静岡新聞のニュースサイトへようこそ。本ページはスタイルシートとJavascriptを使用しています。
静岡新聞 > 地域 > 地域ニュース・中部

ここから本文

地域ニュース・中部

こども病院NICU、来月以降も新患制限 

2009/06/27
 県立病院機構は26日、こども病院(静岡市葵区漆山)の新生児集中治療室(NICU)について、7月以降も引き続き、新規患者の受け入れを静岡市内だけに制限すると発表した。7月から新たに医師2人を確保し、NICUの担当医を4人体制にするが、「専門的な治療の提供には十分ではない」として新患制限を継続する。
 7月に新たに着任する医師は常勤と非常勤が1人ずつ。このほか、院内の他科から医師6人が応援に回る。
 市外の患者については、最も危険度が高い出産に対応する「総合周産期母子医療センター」に指定されている順天堂静岡病院(伊豆の国市)と聖隷浜松病院(浜松市)が対応する。こども病院は「今後も医師の増員に努め、できるだけ早期に十分な診療態勢を確保したい」としている。
 こども病院は県中部で最も重症の新生児を担当してきた。人事をめぐるトラブルなどで4月、NICU担当の新生児科医が7人から2人に減った。吉田隆実院長は当初、「6月中に診療態勢の立て直しを図りたい」としていた。

「情報ない」親の会不安
 県立こども病院のNICUは十分な医師を確保できず、以前の診療機能を回復できないでいる。志太榛原から富士地域までの県中部には、1000グラム未満の早産児や重い疾患がある新生児を受け入れる医療機関が、同病院のほかにない。常時、医師不足の状態にある周産期医療の各現場が補完し合って、この間、何とか診療をやり繰りしてきた。
 早産で糖尿病を患っていた妊婦1人を順天堂静岡病院に搬送した富士市立中央病院の幹部は、「順天堂が受け入れてくれたので良かったが、今後、もし順天堂がパンクしてしまったら大変な事態になる」と話した。静岡市立静岡病院の担当医は「遠方の病院は搬送に伴うリスクや家族の負担が大きい。できるだけ早く態勢を回復してもらいたい」と話した。
 こども病院にかかった子どもの家族が集まる「未熟児で生まれた子どもと親の会」の小林さとみ代表(42)=静岡市=は「これからどうなるのか情報がほとんどなく、戸惑いと不安な気持ちでいる」と話した。
 今回の診療縮小は、3月まで同病院に在籍していた新生児科の元科長(47)の異動を命じた病院側と、それに反発した医師らの対立が背景にある。同病院に医師を派遣している日本大小児科の医局は「一連の原因は県立病院機構とこども病院側にある。常勤医は当直を月9回こなすなど、激務も限界にきている。看過できない」としている。

メール メールで記事を紹介 印刷 印刷する


[特集]

関連ニュース・バックナンバー


バックナンバー

直径5メートル大茅の輪準備 静岡浅間神社 2009/06/27  

伝統の「竹太鼓」先輩児童が先生 清水区・由比北小 2009/06/27  

迫力3D映画楽しんで 葵区・静活に新システム 2009/06/27  

「しずチカ情報ポケット」 27日オープン 2009/06/26  

「島学」エール球場に響け 来春校名変更最後の夏 2009/06/26  

水難事故防止へ 清水海保が教室 大井川南小 2009/06/26  

老人会が手ほどき たたき駒作り体験 清水宍原小 2009/06/26  

白い大輪が住民魅了 葵区東向寺でタイサンボク開花 2009/06/25  

不用浴衣千円商品券に 松坂屋静岡で回収 1人1着 2009/06/25  

「静岡のあじ」堪能 地元特産物ふんだんに 清水区 2009/06/25  

手のひらサイズのミニヒマワリ出荷ピーク 駿河区 2009/06/25  

静岡の魅力4カ国語でPR 市がDVD制作 2009/06/24  

新実習船初航海へ 焼津水産高 完工、出港祝い式典 2009/06/24  

「生徒の良い点褒めて」 有馬朗人氏が講演 静岡 2009/06/24  

生きる大切さ訴えハーモニカ演奏 牧之原細江小 2009/06/24  

軽便青春物語 けいこに熱 志太のミュージカル 2009/06/23  

長谷部選手、藤枝に凱旋 市役所訪問 W杯へ決意 2009/06/23  

独の探検クルーズ船 清水港寄港 市民が歓迎 2009/06/23  

名刹に炎の演出 静寂の中で演奏会 清水区龍華寺 2009/06/23  

世界一の辻井さん焼津へ 10月にピアノ演奏会 2009/06/22  

「空想の翼」作り 個性豊かに発想 県立美術館 2009/06/22  

「スポチャン」で地域交流 親子がけいこに熱 清水 2009/06/22  

華麗な大技観客魅了 県内の大道芸人ら披露 葵区 2009/06/22  

「父の日」前に参観会 ゲームで触れ合い 島田の園児 2009/06/21  

太陽に向かい笑顔満開 葵区の花壇ヒマワリ咲き競う 2009/06/21  

精神集中し座禅体験 清水区東光寺で地元親子50人 2009/06/21  

AEDや患者搬出学ぶ 災害支援ナースへ研修 島田 2009/06/21  

小学生バドミントン、県予選そろってV 蒲原 2009/06/20  

青、白、ピンクアジサイ咲き誇る 清水区 2009/06/20  

美しいハーモニー満喫 葵区、県警音楽隊コンサート 2009/06/20  

毎月19日は「弁当の日」、学生が会食 静岡福祉大 2009/06/20  

男子厨房に入るべし 「男の食育クラブ」開講 焼津 2009/06/19  

釣り糸は野鳥の“天敵” 港清掃、マナー啓発 2009/06/19  

花や風景題材にちぎり絵50点 葵区 2009/06/19  

緑の園庭願って優しく踏みつけ 園児が芝生植栽 2009/06/19  

静岡の技光る新作プラモ 「駿府楽市」に展示 2009/06/18  

香り高い桃収穫最盛期 「甘みのある出来」 駿河区 2009/06/18  

藤枝産抹茶イスラム圏進出 製茶問屋丸七製茶 2009/06/18  

有効求人倍率0.69倍 4月ハローワーク静岡管内 2009/06/18  

茶畑で愛を叫ぼう 藤枝・瀬戸谷地区 2009/06/17  




ページのトップへ