過去日記ベストセレクション・2004
|
サイト設立日2003年9月〜2004年12月までの間でタキさん自らがオススメする日記(ネタ)
うん、本人が面白いって言ってんだ、何とか笑ってやってくれ。
|
2003年12月12日 金曜日
|
☆ようやっく☆、普段のヘボ社会人に復帰できたタキさんです。
だからぁ〜、日記はぁ〜、会社で書いちゃってます、えへっ(^_’);
あぁ、あぁぁ・・・、つかみを失敗したところで、
苦労して作成していたプログラムのお仕事が終わったら、
見事なまでに暇人への逆戻りです。
午前中、別件のお仕事片付けたら、もう今日はやることなくなってしまいましたよ。
うーん、僕ってお仕事カンペキ人間っ!! 偉いっ!!!
あ、でも、今日、間違えて、書類管理用のチューブファイル、たくさん発注しちゃった。
2日前、20冊頼んだことすっかり忘れていて、今日、更に30冊も発注しちゃった。
やー、しっぱいしっぱい。だめだなぁ〜。
報告せずにこの30冊は倉庫奥深くに封印する予定。
ま、どうせ消耗品だしぃ〜? ほっときゃそのうち必要になるってばさぁ〜?
・・・いつか首飛ぶよね、僕。
まあ、なんですか、相変わらず誰もこのサイトを見てくれないのですが。
自分でアクセスカウンタを一日五回カウントさせるのはそろそろ飽きてきました。
だいたい、文章能力無いくせに日記をメインにしようなんて、無理にも程があるみたいです(本人自覚なし)
しょうがないので、明日からの休日中に少しはまともにサイトを作ってみようと思います。
ただ、日記だけはこのテンションのまま続行していきますよ。
だって、この日記終わっちゃったらさ、全国20人弱の女の子ファンが嘆くじゃないですか。
(今まで自分以外でアクセスカウンタを回したのが全員女性と仮定し、すべてがこの日記のファンになった場合)
「タキさんの事をもっともっと知りたいのに、この日記が終わってしまったら何もわからないわ(;_;)」
「この日記だけが私とタキ様との掛け橋だったのに(>_<)」
ボクのカワイイ女の子たちに、そんなことを思って貰っちゃったりしたら悪いじゃないですか。
むしろ、そんな貴女がいた場合は僕の口から直接、もっともっともっともっといろんな事を教えてあげますし、
僕との掛け橋でしたら日記ではなく、肉体的なところで・・・
この希望 妄想 と未来 堕落 と愛情 性欲 に溢れる日記は永遠に不滅です!!
|
2004年1月27日 火曜日
|
世の女子様方の奇行士、タキです。
あ、字間違えた。貴公子ですよ。
最初のが正しいって思うな。
いえね、ここで写真公開してからというもの、
いつものテンションが出ません。
「あっはっはっはっ!! これが22歳の童貞の顔か!!」
「この人、露出マニアなんだ。えっ、名古屋なの? ヤダ〜、街で見かけたら逃げないと」
ボクのことを世間一般でこんな風に思われちゃうじゃないですか。
・・・あぁ、わかっていますよ。今更手遅れでしょうよ。
こんなボクに、ラブ・ミー
今日は会社でチームの懇談会がありまして、まぁ月1でやっているんですがね。
1チーム全員と部長で行われます。
殆ど、上司のお話と近況報告なので、懇談会とは名ばかりのものですが。
この懇談会で、うちのチームでは一人一人が現在の業務状況をその場で簡単に報告するんですよ。
順番に先輩方が報告し、部長、上長からも報告に対する質問がでております。ちょっと緊張。
で、ボクの報告の番が回ってきましたが、ボクが喋らないうちから、
「オイ、なんで、髪染めたんだ?」
部長からご質問が。
いや、なんで言われても、急にそんなの来るとは思わなかったから、答えようが無いんですけど。
それより、業務報告しなくていいの?
ボクがしどろもどろしているうちに、なぜか部長のお話が始まりました。
始まり
10年ぐらい前、ある部の部長の席の前に、
一人の一般社員が髪を染めて出社してきたそうです。
1ヶ月後、この社員の席は無くなっていました。
うわさでは部長がお気に召さなかったから異動されたのだそうです。
お終い。
え〜〜っ、と?
うん、コレ、やばいね☆
チームの皆様は大ウケでしたが、
一人半笑いのボク。
なんだよぅ、ボク以外にも部で髪染めている人って結構いるじゃんよぅ。
今のチームで仕事続けたいのになぁ・・・ ネットサーフィン好き放題でサボりまくれるからね♪
まぁこれ、冗談だよね、冗談。そのために部長はあんな話したんだよね。
もう、部長のお笑い好きがっ (≧▽≦)ノ
まぁ、髪の話はもういいんですよ。それよりですね、
ボクの業務報告って完璧に忘れ去られたんですけど。
ボクのお仕事ってどうでもいいの?(涙)
|
2004年2月5日 木曜日
|
高速マップ

