]
>>414
ネットで浮き彫りになってきているだろ
いつも煽り始めるのは関東人
コテンパにされると被害者面
むしろ自分が上に見えるような文章も関西弁で吉本チックなやつには食いつかず
まともな大阪人のほうが目の上のたんこぶのようで、食いついてくる

437 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:34:24 ID:GITy8Kmz0]
>>396
まぁ、神戸もいい街だと思うけど
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/09/18/kobekobe08091.jpg

横浜の開発規模が小さいとかはない。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/06/09/yokohamay15009061.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/09/yokohama1.jpg

438 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:35:25 ID:xDV3WTNe0]
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その6)

★都道府県別放置自転車数

1位 東京都 103760(人口比でもワースト1)
2位 大阪府  61794
3位 神奈川  56442
4位 千葉県  29727
5位 愛知県  28985

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/12

439 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:35:53 ID:vV8dOMP40]
まーだやってんのか、暇人やのw

440 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:36:21 ID:4bKFPsuu0]
>>423
関東だと鎌倉がそんな位置づけだわな。
規模が小さいけどw

441 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:36:25 ID:rWVQJcrR0]
発展を続ける大都会大阪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786494.html

442 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:36:58 ID:IrseouPE0]
>>418
> 雲雀丘花屋敷とかねw

ストレートに読める人は関西人ですな。
夙川、小林、売布神社、柴島、上牧、烏丸、畦野(能勢電)

阪急には難読駅名が多い。

443 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:37:21 ID:e68X/zV+0]
マクドも定着してきたしな
いまどきマックなんて言うやつはダサイ
上品なおフランスでもマクドって言うからな

444 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:37:41 ID:sK5jSa730]
>>436
★1の最初の方のレスを見てみな。

445 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:37:42 ID:ZHWKrHFY0]
東京マスコミは大阪を無用に叩くし、
それを鵜呑みにした馬鹿がマスコミ情報ベースで大阪を馬鹿にするし、
石原まで大阪に言いがかりw

ま、個人じゃなく組織レベルで大阪を叩く東京
って言えるんじゃない?

446 名前:??? [2009/06/11(木) 00:37:53 ID:Iof96TYG0]
>>435
関西は国立大学と私立大学の差が非常に大きいのでそのすき間を
関東の私立大学が埋めていると推測している。(w


447 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:38:04 ID:K95oC/iiO]
住みやすいとされた町は「大阪」でしょ。なんで関西の話になってんの?

448 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:38:17 ID:cIL7j0h8O]
神戸は、あの13年前の壊滅的な状態から今の街並になったのは素直にスゲェと思う。

449 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:38:58 ID:xeW//gDKO]
>>438うわ放置自転車って東京が一番多いのか
いつかのニュースの特集で大阪の放置自転車が問題だと長々と取り上げて、コメンテーターが「大阪人のせっかちというかそういう気質もあるんでしょうね(笑)」とか言ってたから大阪が一番多いと思い込んでたww

450 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:39:03 ID:2TbAqVHp0]
>>437
みなとみらいと港北NTだけだろ?w

神戸は須磨NT、西神NT、三田NT、ポートピア、ポートピア2期(医療産業都市)、六甲アイランド、神戸海上空港、三田神戸間の地下鉄東西線

なんで2つ開発しただけでワーストになるのよww

道路も神奈川が日本一危険と認定されたしw

451 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:39:22 ID:IrseouPE0]
>>430
新大阪から新幹線で一駅の京都。

どちらも駅前は香ばしいですが何か。

452 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:39:36 ID:GITy8Kmz0]
>>435
国公立信奉、医学部信奉が強いのは地方特有の発想。
まぁ、実際は関西からもたくさん都内の有名私大に来ているが。

でも、関西の優秀な人がかなり東京に来ちゃってるのは問題かもね。

453 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:39:51 ID:rWVQJcrR0]
大阪の食の魅力
http://www.kuidaore-osaka.com/jp/enjoy/enjoy.html

454 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:40:10 ID:rtwEMvysO]
>>405
阪急は川西能勢口、JRは川西池田だよ
両社共、川西から田園風景になる罠
大阪〜川西池田駅まで快速で3駅で約18分
大阪から20分で田舎だわ
でも住環境は抜群に良い




455 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:40:18 ID:8GPIsPLT0]
>>446
私は関東へ進学しましたが、稀な例ですね
関西では早慶以外の関東の私大へいく人は多分数パーセントもいないんじゃないかと思います

456 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:40:40 ID:6HKH5wslO]
近鉄特急乗れば、難波から15分くらいで山の中じゃないか?
30分くらいで奈良の中心くらいのとこまで行くだろ?
ただ近鉄特急が速いだけなのか?

457 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:40:43 ID:4bKFPsuu0]
>>445
石原自身は神戸生まれなのだが。。
よくわからんね。

458 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:41:00 ID:dPsy8/mH0]
>>442
関西人には吹田が難読地名、桂が珍地名に入ってることが不思議でならない
前者はふきたと間違えて、後者は被るカツラだかららしいがw

459 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:41:06 ID:CyNbFbmx0]
>>446 早稲田慶応と関関同立なんて変わりはない。
   あるのは関東での就職で扱いに差があること。
   これが大きいといえば大きいけどね。

460 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:41:45 ID:TTDwhN6c0]
自分の周りで勉強できるヤツで関西の私学志望なんて皆無だったな。
模試の時に関西の国公立志望のヤツが関関同立じゃ物足りないので、
合否判定用にシャレで早慶を志望とするくらい。
早慶でさえ数名、しかも指定校推薦とかで、それ以外の私立とか記憶にないな。
まあ、この手の話はあれるので、控えるけど。

461 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:41:49 ID:EQv0t3Ye0]
>>442
ひばりがおかはなやしき

会社の同僚がここに別宅持ってて(結構裕福な子)
一度ここで鍋パーティーやったことがあったから
フザケて「雲雀丘鍋屋敷」とか呼んでたなw

462 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:42:04 ID:IrseouPE0]
>>454
しかし阪急梅田駅の乗り換えの不便さは何とかして欲しい。

年配の人に聞いたら「昔の阪急梅田はもっと乗り換えし易かった」と言われるんだが。

463 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:42:22 ID:y6AieYP6O]
堺ガンバレ超ガンバレ
昔ノ栄華ヲ取リ戻セ

464 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:42:37 ID:TSRK882s0]
>>426
まあ郊外だし、服部過ぎた曽根辺りから線路沿いに大きめの公園なんかがあるから、
それなりに緑が目に入るしね。
そんな俺は豊中市民。


465 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:42:39 ID:oQlB93/E0]
難波から南海高野線で40分ほど行けば
トトロが住んでそうなところに行き着くよ!
金剛登山最高www

466 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:43:03 ID:ZG5Sk9vw0]
>>318
>>今、世界で人気の日本料理って、ほとんど江戸の料理なんだけどな。

江戸の料理ってお寿司のこと?それとも他?
和食ブームとは聞くがほとんど江戸の料理とは勉強不足でした。

詳しい人、今、世界で人気の日本料理(江戸の料理限定)教えてください。

467 名前:??? [2009/06/11(木) 00:43:15 ID:Iof96TYG0]
若者よ、関東で未来を切り開こう!さあ、就職も関東で!(w


468 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:43:37 ID:tnf0ndBe0]
大阪を日本一の街に選ぶイギリスの調査結果は今度一切信用しない。

469 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:44:02 ID:rWVQJcrR0]
大阪の料亭数は東京の2倍
http://www.pref.osaka.jp/aid/naniwa/naniwa2005/n2004_8_5.pdf

大阪の料亭街
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01009/27127/ST29160/

470 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:44:08 ID:yK6miZ2J0]
東京ってストレスの巣窟だもんな
右も左もわからん外人にとっても住んでていい街とは絶対思わんだろ
長く安心して住める場所じゃない
ただ、チャンスを求める不良外人にとっては大阪より東京だろな



471 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:44:27 ID:ZTRNz+5BO]
>>419 後、建て変わってもうたけど昔の大阪市役所や同和火災ビルもスイやったで

472 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:45:00 ID:IrseouPE0]
>>456
残念ながら近鉄奈良線は昼間の特急は殆ど無くなった。昼間の最速は快速急行。

但し特急と同じく鶴橋を発車すると次は奈良県の生駒駅だが・

473 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:45:05 ID:e68X/zV+0]
>>457
だいたい関西を悪く言うのは関西出身という事実

それは何故かというと、関西への対抗意識が強いから

東京へ言った場合「上京した(自分はワンステップ上に上がった)」という勘違いをする
なので地元の関西を下に見ることで、自分のアイデンティティを保とうとする
さもしいやつらよ
本当は関西より下に落ちてるから余計に強がっている

474 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:45:14 ID:Eb7Wbe3D0]



もんじゃ焼きは見た目が殺人的にグロw





475 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:45:28 ID:C+dQUCAp0]
>>439
や、この際東京のファシストにそういう風に見えてるんだよって言いたくてねw
関東人はこっちから見ると石原も含めて愛と幻想のファシズムっぽいから
こんな地味なランキングで生き生きしてるのを見ると茶化したくなる

報道が自由に発言しないなんてどう考えても民主主義と思えないし
インフルの件にしても中央ファシズム丸出しだったじゃん
冷静に見て関東の報道とピョンヤン放送の差ってそんなにあるのかと思うね
そう考えたら結構笑えるよ

イタリアとフランス人が似たもの同士で意外と仲悪いのとどこが違うんだとww

476 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:45:31 ID:cIL7j0h8O]
>>462
十三で乗り換えたら良いやんw
座れるかどうかビミョーやけど…

477 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:45:46 ID:4bKFPsuu0]
>>467
結局そうやって
大半が故郷に錦を飾れないんだよね。


478 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:46:00 ID:U6z11U1zP]
>>458
枚方も
ネプリーグで全滅したのを見てはじめて難読だというのを知った

479 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:46:27 ID:Qo0I4Okf0]
梅田で思い出したけど、JRの大阪駅は今工事中。
2011年だったか、たぶん例を見ないものすごいドームで覆われた駅に変貌する。
http://2011osaka.com/
http://2011osaka.com/project/

480 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:46:30 ID:ajLSDix3O]
>>466
今の形の寿司が江戸なのは詳しくなくても知ってるだろjk

481 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:46:53 ID:WgcegOVo0]
難波から15分だと精々八尾か八戸ノ里辺りだな。
山見ようと思ったら五位堂か高田くらいまで行かないと

482 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:47:05 ID:YnfoNdq40]

【反日】東京マスコミの偏向報道46【反郷】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/l50x
【印象】東京マスコミの偏向報道45【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1244054583/l50x
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く184【操作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1243513682/l50x



483 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:47:22 ID:IrseouPE0]
>>461
ビール吹いた・・・・・

484 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:48:15 ID:zMxZUh2T0]


485 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:48:39 ID:8GPIsPLT0]
梅田に比べて難波は開発がいまいちですね

486 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:48:44 ID:2sq/E3dR0]
>>474
もんじゃと納豆は正直無理。あれを食べれる神経が理解できん

487 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:48:54 ID:bVcsUISa0]
>>446
関西における国立と私立の格差を、名門同志社大学が埋めてる罠

488 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:48:59 ID:ZG5Sk9vw0]
>>430
世界で人気の日本料理ってほとんど江戸の料理らしいので
当然寿司以外もたくさんあると思っていましたが。

489 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:49:16 ID:rWVQJcrR0]
関西空港 総合6位!  世界の空港ランキング WORLD AIRPORT AWARDS 2009  中部空港は9位

1 インチョン国際空港(韓国)
2 ホンコン国際空港(中国)
3 チャンギ国際空港(シンガポール)
4 チューリッヒ国際空港(スイス)
5 ミュンヘン国際空港(ドイツ)
6 関西国際空港(日本)
7 クアラルンプール国際空港(マレーシア)
8 アムステルダム国際空港(オランダ)
9 中部国際空港(日本)
10 オークランド国際空港(ニュージーランド)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244595474/l50

490 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:49:27 ID:ZHWKrHFY0]
>>480
寿司以外を知らないから聞いてるんでしょ。

ほとんど江戸発祥なんて言ってしまったからw

491 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:49:04 ID:mu8SgW1R0]
アメリカに住んでるんだけど、確かに東京、大阪に長期間滞在した事のあるアメリカ人に聞くと、
大阪の方が反応がいいんだよな。
京都、奈良が近くにあるってのもあるのかもしれんけど。

あと大阪が香港に似てるって人がたまにいるけど、自分の印象だと東京の方に似てるけどな。
香港も大分近代化したみたいだし。
何でも地上にある、細長い建物が多いって点で。

492 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:49:51 ID:U6z11U1zP]
>>489
それ、確かトイレの綺麗さが評価されたんだよな

493 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:50:14 ID:e68X/zV+0]
>>485
梅田も難波もたいしたことない

いま一番熱いのは天王寺
300メートル超の日本一のビルが建つバブリーっぷり

494 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:51:13 ID:S3iPqIwi0]
寿司も江戸発祥じゃ無かった気がする
江戸で育った食文化って
江戸に移り住んだ地方の人が持ち込んだ食文化だしなぁ

495 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:51:17 ID:C+dQUCAp0]
>>479
それで思い出したけど少し前までは関東って盾の空間が狭かったよな
地下鉄の天井の低さに欝になりそうだった
関西は無駄にでかい箱が好きだからそう言うのもあるのかもよ
イギリス人って平均身長高い方だからさ

>>485
難波は中抜き状態でとっくにおのぼりさんとDQNリアの聖地になってる
大人はどんどん船場から玉造の間へ逃げてる

496 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:51:25 ID:ViPNYtW00]
今キテるのは滋賀県

497 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:51:34 ID:2sq/E3dR0]
>>478
枚方パークとかのCMを思い出すな

498 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:51:36 ID:CyNbFbmx0]
ほんと関東って東京の官民が全力で絶賛してるだけだよな。
客観的に評価できる外国の人は文化・歴史はもちろん
空港や大学もきちんと高く評価してくれる。
逆に関東は悪口ばかりいってるなw

499 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:51:41 ID:cIL7j0h8O]
>>481
学園前は立派な山の中だろw

500 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:51:50 ID:2TbAqVHp0]
東京メディアの食文化の印象操作もえげつないもんあるからな


関東は古い家ではすきやきにも豚肉を入れるという豚肉文化

ググレばわかるが、韓国では焼肉と言えば豚肉らしい、豚肉文化圏らしい

関東人は豚の内臓を食べる ← 関西人はまず食べない まれに店があっても朝鮮人系の店(ネット検索で1件だけあった)

新橋なんか普通の焼き鳥屋を探すほうが大変、豚の内臓焼き屋だらけ

これが注意していると他でも結構見かけるが、東京メディアは大阪の通天閣の串あげを扱う一方、隠ぺい同然


ソースしか食べない印象操作もひどい、醤油の日本発祥、高級醤油の本場は和歌山だし

大阪(まぁ西日本全体)は醤油は濃口、うす口、たまり醤油、さしみ醤油を使い分けるらしい

関東は何でも濃口一種類


大阪を煽ってるやつは無知で最低だぞ、こんな感じ ⇒ <丶`∀´> <キャッキャ  

501 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:52:19 ID:9lFxufVI0]
周り見てると、関西で高校時代優秀だった人はまずは関東の大学をめざしてる。
東京国公立→関東私立→関西国公立/私立。446の見解は正しいと思う。
ただ、家庭の事情他で関西の国公立/有名私立に行った人も当然いると思うよ。
兵庫の甥っ子達には、出身地/関西に囚われなくてもいいよとしっかり伝えました。


502 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:52:50 ID:fAwOWZJ40]
>>493
あの計画知ったときは吹いたw
だって、あべの・天王寺エリアって他に全く高層ビルが無いのにあの高さだもん。

503 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:52:58 ID:ZTRNz+5BO]
>>478 枚方は本来の意味は白潟で淀川の船着場辺りが白い砂地やったっちゅうのが元やな。大阪では「し」が「ひ」に変化しよるしな。「ひつこい」とか「ひちや」とか

504 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:53:06 ID:oQlB93/E0]
>>498
絶賛に加え、他府県のことは一切排除
中華思想と言われてもしょうがないよねw

505 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:52:24 ID:mu8SgW1R0]
>>467
東京で就職したけど、あまりの環境の悪さに辞めたよ。

506 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:53:16 ID:F54Vlq//0]
さすが太閤秀吉様が治めた町・大坂だな

どこかの東の最果ての町とは違うな

507 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:53:18 ID:TTDwhN6c0]
ミシュランの関西版が出るとかで、料理屋が「そんなもんいらんわ」みたいなこと言ってるのは、
ニュースで見た。あれどうなんのかね?たぶん関西人はぜんぜん興味ないと思うけど。

508 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:53:23 ID:S3iPqIwi0]
阪急を香ばしく感じるのは
阪神沿線のDQNって感じがするニダ

509 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:54:36 ID:ZHWKrHFY0]
阪神芦屋と阪急芦屋

510 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:54:44 ID:rktLkEhJ0]
>周り見てると、関西で高校時代優秀だった人はまずは関東の大学をめざしてる。

また大嘘をw

>韓国語/中国語なら、関西の方が厚いようだけどね。

こんなことかいてるキチガイだから、まぁむべなるかなw

511 名前:??? [2009/06/11(木) 00:54:55 ID:Iof96TYG0]
>>507
いやいや、大阪のレストランにこだわる人がいるくらいだからたくさん食いつくに
決まっている。(w


512 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:55:46 ID:e68X/zV+0]
>>502
無いことはない
150メートル超の高層マンションとかはある
弁天町にだって場違いな200メートル超のビルが2,3棟建ってるぐらいだしな
これから発展しまくりんぐだぞ>天王寺、阿倍野


513 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:56:02 ID:ZTRNz+5BO]
>>508 阪神も阪急も京阪も近鉄も南海もその手のスポットは皆あるがなW

514 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:56:32 ID:mu8SgW1R0]
>>501
高校、甲陽だったけどほとんどみんな関西だったよ。
灘は東京に行く奴は多いだろうけど。

515 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:57:40 ID:4bKFPsuu0]
>>507
日本版ミシュランも
本来のドライブガイドに立ち戻って欲しいのだが無理か。

516 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:57:47 ID:U6z11U1zP]
大阪は人口減だけどこの開発ラッシュ
大丈夫なのか?

