2009年06月27日
USB 3.0のシェアは20103年に25%へ
USB 3.0のシェアについてです
・SuperSpeed USB to Represent over 25% of the USB Market by 2013 - Observers. by X-bit
※関連記事
・ExpressCard Standard 2.0が策定完了(6/10)
・SATA III(6Gbps)&24フェーズなGA-P55-UD5や、ASRock P55 Deluxeなどなど(5/28)
・NEC、USB 3.0のPCI Express x1カードを公開(5/19)
ちょこちょこと話の出てきたUSB 3.0ですが、2013年までにUSB市場の25%以上を占めるだろうとのこと
ちなみに2008年〜2013年でのコンシュマー向けUSB搭載デバイスの数は6.6%増えるとのことです
携帯ではmini-USBの採用があまり増えなかったのですが、2013年までにはmicro-USBがスタンダードなコネクタとなると予想されています
まだチップセットでUSB 3.0対応のものはありませんが、そう遠くないうちに登場しそうですね
携帯等もmicro-USBが定着すれば便利そうですよね
◆Windows 7アップグレード関連製品◆
ソフマップ、
ドスパラ、
クレバリー、Faith
、Faith(DSP)
、T-ZONE
、
ツクモ
◆Windows 7アップグレード対象BTO PCの購入◆
ドスパラ、
クレバリー、Faith
、マウスコンピューター
、sony style
、NEC Direct
、富士通
・SuperSpeed USB to Represent over 25% of the USB Market by 2013 - Observers. by X-bit
※関連記事
・ExpressCard Standard 2.0が策定完了(6/10)
・SATA III(6Gbps)&24フェーズなGA-P55-UD5や、ASRock P55 Deluxeなどなど(5/28)
・NEC、USB 3.0のPCI Express x1カードを公開(5/19)
ちょこちょこと話の出てきたUSB 3.0ですが、2013年までにUSB市場の25%以上を占めるだろうとのこと
ちなみに2008年〜2013年でのコンシュマー向けUSB搭載デバイスの数は6.6%増えるとのことです
携帯ではmini-USBの採用があまり増えなかったのですが、2013年までにはmicro-USBがスタンダードなコネクタとなると予想されています
まだチップセットでUSB 3.0対応のものはありませんが、そう遠くないうちに登場しそうですね
携帯等もmicro-USBが定着すれば便利そうですよね
◆Windows 7アップグレード関連製品◆
◆Windows 7アップグレード対象BTO PCの購入◆