レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!86
- 1 :現担当者と共同でスレを立ててくださる方を募集:2009/04/13(月) 11:13:52
- 不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。
・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
(どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。
前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!85
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226238020/
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/
- 2 :スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 11:14:51
- ■リーダー編
・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい
- 3 :スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 11:15:57
- ■メンバー編
・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。
■募集編
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
- 4 :スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 11:16:51
- ■HPの特徴編
・アイコンが「+」「←」
・トップページが空の背景(実写をそのまま使う)
・トップページの画像が借り物。しかも無許可。
・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
・広告バナーが鬱陶しい。
・変な画像が漂っている。
- 5 :スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 13:22:41
- >>1乙
- 6 :スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 13:52:14
- ウェブロイドは消滅?
- 7 :スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:38:25
- フリームで募集かけてるクピドが笑える。
販売目的で絵師を無料で募集。
開始早々なのにブログが既に痛い子だし。
テンプレ通りのやめとけサークル。
- 8 :スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 17:38:01
- ブログは所詮個人サイト内だから社会性云々はつっこんでも意味が無いと思うが
募集文で同じ口調なら問題だが
有償・無償募集の件はスレでさんざん出たが
実際に結構面白そうで「これは売れる」と思った企画やサンプルを出した
募集主にはたとえ「無料」または「記述なし」でも誰もツッコミ入れない
要はこの件で叩かれるのって「完成するとは思えない」ので
お金を出して釘を刺しておくって感じ
- 9 :スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:14:53
- ゲーム製作メンバー募集【無償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222009320/
変なの湧きました
- 10 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 01:27:15
- >8
>実際に結構面白そうで「これは売れる」と思った企画やサンプルを出した募集主
今までにそんな奴はいなかっただろw
- 11 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 13:19:17
- 2
- 12 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:58:11
- 面白い面白くないは主観だからな〜。
そもそも、同人の場合、余程実績がある所以外は、全部絵に描いたモチな訳で、
無償で描いたは良いが、世にすら出ないとかって事になる。
基本、叩かれるのは、それなり以上のクオリティを要求してるのに「無償」って
パターンだと思う。
「あずまんがのカラー絵程度でよいので、顔グラ3枚無償でかいて」
程度だったら、募集の仕方が上から目線とかじゃなければ、許されるんじゃないか?
- 13 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 20:22:12
- 無償なんてなめられすぎだろ
あなたの絵には1円の価値もありませんって言われているようなもんだ
無償なら金以外の恩恵を公言すべきだとおもうぞ
- 14 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:25:58
- まあ学生とかなら金なくてもしょうがないと思うが、
成人してるやつが無償で募集ってのはどうかと思う。額の多少はともかく。
たとえ知人間での依頼にしても、大人なら幾らかの礼ぐらいあって当然という気はする。
- 15 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 21:41:59
- そもそも無償という表現がおかしい。
まさか売れた時は儲けを分配しないつもりか?って不信感が湧く。
基本的に儲け度外視で描く場合は運命共同体としてのサークル参加になるので
分配以外の選択肢はないだろ。
外注の場合は当然金払え
- 16 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 22:00:05
- ぶっちゃけ能力はさておき、無償でも製作に参加「してみたい」って奴は大勢いるわけでwww
- 17 :スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 22:11:10
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/12759
同人誌とゲームクリエイターの専攻で、まだまだなにもできない素人です。
でも専門学校で技術を身につけながら自分なりにコミケの準備を進んでいます。
1:やる気のある方。やる気の無い達人の方よりやる気のある素人の方がましだと思います。
6:経験と腕: 一斉問いません。自分も初心者です。
本当に興味があるだけでもいいので、もし初心者だとしてもサークルで一緒に頑張れば大きな力になれると思います。初心者だからといって恥ずかしがることはありません。
8:根性のある方。作品の製作時間は相当な時間がかかります。そのことを承知の上で製作を進めるべきです。
酷い募集だな
- 18 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 03:10:21
- >>16
参加してみたいで酷い目にあってトラウマレベルの絵描きが増えるわけですね分かります
- 19 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 09:00:25
- >やる気のある方。やる気の無い達人の方よりやる気のある素人の方がましだと思います。
なにもできない奴の発想だよなぁ
- 20 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 09:21:05
- やる気が評価されるのは学生まで
- 21 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 09:31:12
- 一部のプロ同人以外は基本的に同人活動と言う趣味”でやってる訳で、うち
の野球チームが人手不足です、ルールさえ知ってればいいので参加しませんか?
って募集に乗る人は普通にいるだろうしな。
問題なのは、プロ野球選手クラスを召集したり、グッズ販売とかしようとしてる
のに契約料なしだったりする事で。
- 22 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 10:19:15
- 確かに”趣味”でやってる野球の試合なのに客から観戦料を貰っているサークルは問題だな
そしてその趣味でやってる野球の試合に集客を見込んで群がる企業連中も
- 23 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 11:00:59
- >>21-22
脳内ソースの話はチラシの裏か脳内で完結させてください
- 24 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 11:25:57
- 専攻が同人誌とは一体…
- 25 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 12:36:17
- >>23
同人ゴロ乙
- 26 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 13:07:52
- >>21-22>>25
また荒らしか。
どうせ結論がでないんだから架空の話はどうでもいい。
- 27 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 13:36:56
- >>26
荒らし乙
- 28 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 14:13:19
- どうして実力を付けてから募集しないんだ?
専門学校なら好きなだけ勉強できるだろうに
- 29 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 14:54:25
- >>28
専門学校に提出する課題用に募集してんじゃね
- 30 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 16:26:22
- っていうかコネも金もないなら
募集しないで応募しろよって言いたい
- 31 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 16:33:44
- >やる気のある素人
こんなのがサークルに居たら迷惑するだけだな
- 32 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 17:51:14
- >>31プロ同人作家の方ですか?
- 33 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:02:28
- 素人でもやる気が本当にあれば伸びてくれる可能性はあるけど
やる気がないならプロも素人も関係なくいらないよ
- 34 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:21:10
- やる気の有無は関係ない
結果が全て
- 35 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:20:46
- 逆に言うとやる気があると認められるのってどういう状況だろうか?
- 36 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:34:05
- 花見の場所取りぐらいしか思い浮かばん
- 37 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:52:05
- やる気だけで認められるわけがないが
やる気のない奴がどうやって結果残すんだよwww
- 38 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:03:00
- 結果残した奴がやる気がある奴として認識されるだけのことだろ
つーかやる気なんてあって当然でわざわざ
「やる気はあります(キリッ)」AA略
なんていう奴はやる気がねーんだよ
- 39 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:13:23
- >>35
1人でもフリー素材を使ってゲーム作っちゃうような状態>やる気があると認められる
- 40 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:29:31
- 素人のやる気ってのは一番信用できないな。
ただ子供のような夢を膨らませてるだけの状態だから。
見た事も無い壁にぶつかったら急に冷めて逃げ出す奴は山ほどいるよ。
経験者は色んな経験を積んでるので
やる気があるにしても無いにしても現実的で分かりやすい。
- 41 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:40:15
- 履歴書に「やる気はあります」なんて書いてあったら笑えるな
- 42 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 22:29:34
- 目に見えてたらいいかと思うんだがな
例えばうちの部活にいた奴でいつも真っ先にグランドに来て
道具とか用意して始まるまで自主練、3年間ほぼ皆勤
最終的にベンチに選ばれなかったが、見てた奴はやる気があると見る
毎日絵や音楽作っていてUPしていて、それがなかなか好評価が得られない
っていう状況なら一応やる気はあると見ていいと思うが
実際に毎日絵をUPしてて数ヶ月以上続けた人物でよほど下手な奴は
見たことがないが・・・
- 43 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 22:42:37
- 皆勤賞で直球100キロ程度のやる気まんまん投手と
幽霊部員で直球150キロ程度のやる気なし投手なら
後者の試合が見たいと思う
- 44 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 23:02:58
- そりゃ、後者は天才と言われる人物だから試合を見たいだろうよ。
しかし、そいつ一人で試合なんて出来ない。
相手が必要だし、チーム戦なら他のメンバーも必要。
ちなみに、天才と天才がそろったら、そいつはすでに天才じゃなくなる。
天才もご飯食べなきゃ死ぬし、そのご飯は勤勉な凡才の人間が作ってるかも知れない。
つまり、人は一人では生きられないんだ。
- 45 :スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 23:35:19
- やる気だけのクズを集めるよりはマシだけどな
- 46 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:53:28
- やる気云々以前に、何が出来るかの方が重要だからなぁ
- 47 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 02:11:13
- 擁護じゃないが募集の時に"やる気のある人"となるのは当然だろう。
もちろん本当は"才能のある人"とか"実力のある人"と書きたいところだが、
そんなことを言っても何の意味も無いからな。
"やる気のある人募集"っていうのは、"興味半分で覗いてみようというだけの人はお断り"
という意味なんだから、これはこれでいいんじゃないか?
- 48 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 08:28:01
- やる気があるから応募するんだろ
そんな条件書くだけ無駄
- 49 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 08:39:04
- 同人系サイトの運営について【管理人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239085181/
痛い流れ
- 50 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 09:28:29
- やる気のあるのは当然のことだろうが
応募してきても逃げ出すやつが多いから
やる気のある人とか書くことになるんだよ
効果なんて無いだろうけど
- 51 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 10:21:29
- なんか凄い流れ、やる気うんぬんは分るけど、そもそも同人のプロって何?
それとも俺の知らん内に、同人ゲー製作はゲーム会社の社員の日曜大工に
なってんのか?。
- 52 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 10:53:18
- >同人ゲー製作はゲーム会社の社員の日曜大工になってんのか?。
取り敢えず、各同人ダウンロードサイトをチェックするんだ。
同人と称しながら、同人ソフトのランキングを企業の作品が占拠してるから。
いわゆる同人企業という連中だ。
ちなみに、成人向けな。
一般向けは知らん。
- 53 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 11:30:39
- >47
>もちろん本当は"才能のある人"とか"実力のある人"と書きたいところだが、
>そんなことを言っても何の意味も無いからな。
やる気のある人と書いても意味無いだろwww
- 54 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 11:58:45
- >47>50あたりダメなサークル臭が漂ってるわけだが
やる気だけの実力がない奴を入れてもそいつは作業を
完遂できないんだからいつの間にかフェードアウトは
当たり前の話じゃん
このスレに居ながら何を見てたんだ?
- 55 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:09:36
- >>54
同意
仮に完成してもバグだらけ、糞シナリオ、崩壊グラフィックは目に見えてる
馴れ合う前に独学で勉強してから応募しろと言いたい
- 56 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:22:26
- >>54
50だけど俺が言ってんのは実力がそれなりにあるやつでも
逃げ出すやつが多いってこと
当然実力があるやつよりないやつが逃げる方が多い
ちなみに俺は企業サークルじゃないからそういうとことは
応募の人種が違うかもしれん
- 57 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:31:49
- 56追記
実力ないやつに頼むっても部分的な作業だけだったわ
メインとして作業やってもらうのは当然無理だな
かなり限定された話だったすまん
- 58 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:52:08
- ここって企業サークルを前提とした話だったのか?
- 59 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 13:20:30
- >>58
俺は企業サークルじゃないよ
もしかして企業サークルじゃなければ実力はなくてもやる気でなんとかなると思ってる?
- 60 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:08:33
- まあ、やる気だけでは何ともならんな。
企業よりも非企業同人の方が逃げ易いor逃げても罪悪感が低い、
なんて考えで参加して来る奴とかも迷惑。
- 61 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:30:51
- >>59
いや、そんなつもりは無いけど、素人とプロの対比で語られてたから。
もっと言うと元の書き込みとは別に、素人=無能になってるから、職能としての
実績前提なのかと思った。
あと、個人的な意見だけど、発端の募集もゲーム系の専門学校なら、そこらの
一般人よりはゲーム作成能力あるんじゃないか?
- 62 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:46:15
- >61
>ゲーム系の専門学校なら、そこらの一般人よりはゲーム作成能力あるんじゃないか?
でかい釣り針だなwww
- 63 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:48:23
- ゲーム系の専門学生なんてクズの集まりだぞ
少し頭のいい大学のヲタサークルの方が余程技術力がある
- 64 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:54:39
- >>61
当に本人乙としか言葉がありません
- 65 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 16:56:49
- >>62-63
そうなのか知らんかった、専門学校って設備とか結構まともって聞いたからな。
大学みたいにある程度汎用てきな事学んでる所より、オタ関係は実力あると思
ってたわ。
- 66 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:28:11
- >>63
echo.は大失敗したけどな
- 67 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:28:34
- >>65
設備やカリキュラムはすごいよ
だが学生のほうがどうしようもない
- 68 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:29:28
- 頭がよかったらそんな怪しげな専門学校に進学しないだろうしね
- 69 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:40:23
- ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tomoharu/0505blog.html
ここの真ん中あたりの鈴木みそのマンガを読むといいぞ
- 70 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:34:56
- 専門だろうが大学だろうが
何も出来ないまとめ役は300%の確立で地雷
- 71 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:39:29
- >>61
マジで半年ROMれ
- 72 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 19:02:51
- >>69
61ではないが驚愕した…
- 73 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 19:44:03
- ゲームに関して言えば、
専用トップクラス>頭いい大学のヲタ>専用並
のイメージ。
大手にしろ下請けにしろ、20才ちょいぐらいで
コンソール機ゲームなんかをごりごり作らされるし
同年齢なら現場経験長い方が腕良い感じ
- 74 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 19:50:46
- ttp://maglog.jp/gamesoft/
クソゲーしか見当たらないんだが
腕が・・・なんだって?
- 75 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 19:55:02
- 工数管理が出来ていると完成する確率も高い
絵を発注するときは最初にラフだけ描いて貰って、その中からピックアップ
組み込みはシナリオがないとどうにもならんので
イの一番に上げてもらう、長編が書ける人間は稀なので大抵ここで撃沈
スクリプタは暇すると時間の無駄なので、素材が上がってくるまでアイコンなんかを作り
マクロと仮置きを使って一通り組んでおく
素材が上がったら仮置きを差し替えて完成
>>74
プログラマは「絵描き」ではありません
- 76 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:05:02
- >>69の「絵もプログラムも出来ないから企画やります」
てのはこのスレでもさんざんいわれてることだな
- 77 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:06:07
- >>75
絵が綺麗なら良ゲーなの?
絵が汚いならクソゲーなの?
- 78 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:11:09
- >>77
プログラマにゲーム部分のギミックから
バランス取りまで任せたら死ぬんじゃね
- 79 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:34:12
- ディレクター・編集屋、頭捻ってゲーム面白くする人
スクリプター・ディレクターの書いた仕様書を元にゲームを組み上げていく人
プログラマー・ディレクターの提示したシステムを組む人
デザイナー・視覚的な素材を用意する人
サウンド・音響の素材を用意する人
シナリオ・ストーリー全般
デバッカー・ずっとゲームする人
それぞれの役割は決まっていて
それ以外のことは一切しない分業制
大体こんなもんか?
- 80 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:44:08
- 3Dモデリング 3Dのオブジェクトを作成
モーション リアルな動きを参考にオブジェクトを動かす
ムービー ゲーム中の動画を作る
声優 声を入れる
ライセンス管理 著作権や特許などに抵触しないように管理
- 81 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 21:40:09
- 学校の勉強は使わないけど
学校の勉強すら出来なかった人物に
こっちの世界は不可能
- 82 :スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 21:57:39
- >>73はゲー専門卒(笑)なんだろうなw
つかどこで何を学んだかじゃなく、今何ができるかが重要なんだぜw
- 83 :スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 00:33:52
- いや、もっと直感的で革新的なアプリが出ればやれるんだ俺ぁ
- 84 :スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 14:31:53
- それは言い訳だ・・・
- 85 :スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 15:00:34
- http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1237773685/
- 86 :スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 17:57:50
- >>85
ここは基地外の隔離スレではありません。
自分の巣へお帰り下さい。
- 87 :スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 21:51:42
- ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_620/
また募集してるぜw
- 88 :スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 22:14:24
- >>82
いや、普通に大卒でIT土片やってる。
ゲーム大手の下請けとかしたけど、専門卒でもデザイナーは2D・3Dすげー上手かった。
PGもサーバとかWEB、Flashとかの知識はないけど、ゲーム知識に特化してて
映像技術、画面効果、ゲームバランス云々とか凄かった。
漫画家と同じで、ゲームも学歴関係ないと思うわ。
- 89 :スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 23:08:59
- >>88
詭弁のガイドラインでも読んでろwww
- 90 :スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 14:58:41
- >>88
絵なら普通に美大卒にかなわんだろ。
- 91 :スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 16:03:31
- 美大で油絵描いてるような人は萌え絵も上手に描けるの?
- 92 :スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 18:51:57
- >>91
マジに言うと相当イケるだろうな。
ただしそれは萌え絵のセンスを持っている場合の話。
それじゃ当たり前だとか言うなよ。
油絵を描いているような人は云々を言ったのはオマエだ。
オレが言いたいのは油絵を描いているから萌え絵のセンスが無いとは言えないってこと。
そしてセンスが同じなら絵を描くという技術の基本を学んでいる美大生の方が
そうでないヤツより有利なのは自明の理じゃないか?
- 93 :スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 02:34:41
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/12820
>>17のそのまま新規で募集w
- 94 :スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 09:45:25
- 専門学校の場合、学生が普通の高校生を対象にして募集してるから、カリキュラム
も、基礎⇒応用⇒専門って形になってる。それを2年間で詰め込む訳だから元々無理
なんだよな。
3D系の専門なら、それこそデッサンレベルの基礎から、高級設備による3D作成まで
を組んでるから、ほぼ9割の学生が基礎すらまともに出来ない状態で卒業していく。
まあ、3D系の専門なのに、カリキュラムに体育とかあるアホな学校もあるらしいけど。
- 95 :スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 11:21:22
- それ以前に頭の悪い生徒しか集まらないし
- 96 :スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 23:28:00
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/12833
GWだねぇ
- 97 :スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 02:44:01
- 久しぶりにシナリオ書きたくて入ったサークルのリーダーが
リーダー編に当てはまり過ぎなのだが
これは、アウアウの臭いがプンプンするぜ…
- 98 :スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 11:18:56
- >>97
自分主導でサークル作らないから悪い
- 99 :スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 11:55:12
- >>97
テンプレにもなってるぐらいなのに
確認しないで参加しちゃうとか、どんだけ馬鹿だよ
- 100 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 02:39:43
- 同人ゲームサークルなのに会議で割れの話ってどうよ
- 101 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 02:48:06
- 対策じゃなくて、つこうた話なら、速攻でサークル抜けた方がいい
- 102 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 02:58:35
- てか、使ってる側ならそのサークルを晒した方がいい。
- 103 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 03:06:01
- >>98
シナリオ主導のサークルはうまくいかないんだとさ。
絵師がそっぽ向いたらお終いだからね…。
- 104 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 03:16:17
- >>103
そんなもん、話がなきゃ成立しないんだからシナリオがそっぽ向いてもお終いだろ
- 105 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 09:53:36
- 絵は描けないから小説書いてますってレベルのシナリオが多いってことだろ
- 106 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 10:23:08
- >>100
そこのサークル、名前変えてまたすぐ募集してるっぽいよ。
- 107 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 13:28:43
- >>102
入って間もないから
もしテンプレ通りで
崩壊の兆しみせたら
その時改めて晒すよ
今はこれ以上被害にならんよう
新しい人入れるの反対しておく
リーダー知り合いだったんだ
義理もあるから請け負ったという典型パターン
- 108 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 13:33:38
- >>107
何やかんや理由付けて早い内に抜けとかないと、
その馬鹿がやらかしたときにおまいの名前まで拡散すんじゃね?
ガイキチリーダーとは関わらないのが身のため
- 109 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 13:37:08
- 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は
http://www.inside-games.jp/news/350/35072.html
> 企画のうち完成するのは1割以下
> 完成してもどうせ9割はクソゲー
- 110 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 13:50:25
- 10%? そんな高いわけがない
- 111 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:09:37
- >>106
さっきふりーむ見たけど
原画家とライター募集してないってことはビンゴだね
真下に残骸があるのに、よくまた募集できるよ……
辞めた人への配慮なんてあったもんじゃない
- 112 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:12:06
- 辞めた相手に配慮する必要はなくね?
悪口言いふらすなら終わってるけど。
- 113 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:17:40
- >>104
チッチッチ。絵師はCG集を出せる。
シナリオは小説しか出せない。
どちらが売れるかなんて、DLサイト一週間見てれば嫌と言うほど解る。
市場では純文学とかを読む客層があるから
文 > 絵 だが
同人では
絵 > 文 が現状。
- 114 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:20:35
- たしかに自分の都合で辞めたんなら配慮なんてなくてもいいが
相手に気分害されて辞めたんだから少しはあってもいいような気がした
まあ何も損はしてないし、適切じゃなかったな
すみません
- 115 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 18:04:10
- >>113
あくまでノベルゲームを作ることが前提なんだろうが。
どっちがエライとかでなくシナリオが無ければゲームとして完成できないという話だ。
- 116 :スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 23:49:18
- スレチかも知れないけどこういったサークルでいいとこ見つける方法ないかなぁ
掲示板はここ見る限りでは地雷原みたいだし
- 117 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 01:10:26
- 優秀な絵師って、Pixivができてめちゃくちゃ拾いやすくなった
だから、チームに面白いプロット書けるライターがいればごり押しでなんとかなる。
しかし、ある程度描ける絵師っていっぱいいるんだが、いいライターって本当に野良じゃいない
ほとんどカスみたいなやつばっかで、しかも自分を客観的に見れてなくて書いた物を
最高な物と勘違いするやつが多いから、指摘するとすぐ逆切れする。
もうある程度、人脈ができてきて良いライターさんに紹介で依頼できるようになったから
いいけど、ここまでくるのは地獄だった。マジで糞ライターは居なくなってほしい。
絵は無理だけどシナリオならできるかもって軽い考えの奴が多すぎ。
同人ゲームはシナリオの実力に合ったチームが自然に出来上がる、これは俺の
経験が特殊じゃなければマジ。シナリオ超重要。
- 118 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 01:14:28
- 何?ゲームってアドベンチャーだけだったの?
初耳。
- 119 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 01:55:42
- >>117
なるほど!! Pixivか!!
今絵師探してたんだ。 JG
- 120 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 02:03:17
- >>117
pixivはいいよな、面白いプロット持参でこういうゲームが作りたくて、他の
素材と人材は揃っているので、原画をお願いできないでしょうか?報酬は〜kで
ってメッセージ送ると、ちょっと報酬は安くても、絵を描くことを生き甲斐にしてるような人の集まり
だから喜んでやってもらえる事が多い。
同人はライターの看板で計るのが、成功するかしないかの判断に最適だろうな
商業だとそこの看板や資金力でなんとかなるが、同人はライター抜けたら全部おじゃん
シナリオが逃げたり、グダグダで失敗する確率が一番多い気がする
>>116
mixiとかトキワ荘で募集してるヤツはそれなりに背景を調べることができるしイイ
みたい。ふりーむとかサーパラとかは地雷埋まりまくり
- 121 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 03:38:42
- >>120
なるほど、レスサンクス。
トキワ荘というところに登録してみたんだけどイラスト関係だと今はそんなに募集ないのね
mixiで募集のはいまいち検索してもなかなか引っかからない、キーワードが悪いのかなぁ。
ゲームのイラスト制作の経験がほしいからどこかの同人に滑り込もうかと思ってるんだけど
絵描きって需要どれくらいあるんだろう、絶対数多そうだし結構飽和状態?