517 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:57:55 ID:fAwOWZJ40]
>>501
うちの高校は京大・阪大→関東国立→関西国公立→早慶→関西私立
東大は一人行くか行かないかだったから、圧倒的に京大・阪大人気だった。

518 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:58:07 ID:Qo0I4Okf0]
>>507
わからんけど、
1.老舗には昔からの固定客(おなじみさん)が付いてるからいまさら外部の格付けなどいらんよ
2.ちゃんとした客ほど自分の舌で判断するわ
みたいな。まぁ、わからんけどw。


519 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:58:55 ID:e68X/zV+0]
>>516
大阪市はガンガン人口増えてるわけだが?

520 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:59:08 ID:K99D5GLz0]
アンケート実施:メトロシティ

521 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:59:22 ID:C+dQUCAp0]
>507
全く話題になってないから知らん
本屋で立ち読みしてあっはっはっはで終わりだろ
大阪人はどっちかというとイタリアン好き
フレンチの選んだガイド本とかあんまり要らん気がする

>>516
今日本の不動産を買い漁っているのは外国人

522 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:59:40 ID:xE4S2C820]
東京ってドーナツやハンバーガー食うのに2時間以上並ぶんだろ?w 他に旨い食い物ないの?
東京って欧州で評価低いユニクロ以下の品質のH&M?とかいう服を買うのに2,3時間以上並ぶんだろ? 他にオシャレな服屋ないの?
ラーメン屋にも30分以上並ぶんだろ?他に旨いラーメン屋ないの?

523 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 00:59:54 ID:ZHWKrHFY0]
>>517
朝鮮人。
息をするように嘘を言いw

524 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 00:59:57 ID:0mCgDpkP0]
大阪て住み分けられてるんだよな
上品に住むなら淀川より北
下品に住むなら淀川より南
さらに下品に住むなら難波より南

525 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:00:01 ID:rWVQJcrR0]
なんばは、新宿の約3倍の日本最大の繁華街
http://www.consortium-osaka.gr.jp/osaka/life/life_04.html

526 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:00:34 ID:SimCRsLm0]
まあ大阪名古屋に引き続き東京もオリンピック誘致失敗するわけやけども
まあええやん一回やってるし

527 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:00:34 ID:ajLSDix3O]
>>490
ふーん
俺は>>318じゃないから知らんけど
>>496
寿司っつーか正確には今の形の生寿司な

なんつーかこのスレ見ててもそうだけど大阪人の大阪マンセーって某国みたいで気持ち悪いのな
ちょっとなんか言っただけで目くじら立てて噛み付いてきやがる…
同じ国の国民とは思えん
だから外国人が住みたいのか?

528 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:01:43 ID:U6z11U1zP]
>>517
うちもそんなかんじだったな
東大は若干名で
京大・阪大・神大が各30人程度
早慶は各20人ぐらいで
関関同立が各百数十人(ほとんど滑り止めか?)

529 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:01:14 ID:mu8SgW1R0]
>>522
東京で一時間ぐらい並んでラーメン食べたことあるけど、全然普通の味でがっかりした。
東京人って何でも他の人と同じことしないと気が済まないみたい。

530 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:02:31 ID:e68X/zV+0]
>>524
息をするように嘘をつくなw

淀川より北こそ大阪の下品な部分だ
大阪中心部(市内)こそ、このスレタイ通りの「住みやすい都市」である
大和川より南は都市とはほど遠いただの田舎だ

531 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:02:33 ID:mRHCrd3g0]
なんだかんだ言って福祉や行政サービスは厚かったからな大阪

もちろんそれにはコストがかかってて今橋下が削りまくってる訳だから
数年後にはガタ落ちするだろうね

532 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:02:35 ID:7FaRLm4Z0]
確かにバンクーバーは港もきれいだし、昼寝スポットはたくさんあるし居心地の良い街だけど、冬はものっそい寒いぞ。

533 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:03:05 ID:X8GqfpdN0]
>>493
梅田には梅田芸術劇場、大阪四季劇場

難波にはグランド花月(吉本)

天王子には動物園

ってイメージ

534 名前:まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 [2009/06/11(木) 01:03:21 ID:vAgDSbICO]
>>524
神崎川と淀川の間の住人乙。

535 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:03:37 ID:rWVQJcrR0]
水の都 大阪
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/02210096.JPG
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/02210081.JPG
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/01030040.JPG
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/02120012.JPG
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/02210160.JPG
http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/02210128.JPG

536 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:03:39 ID:cIL7j0h8O]
>>524
淀川より北の十三・淡路・上新庄辺りは、上品とは言い難いかも…w

537 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:03:59 ID:TTDwhN6c0]
>>509
たまに2chで芦屋でもよいのは山側だけで、
南の阪神芦屋はDQNというのがいるなー
まったく見当違いなんだけどね。

538 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:04:08 ID:oQlB93/E0]
まぁID:Iof96TYG0のようにいくら擁護しようとも
このランキングが訂正されることはないし
大阪より東京の空気が汚いことは公になったし
知事の人間性も浮き彫りになったし
いいんじゃね?

大阪の方が優れてる云々とかはどうでもいいけど
東京のずさんさが明るみになったってのは本当に良いことだと思う

539 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:04:08 ID:GITy8Kmz0]
>>450
横浜は300万都市、新横浜だの上大岡だの副都心やNTなんてたくさんあるよ。
東戸塚あたりでも駅前はこう。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/10/14/yokohamahigashitotsuka08101.jpg

神戸は無駄な空港作ったのが失敗。
関空の足をひっぱるだけ。

540 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:04:08 ID:C+dQUCAp0]
>>527
関東はにぎり
関西は箱となれ寿司
そんなの常識だけど関東の寿司が発達したのは醤油が出来たからだよ

>大阪人の大阪マンセーって某国みたいで気持ち悪いのな
>今、世界で人気の日本料理って、ほとんど江戸の料理なんだけどな。

矛盾してるよ
スレタイ読めるか?

541 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:04:26 ID:ZHWKrHFY0]
523 :名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 00:59:54 ID:ZHWKrHFY0
>>517
朝鮮人。
息をするように嘘を言いw

失礼。
このレスは>>517を読み間違えました。
すみません。

542 名前:??? [2009/06/11(木) 01:04:37 ID:Iof96TYG0]
>>531
そう、そこなんだよな、知りたかったのは。住みやすいというのが財政赤字
垂れ流しの結果なら、これから住みにくくなるということだよな。(w


543 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:04:41 ID:+/3I1VGL0]
何で東京に勝ったはずの大阪人がこんなにファビョってんだよw

544 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:05:08 ID:M/j1+XaI0]
>>527
このスレ数を見てくれ。ここに至るまで激しいバトルがあったわけで
今大阪擁護派が叩き派を一掃してオナニー中なのでごめんなw

545 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:05:17 ID:R/8tnMISO]
>>524
同意

546 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:05:32 ID:S3iPqIwi0]
>>531
西宮か尼崎に負けてた気がする
住民1人単位での問題だけど

547 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:05:40 ID:2TbAqVHp0]
>>527
そういう嘘は通用しないから
お国自慢板でもいけよ、お国自慢全開だから
それも地元に満足がいかないのか自慢するものがないからか、他を煽り精神の安定を計ろうとする、不利になると被害者面
それなのにお国自慢精神なんかない不利、認めない
特殊なのは関東人だと思うよ

548 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:05:43 ID:SimCRsLm0]
>>530
あんさんみたいな嘘吐きがいっちゃん嫌われますんや
関東人がおもうてる大阪は市内のことでっせ

549 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:05:48 ID:2yvylthN0]
こんな報道は意図がみえみえじゃんかw
日本古来から住めば都って言葉がある。
日本人もジンバブエに沢山居て、現地住民と生活を共有して日本の技術を提供する。
英国は、インパール作戦(日本名)でなんとか勝利を勝ち取ったが、その後インド
を開放せざるをえず、連合軍の英国司令官は藤原に最高の敬意を評した。
誰の目を見ても明らかに、我が日本は亜細亜を開放し、その軍杯は日本にあるのです。
英国を軽蔑する意思は毛頭ありませんが、英国の司令官が藤原に最高の敬意を
評して、藤原が言う誠とは地域住民の利益を最優先にしたのである。
その経験をいま実践してるのではないか。
英国に敬意を評したい。

550 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:05:51 ID:4NaVywASO]
平壌は?

551 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:06:02 ID:4HDPCX150]
そんな馬鹿な

552 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:06:06 ID:rktLkEhJ0]
>>541
とりあえず、落ち着け。

553 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:07:03 ID:e68X/zV+0]
>>542
2005年のランキングでは大阪20位、東京は19位だった


4年で大阪7ランクアップ

554 名前:??? [2009/06/11(木) 01:07:04 ID:Iof96TYG0]
これから財政カットで大阪が住みにくくなるなら活路は関東で見いだすのが筋だ。(w


555 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:07:46 ID:0QM48261O]
>>524
帝塚山住民を怒らせたな

556 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:07:48 ID:EQv0t3Ye0]
>>543
そういうスレなのにいちいち大阪叩きにやってくる馬鹿がいるからだろ

557 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:08:18 ID:C+dQUCAp0]
つうか大河ドラマとか見てると思うけど
昔は京風が文化の最上だったから関東もそれをありがたがったりしてた
それが逆転すると今度はなんでも自分が最上で他は劣ってると言い始め
挙句にはかって崇めていたからこそ関西をけちょんけちょんにするのが好きになったって感じ
なんにでも行列を作る性格と繋がる極端さなんだよね

まさしく愛と幻想の中央ファシズムじゃん

558 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:08:34 ID:wm/+8hF+O]
大阪が住みやすいというのは、東京より広くないからというのもあると思うよ。

559 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:08:51 ID:U21GbeSA0]
もう、どうでもいいです。

560 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:08:55 ID:CyNbFbmx0]
>>554 東京も橋下見習ってやらなきゃダメだろ。
   今年度3000億円以上の財政赤字だろうが。
  

561 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:09:04 ID:UuFUl/IN0]
>>94
何処から出てきた田舎者だよ

もっと電車の活用の仕方うまくなろうぜw

562 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:09:08 ID:ZHWKrHFY0]
地下鉄がわかりやすいとかな。

563 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:09:26 ID:e68X/zV+0]
>>548
気持ち悪い関西弁を使うなチョン


大阪のイメージ?
大阪市内のイメージはまさにコレだ>>535

淀川より北なんて恥ずかしくてこんな所に写真乗せられない

564 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:09:29 ID:2TbAqVHp0]
>>539
おれは中規模、小規模のものはNT扱いしてないんだがなw
NTというのはイギリスのレッチワース式のものを言ってる
レッチワースというのは総合病院から小中高校大学、すべての生活がNT内で足りてしまうもの
小規模ならHAT神戸とかもあるし

565 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:09:31 ID:rktLkEhJ0]
まぁ、東京人は地震でファビョって大虐殺をするような連中ですから。

566 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:09:36 ID:rWVQJcrR0]
ヘリコプターから見た大阪
http://jp.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do

567 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/11(木) 01:09:44 ID:TVaWbaQL0]
>>554
逆だろ、橋下で一気に大阪の雰囲気変わった、

ちょっと視界が晴れた感じ

568 名前:??? [2009/06/11(木) 01:09:51 ID:Iof96TYG0]
>>560
つまり、しばらく東京は住みやすいということでしょうな。(w


569 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:10:08 ID:zSVmbdql0]
>>501
大阪府立天王寺高校の生徒がTVでてた
そこでの進路指導は
下宿できるんなら東大
できないのなら京大って先生がきめるんだと
卒業生318人のうち現役で京大合格したのは34人
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/sinro_index.htm

570 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:10:30 ID:WgcegOVo0]
北は思想などのイデオロギー的なものが厳しい
南は単純に貧乏な人間が多い
ということで東の八尾市が最強だな

571 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:10:45 ID:fAwOWZJ40]
>>541
何で噛み付かれたのか分からなくてビックリしたよ。
あと>>517の訂正で、関東国立よりも市大・府大のほうが多かったと付け加える。

572 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:11:12 ID:dPsy8/mH0]
>>563
市内を言ってるのか府内を言ってるのか
箕面とかが下品なんてありえないぞ

573 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:11:13 ID:ajLSDix3O]
>>540
だから別人だと言ったがw

日本語理解できないならレスすんなカス
ほんと一々噛み付いてくんのなw日本の中の恥府民はw

574 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:11:19 ID:EQv0t3Ye0]
>>94
大阪生まれで今仕事で東京で
別に東京も嫌いじゃないが
地下鉄の複雑さと混雑だけは難儀だな

575 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:11:25 ID:6dSdcVoB0]
インフル関連であの隠蔽体質やらなすりつけみたいなやり方
ダイヤ乞食、大阪の空気関連、そして住みやすい都市ランキング

と最近は東京人の醜悪さが滲み出てます、情けないよ

576 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:11:53 ID:FIE8RAL0O]
バンクーバーは北東のみ。
それ意外は危険ですよ!


577 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:12:06 ID:SimCRsLm0]
>>563
なんでもチョンチョンいうのはあんさんの悪いくせでっせ
ええ加減直しなはれ

578 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:12:24 ID:oQlB93/E0]
>>559
健やかに暮らしたいなら大阪においで
遊びたいのなら東京でおk

579 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:12:27 ID:U21GbeSA0]
大阪は狭いからいや、
もう発展の見込みがないだろう、土地がない。


580 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:12:31 ID:qurEvDTSO]
東京は糞だね  
関東大震災くるし、今でも殺傷事件、放火殺人…
犯罪件数もTopだし、関東の人間はつまらんし

581 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:12:35 ID:ChrYr7zn0]
「吹田?あぁ知ってる!ふきたインターチェンジがあってふきたサービスエリア!あと万博!」
「えっ」

582 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:12:40 ID:PLqezJJfO]
個人的に住みたいのは横浜かワルシャワかモスクワ

583 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:12:48 ID:GITy8Kmz0]
>>544
一掃もなにも、大半の東京人はこんなことに興味ないわけでそもそも来ないw
食らいついてくれるのは都市オタくらい。

584 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:12:49 ID:U6z11U1zP]
東京は他の都市なんて眼中に無いっていう態度でいればいいのに
一々他を卑下するのは自分の故郷がそれ以下だから

585 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:12:56 ID:rktLkEhJ0]
>>569
やっぱり関東の大学なんてごく少ないな。
>>501がイカにほら吹き朝鮮人かよく分かるw

586 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:13:26 ID:TTDwhN6c0]
>>571
神大は関東国立→神大になるのか?忘れてるだけと思うけど。

587 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:14:25 ID:1zGq7umg0]
>>507
興味が無いというか、京都なんかの料亭が断ってるのは掲載されるメリットがないからだと思う。
「京都老舗の高級料亭」なんて、今現在十分なブランドイメージがあるのに、
ミシュランの格付けによってそのブランド力が落ちる恐れがあるから。

もし三ツ星をとれたとしても、結果はお客さんの増加による供給過剰。
一見さんが増えれば“やっかいなお客さん”も増える。
さらには昔馴染みの上客がいなくなってしまう危険すらあるんだから、嫌がる店は多いだろうね。

ついでに言うなら、料亭同士の横の繋がりによる、他店への配慮もあるかもしれない。

588 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:14:30 ID:ViPNYtW00]
東京は毎日のように飛び込みで電車が止まるのがなぁ・・・

589 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:14:59 ID:e68X/zV+0]
>>572
下品というかただの山だな箕面あたりまで行けば
もはや大阪ではない

590 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:15:14 ID:wm/+8hF+O]
>>561
いや、大阪人のおれからしたら、東京メトロの乗り換えの案内は

→650m

とか信じられんのよw
御徒町と仲御徒町と上野御徒町と新御徒町と上野広小路だっけ?
いったいどれがどれやねん?って感じなんやわ。
これは大阪(JR)⇔梅田(地下鉄、阪急阪神)以上の複雑怪奇さなんやってw

591 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:16:00 ID:dPsy8/mH0]
>>589
能勢町も立派な大阪なんですが
お前大阪人じゃないだろ

592 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:16:08 ID:p+0AfdMX0]
関西はコミニュケーション能力がないから住みたくない

593 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:16:31 ID:t+AD1LIW0]
大阪の汚い地域は話題に良く出るが、東京のそういった地域はなぜか話題にならないんだよな。
TVでも大阪の下町はしょっちゅう映すが、東京の下町は映さない。

594 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:16:40 ID:SimCRsLm0]
>>589
西成民は威勢よろしなあw

595 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:16:46 ID:J65T2Xkx0]
日本一裁判員に選ばれる確率が高い大阪が・・・・・・信じられんw

596 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:17:01 ID:xeW//gDKO]
>>558それより東京は人多すぎ

597 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:17:12 ID:Wgq7hxHa0]
これアンケトの対象チョンだけやろ?