2/4(水) 22:30
木、金曜日と休暇を取得しました。
これから岐阜県大野郡にある「ひだ舟山スノーリゾート アルコピア」というスキー場に向かいます。
当初、22:00に自宅出発を予定していた為に、
大慌てで車に荷物を積み込み出発しました。
2/5(木) 0:00
高速飛ばして、「長良川SA」に到着。
どうやらこの先は雪道のためチェーン規制が出ている様子です。
ボクは「飛騨清見IC」ってところで降りる予定なのですが、まだ距離は100kmぐらいはありますかね。
チェーンつけるのめんどくさいし、チェーン装着で高速は走りたくありません。
しょうがないので、ここで車中一泊することにしました。
まぁ、明日の昼ごろには雪道も落ち着いていることでしょう。
2/5(木) 7:00
寒い。
車の中って、外気が直接当たらないだけなんですね。
気温は氷点下近くのお外と何ら変わりがありません。
いや、毛布のほかに布団も持ってきておいて良かったよ。
毛布だけだったら凍え死んでるね、これ。
2/5(木) 9:00
ずっと、「長良川SA」で待機して高速道路状況を見ていました。
ようやく、チェーン規制の区間が一つ縮まったことを良いことに、
「長良川SA」から出発することにしました。
雪が多少ちらついていましたが「規制区間が狭まったのだから大丈夫だろう」と安易な考えの元で出発を。
(今、思えば、ここが第1のターニングポイントだった。)
2/5(木) 10:00
「白鳥IC」を通り越してすぐのチェーン脱着場で停止。
実は2つ前の「郡上八幡IC」以降の区間からチェーン規制出ていたんだけどね。
ここまで、無理矢理走破してきました。(危険度20%)
さすがにこの先の道路状態を実際に見たら、チェーン無しはヤバそうです。
しかたなく装着することに、一人だと取り付けが面倒ですねぇ。
------ タイヤチェーン装着中、ちょっと待ってね☆ ------
あれ? チェーンつけれないよ?
え? だってだって、明らかにチェーンの長さが足りないよ?
すぐに、タイヤのサイズがチェーンのサイズ対応表に載っているかを調べてみましたが、間違えてないですよ。
なんで取り付けられないんだ? とにかくヤバイです。
しょうがない、とりあえず高速を降りるしかないか、
ΣΣ(゚д゚||)
さっきインター過ぎたばっかじゃん!!
洒落にならんぞ、オイ。こんな何にも無いところで立ち往生ですか?
と、とりあえず、状況確認をしないと。
雪は、そんなには降っていないな。
道路は、雪は積もっていないが凍結しかけてるっぽいかな。
現状からの結論として、これ以上天候が酷くなった場合は本当に動けなくなることが明白です。
くっ、行くっきゃないのか!!
特攻決定です。骨を拾ってくれる人もいないってのに(涙)
2/5(木) 10:20
無事に次のインター「高鷲IC」に到着できました。
いや、意外と平気だったよ。
普通に時速100kmぐらいで走っていたし。(危険度50%)
なんだよ〜〜、4WDって雪道にも強いねぇ。
これならチェーン無しでもなんとかなりますよ
ヨッシャ!! このまま国道を走って目的地まで行くぞ〜。
(ここが第2のターニングポイントでしたね)
2/5(木) 10:30
いや〜、ボクって運転上手になったよね。
だって、ドリフト決めまくり&一回転スピンも出来ちゃうんだぜ☆ カッコイイね、ボク。
どちらも自分の意思ではないけどな。(危険度90%)
さすがに一回転スピンしたときは死を覚悟しました。
2/5(木) 10:40
えっと、なんか、雪がものすごい勢いで降ってきたのですが。なに、嫌がらせ?
この状態で、チェーン無しノーマルタイヤって、絶対無理ですよね。
GP01だってFbにならないと宇宙ではボコられましたからね。地形に合った装備が必要なんですよ。
ボクにはニナさんのような、整備士さんがついていないので、
マイカーをボコられる訳にはいきません。無事に帰還するしか助かる道がありません。
しかし現状は、進めないし、戻れない。助かる道、ありません。
2/5(木) 11:00
なんとかチェーン脱着場を見つけ、そこに車を停めました。
途中、ブレーキが雪にやられて完璧に効かなくなり、
前の車と追突事故を起こすところでした。(危険度100%)
もう、ここでしばらく待つしかないでしょう。
近くに自販機と公衆トイレがあったので、とりあえずはギリギリで人間としての生活が可能です。
ちなみに、近くにコンビニとかある雰囲気の場所ではありません。
しかも吹雪いてきたのでむやみに歩き回ることすら無謀です。どんどん追い詰められています。
雪、いつ止むんだろうなぁ。止むまでずっと、独り車中生活なのかなぁ。
ん? この状況はもしや、懐かしの放置プレイですか?
しかし、今回の放置プレイ、女子様どころか人との絡みイベントすら発生しないと思うのですが。
だいたい、これは放置じゃないですよね。遭難と言うべきですよね。
今ここに、遭難系サイト発足!!
そんなのいらないです(TдT)ノ
2/5(木) 11:30
※ここから、現場で手帳に日記を綴り始めています※
タイトルコール
「スキー場を目指したら遭難プレイで車中監禁♪」

