朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
交差点の危険を車に通知 警察庁、500カ所整備へ |
住宅もリサイクル 住宅大手、中古物件買い取り改築・再販 |
キリンとアサヒ、需要増の露で缶ビール対決 |
|
大手住宅メーカーが自社で建築・販売した住宅を買い取り、リフォームしたうえで第三者に再販売する事業を拡大する。積水ハウスは2010年1月期の販売数をこれまでの累計の2倍にあたる約100棟に増やし、ミサ・・・>>続き |
|
米下院、温暖化対策法案を小差で可決 上院審議は難航か
|
日韓財務対話、経済回復へ連携 |
米温暖化法案が下院可決、オバマ氏自ら説得
|
【ワシントン=勝田敏彦】米下院は26日、地球温暖化対策の「米クリーンエネルギー・安全保障法案」を可・・・>>続き |
与謝野馨財務相と韓国の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)企画財政相は27日、経済・金融問題などを協議する・・・>>続き |
【ワシントン=山田哲朗】米下院は26日、温室効果ガスの大幅削減など温暖化対策をうたった「米クリーン・・・>>続き |
マイケルさん解剖、外傷などなし 「心臓発作」報道も |
関東地方、今年一番の暑さ |
M・ジャクソンさん検視、薬物検査がカギに |
【ロサンゼルス=堀内隆】米ロサンゼルス郡検視局は26日、前日に急死した歌手マイケル・ジャクソンさん・・・>>続き |
|
【ロサンゼルス=飯田達人】25日に急逝した米歌手マイケル・ジャクソンさん(50)の検視が26日(日・・・>>続き |
朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
都議選前か後か 首相の解散カード、最終攻防へ
|
概算要求基準、「重点枠」最大3500億円 財務省調整 |
公的年金の積立金運用、赤字10兆円…過去最悪に |
「衆院解散はそう遠くない日だ」。麻生首相の25日の発言を引き金に、政府・与党内の解散時期をめぐる最終攻防が幕を開けた。首相は来週にも自民党役員人事、閣僚の兼務の解消をしたうえで、7月12日投開票の東・・・>>続き |
財務省は26日、2010年度予算の大枠となる概算要求基準(シーリング)について、重要政策に予算を重点配分する「重点枠」の規模を最大3500億円とする方向で与党と調整に入った。麻生太郎首相が最優先課題・・・>>続き |
|
西松元社長を一転追起訴 二階氏側は再び不起訴
|
G8外相会合、イラン非難の声明 北朝鮮制裁の履行訴える
|
来年度一般歳出、52・7兆円規模…シーリング過去最大に |
西松建設がダミーの政治団体経由で二階俊博・経済産業相側のパーティー券を購入していた問題で、東京地検・・・>>続き |
【トリエステ(イタリア北部)=江里直哉】主要8カ国(G8)は26日午前(日本時間同日午後)、イタリ・・・>>続き |
財務省は26日、2010年度予算編成の大枠を定める概算要求基準(シーリング)について、国の政策的経・・・>>続き |
臓器移植法2案、参院戸惑う 解散前にちらつく廃案
|
新型インフル独自対策、16都府県どまり 日経調査
|
首相、8月上旬投票念頭に解散の意向…閣僚補充人事も検討
|
|
豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザの感染拡大に備え、国とは別に独自対策や方針を設ける都・・・>>続き |
麻生首相は26日、衆院解散・総選挙について、「(解散)時期はしかるべき時に自分で判断する」と述べ、・・・>>続き |
「解散はそう遠くない日」という麻生首相の一言で政局が緊迫。自民党役員人事をした後で都議選前解散を視野に入れる首相。反対する公明党、麻生降ろしに動く自民党の一部。知事連合の動きもからんで解散の最終攻防が始まりました。1面、2面、政治面で報告しました。混乱するイラン情勢がよくわかるQ&Aを3面と国際面で。オピニオン面ではクールビズ名付け親のドン小西さんが最近の風潮をばっさり斬っています。(磐)
半導体大手エルピーダメモリへの官民の金融支援の枠組みが固まりました。支援総額は2000億円に達し政府の監督下で再建を目指すことになります。1980年代に世界を席巻した日本の半導体産業ですが今や韓国勢などに後れをとっています。今回の支援で当面の資金繰り不安からは解放されますが、将来を見据えた戦略の構築を迫られます。政府にとっても市場競争の中でなぜエルピーダを支援する必要があるのか説明責任が問われます。1面、企業面に掲載しました。(K)
「麻生降ろし」を封じ込めるため、首相は党役員人事の検討に着手しました。しかし、慎重論が相次ぎ、早くも困難との見方が出ています。さらなる求心力低下を招きかねない情勢を、1面と3面で伝えました。一方、米国は、急逝したマイケル・ジャクソンさんの追悼ムード一色に染まりました。栄光の時もあり、失墜の時もありでしたが、求心力は衰えていません。スーパースターの死を悼む声を、社会面でお読みください。(中)
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和さん記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…今年1~5月のニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~佐々木譲さん><わたしの書棚~眞鍋かをりさん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『数学者のアタマの中』『伊勢神宮』『数学的帰納の殺人』…ほか
◆注目テーマ…臓器移植法改正案/鳩山総務相辞任/「足利事件」再審開始決定/北朝鮮核実験/新型インフル…
◆読者投稿…募集中! 投稿のページを6月末に全面改修。機能も充実して生まれ変わります…
◆ランキング…えっ、今こんな記事が読まれている!?