このままいいとこ見つからずに終わっちまうのかorz
- 122 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 04:47:59
- >>109
これ行ってきたんだが、外注するときの相場みたいなのにも触れてたな。
原画:2〜3万
塗り:2〜3万
曲:5万
とかなんとか。
- 123 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 06:21:03
- いつものことだが、この世界ピンキリでコンテンツごとの相場なんてものは
無いといって間違いない。
ただ、このぐらいの経験・実力を持ったコンテンツ作家の値段はこのくらいという
クラス別の相場はあるだろうな。>>122の見たそれは、ピンクラスの相場だろう。
- 124 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 06:26:12
- ピクシブで絵師の勧誘とかまじウザー
あそこは純粋に絵を楽しむとこだろ
- 125 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 06:33:43
- >>124
純粋に絵を楽しむとこだろというヤツも大勢居るところ。
そうでないヤツも大勢居る。
自分の希望を他人に押しつけるのはイカンよ。どっちの意味でも。
- 126 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 09:37:32
- >>123
ごとPのパッケージ絵の話絵のことだと思う。
つか曲5万って誰の発言だ? ごぉ氏がフリー素材使っていることの皮肉かよ。
- 127 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 10:55:09
- ごぉ氏は絶望したとかなんとか言っていたぞ。
- 128 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 10:57:07
- >>126
しかしここの住人もIGDAのやつらに劣らず程度が低いな。
- 129 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 11:55:58
- >>128
やめとけスレなんだからむしろ当然だろうが……。
とりあえず、自己紹介乙。
- 130 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 12:46:18
- >>121
今はというより、トキワはそれ自体が過疎化してる
登録者数も業界人(プロアマ混合だけど)数もゲーム特化としてはそれなりだが
アクティブにトキワで動いてる、動かしてる奴は大抵いつも固定(数名)
そこらが固まって身内でやり取りしてるって感じ
面白い話もたまには有るけど、あそこで応募したり募集するメリットは
あんまり無いような気がする
ふりーむやサーパラよりマシなのは同意だけど
製作研究所とかすけぼとかでいいんじゃないの
あと絵描きはいつでも飽和状態だよ
もぐりこみたいならアクティブに動け
- 131 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 12:50:24
- トキワはSNS化して見てなかったが、先週試しに登録してみたら過疎ってて悲しくなった
- 132 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:03:54
- ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_630/
自称元ライター降臨してたのか
その後、速攻でロックしてるみたいだがスレ主でも記事削除できないのかね?
- 133 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 18:26:42
- 俺はお前らの嫌いな商業同人会社のディレクター兼スクリプターで色んな人見てきたが
仕事の無い格下のライターほどプライドが高いし、発言も堅くてやりにくい、そういうやつの中でも
本当に才能のあるヤツは出てくると思うが、この不況の中仕事抱えてるライターのほとんどは
実力云々ってより、社交性があって会話も面白く、締切をしっかり守り、連絡のレスが早いヤツ
小説家じゃないんだから、社交性0のニートがライターになれるほど甘くねーよ
割れやってるとかが無くても、そのライターは上手く空気に溶け込めて無いことが容易に想像つくし
そのサークルがクズだろうが、辞めて内情暴露するようなライターはクズの中のクズ
- 134 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 18:40:53
- ↑何かコイツって…? (´д`;)
- 135 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 19:10:40
- と、クズが申しております
- 136 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 19:39:14
- 内容は正論でも、誰に対して言ってるのか意味不明なタイミングの書き込みをみると
その人のバックグラウンドを勘ぐってしまってせつなくなる。お互い頑張ろうぜ・・・
- 137 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 19:41:17
- なんで>>133は感情的になってるわけ?
それじゃまるで自分が晒されたからみたいじゃないか。
- 138 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 22:53:14
- >>133
>>136
たまに毒吐かないとやってられないですよね・・・だいたいの心境が手に取るようにわかってしまう
うちなんか、今年入って1ライン丸ごと削減・・・それもほとんどいきなり・・・
GW明けたらまた頑張りましょう、、先が見えないなぁorz
- 139 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:02:15
- >>133みたいな奴がいるから内部告発ってなかなかできないんだろうな
長いものには巻かれてしまう…
郷に入りては郷に従う…それが社会的にどうであっても…
- 140 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:19:21
- >133
>俺はお前らの嫌いな商業同人会社のディレクター兼スクリプターで
この部分要らなくね?
- 141 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:24:39
- >商業同人会社
これってフツーのエロゲ屋と何か違うの?
商業で二次創作しているっていうこと?
- 142 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:30:37
- >>141
法人が同人流通で出してるだけ。
パルテノンとかクレージュとかそーゆーの沢山あるでしょ?
- 143 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:31:58
- 屑と関わる機会の多い>133に同情するw
- 144 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:32:23
- >>142
ああ、なるほど。
これでまたひとつ賢くなれたよ。
ありがとう!
- 145 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:45:29
- 133はディレクターなのに人事権ないのかね?
- 146 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 02:28:28
- このスレで一番空気が読めてなくて溶け込めてないのは133だよな
- 147 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:59:14
- まさにテンプレ
- 148 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:22:48
- ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=1764masato&txtnumber=&mynum=1806
地雷様はメンバー全員に逃げられたのでほとぼりがさめた頃に今度は自分が他所にもぐりこむ計画の様子。
シナリオが酷い厨ニ病に留まらず、世界観やストーリー、キャラ設定のすべてを版権で説明し、「オリジナル作品」と主張する。
質問と雑談を一緒に書いたメールを送ると雑談にだけ返事して質問は全スルー。
質問だけ書いたメールを送るとスルー。
ネットで募集していながらネット環境の整っていない携帯mixi厨。
- 149 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 13:34:47
- 文句言ってるけど>>133はまだ仕事あるからいいほうだろ
俺が塗りでバイトしてる会社なんて社長+社員ディレクター3人あと外注とバイトの会社なんだけど
3ラインあったのが、あまりにも売れなくて2ライン削減になった。
そんで、優秀な人以外、外注とバイトは全員切ったが社員は切れないので
元ディレクター2人が塗りとスクリプトやってるが、塗りのほうは元々塗りで入った人だから
余裕で仕事こなせるのだが、スクリプトのほうは元々ライターの人でたいして使えない+他に
何のスキルも無いので、経費削減でリストラされるんじゃないかともっぱらの噂。いい人なんだけどなぁ・・・
- 150 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 19:05:10
- >>149
企業同人なんてさっさと潰れろよ。新たな稼ぐ仕組みを作ろうとしないで
人の性欲を利用してご飯食べてるなんてまともな大人の仕事じゃない
エロにプライド持ってるとかいう人がいるけど、それは逃げだよ
そういうのは、一般向けで食っていけるのに、あえてエロやってる人が言う言葉
本当に抜きゲー作りを仕事にしてるやつは世の中から消えてほしい。
人間のクズだよ本当に。どうせ長いGWもらって暇してるんだろう?w
- 151 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 19:07:13
- つまりアリスソフトを否定しているのか!!
- 152 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 19:21:55
- ニトロ+も全否定だな
- 153 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 19:24:45
- 内情暴露で過剰反応する133と同じようなもんか。
企業同人って言葉にトラウマでもあるんだろうかな。
とりあえず、スレ違いなので余所いっとくれ。
- 154 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 20:10:37
- >>151
アリスソフトとはエロゲーじゃなければ面白くないゲームを作ってるだろ
先駆者でもあるし、否定することはできないだろ
- 155 :スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 21:40:10
- >>148
話が全然見えないんだがw
私怨?
- 156 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:41:50
- >>148
おまえみたいに文章力無くて、私怨で個人を晒すような馬鹿は
どうしよもないでちゅね^^
同意してほしければ自分主観で経緯を教えてくださいね^^
- 157 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 18:04:49
- 全部じゃないけど、企業同人の半数くらいは、法的にグレイなの多いからな。
勿論、個人でやってる所謂「同人」の人も実際はグレイな訳だけど、趣味の
延長って事で許されてる部分に乗っかってる。
問題は企業である以上、目を付けられれば規制が敷かれ、趣味同人にも被害が
あるくらいかな。
- 158 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 18:35:33
- なんで同人がグレイなの?
二次創作は真っ黒でしょ?
- 159 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 18:42:02
- >>157
オリジナルは真っ白だし、二次創作は真っ黒だろJK
- 160 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:09:16
- >>157
もうスレチだから他でやってくれ といいつつも最近香ばしいの無いから暇だよなw
エロの表現がグレーってことだろ?そんなこといっちゃえば最近のAVのギリギリモザイク
アナルもOKってほうがよっぽど黒に近いグレー こっちは所詮絵だしな
ソフ倫が判定基準厳しいから同人でやってんだろ?抜きゲー買うやつは激しい
表現を求めてるやつが多い品w
- 161 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:56:29
- style零っていうサークルがあるんですが、対応が少し酷いなと。
一方的に連絡きるわ、勝手に他メンバーつれてくるわ、完成してないのにラジオ始めるわ
色々鬱になりました
- 162 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:03:10
- ラジオは完成目処立たないとニヤニヤされるだけだからやめとけ・・・
- 163 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:14:03
- >>161
ttp://stylezero.ninja-web.net/
ttp://www.voiceblog.jp/style-zero/
サイト完全放置らしい
- 164 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:43:12
- >>161
切られたメンバーの私怨乙で終わる内容だな。
どう酷いのかもっと具体的に書かないと伝わらないぜ?
- 165 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:51:24
- >>161の内容じゃ私怨にしか見えない
リーダーの担当以外は全部募集してるようなんで一方的に連絡切って他のメンバーを連れてきている
形跡がないんだよな
応募したけど対応が悪かったってこと?
- 166 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:10:35
- >完成してないのにラジオ始めるわ
これ別に普通じゃないのか。完成後にラジオ始めてどうするよ?
- 167 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:21:01
- 別に完成後に作ってもいいと思うけどな
一応前作があって続編を制作中みたいだからラジオ作ってもいいと思う
- 168 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:35:05
- ていうか161はサークルメンバーだったのか?
申し込みして不採用、新メンバーとラジオを僻む痛い子にしか見えんがw
- 169 :スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:42:46
- 俺には>>168が本人にみえる
まあ>>161は内容が漠然としすぎて私怨にしか見えんが
サイト完全放置ってとこでもうアウアウだろ
- 170 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:13:56
- 出張ブログによると
同人サークル『style-零』の、HPリニューアルまでの間、制作状況を日記や声でお届けする場所です。
らしい
本家が何時から放置状態なのか知らないけど出張ブログが生きてるだけマシじゃね?
- 171 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:45:01
- >168
>申し込みして不採用、新メンバーとラジオを僻む痛い子にしか見えんがw
ハイハイ
- 172 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:04:46
- >>165
・今までのスタッフを一方的に切って
・声優を勝手につれてきて
・ラジオを勝手に始める
これなら形跡がないのは当たり前だと思うが。
- 173 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:08:36
- >>172
言葉足らずでホントにすまん
その通りなんだ
- 174 :161:2009/05/08(金) 22:10:07
- すまんオレがどうかしてた
- 175 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:01:53
- なりすましの消火でOK?
- 176 :161:2009/05/08(金) 23:04:31
- これはひどい
>>174は俺じゃない^^;
ここまで酷いと寒気がする
もう音響なんてやってらんねー
- 177 :161:2009/05/08(金) 23:05:53
- 161(゚∀゚)人(゚∀゚)161 ナカーマ
- 178 :161:2009/05/08(金) 23:09:06
- なかまじゃねえww
なにいってやがる
- 179 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:18:42
- >>172の通りなら切られた後は関係ないような。
どういうこと?
- 180 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:34:48
- >179
切られたのは別のスタッフって読み取れないか?
- 181 :スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:46:03
- >>176
音響って何の話だよ、そこのサークル音響いないんだが……。
説明不足だから茶化されるんだ、書くならきちんと書こうぜ。
- 182 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 00:15:14
- >>180
ということは、>>161が一方的に連絡を切られていることとは違う話?
- 183 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 00:59:33
- >>161
中途半端に保身するからこういう事になるんだよ
募集があきらかに痛い訳ではないのだから、自分の状況を
詳しく書かないといけないでしょう?
数十レス前にもこういう事あったんだから勉強しましょう!
応援してますよ
- 184 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 01:07:37
- あ、そこのサークル俺も連絡きられたよ。
対応も悪かった。
- 185 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 01:38:42
- そこのサークルの本人にオフで会ったが、その直後に連絡を切られた。
ゲーム素材音源意気込んで作ったのに酷すぐるわい
しかもまた掲示板で募集かけてるし・・・
- 186 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 02:03:52
- >183
>募集があきらかに痛い訳ではないのだから
どこで募集してるんだよ
- 187 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 11:36:50
- >>186
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_637/
1人特攻したところ
サーパラでも募集してた
- 188 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 12:00:56
- つーか、お前ら実績なしサークルによく応募する気になるな
- 189 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 15:50:17
- ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_639/
> 絵描きに関しては相当うまい人なので自信はあります。
> 私は以前制作系で働いていたので人の扱いは素人よりは出来ると思います。
w
- 190 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 16:00:41
- 無理に話題作ろうとしなくていいよ。
- 191 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 16:50:58
- 多人数で企画参加したゲームをダウンロード販売するときってどうするんだろうな。
分配するにしても大変だし無償だと空気悪くなりすぎるだろ
- 192 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:00:58
- >>190
いや、>>189はつっこみどころ満載の募集だと思う
- 193 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:07:45
- >>190は本人乙ってことでおk?
- 194 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:26:33
- >人の扱いは素人よりは出来ると思います
人を探す手段がふりーむで募集なら素人以下だろ…
- 195 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:33:11
- 上手い絵師を捕まえてるなら有償でもいいから、
先にサンプルっぽいの1枚でも描いてもらって
HPにあげるなりしてから募集すれば大分違うと思うんだけどなあ
- 196 :p1034-ipngn101funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2009/05/09(土) 17:49:03
- ほう
- 197 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:51:53
- プログラマは募集してもゴミみたいなのしか来ないから
- 198 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:59:12
- そりゃそうだ。まともな奴は同人なんかに関わらないし、
例外的に同人好きでも自分でゲーム作る方が早い。
更に言うと、腕のある奴は実績無いゴミサークルには関わらない。
- 199 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 18:04:06
- >>198
「同人」に関わらないんじゃなくて「同人ごっこ」に関わらない
- 200 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 18:13:51
- 逆にいえば実績をこつこつ積み上げれば、
周りに腕のいい人材が集まる良い循環が生まれるんかな
- 201 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 18:18:11
- それはそうだろう
- 202 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 21:30:08
- 自分から動かないと良い人材なんて集められないけどな
- 203 :スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 23:57:39
- >>189
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1239111988/183
同じ人らしいけど、かなりイタい人だ。。。
- 204 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 00:09:19
- >>185
おまえがクズだからだろ?どう考えても・・・どうせ大した実績も腕も無く
上でも言われてたが社交性の無いオタクだから切られた
本当に出来るんならもうサークルからはバレてるだろうし
ここで晒せば良いところが拾ってくれるんじゃね?ww
- 205 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:26:19
- この人大丈夫?>>204
- 206 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:35:14
- >>204
本人乙?
- 207 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:42:21
- >>133=204でき(ry
- 208 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 07:48:45
- そもそも無償参加のサークルで切るなんて
なんて傲慢なサークルなんだと思うわ。
- 209 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 14:34:12
- 逆に言うと無償参加のサークルはいつでもやめていいんじゃない?www
- 210 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 15:38:00
- http://bbs.surpara.com/article.php/12917
みたいな無償募集の優遇って何を優遇してくれるんだ?
別に無償なのに選考があるのはいいんだが、優遇とか選考とか並べられると会社ごっこ
をしたいだけの厨に見える
- 211 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 15:48:17
- 餅代でもくれるんだろ
- 212 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 16:14:37
- 作成厨ってどんな辞書だよ
- 213 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 16:35:27
- 会社ごっこはそりゃあ楽しいからな
その昔のオバケのQ太郎から現代ではケロロ軍曹まで
ギャグ系のキャラは仲間たちで必ず会社ごっこをしたもんだ (・∀・`)y━~~
- 214 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 16:35:30
- >>210
・優先してサークルにいれてやる
・優先して作業をやらせてやる
- 215 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 16:50:09
- >210
もう消えてね?
- 216 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 17:06:58
- ここ見てて消したのかな?
内容見たいなら同人研究所のほうでも募集してるよ
[1821]の記事
- 217 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 17:15:40
- >216
d
- 218 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 17:19:56
- 条件に「しっかりとした人」とあるが
しっかりした人はこんな杜撰な募集に
応募しないのでは
- 219 :スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 18:25:00
- >>189みたいな募集は結構見かけるが、明らかに厨と分かるが
style零のは募集の文体で判断しかねるので厄介
- 220 :スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 07:25:54
- あげ
- 221 :スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 22:51:15
- あげ
- 222 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 01:02:29
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/12920
>各人の負担を極限まで減らして製作したいと思います。
何もしないのが一番負担が少ない訳だが、それは禁句だろうか。
- 223 :sage:2009/05/13(水) 07:22:53
- >>222
そこまでつっこむと、私念にしか聞こえんわ。
- 224 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 10:22:36
- えっと、本人乙でいいのか?
- 225 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 11:57:27
- エスパー乙
- 226 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 13:07:32
- トピのタイトルが「手伝ってください」なのに本人はスクリプト
グラフィック・シナリオを募集
本人が他のサークルを手伝った方がよくね?
- 227 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 13:38:46
- >>226
>とにかく実績がほしいので、確実に完成させましょう。
>※長くても半年。着手から半年以内に完成しない場合は未完成品を完成品として公開し、
>いったん開発を打ち切ります。
実績ないから他のまともそうなサークルには入れないので実績作りたいんじゃねえの?
未完成品を完成品として公開ってありえない…
- 228 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 16:39:32
- この手の募集見ると、夕刊紙なんかによくある"新団結成メンバー募集"の広告を思い出すよ
気合いが入ってることと、でも和気藹々とした雰囲気であることを必死に主張するところが似てる
ちなみに新団というのは新聞拡張団のことで、新聞社や新聞販売店とは別個の
ちょっとアレものの人たちが集まる新聞勧誘訪問ビジネスのこと
- 229 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 17:29:49
- まあ長々と開発してても完成せんもんはせんからね。
半年で完成しなかったら打ち切って正解だろう。
- 230 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 18:14:47
- シナリオが出来てないのに絵師が作業に着手的な部分はもはやスルーか。
すでに募集主の妄想ができていて、
それをライターに書かせようとするパターンだと邪推してしまうな。
それ以外は期間も規模も割と最初にしては妥当なラインだとは思うけどね。
半年と決めて、マルチシナリオとか、ヒロイン二桁登場とか、
総プレイ時間数十時間とかイベント絵百枚以上とかだったら明らかにアレだが。
- 231 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 22:09:29
- 叩くのはおかしいと思ってる俺は少数派?
全く実績のない初心者同士が頑張って一作品作ってみようって
話しでしょ?
実績もなきゃやめとけサークルに入るしか無いだろ?
おまえら急に暑くなったから頭いかれた?
- 232 :スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 22:28:47
- とにかくたたきたいんだよ。ここの住人は。
- 233 :スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 00:33:10
- ここで叩くより母ちゃんの肩でも叩いてやろうぜ
- 234 :スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 06:00:59
- 会費徴収するサークルの方が理解できん
- 235 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 01:06:24
- >>231
乙
- 236 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 01:19:47
- >231
おまえ急に暑くなったから頭いかれた?
- 237 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 15:55:25
- >>231
マジレスすると実績は1人でも作れるから
何も実績のない初心者が集まって実績を作れるとか勘違いだから
- 238 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 20:39:58
- >>231
実績欲しいからって他人を巻き込む(他力本願)ところや未完成でも完成ってことにして
しまって実績を作ろうとしているところなど叩かれる要素はありそうだが
- 239 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 21:44:53
- まず絵師を晒せないってどうなんだ?
完成品に関する絵を出せないならともかく
ノベルゲーのよさはシナリオによるが、看板は絵師のはずなんだがなぁ
まぁ実績もないのに人を扱うのは上手って言うのはね
そもそも管理が出来るなら何日までにちゃんと完成させれてはじめて言えることで
未完成品を完成品にして公開なんて、スケジュール管理が出来てない最悪の状況
その時点で矛盾とは言える
- 240 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 22:13:04
- >>239
何か混ざっちゃってないか?
- 241 :スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 22:16:22
- 彩色募集で原画の絵柄もサイトも出さない所って何考えてるんだろうな
- 242 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 00:00:09
- >>241
たぶんキャラデザですら決まってないから作画に入れてない
- 243 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 00:41:29
- 有償だと応募してきた中から選ぶから原画の絵柄もサイトも出す必要もないけどな。
無償なら論外だろうが。
- 244 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 01:05:54
- >>231
そう思うなら231が参加してやればいいじゃん。
本人なら無理だろうがw
- 245 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 02:20:00
- >>200で実績の話があってすぐだから余計にね
- 246 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 15:52:47
- 有償募集だとしていくらだったらやってみる気ある?
最低ラインとかあるんでしょ。
- 247 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 16:46:54
- ここで晒されてるサークルに?
ぶっちゃけ金積まれてもやらないよ。
少額なら話にならないし、高額なら警戒するので余計にやりたくない。
スレ違いになりそうなので、金額の話は他のほうがよさげ。
- 248 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 17:01:34
- >>246
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
- 249 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 17:36:42
- >>222
http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/mental/1224917777
209
メンヘラじゃねーかよ
ゲームなんて作ってる場合じゃねーだろ。。。
- 250 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 20:24:18
- 作業内容、作業量、ジャンル、期間、くらいは提示してもらえないと例え話にもなんね。
- 251 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 22:57:20
- ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1832
> 依頼容量…150Kくらいでお願いします。
> 納期………1ヵ月間で書いて頂ければ嬉しいです。
> 報酬………少額で申し訳ありませんが、3000円を予定しております。
www
- 252 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 23:25:05
- 小額報酬って無償より悪質だな。
そもそも作業量に比べたら小遣い程度の報酬なんて
無償と変わらん。
それなのに有償契約張りに縛り付けるからたちが悪い。
- 253 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 23:38:52
- まぁシナリオだし、応募する奴もいるだろうけどね。
その程度の奴しか集まらないだろうけど、向こうもその程度でいいと
妥協しているんじゃないかな?
- 254 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 23:55:53
- >>253
1ヵ月間で150K希望って全然妥協してねぇよ
- 255 :スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 11:33:24
- 7万5000文字程度だっけ?
教授の論文代筆よりひどいな、教授でも2〜3万くれるぜ
- 256 :スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 18:33:18
- すげぇ文章量だなw
- 257 :スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 20:59:55
- >>256
それでも補佐らしいな
それなりな量で納期あって無いほうがマシな程度の報酬で好きに書けないって最悪だな
- 258 :スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 23:23:59
- ↓叩くほどの募集か?的なレス
- 259 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 01:20:36
- >>251
ttp://www.100v.jp/%7Eyagiyama/cgi-bin/patio.cgi?mode=past&no=2984
これと同じ募集かね。
- 260 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 03:21:17
- >>259
640*480で5000円なら、絵師の判断次第で問題がない
(というか20枚で10万円+2万円になる計算なんだが結構金持ってるな)
同人なら5000円は安いわけでもない、レベルによっては妥当
251ほどひどい報酬ではないよ
ただ期間が3ヶ月で20枚以上の絵を描かせるのは無謀とは言えるけどね
- 261 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 12:10:34
- それって塗り込みなんかな。
塗り無しでその値段ならかなりの良条件だと思うけどそんなことは無いか。
- 262 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 20:32:13
- じゃあ塗りのみで一枚5千ってのは結構いい条件?
- 263 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 21:06:42
- >>262
塗りだけならそこそこいい条件じゃないか?
- 264 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 22:44:47
- 「塗りのみ」なら美味しい物件
「原画のみ」なら作画の早い人物なら美味しい物件
「両方」なら単価はやや安いけど、合計10万なのでそれなりに美味しい物件
ただし3ヶ月と言うハードスケジュール
- 265 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 23:54:51
- つうか、去年の10月の募集じゃん。
はてさて、完成したのかな。
- 266 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 08:27:51
- アニメ塗り<原画<エロゲ塗り
結構差があると思うよ、時間。
両方でも別に普通の条件なのになんでここに晒したん?
私怨ですか?
- 267 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 11:17:43
- style-零って本当に対応悪そうだな
募集掲示板で都合の悪い質問は完全に無視してるな
- 268 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:19:52
- >251が普通の条件にみえるなら>266は本人か相当のアフォだな
- 269 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:25:34
- >259の話をしているのに>268は相当の低学歴だな
- 270 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:28:17
- >269
俺には「両方でも」と書いてあるように見えるが
- 271 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:38:31
- >270
ヒント 原画と塗り
- 272 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:43:11
- >>271
251と259の話と思ってたわ。スマン。
- 273 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 13:46:52
- 259は『ちゃんと払われるなら』悪くない条件かも知れないが
同一人物なのにハンドルとメアド変えてるからなぁ。。。
- 274 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 14:54:34
- >>273
すまんが、何と同一人物なのか解からないので教えてくれないか?