タキさんがお送り致します。
まず、遭難した時に重要なのが現在の持ち物ですよね。
特に食料は大切です。さて、何があったかな?
ベビーカルパス9個、カロリーメイトゼリー2個、お終い。
うん、まぁ、3日は持つでしょうねぇ。そんなに滞在したくないが。
後、膨大な暇になるであろう待ち時間を潰す物として、
本2冊、ゲームボーイ、ジャグリング用ボール、ぐらいですか。
まぁ、暇潰しはなんとかなりそうですね。
で、最悪な事態が一つありまして、携帯が圏外で使用できません。
山中じゃFOMAは辛いか。
一応ノートパソコンも持ってきていたので、ダメ元でネットに繋いでみました。
おぉ!! あっさり繋がったよ!! エッジってすげーや!!
オイ、なんか、ボクの自宅より電波状況が良いんだけど。
ある意味ちょっとムカつきましたが、文句など言ってはいけません。
繋がらなかった場合も考えられた状況だったのです。ボクが入手できる情報源はこれしかないのですから。
ネットに繋げ、早速、天気予報の確認をしました。
------ 天気チェックだ、ちょっと待ってね☆ ------
あ、あの、飛騨地方、日曜日まで「晴れ」マークが一つも無いのですが。
さらに、今日の昼から大雪になるとか言ってるし(激涙)
本気で日曜日までの3日間をここで過ごすのですか?
これさ、冗談になってないから怖いよね。
頼むから絶対に冗談になってね。
テンションが急降下した後、せっかくネットに繋げたので、
自サイトの掲示板に、今ボクが置かれている現状を書き込んでおきました。
いざと言うときのために(縁起でもねぇ)
いつもは掲示板に書き込むときって結構考えながら打っていますが、
ノートパソコンのバッテリー残量が1時間を示していたために、即行で書き込みを終えました。
これが外部との唯一の連絡網ですからね。貴重なのです。
もはや、ノートパソコンはボクの生命線となっています。
なんか、それって、引きこもりと変わりありませんね。
って言うか、この状況だったら、引きこもりの方がマシですよね。
死に直面していない分だけ。
笑えねぇ。
2/5(木) 12:30
タイヤチェーンについて、タイヤとチェーンの型番があっているだけに納得がいかないんですよ。
もう一度、チェーン装着にチャレンジしてみました。
チェーンさえ付けれれば、スキー場へ向かうことが出来ますからねぇ、問題が一気に解決します。
------ チェーン、付くんだチェーン!!、ちょっと待ってね☆ ------
やっぱり、ダメなんですよね。どう考えても長さが足りない。
なんなんだよ、このタイヤの型番号ってウソか? それか何か特殊なタイヤ?
ボクのマイカーって中古車だったんですけど、
最初から異様に無駄な改造が施されていたんですよね。
ん、まてよ。たしか、このタイヤも純正品ではなかったような気が。
あぁ!! そうだ!! このタイヤ、なんか純正品のものより太いタイヤだって聞いた記憶がありますよ。
ってことはヤバイな、これ。下手したらサイズの合うチェーンでも装着できないんじゃないのか?
タイヤが太い分、車体との隙間が少ないんですよね。
マイカーさんをよく見ると、チェーンを付けれるスペースが確保できていないっぽいのですが。
買ってもダメなのか _| ̄|○
お外、ガンガン雪が降ってくるので、車中に帰ります。もう、車の中に引きこもります。
2/5(木) 14:00
ゲームボーイでビーマニをプレイしたり、本を読んだりしていましたが、
突如、睡魔に襲われたため、寝ることにしました。エアコン消してるから寒いよぅ。(かなり危ない)
2/5(木) 15:30
起きました。
夢を見ました
なんか、テレビドラマみたいな夢でした。
TOKIOの長瀬君が主人公で、その界隈No1の売れっ子ホストの役。
タッキー&翼の今井君は死んだ父親からホストクラブを引き継ぎ、
経営の傍ら、自らもホストを務め、周りから「若」と呼ばれる役。
この夢はボクに対して何を語りたかったのでしょうか?
1.ジャニーズ願望
2.ボクはホモですか?
3.現実逃避
1と3?(ォィ
いや、現実逃避ですよ。だって、
この夢見ている途中から意識があったもん。
こんなジャニオタが狂喜乱舞するような夢なんか見たくなかったのですが、
ボクの深層心理は、現状の車中で寝ているという現実へ戻るよりはマシだと結論を出したのでしょう。
だって、車中から外見ると、これですよ、

もう、どうにでもしてくれ。(人生を投げかけている)
2/5(木) 16:00
車、エンジン掛けっぱなしなんて出来ませんから、当然エアコンもついておりません。
車中の気温、氷点下になっているような気がします。凍死の可能性がでてきました。
こう寒いとトイレが近くて近くて。
この時間までに3回もトイレに行きましたよ。
トイレへ行くために車の外へ一歩踏み出すと、くるぶしまでスッポリと雪に埋まります。
もう、外に出たくねぇよぅ。
そうなると、飲み物は飲まないようにしなければならないって事ですよ。
でもね、さっきからボクの体が温かいものを求めているのですよ。
これ以上体を冷やすと死ぬぞ、って警告を出し始めているんですよ。
さっきから歯が16連射しっぱなしなんですよ。
抱きしめあって暖め合える女子様がいれば何ら問題なく解決できるんですけどねぇ、
それがいないボクにはHOTコーヒーでも飲むしかないんですよ。
しかしですね、飲んでしまえば一瞬暖かくなりますが、またトイレに行きたくなり極寒状態に逆戻り。
飲むか飲まないか、結果としてどちらも寒い状態に陥る最悪の2択です。
なんか生きている実感が薄くなってきました。
ここ天国ですか? 白い雲(雪)がたくさん見えるから天国なんだ〜(脳内破壊活動開始)
2/5(木) 17:00
車の窓ガラスが雪で覆われてから、外の様子がまったく分かりません。
本当は寒いから開けたくありませんが、ちらっとドアから外の確認をしてみたら、
お空が白いよ
全てが白いよ