598 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:17:33 ID:S3iPqIwi0]
大阪市に金出したり貸したりしてるのって
箕面だっけ、池田だっけ?
住之江競艇のアガリを持って行けるほどに
でもなんで競艇にまで出資しとんだろね

599 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:17:40 ID:GITy8Kmz0]
>>564
大概そういうもんだろ。

600 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:17:49 ID:2TbAqVHp0]
東京メディアの食文化の印象操作もえげつないもんあるからな


関東は古い家ではすきやきにも豚肉を入れるという豚肉文化

ググレばわかるが、韓国では焼肉と言えば豚肉らしい、豚肉文化圏らしい

関東人は豚の内臓を食べる ← 関西人はまず食べない まれに店があっても朝鮮人系の店(ネット検索で1件だけあった)

新橋なんか普通の焼き鳥屋を探すほうが大変、豚の内臓焼き屋だらけ

これが注意していると他でも結構見かけるが、東京メディアは大阪の通天閣の串あげを扱う一方、隠ぺい同然


ソースしか食べない印象操作もひどい、醤油の日本発祥、高級醤油の本場は和歌山だし

大阪(まぁ西日本全体)は醤油は濃口、うす口、たまり醤油、さしみ醤油を使い分けるらしい

関東は何でも濃口一種類


大阪を煽ってるやつは無知で最低だぞ、こんな感じ ⇒ <丶`∀´> <キャッキャ  

601 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:17:50 ID:U6z11U1zP]
>>590
どこの駅か忘れたけど
乗り換えるのに動く歩道をいくつか乗ったりしてやたら遠くまで歩いた覚えがある
乗り換えというには余りに遠すぎた

602 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:18:16 ID:7+W76JUb0]
>>591
悪いけど市内に住んでるとそういう意識無いんだよね・・・。
淀川より北ってかなり違うじゃない?
同じく大和川より南も違う。
同じ市内でも色々特徴がある。
だけど北摂の人って妙にプライド高いけど市内から見たらタダの田舎だよw

603 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:18:33 ID:TTDwhN6c0]
>>593
すぐ、なにわの、っていいたがるな。
そこ、なにわとちゃうで、と突っ込むw

604 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:18:38 ID:MZJIvMAMO]
>>592
絶対クルナ

605 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:19:05 ID:oQlB93/E0]
>>592
以前のスレにも出た話題だが
店員さんに「ありがとう」って言ったら
それだけのことで関東人はビックリするんだぞ
ビックリしてる関東人のリアクションに俺もビックリだw

606 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:19:17 ID:R/8tnMISO]
>>561
外国人にもわかりにくいんだろうな

607 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:19:09 ID:mu8SgW1R0]
>>592
アメリカに住んでて思うんだけど、コミュニケーション能力と言うか、色々喋ろうと言う意味では、関西人の方が上。
関東から来た若い交換留学生などは終止うつむいている印象がある。
まあ全員がってわけじゃないけど。

608 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:19:57 ID:SimCRsLm0]
>>602
市内市内ってまあ生野も市内ですわなあw

609 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:20:44 ID:wm/+8hF+O]
>>596
それでもどないかなってるのが東京のすごいところだと思う。

610 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:21:00 ID:7+W76JUb0]
>>600
健康の本を読んだときに豚のレバーが体に良いって書いてあったので肉屋に行って「豚のレバーある?」って聞いたらスゲー変な顔されて「置いてません」といわれた。
関西じゃ豚の臓物は手に入らないよね・・・。

611 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:21:04 ID:V7C16h6oO]
水の都って聞こえはいいが、あのドブ川は見せれたもんじゃないな。
まあ、コンクリで河川敷を固めてりゃ綺麗になるはずはない。

612 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:21:05 ID:GITy8Kmz0]
>>600
はい、すきやき・牛鍋は横浜から全国に広まりました。
江戸の醤油(千葉・野田)は日本全国だけでなく全世界に広まりました。
世界標準の味です。

613 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:21:20 ID:U21GbeSA0]
全国学力テスト
都市部順位
10位 広島県 73.3点
12位 愛知県 73.2点
12位 京都府 73.2点
22位 東京都 72.3点
25位 兵庫県 72.1点
28位 埼玉県 72.0点
32位 神奈川県 71.6点
41位 福岡県 70.7点
44位 北海道 68.7点
45位 大阪府 68.4点 

614 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:21:21 ID:u9io+RgK0]
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その14)

★都道府県別・緑被率(ある地域又は地区における緑地面積の占める割合)ワーストランキング

1位  東京都(39.9%)
2位  神奈川県(52.8%)
3位  大阪府(53.0%)
4位  愛知県(66.2%)
5位  福岡県(70.6%)

★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング

1位  東京都(18.3%)
2位  大阪府(31.9%)
3位  神奈川県(34.5%)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/436

615 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:22:17 ID:dPsy8/mH0]
>>602
田舎否定してるわけじゃないだろ
大阪府下は大阪だろ、と
まぁ意地の張り合い何てどうでもいいか

616 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:22:37 ID:ZzkTetqW0]
ひったくり5000件切る 大阪、でもワースト
 大阪府内で昨年、発生したひったくりは4647件(速報値)で、15年ぶりに5000件を切ったことが17日、
大阪府警街頭犯罪・侵入犯罪対策本部のまとめで分かった。
 それでも、次に発生件数が多かった東京都の2840件を大きく上回り、32年連続でワースト1位。
府警幹部は「対策を一層強化し、何とかワースト1位を返上したい」と話している。  対策本部によると、
昨年のひったくりは前年から664件減少。市民の防犯意識が高まり、常習犯の摘発が進んだためとみられる。
被害者に女性が多い傾向は変わらず、9割以上を占めた。  全国のワースト3位は千葉県(2733件)で、
神奈川県(2393件)、埼玉県(2184件)が続いた。  大阪のひったくりは1976年に全国最悪となり、
93年に5000件を突破。2000年に過去最悪の1万973件を記録した。その後減少し続けている。
2008/01/17 09:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011701000631.html

大阪は、32年連続で、ひったくりワースト1位。


617 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:23:21 ID:0QM48261O]
千代田区=北区
新宿区=中央区
渋谷区=浪速区
品川区=淀川区
墨田区=天王寺区
豊島区=都島区
足立区=西成区
港区=住之江区
練馬区=平野区
江戸川区=東淀川区


618 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:23:22 ID:rWVQJcrR0]
新しい大阪駅がもうすぐ誕生
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A

619 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:23:50 ID:C+dQUCAp0]
関東人ってこんなことしてる暇があるならインフルの検査をしなかった欺瞞だの
石原の5輪誘致是是非だの都銀破綻の件を議論しろよ
こんなくだらないスレを8も伸ばす力を他に使えばいいのに
まさにダブリン市民ならぬピョンヤン市民だなあ…まったく
関西人から見ればマスコミも中央政府も含めてどこかの将軍の北の国とメンタルが似たようなもんに見えるが

>>598
笹川さんな

>>609
だって中央集権を強めて何でもかんでも関東に地方から持っていくからだろ
地方のインフラで育てた人材や企業を中央の名の下に総支配してんだもん
江戸の幕藩体制より酷いかも

620 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:24:01 ID:S3iPqIwi0]
>>612
千葉とか埼玉をさんざん田舎者扱いするのにこんな時だけ江戸ですかw
あまりの事に草をいっぱい生やしたくなったわ
どれ、植えるとするか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:24:19 ID:xeW//gDKO]
>>616すりと万引きは?

622 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:24:29 ID:7+W76JUb0]
>>615
正直な話をするけど、大阪市内以外の人が他の地域で自分を大阪人と言うのはちょっとヤメテ欲しいんだよね・・・。
子供じみてるって自分でも思うけど。
かなり違うじゃない?
センスとか生活スタイルとか。

623 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:24:34 ID:ZTRNz+5BO]
>>611 隅田川も大して変われへんがな!ビル密集しとるんやさかいあの堀を自然の状態に戻せる訳が無い罠!

624 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:00 ID:U21GbeSA0]
全国学力テスト
都市部順位
10位 広島県 73.3点
12位 愛知県 73.2点
12位 京都府 73.2点
22位 東京都 72.3点
22位 千葉県 72,3点
25位 兵庫県 72.1点
28位 埼玉県 72.0点
32位 神奈川県 71.6点
41位 福岡県 70.7点
44位 北海道 68.7点
45位 大阪府 68.4点 ←ぷっ
 
http://saki1212.iza.ne.jp/blog/entry/1062302/

625 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:03 ID:iyBF24ZS0]
>>598
売国奴笹川良一の家があったからだろ

626 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:09 ID:qtB8/b6AO]
大阪市内でも福島区なんかはかなり上品で住みやすいよ  
環状線あるし、東西線、地下鉄、阪神電車、京阪線、阪神なんば線と超便利だ
ここ住んだら他住めん

627 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:11 ID:AHaDkpvN0]
日本では大阪がトップ???
バンクーバーもあやしいもんだなw

628 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:26 ID:V7C16h6oO]
>>601 東京にも歩く歩道があるん?
最初は梅田だったよな、確か。

629 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:32 ID:2TbAqVHp0]
大学等進学率
<関西> 京都56.2 兵庫55.8 奈良54.7 滋賀50.9 大阪50.8
<関東> 東京51.7 神奈川47.7 茨城43.2 埼玉42.2 千葉41.8

少子化を防ぐには大学の地方移転
http://www.pag1u.net/kodai/shoushika.html
>首都圏のほうが大学進学率が低い. 都道府県別の進学率の順位で言えば、
>近畿は、和歌山 を除けば11位くらいまでに入っているのに、
>首都圏は東京を除けば20位以下という風 に差があります。

ノーベル賞受賞者 (西日本も東日本より大学進学率がダントツ高い、関係しているのだろうか??)

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、生涯を京都で暮らす。
1965年 朝永 振一郎(東京都出生・京都府出身)長崎豪族の親を持ち、7歳から京都で育つ。(朝永の実家も京都にある)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出生・京都府出身)出生は大阪府だが、京都で育つ。
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出生・大阪府出身)母の実家の奈良で産まれ、父の実家がある大阪で育つ。
1987年 利根川 進(愛知県出生・実質富山出身)出生は愛知県だが、大阪・富山・愛媛・東京などで育つ(富山市名誉市民(旧富山県大沢野町名誉町民))
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知県出生・神奈川県出身)出生は愛知だが、神奈川・東京などで育つ(横須賀市名誉市民)
2008年 南部陽一郎(福井県出身) ※出生は東京だが、2歳の時に福井に移住。
2008年 小林誠 (愛知県出身)
2008年 益川敏英(愛知県出身)
2008年 下村脩 (京都府出身)

630 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:25:53 ID:MdmtdtM40]
>>574
しかもメトロ(営団)と都営があって料金別系統だからボッタクられてる気がする

631 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:26:21 ID:S3iPqIwi0]
>>619
いや、笹川本人の出資以外に金が出てる
箕面か池田らしいんだけど俺頭悪いから覚えてない
市民税からの投機だから今でもアガリが入るらしい

632 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:26:37 ID:rWVQJcrR0]
大阪のGDPは、OECD主要国に匹敵する。
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/graph/index_18.html

大阪に集積する市場トップ企業
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/graph/index_17.html

歴史遺産の登録件数 全国1位/大阪
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/graph/index_7.html

633 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:26:49 ID:e68X/zV+0]
>>602
その通り

それに市内や市内近郊にも田舎を思わせる古き良き町並みはいくらでもあるからな
大阪は歴史が古いので簡単に室町時代や江戸時代にタイムトリップできる
空襲でほとんど消失してしまったが、残ってるところは探せば結構ある

634 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:27:30 ID:MpsFhHl8O]
外国の大阪のイメージって映画「ブラックレイン」の世界って思われてそうだけどな。
実際はもっと危険な街だけど

635 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:27:51 ID:SimCRsLm0]
>>622
ちっちゃw


636 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:28:03 ID:N+tTY5c00]
うーん、親戚が大阪や京都、愛媛、秋田、などに点在している俺には
東京vs大阪、みたいな議論がさっぱり意味不明。
東京生まれ東京育ちだが、地元意識なんて物も皆無。

637 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:28:06 ID:WgcegOVo0]
このアンケートなんか偏ってないか?
確かに大阪にいて何不自由なく暮らしてるけど、
神戸とかの方がいいと思うぞ?ww

638 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:28:12 ID:C+dQUCAp0]
>>620
そう言えば
東京って周辺の件に老人を捨ててるよな
住みやすい都市なのに他府県に姥捨てすんなよって感じだ

>>626
子供の進学を考えたら中央区か上町大地のエリアだがあそこは住人が動かない

639 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:28:23 ID:wm/+8hF+O]
>>630
都営使わなかったらええやんw
メトロはめちゃくちゃ安いと思うぞ。

640 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:28:24 ID:QHWs0XtW0]
>>467
俺がかつて勤めていた会社は
自分を含めて6人関西から東京に転勤させられたけど、
そのうち自分を除く3人が鬱になったぞ。
自分も辞めて関西に帰ったし。

641 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:28:46 ID:rktLkEhJ0]
>>634
危険なのはお前のおつむだw

642 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:29:24 ID:fAwOWZJ40]
>>586
すまん、結構行ってたと思う。
自分は理系なもんで、東工、横国、つくばに行った友人の印象が強いもんで。

>>624
大阪の場合、高校までに挽回してセンターではそこそこの順位だから気にしてないよ。

643 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:30:13 ID:zSVmbdql0]
>>638
俺の住んでる阿倍野区文の里も住民動かない
最近出来たマンションが文の里10年振りのマンションって
チラシにワザワザ刷ってあるくらいww

644 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:30:21 ID:rWVQJcrR0]
大阪人が外国のステージに登場
http://jp.youtube.com/watch?v=oejgyDzLM-8

645 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:31:17 ID:wm/+8hF+O]
>>637
神戸なんか偽物しかないやん。
大阪に住んでいることをもっと誇りに思った方が良いって。
しかし、東京にはかなわんのやけどな。


646 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:31:23 ID:JoM8TG1G0]
一時期、関西に住んでて驚いたのが、差別というか区別。住んでいる所とかで、大体分かる。
東京はそんなこと無いから三国人にとっては住みやすいかもw

647 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:31:25 ID:SfPaCTkO0]
朝鮮人が世界一住みやすい都市だろ

648 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:31:34 ID:7+W76JUb0]
>>638
でも、以前のように進学するなら○○地域みたいな神話はもう崩壊してるよね。
お金だけは持ってるヨゴレ面の成金がそういう地域に流れ込んでるから。
マンションも乱立してるしねそういう地域は。
進学率が高いのはその土地に住む人であってその土地に住めば進学する率が高くなるわけじゃないのにそういう神話はどうして作られたのかな?
でもまあ、「進学するならここは避けるべき!」って地域は確かに存在するよねwww


649 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:32:17 ID:ajLSDix3O]
>>641
出ました大阪名物「いちゃもん」w
こんなのが府民という時点で大阪終わっとるww

650 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:32:30 ID:WgcegOVo0]
( ゚д゚ )!!

ID同じ人がいる!

651 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:33:47 ID:eS4Wr6sw0]
大阪でも箕面と天王寺では大きな違いだけどなw
まあ、おそらく北のイメージでの採点なんだろう

652 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:33:48 ID:zSVmbdql0]
>>624
大阪の子は、内申書に関係のないテストには
本気出しません

653 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:33:59 ID:e68X/zV+0]
>>646
それは神戸というか兵庫県だろ
あの辺は山側が海側を見下すというヒエラルキーがあるが
隣の大阪人ですらあの対抗意識というか差別意識はドン引きしてる

大阪にはそういうのはないからな

654 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:34:09 ID:J65T2Xkx0]
大阪が本当にヤバいのは殺人等の重犯罪がダントツで日本一

655 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:34:18 ID:0QM48261O]
>>643
文の里は環境いい。御堂筋線沿いだし、谷町線も本数多い。
でも、創価の建物ができたのは大きなマイナス

656 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:34:32 ID:rktLkEhJ0]
>>649
出ましたトンキン名物「キチガイ」w
こんなのが都民という時点でトンキン終わっとるww



657 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:34:33 ID:wm/+8hF+O]
>>646
京都にくらべたら何千倍もマシと思うようにしてください。
あそこは徹底してよそもんを廃除しようとするから。(特に対滋賀県民)

658 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:34:59 ID:u9io+RgK0]
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その5)

★公務執行妨害事件(公共に対する犯罪)都道府県ワースト5

〔発生件数〕

1.東京都 825件
2.神奈川 264件
3.大阪府 256件
4.埼玉県 253件
5.兵庫県 251件

〔人口10万人あたり〕

1.東京都 6.6件
2.兵庫県 4.5件
3.埼玉県 3.6件
4.神奈川 3.0件
5.大阪府 2.9件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/11

659 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:35:05 ID:xE4S2C820]
http://www.youtube.com/watch?v=6aqjuKNyHoM
バンクーバー(プロモーションビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=H3cKvO01VuI
バンクーバー(NHK形式のナレーションだけ)

当たり前だけど音楽や映像を上手く編集をしたプロモーションだと良さそうだけど下のナレーションだけの現実の街を見せられるとあまり魅力的ではないなw
ただ人口58万人でこれだけの環境(海、緑)あれば確かに満足度は高そうだ。

660 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:35:28 ID:xeW//gDKO]
>>654ん?>>211

661 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:35:33 ID:2TbAqVHp0]
あくまでも我流の説だが

関東はロックフェラー(アメリカ)寄り
関西はロスチャイルド(イギリス、フランス)寄り

な感じはするんだよなぁ

イギリスは前から大阪ひいきな気はしてたんだが
BBCで道頓堀飛び込みを報道し、日本人は我々と同じでしたとか
機関車トーマスもオーサカ君というのがいたし

ロックフェラーが影響力なくしてきているから、関東はダメになっていくな

こういうのは序章にすぎないと思う

関東人も東京メディアを鵜呑みしてるとえらい目にあうと思う、考え方を変えないと

662 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:35:36 ID:rWVQJcrR0]
ナニワの天才少年 ジュニア数学五輪銀メダル 小学生として初の快挙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206359928/l50

663 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:35:46 ID:FDf+ymsj0]
頭狂人がまだ悔しがってるwww

664 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:35:54 ID:QTg7XL4P0]
で、大阪の金持ちは西宮、芦屋、神戸東地区に住むわけだが。

665 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:36:13 ID:S3iPqIwi0]
>>645
震災のイメージが今も残ってる気がする
あの倒壊したビル群とかどこの世紀末て感じやったし
あれ見て凄く切なくなってるところにTVからのあほコメントで殺気放出したわ

666 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:36:20 ID:iyBF24ZS0]
若い女はたいてい阪急沿線に住みたがるね
やっぱコテコテ大阪のイメージからは離れたいんだろうな

667 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:36:22 ID:v6QbzzSm0]
>>187の画像見て思った、東京ってビルの高低の差が極端すぎない?
真ん中のビル郡以外なんかもう・・・取り残された感半端ない

668 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:36:22 ID:7+W76JUb0]
文の里って環境良いの?
あのオンテックスの社長の出身校でしょ?
天王寺中学にしょっちゅうシバかれてるらしいけど?
コーナンのある地域だよね?
天王寺バイパスあたりゴミゴミしててそういう風には思えないけど・・・。

669 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:37:01 ID:i1SFpkK20]
大阪より名古屋の方が住みやすくないか?
大阪に遊びに行ったら緊急車両が来たのにとまらない車が多くてカルチャーショックだった。

670 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:37:26 ID:C+dQUCAp0]
そもそも偏ってないアンケートそのものが殆どどこにも無いだろ
所詮はほぼ何かのポジショントーク的な読み取りと聞き取りなだけだ
イギリスはW杯も世界陸上も北京五輪の選手も全部関西に来たから
食い物の値段が安くて肉が旨くてオープンな関西が好きなだけ
そんな程度でぎゃんぎゃん吼えるなっての