そもそも>>265の言うとおり去年の募集なのになぜ今更晒されたんだ?
>>251と繋がりがあるの?
- 275 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 19:18:25
- >>274
まず251と259の「同じ」は「低額報酬」という意味で同じと言っているので
同一人物ではない(同一人物である証拠が見当たらない)
260以降は「259の募集は低額か?」という議論
晒された理由が「低額報酬」なのだが
期限を除外すれば、それなりに値段設定は悪くないのでは?という感じ
- 276 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 20:07:04
- >>275
聞きたいのは>>273が言ってる>>259の同一人物って誰ってことなんだ
2行目以降は関係ありそうなレスが>>259しか見当たらなかったので何か関係あるのかな
と思っただけだったんだ。蛇足だったスマン
- 277 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 20:18:44
- アンカーばっかりの会話ってきめーよな
- 278 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 20:41:21
- よし分かった。
企業同人は消えてくれって話でここはひとつ。
- 279 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 22:06:24
- >>278
というか企業同人と個人って何が違うの?
個人より支払いしっかりしてるし安心だと思うんだが・・・
- 280 :スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 22:16:11
- >>279
何が違うって法人か個人かの違いだろ
- 281 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:19:23
- それは、複数の社員使ってハイペースで高品質の作品を出せる所じゃね?
当然、そんな事をすれば個人でやってる奴らからは妬まれるのは当然だろ。
もちろん、商業でやらずに同人市場で暴れまわるのは勝手だが、
そんな事をしながらも、個人サークルにそんな同人企業に、
反感持つなとか言うのは無理な話。
- 282 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 12:33:06
- そういえば同人流通で売ってるなら投資回収スピード激遅なのに、
商業同人ってどうやって会社回してるんだろ?
アイスタジオとかウイングゼロに回した時点で買い取って貰えてるの?
そうでないならジリ貧で来年にはブランド半減してたりしてww
- 283 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 14:34:14
- 企業同人って個人が税金対策とかで法人化してるサークルかと思ってた
そういう人もいるよね?
年間どのくらい売り上げれば法人化できるんだろう
- 284 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 14:36:45
- 1円起業とかあった気がするが
- 285 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 15:07:05
- 起業は一円でもできるが維持が大変
一人につき最低でも年間1000万はないと意味ないんじゃないのかな
- 286 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 16:17:46
- 税金対策型は自分自身の維持費さえあればいいんだから
半分休眠会社状態で延々続けられそうだな。
商業同人みたく借り入れや外注人件費がある場合は必死だろうな。
まー、みんなガンバレ。
- 287 :スペースNo.な-74:2009/05/22(金) 22:53:40
- 1円起業っても作るのに50万は要るから1円にする意味ないのにな。
- 288 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 01:00:01
- 以前なら>251>259みたいな募集でも同じ奴の募集と見抜かれたと思うんだが
スレ住人が結構入れ替わったのかね。
- 289 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 22:14:40
- http://bbs.surpara.com/article.php/13045
>・300枚近く分のイラストを描ける。
東方脳w
- 290 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 22:33:19
- 一枚5000円と考えば150万か。
- 291 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 23:17:22
- >>287
10万あれば十分だよ情弱がww
知ったかぶり乙
ちなみに法人にすることによるメリットは人を引っかけやすい事、
塗りなんて糞みたいな値段でバイトにやってもらえるし、その他の募集もわんさか来る
大手以外は個人も商業同人も法人格もってるって事以外まったく同じなのにおかしな話だよww
- 292 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 23:25:44
- 知ったかぶってる287よりも
291の方が感じ悪いっていうか
お前、 2chの ただの ゲームサークルスレ でなんでそんなに偉そうなの?
偉そうにしてなんか良い事あんの?
誰もお前に対して攻撃してないのに
下三行は変な事言ってないって事は
その所謂法人様で、一般人のリーマンが会社がちょっと有名だったり
役職ついちゃったりするとよくある「会社が(で)偉い=俺は人間的『にも』偉いんだ!」と
盛大に勘違いしちゃうタイプと同じなんだろうが
ちょっと自分の姿省みた方がいいぜ
- 293 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 23:29:55
- 株式かそれ以外かでもかかる金額は違うし、資本金だってある程度入れないと対外的に格好がつかないこともある
ってなわけで、一概には言えません
決めつけられる奴は、視野が狭いだけだと思うよ
うちは去年売り上げが1000万を超えたので、法人化した
といっても経費で半分以上だけどな
正直、去年のうちに法人化しておけばよかった
- 294 :スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 23:59:00
- 年1000万も売り上げるサークルの方がこんな庶民共のスレにいらっしゃるとは…!
- 295 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:09:29
- >>291
知ったかぶり乙
- 296 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:16:34
- 陵辱系なら結構いると思う
半分はDLsiteだし
- 297 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:18:33
- 10万っていったら登録免許税にもならんがな
せいぜいの法人用印鑑作って終わりじゃね?
- 298 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:23:10
- 陵辱系ってそんなに売れるのか・・・。
嫌いだから作る気はないけど、羨ましい話だ。
- 299 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:35:25
- >>292
なに自爆してんだww 感じ悪いも何もそういう書き方してるんだからしょうがないでしょ
お前みたいに釣られるの見て楽しみたいだけなんだからほっとけよ・・・つけあがるだけだ
>>293
話しの流れ的に法人にするには最低どれくらいかかるって話しをしてて
50万はかかるって知ったかぶりしてたやつに10万あればできるって言ったんでしょ?
作るだけなら7万ちょっとでできるらしいから>>291も知ったかぶりだがなw
>といっても経費で半分以上だけどな
日本語おかしいけど純利益500万って事?大手や商業ですらそんな数字たたき出せないぞ
ちなみにうちの会社は1本経費が200万ぐらいかかって、半年で150万、1年で210万ぐらいを
回収してるらしいよ
- 300 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:52:51
- >>299
詳しいことは身バレするから書けないけど
DL、パケあわせると一作品につき年間400万位だから
経費200万は同意
その分、リリース本数は少ない
- 301 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 00:55:08
- スレタイ読めないキ(ryが来たか
晒された奴乙ってことでいいよねw
- 302 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 01:07:49
- 最近法人化して純利500万かぁ すごいとこもあるもんだな
>>299は自宅作業のサークルのメンバー+外注をそのまま法人化した感じ?
俺の会社も同じような感じだからなんとなくそんな気がした・・・
- 303 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 01:10:02
- >>289
ttp://bbs.surpara.com/article.php/13013
これと同じ奴か
- 304 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 02:11:47
- 年一千万って全タイトル一本千円だとしたら毎年1万本も売ってるのか。
倍の二千円だとしても五千本か。
ちゃんと金出してくれる固定層がつかないと厳しいな。
- 305 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 02:21:10
- でも200万かけて作っても
素人のエロCG集の方がDL数が多かったりすると泣けてくるな
- 306 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 03:38:44
- 一応フェイク入ってる。
自分は彩色外注で相手は原画でサークルリーダーだった。
最初に塗りのみ、線画の補正はしない。と契約交わした後に
スキャナから取り込んだままのゴミが大量にある線画が届いたんで
軽い気持ちで「契約と違うよ〜」とメールしたんだ。
そしたら「これくらいおまけでヤれ!」とメールでふじこられ
「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
と締めくくられ着拒否された。
初めてでびっくりしたんだがよくある事?
ついでにそのサークルはまだ一度もゲームを出してない、
ゲームの設定ばから増えてるピコだったんだが。
- 307 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 03:39:28
- >>299
やっぱリリースしてから利益出るまでに一年かかってんのか
みんなガンバレ><
- 308 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 03:41:39
- >>306
そういう脳内将来大手とかドリーマーはゴロゴロしとるから
運悪く当たったら、礼儀としてプギャーしてやれw
- 309 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 11:44:26
- なぜ晒さん
- 310 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 14:11:18
- >>306
一般的にはよくあることじゃないけど、同じ奴が違うサークルで何度のそのような目に遭うことはよくあるw
- 311 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 17:54:15
- でも彩色外注って時点で見下されてんだろう。
そもそも絵が描けるなら普通に色も塗れるはず、
それでも自分で塗らないって事はつまり雑用を任されてる事。
そんな奴から馴れ馴れしく「契約と違うよ〜」と言われてもな。
会社に勤めてるエリートサラリーマンが
トイレ掃除のおばさんから説教されるようなもんだろ。
- 312 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 18:32:06
- >>311
リーマンよりおばさんが年上なら普通によくある状況だろ。
意外なところでオマエの差別意識が露呈してしまったわけだが (・∀・`)y━~~
- 313 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:16:39
- >>311
トイレを綺麗に使わないエリートサラリーマンがトイレ掃除のおばちゃんから
その行為について説教される状況ならおばちゃんが100%正しい。
- 314 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:18:51
- >>311が本人臭い件。
- 315 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:20:10
- 彩色を雑用って言っちゃう時点で(ry
- 316 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:20:17
- >>311は「それを掃除するのがテメーの仕事だろーが!」と逆ギレするタイプと見たw
- 317 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:21:56
- 何、この>>311の人気? (´д`;)
- 318 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:23:56
- だいたい何だよ色彩担当ってw
どんな風に生きてきたらそんな担当になれるんだよ。
原画とか背景とかなら分かるけど
お前は塗り絵ばっかやってたんかと
- 319 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:24:13
- >306
そのサークルみたいな面白い希少種は皆で鑑賞できるようにするべきだ
- 320 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:25:10
- >>318が本人臭い件
- 321 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:27:36
- >>311
塗り専用の絵師は普通に存在するだろ
作品の色を統一する為に
ナニ言ってんだ?
- 322 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:30:43
- いや>>318は如何にもわざとらしいよ
それより>>311の思わず滲み出る尊大な態度こそ本人っぽい
- 323 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:31:01
- うるさい馬鹿やろう!俺にたてつくんじゃねぇ!
- 324 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:33:46
- ↑こいつはただの野次馬だな。しかも残念ながらちょっとハズしてる。
- 325 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 19:51:24
- ゴミ付きのデータなんてよく渡せるよな
相手がつーよりも必要な部分も間違って消去する可能性あるのに
自分の描き上げた絵にこだわりあるなら絶対にやらんよなぁー
その辺りに気を使わない辺り正確が滲み出てる
上げた絵自体、金払う価値も無いヘタクソな絵だろうな
- 326 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 21:18:16
- >>306
彩色なんて一定のクオリティ以上で、できるやつなんてゴロゴロいます
その中で勝ち残るには原画や優秀なリーダーと、いい関係を築いてお仕事を
もらうことが大切ですよ。特に批判したいとかそういうわけではないんですが
そこの所をしっかり理解していおいたほうが後々良い結果になると思います。
プライド捨てて、イヤなヤツだけど上手い原画を褒めて仕事させるのが本当に優秀な
彩色担当だと私は思っています。がんばってください!
最近同業者多いなぁ・・・どうでもいい情報だとは思いますが、抜きゲー作ってる会社のD
は彩色なんてどうでも良いと思ってるので時給900円のバイトや激安の請負内勤です。
条件は悪いのに専門卒のそれなりに優秀なやつが集まります。
- 327 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 21:36:56
- 色彩は特別な技能が要らないからな。
エロゲ塗りやらアニメ塗りのような高校生でもできるコンビニマニュアル
みたいなのもあるし。
- 328 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:01:42
- >>327
商業エロゲはそれなりの技術が無いとできない気がするが
アニメはデジタル化とソフトウェアの進化で悲惨みたいだな・・・セルに一枚一枚塗ってたのが
いまや一枚塗れば同じ場面はある程度自動で塗れるだってな・・・レタス恐ろしやorz
- 329 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:02:35
- 今度は彩色叩きか
次は原画叩きかシナリオ叩きが来るなw
- 330 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:18:53
- 彩色って職がどうであれ>>306の依頼者は間違いなくクソだろ。
- 331 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 22:27:44
- 後の人が楽できるよう考えるのが仕事だお
そういえば誤字、脱字、誤用だらけの原稿送ってくるライターがいたなあ
辞書ひくどころか、見直しすらしてない感じだった
- 332 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:06:22
- >>330
性格はわるそうだな・・・明らかに彩色を試してるんだよ
実力がある原画は自分を尊敬して仕事してくれる、舎弟とか奴隷みたいな彩色を欲しがる
おそらくそういうの送って文句も言わず作業してくれてスキルもあれば、おそらく逆に仕事ずっと
回してもらえるんだから考え物だがな
>>306は世渡りスキルはダメダメといえばそうとも言える
- 333 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:09:35
- きちがいけいほう
- 334 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:11:15
- 真っ赤にしてまで自演する必要はないと思うがな…
- 335 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:17:57
- >>332
性格悪くて、まだ一度もゲームを出してない設定ばかり増えてるピコの奴隷になるのが世渡り上手なのか?
- 336 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:20:41
- まぁ変な奴と関わり合いにならずに済んで良かったんじゃないか?
ある程度作業してから切られるとかよりマシな気が。
スレ違いになってきたので。
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_659/
18禁有料販売でほぼ無報酬っぽい。
つーか、夏コミ合わせとか公言しないで欲しい。
言葉遣いは丁寧なんだが、一つ一つがどこかおかしい……。
- 337 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:21:31
- まあいくらで受けたかによるわな。
彩色のみ800*600以内で単価1万とかならそのくらい要求されても分かるが
「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」
とか言っちゃう奴は頭おかしいだろ。
- 338 :スペースNo.な-74:2009/05/25(月) 23:56:24
- >>336
HPがあるだけマシだが辞めた原画が描いたであろうTOP絵以外ほとんど見るとこもないな
2009年1月から活動してて見せられる製作物がこれだけってのは…
ブログを見るとリーダーが超多忙とか製作中止フラグたってるな
- 339 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 03:23:11
- >>325
マジで?流石に浮いてるゴミは見つけ次第潰してもらってナンボだと思ってるんだが。
あんな小さいもの幾ら消してもどっかしらに残ってる場合あるぜ?
まあ、それならそれで「ゴミも除去して下さい」と予め言わない方が悪いんだけどさ
- 340 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 04:09:13
- う〜ん、初めに言っておくならまた話が違うが、あれ、結構地味に労力いるし、
やはりなるべく消して渡した方がいいだろうよ
- 341 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 09:11:57
- つーか原画にゴミが浮いてたこと自体は大した話じゃないだろ。
問題はその後の香ばしい返信メールなわけで。
- 342 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 18:29:45
- ピコレベルの雑魚にどうこう言われたくないよなw
なにげに彩色の方が原画上手そうだな
下手なのに偉そうってーのもある意味凄いな
- 343 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 18:52:38
- 架空の地雷議論は余所でおながいします。
- 344 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 22:47:16
- 自分は一人で全部やるからゴミ取りとかイマイチ分からんのだが
線入れしてそれをpsdなりSAIファイルで渡せばゴミとかありえないんじゃないのか?
それとも原画担当は必須ともいえるそういうCG作成ツールがないのか?
- 345 :スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 22:51:34
- アナログで描いてスキャンしたんだろ
- 346 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 02:14:48
- >>339
そりゃ、お前さんがゴミ消しのスキル持ってないから
小さいもの幾ら消してもとか言っちゃうんだろ
ゴミ取りなんて対して時間かからんだろ
- 347 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 02:59:50
- >>345
まあ、それだよな。
しかも話の流れからして、取り込んだそのままの画像を原画と称してただ送ってきた気がする。
それならゴミだらけも当然だ。
角度なんかも地平線が微妙に曲がってたりしてな。いや想像なんでアレだが。
- 348 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 07:54:00
- なむこ
- 349 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:06:31
- >>346
いいや、掛かる。お前。ちゃんとゴミ取りや修正してないで杜撰な清書してるだろ?
お見通しだぞそんくらい
- 350 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:12:41
- >>349
お前がゴミ取り地味にポチポチ取ってるのだけは分った
ツール音痴にも程があるだろ
もっとツール使いこなすことを覚えろな
- 351 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 08:57:41
- >最初に塗りのみ、線画の補正はしない。と契約交わした後に
スキャナから取り込んだままのゴミが大量にある線画が届いたんで
軽い気持ちで「契約と違うよ〜」とメールしたんだ。
そしたら「これくらいおまけでヤれ!」とメールでふじこられ
「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
ここだろ問題なのは。
- 352 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 09:19:24
- 仕事もらってんのにゴミぐらいで文句言うのがおかしい
彩色は圧倒的に立場下なんだから、仲良くなってから言うなら問題無いが
いきなりそんな事言われたらキレて嫌味なメールぐらい送りたくなる
ここで晒すようなクズなんだから、実際性格も悪かったんだろ、お互い様
ゴミ取りは手間がかかるって言ってるヤツは、ツール音痴
ニコニコ動画で他の人の参考にしてみろよ
このぐらいの手間で契約違うよ〜とは腹が痛いわwww
- 353 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 09:29:52
- 釣りにしては直球過ぎるな‥ (`ω´;)
- 354 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 09:37:01
- >>352
>>いきなりそんな事言われたらキレて嫌味なメールぐらい送りたくなる
そんなヤツ居ないって。いや居るけどさ、その発注者様みたいに。
だからヘンなヤツとしてここで吊し上げられてるんだろーが。
その気持ちがよく解るというオマエは、その発注者様ご本人なのか
そいつと同じくらいヘンなヤツなのか、どっちだ?
- 355 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 09:59:17
- ゴミくらいというなら自分で消せよ
簡単だろゴミ消すくらい
スキャンして相手に投げ捨てしてるようなヤツだから
ろくにツール使えない無能だろうけどな
- 356 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 10:12:58
- これは晒されるべきだな、珍しく本当に有益な晒しだわ。
>最初に塗りのみ、線画の補正はしない。と契約交わした後
何のための契約(笑)だよ、会社ごっこが楽しくてしょうがない低学歴の方ですか?
- 357 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 11:02:03
- サービス残業を強要する辺りが会社ごっことしてはリアルかもな
- 358 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:30:41
- そもそも彩色に発言権があると思ってるヤツがいるのがおかしいんじゃない?
切られても引受先がいっぱいあるならいいが、現状無いから足下見られてるんだろ
同人ゲームがどうとかって話しじゃなくて、世の中の仕組みがそうなんだよ
何も言わずにゴミ取って、良い仕事して気に入ってもらって、次からも発注して
もらうのが正解
ここの連中は中身の無いカスみたいなレスしかできないだな、中身が無いから
犬が吠えてるぐらいにしか感じないわ。スレ盛り上げるために
1レス5分ぐらいかけてるんだからまともなレス頼むよ・・・
- 359 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:38:37
- >>358
お前の言ってることは正論だが、お前もどうせクズだろ?
どうせ安月給で奴隷のように会社にゲーム作らされて、ストレス発散の
ために、底辺クリエイターと底辺募集者+学生しか居ないこのスレに来て
見下して楽しんでるだけだろ?本当に胸くそ悪いわ、どうせリアル友達もいなんだろうなww
- 360 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:48:06
- >ここの連中は中身の無いカスみたいなレスしかできないだな、中身が無いから
煽りたいなら大事なトコで噛むなよなw
- 361 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:48:36
- 契約内容に違反してたら怒るのは当然だろう?
ゴミ取りが最初に契約に入ってないなら追加料金を請求するか
または契約自体を白紙にするのは彩色側の権利
依頼者の完全なる不備だからな
たしかに358みたいな考えの経営者は国内多いけど
あんまりひどいと、どこかからヘッドハンティングされたら終わり
無茶な要求は出しても、それだけ大量の発注と金銭払ってないなら
いずれ逃げられる
- 362 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:52:25
- 金をもらっている人物には確かに発言権はない、
気に入らなければやめればいい
契約するのは自分自身
今回は金をもらってないのに仕事しろと言われてるからだよ
今後の大量発注が約束なら低額でも受けるかもしれないが
無償で今後も使ってやるよという契約ならソニーやトヨタから言われても断る
- 363 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:53:16
- >「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
何コイツWWW
漫画に出て来るようなDQNだな。
- 364 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 13:02:59
- うむ、晒し通りの痛い本人で凄くおもすれえW
吊るされて顔が真っ赤なのは分かるが、
これみよがしに、高慢ちきに返すレスが
微妙にズレてるのが何とも新しい。
暫く、このスレの観察対象としてスレで暴れてくれ。
- 365 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:13:58
- >>361
そもそも、ゴミ取りという料金が請求できないぐらい簡単な作業だから
こういう話しになってるんだよ グロスじゃないのに1枚タダでやってくれって言われたら
そりゃ言って当然だろうが、この場合は・・・
約束守れないやつは苛つくが依頼者としてもこんな事ぐらいで契約違反なんていちいち言うような
ヤツと一緒に仕事はしたくない どっちもどっちだよ
- 366 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:17:31
- >>358
何か昭和時代の零細企業の工場長みたいだなw
実際にそういう理不尽でゴリ押し出来ても、それが露見すれば
そいつはヒドイ話だな、とんでもないヤツだなと叩かれるのは当然のこと。
立場を利用してワガママ放題しておきながら、カゲ口を言うのは許さんって
世間知らずなのはオマエの方じゃないか。
同人だろうと人を使って何かをしようというのならもうちょっと人徳を積むことだ。
リーダーとしての最低条件程度まではな。
今のオマエじゃ誰も付いて来ない。またケンカ別れをくり返すのがオチだ。
- 367 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:25:11
- >>366
まさにその通りだが、中小企業の社長ってこういうヤツばっかだぞ
そういうヤツにヘコヘコしてるやつが結果的に成功する
しかし、358みたいなやつは所詮ここで終わり、これ以上ステップアップすることも
無く独身で一生を終えるんだろうなww
- 368 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:26:55
- ゴミ取りなんてしなくてもいいから、まともな彩色が欲しい
彩色を増やそうと数人塗ってもらったが、全部使い物にならん
一枚塗ってもらって、一枚分の料金払ってそれっきり
塗ってもらったのは手直ししたり、破棄したり
一応一枚につき一万五千くらい払ってるんだが、この値段じゃまともな彩色は捕まらないんだろうか?
って、スレチですまん
- 369 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:32:13
- >>367
社長とか工場長とか例えられてるがコイツまだ完成作が無いんだろ?
その辺が一番痛々しいところだと思うんだが
- 370 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:33:40
- >>368
十分捕まる。今の絵描きに不満なら同じ条件で募集しろ。
当たりが悪いなら、数撃って当てるか、絵描きのサンプル精査するか、おまいの知名度あげれ。
- 371 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:35:31
- >>368
彩色だけで1枚15000円?オマエどんなプロ雇ってるんだよΣ(゚Д゚;)
- 372 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:41:37
- ありがとう
頑張って探してみるよ
>>371
一応シナリオは1000円/KB、原画は1万〜2万、音楽は1万〜1万5千円くらい払ってる
シナリオは自分でもやるから節約出来るが、他は厳しいわ
- 373 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:42:00
- >>368
デカい釣り針だなw
- 374 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:49:48
- >>372
枚数や曲数はわからんが、ともかくとんでもない制作費だな。
それで元がとれるのか?
ていうか今までその作り方で完成作を出したことあるのか?