このまま、雪に埋まって、帰らぬところへ。さようなら。
ぐわっ!! アカンぞ、遭難系とか抜かしている場合じゃねぇ!!
もし、もし、本当に凍死とかしたら、今、日記をつけているこの手帳がマジ遺書になるのですか?
ありえないぃ、ありえないぃ、力の限り精一杯ありえなぃぃ。(ごちゃまぜ)
2/5(木) 18:00
手帳に記入される文字が崩れてきています。右手のボールペンがボクの意思を聞いてくれません。
寒さも辛いのですが、この時間になって暗くなってきたことの方が辛いです。
本読めないし、ゲームボーイも無理。
ただ、毛布にうずくまり、捨て猫のように震えるのみ。
確実に BAD END に向かっています。
誰かこのフラグを変えてくださいよ。
2/5(木) 18:20
よ、ようやく雪が止みましたよ!!
どうしよう? このタイミングで無理矢理進むか?
もう、これ以上ここに滞在していると、
凍死、孤独死、発狂死の3パターンが待ち構えているのですよ。
事故死1パターンだけを選ぶべきか。
覚悟、決めるしかないですね。
2/5(木) 18:30
ゴメン、全然雪降ってたよ。
どうやら雪が止むと妄想をしていたらしい。そのせいで雪が止んだように見えたと。
本気でボクの妄想力をなんとかしてください。
でもね、もうね、行くって思っちゃったから行きますよ。
ボクの妄想は誰にも止められないっ!!
ちなみに、向かう先は「高鷲IC」です。
えぇ、高速に乗りますよ。
今の状態では道路整備をしていない国道の山道を走るなんて絶対に出来ません。
高速道路ならある程度、除雪車が雪をどけているはずなので、なんとかなるはずです!!(希望観測)
更に、こんなに雪の降る木曜日の夜に名古屋方面へ向かう車なんてそんなにいないと予想できます!!
行けるんです、かならず、行けるんですよ!!
もう、ポジティブ思考しないと現状に耐えられないよ。
2/5(木) 19:00
ずっと1速で走り続けてなんとか「高鷲IC」手前のチェーン脱着場までたどり着きました。
やっぱり2回程ドリフトしましたが。(危険度80%)
高速道路の電光案内板にはチェーン規制の文字が。そりゃチェーン必須だろうよ。
「美並IC」ってところまで規制がかかっているみたいです。距離にして50kmぐらいですかねぇ。
悩んでいてもしょうがないので高速の入り口に近づいていきましたが、
その高速の入り口に変なオッサン立っています。あぁ〜、道路公団の人間かな〜。最悪じゃんよ。
このまま行ったら確実に止められるので、しばらく様子を見ることにしました。
2/5(木) 19:30
この場所、携帯が繋がるよ!!
早速、友達にメールを打ち始めました。もう、独りじゃないんだね(ry
喜び叫びメールを打っていたら、突如、まばゆい光がボクを包み込みました。
何事かと思い、顔を上げたら、
見知らぬ男がボクに向かってデジカメを向けていました。
何? 雪国を舐めている奴とでも罵るために写真撮ったのかい?
あのさ、他人に自分の不幸を売られるのは、ちょっと許せないんですけど。
あいつの車のチェーンを奪い取って同じ状況に陥れてやりたかった。最悪、蹴りの一発ぐらいは。
しかし、そんな反撃する体力すら残っていない状況。黙って静観するしかなかった。
うぅ、泣きたいけどさ、
水分ずっと取っていないから、涙も枯れちゃって出ないね♪
2/5(木) 19:40
パソコン、バッテリー残量1時間って言ってたくせに、
起動させた直後に「バッテリー残量がありません」とか抜かしやがった。
もし、さっきの場所に滞在していて、パソコンが使えないと分かったら、
発狂死している可能性があったなぁ。人とのつながりが絶たれたってことですからね。怖っ。
2/5(木) 20:00
友達へのメール(以下原文使用)
--------------------------------------------------------------------------
休暇とってスノボしに高鷲まで来たのだが、タイヤチェーンが付けられず立往生。
だって、明らかに長さ足りないもん。最悪。
それにバカみたいに雪降るし。大ピンチなり。
今日の成績
ドリフト…五回
一回転スピン…一回
さすがにスピンは一瞬、死を覚悟した。
--------------------------------------------------------------------------
友達からの返信メール(以下原文使用)
----------------------------------------------------
ぷりっぷりでリフト券当たって行ったんだ。気をつけて。
----------------------------------------------------
いや、手遅れなんだってば。
2/5(木) 20:15
行きます。
雪が小降りになったのと、高速入り口からオッサンが消えたのでチャンスなのです。
ここで行かないと、これからどんどん気温が下がっていくでしょうからね。頑張ります。
なんか、今の気分は戦地に向かう一兵卒なのです。
帰るのです。自分の場所へ帰るのです。
掲示板を見てボクのことが心配になった女子様が自宅で待っているのです。
それでは、イッてきます!!(危険度120%)
2/5(木) 21:30
や り ま し た ! !
「関SA」までたどり着きました!!
ここまでくれば、雪降ってようが路面が凍結するようなことはないでしょう。
マジで助かったよ。奇跡の生還、九死に一生スペシャルって感じです。
ここまで、苦難の道のりでした。
「高鷲IC」〜「郡上八幡IC」間はずっと2速で走ってましたからねぇ。
後ろから車がきたら、即譲る状況です。
速い車は良いんですよね、譲ればそのまま行っちゃいますから。
困るのが、ボクと同類の車なんですよ。
明らかに雪道の恐ろしさを自覚していない奴らなのでトロトロ走っているのですよ(自分筆頭)
うん、頼むから、ボクに道を譲らないで。
キミの車、チェーン付いてるじゃん。ボクの車ないんだよ?
スピード出すと死んじゃうから勘弁してよぅ☆
やっぱり4WDだと安定しているんですかねぇ。
何だかんだ言っても、制限速度の50kmをほぼキープしていましたし(危険度150%)
4WD様々だね。4WDじゃなかったら、一回転スピンじゃ済んでないね。
さて、ここで腹ごしらえして、名古屋まで帰りますかね。
結果発表!!
結果:生還
「自宅ってこんなに暖かいところだったんだね」、が第一感想だったキー太です。
今回の旅行(?)では色々と学びましたよ。
特に生きていることの素晴らしさをものすごく実感できました(切実)
今度冬山に行く時は、スタッドレスタイヤ以外は絶対に認めません。えぇ、認めませんとも。
今度冬山に行く時は、ホテルに泊まる以外は絶対に認めません。えぇ、認めませんとも。
今度冬山に行く時は、天気予報の確認をしないことは絶対に認めません。えぇ、認めませんとも。
つーか、名古屋でも結構雪降ってるし。天気ぐらい確認しろよ、ボク。
|
2004年2月25日 水曜日
|
昼下がりのトイレで、なんと部長と鉢合せしてしまったボク。用を足している途中なので逃げれない状況。
「話しかけてくるな」という、ボクのささやかな願いは空しく会話がスタートしました。
部長 「タキ君は、髪の毛、毎日染めているのか?」
ボク 「(ビクッ)あ、いえ、お正月に1回染めただけです。」
部長 「でも、なんだか色が明るくなってないか?」
ボク 「(うっ、痛いところを…)お正月終わってですね、一度黒に戻したのですが、
その黒色がですね、どうしても時間が経つにつれて落ちていってしまうみたいですね。」
部長 「ほ〜、そうなのか、はっはっはっはっ(なぜか笑い始める)」
部長 「じゃあ、全部抜くしかないな」
ボク 「………はい!?」
部長 「いや、元に戻すには一回髪の毛を全部抜くしかないだろう」
ボク 「そ、それは、またずいぶんと過激な方法ですね……」
部長 「はっはっはっはっ、それしかないな、(もはやボクの話を聞いていない)」
そのまま、何やら呟きながら部長は立ち去っていきました。
えーと? ハゲorクビ ってこと?
そろそろ会社内でのボクの立場がヤバくなってきたようです。
しかし、なによりヤバいと感じたのは、
「わーい、日記のネタだぁ〜」と本気で喜んだボクが一番ヤバいと思いました。
|
2004年3月25日 木曜日
|
渥美半島日帰出張時こぼれ話
渥美半島の船着場から、帰りのフェリーを待つボク。
観光地でもあるここには当然、お土産屋があるわけです。
ぶらーっと見て回っておりましたら、日記ネタ確定となる物を発見したのです。