神戸はインフラの料金が高いのと病院がなぁ…

>>643
市の公立のレベルと校内の色々諸々
阿倍野周辺>>中央区>>>>>>>>>平野加美>>>繁華街のある地区>=>鶴見周辺(ここ半分外国)←関東人は何故かここに転勤で住んじゃう罠

671 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:37:33 ID:l8eDk5tV0]
>>652

認めるお
by府立高校生

672 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:37:56 ID:rktLkEhJ0]
>>666
そのイメージも、トンキンマスゴミのプロパガンダのせいだけどね。

673 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:39:10 ID:JoM8TG1G0]
>>653
そう。兵庫県の芦屋市。学校の道徳の授業は殆ど部落民とか在日について。だから、逆に
意識したよw 東京では、そういう授業は殆ど無かったなぁ。阪急線以北は六甲の水で、その
下は淀川の水でとか、明らかなヒエラルキーがあったし。凄い露骨だった記憶がある。

674 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:39:11 ID:oQlB93/E0]
>>665
俺もあの失礼極まりないコメント
今でも覚えてる っていうか忘れたくても忘れられない
倒壊した高速道路を見て
「海外では珍しくないですよ」で済ませたあのオッサン
あれは本当にムカついた

675 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:39:39 ID:XK2n6ldA0]
日本最大の集客を誇る地下の街 大阪キタ
http://allabout.co.jp/gs/travelosaka/closeup/CU20071208A/index2.htm

日々、新しく変わり行くテーマパーク・シティ 大阪ミナミ
http://allabout.co.jp/gs/travelosaka/closeup/CU20071208A/index3.htm

676 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:39:51 ID:TTDwhN6c0]
地名除けば阪神間ってのが一番のブランドぽいな。北摂つーよりも。

677 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:39:55 ID:S3iPqIwi0]
>>664
芦屋と西宮は一部の山手以外たいしたことないよ?
実家芦屋だけど俺貧乏やし

678 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:40:01 ID:2TbAqVHp0]
>>669
そそ、大阪だけではなく名古屋や福岡も住みやすそうな奇麗な街というのは同意
関東は大都市部では最低、庶民はゴキブリのような生活
モルヒネに東京天国放送流してるんだろうね

679 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:40:35 ID:zXGaKZiK0]
東京を含めて全国10箇所以上で住んだが、結論として大都市圏に車で日帰りで遊びに行ける距離にある30〜50万人規模の地方の県庁所在地が住みやすい。
自転車で10分で通勤の住環境はいい。首都圏に住んでたときは、今の3倍の家賃で電車通勤時間1時間半かかってた。


680 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:40:40 ID:e68X/zV+0]
>>666
スイーツは物事の本質が見抜けないからな

>>673
あの辺は特殊
大阪ではそういうヒエラルキーが無い
だから住みやすいとも言える

681 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:41:16 ID:wm/+8hF+O]
>>669
名古屋に住むならトヨタ車に乗らないといけなくなります…
道行く車見てたら、トヨタ車は名古屋、三河ナンバー、
ホンダ車見かけたら三重ナンバーだったのには自分の中で笑ったw

682 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:41:20 ID:y8QPEClVO]
すげーきめぇーよ

683 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:41:20 ID:xeW//gDKO]
でも金持ちだったら東京での生活は天国だろうなあ

684 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:42:05 ID:S3iPqIwi0]
>>674
朝日放送と毎日放送はろくでなししかいないニダ

685 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:42:23 ID:QAloNIkq0]
東京15年、名古屋6年、札幌4年、大阪3年、
大阪が一番暮らし易い。


686 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:42:28 ID:MpsFhHl8O]
西成に住んでからこの記事を書けっつーの

687 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:43:03 ID:v6QbzzSm0]
>>686
どうせ西成くらいしか知らないんだろ

688 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:43:28 ID:XK2n6ldA0]
橋下大阪府知事が大阪府の魅力を紹介する動画集
http://www.osaka-museum.jp/movie/index.html

689 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:43:50 ID:JTO9Db8d0]
大阪は暑すぎる

690 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/11(木) 01:44:24 ID:TVaWbaQL0]
俺は会社に東京に飛ばされたけど
頼んでで関西帰ってきたわ
あの通勤地獄で生きてくのは無理


691 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:44:39 ID:zXGaKZiK0]
大阪は東京に比べてコンパクトに出来てるから、移動時間があまりかからないのが良いと思う。


692 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:44:57 ID:wm/+8hF+O]
芦屋芦屋って芦屋がなんぼのもんじゃい。
あんな映画館もパチンコ屋もなんも娯楽があらへんようなとこに住んだら逆にキチガイになるわ。
いろんなところに目をつむれば、兵庫県では尼崎が最強。その次は伊丹かな。

693 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:45:01 ID:C/CvMNIDP]
http://smug.myftp.org/

大阪
http://smug.myftp.org/osaka/hensa/
沖縄
http://smug.myftp.org/okinawa/hensa/

大阪は平均すると馬鹿多いんだね
沖縄はさらにひどいけど

694 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:45:20 ID:A012V6tyO]
層かと在日チョンの街だろw小選挙区で何人層かの議員が当選しているんだよ。



695 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:45:24 ID:oQlB93/E0]
>>689
8月1〜10日に京都へ行ってみてから同じこと言えたら尊敬する

696 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:45:31 ID:Aqyd/luO0]
関東も周辺県ならまだ住みやすいが、それでも物価が高いのがなぁ
例外的に安いのは交通費ぐらいか


697 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:46:10 ID:S3iPqIwi0]
西成西成ってカントン包茎人はすぐに言うけど
個人的には新大阪近辺とか、鳥飼辺りの方が色んな意味で怖いと思うわ


698 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:46:15 ID:cIL7j0h8O]
>>634
それ、いつの話やねんw
記憶が20年前で止まってんちゃうんか?

699 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:46:20 ID:JTO9Db8d0]
住みやすいってどういうこと?

700 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:46:32 ID:P7zqiqWOO]
まぁ、“住みやすい”都市なんて有るわきゃ無いわなw
近くに有るのは良いんだけどね。
ってか良く考えたら服買う以外に必要無いからやっぱり要らんかもw

701 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:46:35 ID:GITy8Kmz0]
>>678
高級住宅街やら被差別部落地区があったり上と下で格差が激しいのは大阪だろう。
大学進学率が高くても、平均学力は全国で下位というのも、その表れ。

702 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:46:49 ID:XK2n6ldA0]
OSAKA光のルネサンス・堂島川ライトアップ
http://jp.youtube.com/watch?v=_Jq2qlqKtHo


大阪 ウォールタぺストリー 幻想的な光の芸術
http://jp.youtube.com/watch?v=6GmKgLY6v6M
http://jp.youtube.com/watch?v=VyOPTU-5KxM

703 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:47:31 ID:e68X/zV+0]
>>676
ないないw

しかしまぁ阪神間の奴らのヒエラルキー意識だけは天井知らずだなw

住んでる奴らの程度が知れる

704 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:47:48 ID:J65T2Xkx0]
>>660
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080804/trl0808042035002-n1.htm

705 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:47:53 ID:xeW//gDKO]
>>695京都ってそんなに暑いのか

706 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:47:58 ID:2TbAqVHp0]
東京は緑化が全然すすんでないのと平野だから夕方になってもだらだらと熱い
大阪は平野が少なく住宅地域は丘陵や山の手が多いから
夕方になると涼しくなるという感じだったんだが
その常識は東京では通用しなかったよ
あと関西は緩やかに秋になっていくんだが、東京は9月になると急に冷たい北風が吹く

707 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:48:15 ID:jeaB+A4W0]


大阪、東京どっちも住みやすいよ。


世界から見えれば日本は良い国だ。


708 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:48:28 ID:0QM48261O]
大都市圏においては駅周辺にパチンコ屋のないとこは治安がいいと思ってる

709 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:48:44 ID:7+W76JUb0]
なんだか西成を馬鹿にしてる人がいるけど。
貧乏な人って要するにお人好しだから金持ちに搾取されそういう境遇になってるとも言えるんだぜ。
悪い事が平然とできる神経があれば金持ちになってるって。
だから西成の貧困街では小学生が幼い弟や妹達の面倒を見ながらホームレスに対しても慈善活動をしてる。
ホントああいう子供達って顔がとても綺麗なんだよね。
ひねてないっていうか。
ホームレスからもらった汚い布鞄を嬉しそうに女の子が大切に使ってるんだぜ?
今の世の中で想像できるか?
そして姿が見えなくなったホームレスの老人を本気で心配してたりとかまるで修道女だよ。
俺は山の手の豪邸で他人を見下しながら高級ワインを飲んでる連中より西成の少年少女達の方が人間として上だと思うね。

710 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:49:18 ID:U6z11U1zP]
>>706
大阪もそんなんだよ
というか逆に東京は大阪より緑が多くていいなって思うんだが・・・

711 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:49:27 ID:yAQq2XlpO]
難波宮の写真もお願いします。


712 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:49:39 ID:S3iPqIwi0]
>>704
対象事件ってどんなのか教えてくれんかのう

713 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:49:55 ID:XK2n6ldA0]
なにわ伝統野菜
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/yasai/index.html

714 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:50:06 ID:un2e1JpR0]
>>706
郊外まで行ったら東京だって変らんし
そんなとこ大阪だって東京だって住みたくない
都心部の便利さに慣れたら千里とかには住めん

715 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:50:47 ID:wm/+8hF+O]
>>705
山に囲まれた盆地やからな。昼は京都の方が大阪より暑い、いや、熱い。
大阪は海があるからね。

716 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:50:51 ID:GITy8Kmz0]
>>709
西成って行ったことないけど、そんな悪いイメージないよ。
じゃりん子チエとか見てたから、人情味のある下町のイメージ。
むしろ、関西の階層文化みたいのは違和感ある。

717 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:50:53 ID:ZHWKrHFY0]
おもいっきりテレビで、
野沢菜のもととなった天王寺蕪を
京野菜と放送してたなw

718 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:50:55 ID:C+dQUCAp0]
>>669
名古屋は夏の暑さが大阪以上
その上食べ物になんでも味噌だから
北国の人にも関西の人にもちょっと厳しい
嫁入り等で有名な見栄をはる文化も関西人にはちょっと無理
大阪人は仕事以外ならどこでも好き勝手な格好で歩く気質だからさ
ビジネスメインの転居ならちょっと前まで名古屋がいいと思ったけど今どうなの?

>>695
京都は山風が吹かない所だとかげろうが立つほど熱いからじゅうぶん死ねる

>>686
イギリス人は生駒山周辺に多いんだよ

>>701
大阪の公立には中間レベルが無い
凄い賢い進学校に入れなくて私学にいけないと偏差値40台の馬鹿学校とか民族学校もどきしかない
それが大阪に置ける格差の最たる姿だ

719 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:50:16 ID:mu8SgW1R0]
>>696
埼玉の坂戸(川越の近く)に住んでたけど、物価安くて良かったぞー。
子供も多く、公園も多かった。河原もあるし。
その時は埼玉のもっと田舎の研究開発センターみたいな所に勤務だったけど、
東京本社にだけは絶対に戻らせないでくださいって、懇願した。

720 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:51:07 ID:2TbAqVHp0]
>>701
東京は格差が緩いとでも?
一番の格差社会だと思うが
一部の人間しか人間らしい生活ができないw

721 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:51:10 ID:oQlB93/E0]
>>705
気温は大差ないけど、暑さの質が違う
大阪→煮えたぎるような暑さ
京都→刺されるような暑さ

寒さにも同じようなことが言える

語弊があるかもしれんが
少なくとも俺にとって京都の暑さ寒さは地獄以上

722 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:51:45 ID:ZLfrik2dO]
ヨハネスは?ヨハネスブルグは?

723 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:51:49 ID:e68X/zV+0]
>>710
何言ってんだ…東京は緑が少ないぞ
緑が多いのは大阪だよ

★都道府県別・緑被率(ある地域又は地区における緑地面積の占める割合)ワーストランキング
1位  東京都(39.9%)
2位  神奈川県(52.8%)
3位  大阪府(53.0%)
4位  愛知県(66.2%)
5位  福岡県(70.6%)

★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング
1位  東京都(18.3%)
2位  大阪府(31.9%)
3位  神奈川県(34.5%)

ttp://s01.megalodon.jp/2009-0607-2356-57/www.biodic.go.jp/reports/4-01/y157.html



724 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:52:21 ID:S3iPqIwi0]
>>706
盆地と下手に大阪(アスファルト群)という悪条件で
夏は関西ぶっちぎり一番暑い奈良さんに謝罪しろ
あそこで千本ノックして熱射病になりかかった俺にも謝罪しる

725 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:52:38 ID:qGIdj8ms0]
日本一住みやすいとか言われると
まるで大阪の行政が優秀みたいではないか
「そんなことあるか!」と
大阪人こそノーを言うべき

726 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:52:44 ID:J65T2Xkx0]
>>712
裁判員制度が適用される事件は地方裁判所で行われる刑事裁判(第一審)のうち、
殺人罪、傷害致死罪、強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪など、
一定の重大な犯罪についての裁判である

727 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/06/11(木) 01:53:01 ID:TVaWbaQL0]
小規模な町の方が過ごしやすいんだよね、
神戸、福岡、名古屋とか、、、
収入あって嫁さんいたら一戸建て買って
のんびり暮らすわ

728 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:53:30 ID:v6QbzzSm0]
>>697
鳥飼www
大阪の人間でも知らんだろw

729 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:54:26 ID:JQCSyUcr0]
>>11
大阪が大都市だってことはみんな知ってるからさ
いまさらこんな画像を見てもなんとも思わんよ

730 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:54:50 ID:7+W76JUb0]
>>716
実は西成って高級住宅街もあるんだよね。
ホント道を一本隔てたら別世界ってのはよくある話。
大阪市内の土地が狭いからそういう現象が起こるのかな?

731 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:54:55 ID:xZBRfVfp0]
大阪は犯罪都市

732 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:55:14 ID:eS4Wr6sw0]
俺の印象では
大阪、東京、京都の順であついな。
大阪、東京はそれほど大差ないんだけど、アスファルトにより反射熱の一過性の暑さといった感じ。
京都は、サウナにいるような暑さww。湿気がしゃれにならない


733 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:55:14 ID:wm/+8hF+O]
>>716
ある夜、薄暗い路地を歩いていました。
辻を曲がると道路の真ん中になんか障害物?があるのがわかりましたが、
遠かったのでその時点ではそれが何かはわかりませんでした。
内心恐れながらゆっくり障害物?の方に向かっていくと…






上半身裸のおっちゃんが寝ていただけでした。
めでたしめでたし。

734 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:55:18 ID:GITy8Kmz0]
>>720
今の時代、格差社会は実力主義だから仕方ないな。
しかし、関西の階層社会は違和感ある。

735 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:55:46 ID:dPsy8/mH0]
>>728
工場と倉庫しか知らんな

736 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:55:54 ID:U6z11U1zP]
>>723
そうなのか?航空写真見ると東京のほうが緑が多く感じる
明治神宮とか皇居が目立つからかな?

737 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:56:32 ID:XK2n6ldA0]
大阪市内中心近くにお寺だらけの一帯が
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-category-43.html

738 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:57:33 ID:C+dQUCAp0]
>>721
京都は雅やかに冷暖房拒否してる場所が多いのがきつさの原因
大阪は冷房掛けすぎで廃熱で熱すぎなのがきつさの原因
いい加減夏だけアスファルトはがしてくれないかと…
奈良は夏は毎日夕立の直前が地獄の暑さ…バス待つのが死ぬ

神戸は税とインフラが大阪にくらべてパネェのが難点

>>732
名古屋が一番暑い
日陰が無い

739 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:57:53 ID:ViPNYtW00]
名古屋って意外と何にも無い
ただ道路が広いだけ

740 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:58:00 ID:zoyDT0jP0]
ていうか住んでる場所で粋がってる餓鬼は何なの?
文化水準の高い地域にすむと自分のレベルが上がると思ってるの?


741 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:58:17 ID:1zGq7umg0]
>>709
>>622を書いたお前さんがそんなことを言うとはw
いや、俺も西成を馬鹿にする気はないんだけどな。

742 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:58:44 ID:un2e1JpR0]
>>736
大阪は都心部の緑少ないよ、それはたしか
特に谷町筋以西はかなり灰色なイメージだね

743 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:59:03 ID:JQCSyUcr0]
>>19
これ何年前の映像か知らんが、今はここまでの満員電車はないからね
田舎の人は真に受けるなよ

744 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:59:18 ID:GITy8Kmz0]
>>727
神戸、福岡、名古屋とか十分大都市です。

745 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:59:19 ID:ZHWKrHFY0]
うつぼ公園くらいだな。

746 名前:大阪は日本一暑い都市だよ [2009/06/11(木) 01:59:27 ID:JTO9Db8d0]
今回の論点は“真夏の暑さ”ということで、
「8月だけ」を見ると、大阪は鹿児島と並んで27.7日で1位。おお。
日本一暑いではないか。
さらに、「8月の日最高気温の平年値」は、大阪が33.0℃で
なんと全国主要都市の中で1位とのこと(2位は京都で32.9℃)。
これだけのデータがあれば、真夏の暑さは大阪が日本一強烈
と言ってしまっても十分良いのではないだろうか。



747 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:59:28 ID:0QM48261O]
>>728
新幹線の基地ぐらいしか知らん

748 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:59:42 ID:TTDwhN6c0]
さすがに、もう関西でどこが良いとか悪いとかの話になってきたなw

749 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 01:59:44 ID:e68X/zV+0]
>>742
>>723
★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング
1位  東京都(18.3%)
2位  大阪府(31.9%)
3位  神奈川県(34.5%)

市街化区域内の緑被率
市街化区域内の緑被率
市街化区域内の緑被率

750 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:59:56 ID:S3iPqIwi0]
>>728
鳥飼から来てる部下が言うてた
やっさんとこの娘うぜえやべえ
やっさんってだけで理解したわ

751 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:00:01 ID:t15k4nfs0]
ほんと大阪は冷房税を企業に勤める役員にかけて欲しい

752 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:00:00 ID:GjFPsb0q0]
>>19
東京はどの線もラッシュの時はこんなもんだよ
次の電車待っても状況変わらないから乗るしかないんだよ
地方の人間にはわからないのか
それにビックりした

753 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:00:29 ID:7+W76JUb0]
>>736
航空写真でみると大阪城周辺も緑が多いよ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R500&photono=32

754 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:00:47 ID:wm/+8hF+O]
>>742
水都大阪2009のポスターを見ても大阪の緑が少ないのは分かるよね。
ベネチアも緑は少なそうだけど。

755 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:01:05 ID:JTO9Db8d0]
ソース出してもいいけど
8月の平均気温で
日本の各主要都市で最も高いのは大阪だよ
那覇よりも暑い。
とにかく大阪はそういう意味では非常に住みにくい都市であることは間違いない

756 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:01:09 ID:vXmz/Aqq0]
オレは仙台、広島程度で十分だわ

757 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:01:38 ID:eS4Wr6sw0]
もう何年も大阪に暮らしているけど、鳥飼ってしらんな。


758 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:01:51 ID:R/8tnMISO]
暑がりの自分はどこに住めばいいんだ

759 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:02:35 ID:e68X/zV+0]
イメージで語るのは石原だけにしてくれ

ソースやデータで反論されて恥ずかしくないの?