- 375 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:54:33
- >>374
368じゃないが元を取る事を目標としない趣味の制作ってのもあってだな
- 376 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:55:32
- 元も取ってるし、完成作も何本も出してるよ
固定客もいる
新作発売直後は左うちわだけど、普段は外注への支払いで収入は全部右から左だわ
これ以上話すと身バレしそうだな
- 377 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:03:13
- >>376
心配するな。その手の抜きゲーサークル沢山いるから身バレは無い。
元取ってない所なら心当たりあったけどww
- 378 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:07:11
- >368
スレ違いの話する奴はタダのバカ
さっさと消えろよ
- 379 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:11:11
- >>376
そういうリズムが出来ているところは羨ましいな。
いい職人を集めるのにはどうしても金がかかるのは判るが
そうやってがんばって完成しても必ず売れるというわけじゃないから
やっぱり安くあげようと自分1人でどうにかしようということになる。
結局時間はかかるし、クオリティ的にもイマイチであまり売れない‥のくり返しだ。
- 380 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:29:24
- メモ
>187>189>210>216>222>251>259>289>303>336
- 381 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 16:21:02
- 線画補正は契約外なんだからゴミ付きのまま塗っちゃえばいいんだよ
- 382 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:07:15
- そんなことしても塗った後でトラブルになるだけだろ
相手が納得して支払いするとは思えないので時間の無駄
- 383 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:13:12
- >>368
使い物ならんって・・・それなりに人気サークルで1万5千で募集しても来ないなんて
釣りもいいとこww mixiでその条件で募集すれば一日で50件は応募くるよ
やったらここで結果報告してくれよなw
というか、サンプルの時点で彩色が判断できないのか?wどんだけクズなんだよ
スレチだからさっさと消えろ、嘘つきさん
- 384 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:44:36
- 何人来ようが50人全員を試すことはできんだろ。
その前に>>368みたいなところは一般募集はしないんだろう。
していれば15000円なんて破格の条件を提示する意味無いからな。
- 385 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 17:58:55
- 色を自分で塗らないって
何を楽しみに絵を描いてるのか理解できんな。
全くの別分野なら分かるが
- 386 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:06:11
- 枚数が半端なく多いとか、忙しいとか面倒とかじゃないか
- 387 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:10:48
- >>336
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_534/
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=%22http+www+freem+ne+jp+cgi+bin+bbs+party+osiete+cgi+mode+view+no+534%22&d=76083731241860&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=415792df,37bee68b
去年の12月からやってそれだからなあw
- 388 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:12:04
- >>384
サンプルを見ないで判断してるのか?>>336みたいなところってどんなところだよ・・・
これ以上は釣られませんorz
- 389 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:15:01
- リーダーが別の職で原画と着色を募集してたら
ただの効率目的であると見れる
(あくまでやめとけでない場合の話で)
リーダーまたは現メンバーが原画で新たに着色担当を募集してたら
原画担当には着色能力がないと見るべき
(色を塗れないという時点で画力も怪しいところがある)
- 390 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:16:49
- また晒された奴が暴れてんのw
厨は進歩しねえなぁ
- 391 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:37:59
- ・契約をしたにもかかわらずそれくらいやれと逆切れ(サビ残を要求し逆切れ)
・「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
この2点だけは救いようがない。
で、なんてところなんだい?
- 392 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 19:07:40
- >>391
そもそも晒してるヤツも弱みがあるから、サークル名晒さないんだよ
リーダー側から見て何か問題があったのだろう、せっかく採用した有能なヤツを
無意味にそんなことで切るやつなんていない
どうせ俺も本人乙とか言われるのだろうか・・・ 本人と思うなら名前晒してもかまわないぜ
- 393 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 19:23:02
- このスレを見てると、発注受注のトラブルについて「さすがにそれはありえんだろー」という報告がよくある。
辞めた奴がサークルを悪く言うのはよくあることなんだから、話半分に聞かないと。
>「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
こんなことをいうやつが普通にいるとは思えん。俺がサークル側なら
「ゴミ取りも契約の範疇と解釈しておりました。
それも含めてやっていただけないのなら契約を破棄されるのもしかたありません。
あなたの色使いは気に入っていただけに残念ではありますが、
あなたのお力添えがなくても面白い物に仕上げるべく努力してまいります」とか言うかもしれない。
しかし辞めた奴から解釈すれば(要約)みたいに受け取られるかもしれない。
- 394 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 19:28:16
- 本人がフェイクありと言っているんだから端から晒す気もないだろうし、
いちいち引用して解釈なんて無理があるだろ。
もしかしたら彩色じゃなくてシナリオの話で、ゴミってのは誤植のことかも知れないんだから。
- 395 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:05:09
- 立絵が3枚って言う仕事だからサンプル提出して応募して受かって
問題なく仕事を進めてたら、個人サークルやってるのに気づいてなかったらしく
専属にならないならダメとかで一方的に途中で中断したことはあったな
募集文には絵を描いてくれる人、しか書いてなかったし
直リンだったがサンプルはHPのアドレスだったんだがなぁ・・・
3枚のうち2枚終わって、3枚目も十分言われた納期に間に合う感じだったんだが
- 396 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:33:29
- >>393
契約を破棄されるのもしかたありません。
あなたのお力添えがなくても面白い物に仕上げるべく努力してまいります
これもないだろ…
- 397 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:47:28
- こんな感じ?
ゴミ取りも契約の範疇と解釈しており、大変申し訳ありませんでした
上記の内容で再契約が困難と判断いたしましたので真に勝手ながら
今回はご縁が無かったこととさせていただきます
この度はこちらの配慮の浅さのために○○様には大変ご迷惑をおかけしました
○○さんの今後のご健闘をお祈り申し上げます
- 398 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:54:57
- 違う違う、こんな感じだろ。
自分は彩色外注で相手は原画でサークルリーダーだった。
最初に塗りのみ、線画の補正はしない。と契約交わした後に
スキャナから取り込んだままのゴミが大量にある線画が届いたんで
軽い気持ちで「契約と違うよ〜」とメールしたんだ。
そしたら「これくらいおまけでヤれ!」とメールでふじこられ
「私に気に入られていたのに残念ですね!有名になれるチャンスだったのに!」(要約)
と締めくくられ着拒否された。
- 399 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:00:26
- >392
>どうせ俺も本人乙とか言われるのだろうか
必死になる奴の99%は本人です
- 400 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:14:36
- ttp://cubee.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=117&sty=2&num=t1
おまいら、この予定調和っぷりをどう思う
- 401 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:33:56
- 翻訳家の先生方、"有名になれるチャンスだったのに!"
という一番面白い部分を省略しちゃいけないと思います。
>>306はさすがにもう書きこめないだろう。
ご本尊がこのスレに降臨したことにガクブル状態で、
家中の戸締まりをするのに忙しいと見た。
- 402 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:44:48
- 晒したヤツの言い方にムカついて、カッとなって言っちゃったんじゃない?
メールすら晒さないんだから、判断しかねるがな
やめとけサークル晒すスレなのに、自分の辞めさせられた小話しかしないんじゃ意味無いがな・・・
- 403 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:47:19
- >>402
>>1を読むといいよ、特に2行目
- 404 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:47:36
- >>400
それだけじゃ何のことか判らないよ。サイトへ跳んでさらにブログを見てやっと解った。
しかし凍結宣言が出たんならもう完全に死に体、死者をむち打つこともないだろ。
- 405 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:55:53
- >404
本人乙
- 406 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:58:12
- うんこサークルばっかりだな。
やっぱりリーダーの力不足が目立つな。
CGやシナリオの作業量をしっかり計算して
それぞれの作業者の生活環境でその作業量が可能かどうか判断し
全体のモチベーションを維持しつつ進行できるかどうかが
リーダーの資質なんだろうな。
ただ企画設定の夢ばかり膨らましてるのは
明らかに地雷リーダーだから要注意だろう。
- 407 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 22:58:17
- >>401
>>306は嘘みたいな話で信じてもらえないかもしれないけど 全部作り話です
- 408 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:06:55
- >>404
途中で逃げたような奴は叩かれても仕方ないだろ
それにそういう奴をじゃんじゃん晒しあげた方が被害は少なくなるんじゃね
- 409 :スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 23:14:27
- >>408
これじゃ誰だって逃げるぜ。
シナリオ一人に何十人声優いるんだよw
- 410 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 00:07:18
- >>409
声優はアイドル路線が強くなったせいで、実力のあるやつが安く雇えていいなぁ
憧れるやつも多いから余りまくりww どうすんだよ・・・
- 411 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 01:30:14
- >>409
募集主=サークルのリーダー=シナリオじゃない?
- 412 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 09:23:59
- ただの話題反らしだろ
- 413 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 14:17:06
- >412
>1すら読めませんか?
それとも日本語わかりませんか?
- 414 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:39:33
- >>408
募集していないサイトでも晒した方がいいのか?
それなら幾つか危なげなとこ知ってるけど。
- 415 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:49:43
- あくまでこれから応募する人のためのスレじゃないのか?
1、現行で募集しているところ
2、以前地雷を踏んでしまったところ
が基本だと思われ
ヤヴァイサークルがあっても応募しなければ特に被害がないなら
スルーだと思う、そういうところが募集を出してたら別だけど
- 416 :スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 20:50:00
- >>161と>>387の二つが、厨房同人の典型だと思う。どうでもいいが。
- 417 :スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 01:59:19
- ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1865
いろいろな意味でアレだなw
- 418 :スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 22:54:19
- どの点が?
- 419 :スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 23:43:05
- 何を募集しているのかサッパリだな
- 420 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 00:19:56
- 5年前に少しだけ関わっていた同人ゲームサークルが復活していてびっくりした
いまだにどれも完成していない所か
新たに新企画はじめてて、あぁここの主催は今も変わらないなと思ったw
- 421 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 01:06:46
- http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1751
少なくとも>417の奴は「はじめまして」じゃねぇしw
- 422 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 01:07:54
- >>420
kwsk
- 423 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 03:51:52
- >>422
シリカっていうサークル
過去スレで名前は出てきてると思う
絵師には二週間でイベントCG5枚(彩色込み)描けとか言ってたなぁ
声優にも音楽にも常に上から目線、自称業界人だった
どれかが立ち行かなくなると他の企画立て始める
Internet Archiveで見ると復活してからも二回制作作品変更してる
その二つは5年前からの企画
- 424 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 19:09:38
- 前スレでも書かれてたけど>>423は別の人?
622 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 20:47:00
かなり前にイタさを振りまいていたサークルが活動再開
Silica Project(シリカ・プロジェクト)
ttp://www.silica-project.jp/
なつとび
ttp://natsu-tobi.silica-project.jp/
新作のジャンルは「ミステリー・ジュブナイル」
夏コミでの販売を目指しているらしい
・恐ろしいことにCVを多数募集してのフルボイス作品
・制作総指揮(笑)の文章は相変わらずキモい
・原案、メインシナリオ担当のHPが激しく電波
・ノトス水上紀行を思い出させるほどの宇宙人体型をしたキャラデザイン
・音楽、スクリプト、彩色担当はまとも?
などなど楽しい要素がたくさん!
特に実績らしい実績もないサークルが、CVとメンバー全員をまとめきれるかどうかが注目だね!
- 425 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 20:14:50
- 前から粘着している奴らしい。
ブログ辿ってたらこんな言葉があった。
>今回のこと。個人攻撃されちゃったスタッフにはホント気の毒な話ですが、サークルとしてはとりあえず静観することで意思統一しました。
とりあえず私怨乙。
- 426 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 21:16:11
- >425
関係者乙w
- 427 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 22:09:28
- >>424
別の人です
どうやら総指揮はフルボイスにこだわってるみたいだね
「なつとび」は完成しそうな雰囲気だけどどうなのかなぁ
今更新とまってるみたいだけど
>>425
嘘?!俺粘着だったの?!ww
最近片付けしてたら関わってたころの黒歴史が出てきて
なんとなくググってみたらまだ活動してたから書き込んでみただけなんだけど
でさ、個人攻撃とかされるほど知名度あるの?
反応欲しくてスタッフが影でこそこそ動いてるだけじゃね?
- 428 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 22:19:12
- 声優なら腐るほどいるから別に問題ないんじゃね。
シナリオやCGみたいに時間拘束されるわけでもないし。
- 429 :スペースNo.な-74:2009/06/01(月) 22:20:44
- >>425
どこに書いてあるのか知らんけど
それだけ見て私怨と判断できるほど
425は内情に詳しいわけね
- 430 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 05:46:07
- シリカもここ見てる・・・と。
- 431 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 14:30:44
- みてるだろ
ここで話題になると 毎 回 なぜか 必 ず 擁護が入るのがシリカの面白い所
425はどう見ても中の人なんだろうが、擁護するよりスルーするのが
2ch対応としてはお勧めだよ
反応するから話が続いて、それだけ人の記憶にも残っていくんだっての
大体人がどっさり抜けてるのも続かないのも、作品があれなのも事実なのに
擁護できるほうが客観的に見てもおかしいわ
残ってるのもなんか微妙なメンバーだしな…
まともそうなスクリプターも、華懐楼参加と見て吹いた
- 432 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 22:57:22
- ふと気になったんだが、絵師はpixiv行けばいいんだろうけど、プログラマって一体どこで捕まえられるんだろうか・・・?
例えばネットワーク対戦搭載の対戦アクションゲームを組めるくらいのスキルの。
ノベルゲーくらいならプログラマ(笑)でもできるから自分で勉強すりゃどうにかなるんだろうけど、アクションゲームとかってやっぱ専門的な知識いるだろうし・・・
- 433 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 23:00:52
- ハロワに求人出せ
- 434 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 23:08:56
- >432
スレタイ読めない奴には無理
出直せ
- 435 :スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 23:29:20
- >>425の
>今回のこと。個人攻撃されちゃったスタッフにはホント気の毒な話ですが、サークルとしてはとりあえず静観することで意思統一しました。
ってどこに書いてあるのかわかった人いる?
前から粘着ってことだから5年ぐらい前からなんだろうけど、そのときのスタッフと今のスタッフとはリーダー以外入れ替わってるよね
- 436 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 00:20:07
- >>435
>今回のこと。(ry がいつか書かれていたかでかわるな
メインのスタッフを見ると
2007年と現状でに違いは絵師が全員抜けてること
新作は新スタッフみたいだからそのブログに書いてあったなら新作スタッフへの粘着?
- 437 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 00:37:14
- 個人攻撃ってことは、ブログに凸でもされたんかね。
にしても、ぶっちゃけ晒されたくらいで大した騒ぎにもならんと思うのは俺だけ?
もしそうなら、おすすめにずっとある南極会とか日々大騒ぎだなw
- 438 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 03:52:56
- >>432
>絵師はpixiv行けばいいんだろうけど、プログラマって一体どこで捕まえられるんだろうか・・・?
ピクシブのロム専ごときが絵師に絵を描いてくれなんて
厚かましいから他でやってくれよ。
あそこは募集掲示板じゃないんだよ。
絵師同士が純粋に楽しんでる場なんだよ。
ロム専はマイピクさえ拒否られてるのに
立場をわきまえた方が良いよ恥ずかしいから。
普通に募集掲示板で募集しろ
- 439 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 06:16:42
- >>438
pixivの代表みたいな顔をして勝手な事を言うな。
みんな色んな立場と考え方で参加してるんだ。pixivはオマエ個人のものじゃない。
>>432
しかしまあ確かに直接pixiv内で声かけなんかしたら反感を買うだけだろうな。
pixivを巡回して気に入った作家を見つけたら、まずその人のサイトに行くことからだ。
(サイト持ちでなかった場合はまた話が変わってくるがここでは略)
そこでの空気をしっかり読んで掲示板でなりメールでなり礼儀正しくアプローチすることを
守ればいいんだよ。
- 440 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 08:00:53
- ネットワーク対戦搭載の対戦アクションゲームを組めるくらいのスキルのプログラマなんていても
雇うのに1000万以上かかるだろ。
- 441 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 08:30:28
- >>438は一人やら二人で作るスレで暴れてる絵師の方ですか?
- 442 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 08:58:17
- いやただの忠告だよw
ピクシブで「絵描いてくれませんか?」なんて
書き込んだらかなーり空気読めてないよ。
ぶっちゃけ絵師からしたら「はぁ?何言ってんのこいつ・・・ウゼエ・・・」
みたいに思われるのがオチ。
ロム専は黙って絵でも閲覧して点数入力でもやってりゃいい。
はっきり言ってピクシブじゃロム専は外野なんだよ。
「マイピク大歓迎です。でも絵師以外の方はお断りします」って
って自己紹介欄に書いてあるだろ。
- 443 :432:2009/06/03(水) 08:59:27
- 色々すまん。この手の話題ってどこですれば良いか分からなかった。板内をゲームでスレ検索してもそれっぽいスレ見つからないし。
pixivの件も申し訳なかった。ただ、一応実力が目に見えて、サイトやアドレス記載があれば連絡も取れるってんで比較の対象に書いた。
比べるとやっぱりプログラマって他職種に比べて拾いづらいし募集してもなかなか集まりにくい気がする。
1000万ってのが大げさなのかマジなのか判断に困るんだが、某黄昏とか某フランスとかは商業同人とはいえそのレベルの人材が集まってるんだからそう考えたらすごいな・・・
- 444 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 09:01:40
- それをあたかも「ピクシブは絵師人材紹介サイトで
おれがチョイスして引き抜いてやるぜ」
みたいに勘違いしてるから笑ってしまうんだよ。
外野なんだよ外野
- 445 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 09:23:02
- それをあたかも「ピクシブは絵師作品紹介サイトで
おれが絵師様だ他の連中はすっこんでろ」
みたいに勘違いしてるから笑ってしまうんだよ。
ぷーなんだよぷー
- 446 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 11:08:00
- つうか、ピクシブは企業も巡回してるから、
自分の絵をアピールして、あわよくば絵仕事貰おう
とかいう必死なニート絵描きも結構いるぞW
参加してる絵描きの目的は様々だな。
- 447 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 11:49:22
- 夢があるいい話ですね。
スレ違いだけど。
- 448 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 12:07:35
- 絵師も仕事もらえりゃ本望だろ。
- 449 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 12:10:03
- 1000万は普通に企業でそのゲーム一人で作ったら
もっともらえるでしょ。
優秀なPGは絵師より高い
- 450 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 12:56:02
- 10年前にペンタブでエロゲで萌え絵イラスト〜なんてほとんど無かった。
最近になってようやく専門学校の乱立、募集人数超増加。
既に圧倒的供給過多の声優アニメ音楽その他もろもろ。
あとは分かるな。
- 451 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 15:20:24
- >>443
>板内をゲームでスレ検索してもそれっぽいスレ見つからないし。
同人ゲームサークルリーダー憩いスレ11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212747391/
同人ゲームを作る輩が集うスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240495090/
どこを検索したんだよw
- 452 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 16:29:34
- >443
企業で普通にネットワーク対戦搭載の対戦アクションゲーム作っても
プログラム部分だけで開発費用は1000万ぐらいかかるぞ。
それをコネも何も無い状態から外注頼みで作ろうなんて無謀もいいところだ。
- 453 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:26:27
- >>443
スキルのある人を募集で集めようなんて考えるのはリア厨まで
- 454 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:27:14
- PIXIVの絵師ってそんなに敷居高いものなの?
自分も一応商業でもチョロチョロやってるショボイ一絵師ながらPIXIVやってるけど、
ピクシブで声かけるのがそんな場違いだと思わないけどな。
確かに、仕事募集してるかはサイトやプロフで確認しといたほうがいいとは思うけど。
仮にサイトとか情報少なくて直接凸することになっても、普通に礼儀正しく打診する分には
仕事やるやらないおいといて、大概嬉しいもんじゃないのかなー。
「ピクシブで見て仕事の依頼だって! 非常識! ふじこ!」 って絵師と逆に仕事したいと思うかなー??
- 455 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 17:37:19
- >>454
いや、そう主張してるのは>>438ひとりだから。
下の方で同じ様に騒いでるのもどう見ても同一人物なわけで。
あまり真面目にRESすると喜び勇んでまた出て来そうで、ちょっとなー。
- 456 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 18:04:30
- あげ
- 457 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 20:17:17
- 「マイピク」は友達登録みたいなものだ、お互いに絵を出してないと
組む理由はないだろう
わざわざ「お気に入り」っていう機能がついてるのだから
- 458 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 20:21:02
- PGから見るとぴくしぶは敷居たかいよー。
なんて言うか、異文化だし。
なので、ちょっと前から投稿するようになって、
ようやく絵師目線がわかるようになってきた。
DR入るようになったけど、それでも
上位ランカーには畏れおおくて近付けないお…
- 459 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 20:28:46
- ネタ絵以外で通常DR100位入れたらかなりのもんだと思うが・・・
- 460 :スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 20:32:53
- >>458は嫌味なのか自演なのかw
前者だったらライターもやれ、おまいさん頭良いだろw
- 461 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 01:55:34
- ピクシブで、
管理画面での自分の絵の下にある(数字) は何なんデスカ(´・ω・`)ヘルプ見てもワカンナイよママ
- 462 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:09:51
- ↓で聞けよ
pixiv- ピクシブ 閲覧数(15)スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243252286/
- 463 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 02:46:49
- またシリカ?
- 464 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 04:20:31
- >>438はpixivの絵描きに声かかるのが気に入らないだけだろ。
普通は掲示板で募集なんぞするより直接声かけるぞ。
ここで晒されてるクソサークルは除いてな。
- 465 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 08:14:27
- >>464
じゃなくて「コメント欄で企画に誘うな」ってことだろ
あそこは素直に絵に関するコメントをするところだからな
ほとんどの絵師は自己紹介なりにHPやアドレスを晒してるから
そっちで個人的に他人に見られないところで誘えってことだね
契約とかお金の話とかはイメージもあるからあんまり聞かれたくないものだ
- 466 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 08:40:11
- 結局は>>438が俺は絵師様だぞ!?なフリーターもしくは底辺学生だったよって話。
- 467 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 14:16:39
- さすが厨の巣窟pixiv
空気読めない奴ばっかりだなw
- 468 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 16:22:42
- すけぼってどうなの?
- 469 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 19:10:46
- すけぼは反応はそこそこ
ただし厨多し
- 470 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 21:27:20
- pixivはやめておいたほうがいいよ
- 471 :スペースNo.な-74:2009/06/04(木) 23:03:27
- ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_675/
ついさっきまで「雑用担当募集!」「マスコットキャラみたいのなの求めてるー」とか
言っていたのを修正。いい心がけだw
- 472 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 07:46:39
- >独特な、水彩っぽい背景の描ける方を募集しています。
>背景さんはシーズン2で海など自然のものも描いていただく予定です。
なんでこんな条件付けるんだろうな。無料募集なのに厚かましすぎる。
- 473 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 09:40:42
- ほらな、また絵師だよ・・・。
ところですけぼって何?
- 474 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 10:28:55
- >>472
厚かましいのはお前だ。
募集条件をどうするかは作るやつの都合によるだろ。
そんなに募集に応募したいのか?
- 475 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 11:34:30
- 描けない人募集してどうするのかと
- 476 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 12:21:54
- 目に入るものすべて否定する俺かっこいいって思ってんだろ。
- 477 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 12:43:53
- 関係者乙
- 478 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 13:23:12
- ミクシーの漫画・イラストのお仕事募集中のコミュは>>472みたいなカス絵師ばっかだぜ?
丁度今安すぎる、舐めんな系のコメント多い募集があって見てると面白い。
そして有料のみ募集とか言ってる割に自分で描いた方がマシなレベルが多数。
- 479 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 15:04:30
- 何でも何も適当に募集してアニメ塗りしかできない絵師がきた後に
「独特な、水彩っぽい背景お願いします。」
とか言ったら最初から言えよってなるだろ。
- 480 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 15:27:49
- 応募したあとにイメージとあわないので…て断られるのもいやだしな
- 481 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:19:22
- >背景さんはシーズン2で
誰もここには突っ込まないのか…
- 482 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:20:35
- このスレで、普段揚げ足取りたがる奴が、今回みたいなケースで逆に取られて
挙げ句の果てに関係者乙とか顔真っ赤にしてるの見ると・・・
- 483 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:28:51
- 乙www
- 484 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:35:03
- 突っ込むの何も
シーズン2ってが何なのか意味不明すぎて
突っ込めないだろ
ツッコミの才能ないよオマエ
- 485 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:38:19
- 2作目ってことだろJK>シーズン2
どうせ海外ドラマの影響だろうけど
- 486 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 16:47:48
- ttp://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/furemu.html
ふりーむロックしたんで募集辞めたのかと思ったが、こちらではまだ継続中だな。
>そこで新たに背景・雑用担当者様を募集したいと思います。
てか、これはさすがにないだろ。水彩風の背景描きに無償で雑用押しつけるつもりか。
>>474
聞きたいんだが、作る奴の都合で人に雑用頼めるの?
- 487 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 17:26:37
- それは>>472の引用部分だろ。絵の条件。
雑用については>>474もこの限りではないだろう。
- 488 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 17:54:35
- 本人と糞絵師様の2者がご登場なされて喧嘩してるみたいですね。
- 489 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 17:59:49
- >>487
外注には普通別の仕事は頼めないだろう・・・
無論、別契約としてならアリだろうけど
内部スタッフに雑用を回すのは、まぁみんなのサークルなので
みんなで維持しましょうってことだから
リーダーが明らかに仕事多寡ならば分散は合意の下認めてくれるんじゃないか?
- 490 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:00:53
- >>487じゃなくて>>486だった
- 491 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:03:56
- >>486
お前は何かをする度にイチイチ断りを入れるのか?
雑用だろうと何だろうとそんなのは
頼む方も受ける方も当人の判断次第だろう
雑用を受ける奴がいるかどーかは知らんが
受ける側が雑用OKなら問題ないことだろ
これの募集で受けようと思ってるのがいるなら
雑用がどんなものを言ってるのか具体的な業務を聞けばいいし
雑用は断れば良いだけじゃないか
- 492 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:09:34
- 基本的に雑用ってゲームサークルだと何するんだ?