即購入決定です。こうしてボクの生活資金は無駄に削られてゆくのです。
Part2とありますが、残念ながらPart1はありませんでした。と言うか続編作るな。
これをレジに持っていったら若くてキレイな娘さんが対応してくださったので軽く羞恥プレイも楽しめました。
あぁ、もっとボクを見てっ
…、ゴホン、ボクのひみちゅな性癖が出ちゃいましたね、見なかったことにしときましょう。
でも、おっぱいプリンは見ておきましょう。

中身はパツキンさんでした。ちょっと頬が赤く染まっているところに感動を覚えます(露出マニア論)
なんだかボンヤリ見てると、本当におっぱい出したアニメ絵を飾っているサイトになっちゃいますよね。
しかしこれ、プリンですからね、皆様間違えないでくださいよ。ウチはアダルトサイトじゃないですからね。
さかてんはお子様にも推奨出来るとっても健全な日記サイトですっ♪
すみません、ウソつきました。
アルカイダは正義のためにテロを起こしています、と言うぐらい無理がありました。
まぁ、くだらないものを買ってしまったなと後悔の念に悔やまれたのですがね、事件はこれで終わらないのです。
いや、その、過去の日記で味噌アイス買った、と書きましたよね、
その時に、もう一つ購入したものがあるんですよ、

Part1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なんですか、知多半島がおっぱいプリンPart1で渥美半島がおっぱいプリンPart2ですか?

なんてこった、ボクはこんなにデンジャランスな地域に住んでいたのですね。
愛知県はおっぱい大好きらしいです、これからは県民として誇りを持って生きることにします。
じゃあこちらも中身をチェックしてみましょう。

ちょいと見ずらいかもしれませんが、
しゃちほこの髪留めにエビフライイヤリング装着してますよ。しかも誇らしげに。
流石は名古屋限定だけあります。むしろそこしか名古屋らしくない。
せっかく2つ揃ったことですし、並べて見てみましょうか。

ウチのサイトはアダルトサイトだ、って言われても反論するのが難しくなってきました。
もう一度言いますが、これプリンですからね、
ぷるぷるとしていて、口に含めば女の子が恍惚とした表情でボクにもっとむしゃぶりつけと催促される…
えっ、プリンの説明ですが。何か間違っていましたか?
日記のネタとなりその価値を出し切ってしまったこのプリンをどうするか、実はとても悩んでいるのですよ。
このおっぱいプリンは、はたして冷やしてから食べるのか、それとも人肌に温めてから食べるのか。
人生最大の謎を抱えたまま今日もボクはお布団へと向かうのです。
|
2004年3月28日 日曜日
|
フィギュアスケートの荒川静香を見て、
「すげぇケツだなぁ」としか感想が残せないタキです。
いや、男だったらみんなそう思ったって!!
今日は先日ご紹介しましたおっぱいプリンをですね、食べてみましょうって事で。

結局、人肌温度で頂いてみることにしました。
世間はみんな春休みでワイワイ楽しくやっていると言うのに、
なんでボクは自宅独りでプリンを茹でていますか?
しかし、これ見てるとなんか茶碗蒸しが食いたくなってきますね。
実際目の前にあるのはおっぱいなのだが。
かる〜く茹でること5分、いい感じの温度になりました。お皿にパカッと。

シュールにも程がある絵ですね。じゃ、ちょっと感触チェックを。

う〜ん。えっ? あ、そうか、ボクって本物触ったことないから分かんないや。HAHAHA〜。
3リットルぐらい泣いてみてもいいですか?
く、くそぅ〜、こうなったら、揉んでやるっ!!