イメージだけで書き込んだら5秒後にはデータ付きで反論されるって屈辱じゃないの?

760 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:02:59 ID:wm/+8hF+O]
>>756
その2都市も良いね。
仙台は夏でも冷房はいらないところ、
広島は市民が路面電車をうまく使っているところなんかはすごいなって思う。

761 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:03:10 ID:iGCoYt7w0]
>>714
中央区、淀川区、富田林、高槻、吹田に住んだことあるけど吹田が一番住み良いと感じた。
緑もそこそこあって、生活関連施設が充実してるし梅田にもアクセス至便。
ま、住み易さの目安なんて人それぞれだけどねー。

762 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:03:22 ID:oQlB93/E0]
気候や大気の清らかさを踏まえれば
大阪では河内長野が最高ってことになる
冬はそこそこ雪が降って
夏はそこそこ涼しくて
市街地までは一時間かからないし
タヌキやウリ坊もいるしw

763 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:03:37 ID:GjFPsb0q0]
>>47
大爆笑
昔のみたいだな

764 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:04:22 ID:7M3wz8f00]
>>1
>世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで

中国人が多いのにか?
まあ掲載したのが英誌だから、フィッシュ&チップスが多い街
っていうので選んだのかもねw

765 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:04:32 ID:cIL7j0h8O]
京都はあんまり風が吹かないから、暑さがこもってるよな。
実際の気温より体感は高いと思う。

766 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:04:34 ID:WM39RNDN0]
大阪さん必死ですね

767 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:04:38 ID:U6z11U1zP]
一度大阪市に住んだら郊外には住めない
大阪市のマンションから郊外の一戸建てに引っ越した人何人も知ってるけど
多くが戻ってきてる
俺も戻りたい・・・

768 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:04:41 ID:C+dQUCAp0]
西成は大阪人より地方都市からの流入者のほうが多いけどな
だがそれをよしとする何となくオープンで人が大好きな大阪人ってのを
心底馬鹿にできる大阪人は少ない
あんなところも日本にはあっていいような

>>746
そうなんだけど地下街と交通網が発達してるからまだ活動しやすいだけ
京都名古屋はまだまだ地上メインなのがきつい

769 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:05:16 ID:XK2n6ldA0]
日本一の超高層マンション
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-244.html

770 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:05:40 ID:N+tTY5c00]
常春の国、マリネラがお勧め。

771 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:05:49 ID:2TbAqVHp0]
>>755
普通に、測定地域にカラクリがあると思うよ
NHKで渋谷アスファルト上でで計測していたが40度近かったしね
おれ大阪東京両方住んでことあるし

地価になるが大阪で地価が一番高い場所の地価が東京の銀座を抜きそうになると
省が指定地点を変えたりね

772 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:06:15 ID:xeW//gDKO]
>>758そりゃ東北だ
7月末に青森行ったんだが暑いどころか寒くて吹いたw
薄着で行ってしまって、結局上着買ったくらいだ
なのにショッピングモール入ると冷房かかってるからなw

773 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:06:18 ID:Aqyd/luO0]
河内長野といえば、関西サイクルスポーツセンターしか思いつかない


774 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:07:18 ID:e68X/zV+0]
>>767
大阪市は人口増えてるが郊外は減ってるからな
北摂のようなベッドタウンは地方や中国からDQNが流入して東京の足立区や台東区
江戸川区みたいな状態になってるし

775 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:07:52 ID:un2e1JpR0]
>>759
住んでみりゃわかるよ
試しに谷町筋を土佐堀通りから阿倍野ぐらいまで歩いてみ?
緑すくねえなぁって思うよ

776 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:08:33 ID:9HcOHHoO0]
ネットでいくら大阪人が工作しても
下品・犯罪・ホームレス都市には変わりない


これが事実です

777 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:08:36 ID:2TbAqVHp0]
>>774
毎月1000人単位で中国人が増えてる東京はどうなるんだとwww

778 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:08:47 ID:C+dQUCAp0]
>>764
元はイギリス移民の多い都市だよカナダはね
華僑が増えたのは香港返還の頃
イギリス人が居たからこそ香港の返還でカナダへ移住した人が多かったってからくり
(香港はもとイギリス領だったから)
それ以前はイギリス移民も多かったせいだよ

779 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:09:01 ID:v6QbzzSm0]
>>769
大日の40階建てもすごいよな

780 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:09:36 ID:S3iPqIwi0]
大阪と東京が暑くなるのは平均気温だから
アスファルトとコンクリートのお陰で夜も暑い
日中の最高気温は奈良、和歌山という順で暑いよ

781 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:09:43 ID:e68X/zV+0]
>>775
あ、そ

としか言いようがないレスされてもな・・・
データ上、東京よりは多いってだけで
青森や北海道みたいに緑があるわけじゃないから

782 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:09:47 ID:zSVmbdql0]
>>724
熱いベスト3
1位豊岡(兵庫) 全国制覇を何度も経験
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001297931.shtml
2位豊中(大阪)1994年に39.9
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php?prec_no=&prec_ch=&block_no=&block_ch=&year=&month=&day=&elm=rankall&view=
3位京都 風がまったく吹かない2ヵ月毎日35オーバー


783 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:09:57 ID:wWAOgUqRO]
バンクーバーはベトナム人と中国人マフィアが抗争ばかりしてる印象がある
朝はそこら辺に注射器落ちてるし

784 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:10:08 ID:bJRlP/LL0]
>>755
那覇とか鹿児島はイメージほど暑くない
九州方面なら熊本かな

785 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:10:20 ID:wm/+8hF+O]
>>777
東京(トンキン)になります

786 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:10:59 ID:JTO9Db8d0]
8月の平均気温
札幌22.0
仙台 24.1
東京27.1
名古屋 27.3
金沢26.6
大阪28.4
広島27.9
高松27.4
福岡27.6
那覇28.2


787 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:11:03 ID:oQlB93/E0]
>>776
そういうのは脳内大阪在住の工作員に言って下さい

788 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:12:08 ID:2TbAqVHp0]
>>776
ネットでいくら大阪人が工作しても
「私の脳内では」下品・犯罪・ホームレス都市から変えません

だろ?

東京マスコミマンセー!ということですねw

常識ある人だけにわかってくれたらいいから

アフォな人はアフォな典型、亀田役として使わせていただきますからそのままでいてください

789 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:12:38 ID:C+dQUCAp0]
大阪湾が沖縄の海になれ〜と何度思ったことか
そしたら最高なのに
熱帯魚と珊瑚かもーん

790 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:12:43 ID:eS4Wr6sw0]
熊本は湿気がきつかった気がするけどな。


791 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:13:18 ID:un2e1JpR0]
>>781
寺や神社、つまり最も緑地を内包してる所が一箇所に集中してるから
実際に街中で見る緑は明らかに少なくなるよ

>>784
那覇は建物も低いし海が近いからね

792 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:13:34 ID:S3iPqIwi0]
>>782
京都さんの存在忘れてましたw
豊岡と豊中は特定条件下で暑くなるから忘却の彼方へ・・・

793 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:13:46 ID:JTO9Db8d0]
>>786を見てくれ
東京は意外と涼しい
それに比べて大阪は”最暑炎熱都市”だよ

794 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:13:50 ID:7+W76JUb0]
>>775
>試しに谷町筋を土佐堀通りから阿倍野ぐらいまで歩いてみ?

普通の人はそんなに歩けないと思うぞw


795 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:14:22 ID:2TbAqVHp0]
熱いのは大阪、京都とかいってるが

最高気温記録するのって、、、いつも関東だよなwww 埼玉とかwwww群馬?とかwwww

また無知関東人かwwwwwwwwww

796 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:14:38 ID:dPsy8/mH0]
暑さって言うと気温もそうだけど
湿度や風量も重要だろ

797 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:15:07 ID:wm/+8hF+O]
>>794
上六から梅田くらいなら歩くけど何か?

798 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:15:34 ID:WVabun5X0]

大阪は、心斎橋あたりを境界にして南北に分かれて、
南部は遊びに行くのも、就職するのも難波、天王寺あたりが北限な人が多く、
北部は、同様に梅田、本町あたりが南限の人が多いという感じがする。

でも、テレビだと南部側しか映らないんだよね。
商業も文化も、中心となってるのは北部側なのに。

799 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:15:40 ID:l8eDk5tV0]
生駒山系の山の麓で務教育を受けて、
中央区にある高校に進学したが、
高校で友達と小中のころの思い出を話してると、
「こんなビルばっかりんところより山で遊んでるほうがはるかにいい経験できるやん」
って、つくづく思う。

800 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:15:55 ID:v6QbzzSm0]
暑さの擦り付け合いしてるやつらはピザだろw

801 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:16:32 ID:iGCoYt7w0]
>>776

「イギリスの雑誌が大阪は住み易い都市と評価したら
 いつのまにかネットで大阪人が工作しているという話になっていた」

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何の話だかわからなかった…(AA略



802 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:16:48 ID:2TbAqVHp0]
>>799
同意、社会人になれば一生都心で働くのにね

803 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:16:50 ID:JTO9Db8d0]
いや
なんで大阪が暑いって話をしてるかというと
いかに大阪が乱開発ばっかりやって無茶苦茶な気候になったか
ってことだよ

804 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:16:59 ID:g8kkjHtQO]
>>770
懐かしすw

805 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:17:17 ID:oQlB93/E0]
>>800
逆にガリだ ダシガラだw
熱がに通りやすいしなw


806 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:17:20 ID:eS4Wr6sw0]
>>799

司馬りょうがおんなじこと言ってたな。
河内もんは敵だーみたいなw


807 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:18:10 ID:S3iPqIwi0]
>>800
ピザだと擦りつけあいじゃないだろ
暑がりなんだから

808 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:18:14 ID:un2e1JpR0]
>>798
心斎橋は筋なので東西ですよ
長堀通りと言いたいのかな?
けど長堀より北側の人間でも遊びに行く時は難波・天王寺は行くけどな
ミナミの人間が梅田に来ることがあまりないのは確かにそうかも

809 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:18:40 ID:v6QbzzSm0]
>>797
えー、普通にすげーな

810 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:19:21 ID:e68X/zV+0]
大阪は地下が発達してるから夏が熱かろうが寒かろうが関係ない

家でて外を歩くのなんて5分もない
通勤30分のうち25分は地下か建物の中というのはザラ

811 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:20:05 ID:1uXPnJQN0]
>>653
「兵庫県」についてあまりにもアバウトすぎだろ
「大阪」に対してもそうだが。


812 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:20:08 ID:C+dQUCAp0]
>>791
家の家大阪のへそ地だけど庭に木があって隣も木があって巨木になってるから
ベランダが野鳥だらけで眼前が緑一杯だ
どうやら元の井戸の上に根を張ってるらしい
家に緑さえあれば大阪も結構住みやすいよ
蚊が出てくるけどさw
でも熱い…それは確か

ちなみに奈良京都神戸和歌山滋賀全部住んだり働いてた
奈良は子供時代過ごしたけど確かに子供には適度に田舎でいいわ

813 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:20:19 ID:t15k4nfs0]
極端なところだされてもな
大阪城公園に緑あるし扇町公園やら真田山やらあるあし
御堂筋は街路樹あるし無いところ言い出したらきり無いしな

814 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:20:24 ID:BOkPrbGlO]
私、大阪の女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理

815 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:21:26 ID:v2uFT0uNO]
カッペの田吾作は情報が少ないから、大阪に変なステレオタイプを
持ってるようだな。
日本人の事を、メガネで出っ歯でカメラぶら下げてる人種と思ってる
バカな外人みたいな。

まぁ情報が少ないから仕方ないかww

816 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:21:48 ID:Aqyd/luO0]
天六から梅田なら歩けるが、上六からは無理だw


817 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:23:18 ID:m+4ChKNrO]
なんでいつも東京vs大阪の対立構造ができあがるのか分からない
どっちにもいいとこあるのになあ

おまいらマスメディアに毒されすぎなんじゃないの?
なんか2ちゃんねらの扇動に対する弱さを見るに、
一般民衆のレベルはかの国とさして変わらんように思える

818 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:24:29 ID:rktLkEhJ0]
>>776
これぞトンキン脳w

819 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:25:16 ID:un2e1JpR0]
>>812
いいとこ住んでるな
うちマンションの11階だけど、蚊だけは出るんだよね…冬にも

あと、正直奈良の田舎はダメな田舎だと思うw
場所によるけど、郡山辺りは盆地特有の嫌な気候と
中途半端な開発が気分を鬱屈させる…

820 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:26:09 ID:v6QbzzSm0]
>>814
そんなこと言ってるからいつまで経っても結婚できないんだよ

821 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:26:53 ID:JTO9Db8d0]
どこでもそうだと思うけど
都市部だったら4000万あっても30坪の家しか建てられないだろ
でもちょっと郊外にいけば
4000万なら50坪の家建てられるだろ
どっちを選ぶかだ

822 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:27:29 ID:8xoO5ej2O]
>>814 俺、無職で半分ホームレスだけど住ませてやってもええよ

夢の島公園にいるからおいで〜

823 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:27:43 ID:t15k4nfs0]
東京は働くところで住むところじゃないからな

824 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:27:46 ID:tcSL4Vuv0]
昔は上六からテクテクと梅田までよく歩いたもんだけど

大阪は地下鉄が高いのが難点だな
東京は安くてよかったけど、その代わり人大杉

825 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:28:45 ID:1uXPnJQN0]
>>767
それを言えば尼崎に住んだら大阪市には住めない
下手に大阪市内に住むより梅田まで近すぎる。コンビニ行く感覚で行ける。

826 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:29:03 ID:cIL7j0h8O]
>>808
筋は南北だろw

827 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:29:09 ID:JTO9Db8d0]
外国の都市はどこも綺麗だよね
シドニー バンクーバー サンフランシスコ
それに比べて大阪、東京はいったいなんなんでしょうか

828 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:29:55 ID:7+W76JUb0]
>>824
上六っていえば千日前通りを境にどっちが裏でどっちが表だと思いますか?
しかし健脚ですな〜。
自転車でもちょっとした距離ですぞ。

829 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:30:13 ID:un2e1JpR0]
>>824
上六→梅田は下り坂になってるから楽だね
帰りは当然余計しんどいわけだけど

東京の電車は安さ以上にややこしさが先に立つなぁ
だが東京メトロのアナウンスだけは評価できる

830 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:31:25 ID:6iwzYVN/O]
大阪の欠点は歴史がありすぎる事。小学校の遠征で京都奈良だし。
大阪に聖徳太子の墓とかあるのに、みんな知らないし。
歴史的偉人が多すぎてありがたみがないw

831 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:32:10 ID:Sv1xJ6rh0]
>>798
その大阪北部から神戸のあたりまでが『摂津の国』。

その大阪南部は『河内の国』。

江戸時代以前より北部と南部で文化も全く異なる。

832 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:32:16 ID:C+dQUCAp0]
>>819
あー確かに郡山は田舎過ぎるかもね
自分は奈良当時学園前から奥の地域だったけど
今ほど開発されてなくて山も田んぼも川もあったのが良かったんだよね
こないだ東山の温泉で遊んできたけど
やっぱり奈良は好きだよ

833 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:32:25 ID:un2e1JpR0]
>>826
南北に走ってるから
境界線と考えた時に分断するのは東西でしょう

834 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:33:47 ID:l8eDk5tV0]
>>830

おれも最近知ったw
大阪の歴史は難波の身やぐらいだと思ってたら、全く間違った認識だとだんだん気づかされてくる。。。

835 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:35:22 ID:2TbAqVHp0]

東京は大企業ばかりで大阪はない(調べると日本の企業は大阪発祥企業や西日本人起業による大企業が圧倒、関東東日本が皆無)
2ch初期は大阪企業だと教えてやると嘘吐き呼ばわり

朝鮮人だと煽れば、朝鮮遺伝子が多いのは東日本、西にいくに従い日本主要遺伝子型が増える

部落を煽れば、調べるとルーツは古代東日本人捕虜が濃厚

大阪は下町しかない(開発が関西よりも遅く、しかも改悪、小規模になっているのが東京)

大阪人は朝鮮と同じでAB型が多いと煽れば、AB型が多いのは関東

大阪は歴史的に負けの地域だと煽れば、東京自体が江戸から改名され江戸城が皇居にされてしまっている土地


無知でインチキ帝王学みたいなことしか言えない関東人にお灸してくれよ

すべての原因は東京のテレビだと思う

ネットの広がりで浄化されてくれ、あまりにも無知で醜い姿だろ

何年も2chで訴えているんだがw

836 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:34:57 ID:mu8SgW1R0]
>>795
関西(兵庫、京都)、埼玉の熊谷らへんと住んだが、
確かに埼玉の暑い時の暑さは異常。
でも田舎なので、まだ過ごしやすい。
(アスファルト的な暑さとはまたちょっと違う)

837 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:36:17 ID:cIL7j0h8O]
>>833
あぁ、そういう意味か…スマソw

838 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:37:28 ID:v6QbzzSm0]
歴史知ってるやつは関西バカに出来ないはずだからな。

839 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:37:53 ID:7+W76JUb0]
>>829
今の私が上六から難波宮跡まで歩いて15分なんですよね。
梅田まではその3倍から4倍くらいの距離だから45分から1時間?
やっぱり無理だw

840 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:37:27 ID:mu8SgW1R0]
>>653
行ってた高校の半分近くが神戸の人間だったけど、神戸の人は東京人に似てる。
他の地域を見下し、自分マンセーする。