HP管理・イベント手配・印刷所申し込み・会計なんて
リーダー一人で何とかなると思うんだが・・・・
- 493 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:14:36
- だよな
単にものぐさなのか
それとも他に何かあるのか
雑用って言葉だけじゃ何差してるのか全く分からない
- 494 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:20:58
- それって背景と雑用をそれぞれ募集って意味だと思うよ、知らんけど。
- 495 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:26:09
- リーダーは社会人らしいから忙しいんだろ。
雑用が一人いなきゃゲーム制作だって出来やしない……って感じか?
- 496 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:29:41
- その状況でどうしてゲームを作ろうとしたっ!!って
ツッコミが入りそうだな・・・
仕事が忙しくなったので断念します、じゃ話にならないぞ
- 497 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:33:26
- 社会人だから忙しいは言い訳にならない。
そんな状況でリーダーやるなと。
リーダーがリーダーの仕事放り出すとか(ry
- 498 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:33:30
- 雑用が>>492のいうようなサークル運営に関することなら、
外注に頼むは痛いと思う。そういうのはリーダーとかメンバーの仕事だろうし
絵師にWebの素材作成とかなら、ありなんじゃないかな。
あらかじめ話はしといた方がいいと思うけど
- 499 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:45:38
- web素材だってHP管理の一貫だからなぁ
それに絵師がキャラ絵師・背景絵師だと専門外と言われると思うな
ドット絵師なら不可能じゃないかもしれないけど
- 500 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 19:14:19
- 忙しいなら同人なんてやるなよな…
- 501 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 19:24:06
- >>500
だな
- 502 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 19:25:35
- >495
とりあえず落ち着けよ。自称学生だ
>当方、イラストは学生です。
- 503 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 19:27:38
- 最近のふりーむは容赦ないな
厨ホイホイが減るじゃねーかよw
- 504 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 20:22:05
- >>503
もはやネタとしてしか機能していないだろうからな。
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_676/
シナリオ決まらずにタイトルだけ決まっているらしいが……。
もう突っ込みどころ多すぎて何も言えん。
- 505 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 20:27:58
- タイトルだけ決まってシナリオ募集は新しいなw
- 506 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 20:39:28
- 募集主、笑いの才能はある
- 507 :スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 21:44:09
- すごいのは完成予定が2ヵ月後なんだが?
- 508 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 01:43:00
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/13138
>どちらかというと企業に似たスタンスを目指します。俗な言い方をすると、「スポンサー」という形です。
>もちろん有償ですが、はじめは売上によるところが大きいと思ってください。
スポンサーでもなんでもないからw
- 509 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 02:07:32
- ノーリスクらしいから、小○館のとか書いてもコイツが被ってくれるんだろうwww
- 510 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 03:21:05
- スポンサーじゃなくて出版社だな
製本・販売・宣伝をし、給料を払うので作品を提出しろっていう
原稿料に見合う給料が出せるなら出版社として扱えるが・・・・
>>509
2次創作は向こうさんの指示だ、たぶん版権のレベルは調整してくるだろう
こっちからはアウトのようだ
- 511 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 09:24:06
- ゲーム作る奴って思った以上にかなりの低学歴が多いみたいだな。
ふりーむもだけどこんなのばっかじゃねーかw
不当な条件じゃなくて純粋に頭がパーなだけなんだから、
そういうのは放っておいてやれよw
- 512 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 15:41:06
- >>508
派遣会社から給料天引きされるようなキモさがある。
- 513 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 15:44:12
- >>510
出版社と同列にするなよ
同人ゴロという正式名称があるだろw
- 514 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 16:18:38
- >510
>よって流行りものをチェックできるかたが理想です。
反射でレスするなよw
- 515 :スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 16:22:48
- どちらかというと(ブラック)企業に似たスタンスを目指します。
が正しくね?
- 516 :スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 22:47:00
- Archってその後どうなったんだ?
ttp://hashi.blog.shinobi.jp/Page/3/
- 517 :スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 23:08:38
- 詳しく知らんが、凍結したんじゃね?
- 518 :スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 23:28:11
- 偉そうなこと言ってるけど思いっきり画像無断使用してる・・・。
これは間違いなく地雷だよな。自己紹介とサイトの厨二度もやばい
ttp://www.stickam.jp/profile/nikupc
- 519 :スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 23:43:26
- >>516
ググればわかる
Arch.
■凪の止むころ
代表と現在音信不通?(;´ω`)
>>517
『詳しく知らないけど凍結』ねぇw
- 520 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 01:07:54
- 音信不通は最悪だよなぁ…
- 521 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 02:07:14
- 理由とかどうでもいいから辞めるなら辞めるってハッキリ言ってほしいよね
- 522 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 08:51:44
- 音信不通は最悪の屑だな、どうせ自分を正当化して責任転嫁だろw
- 523 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 10:10:26
- 何時も思うけど、同人ゴロって成功例あるのか?
完成に至る物が少なく、完成品の大半が労力に見合う完成度と売れ行きに達しない。
更に製造と販売の比較だと、販売の労力が無いに等しい同人において、販売だけ
やりますって事なら、「そこに預けたら異常に売れる」って宣伝力が無い限り無
理じゃね。
そうじゃ無ければ、「フリーで出すのもヤバイ」ってレベルのゲームしか来ないだろ。
- 524 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 10:49:01
- 同人ゴロって何?
- 525 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 13:33:22
- >>519
残念だなぁ。
絵師・音師のレベル高かっただけに・・・
- 526 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 15:34:11
- >525
>絵師・音師のレベル高かっただけに
皮肉かよw
- 527 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:20:31
- >>523
成功例は、こんな風な掲示板募集ではめったに無いけど
ミクシーなりアンソロ企画とかなら実例があった気がする
編集とか印刷所手配とかのめんどいこと全部自分がするし
あとで売り上げ渡すね、とか言って最終的にドロン
- 528 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 21:39:09
- 他はともかく厨レベルはかなり高そうだな
- 529 :スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 23:51:11
- >>519-522
http://bbs.surpara.com/article.php/4177
> 18歳以上で常識がある方
> 最後までやり遂げられる責任感のある方
音信不通フラグ立ってたけどなw
- 530 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 05:39:18
- アドレス打ち込んでも飛べないんだが俺だけかな?
- 531 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 05:41:47
- というか2007年度の募集じゃないか
- 532 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 10:50:38
- 全職募集してHP制作程度しかできない低学歴雑用リーダーは何がしたいの?
会社ごっこなんだろうけど大半の募集がこんなんばっかだな。
- 533 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 11:03:34
- まぁ勉強できない人物からはこういう漫画家や作家は
勉強が出来なくても有名になれる職業って見えるんじゃないか?
実際に作家でプロになるということはスポーツでプロになるのと
同じくらい難しいことなんだけどな
- 534 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 14:49:44
- >勉強が出来なくても有名になれる
犯罪をやらかせば、イッパツでニュース沙汰 > 有名になれる
- 535 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 15:28:03
- 俺も前々から全職募集ってのには疑問があった。
仮に全く文章書いた事ない奴がシナリオ担当で後は募集。って事なら「俺のシナ
リオで〜」と言うドリーマーに過ぎないから理解は出来るが。
- 536 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:22:05
- 自分の会社を持って社長となる夢じゃないか?
- 537 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:24:33
- 会社経営シミュレーションのやり過ぎ。
- 538 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:28:27
- 社長ねえ。借金背負う気概があるならむしろ応援するが
- 539 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:33:56
- どの経営者シミュレーションゲームも
所持金0円から始まるゲームは無いと思うがな
- 540 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 16:50:15
- >516の音屋と>423-424の音屋は同一人物か
- 541 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 17:56:38
- @自分は企画で、後は全職募集
⇒自分では凄いと思っているゲームアイデアがある。大抵の場合既存ゲームの
改悪。グラフィック面、システム面に商業レベルを求めるキチガイが多い。
A自分は雑用で、後は全職募集
⇒ゲーム作成でサークル活動を楽しみたいなど、募集時点でゲーム作成に頭が
向いてない場合が多い。
サークル活動が目的な為、ゲーム作成よりもチャット等の雑談に力を入れる。
サークル内の人間関係=絆などを力説するが、作りたいゲームがある訳じゃ
ないので、@以上に逃げる速度は速い。
こんなイメージ。
- 542 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:25:12
- >>541
同意
人間関係なんて手さえ動かしてれば勝手に出来上がるのになあ
- 543 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:26:28
- どっちも関わりたくないなw
- 544 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:32:20
- また都合の悪いレスを流そうとしてるわけねw
- 545 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 18:59:13
- 都合の悪いレスって?
- 546 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 19:50:47
- >>540
だな。時々、名前見るね、この人。
最近だと「なにかもどき」の作品かな
- 547 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 19:57:51
- B自分はシナリオで、後は全職種募集
⇒実際的なスキルは何も無いが、キーボードが打てるから
シナリオなら書けるだろうと安易に考えている。
しかし中身は実に香ばしい厨二ポエム。
語尾の形として「ボクは〜だったんだ。」や「〜なんだ。」等を多用する。
前の名詞にかかわらず全てが「〜をした」でありバリエーションが無い。(例:ゲームで遊んだ→ゲームをした)
などのゆとり特有の特徴を兼ね備えている。
募集文がびっくりするほど長く、かつなぜか自虐的で、読む人のことは99%眼中に無い。
- 548 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 20:04:03
- >>547
架空の話はいらん。
具体的にどこのサークルか実例をあげろよ。
- 549 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 20:06:30
- ライターの大半が専門卒の連中なんだ、察してやれ。
- 550 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 20:21:25
- >546
最近なら「なつとび」だろw
- 551 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 20:52:07
- 尻蚊は、代表以外は全員女性だった気が。
この音師も女?
- 552 :スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 22:10:01
- ggrks
- 553 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 07:42:44
- >>551
ハーレムw
- 554 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 09:01:54
- クオリティを批判するのは良くないとは思うが、シナリオ書いてる奴小学生の作文だろ・・・。
そして3月以降更新がストップしてるのは何故なんだぜ?
- 555 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 09:28:08
- >>547
実際問題、このスレ的には駄文であれなんであれシナリオを上げられればOK。
殆どのサークルが、絵師、シナリオ、スクリプタ(プログラマ)共に素人だからな。
そういう意味で、>>541とは質が異なる気がする。
シナリオが企画の場合、コミケ等で小説書いたりブログで小説書いたりしてる
同人小説家”のがやばい印象。
拘り強すぎてシナリオ上がらんのよね。
- 556 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 10:17:52
- >>548>>555
自分ことを言われたからって怒るなよw
- 557 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 10:27:44
- >>554
小学生の作文でも、音信不通よりはマシ。
最悪は、音信不通よりも、掛け持ちし過ぎて「ワリぃ。手ぇまわんねーから夏コミ無理だわ」
とか言って、直前で予定狂わすヤツ。
- 558 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 11:45:55
- 鈴岑 優里花
【名前】鈴岑 優里花
【属性】監督・シナリオ・作画・コンテetc 何でも屋
【CHERRY BELL】
ネタを出す、それを形にする。絵を描く、色を塗る。
台本を作る、シナリオを書く。時々コンテも描く。
営業する、事務をする。デザインもやる。
実はこっそり声も入れる…らしい。
早い話が何でもやります。
ご意見・苦情がありましたら、鈴岑までご連絡下さい。
同人→商業→ドラマCDの企画がゲームへ→原画が二度交代の後社長がやりたいとしゃしゃり出て
原作者サイドから断るも原作者の都合で中止とTOPに掲載→突っ込まれるとひっそり更新
企画中のゲーム二本ポシャる
→二月から製作中のゲーム
・実は会社の登記手続してなかった
・製作資金が無かった
・賃金完成後支払い
・製作中止のお知らせがなく、スタッフがブログで暴露
・暴露したスタッフを訴えると脅す
ブログ
http://iralog.net/b/xxERxRxx/
TOPhttp://www.uploda.tv/v/uptv0024916.png
マイミクhttp://www.uploda.tv/v/uptv0024917.png
- 559 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:41:28
- ノベルなら、シナリオ、スクリプタ、絵師を担当してれば、全職募集にはならん
だろ。
あくまでも募集主の職能で地雷を判別する場合だけど。
ネットで募集してる時点で地雷ってんなら、問題あるけどちょっと同意w
- 560 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 14:32:44
- ところでお前ら
過去、このスレを騒がせた森ぐれいこと通称灰色が
また金銭詐欺やらかしたみたいですよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242263107
- 561 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 19:19:28
- ぐれいって以前mixiスレでも話題になってたな
- 562 :スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 23:57:21
- んで冤罪君、何か言いたい事があるなら聞くから
どういう経緯で冤罪なのか語ってみるといい
てかね、良くも悪くも被害者意識が強くて、周り見えてない感じするよ
冤罪君が灰色本人だったら失笑もんだがw
- 563 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 01:09:53
- 話ぶった切ってスマンけどこのサークルがどうなったか知ってる人いる?
http://bbs.surpara.com/article.php/10824
http://ameblo.jp/g-project/
- 564 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 06:23:52
- >>563
スレタイ100回読み直してから書き込もうな
- 565 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 13:21:41
- >563
去年晒されたサークルか
ブログが消えてるなら逃げたんだろうな
>564
乙
- 566 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 13:56:00
- >>564
過去ログ読むか1年ROMしてから書き込もうなw
- 567 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 19:54:14
- フリーゲームサイト「ふりーむ」に投稿されているアドベンチャーゲーム「氷のクジラは眠らない・完全版」を、PSP
用の廉価版ソフトとして、新人クリエイターに理解のある(?)「日本一ソフトウェア」さんから、コンシューマー化し
てほしいです!
そのままの絵柄と内容では不可能ですが、プロのイラストレーターさん等がついてくれれば或いは…という可能
性に賭けて!!!
たのみこむの原文まま。
冗談だと思ってたらホントに載せてたw
- 568 :スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 20:13:35
- >>560
ぐれい、ぬけぬけと求人掲示板で仕事募集してるぞ。
商業・同人問わずとあるからひっかかる輩がいるかもな。
- 569 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 02:47:32
- ttp://iralog.net/b/xxERxRxx/
消えてね?
- 570 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 02:48:34
- /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おにいちゃんたち
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 働かなくていいの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
- 571 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 02:50:22
- コピペ職人乙
- 572 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 02:51:47
- 落選した・・・(´;ω;`)
- 573 :572:2009/06/12(金) 02:52:40
- 誤爆、しかもageスマソ
- 574 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:21:28
- 音屋って偉そうだよね。
- 575 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:45:05
- >>574
私怨乙
- 576 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:46:18
- >>567
見て夜中に大笑いしてきたwwwwwww
- 577 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:47:57
- >>そのままの絵柄と内容では不可能ですが
>>そのままの絵柄と内容では不可能ですが
>>そのままの絵柄と内容では不可能ですが
>>そのままの絵柄と内容では不可能ですが
>>そのままの絵柄と内容では不可能ですが
駄目じゃねーかwwwwwww
- 578 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:50:32
- へたって理由以外でやめとけ声優っている?
- 579 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:51:13
- >>578
スレチ
- 580 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 03:53:11
- >>579
すみません。
どこのスレッドに行けばいいんですか?
- 581 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:11:15
- >>580
同人メンバー こんなやつはやめておけ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1142067297/
- 582 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:22:58
- >>581
ありがとうございました!!
いってみますね
- 583 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:27:21
- どうでもいいが>>582は何で途中から敬語なんだww
- 584 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:27:51
- >575
私怨w
- 585 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:28:47
- >>578
サンプルボイスと提出してきたボイスが
まったく違って詐欺だと思ったやつならいるがな。
- 586 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 04:55:05
- >>585
たまに恐ろしくサンプルと違う声の奴いるよな・・・
- 587 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 06:13:35
- サンプルと違うっていうか自宅撮りの人だとノイズが凄くて
使い物にならないやつがいる。
- 588 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 06:29:17
- スレチだと何度言えば。
- 589 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:32:07
- 最近ダメなサークルのメンバーの固定化が進んでるな
いい傾向だがw
- 590 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 07:45:02
- >>567
30秒勇者とか見て「これなら俺も!」って感じだろうか。
話題にもなってないフリゲなんて、ダイソーですら見向きもしねーよ
- 591 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 08:45:35
- >>590
ダイソーwwwwww
- 592 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 19:08:42
- ダイソーってアレはどんな仕組みになってるんだ?
サークルが持ち込みとかしてるんだろうか?
- 593 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 19:10:43
- スレタイが読めない奴は何なの?死ぬの?
- 594 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:26:51
- うん
- 595 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:31:11
- ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1903
久々に期待できるw
- 596 :スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 22:50:39
- >もちろん、シナリオの持ち込みは大歓迎です!内容がよければ、そちらにどんどんスイッチしていきたいと思います。
・・・頭沸いてるのか
- 597 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 01:54:41
- >>592
それすごい気になってた。
スレ違いで悪いが誰か誘導してくれ。
- 598 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 01:56:24
- >>595
リンク先飛べないけど削除した?
- 599 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 02:03:32
- >>598
10年ROMってろ
- 600 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:50:22
- >597
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1070973774/
640あたり
- 601 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 06:53:10
- >>598
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss.cgi?1764masato
ここから入って1903の記事
- 602 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 11:53:59
- 自分がシナリオやるって言ってるのにシナリオ募集ってどういうこと?
- 603 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 13:51:58
- 説明不足で意図が読めないがスクリプターを複数採用するつもりみたいなので複数企画を同時進行
するつもりなのかもしれない?
シナリオが8割できているのに持込のシナリオの内容次第でスイッチとか意味不明な内容が多い
計画性もなくやる気だけをアピールするところなど、やめとけの典型だな
- 604 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 14:16:44
- スクリプタは一人にしといた方がいい。経験談。
複数人でやるとしても最後手が空いたシナリオライターが演出補助くらい。
- 605 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 14:40:32
- ややこしいプログラムならともかく、
ノベルゲーでスクリプト複数ってありえねぇだろw
- 606 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:26:17
- http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_691/
久々に大物の予感。
大物過ぎて触るのが怖い。
- 607 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 17:33:33
- 純粋に頭が悪そうなのと不当に迷惑を受ける糞サークルをごっちゃにするなよ。
- 608 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 18:05:29
- 以前も募集してるみたいだな
しかもwe are the world 歌ってるしw
ジャスラック的な問題はクリアしてんのかこれ
- 609 :KIJIN:2009/06/13(土) 18:10:48
- はいどもこんにちわ 元モス猟団いまわ一人でやっているぼくたちのブログです ht tp: //b log.g oo.ne.jp/i kub on_b on19 10/
モンハン好きな人きてください 記事にたいするコメントは大歓迎 荒らしはこないで;
いままでいた人はもうこないでください
チャットもあるです 女の子の団員募集中でし☆
- 610 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:09:54
- >>600
d
これは大物。
- 611 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 20:03:23
- >>606
LAロケ(笑)のところは前にも貼られてたな
度々募集掛けたり今回もmixiでもマルチポストしまくってたがスルーされてるようだ
- 612 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:02:17
- >>606
こwwwwれwwwwっうぁwwwww
- 613 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:04:14
- http://www.pixiv.net/member.php?id=808224
東方厨ランカーの副垢「元・容疑者」様がpixivをドロドロさせたいようです
本垢をご存知の方はもれなく運営に通報するか凸るかしてかまってあげてね!
以上ヲチからの宣伝ヨヨヨ!
- 614 :スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 22:22:41
- >>595のがまた変な投稿しだしたな。
- 615 :スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 04:50:22
-
- 616 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:30:47
- >>606
これいろんなとこで見るな
- 617 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:31:47
- ttp://iralog.net/b/xxERxRxx/
- 618 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 19:32:56
- デジタルトキワ荘ってまだ需要あるんかな
- 619 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:25:20
- エセSNSになってから見に行ってないw
- 620 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 20:28:53
- >>619
あそこも前はやめとけサークル多かったのにな。
同じくエセSNSになってから行ってないわw
- 621 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:02:49
- トキワは上の方にもレス出てる
中には地雷サークルも募集してるが
過疎化しすぎてて誰も見てないだろうな
似非SNSになってから内輪ノリが激しい上に
プロの見下し感がすげえ
- 622 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:37:24
- >606
ttp://projectkowloon.com/product/out_l.html
MemoryとRAMを別物と思ってそうだなw
- 623 :スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:43:06
- 仮にVRAMの間違いだとしても、256必要なADVを素人が作るとも思えん
- 624 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 04:02:18
- トキワ荘、確かに過疎化してるな。
誰も相手にしなくなったか。
以前のシステムが良かったな。
- 625 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 09:37:51
- SNSになる前から過疎化してたじゃん>トキワ
求人掲示板だけ盛況だったってだけで
- 626 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 15:04:40
- トキワ荘は典型的なユーザー層を勘違いしたな
- 627 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 17:10:32
- プロの人脈作りにあんなとこ使う奴滅多に居ないだろしな
- 628 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:10:41
- 仕事しているのに人脈がない奴なんて自称プロぐらいだろ
- 629 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 20:27:12
- あそこ使うのはプロになりたい専門学生レベル
もしくは同人で儲けられると勘違いしてるニートくらい
- 630 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 21:49:47
- 同意。それなのに同人側に使いにくくなった以上、過疎るのは必然。
- 631 :スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 22:19:48
- 同人でもまともなサークルはなかったじゃんw
- 632 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 03:23:33
- mixiで絵師捕まえるためにあちこちに足跡残してるらしい奴がいた
TCG系だけどサイトすらないのにプロフに書いてある募集文が偉そうだったので晒してみる
>>アイドル&童話の新感覚トレーディングカードゲーム『Librarian』
>>不思議の国のアリス、シンデレラ、ブレーメンの音楽隊など幼少の頃に読んだ童話の世界で繰り広げられる時間を楽しんでみませんか?
>>参加していただいているアイドルさんにご協力いただき、夏コミ参加出品が決定しました。
>>現在カードのイラスト担当する絵師さん募集中。
>>●現在絵の勉強している方、是非参加して他の方と競い、自分の技術を引き上げてください。
>>●自分の絵の才能を活かしきれていないと思ってる方、うちでファンに支持される絵を描きませんか?
>>●自分の絵に自信がなく活動に踏み切れない方。自信なんかうちでつけてやる!
>>●うちを利用して名を売ろうと野心に溢れた豪傑。本気でやんなら画集ぐらい出させてやんよ?
>>現在上記のような方なら誰でも募集中。
>>興味がある方は是非声をかけてください。
>>その際に資料として背景付きのカラーイラストを一緒に送っていただけると助かります。
>>遊びで出して終わりじゃなく、第二弾、第三弾と出す予定です。
>>冗談でバカみたいなことを本気でやってます。
>>セミプロ・アマチュア・プロ志望問わず、皆様の活躍の場となり、夢を実現して頂くことを最優先として運営しております。
- 633 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 03:54:12
- ギャラが出るならスルー物件かと。
予算ゼロならこんな募集文じゃ、売りものレベルに満たない雑魚しか釣れないな。
- 634 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 07:54:06
- >>632
私怨乙
- 635 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 08:33:31
- 迷惑なのと単に頭が悪いのをごっちゃにするなと何度・・・。
- 636 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 09:45:05
- 同人だから採算については言わんが、この手のやからで予算があった試しが無い。
絵師に払う金はおろか、TCGと言う実態ありの場合にかかる予算を用意して無い
だろうな。
- 637 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 14:52:15
- 募集厨はやたら自信だとか練習だとか宣伝になるだとかを売りにするがわざわざよそに応募しなくても自分で身につけられるだろ
特に知名度向上を口にする輩は大概無名なのな
- 638 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 14:54:45
- 相変わらずこのスレは憶測で物をいう奴が多いな。
物作る金くらい用意してるだろ普通に考えて。
- 639 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 16:10:29
- >>638
実際、この手の募集してるサークルが発表してるTCGゲームで、全うに完成
したの見た事ないぜ。
カードゲームとして成立する数と、印刷の質を確保するとなると一般的な同人
の値段を大きく越える値段になる訳だけど、本当にあると思うのか?
- 640 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 16:37:01
- まさかカラーコピー手作り・・・
いや、それはないか・・・
- 641 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 16:46:42
- ラミカは昔は普通にあったが最近どうなんだ?