3リットルぐらい血の涙で泣いてみてもいいですか?
…しかし、おっぱい、柔らかいなぁ…、ぷにっ、としてる。(注:プリンです)
これ以上やってると、ベランダから飛び降りる衝動に駆られそうなので、
もう、食べちゃいましょうか。
それでは、いただきます。

さかてんはアダルトサイトと認定されました。光栄です。
それでは皆様さようなら(ベランダから飛び降り)
春麗らかな陽気である日曜日のお昼過ぎ、
おっぱいプリンを舐めながら右手でデジカメの撮影位置調整をしているボクは、
これからの人生をどうやって生きたら良いのですか?
とりあえずホンモノの感触を知りたいです(メール待ってるよ!)
|
2004年4月14日 水曜日
|
今日のお仕事は、とある客先に行きまして、
ひたすらパソコンにパワーポイント(プレゼンソフトやね)をインストールしてきたのです。
ボクの職業はプログラマーだった様な気がしたのは遠い昔、今やパソコンセットアップ屋さんをしてます。
まぁ楽っちゃー楽なのだが、はたしてマイ人生これで良いのか。
それでなんのためにこの作業をしているのか言いますと、
この客先でパワーポイントの講習会を開くらしいのですね。
そこで講習会にて使用するパソコンにインストール作業をしていた訳です。
インストールするだけですから楽勝なのですが、ただ一つ、厄介なのがパソコンの性能なのです。
簡単に言いますと、ペンティアムの後にUが付かないぐらい、です。
これにofficeXPを突っ込むのですから、動作がメチャ重いんですねぇ。
このままでは講習会での使用には支障がありますのでね、
ボクはいらないアプリケーションを片っ端から消したんですよ。
えぇ、適当に「いらねぇだろ」と思ったもの消していったら、
ディスプレイドライバまで消しちゃった。
…標準ドライバだと、画面サイズ640×480固定、挙句に同時発色数が16色まで、と悲惨な状況に。
画面サイズはともかくとして、16色だと教材のプレゼンファイルが表示されないという悲惨どころか危機的状況に。
どうする、アイフル
どうするのっ!!
と一瞬慌てましたが、よく考えたら他のパソコンのドライバをコピーして入れ直せばいいだけですね。
データ写す手段がフロッピーしか無かったので、必要最低限のドライバだけ引っこ抜きます。
そして無理矢理インストール開始。はたして…、
余裕で戻りました♪ 必要なファイル2、3個すっ飛ばしましたが、意外と動くものですね。
パソコン止まっても知らんフリしてよ(入社3年目にしてこの所業)
|
2004年4月30日 金曜日
|
ようやく30分に1回その辺の看板に本気蹴りをかますだけで
自転車パクられたストレスから解放されるようになったタキですっ☆
ちなみに今まではすれ違う自転車すべてに向けて香世がぼたんを見るような目で睨み付けていました、アハッ♪
現在、自転車も無いお金も無いボクは会社まで徒歩通勤を余儀なくされているわけなんです。
片道1時間半。チキンラーメン30食分待ち相当。出張ヘルス15000円分プレイ相当。
もうね、こうなったらね、歩きまくって更なるダイエットじゃん、みたいなのね、やったろうかと。
自転車が無くなったおかげでデルモデビューで収入1千万で童貞など遠い過去ってフューチャーライフワーク。
ポジティブ思考もここまできたら病気だと国に認定してもらって金よこせってカンジ?
国民年金なんてどうでもいいからとりあえずボクの口座に7桁ぐらい振り込んどけってんだ。
しかし今日は出社してくる人少ないねー。まぁ世間様もお休みだし。
こんな日に働いてもしょうがない。
いやいや皆様、だからサボってやる、と言うのは至極間違いでありますよ。
ボクの場合は元々仕事が何にも無いから必然的にサボるしかないのです。
その辺のサボりとはレベルが違うのだよ。
あー、でも今日はあったよ、仕事。
GW明けに「ターミネータ」と言うハードディスク抹消ソフトを使って客先のパソコンデータ全部削除するんだけどさ、
今回始めて使うから実験的にウチのパソコンで試しているんですよ。
本当はソフトを実行したらほっとけば良いのだが、ついうっかりパソコンの省電力モードをOFFにするの忘れたよ。
省電力モード入ると処理も止まっちゃうからダメダメだなのです。
そんな訳でボクは自席から約3m離れたパソコンへと10分おきにシフトキーをクリックしに行くのです。
なんかキー操作が入れば省電力モードにはならないからねぇ。だから今日の会社での行動パターンは、
ネットサーフィン → シフトクリック → ネットサーフィン → シフトクリック → ネットサ…
実はこんなループがすでに2時間以上も続いているんですよ。
まるで気分は針が装着された電車から風船を持ち上げて守るバラエティ番組の芸人さん。
えぇ、今、この日記を書いているのがまさにその状況でもありますよ。
日記書くのに集中していると、あっという間に10分ぐらい…、あ、
(てくてくてく…、「シフトキークリック」、てくてくてく、どすっ)
…経過してしまうのですね。
なんだこの仕事は。
これでもドモホルンリンクルよりは仕事をしていると心底願いたい。
|
2004年8月21日 土曜日
|
世界一最強ネズミ捕り猫決定選手権
実況「さぁいよいよ始まりました。ついに我々の目の前で世界最強の猫が決定されます。緊張しますねー」
解説「そうですね、今まで無かったことですから。この結果次第では明日からの各選手の猫生が変わってきますよ」
実況「今大会の趣旨はいかにネズミに強いかが評価されるので、その辺もポイントですねー」