841 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:39:12 ID:6tYael6P0]
枚方においては、
ワニ公園よりも枚方公園(ひらぱー)のほうが有名だったりするw


842 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:40:07 ID:tcSL4Vuv0]
上六からと書いたけど、実際は四天王寺周辺からだったりw
まあ、だらだらと歩くんであまりしんどくはならないです。

>>828
> 千日前通り
それは難しいですね。個人的には南側(というか駅周辺とハイタン)に
用事が多いんで、強いて言えばそっちの方が表という認識が。

>>829
都営とメトロの路線の違いで延々と歩かされた時は正直切れそうにw

843 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:40:46 ID:UAy17pv0O]
大阪はタクシーが安く利用できてありがたい。
5000円以上メーターが回った分は半額になる。
メーターが1万円なら実際の支払いは7500円。
最近は京都でも始まったらしいね。
東京はそういう客へのサービス精神が薄い。
あとカラオケやダーツが高過ぎる。

844 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:42:33 ID:l8eDk5tV0]
>>843

あれはサービス精神てゆうか、
値下げしないとやっていけないからな。。。
大阪のタクシー事情はなかなか深刻だお

845 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:42:33 ID:mu8SgW1R0]
>>836
あ、ちなみに埼玉が暑くなるのは東京の熱波がそっちに行くからだと、
友達がテレビでそう言っていたと教えてくれた。
勘弁してくれよ、東京。

846 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:43:32 ID:2TbAqVHp0]
東「大阪には○○なんてお洒落な店ないでしょ」

大「あのー、○○って大阪の会社なんですけど、何言ってんの?」

東「大阪人は自慢ばっかりして! 大阪企業って言っても本社機能は東京なんでしょ?大阪は下品だから捨てられたんだよ、大阪の経済は最悪だよね」


↑2chではよくあること



847 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:43:37 ID:7+W76JUb0]
>>842
四天王寺から!?
さらにすごいですなw
やはり百貨店・ハイタン方面を表と言いますよね。
中央区側や東高津地区の住人とどっちが表でどっちが裏か口論したことがあったのでw

848 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:45:28 ID:WVabun5X0]
>808

いやぁ、長堀より心斎橋の方が大阪以外の人にわかりやすいと思っただけ。

>けど長堀より北側の人間でも遊びに行く時は難波・天王寺は行くけどな

それはあるだろうけど、それなら神戸や京都に遊びに行く人の方が多い気がしない?
まぁ、若い内は、ゴチャゴチャしてるミナミへ用も無いのに行くことがあったけど。

849 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:46:16 ID:2TbAqVHp0]
>>845
東京のデータもあやしくなってくるなw

測定地域を知りたいものだ

NHKが渋谷のアスファルトの近くで測定したら40度近くあったしね

850 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:46:27 ID:mu8SgW1R0]
>>830
京都(生まれも育ちも淀)の従兄弟なぞ、金閣寺すら行ったことがないと言っていた…。

851 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:49:14 ID:un2e1JpR0]
>>848
完全に梅田よりだとそうかも知れんけどね
中央区民だとキタミナミ両方行くよ
両方チャリで15分…便利すぎて他の地域に移る気がしない

852 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:49:19 ID:l8eDk5tV0]
>>850

後輩が大阪大東市からチャリンコで金閣寺まで行って写メ送ってくれたわwww

853 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:53:49 ID:QHWs0XtW0]
>>843
東京のタクシーの運ちゃんは道知らない奴大杉。
品川ナンバー付けてて、品川区内を走っているのに、
品川区内の学校の位置すら知らない素人が走っている。

854 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 02:54:27 ID:v6QbzzSm0]
>>850
将軍様が泣いておられるでござるよ!by新衛門

855 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:55:22 ID:tcSL4Vuv0]
>>847
慣れがあればあまり遠く感じないもんですよ
地下鉄の高さゆえ、ってのもありますがw

>上六
地元の人にとっては色々といいたいことはあるんでしょうね


856 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:05:23 ID:EFN0qf980]
大阪に住むくらいならド田舎の方がマシw

857 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:14:30 ID:4tqYhWCk0]
>>393
阪急一駅だけでめっちゃのんびりしたとこやん
梅田まで歩いて10分
めっちゃ暮らしやすい

858 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:26:29 ID:+QsUhdnQ0]
>>11
すごいじゃねーか
テレビで大阪のこんな風景見たことないぞw

859 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:35:26 ID:I5teBPkqO]
>>795
大阪の42日間連続熱帯夜はまだどこも破ってない記録。
43日目の昼間の夕立で気温が下がってなければもっと続いてた。

860 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:35:57 ID:ZkZsDOxe0]
大阪市内でも福島区なんかはかなり上品で住みやすいよ  
環状線あるし、東西線、地下鉄、阪神電車、京阪線、阪神なんば線と超便利だ
ここ住んだら他住めん
新地もタクシー1メーター
自転車で10分

861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:37:19 ID:rktLkEhJ0]
>>856
よかったね、イナカッペ朝鮮人w

862 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:40:55 ID:R3VKRpX20]
素晴らしい大阪の街
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom

美しい大阪の夜景
http://www.osakanight.com/

大阪ブランド
http://www.osaka-brand.jp/

大阪に続々とデビューする超高層ビル
http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html

863 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:42:52 ID:t2uLJxo+0]
大阪が発展しないのは金の使い方がなってないから。

たとえば交通局みてみな。
地下鉄の全駅で無駄に歩くだけの通路がある。
全部地下街にすればよい。
周辺の商売人に気をつかって、それができない。
結局、両方、尻つぼみだ。

864 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:48:54 ID:jDIG5F+60]
東京に全部集めて戦った結果日本経済はぼろぼろなんだけどね

865 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 03:53:00 ID:vD4zHOS/0]
>>860
俺も福島。本当に他には住めないわ。
梅田チャリ5分。
スーパーは徒歩圏内に6つ。
食いもん屋はピンキリで山ほどある。
10畳新築ワンルーム、月58000円。

866 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:53:38 ID:I1VtrKTtO]
巣み易い都市

867 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:58:01 ID:6ybkRyLS0]
同人誌目当てでインテックス大阪に来るオタって
>>11の光景を見てないのかな?

868 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:02:12 ID:zSVmbdql0]
大阪から北へ電車で40分 武田尾(廃墟)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B0%BE%E9%A7%85
大阪から西へ電車で30分 須磨(駅裏が浜辺)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E7%A3%A8%E9%A7%85
大阪から東へ電車で30分 京都駅
大阪から南へ電車で40分 遠いといわれている関空


869 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:07:10 ID:v6QbzzSm0]
>>860
>>865
福島ってそんなにいいんだ
ちょっと気になってきたw

870 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:21:28 ID:YnfoNdq40]
関西経済発展を阻害した工場三法と東京への一極集中
http://www.media-ir.com/press/kannsai2/

 元々、大阪湾岸を中心に展開されていた阪神工業地帯は、大阪をはじめとした京阪神の商業資本と大消費市場、水運を中心とした交通、淀川による用水を背景に発達し、
戦前は首都圏の京浜工業地帯を上回る地位を築いていた。また展開業種も、食品、繊維から電気機器、機械工業、鉄鋼と幅広い裾野を誇っていた。
 しかし、太平洋戦争に突入する前年の1940年に政府が戦時統制体制として施行した、東京への管理中枢・情報機能の集中政策、いわゆる「40年体制」により、
その発展に翳りが見え始めることになる。この「40年体制」は結局、戦後も事実上引き継がれ、本社機能を中心に東京への移転が進み、関西経済地盤沈下の大きな要因となったことは言うまでもない。
 そして、こと大阪湾岸に関して言えば、戦後1964年に制定された工場等制限法、1972年に制定された工場再配置促進法、さらに1973年に制定された工場立地法のいわゆる「工場三法」により、
近畿圏への工場新設が甚だ困難になったほか、既存の工場施設まで法律の各種制限に伴う操業維持困難から、他地域へ移転する結果を招く結果となった。例えば、中部圏を開発整備するための法律「中部圏開発整備法」が1966年に制定され、
製造業の近畿圏から中部圏(特に東海圏)への移転が多数発生したことが典型的なその事例である。高度経済成長期に大阪府堺市を中心に石油化学コンビナートの形成なども見られたが、
元々、関西地域が強みを誇っていた繊維産業、電気機器産業などの発展が大きく阻害され、今となって見れば「工場三法」が如何に大きなマイナス要因となったかは明らかである。
 まとめれば「40年体制」の継続により、本社機能や金融・情報サービス部門が東京に流出し、「工場三法」によって、製造産業が主に東海圏に流出した関西圏は頭脳、手足とももぎ取られた、
前に進むことの出来ない「生き物」となってしまったわけである。
 しかし2002年7月、製造業進出の最大の足枷となっていた工場等制限法が撤廃。さらに他地域への流出要因となっていた工場再配置促進法が2006年に撤廃され、
「工場三法」のうち、二法の呪縛からようやく関西圏は解き放たれることになった。

871 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:23:06 ID:zSVmbdql0]
福島区は昔、餓鬼島と呼ばれていた
昔はその名の通り島で埋め立てて作った土地
地盤はスポンジだ
因みに市営住宅はない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8C%BA

872 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:24:56 ID:oncvxc08O]
福島゛県゛出身の俺的一位はバンコク
あいりん地区はネタ的には東南アジアに通じるものがあって面白いです

873 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:25:07 ID:Q29eUH/90]
これが>>11よりもすごい 150枚ぐらいあるからロードに時間食うけど
外国人が清潔な街だ、住みたいだの、世界のすごい街の一つに違いないなど絶賛してる
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195


通天閣や道頓堀の一角だけを映し、人もある一部の人に焦点を当てる
東京だけが都会だと印象操作している東京マスコミは狂ってる

どっちかというとこの写真のほうが俺達の日常なんですが
通天閣なんて1回しか行ったことないし
大阪人が東京マスコミを不審に思うのもわかるだろ


名古屋もここ数年やられてたね
名古屋も都会で住みやすいところだろう、有効求人倍率も東京を抜き日本一の快挙
しかし吉野のババアや名古屋嬢やマウンテンのゲテモノなどでださく小馬鹿にした風潮をつくる
けしてかっこいい、住みたいなどという感情は持たせたくないように見える


↓大阪版のWEBニュースでOBPが載ると、東京版だと通天閣に差し替えられている、小細工がここまでくると病気だな
http://www.eonet.ne.jp/~0035/yuuran.htm

874 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:28:34 ID:9PWpV8FO0]
5〜9月のバンクーバーは晴天が続き日差しは強いが日陰に入れば涼しい
日没も遅くて仕事の後にゴルフのハーフを回ってもまだ太陽が出ている
仕事場から釣りに出かけて鮭を釣ってから帰宅する生活
ただし冬場はうんざりするぐらい毎日雨

875 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:29:05 ID:M55bbIwU0]
昔、紳助の番組で東京と大阪にトラック一台分の林檎を乗せて
ご自由にお取り下さいと張り紙をして隠しカメラで見るという
コーナーがあったんだが

東京の人は自分の食べる分だけもって行く人がほとんどで
最後まで林檎がなくなることはなかった
でも、大阪の人はすごかった・・戦後かと思うほどの映像で
みるみる人があつまり、持てる限り以上の林檎を持とうとしていた
一旦、家に戻り何度も取りに来る人多数あり林檎の取り合いもあった
あっという間に林檎はなくなった

それを見ていた紳助は「同じ大阪人として恥ずかしいです」と
下を向いてしまった

あの映像を見てから大阪がどうしても受け付けなくなった
まあ、そこがいいんだよって人もいるんだろうけど

876 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:31:34 ID:RNA7KXRqO]
ほーむれすだらけの大阪がなんで?(笑)
俺大阪8年住んだあと今年で東京5年になるけど場所中野や自由が丘に住んだけど断然東京のほうが住みやすいよ
とにかく綺麗。東京の人はこれが当たり前なんだろうがな
大阪は経済冷え込みすぎだし浮上は絶対ないから終わってるよ。治安も悪い。せこい窃盗やヒッタクリ犯罪が日本一の町だから(笑)

877 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:34:45 ID:Q29eUH/90]
>>876
>>260
ホームレス 笑

878 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:35:31 ID:YnfoNdq40]

近畿衰退化法案−「工場三法」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
戦時統制体制として形成され、戦後においても存続した「40年体制」を利用して、
中央省庁は国策として、経営・企画・立案・情報等の機能を東京に集中させることに注力した。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

地方は、第一次産業と製造業の現場(工場)で生きていけ、というわけである。
ところが、近畿圏においてはその製造業でさえ制限されたのだ。
近畿圏の足かせとなったのが、いわゆる「工場三法」である。

工場三法の概要
(pdf :重いのでご注意を)
http://www.dbj.go.jp/kansai/report/pdf/060227.pdf  P.5

1964年 工場等制限法制定  正式名称:近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律
        既成都市区域内の制限区域において、産業・人口の過度の集中を防止し、
        都市環境の改善を図ることを目的として、工場(原則1,000m2以上)や大学の新・増設を制限。
1972年 工業再配置促進法制定
        工業が集積した地域(移転促進地域)から集積が低い地域(誘導地域)に
        工場を移転・新設する場合、事業者に補助金等の支援措置を実施。
1973年 工場立地法制定
        特定工場(敷地面積が9,000m2以上または建築物の建築面積の合計が3,000m2以上の大・中規模工場)を
        新増設する場合、生産施設に面積制限を課し、一定規模の緑地、環境施設の確保を義務づけるもの。



879 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:38:10 ID:Q29eUH/90]
>>876
東京の空き巣、食い逃げ、スリ、万引き件数を調べてみま笑

大阪が3つ4つあっても抜けないよw

重傷者タライマワシ件数は大阪が10個あっても足りないかもw

都合が悪いことは民衆に教えない、これ東京クオリティ

あんた舞い上がってるバカなの?死ぬの?

880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:38:25 ID:b/6egZVv0]
>>601
地下鉄ではないが
山手線東京駅→京葉線東京駅か?

881 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:38:53 ID:GjFPsb0q0]
大阪?無理無理。京都よりかマシ程度。

882 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:39:18 ID:rktLkEhJ0]
>>875

どうせヤラセだろw

883 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:39:34 ID:jDIG5F+60]
>>612
> >>600
> はい、すきやき・牛鍋は横浜から全国に広まりました。
> 江戸の醤油(千葉・野田)は日本全国だけでなく全世界に広まりました。
> 世界標準の味です。


すきやきと牛鍋は別物だよ

884 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:39:57 ID:HU9Vx1TF0]
ビル写真のリンク貼ってる大阪人がまだいるなw
別に高いビルが多いからってそれがすごい事なのか?
それに都会度で東京と勝負しても勝ち目はないだろうw

885 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:40:08 ID:YnfoNdq40]
>>878の続き

法律の本文
「近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律」 (2002年まで存続)
http://www.houko.com/00/01/S39/144.HTM
「工業再配置促進法」 (2006年まで存続)
http://www.houko.com/00/01/S47/073.HTM
「工場立地法」 (現在も存続)
http://www.houko.com/00/01/S34/024.HTM

公平を期すと、首都圏においても同様の法律が施行されていた。
この「工場三法」の表向きの目的は、過度の集中の排除だったのだ。
しかし、前述のとおり、東京への経営・企画・立案・情報等の機能の集中は、国策として逆に促進されたのである。
つまり、一連の製造業の集中排除法案では、近畿圏だけが一方的に負担を強いられたのである。

冒頭のタイトルを【近畿衰退化法案】としたのは、
「工場三法」によって近畿がダメージを受けたのは、法律の結果ではなく、
ダメージを与えることが法律の目的だったフシがあるからである。

近畿を対象とした最初の「工場等制限法」が制定されたのが1964年、
2年後の1966年に「中部圏開発整備法」が制定された。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S41/S41HO102.html
これは「制限」する法律ではなく、「開発整備」する法律であり、
ここにおいて製造業の近畿から中部へのシフトが、国策として図られていたのである。



886 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:40:57 ID:Q29eUH/90]
>>876
>>873でも見て嫉妬に狂いたまえ

887 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:41:00 ID:R3VKRpX20]
【 天下の台所  大阪 】   【 食い倒れの街  大阪 】


1万平方メートルあたり飲食店数

1位 大阪市   4.05  <−−−−− ダントツ! さすが大阪!余裕の勝利!

2位 東京都区 2.70
3位 京都市   1.81
4位 名古屋市 1.78
5位 神戸市   1.68
ttp://www.tyosakai.jp/toukei/quiz/answer/answer21.html

888 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:41:09 ID:4iWQGvtx0 BE:1158125748-PLT(12001)]
大阪とその周辺の住環境は最高です。
女は電車乗ってるとレイプされて、 男は痴漢に仕立て上げられ、
電車がスピードを出せばマンションに衝突して、
銀行の就職面接で猥褻行為されて、外食チェーン店で飯食ってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のラグビーにレイプされて、 家でくつろいでると鹿島建設の課長にレイプされて
姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
医者に子供を見せたらその医者はロリコンで、小学校に通ってると、宅間に殺されて、
新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放し状態。
街中でビルに入れば丸ごと大麻の栽培施設、キムチ店から火災発生。
気晴らしに個室ビデオ店で抜こうとしたら放火で煙吸わされ殺されて
カラオケ屋に行ったら、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼き
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、
スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタック。
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、
せめて大阪の魂たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、
それなら別の屋台で焼き芋を買おうと思ったら覚醒剤がでてきて、
もう普通に買い物しようと出かけると振り向きざまに精液かけられて
警察に相談しようとしてもデモ隊と衝突してるし、
清掃工場は無意味に派手で、
資材置き場にはミイラ化した死体、怖くなって人通りの多いデパートに行ったら、そこにもミイラ化した死体。
信号渡ってるだけで轢かれて3キロ引きずられた挙句摩り下ろされ、
あまりに酷いと思ってたら、今度はその倍の6キロ摩り下ろされて、
坊さんぐらいは正常かと思ったら、修行中に覚せい剤やってて、 ← NEW
タクシー会社に勤めたら客から殺されまくるし、
日本全体から「大阪は日本でない」といわれる始末、見かねた知事が「日本は北朝鮮でない」
と言えば朝鮮学校の母親らに謝罪要求されて・・・嗚呼今日も変質者と変死体が・・・


889 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:41:53 ID:ZkZsDOxe0]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fukushimaku-Map.svg

福島区は梅田より交通の便がいいw

890 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:42:27 ID:4q0bUFXf0]
毎回こういう流れ見る度大阪って本当東京コンプレックスだよなw

891 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:42:42 ID:ceiJxpDdO]
>>875
東京のどこ?
大阪のどこ?