最近あっち回ってない。
- 642 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:37:52
- 最低でもカードの種類で、100位は必要だろうし。トレーディング”と
謳う以上は、ランダムのパッケージ化とかも必要だろう。
その上で、購入者がデッキが組める様にするには、凄い数を刷らないといけない。
TCGは同人みたいな規模でやると一番やばいゲームじゃなかろうか。
- 643 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 17:47:09
- 過去TCGのアイデアはあったが、どう考えても費用が無茶なため、
他のメンバーと相談。
結果、オリジナルTCGルールを使ったゲームになった
今はオンラインを視野にプログラム担当が頑張ってる
現物のTCG作ってるとこは凄いと思うよ、マジで
- 644 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:43:47
- >>638
このスレに晒されるような募集で金用意してたサークルなんてないだろ
ニワカは2年ぐらいROMれ
- 645 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 19:48:19
- 金用意してるかどうかなんて本人じゃなきゃわからないだろ。
- 646 :スペースNo.な-74:2009/06/17(水) 20:07:19
- 取り敢えず募集文で費用面や報酬に触れてない時点でお察し下さいだな。
- 647 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 02:23:46
- これで募集文が全文だとしたら、本当に報酬関係が一言もないもんな。
「カード制作費に充てたいので無報酬でおkの方のみ募集」でもいいから
何か一言あれば印象違うんだろうに。
- 648 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 11:33:06
- ttp://bbs.surpara.com/article.php/13120
ttp://bbs.surpara.com/article.php/13130
この募集してる奴って>>289の東方厨と同じ奴だな。
ttp://cache.baidu.jp/jp?word=http%3B%3A%2Cbbs%3B%2E%3Bsurpara%3B%2E%3Bcom%2Carticle%3B%2E%3Bphp%2C13045&url=http%3A//bbs%2Esurpara%2Ecom/article%2Ephp/13045&p=882a9643ba904eac09b7d529154d&user=baidujp
- 649 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 17:45:34
- 300枚近く分の(?)イラストを描ける方かぁ
落書きならともかく背景込みの1枚イラスト作品なら
3年掛かっても厳しい枚数だが
- 650 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 17:56:50
- 300枚のイラスト、カードゲームという媒体からして、
こういうのって普通、複数絵師に発注するもんじゃないのか?
- 651 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 17:59:22
- 金額考え中=1円も用意してません
- 652 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 18:05:41
- 本家のポケモンカードも
絵柄が統一されてないしな
300枚だと30人×10枚になるか
東方系のトランプやカードゲーム作ってるところは
一人数枚で有名な絵師に描いてもらってるから
名前だけでかなり豪華だから宣伝にはいいよね
- 653 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:39:13
- 300枚分を一人に描かせる・・・ことはないよな・・・?
- 654 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:43:54
- >>653
もちろん1人でです。絵柄の統一をしたいので。
背景もキッチリ描き込んでいただきます。
こちらも真剣にやっておりますので。
とか言いそうー
- 655 :スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 21:47:30
- サーパラ久しぶりに見てきたが相変わらず香ばしいなwww
- 656 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 01:12:41
- ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Sowhat+17939
>でも、1人の力には限度があるのが現実です。
>だから、皆と協力すれば大きなコトができると思うんです!!
もう夏休みなのかw
- 657 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 05:26:25
- >>656
>私自身、今のところ絵の才能は皆無、描けません。
>相方のSさんはサークルの運営を専門にやってもらうので、その点に関しては問題ありません。
サークル運営なんてただの雑用だろwwwww
久々に吹いたwwww
- 658 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 08:34:35
- > 私、ミーケがサークル全般の責任は持ちます。
> 私自身も意地でも絵を上手くする覚悟なので、
> 一緒にゼロからでも始めていきませんか?
まず1人でやれよな。。。
- 659 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 12:10:18
- 久しぶりにむず痒い感じの募集だなって思ったら、これ大学生かよ・・・。
文章とか考え方とか中ニレベルだよな。
- 660 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 13:55:48
- そもそも、このサークル何作るんだ?
作るジャンルもわからんのにサークルに参加できんだろう。
萌え系作るつもりで入ったら、BL作らされたり、体切り刻む様なイかれた陵辱系
だったりしたら、速攻脱退するしかないぞw
- 661 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 14:10:25
- そんな陵辱系みたいわ
- 662 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 15:46:33
- まん達.netでいいだろ
- 663 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 17:09:37
- サークル全般の責任は持ちますって具体的にどういう責任を持つんだよw
- 664 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 17:26:13
- >条件:年齢・性別・学歴不問(中卒以上)
>↑自宅警備員でも決してバカにしません。
ここにふいたwwwww
- 665 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 18:44:03
- >>663
ダミー認定されないようにスペースに残るとか
内情ボロボロでも名前だけは維持するよう頑張るとか
うん、自分でサークル作った方が早いな
- 666 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 18:47:03
- 一緒に同人活動をしようという時に"学歴不問"などとことわるのは本当は相手の学歴を気にしているということだし、
"〜〜でもバカにしません"とことわるのは本当はそういう立場を差別しているということ。
まあどんな考え方の人間でも構わないが、募集の時にそういう取り繕いをしているのがバレバレというのは何とも痛々しい。
- 667 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 19:31:27
- こいつは同人を作ってる奴も買ってる奴も、
ほとんど全員が低学歴だという事実を分かっていない。
- 668 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 20:00:16
- 低学歴っていうのがどの程度のことを差すのかは知らんが……
元徹夜組(現も混じってるっぽい)の海鮮の友人連中とか、
どこぞの大学院(どこかは知らん)、法正、東大、
自営業、警備員(正社員)、セールスマン、
コンビニ店員、居酒屋店員、ボクサー、
色々いるので上から下までいるのかと思ってた。
一番驚いたと言っていたのは、
「○○、初日は手術で来れなくなったって」
「怪我? 病気?」
「いや、医者だよ」
する方かよ!!!
- 669 :スペースNo.な-74:2009/06/19(金) 20:26:56
- 自宅警備員でも決してバカにしませんwwwwwww
- 670 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:09:28
- >>667は低学歴なのかw
まぁ学歴なんて新卒の時と学閥ぐらいしか利用価値ないから気にするなよwww
- 671 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:14:10
- 高学歴だと逆に職ねえぞこのご時世。若さが最強の資格。
- 672 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:36:11
- ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Sowhat+17942
これどうよww
- 673 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 01:52:43
- ※当方が出会い目的と判断した場合には、予告無く連絡を絶ちますので、予めご了承下さい。
寝言は寝てから言え
- 674 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:06:06
- 既にひとつ同人ゲームを制作し終えているようだが……
- 675 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:07:02
- 大学院卒というのはけっこう聞くよね。
これ、就職を少しでも先延ばしにしたいだけの如何にもオタクらしい学歴だと思うよ。
その上で結局ニートになってるヤツも多いんだよな。
- 676 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:11:28
- >>674
どこ?
- 677 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:14:29
- ごめん。「応援」してるだけだったらしい。
- 678 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:23:17
- >・一度請けた仕事は、最後までやり通す覚悟のある方
>・自分の仕事のみにならず、自発的に企画に取り組める方
プロフィールのゲーム製作企画のリンク先は体験版で放置だぜ。
まず自分が実践してから言えっての。
- 679 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:03:34
- だからアホなリーダーが募集してるのを晒すんじゃなくて、
脱税してるとか、話と違う作業労働をやらされたとか、嫌がらせだとか、
そういうのをだな・・・。
- 680 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:23:22
- >>679
お前がやれよw
- 681 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:49:52
- この手のアホなリーダーは、話と違う作業労働をやらされたりしそうではある
- 682 :スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:56:23
- >>679がスレの趣旨と違うネタを振ろうとして必死ですw
つーか脱税は真っ先に税務署へ
- 683 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:47:49
- >>679=>>635か?
>>2読めば分かるように元からこういう方向性のスレなのに無理やり俺色に染めようとするな
- 684 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 02:57:36
- http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_past/no_339/
話ぶった切るけどこれってどうなった?
- 685 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 06:44:55
- >>684
あの貸オフィスは新興企業用で5年しか入所できないから
たぶんそれが切れて追い出されたと思われ
新しい事務所を手に入れることも出来てないようでは事実上の倒産か
どこかに吸収されたか、とりあえず存在しないと思う
- 686 :685:2009/06/21(日) 06:57:01
- 5年じゃなくて3年だった
ttps://hp.submit.ne.jp/producer/show/17980
にインキュベーションルームNo11とあるが
ttp://www.joho-shimane.or.jp/p/about/institution/incuvation/2/4/
にNo11はStudio 和 ORIENTという企業が現在入ってる模様
- 687 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 09:10:04
- >>2は現に入ってからの事というか募集してるだけで勝手に糞だと決め付けるお前らは何様だよ。
同人やってる奴のほとんど全員が底学歴なんだぞ?
- 688 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 10:20:36
- >>687
粗悪燃料過ぎる。出直して来い。
- 689 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:17:01
- >>687は、自分がそうなので他人もそうだと思うタイプ
- 690 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:48:36
- 高学歴にオタクがいないとでもいうのか?
満遍なくいるだろ
- 691 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 12:50:54
- >>684
そこに書いてあるメールアドレスでググってみろw
- 692 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 13:17:17
- ワラタ
- 693 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:00:15
- ずいぶんふりーむが祭りだな
何があったんだ?自称通りすがり君の突っ込みは正論かもしれないが
企業ではないんだし
「フォトショの維持費は払ってもらえるんですか?」って
そんな維持費請求絵師はいないだろうに・・・・
- 694 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:07:49
- >>693
リーダーが反応するから面白がってるだけだろう。
個人的にはドット絵50円で募集していた方が吹いたがw
- 695 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:13:53
- 維持費? フォトショって今そんな制度になってんの?
- 696 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 15:42:24
- ローン組んで買ったんじゃね?w
- 697 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:01:29
- >>銀行振り込みで報酬をお支払いしますので,銀行口座をご用意下さい.
>>(振込み手数料は応募者様のご負担となります.)
普通手数料は払う側が負担だと思うのだが・・・・
数万円程度の振込み手数料は3桁程度だとは思うが
1万円振り込むときに
「手数料が315円だから9685円振り込む」なんていう計算するのか?
- 698 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:11:28
- なんにせよ鯖代だけが経費ってのは納得いかんな。
しかも経費で買うフリー素材は自分の物にするつもりだったみたいだしw
それを見抜いた上での当てつけでしょ。せめて鯖代くらい持てよ。
俺ならタブレットの変え芯代を請求してやる。
- 699 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:12:55
- 全部がそうかは知らないけど振込み手数料を相手持ちにもできる。
当然手数料より安い額振り込もうとするとエラーになるけど。
- 700 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:17:04
- >>697
商慣習上は振込まれる側の負担なのが普通
企業用のEBだと金額入れれば自動的に振込み手数料分を引いて送金される
- 701 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:31:13
- そうなのか、ほとんどの企業でも
「銀行振り込みの場合の手数料はお客様負担となります」
って注意書きが普通だと思ってたぜ
もともと集金みたいに
「代金に経費(集金手間賃)が入っていた」場合なら
銀行振り込みの際に「商品・賃金の値段」+「手数料」で分ける必要が
あるとは思っているので
NHKとかの集金も銀行振り込みにすると安くなってたのはその理由からだと
思ってたぜ
- 702 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:42:22
- >>694
金額の追加があった。熟慮のうえらしいw
上が荒れてるタイミングで燃料投下とは、釣り師としては一流だな。
アイコン画像(40x40):
小物は50円.人物や動物等が入る場合は100円.
立ち絵(50x120):
1枚あたり200円.
顔グラフィック(100x100):
1枚あたり300円.
背景画像(800x600):
1枚あたり600円程度.
建造物(40x40):
1枚あたり50円.
- 703 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:43:59
- あ、ふりーむの逃げたね
- 704 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:47:29
- ふりーむの
一度ってことは二度目はあるのか?
- 705 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:49:12
- ドッターの方も早速突っ込まれてるな
しかし、ドッター募集で800x600とは、中々やるなw
- 706 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:49:19
- ダウンロード販売のサイトって手数料こっちが負担するのばっかだよな。
- 707 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:51:40
- 俺はドッターじゃないから知らんが、ドット絵で800*600だと相場って幾らぐらいなんだ?
普通の背景CGより高くつきそうなんだが
- 708 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 17:28:51
- >>707
相場云々よりドッターは死ぬと思うよ、1ヶ月の創作期間ではね
- 709 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:36:19
- 絵一枚当たりの値段ゼロ一つ付け忘れてね
- 710 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:14:03
- >>708
やはり俺の思い違いじゃなかったかw
600*800なんてサイズのドットはまず無いとしても、安すぎるよなぁ
俺の感覚だと、縦×横/5ぐらいかなぁ
これだと100×100で2000円。
- 711 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:51:42
- 100*100の人物ドット絵、20人をそれなりの期限(半年程度)を設けても
遅れがちになって血を吐きながら仕上げるといわれるほど
背景ドットと人物ドットがどれほど違うかは分からないが
800*600のサイズなんて間違いなくドッターが死ぬレベルと思う
- 712 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 21:22:35
- 容赦なさ杉w
二つ連続で撃沈w
- 713 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 21:26:39
- 一日に二つ。
カワイソス
- 714 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 21:29:50
- 50円の人はサイトまであるからなぁ。
今後、何やったって白い目で見られるのは確実。
- 715 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 21:46:53
- 週末に募集したのがいけなかったのかな。
- 716 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:01:00
- 週末だろうが夏休みだろうが、
募集内容と報酬が釣り合ってさえいれば、ここまで叩かれなかっただろ
- 717 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 22:08:38
- >>715
ここは詐欺募集を成功させる方法を聞きにくるところじゃないぞ。
- 718 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 02:31:30
- スレを流すために1人で頑張ってたのか
ふりーむ見れないのにw
- 719 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 02:38:58
- 本当だ、ふりーむのBBS落ちてるのか
>>718
21:00ぐらいまでは生きてたよ、その後は確認してないので知らん
- 720 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 03:12:29
- 本人なら工作が下手だな
- 721 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 08:22:12
- ふりーむ空気悪いな
質問してる連中、初めから応募する気ゼロでツッコむ為だけに常駐してるんだもの
- 722 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 08:41:12
- >721
>質問してる連中、初めから応募する気ゼロでツッコむ為だけに常駐してるんだもの
公募してる以上、そう受け止めたら負け
- 723 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 10:32:31
- まぁ最近の空気は流石に異常だと思う
企業じゃないんだし
最近ツッコむ人はたぶん同人作家ですらないと思うがな
- 724 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:23:58
- いや毎回あれだけツッコミ受けてるのに
(人の実力聞く前にお前の実力を見せろ、とか)
それでも何のサンプルもあげずに募集するアホが後を絶たないほうが異常。
突っ込み内容は大体一緒じゃん。
- 725 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:33:46
- ぶっちゃけ前に叩かれた側が叩く側に回ってるだけだから
叩く奴が増えることはあっても減ることはないだろうな
- 726 :でじ:2009/06/22(月) 11:37:35
- はっきり言って、まともな奴はあんな空気のフリームでなんか募集しないだろう。
馬鹿な奴を叩きたい、応募する気0の馬鹿がたむろしてるだけ。
募集掲示板としては機能していないと思うな。
- 727 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:42:47
- 荒れてる時に多少まともな募集をするといい人が集まる
- 728 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 11:50:15
- >723
募集している奴が同人作家ですらないからじゃねw
- 729 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 12:42:07
- というか、突っ込み側のレベルも低すぎる気がする
フリー配布ゲームの募集で、金銭報酬が無いことを突っ込む意味なんて無いだろうに
- 730 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:12:55
- 募集してる人のレベルが低いのに高尚な(笑)突込みが入るとでもw
- 731 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:29:11
- ふりーむひどいなw 罵倒するのが楽しくてただつっこんでるだけのやつもいるだろww
- 732 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:46:50
- 突っ込んでる奴、文盲かよ
>>(VC#、VB、HSP3.1のどれか、または全部、他もできます、
>> という方で、Direct3Dを扱うので十分熟知し扱える方)
>>(他の言語は私が判りませんので判る言語優先で募集してます)
>>(私は音大卒ではく独学ですので多少専門用語で不足がでます)
>> ※アニメや映画のバックミュージックなら経験あり。(思い出程度w)
>> もうその頃の技術は使えないし忘れた。(なので↑)
>> 初音ミクを持ってるので歌なんかも作りたいと思ってます。
>あなたの技量がまったく見えません。
>人に要求する前にまずは自分から。
……そっちの方向が専門じゃない俺でも、
この人が何をできるのかちゃんと書かれているように見えるんだが。
募集の説明文としては十分な情報じゃね?
- 733 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:07:08
- >>732
俺もそっち関係は素人だから良くわからんが、結局何が出来るか不明じゃないか?
>>(私は音大卒ではく独学ですので多少専門用語で不足がでます)
>> ※アニメや映画のバックミュージックなら経験あり。(思い出程度w)
>> もうその頃の技術は使えないし忘れた。(なので↑)
効果音が作れるの?それとも作れないの?
- 734 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:43:20
- >732
>この人が何をできるのかちゃんと書かれているように見えるんだが。
書いてあるだけで何も技量は示されてない
- 735 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:04:09
- >>732が文盲ってオチですね。わかります。
- 736 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:28:42
- >>734
いや、募集BBSに書き込む程度なら
「(ソフト・プログラム)が使えます」程度で十分じゃね?
- 737 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:43:15
- 十分かどうかは人それぞれだろうが、お題目が技術交流なんだろ?
自分がどれくらいできるか示した方がいい人が集まる可能性が高いわけで。
- 738 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:07:02
- >736
十分じゃないから叩かれてるだろ
もう少し頭を働かせろよww
- 739 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:16:51
- >>726
応募する気0?
まともな募集があれば今すぐにでも応募したいが。
いい募集が無いかと覗いてみれば
相変わらず舐めた内容の糞募集しかないんだから叩きたくもなるってもんだ。
- 740 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:18:28
- >>729
あなたはNATO君ですか?w
幾らフリー配布だからって自分がほとんど仕事らしい仕事もせずに
全パート○投げ募集とかしてりゃ
そりゃ「金を払うので作ってください」とでもお願いするしかないだろw
フリー配布であればどんな傍若無人も許されると思ってたら大間違いだボケ。
>>731
むしろ罵倒されたくて糞募集してるドMの溜まり場なんじゃね。
- 741 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:19:09
- >>732
具体的にブツを見せろって話だろ。
募集における基本中の基本。
お前みたいな馬鹿が「自称プロ」とかにひっかかるんだろうな。
- 742 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:29:18
- ブツ見せろとは言わんけど、どの程度の知識力、技術力があるのか不明なんだよな。
>>(VC#、VB、HSP3.1のどれか、または全部、他もできます、
>> という方で、Direct3Dを扱うので十分熟知し扱える方)
>>(他の言語は私が判りませんので判る言語優先で募集してます)
これを見ると、VC#、VB、HSP3.1が分りますと取れるけど、どの程度か分らんし、
下2行の募集内容みると、知らん言語でも取るとなってるので、組む能力までは
無いのかあるのか不明。
>>(私は音大卒ではく独学ですので多少専門用語で不足がでます)
>> ※アニメや映画のバックミュージックなら経験あり。(思い出程度w)
>> もうその頃の技術は使えないし忘れた。(なので↑)
>> 初音ミクを持ってるので歌なんかも作りたいと思ってます。
これも同じ、効果音が作れるのか、作る知識が多少ある程度なのか不明。
経験ありとしてるけど、※で全て否定してる。
ミクについても、持ってる”しか情報がない。
- 743 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 19:37:04
- 確かに金を払えば誰でも手に入るが
だがミク見たさにあの値段を買おうとは思わないな
最低限の作曲能力を持ってないと
- 744 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:08:32
- >>743
いやニコニコで騙されてホイホイ買ったやつはいるはず
- 745 :744:2009/06/22(月) 22:09:17
- >>744
ソースは俺
- 746 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:23:48
- >>745
(´;ω;`)
- 747 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:28:48
- ふりーむで、
「ゲームを作るうえで一番難しいのがプログラマ」って本当?
どの担当も難しいと思うのは俺が馬鹿だから?
話題逸らせてごめん。
- 748 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:31:48
- なにこの最後の被害者ヅラw
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_702/
- 749 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:37:19
- >>747
難しさはどれも同じ
野球で言うと捕手
サッカーで言うとGK
普通の作家とはちょっとやることが違うから
希少種であり難しく見えるのは確かかもしれないけど
- 750 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:39:28
- 募集の仕方に多少の問題はあったものの許容範囲だろ
叩かれるべくして叩かれた要素はあるが、
数名明らかに単なる荒らしが混じっていたので、
被害者は被害者だと思うぞ
- 751 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:43:16
- つーか現状、あの掲示板そのものが荒らしの巣窟だろ
暫くは(『仮に』まともな募集があっても)マトモに機能しないと思う
- 752 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:45:05
- 毛芽チューとキャンキャンケンとセドリックのセバスチャンが
同サークル内の工作員に見えるんだが・・・
- 753 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:49:10
- 俺の目が腐ってるのかな?
- 754 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:56:27
- 工作員に見せかけた荒らしだろ
ひょっとしたら荒らしに見せかけた工作員かもしれんが
- 755 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 23:04:17
- この募集主は確か2009/06/22の14時あたりに募集内容を改稿していた筈なんだが
その時にロックできなかったのかな?
何でわざわざ20:09にロックしたんだろ?
- 756 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 23:19:18
- 755の俺はちなみにこれ↓
日時: 2009/06/22 15:31
名前: 通りすがり
メールで応募すれば☆ひとみさんのサンプルを提示してもらえるのでしょうか?
せめてこれだけでも答えてくれませんか?
- 757 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 23:28:38
- メンバーに外国人がいた
最初は冗談かそういう設定かと思ったけど、本当だということが判明 しかも貴族階級とか
コミュやスキルに難があるわけでもないし、今まで普通にやってきたけど
思いがけないところに地雷がありそうで不安で溜まらんww
これって俺の偏見なの?同じような経験した人いる?
- 758 :スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 23:53:26
- 活動拠点が日本なら全く気にするな。
- 759 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 00:11:28
- 同人活動じゃないんだけど、イスラム教徒のパキスタン人と仕事したことある。
特定の時間にメッカの方向にお祈りする以外は特に問題なかったなw
- 760 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 02:34:11
- >>750
許容範囲ならここまで叩かれない
- 761 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 02:53:40
- >748
>掲示板ってどこ使っても、おんなじですね。
この募集以前にも他の掲示板で叩かれた訳ねw
- 762 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 09:28:59
- 基本的に掲示板でレスする人はあんまり応募する気はないと思うよ
微妙に気になったことがあって参加するかどうかを迷ってる人は
とりあえず
『興味があるのでお話を聞かせてほしい』
『自分は(サイトアドレス)で同人活動をしている』
というメールを出して返事を待つ
普通ならリーダーはそのサイトを見て選考を先に済ませるから
合格・不合格は次のメールの内容で分かるわけだし
(不合格なら『すでに決まった』というメールが来る)
それに相談したいだけだから、そこで問題があれば断ればいいだけだし
- 763 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 10:53:39
- >>762
お前の感想なんざ誰も聞いてないw
- 764 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 12:36:08
- >>762
「こっち(募集主)が選んでやる」という意識が丸出しだな。
まずは応募するかどうかを応募者に選ばせろ。
そのために基本的な情報は最初にすべて出せ。小出しにするな。
「聞きたきゃお前からメールよこせ」なんてスタンスはもってのほかだ。
公募するからにはやり取りは公の場で行え。
オークションで「詳細はメールで。」なんて文言があれば
ほぼ詐欺やワレソフトのインチキ業者だ。
給料を毎月支払ってくれるわけでもない、
ほとんどが関わったらマイナスとなるようなゴミプロジェクトばかりで
成り手がいないために「お手伝いしていただける人」を募集してきてる分際なんだからな。
- 765 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 13:10:09
- まぁ待て
完成まで表に情報を出したくないのかもしれないじゃないか
そんなのに応募したいかどうかは別として
- 766 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 13:27:44
- >>764
「こっちが応募してやる」って意識丸出しだなw
- 767 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 13:35:21
- >>766
顔真っ赤にして文句垂れ流さなくてもw
- 768 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 13:38:07
- >>765
しかし技術交流が目的で情報をだしたくないってのもなぁ
- 769 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 14:51:10
- >>764
無償募集なら同意。有償なら募集者の自由意志。
- 770 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 15:27:08
- まぁまともな募集が無かったわけではないけどな
まともな募集はここで話題になる前に
応募者多数で募集をさっさと閉め切ってロック・削除するからな
募集文の欠点はさておき
せめて最初の1レス目ぐらいは紳士的に質問したらどうだろうかね
『募集主の実力が不明です、奴隷募集ですか?』とかいきなり喧嘩腰すぎる
- 771 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 16:54:56
- >>770
ここで愚痴るなw
- 772 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 17:12:48
- 質問してる奴も低品質なんで観察する分は面白いな。
丁寧に質問してる振りして語尾に草生やしてるしな。
- 773 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 18:14:43
- >>770
他人に叩くなと言う前に叩かれない募集をする努力をしたらどうかね
- 774 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:19:26
- 叩いてる方を擁護しているような発言してるヤツ、ひょっとして本人?