解説「そうですね、まぁ基本的に猫はネズミに強いはずなんですが」
実況「さて、それでは今回エントリーされた選手の入場です」
エントリーNo,1
トム(トムとジェリー)
ネズミを捕まえようとするその本能は素晴らしい。
だが98%返り討ちに合う知力不足が難点。
エントリーNo,2
ニャース(ポケットモンスター)
人語を理解し様々な策を用いて捕獲する姿勢は見事。
しかし発電ネズミ相手じゃ無理か。
エントリーNo,3
ドラえもん(ドラえもん)
ネズミを目の前にすると失神してしまう体たらくな青猫。
だが追い詰めすぎると地球破壊爆弾なるものを出してくる過激派。
窮猫鼠に地球破壊爆弾(意味:強いものには逆らわない方が良い)
エントリーNo,4
じゃじゃまる(にこにこぷん)
力なら勝ててたような感じ。ペンギンには負けてたけど。
じゃじゃまるって猫なのか?
エントリーNo,5
おとうさん(あずまんが大王)
空を飛び銃弾を弾くその姿は圧巻。
これこそ猫じゃない。
実況「以上の5猫がトップを競います。選手たちを見て何か感じたことはありますかねー?」
解説「そうですね、実力的にはドラえもん選手が圧倒的な力を持っていますが、彼はネズミ嫌いですからね。それをどう克服するかでしょう」
実況「なるほど、分かりました。 お? どうやらまもなく第一回戦が行われる模様です。それでは今大会のルールをご説明しておきましょう。一回戦、二回戦、決勝とそれぞれ対戦相手に各代表ネズミが待ち受けており、それらを全て打ち破った猫こそが世界最強と認められるのです」
解説「一回戦の対戦ネズミのシルエットが見えてきましたよ。異常に数が多いですね」
実況「おや? 何か聴こえてきませんか? とっとこ〜、とっとこ〜、って」
解説「…どうやら一回戦はネズミじゃなくてハムスターのようですね」
実況「まずは小手調べと、そういうことですね。あ、大会本部から説明がありました。一回戦はどれだけハムスターたちを倒せるかで決まるそうです。一番倒した数の少ない猫がここで失格となるようです」
解説「いかに多くの獲物を捕らえることが出来るのか、これはスピードを試される一回戦になりましたね」
一回戦、ファイト!!
実況「さぁ始まりました! 各選手それぞれ自分の特技を生かして次々とハムスターたちを捕らえております」
解説「さすがにほのぼのとしたハムスターたちでは強力な猫たちの餌食ですね」
実況「しかし、2選手ほどちょっと様子がおかしいですよ。1猫は、ドラえもん選手ですか?」
解説「錯乱しながら空気砲を四方八方に飛ばしてますね…。こっちに飛んでこなければいいのですが」
実況「ハムスターでもダメなんでしょうかね。さて、もう1猫、一回戦開始直後からじゃじゃまる選手が微動だにしておりませんよ、これはいったい何が起きたと言うのだー!」
解説「どうしたんでしょうかね。もう一回戦終わってしまいますよ」
ハムスター全滅のため一回戦終了!
実況「ここで一回戦終了です!」
解説「まったく動かなかったじゃじゃまる選手が失格となるのは確実でしょうね」
実況「只今、じゃじゃまる選手本猫から直接話しを伺っております。えーっと、どうやら自分はNHK放送のお子様番組のキャラだからハムスターを倒すことなんて出来ない、とコメントしているようです」
解説「大会本部の人間がNHKを敵に回したくなかったのでしょう。前日の受信料未払いの件もありますし」
実況「厳しいツッコミですねー。本部から消されますよ?」
解説「あんなのどうってことないですよ」
実況「それはどちらに対して言っているんですかねー。おっと、雑談途中ですが、もう二回戦が始まりますか? 随分と急ですねー」
解説「いやいや、ネズミを追うためにはスタミナは重要ですよ」
実況「なるほど、これも最強猫への壁なんですね。さぁ、二回戦の対戦ネズミのシルエットが見えてきましたよ」
解説「どうやら2匹いるようですね」
実況「幕が上がって現れたその姿は、なんとジェリーとタフィーだー!」
解説「トム選手の表情が変わりましたね」
実況「ここで二回戦のルールが発表されました。ジェリーとタフィーどちらか1匹を捕まえた猫が決勝へと駒を進めることができるようです。つまり2猫がここで失格となるわけですね」
解説「今度は一回戦と違って手強いですよ。向こうからも仕掛けてきますから」
実況「さぁ二回戦まもなく…? なにか試合会場の方が騒がしいようですが? 何かあったのでしょうか?」
解説「ドラえもん選手、ですね。ポケットに手を突っ込んで何か黒い固まりを出…っ!?」
実況「ああっと! ここで大会本部のボディガードが一斉にドラえもん選手を押さえ込んだぞ!? そしてそのまま強制退場だー!」
解説「一回戦と違って相手がモロにネズミですからね。ついにキレてしまったのでしょう」
実況「しかしそれぐらいで地球をぶっ壊してほしく無いですよねー」
解説「未来ののび家はよくあれをベビーシッター代わりに購入しましたよね」
実況「まったくです。さて、気を取り直して残った3選手での二回戦が始まります」
二回戦、ファイト!!
実況「おおっと、いきなりトム選手がジェリーに襲い掛かりましたよ」
解説「いけませんねぇ。いくら宿敵とは言え無策で突っ込んではジェリーの思うツボですよ」
実況「ああ! トム選手がフライパンの一撃を食らって倒れてしまったー」
解説「まぁこれは相手が悪かったですね」
実況「さて、こっちではニャース選手がタフィーを追っていますね」