場所にもよるだろ


892 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:43:18 ID:Q29eUH/90]
これが>>11よりもすごい 150枚ぐらいあるからロードに時間食うけど
外国人が清潔な街だ、住みたいだの、世界のすごい街の一つに違いないなど絶賛してる
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195


通天閣や道頓堀の一角だけを映し、人もある一部の人に焦点を当てる
東京だけが都会だと印象操作している東京マスコミは狂ってる

どっちかというとこの写真のほうが俺達の日常なんですが
通天閣なんて1回しか行ったことないし
大阪人が東京マスコミを不審に思うのもわかるだろ


名古屋もここ数年やられてたね
名古屋も都会で住みやすいところだろう、有効求人倍率も東京を抜き日本一の快挙
しかし吉野のババアや名古屋嬢やマウンテンのゲテモノなどでださく小馬鹿にした風潮をつくる
けしてかっこいい、住みたいなどという感情は持たせたくないように見える


↓大阪版のWEBニュースでOBPが載ると、東京版だと通天閣に差し替えられている、小細工がここまでくると病気だな
http://www.eonet.ne.jp/~0035/yuuran.htm

大阪コンプありすぎだろwww


893 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:43:26 ID:jDIG5F+60]
>>875
現実は銀座のダイヤ乞食だけどな

894 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:45:26 ID:dQ/Q2ZWI0]
こんなに事件が起きてるのに、ほとんど報道しない東京のマスコミ
↓↓↓↓

外国人犯罪件数 (刑法犯・特別法犯) 平成20年

ワースト10 

1 東京都 7413件 <−−−大阪の5倍もの事件が!
2 神奈川 3790件
3 愛知県 3284件
4 埼玉県 3231件
5 大阪府 1478件
6 千葉県 1343件
7 茨城県 1318件
8 静岡県 1224件
9 群馬県 1114件
10 栃木県  894件
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai200801-12.html

895 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:45:33 ID:YnfoNdq40]

  東 |.                           ./  東京さえ繁栄すればそれでいい。       
∧ 京 |        ∧_∧    / \    ∧_∧ < 地方の人間なんて全員死ねばいいんだよ。
事 に  >     <丶`∀´>-( `ハ´ )- .<`∀´丶>ヽ \______________
大 .も |    (__) フジ  (_)| NHK. |(_)| TBS (__)..  /             <地域争い+反郷>
主. っ |     |  テレビ │ .|     |... |.∧_∧ |.  | ああ、今度もまた
義 .と |     | |      | .| ∧_∧__ (@∀@-)| < 大阪の人格攻撃でいこうじゃないか
+ 人 |     | |...∧_∧ ./(´・ω・`)_´..朝  (__)  | 関西のイメージを低下させてしまえば
中 .を |     ヽ_( -●∀ )∪ 東京 ヽ/ 日/  /   | もう無問題。東京に人が集まるのは必至さ。
華 集 |     (_/    \ __|___.(⌒\__/  /    \_________________
思 め |      |   日 、 \    ~\_____ノ     /            <隠蔽工作+利益誘導>
想 .る |   ____.|   テ |ヽ、二⌒)      \   < 東京くんは大丈夫だよ、安心したまえ。
∨ .ニ.|   |\ .|   レ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   | 事件が増えようとも、インフルが蔓延しようとも
  ダ /     |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||....   | 僕達キー局連合がしっかりガードしてるからさ!
        ____∧____________________________________________________________
        |                                 <東京一極集中政策+ネット工作>
        |  政府も君の後押しをしてるし、ネットの意見や世論も大丈夫さ。
        |  バカみたいに東京に人が集まってきてるし、世論も東京を擁護し始める人で溢れてるさ!



896 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:45:38 ID:un2e1JpR0]
ていうか紳助は大阪人ですらないんですが…
あいつ京都でしょ
どんだけ上から目線なんだかあのクズ

897 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:45:46 ID:HU9Vx1TF0]
キー局が大阪の都会部分を放送しないからって、
大阪のビル自慢ばかりしてて空しくない?
偏向報道されたって、本当に自分の街に自信があるなら
ビル写真なんか見せびらかさないよね


898 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:46:03 ID:4iWQGvtx0 BE:1085742656-PLT(12001)]
大阪がわいろでも支払ってランク上げてもらっただけですよ。常識的に大阪は問題点が多いのに住みやすいなんて。

899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:47:55 ID:jDIG5F+60]
>>897
普段マスゴミとかいって都合のいいときだけマスコミを信じるバカが東京に多すぎるのが問題だな

900 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:48:30 ID:wzW9MdRoO]
大阪となんとかブルグってどっちが危ないの?

901 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:48:42 ID:Q29eUH/90]
>>897
東京マスコミに汚染されたやつがうざいんだろうが
アホな奴が攻撃してこなければする必要はない

902 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:49:11 ID:dQ/Q2ZWI0]
東京の番組                                大阪の番組
                                           
   /⌒⌒γ⌒ 、                              /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ      /    大                 /      γ   ヽ       /     東
  l       γ   ヽ   /      阪                l       γ   ヽ    /      京
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |  │                      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |  │      で
 |   |         | |  .│      ア                 |   |         | |  │      言
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./ .│      カ                ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./ .│      う
  !、/   一   一 V  │      ン                !、/   一   一 V   │      て
  |6|      |     .| . │  ほ   で                |6|      |     .|  . │  全   る
  ヽl   /( 、, )\  )  │  ん   え                ヽl   /( 、, )\  )   │  部   事
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <   ま                    |   ヽ ヽ二フ ) /   <.        は
   丶        .ノ    │  に                     丶        .ノ    │  ウ
    | \ ヽ、_,ノ      \                        | \ ヽ、_,ノ      \  ソ
   . |    ー-イ                               . |    ー-イ

903 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:49:26 ID:sNx2k6lD0]
住んだ事はないけど、遊んだ感じは大阪の方が上だな
人も飯も娯楽も

904 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:51:26 ID:Q29eUH/90]
東「大阪には○○なんてお洒落な店ないでしょ」

大「あのー、○○って大阪の会社なんですけど、何言ってんの?」

東「大阪人は自慢ばっかりして! 大阪企業って言っても本社機能は東京なんでしょ?大阪は下品だから捨てられたんだよ、大阪の経済は最悪だよね」


↑2chではよくあること  これを本当の朝鮮精神だと思うんだけど、関東人には自分の姿は見えないらしい

905 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:51:38 ID:fTKLBySH0]
俺は転勤が多くて東京と大阪どっちも住んだ事あるけど、大阪が住みやすいなんてちょっと考えられんな。
大阪は排他的コネ社会でキチガイのゲットーだと思うが。


906 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:52:28 ID:GOJVZttYO]
おれは自分の住んでるこの町が一番好きだ

907 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:52:33 ID:YnfoNdq40]

ネットでの朝鮮系工作員の日本分断工作

地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
何かあるたびに「また〇〇か」「〇〇人じゃしょうがない」などのフレーズを使ってけなす
朝鮮系であることを隠す為に嫌韓を装うことも多い(これは同時に嫌韓の評判を下げる在日エセ右翼の街頭右翼と同じ仕組み)
「〇〇人=朝鮮人」「〇〇人とチョンは似てる」等と書いて叩く
このような朝鮮系工作員の企みに惑わされないよう注意してください


   \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人 _从_,人_人人 /
     ) そうだ!  日本を分断するニダ!  ウリらで     (
     )東京や大阪を叩いて日本人同士を争わせるニダ    (
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _从_,人_人人 \

                            思想調整部に自演させるニダ。
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       早くするニダ!
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
※ ホロン部工作員に乗せられて地域叩きをするなんて、低脳すぎです

908 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:53:03 ID:HU9Vx1TF0]
むしろキー局が偏向報道やってくれるおかげで
田舎の人間が東京に集められて、東京が過密で
すみにくくなっているという恩恵があるだろ。


909 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:53:12 ID:mu8SgW1R0]
>>876
俺は調布に住んでたけど、あんな所のどこがいいんだ?
喘息持ちの俺にはあの空気は耐えられんかった。
綺麗って、どこがww
電車に乗れば、駅も通路もゲロだらけ。
電車を降りれば、汚い空気で変色した建物だらけwww。しかもぎゅうぎゅうww

910 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:54:43 ID:rktLkEhJ0]
>>905

それはおまえ自身がキチガイだから相手にされなかったんだろ。

911 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:55:13 ID:Q29eUH/90]
これが>>11よりもすごい 150枚ぐらいあるからロードに時間食うけど
外国人が清潔な街だ、住みたいだの、世界のすごい街の一つに違いないなど絶賛してる
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195


通天閣や道頓堀の一角だけを映し、人もある一部の人に焦点を当てる
東京だけが都会だと印象操作している東京マスコミは狂ってる

どっちかというとこの写真のほうが俺達の日常なんですが
通天閣なんて1回しか行ったことないし
大阪人が東京マスコミを不審に思うのもわかるだろ


名古屋もここ数年やられてたね
名古屋も都会で住みやすいところだろう、有効求人倍率も東京を抜き日本一の快挙
しかし吉野のババアや名古屋嬢やマウンテンのゲテモノなどでださく小馬鹿にした風潮をつくる
けしてかっこいい、住みたいなどという感情は持たせたくないように見える


↓大阪版のWEBニュースでOBPが載ると、東京版だと通天閣に差し替えられている、小細工がここまでくると病気だな
http://www.eonet.ne.jp/~0035/yuuran.htm

大阪コンプありすぎだろwww



912 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:55:25 ID:6Aio/sam0]
>>798
北も南も心斎橋までが自分のテリトリーって感じだな

913 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:56:38 ID:dQ/Q2ZWI0]
>>908
洗脳されやすいマヌケばかり東京に集まってるから、地方は助かってるよね。
トンキンマスコミや2ちゃんのトンキン工作員が層化みたいになってきたのもそのせいだと思う。

914 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:56:52 ID:4q0bUFXf0]
大阪は交通マナー最悪だぞ
マナーが悪いのは間違いないよ

915 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:57:46 ID:zIwMtokXO]
>>1
外国人犯罪者やスパイが活動しやすい大阪が住みやすいってことか

916 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:58:45 ID:jDIG5F+60]
>>914
鉄道に関しては東京が一番酷いって結論が出てるよ

917 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:59:13 ID:x1MSC/xAO]
住めば都

918 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 04:59:27 ID:Q29eUH/90]
東京の空き巣、食い逃げ、スリ、万引き件数を調べてみま笑

大阪が3つ4つあっても抜けないよw

重傷者タライマワシ件数は大阪が10個あっても足りないかもw

都合が悪いことは民衆に教えない、これ東京クオリティ

地元から注意をそらされ大阪のひったくりを心配する異常な地域、これ東京クオリティ

919 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:01:21 ID:t4Wm2I12O]
>>914
大阪はたまに走るけど最悪とは思わないな
最悪とまで言うなら愛知以上の所はないよ

920 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:01:28 ID:KCXAyIgMO]
ヒャッハー!!
もうかりまっかー!!
ボチボチでんなー!!
なんでやねん!!
もうええわ!!

921 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:02:06 ID:Q29eUH/90]
大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related


お上品な関東 笑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7174622


922 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:03:43 ID:zIwMtokXO]
>>1
ジンバブエって2chによくでてくる犯罪に会う確率150%のあの国に逃げ込むくらい怖い国らしいな。

大阪人気あるなら移民1000万人を受け入れる都市は大阪のみで決まりだなw


923 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:05:08 ID:rktLkEhJ0]
>>922
悔しくて悔しくてしょうがないニダ!!、てかw

924 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:05:36 ID:t4Wm2I12O]
犯罪に関しては東京と埼玉のニュースばかりで他の道府県は置いていかれているよね

ま、それだけ他は平和なんだけど

925 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:06:02 ID:7BebmuswO]
ヨハネスブルグは何位だったんだろ

926 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:08:24 ID:1xtT58vXO]
>>1
まぁ東京は住宅事情が厳しすぎるし、物価も高く交通も複雑で大変だよね・・。
それを上回る魅力は東京にあるけども。
衣食住暮らしやすさでみたら大阪のが上だろうね。
犯罪も東京と比べりゃ似たようなもんだし・・まだ近所の繋がりがある分大阪のがましかも。
つか、日本なんて何処も犯罪率そう高くないのだから、必然的にその他の要素の比較になるわな。

別にどっちが上だからいいとか思わないが。どうせ地方都市なんてこんな白人ランキングじゃアウトオブ眼中だろうし。
とりあえず2chは無意味に大阪叩き杉。マスゴミと同じレベルに感じる。

927 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:12:15 ID:jiA///+xO]
あら…

928 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:22:40 ID:zIwMtokXO]
ドキュメントでジンバブエからヨハネスブルグに逃げ込む大勢の人達を見たな。
ヨハネスブルグのほうがマシらしいのを初めてテレビで知った。

929 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:28:03 ID:fTKLBySH0]
カーナビ盗難件数日本一も大阪府

930 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:30:10 ID:3wh6abll0]
まあ確かに犯罪件数は東京のほうが上だからね

931 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:30:28 ID:HU9Vx1TF0]
ヤフオクで大阪からの出品は何かトラブル多いんだよな
純正DVD映画を落札して届いたのはコピーだったし

932 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:31:59 ID:rktLkEhJ0]
>>931
何故にこいつはこんなに必死なんだろう?

933 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:35:29 ID:zIwMtokXO]
>>931
大阪の出品者に詐欺が多いのはガチ
前に生野区の奴に詐欺られたって見たが、生野区って例のとこじゃねーかw

934 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:35:42 ID:4q0bUFXf0]
>>932
お前も十分同類だから安心しろ

935 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:36:11 ID:Q29eUH/90]
各警察の事件認知率(都道府県別)
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件) 21.9 認知率 ←注目!!! ヒント:豚インフル(認知しないだけw)
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5


内部告発で東京の犯罪件数も嘘ではないかと記事がある全国紙で載ったけどね
認知しなかった桶川ストーカー事件で警察改革があり、大阪は認知件数が30%増加、50%増加した県もある
東京だけは例年並みw
東京マスコミは大阪の増加だけをどうしようもない都市だと大きく報じた

上の認知率を見ると、東京は110番をかけても大阪の約半分の確率でしか犯罪と認められていない

936 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:38:59 ID:zIwMtokXO]
とりあえず外国人が気に入ってる大阪に移民1000万人収容すればいい。
外に出れなくさせる為の囲いは必須。

937 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:39:29 ID:6Aio/sam0]
西成は国で管理した方がいいと思うんだが

938 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:41:35 ID:rktLkEhJ0]
>>934

890 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 04:42:27 ID:4q0bUFXf0
毎回こういう流れ見る度大阪って本当東京コンプレックスだよなw

キチガイの妄想w

939 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:43:18 ID:3wh6abll0]
人口密度がすさまじすぎて住みづらいってのも考慮に入れてるだろう

940 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:44:36 ID:9PWpV8FO0]
東京で売れた関西芸人が大阪に戻らない理由
東京で売なかった関西芸人が大阪に戻る理由

941 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:45:28 ID:HU9Vx1TF0]
たぶんここにいる東京人で東京が住みやすい街と思ってる奴はいないだろ
ただ、大阪が日本で一番住みやすい街というのはお笑いの世界でしかないということw

942 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:46:20 ID:4q0bUFXf0]
>>938
絶対釣れると思ったわw
まさにそう言う所がだよ、自分が見えてないって恥ずかしいよな

943 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:48:04 ID:6Aio/sam0]
さすがにそれで釣り宣言は苦しいだろ
つーか工作に感化される人多すぎ

944 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:48:13 ID:Q29eUH/90]
三枝、つるべ、しんすけ、関西に家があるが、、、
また関東人の妄想か
さんまぐらいか

945 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:49:06 ID:HU9Vx1TF0]
三枝、つるべwww
こんな奴らが売れてる部類にはいるのかwwwwww

946 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:50:40 ID:Q29eUH/90]
>>945
じゃあ誰なんだよ
もったいぶらずに言えよ

947 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:51:02 ID:rktLkEhJ0]
国家権力でテレビのキー局をトンキンにしか作らせないからだろ。

948 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 05:51:28 ID:9PWpV8FO0]
>>944ジジイばかりじゃねーかw

949 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 05:52:50 ID:Q29eUH/90]
>>948
>>946

950 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:02:11 ID:Q29eUH/90]
>医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目


物価は考慮されていないのに大阪以下の評価の東京きついなw

951 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:05:26 ID:6Aio/sam0]
文化・環境、教育に関しては東京の方がいいと思うんだがな

952 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:07:53 ID:Q29eUH/90]
さすがに東京に文化・環境はないだろw
文化はないし(建物も日本を旅行した外人が東京より大阪の方が先進的と書いてるし)
環境は・・・日本最低でしょ・・・人が住む環境ではないね

953 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:11:20 ID:6Aio/sam0]
文化環境じゃなく文化・環境か
いや美術展とかコンサートとか
その手のカルチャー関係は基本的に首都とその他じゃ差がつくからさ

でも大阪も住宅街に緑少ないし環境は良くないと思うけどね

954 名前:ミキティ [2009/06/11(木) 06:13:51 ID:sBqQbH/00]
大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related


お上品な関東 笑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7174622


955 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:19:44 ID:6dSdcVoB0]
>>953

>>614
>>723
>>749
とか見ると東京よりは上に来るんじゃないの?
外国と比べてはどうなんだろうね

956 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:20:31 ID:Q29eUH/90]
>>953
大阪は丘陵、山の手が近くて多いからね
そういう住宅街は緑が多いし
千里ニュータウン、泉北ニュータウン、関西学研都市などの計画地域も緑が眩しいぐらい
そもそも東京の住環境並にひどいところはないよ

957 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:22:50 ID:jiA///+xO]
首都圏は千葉県なら勝浦とか館山とかから都心まで特急通勤してる人もいるんでないの

958 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:24:34 ID:qtB8/b6AO]
大阪は山が近いからいいよね 
和歌山、奈良、京都、神戸にすぐ行けるし

959 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:28:22 ID:6Aio/sam0]
>>955-956
ああベッドタウンは緑多いっていうか山切り開いたから緑の中に住宅地、って感じだな
市内はひどい有様だと思うんだけどね