- 775 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:27:32
- そんな誰でも最初から完璧にできる訳じゃないんだから
応募主が少しでも才能がありそうなら、ただやさしく募集に関するアドバイスすればいいでしょ
いきなりけんか腰なヤツとかは匿名じゃなかったらそんなことできないだろ?
ただ叩くのが楽しいとかしか思えないんですが・・・もう半分病気だから何言っても無駄だろうが
- 776 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:50:58
- >>765
製作中の作品を見せる必要などない。
実績のあるサークルなら過去作を見せればよし。
ゲームとして完成させた経験が無いとしても
自分の受け持つパートでの個人的な習作の一つくらいあるだろう。
これまで一切何も作ったことが無い、人に見せられるものが何一つ無い
なんて奴が募集なんかするんじゃねーよアホが。
- 777 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 19:51:54
- >募者多数で募集をさっさと閉め切ってロック・削除するからな
ロック・削除するのがまともな募集w
ロックはまだしも、わざわざ削除していく奴なんて
奴隷集めに成功した奴の証拠隠滅に他ならねぇ。
見られちゃまずい自覚があるプロ奴隷商人の仕事だなw
>募集文の欠点はさておき
さておくなw
「募集主の実力を示すサンプル出せ」なんて何度指摘されれば気が済むんだよ。
そんなことも分からんで突っ込まれてる時点で糞募集決定なんだよ。
- 778 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:18:04
- 俺は原画なんだが、自分が過去に作った作品を変なヤツが沸いてる
所で公開したくないよ。少数派ってことはないよね?
もちろん、応募してきてくれてまともそうな人には、しっかり対応している
それでサンプル見せた上で一緒にやってくれるという人と組んでる
後出しで失礼だとは思うがあんな冷やかしばかりの状況じゃしょうがないと思う
- 779 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:20:46
- なんでそんなムキになってるの?
- 780 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:23:03
- 締め切ったら削除は別におかしくないだろ
- 781 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 20:31:53
- そりゃふりーむなんかは肥溜めと同じだから作品公開したくないのも分かるが
作品公開もしたくないような場所で募集するか?
むしろその募集のためだけに一品作るくらいの気持ち見せないと叩かれても仕方ないと思う。
時間がないのでできませんとか言うのはだったらゲーム作りなんて辞めろとしか言えんね。
- 782 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:07:45
- >>むしろその募集のためだけに一品作るくらいの気持ち見せないと叩かれても仕方ないと思う。
おまえのこの発言も、ゲームを作ったことがないヤツの大口だな。言うだけなら誰でもできる。
- 783 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:23:51
- アホか。俺は何本も売ってるわ。
ふりーむみたいな公開募集板なんか使わないけど無償募集ならそのくらい誠意見せろって話しだ。
- 784 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 21:56:17
- ふりーむなんて一定以上の人は使わないんだから、初心者同士で仲良くやらせとけばいいでしょ
>>むしろその募集のためだけに一品作るくらいの気持ち見せないと叩かれても仕方ないと思う。
その通りそれくらいしないと良い人は集まらないけど、叩くというのはまた別の話
- 785 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:04:53
- このスレの住人同士で叩き合ってたら「不当な条件でメンバー募集している酷いサークル」の思うツボだと思うんだが……。
- 786 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:14:47
- そっか…参加するやつも暇つぶし程度なら仕方ないか。
他人の時間を使わせてる側がやる気ないくせに大層なこと言ってれば叩かれるのは当然と思ってたが
俺が古いだけなのか
- 787 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 22:41:20
- やる気のあるサークルも「稀に」だがある。
俺が見たところ若手の新進気鋭なサークルは「やる気」だけある。
一方、長年携わってきたサークルは諦めてる感があった。
あくまで俺の見てきたサークルはだけど。
これまで叩かれてきた人達が叩くのは一概に面白いからというわけじゃなくて、
寧ろ自分達が成し遂げられなかったことを若手に託す意味で
成長を促すために叩いている面もあると俺は思ってる。
単に面白いから叩いてるのは論外。
- 788 :スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 23:12:08
- 単に面白いから叩いてるやつのほうが多いだろうがな。
- 789 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 00:30:29
- >>787はふりーむ掲示板の今の空気を読めてないんじゃないかな
- 790 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 01:52:22
- >>774
叩いてるバカに何言っても無駄だから、バカに叩かれないような募集をしましょうって話だろ
- 791 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 02:05:11
- >>776
あんなところで何者か特定されそうなものは出したくないなぁ……
あそこで募集するつもりは無いし
そんな正体不明に応募する人がいるかどうかは別として
- 792 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 02:35:34
- >791
>あんなところで何者か特定されそうなものは出したくないなぁ……
無責任な奴の募集の繰り返しの結果がごらんの有様だよ
- 793 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 11:25:02
- >>684-686
酷いなw
- 794 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:07:03
- まぁそれなりに実力があって、やる気がある作家は
変な募集文は「スルーして別の募集を見に行く」だけどな
- 795 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:21:44
- >>686
弊社とあるが区分は個人w
- 796 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:35:18
- ウェブロイド様はこのスレの殿堂入りで
かつその中でも他の追随を許さないからなぁ
- 797 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:54:58
- やめとけ募集もそうだが、あの宣伝はどうにかならんのかな?
まったく同一人物だろうし、募集スレだけじゃなくて
お絵かきBBSの方もひどいことになってるんだが・・・
むしろひどすぎて吹いた
- 798 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 13:59:29
- ふりーむに直接言えよ
ここに書いて宣伝が止まるとでも思ってるなら真性のアフォだ
- 799 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:01:19
- 会社っぽく装うのってどうなのよ
- 800 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:12:24
- ウェブロイドは一応県の審査を通った正真正銘の会社だろ?
法人登録もしてあるし
ふりーむで募集していたことが話題になったが
実際にゲームは完成してるしなぁー
あの募集も実は偽者の仕業の可能性があるけど
- 801 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:21:43
- ソース出せるようになってから出直して来い
- 802 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:28:54
- >>801
過去ログ読め
- 803 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:37:38
- どうせ脳内でしょ
- 804 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:42:25
- >>801
2005年
島根県の審査を受けてテクノアークしまねに事務所設立
(テクノアークは県の新興企業支援施設)
島根県HP、
しまね産業振興財団HP(テクノアーク関係のとこ)
のデザインを担当
完成したゲーム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se254462.html
これくらい調べたら出てくるだろう・・・
しかもウェブロイドは株式登録してる株式会社だぞ
- 805 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:47:05
- http://web.archive.org/web/20030403011119/http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se254462.html
2003年から既にありますが?
ttp://www.joho-shimane.or.jp/p/about/institution/incuvation/2/01/
>創業後5年以内の法人又は個人
テクノアークしまねは個人でも審査に通れば入居できますが?
株式登録している株式会社であるソースをお願いしますね
- 806 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:53:38
- >>805
株式会社ウェブロイドと
同人サークルウェブロイドをごっちゃにしてないか?
そのソースは企業化前のだろう?
- 807 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 14:59:45
- 登記簿だせとかいってるわけじゃなし企業化したというソース出せば済む話だな
- 808 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:05:19
- ソースが無いので株式会社まではいってないかもしれないが
ウェブロイド(代表MASUYA)と
http://web.archive.org/web/20020929174801/www.masuya-soft.com/
ウェブロイド(社長曽田雅紀)
http://www.webloid.jp/company/
まず両者の違いがはっきりしないと・・・・
曽田はMASUYAとは読まないと思うし
- 809 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:20:34
- ・同人サークル(?)としてウェブロイド設立
・このときの代表名はMASUYA
↓
・FORCECIA 体験版 を完成・配布
↓
・会社化したかは不明
・だがテクノに入ってるのでとりあえず個人事業として事業化
・社員は数名存在(この場合は従業員の方が正しい言い方か?)
↓
・FORCECIAを再開発というか商品化?とりあえず続編を出すみたいなのを
ふりーむで募集
(このときのリンクは『ゲームは会社のTOPページの写真です』とあるが
HPでゲームメンバーの募集は見当たらない)
・とりあえずスレがにぎわう
↓
・いつの間にか消滅、テクノアークのスペースには別企業が入ってる
・HP消去
今の流れはこんなところ?
- 810 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:30:45
- >808に聞きたいんだがソースもないのに株式会社だと思う理由は?
- 811 :808:2009/06/24(水) 15:45:45
- 別に思ってないが、ウェブロイドが自分を会社だと勘違いしてるのか
実は法人登録してるのかはわからん
https://www.e-work.ne.jp/cgi/h_detail.cgi?cnt=1085&bunrui=p
コレを見る限り
2005年4月時点では個人事業主だが
2005年9月に法人予定とある
仮に法人してた場合だが、2006年に有限会社がなくなったので
2008年度に「弊社」で募集していたら株式会社になっているはず・・・
ってくらいかな?
ウェブロイドが会社化してないのに自分を弊社と言ってるのなら
騙されたとしか言いようがない
- 812 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:46:39
- とりあえず>>808は会社法を読めばいいと思う
- 813 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 15:56:56
- >>810
当時のスレを呼んで納得する答えがあったぜ
34 :スペースNo.な-74[sage]:2008/03/02(日) 01:49:07
現法だと5年は株式会社名乗れるんだっけ?
昔は1000万が株式会社設立の条件だった気がするが
ウェブロイドも資本金かいてないから本当の意味で会社じゃないのかもしれない
合法上「名乗れる」ということを忘れてた
- 814 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:01:13
- 合法じゃねーよw
勝手に名乗ったら犯罪だろwww
- 815 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:04:52
- >>794
奴隷商人が自分の募集をスルーして欲しくて必死のようですw
- 816 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:15:45
- 奴隷「商人」ってなんだよ
なんちゃって派遣会社のことか?
同人派遣事業をやってる@@です
仕事をしたいけどいい仕事が見つからない作家様
@@では企業や実業団の依頼を紹介することを目的としています
みたいな?
- 817 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:21:40
- 必死だなw
- 818 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:33:00
- スレの意向上、「現行」のサークルにしとこうぜ
過去や架空のサークルはスルーで
- 819 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:41:44
- 過去のサークルは除きたいわけですね。わかります。
- 820 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 16:46:53
- スレの意向なら失敗したサークルは語り継がないとダメだな
先人の失敗から学ぶモノは多いぞ
- 821 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 17:42:55
- まぁ前ほどテンプレを網羅する猛者が減っただけ
マシかもしれないね
- 822 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:00:21
- >>816
「声優プロダクション」を名乗り、声優を複数集める。
で、「声優をご紹介します」って募集して、仕事をさせてピンはねする。
「同人音楽レーベル」を名乗り、所属サークルを複数集める。
で、「音楽作ります」って募集して、所属サークルに仕事させてピンはねする。
っつうのはあるな。
奴隷商人は客先に奴隷を売って手放すが、こいつらは永遠に自分の元で働かせる。
派遣というより請負。これがいわゆる同人ゴロ。
>>818
ルール厨は糞募集をする企画厨よりウゼーよ。
- 823 :スペースNo.な-74:2009/06/24(水) 18:12:14
- >800>804>806>808>811>813>818
ウェブロイド様なんて2005年ぐらいから有名なサークルなのに
今更そこまで必死になる理由があるのか気になるところだな
- 824 :スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 12:35:23
- 深いな…
- 825 :スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 09:09:12
- パタッとやんだね
- 826 :スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 11:58:51
- 糞募集がなくなるのはいいことだ。
糞募集が無ければ平和なのだ。
- 827 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 01:36:56
- >595
ttp://mp1m.sakura.ne.jp/
展開が速すぎる
- 828 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 02:38:47
- >>827
思わず全部読んだ
赤裸々に公開する本人もどうかとは思ったが
シナリオライターの上から目線ぶりに吹いたわ
あれじゃろくなシナリオ書けないだろうなw
- 829 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 03:38:55
- メッセログ読んだが、新絵師になる奴の引用無し感情論での批判ワロタw
リア高っぽいライターも、たぶん次の奴の方が扱いにくそうなの分かってないな。
全公開した時点でこいつも核地雷だがスレ的には神。あとネトゲはまじでやめとけ。
こりゃ関係者全員関わりたくねえわww
- 830 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 03:47:03
- つーか595の募集のところか。さもありなん
- 831 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 04:09:22
- 核地雷で関わりたくはないが同情したわw
新絵師は要するに現状自分がサブ絵師なのが嫌だったんだろうな
。
んで因縁つけてこいつを辞めさせたってとこか。
つかこのライターも何様だよw
こんな勘違い野郎がいるから同人ライターを馬鹿にしたくなるんだよ。
- 832 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 06:20:25
- なんつーか、どっちもどっちだな。全然同情できんわ。
リーダー1人ががんばってまとめようとしてる様子だけが気の毒。
やっぱりアマが共同制作なんてするもんじゃないな。
- 833 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 07:26:36
- >>832
>リーダー1人ががんばってまとめようとしてる様子だけが気の毒。
これライターのこと言ってる?
俺には偉そうな典型的やめとけリーダーにしか見えないんだが。
上司でもないのにリアルでこんな口調で話されたらドン引くわw
たとえ金で雇われたとしてもご免だな。
- 834 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 08:05:30
- >>833
あくまでこの中では…っていう話だよ。
それに結局はどっちも救えなかったんだから
リーダーとしての資質も知れたところだしな。
- 835 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 08:33:18
- このサークルに先日参加したばかりなのにDQNなの?
しばらく様子見よ
- 836 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 08:46:47
- 人が増えるとトラブルも増えるからなぁ
- 837 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:16:16
- >>832
どこをどうみたら頑張ってるように見えるのやら……
- 838 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:30:55
- >>832
全く頑張ってないだろww
本人乙してほしいのかよ
- 839 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:07:56
- >勝手なことだが、今回の件は夢姫工房は殆ど関係ないだろう
>不幸な結果にならぬようにリンクは外して貰いたい
この二行をぬけぬけと言えるリーダーってどうよ。
火消しには頑張っているかもしれんが。
- 840 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:14:23
- >不幸な結果にならぬようにリンクは外して貰いたい
本当に偉そうだな
こいつ自分が特別な人間だと勘違いしてるんだろうな
- 841 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:25:23
- このサークル無駄にディレクターとかの役割あるからな。
そんな役割いらん
- 842 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:29:29
- ディレクターはある程度の規模になったら必要
だけどこんな素人ピコサークルにはいらん
- 843 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:34:48
- この糞リーダー絵師を乗り換えたかっただけだろ
- 844 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:46:53
- つかそのサークルのリーダー誰よ?
- 845 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 11:32:47
- >>844
製作所でちのって名前で求人出してる。えらい口調が違うけどな。
- 846 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 11:54:44
- ち○≠メ○じゃね
- 847 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:03:42
- 目具は口調からしてキティだし、千秋は妄想で全て自己完結してる様子から間違いなくキティ。
万博が一番まともっぽいし、これだけの怨念を残しているということはそれなりに一生懸命だったからだろうが
「リアルを優先して当然」みたいな考え方が、チーム作業をしていることを分かってない。
この例に限らず、有償だろうが無償だろうが自分で参加を希望したからにはそのために何かを犠牲にする覚悟は必要。
それができず作業に遅れをきたすなどチームに迷惑をかけるなら参加すべきじゃないし
その度に謝ったからって済むってものでもない。
どうしても作業の優先度を上げられずそれによってチームに迷惑をかけていることを察したら
その時点で自分から抜けるべき。
- 848 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:05:00
- 作業の遅れを取り戻す努力をしようとし、それができるならまだ許せるわけだが
(といっても全体のペースは狂うから迷惑なのは変わらない)
目具が何の指示もしなかったからそれもできなかった、というわけだから当然目具にも落ち度がある。
このキティ沙汰から普通の人間が学ぶべき点があるとすれば、
募集側は応募者に求める作業ペースを、応募側は自分の可能な作業ペースを、
事前に双方で確認し十分にすり合わせる必要がある。
ということ。これは結構重要。
ま、そもそもこんな糞キモい企画にまともな人間が集まるわけが無いわけで
普通は選択肢にすら入らない。
- 849 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 12:06:20
- 目具と千秋ってのは二人とも夢姫のメンバーで、
要するにその夢姫ってサークルが全力で企画を乗っ取りにきた、って事じゃねーのw
- 850 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:38:56
- 何がいいたいのかわからん
- 851 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:42:09
- >>827
読んだ。☆○にも問題あるだろう。
ネトゲのイベントより、チームの仕事を優先して欲しい。
☆○と一緒に仕事をするなら、どんだけの時間を見込んでおけばいいのやら。
あと、チームで仕事を分割して進めるなら、作業の分担と進捗具合を把握できる
システムを導入しないと、とってもまずいことを痛感
- 852 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:51:02
- >>851
ネトゲ関連は終わってるが、無報酬の時点で作業速度を求めるのはお門違いだろう。
シナリオ終わっててこいつの作業待ちならば切るのも分かるが、それなら説明すべき。
夏コミ合わせならこうやって急ぐのも分かるが、見る限り違いそうだしな。
あとは、ガントチャート用意してない時点でディレクターは無能確定。
つーか、wiki使ってるサークルは大抵地雷だよな。
外部に情報漏れにくいまともなウェブツールなんて多々ある。
- 853 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:28:18
- >851
仕事w
- 854 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:32:29
- つーかゲームにかけるスタンスが違うのは
どっちにしたって長く続かないよ
1.リアルつぶしてもゲーム作れ派と
2.リアルもそこそこ自由な時間を作って遊んで、ゲームもそこそこ作る派
3.リアル最優先でゲームは空いた時間に
今回は1と2だったんだろうが、互いに理解できる心のスペック持つか
同じタイプじゃないと駄目ならそういうタイプを選んでいかないとね
チームメンバーが全員自由時間作ってもおけってタイプなら
今回暴露してる方も問題じゃなくなるわけだし
有償ならそこで金がかかってるから、仕事だからって思うけど
無償作業にそこまで求めるのはおかしい
- 855 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:35:12
- ぶっちゃけ実体験として言わせてもらうが
システム確認分担導入なんてなくても
各自仕事してる人間ならきちんと完成品できるもんなんだけどな
反対にそういう外枠ばっかり気にしてるサークルの方が
進んでない印象がある
なんだろうね、形だけ作っちゃうから
作業やってると勘違いしちゃうのかね、あれは
あとwiki使ってるサークルが地雷には同意w
- 856 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 16:38:44
- >>854
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1775
ここ見ればいいと思うよ
- 857 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:04:46
- >>854
どういうタイプとだって、ちゃんと事前の話し合いが出来ていれば組めるよ。
というかそれが正しいコラボの在り方だろ。
- 858 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:07:30
- 18禁フリー頒布で10月締め予定かよ。これはディレクターが悪いwww
作業量はスタッフのペースで相談になりますってメンバー採用の時点で擦り合わせてないのモロバレじゃねえか。
- 859 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:40:10
- >>857
いやだから互いに理解できる心のスペックがあれば…と書いてるんだが
話し合いした所で、個々の製作ペースの違いなんかは
どうしようもないだろ?
絵一枚を1時間で描く奴と、絵一枚30分で描く奴
締め切りが一緒なら、出来る枚数は違う訳で
30分で書くほうが、俺のが仕事してるのに
アイツ進んでねえイライラってなるような奴もいるだろうし
そこをきちんと、トータル的な製作スタンスとあわせて
メンバーの作業ペースを理解、調整して、全 員 が 納 得 していないと結局結果は一緒だよ
特に同人ゲーまともに作った事の無い、該当サークルみたいな初心者集団は揉めるだけ
そういう作業をリーダー側が理解してやってないのがまずい
- 860 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:40:55
- つーかベクターって18禁フリーだろうがだめだよな…?
- 861 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 17:57:47
- >ベクターに上げるために全年齢でもつくれるようにわざわざ調整してるのにありえないでしょう
- 862 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:29:51
- >861
>856
- 863 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:35:49
- ?
- 864 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:39:06
- 募集時には※18禁フリー配布とあるな
- 865 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:40:34
- 有償なら手のはやい人はたくさん制作して、たくさん貰うのが良いと思うが
無償の場合は個人の制作ペースによって作業をどう分割するかが難しいよね
これも最初に打ち合わせて決めるしかないか
- 866 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:41:14
- ベクターについてのことね。
- 867 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:47:20
- ttp://snowoasis.web.fc2.com/main.html
貼っときますか
- 868 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 19:48:52
- 夢姫工房って分業制取ってるみたいなのに、人員を他に回すわけでもなくいきなり首なのか。
たぶんこれ、他の奴に対するみせしめなんだろうな。
- 869 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 19:52:12
- 平日休んで休日2日作業してるのに「やる気あるのか」ってクビだなんて
どんだけお前らは暇なんだよとw
>>851
高2病糞ライター乙w
- 870 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 19:53:16
- 今回の件の前にも一人絵師クビにして一から書き直しさせてるみたいだしな
- 871 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 20:42:58
- 真○ち○き=琴○ち○ だろ
琴○ち○=メ○ の可能性もある
- 872 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:13:49
- ここほとんど星丸ってやつの自演か? ネトゲとかイベントとかで色々理由つけて
この作業量ってギャグか?と思う。ここでは実力は関係無いがド下手だし・・・
それで、チャットではタメ口で、wikiと四コマやってましたって地雷すぎる
さらに次へ向かって実力アップしようとせず、妨害することに力入れてるしな
現絵師も子供でどうしよもない、こっちも地雷。
あんまり評判良くないが、ライターが間に挟まれて大変だろ
どうせガキの絵師にこいつやめさせなきゃ私はやらないって言われて
どっちもどっちだし・・・って悩んだときに、星丸では完成は不可能と考えて
やむを得ず切った。それで理由説明する部分はしっかりやってる。
ここでガン無視するリーダーは多いからなぁ
- 873 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:15:23
- 本人入りましたー
- 874 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:18:25
- どこにも書いてない情報をサラっと書いてあるな
本人乙
少なくともこのライターはどう見ても地雷
うpした本人も核地雷だが晒したくなるほど悔しかったんだろう
- 875 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:23:40
- >>872
そんなに言うほどド下手か?
擁護する訳じゃないが、他の絵を見る限り旧絵師のが上手くなりそう
まぁ現状でゲーム絵として仕上げる技術は新絵師のほうが上だから
勘違いするのも無理ないけど、
新絵師は典型的な顔だけ得意な絵師だと思う
- 876 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:24:55
- 全部読んだけど近年稀に見る痛さだった
真咲池昌って絵の下手なほうだよな?描くの早くてもあの絵じゃなぁ…
- 877 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:27:46
- >>875
ヒント:本人も絵描き
- 878 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:30:37
- >>877
え、ライターも絵描きなのか?