解説「ジェリーよりは捕まえやすいでしょうが、油断すると危ないですよ」
実況「おっと、ニャース選手、タフィーの仕掛けたコンセントの罠にかかってしまったかー!?」
解説「いや、これは…」
実況「なんとニャース選手、そのまま耐えてタフィーを捕らえてしまったー!」
解説「普段10万ボルトで慣れていますからね。家庭用電源ごときではダメージにならないのでしょう」
実況「なるほど。これで残るはジェリーのみですが、これは勝負を見るまでもないようです」
解説「トム選手は完全に動きを読まれてますね。それにおとうさん選手はフライパンの打撃など苦にしていませんし」
実況「おおっと、ついにおとうさん選手がジェリーを捕らえましたー! 残ったトム選手が失格です」
2匹とも捕らえられたため二回戦終了!!
解説「対戦相手がライバルとは、ツキが無かったと諦めるしかないでしょう」
実況「さて、これで決勝はニャース選手とおとうさん選手になりましたが、どうなりますかねー?」
解説「モンスターVS榊さんの空想ですから、何とも言えないところですね」
実況「さぁ、いよいよこれから決勝へのゴングが打ち鳴らされようとしています。はたしてどんなネズミが出てくるのか」
解説「噂では最強のネズミを用意したと聞いていますが、はたして…」
実況「シルエットにその姿が浮かび上がってきました。1匹のようですが、ちょっと大きめですかねー?」
解説「!!! あれはっ!?」
実況「どうしたんですか、そんな慌てて…、ん、何やらまた試合会場で動きが、えっ!? 両猫ともにギブアップ!? シルエット確認後、一斉に試合放棄を宣言したようです、これは!?」
解説「いや、仕方が無いでしょう。どう頑張ってもあのネズミには勝てませんから」
実況「いったいどんなネズミが、おっとここで幕が上がって…? あれは? ひょっとして、某世界的遊園地のネズミですか?」
解説「そうですね、まさしく世界最強のネズミです」
実況「でも能力的にはそこまでたいしたものでは無いと思うのですが、、、」
解説「彼には超強力なバックがついていますから。敵に回したら中学生の卒業記念だろうが叩き潰しにかかりますよ」
実況「なるほど、任天堂とあずまきよひこ程度では相手にならないですね」
解説「その言い方だと任天堂にものすごく失礼な、、、まぁ何にせよ勝てません」
実況「結局最強ネズミ捕り猫は該等猫無しとなってしまいました。次回大会では現れるといいですね」
解説「あのネズミに勝てる猫の登場を期待しましょう。私はその時を心待ちにしております」
実況「なんか熱いメッセージですねぇ。しかし世界一最強ネズミ捕り猫決定選手権、ここら辺でお別れとなります。皆様お付き合い下さりありがとうございました」
解説「ネズミのくせに恋人がいるのは許せんのですよ! こっちは23年間も…っ!!」
実況「ここまでやっておいてそんなオチですかー? (;´Д`) 」
|
2004年12月8日 水曜日
|
実家にいた時の話なのですがね、
ボクが寝転がってテレビを見ていたところに飼い猫の「たま」が乗っかってきたのですよ。
ウチのサイトのバナーにもなっているアイツです。
まぁよくあることだからそのままに乗せておいたんですけどね、
何をトチ狂ったのかいきなりボクの方におしりを向けておしっこをしてきたのですよ。
ボクは不審な動きを察知していたので瞬間的に顔面への被害は免れましたが、
左肩にじゃばじゃばとおしっこをかけられてしまいました。
これってマーキング?
何故ボクはたまからそんなことをされたのか全然分からないのです。
ひょっとかしてボクのAVコレクションでも見て覚えたのだろうか。
そういや鑑賞中に後にいたことがあるな…、これが原因か、納得。
こんばんわ、人間の女性からだったらむしろかけてもらいたいタキですっ☆
それでは今日の日記へ……、へ? なに? もうオチてる?←色んな意味で
じゃあこれにて本日の日記終了、また明日〜♪
ちなみに飲みも可←黙れ
|
2004年12月17日 金曜日
|
なんか残業は一時間だけで終わったよ。
日中マジメに仕事進めると意外に早く終わるもんだねぇ。
なんだ、これならもっとサボれるじゃん。
来週からはもっと、ネットがモットー!
寒い季節です(季節のせいじゃない
年末ジャンボっていつまでだっけ? 宝くじってみんな結構買いますよね。
ボクはギャンブル系統好きですけど宝くじって買わないんですよ。
買うとしたらキャリーオーバーが発生したときだけのロト6ぐらいです。
宝くじも他のギャンブルとそんなに変わらないと思うんですけどねぇ。
何故これだけが世間に肯定されるのかが分からないです。結局儲けているのは胴元なんだけどな。
宝くじと言えば一つ思い出があります。
今の会社に入社する直前の社内研修でのこと。
パワーポイントを使用して各自で自己紹介プレゼンみたいなものをさせられたのです。
事前に共通の質問事項をいくつか出してそれに答える形をとったのですね。
その質問の中の一つに「宝くじで1億円当たったら会社辞めますか?」と言うのがあったのですよ。
たまたまボクが一番最初に自己紹介プレゼンを発表することになったんですよね。
もう言うまでもないでしょうが、ボクはバカ正直に「辞める」って答えたのですよ。
いや、一人ぐらい仲間いるかなぁって思ったんですけど他の同期誰一人辞めるなんて言わねぇよ。
まぁ当然だな。入社前研修だったし。なんて挑戦的なんだ。自分の発言ながら引くね。
その時の様子を見学していた人事部の方の苦笑いは今でも覚えている。
|
戻る
|