大阪市外>東京23区外>東京都内>大阪市内

くらいの印象だけどな
そもそも13位と19位の差なんだから
喧嘩するほどの話じゃないと思うw

960 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:32:19 ID:/OiZjuOr0]
東京は人ゴミ渋滞行列地獄がキツすぎる。
あれで人生どれだけムダに損してる事か。

961 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:32:49 ID:Q29eUH/90]
★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング

1位  東京都(18.3%)
2位  大阪府(31.9%)
3位  神奈川県(34.5%)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/436

あと大阪市の街路樹の数は政令指定都市NO1な
大阪市の面積は小さいはずだが

962 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:34:58 ID:nNSb8vIQ0]
マスコミとネットのイメージ論が根付いてるからなぁ

963 名前:ミキティ [2009/06/11(木) 06:35:39 ID:sBqQbH/00]
大阪 御堂筋線
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京 田都線
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related


お上品な関東 笑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7174622


964 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:39:08 ID:kO5yf/cR0]
メディアが放つお笑い的な大阪のイメージを真に受けてる人が多いよな。
さんまなんて大阪出身じゃない上に、関西を離れて何十年と経つのに「大阪は…」ってテキトーなことテレビで言うし。

965 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:41:23 ID:AW9GLCl+O]
この次元の調査結果なんて、手法次第で、かなり操作する事が出来る。
特に、結果に至るまでの「集計データ」が、何を集計したものなのか

その集計が、比率によるものか、累計によるものか。
加点方式なのか減点方式なのか。

それ次第で結果は変わるんだな。

治安データとかでもよくある、人口の差を無視した数量比較。

あれ、一般国民には関係無いじゃん。

テレビや新聞の政治報道などを始め、調査対称同士を「比べる」ための調査は、全部でっちあげ。

966 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:43:00 ID:ggyOyBSp0]
東京って大阪を意識し過ぎwww











姉妹都市の北京と比較すればいいのにw
名前も姉妹都市だからよく似てるしwwww





967 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:43:45 ID:6Aio/sam0]
>>964
週一回仕事で来てたと思うよ

968 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:45:04 ID:/OiZjuOr0]
大阪は水の都というだけあって川が多いけど、土手に植えられたり
自然に生えてる木も相当な数だぞ。

969 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:46:21 ID:ggyOyBSp0]
            北京(ペキン)





                             東京(トンキン)






            南京(ナンキン)

970 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/06/11(木) 06:46:34 ID:x8QRxUBn0]
間違えたんだろうな

971 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:46:56 ID:sFPemXSM0]
>>738
名古屋は地味に気候が厳しいな。
京都が気候が厳しいと聞くけど、名古屋に比べると
夏は涼しくて、冬は暖かいよ。
大阪神戸辺りと比較すると、ずっと厳しいけどね。
つうか、大阪神戸が恵まれすぎ。

972 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:47:18 ID:Uw502welO]
市内にも奈良にも200円代で行ける俺の住んでる街が最強だな
夏の夜はカエルがゲコゲコ鳴いててうるさいけど、のどかだ

973 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:47:19 ID:DoJLLIaU0]
大阪のほうが住みやすいだろ
東京は息苦しい
そもそも日本自体がすみ難い
外国からの観光客の少なさは異常だろう
韓国よりも少ないんだぜ

974 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:47:32 ID:qtB8/b6AO]
大阪の方が都会的だよね

975 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 06:49:18 ID:mu8SgW1R0]
>>955
アメリカに住んでるんだけど、大阪の場合は海も山もその気になれば電車で30分で行ける所が魅力だと思う。
日本は基本的に緑が多いし。
(昔住んでたLA郊外は、半分砂漠。数少ない山の緑は燃えるし…)
東京にも住んでたけど、海も汚いし、空気悪いし(海沿いにうちの会社があったが)、
すごい人の多い都会を抜けて、やっと山って感じ。

976 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 06:54:47 ID:J4apYPSrO]
次スレマダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

977 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:03:49 ID:F3Yh1EUvP]
近鉄なんばから石切(生駒山)まで17分ぐらいだね。
中央線本町から新石切まで20分。
御堂筋線梅田から千里中央まで20分。
奈良の生駒も20分。
奈良の登美ケ丘になると37分掛るけど、
奈良の学園前なんかも30分圏内。

南海や近鉄は指定席のある特急があるから
30分圏内で悠々自適に通勤してくる層が要るねw




978 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:06:37 ID:l5JAfEoE0]
神戸に至っては海から徒歩で山いけるしな

979 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:13:33 ID:mu8SgW1R0]
>>977
南カリフォルニアの少し内陸なんかは雨が少ないので、緑が少なく、
お金のある市などはわざわざ市内に木をたくさん植えて、
毎日水をやるなどして、かなりの手間をかけて街中の緑を保っている。
水なんかも確か他の州から輸入?して。

日本の場合はちょっと行けばすぐに緑いっぱいに出会えるから、
いちいちあんまり街中に木を植えなくても、いいんじゃないかと思う。
でも東京都心だけは空気の綺麗な郊外まで遠すぎると思う。

980 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:15:59 ID:clDJv2m30]
世界中には take it easy とか ケセラセラ とか マイペンライ とかお気楽言葉があるけど日本には無いよね
大阪には ぼちぼち ってお気楽言葉があるけど (ぼちぼちやったらええねん みたいな)

そういうのも関係してんのかなあなんて、ふと思った
と書いてなんか違うなと思ったけど、まあいいや

981 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:20:40 ID:wm/+8hF+O]
>>978
北鈴蘭台からハーバーランドまで歩いたこともあるからなあ

982 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:22:38 ID:JMruAGvD0]
>>876
東京都のホームレス調査への疑問

http://www.tokyohomeless.com/body2-61.html
東京都の概数調査は、東京都が公園管理事務所や建設事務所や河川事務所、
そして駅舎管理者、公共施設管理者などに依頼をして行なうものです。

時間も特に指定されず、「昼間」行なって欲しいと依頼するだけのようである。
専門の調査員などを雇う訳ではないので、各管理事務所等の職員が職務中に
管理下での路上生活者の数(主要にはテント=定住者の数)を数えるだけです。

この調査では、公園のベンチで座っているだけの路上生活者がカウントされるのか否かは分かりません。
路上生活者であるのかないのかの判断が難しい場合、対応をどのようにしているのかも分かりません。
調査主体の東京都でさえ各所から報告の上がった数をただ鵜呑みにするしか他なく、再調査の余地すらもありません。

昼間働き、夜路上で寝る人の数も入っていません。
昼間図書館等で休んでいる人の数も入っていません。
もちろん移動中の人も入っていません。

路上生活者の概数を把握するのに最も有効な時間帯と云うものを知っておきながら、
非定住者が最も把握し難い昼間になぜあえてやるのか、との疑問を
私たちは再三指摘してきましたが、
この問いに対する回答は何もなく従来の手法で現在調査が進められています。

983 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:22:58 ID:AHh3gv/yO]
>>830
聖徳太子の墓wそういえば遠足でいったなぁ
身近すぎて忘れてたw

984 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:23:13 ID:Uqu+iQbs0]
大阪県民w

985 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:24:05 ID:Fa579sbl0]
日本の「シテ島」、中之島の風景
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/nakasima-gai001.jpg

986 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:24:57 ID:Q9klN/XZ0]
>>979
田園調布ですら汚い空気からは逃れられない
東京だけ雑居ビルや高層ビルの色が違う
仙台、名古屋、大阪であろうがどこも白っぽいんだけど(年数が経過したビルも)
大気汚染のせいだと思う

987 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:32:10 ID:rtwEMvysO]
個人的には阪神間が最強とオモワレ
芦屋、西宮は最高に住みやすいが、最近関東のセレブが増えて来ている。
車も品川、練馬ナンバーの外車が多いし近所のスーパーも関東弁が多い。
転勤族も多いが不動産屋に因ると東京はコストが高く住み難いので
東京の家を売って関西に引っ越してきたり、東京の家を人に貸して
住みやすい関西で生活してるそうだ。
東京のセレブはドンドン関西に移住してる事実



988 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:34:01 ID:mu8SgW1R0]
>>986
そう思うと、芦屋の六麓壮ってすごい環境に恵まれてるよな。

>>977
実家が宝塚なんだけど、梅田からちょうど30分。
山で緑も多いし、夜景は綺麗だし、走ってる寛平ちゃんに会う確率が大きいし…

989 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:43:13 ID:dGsHtTQ00]
しかし、在阪局でもこのニュース取り上げないな。
本当に全国紙・キー局のポチだなw

990 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:47:14 ID:F3Yh1EUvP]
神戸や横浜は港町、西洋的なイメージで得してる。
都会的かつ住みやすいという点で西宮などはポイント高いけど、
そういう意味では、阿倍野界隈、帝塚山、上六界隈もポイント高い。
住む環境で言えば圧倒的に奈良。
山越えることによる環境の差は明らかにある。
神戸や大阪の沿岸部は工業地も非常に多いから。

991 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:48:23 ID:AHh3gv/yO]
>>971
まじでw京都より寒暖キツいなんて信じられん

992 名前:1/2 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:51:07 ID:SIZ9Vt6N0]
『大人養成講座』扶桑社
第4章 困った相手に対する会話術

義務感で演技を続ける「あの人たち」に、あたたかいまなざしを!

こんなこと言ったら、あの人達はきっと怒るでしょう。
でも、これだけは、どうしても避けて通るわけにはいきません。
きっとあなただって、あの人たちにどう対処していいか悩んだ経験があるはずです。

あの人たちとは、そう「大阪人」です。
とくに東京における大阪人ですね。

言葉が違うとか、声が大きいとか、うどんの色に文句をつけるとか、そんなのはささいなこと。
会話にボケとツッコミを織り交ぜようが、デパートで値切ろうが、
信号が青に変わる前に歩き出そうが、そんなことはどうでもいいんです。
問題はディテールにあるのではありません。

まず、なぜ大阪人は、日本のどこに行っても大阪弁を捨てないかということについて考えてみましょう。
東北や九州の人が標準語をマスターできて、大阪人にだけできないという道理はありません。
マスターする気がないだけです。
大阪人にとっては「大阪人らしい自分」をアピールする事が、あんなに堂々と生きるための原動力、
大阪弁という、大阪人の看板を捨ててしまったら、アイデンティティのよりどころを失い、
とたんに路頭に迷ってしまうでしょう。

というわけで、大人としては一生懸命、大阪人を演じている彼らを、
あたたかい目で見てあげなくてはなりません。
あのガサツさも、あの図々しさも、あの馴れ馴れしさも、彼に責任があるわけじゃなく、
大阪人としての義務感が彼をそうさせているにすぎないのです。

993 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:51:17 ID:6Aio/sam0]
>>990
阿倍野とか目と鼻の先スラムじゃん

994 名前:2/2 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:53:16 ID:SIZ9Vt6N0]

何かというと「大阪が最高」「東京は気に食わん」を連発しますが、
それも、ひとりひとりが大阪人の代表という意識と、異文化を成敗する気構えを持っているからこそ。
かと言って、ご機嫌をとるつもりで「大阪のお好み焼きはおいしいよね」
「吉本の人って、おもしろいよね」などと、うかつに大阪をほめるのは禁物です。

大阪人は「ヨソモンが大阪のよさがわかってたまるか」と思っていますから、
せっかく気をつかってあげたのに「東京の人はすぐ、そう言うわな」などと鼻で笑います。
ひたすら、向こうに自慢話を話すきっかけを与え続けるのが、もっとも面倒がありません。

相手の意思を尊重するのが大人ですから、向こうが大阪人を存分に演じやすいように、
こっちも一生懸命「東京人」(あなたが東京出身かどうかは関係ありません)を演じてあげましょう。
は〜ぁ、世話の焼ける人達ですね。

【ひとくちメモ】
弁解がましく聞こえるかもしれませんが、ここでいう「大阪人」とは、
単に大阪出身の人という意味ではなく、「大阪人」であることをプライドのよりどころにして生きることを選んだ人のことをさします。

【ポイント】
大阪人はいつも、「大阪人である自分」を意識して行動する。

【さらにステップアップ】
会話の端々に「そういうお店って、大阪にしかないね」「大阪らしい考え方だね」など、
感心したような一言を織り交ぜてあげると、彼らの努力も報われるというものです。

【気をつけましょう】
他愛もない自慢話にケチをつけるのは、もっともっとおそろしいこと。
「フグは大阪がいちばん」と言い出したら、たとえあなたが下関の出身でも、
素直にうなずきましょう。
大阪人相手にムキになって反論するようでは、大人とは言えません。



995 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:56:03 ID:lw1AtpEv0]
>>994
とんだ情弱だなこれw

996 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:56:18 ID:C7AObGBp0]
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4
   銀座ダイヤ騒動、東京在住者達の醜い言い訳
 63 名前: タツタソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 12:09:54 ID:vqq32woZ
上京民のクズどもがこういうことするから勘違いされる
 78 名前: タツタソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 12:16:04 ID:vqq32woZ
東京を晒しあげる偏向報道いい加減にやめてくれ
 147 名前: ドデカテオン メディア(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:26:56 ID:Ho9GS2h0
これ実際に東京都住民登録のやつらってどのくらいの割合なんだろな?w
 248 名前: スズメノヤリ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:06:52 ID:rC1zONBs
大阪出身の奴だろ
 253 名前: ユキノシタ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:17:15 ID:3rGI+GEY
こんなのパリでやってもニューヨークでやっても同じ結果になるよなw (←なりませんでした)
 264 名前: サポナリア(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:30:19 ID:AHV+x3b2
つか、動画観たがチョンだろ
この乞食共の言い分が納得できる日本人がいるのか?w
 330 名前: タツタナデシコ(東京都)[] 投稿日:2009/06/04(木) 01:40:19 ID:1WlxeAho
東京を叩くってことはそれは反日行為みたいなもんだぞ
国益損ねるだけ
分かったら寝ろ
 461 名前: シバザクラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:01:50 ID:6LFYsD6d
これ行ったの、足立区民と多摩市とか府中市のやつだけだから
これが都民だと勘違いしてもらっては困る
 472 名前: トリアシスミレ(東京都)[] 投稿日:2009/06/04(木) 21:03:26 ID:hhPTzjeJ
東京人がこんなくだらない行列に並ぶわけないじゃん
 538 名前: タツナミソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/05(金) 12:24:14 ID:WgdGx0wq
逆に言うとこれが東京じゃなかったらマジに機動隊出動する騒ぎだったことは確実ってこと
 560 名前: タツナミソウ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:09:23 ID:1nUd/XDr
東京は、他の関東圏から来るやつも多いからね
週末の池袋とかほとんど埼玉県民だし
なので、こいつらを東京都民と思ってもらっては困るってのは実際あるよね。

997 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:57:24 ID:LbhWSy2a0]
ID:2TbAqVHp0 24件
ID:e68X/zV+0 23件
ID:DmrLPlnN0 22件
ID:sfSeuVMW0 18件
ID:C+dQUCAp0 18件
ID:Q29eUH/90 18件
ID:S3iPqIwi0 16件
ID:rWVQJcrR0 15件
ID:rktLkEhJ0 15件
ID:wm/+8hF+O 15件
ID:GITy8Kmz0 14件
ID:mu8SgW1R0 14件
ID:SimCRsLm0 13件
ID:zpox/YB6P 12件
ID:0wNo+x570 12件
ID:oQlB93/E0 12件
ID:ZHWKrHFY0 12件
ID:7+W76JUb0 12件
ID:cDfKLTWr0 11件
ID:Iof96TYG0 11件
ID:U6z11U1zP 11件
ID:QGjPsjFh0 10件

998 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:57:34 ID:eqDqQkz90]
「これから」の事を考えると東京は無いっすわ
毎年一万人の中国人が増えてるとか・・。

石原は日本に大量に移民を受け入れるように法整備せよなどと訳の分からんことを言い出しましたが、気でも狂ったのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415517629

東京・外国人登録トップは中国人 東京都の総人口の3.2%に
http://www.recordchina.co.jp/group/g31229.html

08年7月1日時点で、中国人登録者数は初めて14万人を突破。
07年同期より1万82人増え、14万105人となった。今年に入ってからも増加は続き、
最新集計では15万人に迫る勢いだ。

居住区別にみると、
江戸川区1万733人
新宿区1万209人
豊島区9691人
板橋区9381人
江東区8898人
北区8323人となっている。

東京都には1万人を超える“チャイナコミュニティ”が2か所(江戸川区・新宿区)形成されているのが分かる。

999 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/11(木) 07:57:45 ID:wnKTPEgU0]
犯罪者にはねw

1000 名前:2/2 mailto:sage [2009/06/11(木) 07:57:51 ID:SIZ9Vt6N0]

何かというと「大阪が最高」「東京は気に食わん」を連発しますが、
それも、ひとりひとりが大阪人の代表という意識と、異文化を成敗する気構えを持っているからこそ。
かと言って、ご機嫌をとるつもりで「大阪のお好み焼きはおいしいよね」
「吉本の人って、おもしろいよね」などと、うかつに大阪をほめるのは禁物です。

大阪人は「ヨソモンが大阪のよさがわかってたまるか」と思っていますから、
せっかく気をつかってあげたのに「東京の人はすぐ、そう言うわな」などと鼻で笑います。
ひたすら、向こうに自慢話を話すきっかけを与え続けるのが、もっとも面倒がありません。

相手の意思を尊重するのが大人ですから、向こうが大阪人を存分に演じやすいように、
こっちも一生懸命「東京人」(あなたが東京出身かどうかは関係ありません)を演じてあげましょう。
は〜ぁ、世話の焼ける人達ですね。

【ひとくちメモ】
弁解がましく聞こえるかもしれませんが、ここでいう「大阪人」とは、
単に大阪出身の人という意味ではなく、「大阪人」であることをプライドのよりどころにして生きることを選んだ人のことをさします。

【ポイント】
大阪人はいつも、「大阪人である自分」を意識して行動する。

【さらにステップアップ】
会話の端々に「そういうお店って、大阪にしかないね」「大阪らしい考え方だね」など、
感心したような一言を織り交ぜてあげると、彼らの努力も報われるというものです。

【気をつけましょう】
他愛もない自慢話にケチをつけるのは、もっともっとおそろしいこと。
「フグは大阪がいちばん」と言い出したら、たとえあなたが下関の出身でも、
素直にうなずきましょう。
大阪人相手にムキになって反論するようでは、大人とは言えません。


1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Momi