- 879 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:38:24
- >>872
安心しな、ここのスレ住人は
メグ=真咲>>越えられない壁>>>星丸
ぐらいの割合で痛いと思ってるから
そして釣りかもしれんが>>872はメグか真咲
書き込み内容の視点が、どうみても内部からの視点であることに
気がつかない辺り愚かだねー
文体から察するに真咲の方かなと踏んでるけど
まあ面白いからもっとダンシングするといいよw
- 880 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:39:05
- >872
>どうせガキの絵師にこいつやめさせなきゃ私はやらないって言われて
>やむを得ず切った。
俺ならそんな馬鹿な事言ってくるガキの絵師とやらを迷わず切るがww
- 881 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:46:29
- 締め切り近くて皆がアップアップしてるところで
「自分は無償で?手伝ってやってる?からいいんだ」みたいな態度丸出しで
他所で遊んでるところをわざわざ見せ付けるようなことをしてたら
ちょっとは空気嫁って話になるし。
逆に無償で手伝ってもらってる分際で
「皆忙しくやってるんだからお前もやって当たり前」みたいな態度で
当初の約束以上にペースアップを要求すれば、それもどうかしてるし。
いくら事前に打ち合わせをしても想定外のことは起きる。
そのときにどういう対応をするかってところで人間としての器が試されるわけだな。
それを募集の段階で見極めるのはなかなか難しいところだ。
- 882 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:51:53
- >>881
正論だろうけど、夢姫工房は誰もがやばいと思ったぞw
- 883 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:54:47
- 類は友を呼ぶんだな
- 884 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:56:53
- >>878
いますぐ>>867をみるんだ
- 885 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:59:29
- >>884
スマン、把握した
>>879
全面的に同意
- 886 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:02:17
- ネットゲー云々言ってるけどさぁ
夢姫厨房のURL削ってみろよ
- 887 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:07:36
- >>886
ワロタww
- 888 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:09:41
- 噴いたw
- 889 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:15:02
- 削ったら普通に濃くて噴いたww
- 890 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:16:06
- 究極を言えば、宣伝とかメンバー集めとかイベント申し込みとか経費出資とか面倒な事を進んでやってくれて
メンバーいい意見をうまく取り込んで、メンバーのモチベーションを上げる事の出来る、ゲーム制作経験が豊富な
ディレクターのリーダーがいいんだけどなぁ・・・ どっかで募集してないかな
- 891 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:22:38
- >>890
そんな都市伝説レベルのディレクターは存在するのかw
- 892 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:30:19
- >>881
10月完成予定で絵描きが今アップアップしてんのはありえんだろw
プレスだとしても早すぎだが、これDLタイプのフリゲみたいだし。
>>891
いや、それが普通のサークルだろw
- 893 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:31:38
- 俺の経験上、
複数人で長くやってる所はそれなりに信頼できる
個人で外注コロコロ変えてる所は当たり外れがあるが
- 894 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:33:46
- >872
>チャットではタメ口
アフォリーダーと絵描きは上から口調だがそれはいいのかw
- 895 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:43:13
- >>893
外注ってなってるけどサークル員みたいな常連スタッフいるサークル結構あるよな
- 896 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:32:00
- >867
プロフィール ○○ ○○/○○ ○○○/SWEET JOKER←
- 897 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:44:56
- >>894
リーダーはめだかちゃんで脳内変換してたからアリだと思ったけど
ブズだったら、あうあうどころか、逝ってよしだな
- 898 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:47:52
- http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1909
つーか書いてあることと実際にやってることがここまで乖離しているサークルも珍しいな
- 899 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:51:13
- >>897
ちょww
まぁ、コミケ行ってみろ 美人なんてゼロ ひどいもんだ
帰り道大体の一般人が美人に見える
- 900 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:52:45
- 話題変えようと必死のようですが…
- 901 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:55:43
- >>898
見れねー 新規っていってるのにHPには既存サークルがってこと?
>>900
しばらく同じネタだ、もう少ししっかり読もうぜ
- 902 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:58:20
- ブズ
- 903 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 23:58:48
- よくわからんから誰か流れをまとめてくれ
- 904 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 00:00:04
- >>901
3年ROMってろ
- 905 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 00:03:26
- >903
>827からどうぞ
- 906 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 00:07:47
- 現在受験生か。リア高が正解で噴いたw
- 907 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 00:09:03
- おっと失礼。二年前のブログだから20か。これで……
- 908 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 00:12:02
- 大学生だから時間あるんだよな?
まさかニ
- 909 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 01:12:38
- >827
もう消したらしいが
>友達から前に進め!とお怒りを頂きました
お叱りだろw
そいつ本当に「友達」なのかwww
- 910 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:15:11
- でも、どうしてこんなマイナーな個人サイトお前らは見つけてきたの?
それが凄い疑問
- 911 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:23:21
- >>910
このサークルの関連が前からヲチされてて、それでブクマしてたんじゃない?
- 912 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:29:47
- そもそも、納期を守れなかったら、それはそれでもうアウト
どんないい訳してもしょうがない。社会人ならわかるだろ
画力向上だろうが、ネトゲイベント行ってようが、wiki編集してようが関係無い
しかし、都合のいい所だけ掲載してない事は偉い ライターもそれなり
本当のクズは逃げて、あいつクビにしないと辞めるって言ったであろう糞絵師
- 913 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:54:51
- pixivも捜査範囲なんじゃね
- 914 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 04:14:48
- >>912
納期は10月だろwww>納期を守れなかったら、それはそれでもうアウト
つか糞絵師(笑)=リーダーってバレてるのにwww
- 915 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 07:05:00
- >>914
10月に完成予定で10月が納期ってありえんだろww
てか大体一ヶ月単位ぐらいで締め切り作って、進行状況とか確認しない?
- 916 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 07:40:06
- >>903
夢姫工房のスタッフ、星丸、真咲との間で絵師同士の争いが勃発
↓
ライタ(リーダ?)が星丸を首にする
↓
星丸よっぽど悔しかったのか自分のサイトで首になった経緯を細かに報告
↓
ライタから謝罪メールを受け取り、それも公開
↓
どうやら原因は星丸がネトゲ廃人で締め切りを破りまくったかららしい
↓
ライタの口調ともう一人の絵師の過去が凄い
↓
星丸のサイトから経緯が消される←今ココ
真咲の主張
作業が遅すぎる。態度も悪すぎる。あんたと一緒にやるのなら俺は降りる。
ついでにお前は色々あり得ない。(ここでベクターとか18禁とか出る)
星丸の主張
自分は頑張ってきた。作業遅れたのを取り戻そうにも指示がない。
締め切りは無償だし、個人の自由だからネトゲやって遅れてもしょうがない。
真咲(もう一人の絵師)ってやつがむかつくから謝罪を要求する。
ライタの主張
そもそも作業が終わってないし、ネトゲ廃人だから作業ペースが分かんない。
だから指示の出しようがないし、既に出してるのもあるし……
ネトゲ廃人を止めれないみたいなので首にする。
あれ?こうしてみるとライタってあの口調を除けばまともなような気がしてきた
なにを思ってあんな口調にしたのか疑問過ぎるwww
- 917 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:07:24
- >>916
どうみても星○に悪意ありすぎだろw
部外者からすればあのライターがマトモとか思えないからww
- 918 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:18:06
- >>916
何でライターだけ名前晒さないの?w
- 919 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:19:35
- >>917
本人乙www
そもそも全晒しする時点でぱねぇ
このスレ的には神だけどマジキチに違いは無い
- 920 :916:2009/06/28(日) 08:21:17
- >>918
ライタの名前が複数ある疑惑や真咲=ライター疑惑があるから。
- 921 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:26:32
- >>919
いや星○は痛いけどライターと旧絵師に比べたらマシ
核地雷には違いないが
>>920
とんでもないやめとけだなww
- 922 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 08:45:16
- とりあえず間違いなく当人達がこのスレにいることは分かったwww
ライターは個人サイトを持っていないみたい&実力が分からないので口調以外に痛いと思えない
ここには詳しそうな人がいっぱいいるので、メ○についての情報あったら宜しく
- 923 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:05:51
- 核地雷のネトゲ廃人星丸をライターや新絵師よりは痛くないよっていう不自然過ぎる擁護レス
そしてどう考えても内部事情を知っているとしか思えない、公開されていない情報まで知る>>872
水面下ではきっと凄い争いが繰り広げられているに違いない!
- 924 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:09:06
- メグの主張は全部後付けの言い訳に過ぎんだろ。
真咲がいきなり「俺は星丸がムカつく。あいつか俺かどっちか選べ」って言い出したのが元凶だし、
そうなると身内の真咲より部外者の星丸を切るわな。たとえ星丸が無実でもw
- 925 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:36:52
- え?
新絵師=真咲 旧絵師=星丸じゃないの?
どゆこと?俺の勘違い?
どちらにせよ星丸がネトゲの為に作業休みまくったのは間違いないっぽいし
どちかというと星丸が後付で
俺は遅れまくってるけど働こうと思っていた!メグが指示を出してくれなかったのが悪い!
って言ってるだけじゃね?
だから謝罪メールがあんな面白いことになったわけでwww
- 926 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:42:24
- >>925
俺の読んだ限りでは「平日は休んで休日二日間は絵を描いてた」とあったが?
「社会人なら普通のペース」みたいな事が書いてあったような気がする
片方の言い分しか見てないのでどっちが正しいのかは分からんが、
少なくとも
>どちらにせよ星丸がネトゲの為に作業休みまくったのは間違いないっぽいし
こう断定することはできなかったがな、本当に第三者なら。
- 927 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:44:58
- >>923
擁護ってよりライターと新絵師が痛すぎで面白がってるだけなんだがな
メッセログ見たなら分かるだろ
- 928 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:52:59
- まぁ誰が一番痛いとかは置いといても、
ここはやめとけサークルを晒すスレだからな
この中でやめとけはライターと新絵師のサークルだろ
募集してるんだし
- 929 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:54:28
- >>926
星 一週間休んで二日絵を描くのは社会人として当たり前!
ラ 星丸は一週間休んで二日描くと言う九日サイクルの特殊な社会生活を営んでいる
または平日の五日という意味で一週間を使用しているとは思わなかった
一週間休みますという発言をそのまんま七日休むと解釈してごめんね
みたいなやり取りがあって吹いた覚えがあるw
- 930 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:56:03
- >>929
待て、どうしたらそんな解釈になるんだw
ライターはニートかなんかなのか?
- 931 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 09:57:24
- >>927
新絵師=真咲だよな?
やっぱ俺が正しいはず
なんか、こうなってくるとここまで○○の自演とか言われても驚かない
- 932 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:02:28
- >>930
待て、どうしたらそんな解釈になるんだw
この場合は星丸のほうがニートだと思うだろ
一週間のうち休日を作業に当てていますといえばいい話なのに
- 933 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:05:27
- >>930
待て、どうしたらそんな解釈になるんだw
お前は一週間休みますって言われて、じゃあ休日に作業するのねって思うのか?
- 934 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:15:43
- >>922-923
>一週間休んで二日描くと言う九日サイクルの特殊な社会生活を営んでいる
このサイクルが特殊すぎて思い付かなかったからさw
- 935 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:21:39
- >>930
俺ニートだけど、社会人にとっての一週間は月火水木金の5日間で日土は含まれないの?
- 936 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:29:56
- >>935
俺はだけど「また一週間が始まった…」と鬱なのは月曜で
週末の気分になるのは金曜だった
土日は休日なので解放された気になってる
そんで日曜の夜からはまた鬱に…
- 937 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:34:33
- >>936
お察しします……
俺は土曜日がヒャッホーッで、日曜の朝から鬱になる
でもテンションが一番あがるのは金曜日の仕事が終わった時だな
- 938 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:50:33
- このスレ、NEETや岐阜の無職が多そうですね
- 939 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 10:56:38
- >924
>身内の真咲より部外者の星丸
この身内とか部外者とかの区別はどこから出てきたんですか
- 940 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:01:03
- >>916
>>886にも書かれてるけどネトゲ廃人はリーダーもだろ?
- 941 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:14:00
- だよなー。真咲のサイトに間借りしてるし
- 942 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:18:53
- えっ、また混乱してきた
ネトゲ廃人は星丸、真咲
リーダーはライターのメグ
それで身内とかいうけど、旧絵師が星丸 新絵師が真咲じゃないの?
ライターの個人サイトでも見つかったの?
それとも知り合い達が語り合っているの?
- 943 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:22:41
- それで旧絵師が星丸だけど、これが新絵師の真咲とトラブって
真咲が星丸がいるなら降りると言い出したから
メグ(リーダー)が星丸をネトゲ廃人で作業をしないからって理由で首にした
それで星丸がログを公開&言い訳って話じゃないの?
- 944 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:32:46
- ハァ?>言い訳
- 945 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:40:07
- なんか一週間の休みも含めて色々言ってなかった?
まとめると俺はやる気はあったみたいな言い訳
- 946 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:41:23
- てか、日曜の朝だというのになんでこんなに流れが早いの?
確かにありゃ核地雷だけど、それを踏まえてもこの早さは異常
- 947 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:44:35
- >>945
リーダーと話し合いで決めてたのならいいわけにはならんよ
相互が話し合いで決めたことに対して後からグダグダいうのが悪い
- 948 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:51:58
- メンバーをまとめると
星丸
ネトゲ廃人で作業が遅れるも無償&趣味と言って開き直る
首にされたら自分のサイトでまとめを作って
ログとリーダーからの謝罪メールも公開
友人から「お怒り」を頂き、まとめを消す
真咲
星丸のネトゲ廃人ぶりに切れて、俺は降りると言い出すが
自分もネトゲ廃人疑惑あり
態度が悪いのも切れた原因の一つらしいが、本人も充分に上から目線
メグ
この騒動で星丸を切る
その時の口調が痛かった
だからどうしてもライターの痛さが霞んでしまう
- 949 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:52:41
- >>946
そりゃ本人が降臨してるからだよ
真咲メグがいるなーってレスがチラホラあるしな
真咲とメグどうせ見てるんだろうから突っ込んどくが
地雷度合いが真咲=メグ>>>星丸評価なのは、今後何やったって変わらないんだから
本当にサークルの事を思ってるんなら、もう降臨するのはやめとけ
書き込めば書き込むだけ墓穴掘るだけだぞ
- 950 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:54:10
- >>948
ライターが痛くないことにしたいんですねw
- 951 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 11:59:53
- >>948
>>595をふまえての話題だからな。
元はリーダーが痛い募集をしたのがきっかけで今に至る。
- 952 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:00:27
- >>948
あれを読んで痛いのが口調だけだと思ってるなら
シナリオライター向いてないですよ、目具さん
- 953 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:01:20
- >>947
その話し合いとやってる事が違うからじゃね?
あの一週間云々だって
メグが頻発に休んでいるってログで言った時、星丸は俺にもやりたいことがある
みたいに言ってなかったっけ?
それで社会人云々は星丸がまとめの時に言ったことだから、
どう考えても星丸のほうが後付け、つまり言い訳だろう
- 954 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:02:14
- 星丸がずっと粘着を続けていたら、まだこいつが痛いと思ってもらえるんだろうけどな。
一日で消してしまったから、余計に噂に尾ひれがついていくだけだろう。
- 955 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:03:34
- ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1775
紅い蝶
ttp://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=1764masato&txtnumber=&pp_num=1909
夢姫工房
yahooのキャッシュ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2Fmp1m.sakura.ne.jp%2F&meta=fl%3D3&ei=UTF-8&fr=sfp_as&n=20&u=mp1m.sakura.ne.jp/&d=AjunCBlMS_tz&icp=1&.intl=jp
>スタッフのかたがサークルを立ち上げました→夢姫工房 俺もここに参加するかどうか、どうしよう(*´з`)
夢姫のリーダーは元々紅い蝶の中の人なので
>948>951みたいに意図的にミスリードしようとすると墓穴掘りますよ?
- 956 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:03:36
- 星丸
作業ペースについては参加時に申告済み
申告範囲内でやってるので
自分の時間も遊ぶ事にしてる
真咲
突然ぶち切れ俺の方が仕事してる!!
メグ
作業ペースについて最初に話を聞いているはずなのに
遅いんですから辞めてよぉ〜と上から目線
そりゃメグが悪いだろww
まとめ役の癖に、最初に話し合いで決めてる事スルーしてる方が悪い
あとは概ね>>859に同意
- 957 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:04:57
- >>953
> 言ってなかったっけ?
曖昧な記憶でいうの止めてもらえます?
- 958 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:06:43
- >>949-952
そして俺はお前らが星丸に見えるww
2chで晒されたら直にまとめ消したし、星丸が見てることは確定
そして>>872のレスから真咲かライターのどちかが見てることも確定
この三人でスレをグルグル回しているように思えるwww
もうその辺にしとけと言ったほうがいいのか、もっとやれと煽ったほうがいいのか
- 959 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:07:54
- 結局メンバーの調整もまとめも新規作業指示もしてない、何のためにいるのかよく判らないメグ
他人のペースというものを頭が足りないのか理解できない真咲
俺はやってるから〜指示来ないから〜とサークルの空気読めずにネトゲネトゲ!書いちゃった星丸
うん、どうみてもメグ>>真咲>>>>星丸だろ…
正直メグは組んだ所で仕事にならねーだろうなーって解るし
真咲は係わり合いになりたくないタイプだな
星丸はまあ申告分の仕事をきちんとしてくれるんなら範囲内
- 960 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:09:15
- >>956
何この本人乙は?
あからさま過ぎる……第三者の釣りなのか?
- 961 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:10:56
- 本人同士の争いもいよいよクライマックスに近づいてきたww
- 962 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:12:32
- >>958
本人どうのより、この核地雷なら誰だって食いつくよw
姫夢工房の今後が楽しみすぎるww
- 963 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:12:50
- >>954
ログを見る限りは星丸は数日に渡って晒し続けたっぽい
それがここに晒されてからまもなく消えた
あとは分かるな?
- 964 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:14:29
- >>962
俺も食いついてるしなwww
個人サイトでまとめなんて過去に無かったはず
- 965 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:15:10
- >963
827 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 01:36:56
>595
ttp://mp1m.sakura.ne.jp/
展開が速すぎる
ログを見る限りまだ一日半ぐらいですが
数日という数字はどこからきたのですか?
- 966 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:19:39
- >>959
二人の言い分が食い違っているからな
星丸 遅れているけどちゃんと終わらせてる!指示がないからやらないだけだ!
メグ 作業が終わってないよ、指示出したよ、って指示失くしたのかよw
みたいな感じだし
どちらが正しいか分からないけど、本人達がもっと暴れれば……!
- 967 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:20:18
- これってvip企画で他にも参加者はいるんだよな?
で、その中で夢姫サークルが企画内でイニシアティブを握るために
メグとちあきが共謀して星丸をつい落としたんじゃねーの。
メグが星丸を切るってのを独断で決めて本人にいきなり言うだろうか?
メグとちあきは同じサークル。
メグとちあきの突然の星丸攻撃が同日に行われる不自然さ。
普通、どう考えても事前に二人で話し合ってるだろ。
で、二人でそうしようと決めたところで、ちあきが先走ったか、
もしくはああいう芝居を打った。
どう考えてもちあきの言い分は意味不明だし
結論先にありきで無理やり切れてるとしか思えない。
- 968 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:23:08
- >>967
俺も思った。パンツ描いて許せんとか、言いがかりにも程があるよな。
- 969 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:24:54
- >>965
このスレじゃなくて、HPを見ろ
今じゃ消されたけど、確かまとめの下のほうに6月25か4日って書いてあったような気がする
これだけで本人認定とかは止めてくれw
そしてまとめが消されたのは27か28日だったはず
- 970 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:29:44
- メグか真咲のほうで今回の騒動についてまとめてくれないかな?
こんなところで情報を小出しにしないでくれ
- 971 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:33:16
- >>967
ちあきが夢姫の中の人ということはURL削って分かったけど、メグのほうもそうだっけ?
メグは他の二人と違って個人HPが無いから、どういうポジションなのか分かり難いな
- 972 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:35:19
- >>970
無駄に燃料投下するはずないだろう。
完全黙秘、そのうち何も無かったかのように紅い蝶wikiから星丸の名前が消されるだけ
- 973 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:41:17
- ピクシブには絵師二人ともいるな
星丸はあれだエロ絵がいい
- 974 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:06:24
- >969
>気がする
「気がする」で言わないでくれます?
- 975 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:10:26
- ココマデの痛さランクの印象
メグ>真咲>星丸>(壁)>一般人
募集と矛盾して調整も出来ない進行役は確実に地雷
ヒステリックに突然感情爆発させる絵師も地雷
糞経緯で切られて経緯をネットに全公開も地雷
しかも3者ともネトゲ廃人は終わってるw
- 976 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:13:21
- >>971
つ ちあきの名前は無くなってるのにHPの更新はされる
- 977 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:14:37
- >>975
ネトゲ廃人なんてソースはありませんが、何か?
- 978 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:17:47
- 星丸。
おまえ見てんだろ?
どう考えてもこのスレに最初に投下したの、お前自身だよな。
他人がわざわざあんな弱小サイトをタイミングよく探してこられるわけが無い。
「前を見ろ」とか安い軽口たたいた馬鹿な友達がいるようだが、
そのまえに、きちんと問題を総括して決着をつけておくのはもっと大事だぞ。
でないと次も同じことを繰り返すことになるからな。
というわけだから、サイトを復活させるんだw
他の二人と比べればお前の味方は多いぞw
- 979 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:19:46
- >>975
いやノベルゲー(笑)とか作ってる時点で終わってますからw
立ち絵(笑)
キリキリ(笑)
- 980 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:29:25
- >>974
魚拓化されてたのでちょっと読んでみたけど
24日分のチャットログの23時付近に「ログは公開させてもらいます」と、
そして26日に謝罪メールを受け取ったと書いてるし
25日頃にWebに上げてたら2日間くらいだろうね
- 981 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:40:27
- 俺はどうして核地雷の星丸に味方が多いのか疑問だったけど、
ようやくその理由が分かった
このスレは進行役に苦い思い出を持つ奴で回っているんだったww
みんな自分の体験談と照らし合わせて語っているんだな
もうこんな思い出を作らないように、みんな募集には気をつけようぜ!
っていう趣旨のスレだよな?
- 982 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:43:11
- >981
>核地雷の星丸
ハイハイ
- 983 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:43:53
- 次スレ立てました
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!87
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246163922/
- 984 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:45:22
- 827 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 01:36:56
>595
ttp://mp1m.sakura.ne.jp/
展開が速すぎる
>>978
そうとしか考えられないよな
夢姫工房がスレで話題になったことを知っていたし
スレ住人確定だな
そういうわけでもっと詳しい情報を!
- 985 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:46:53
- >>981
だからお前が糞対応しでかさなきゃ、経緯全公開なんてされなかったんだよw
辞めさせるならちゃんと納得させろって
- 986 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:47:42
- >>981
お前がここに書き込んでるからに決まってるだろw
- 987 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:47:44
- 一応「こんなメンバーは辞めとけ」っていう別スレがあるから
メンバーが悪い場合はそっちで議論するべきなのかもしれない
こっちは「こんなサークルはやめとけ」で
基本的に晒されるのはリーダーだね
- 988 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:56:20
- 此処が自演と私怨で埋まるのは珍しいことでは無い
もう半分ヲチスレになっているしな
- 989 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 13:57:48
- >>988
半分? 9割超だろ
- 990 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:13:27
- ぶっちゃけこのスレってもう
このサークルに入ってみたいけど大丈夫かな?このスレを覗いてみよう
っていう住人はいないからな
9割超どころか10割私怨 とにかく何か叩きたい奴ばっか
みんなこういう展開を待ち望んでいたんだろ?
自分もそうだww
- 991 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:37:08
- >>988-990
乙でーす
- 992 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:39:48
- >>990
俺はそれ目当てでスレを見てたけど、逆に怖くなって応募出来なくなったw
このスレにかかれば全部が全部地雷に見えるw
実際そうなのかな……
少しは同人活動する楽しさとかサークルの良さとかも語ってくれよ!
- 993 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:40:08
- >>990
自分は自分のやめとけサークル判定用に覗いてるかな
募集記事見てあーここ地雷くせぇーとチェック。もちろん参加しない
↓
このスレで話題が出る。自分の地雷センサー間違ってねーじゃんwって感じ
夢姫工房なんてサイト見た時点で地雷認識してたのに
結構引っかかる奴いるんだなー
- 994 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:46:46
- >>993
で、どこかの同人ゲームサークルに応募する気あるの?
- 995 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:51:33
- >>990
自分はそうだな
アホなリーダーにさんざん掻き回されたからな
私怨を隠すことは出来ない、つい条件発射で叩いてしまう
そして地雷が埋まってそうなサークルのチェックにこのスレを利用してる
- 996 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:57:17
- >不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
だから全晒しも間違っていない
- 997 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 14:59:37
- >>987
メンバスレってまだあったっけ?
検索しても見つからない・・・
- 998 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:05:51
- >>997
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1142067297/
- 999 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:08:14
- >>998
誘導ありがとう
スタッフも見てるなら、続きはこのスレでどうぞ
- 1000 :スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:09:31
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
乙女向け同人ゲーム&サイトヲチスレ12 [ネットwatch]
First Seed Materialの話題専用スレ [同人ゲーム]
NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ8 [ゲ製作技術]
ノベルゲーム総合スレ19 [同人ゲーム]
岐阜の無職&ダメ人間2 [無職・だめ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)