2009年06月28日 01:49
行って来ました!
うん楽しかったです。
ということでどうでもいい感想なんぞを取り留めなく書いてみたいと思います。
15:00ごろNHKホール着
なんか後で聞いた話だとそのちょっと前に某デモがあったみたいですね。
遅れて来て良かったかも。
物販は控えめにパンフとピンだけ買いました。
パンフは結構読み応えあります。
3次領拡1公演ごとに写真と陛下の感想が書いてあって、自分が行った公演とかのを読むと結構感慨深い・・・
開演は結構時間たってからでした。
今回の最初の注意事項のアナウンスはカミカミ王子じゃなくて女性の方になってましたね。
公演のセットリストはこちら↓(例の如く2chの転載です)
セトリ補完
冥王 冥王、ミューフィー
冥王の壊れたマリオネット メイン ミュー サブ フィー
人生は入れ子人形 ズヴォ+エイレーネ+長女三女五女六女女神
終端の王と異世界の騎士 六女神
奴隷市場 六女神
遙か地平線の彼方へ 六女神+師匠
蒼と白の境界線 エレフ
奴隷達の英雄 エレフと六女神
黄昏の賢者 賢者
海の魔女 霜月はるか
檻の中の遊戯 遠藤麻里
星屑の革紐 メイン オルタンス サブ ヴィオレット +あずみままん
朝と夜の物語 イヴェタン+オルタンス ヴィオレット
新曲『海を渡った征服者達』 イヴェタン+MIKI REMI 霜月はるか 遠藤麻里
見えざる腕 メイン ヴィオレット サブ オルタンス
黒の預言書 陛下+ノア
ハジマリのクロニクル メイン 井上あずみ サブ MIKI 霜月はるか
緋色の風車 メインMIKI サブ REMI 霜月はるか
新曲『遺言』 陛下
国歌斉唱
昨日の記事でやる曲の予想なんか書きましたけど、半分ぐらいは当ったかな?なんとも微妙な結果ですw
しかし今日は何と言っても大塚明夫さんでした!
登場の時から声援がすごい・・・
というか大塚さんかっけえ・・・すげーかっこいい・・・
あの人かっこいいのは声だけじゃないわ・・・ナイスミドルって感じですw
特に終端の王と異世界の騎士のナレーションはCD以上に迫力があって最高でした!
今回やった曲の中で特に嬉しかったのが、蒼と白の境界線と海の魔女でした。
蒼と白の境界線は最初陛下が失敗してやり直しましたけどw、この曲はtenPのMADみてから大好きになった曲だったので生で聞けて感激です。途中メロディーラインのギターパートを亀ちゃんのバイオリンが引き継ぐ部分があったんですがそれも良かった〜
あと領拡では霜月に会えなかったので、今回初めて海の魔女が聞けて嬉しかった。
そうそうそれと今回は冥王の冒頭と黒の予言書の冒頭にパイプオルガンの生演奏がありました!
NHKホールにはパイプオルガンが備え付けてあるんですよね。会場決まった時から期待してたんですが、昨日使わなかったらしいので今日もないかなと思ってました。嬉しい誤算!
いやーとても荘厳な感じ。
実は今回は良席が当ってセンターで10列以内(オケピ含む)の席だったんですよ!
初めてこんな近くの席が当ったんですけど出演者の表情とか細かい手の動きとかすごくよく見えました。
そんで初めて知ったんですが振り付け実はすごく細かいんですね、
特に今回は歌い手同士で腕を絡めて模様を作ったりしてて、綺麗でした。あれはかなり練習したんじゃなかろうか・・・
特に見えざる腕のKAORIとYUUKIの動きは凄かった、そして艶があった(*´ω`*)
MC部分の出演者が陛下を褒め殺すコーナーw
今回は陛下の音楽性や好きな曲についてでした
みんなマゾやな〜
難しいバイオリンのパッセージとか転調、変拍子がたくさんとか変態的なコーラスが大好きらしいよw
もっとそういうのやりたいらしいw
あとじまんぐが語る語るw、10分近く語ってたんじゃないかあれw
最後に変な詩も贈ってたしw
でもみんな陛下、ひいてはサンホラが大好きなようでとてもいい感じでしたよー。
こんなところでしょうか、
多分今日のライブで、今後のライブ等の活動はしばらくなさそうな感じです。
「この公演で去年からのMoira yearが終わった気がする。卒業するみたいで感慨深いなー」って感じなことを言ってたのはじまんぐでしたっけ?
陛下の言葉の端端の雰囲気からも、次のライブは7thStoryCDが出てからっぽい様な感じを受けました。
メンバーやスタッフの方は去年からずっと走り続けて来たと思うので、ゆっくり休養を取って欲しいと思います。
何だかんだ言って私も去年から合計6回もサンホラライブ行った事になるんですよねw
一アーティストのライブにこんなにしかも短期間で行ったのは生まれて初めてです。
さすがにこれ以上ライブやられたら私の財布が・・・・・ww
なので次のCDが発売される頃まで、また楽しみに待ってます・・・
楽しい一年でした、ありがとうございますm(_ _)m
あっ、その前に今回の生誕祭のDVDを期待してようw
今日も昨日同様に大量のカメラが入ってたので、DVD化期待できそうです。
うん楽しかったです。
ということでどうでもいい感想なんぞを取り留めなく書いてみたいと思います。
15:00ごろNHKホール着
なんか後で聞いた話だとそのちょっと前に某デモがあったみたいですね。
遅れて来て良かったかも。
物販は控えめにパンフとピンだけ買いました。
パンフは結構読み応えあります。
3次領拡1公演ごとに写真と陛下の感想が書いてあって、自分が行った公演とかのを読むと結構感慨深い・・・
開演は結構時間たってからでした。
今回の最初の注意事項のアナウンスはカミカミ王子じゃなくて女性の方になってましたね。
公演のセットリストはこちら↓(例の如く2chの転載です)
セトリ補完
冥王 冥王、ミューフィー
冥王の壊れたマリオネット メイン ミュー サブ フィー
人生は入れ子人形 ズヴォ+エイレーネ+長女三女五女六女女神
終端の王と異世界の騎士 六女神
奴隷市場 六女神
遙か地平線の彼方へ 六女神+師匠
蒼と白の境界線 エレフ
奴隷達の英雄 エレフと六女神
黄昏の賢者 賢者
海の魔女 霜月はるか
檻の中の遊戯 遠藤麻里
星屑の革紐 メイン オルタンス サブ ヴィオレット +あずみままん
朝と夜の物語 イヴェタン+オルタンス ヴィオレット
新曲『海を渡った征服者達』 イヴェタン+MIKI REMI 霜月はるか 遠藤麻里
見えざる腕 メイン ヴィオレット サブ オルタンス
黒の預言書 陛下+ノア
ハジマリのクロニクル メイン 井上あずみ サブ MIKI 霜月はるか
緋色の風車 メインMIKI サブ REMI 霜月はるか
新曲『遺言』 陛下
国歌斉唱
昨日の記事でやる曲の予想なんか書きましたけど、半分ぐらいは当ったかな?なんとも微妙な結果ですw
しかし今日は何と言っても大塚明夫さんでした!
登場の時から声援がすごい・・・
というか大塚さんかっけえ・・・すげーかっこいい・・・
あの人かっこいいのは声だけじゃないわ・・・ナイスミドルって感じですw
特に終端の王と異世界の騎士のナレーションはCD以上に迫力があって最高でした!
今回やった曲の中で特に嬉しかったのが、蒼と白の境界線と海の魔女でした。
蒼と白の境界線は最初陛下が失敗してやり直しましたけどw、この曲はtenPのMADみてから大好きになった曲だったので生で聞けて感激です。途中メロディーラインのギターパートを亀ちゃんのバイオリンが引き継ぐ部分があったんですがそれも良かった〜
あと領拡では霜月に会えなかったので、今回初めて海の魔女が聞けて嬉しかった。
そうそうそれと今回は冥王の冒頭と黒の予言書の冒頭にパイプオルガンの生演奏がありました!
NHKホールにはパイプオルガンが備え付けてあるんですよね。会場決まった時から期待してたんですが、昨日使わなかったらしいので今日もないかなと思ってました。嬉しい誤算!
いやーとても荘厳な感じ。
実は今回は良席が当ってセンターで10列以内(オケピ含む)の席だったんですよ!
初めてこんな近くの席が当ったんですけど出演者の表情とか細かい手の動きとかすごくよく見えました。
そんで初めて知ったんですが振り付け実はすごく細かいんですね、
特に今回は歌い手同士で腕を絡めて模様を作ったりしてて、綺麗でした。あれはかなり練習したんじゃなかろうか・・・
特に見えざる腕のKAORIとYUUKIの動きは凄かった、そして艶があった(*´ω`*)
MC部分の出演者が陛下を褒め殺すコーナーw
今回は陛下の音楽性や好きな曲についてでした
みんなマゾやな〜
難しいバイオリンのパッセージとか転調、変拍子がたくさんとか変態的なコーラスが大好きらしいよw
もっとそういうのやりたいらしいw
あとじまんぐが語る語るw、10分近く語ってたんじゃないかあれw
最後に変な詩も贈ってたしw
でもみんな陛下、ひいてはサンホラが大好きなようでとてもいい感じでしたよー。
こんなところでしょうか、
多分今日のライブで、今後のライブ等の活動はしばらくなさそうな感じです。
「この公演で去年からのMoira yearが終わった気がする。卒業するみたいで感慨深いなー」って感じなことを言ってたのはじまんぐでしたっけ?
陛下の言葉の端端の雰囲気からも、次のライブは7thStoryCDが出てからっぽい様な感じを受けました。
メンバーやスタッフの方は去年からずっと走り続けて来たと思うので、ゆっくり休養を取って欲しいと思います。
何だかんだ言って私も去年から合計6回もサンホラライブ行った事になるんですよねw
一アーティストのライブにこんなにしかも短期間で行ったのは生まれて初めてです。
さすがにこれ以上ライブやられたら私の財布が・・・・・ww
なので次のCDが発売される頃まで、また楽しみに待ってます・・・
楽しい一年でした、ありがとうございますm(_ _)m
あっ、その前に今回の生誕祭のDVDを期待してようw
今日も昨日同様に大量のカメラが入ってたので、DVD化期待できそうです。
コメント
JINB | URL | -
生誕祭参加お疲れ様でした。m(_ _)m

さすがに北の大地から参戦するのは能わず。(つд`)
でも、DVD化される可能性が高いというのは嬉しい限りですね♪楽しみに待ちたいと思います。
生誕祭では新曲もあったみたいで、7th Story CD も楽しみです。今まで領拡onlyだったmotherとかが収録されてくれることに期待
( 2009年06月28日 11:17 [編集] )
コメントの投稿