@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

居酒屋でーよんじゅう 5号店

  • 店主
  • 2009/05/20 19:30

みなさ〜ん、いつもご来店ありがとうございます(^^)!

お蔭様で、5号店をオープンさせて頂く事となりました(^^)!
今まで以上に皆さんのご来店を心よりお待ち申しております(^^)!

居酒屋でーよんじゅう 店主(^^)!

  • コメント
  • ニフティクリップに追加する

コメント

    • 1.f5kato
    • 2009/05/21 22:53

    おぉ〜探しました・・・

    良く分からなかったので「で〜よんじゅう」で検索しましたよ。

    って、ネタがないんですけど (^^;

    開店おめでとうございます・・・

    時期ずれてますけど・・・・森町の桜を

    • 削除
    • コメント
    • 2.ざこつ
    • 2009/05/21 23:00

    書けないのかな?

    素晴らしい空の競演でしたね!
    那覇ではこんな空は拝めません・・・

    999は気がつかなかった(^^;美味しいなあ
    やっぱりあたしオールドタイプかも

    「私もよくよく運のない男だな」(シャア) 

    フジクロームは今度。。。

    ↑やっぱり1001は書き込めませんでした。

    マスター新装開店おめでとうございます!
    またゆっくり来ますね!

    • 削除
    • コメント
    • 3.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/05/21 23:06

    今晩わ

    >ろ〜れんすさん

    >スペックもなかなか良いみたいですね

    価格com内のPENTAX板で
    結構なお祭り騒ぎになってます (;^_^A 、フキフキ

    >f5katoさん

    >早速、ターゲット・ロックオン!ですか?

    今日の公式HPでの発表を見て
    赤丸急上昇(古っ! (;^^))です o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

    >マスター

    >どちらにお出掛けですか?

    少しでも人手の少ないオークスに行くつもりでしたが
    或る物を買う為に遠征を控えます (゚_゚i)

    http://kakaku.com/item/10504511918/

    ↑ その或る物です (・ω・A;)アセアセ

    では

    • 削除
    • コメント
    • 4.ざこつ
    • 2009/05/21 23:07

    あっそうそう、K-7気になりますね。
    APS-H最強かも? 価格でも気になってちらちら見てます。

    PENTAXまで手をのばしたら。。。怖いです自分が。

    http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gx645af/index.html

    これ買ってスタジオやろうかな(笑)

    ベルビアはは一回ブローニーとか打ち切るってアナウンスしてましたけど
    きっちり継続しましたね。

    フジ偉い! 一生ついていきます!

    マスター、ルートビアおいていきますね。みなさんで飲んでください。

    • 削除
    • コメント
    • 5.ざこつ
    • 2009/05/21 23:08

    追記している間にも社台マニアさんが。。。
    ほんとうに繁盛していますね(^^;;;

    • 削除
    • コメント
    • 6.LCDR
    • 2009/05/21 23:17

     5号店開店おめでとうございまーす! \(^o^)/
     私もお祝いの花を・・・・・

     ざこつさんは那覇にお住まいですか。 今頃気づきました。 (^^;
     本島も梅雨入りしたんですかね?

     蝦夷狸さん、アドバイスありがとうございました。
     ピントとボケの関係について今まで深く考えたことがなかったので勉強になりました。 m(_ _)m

     f5katoさん、1番ゲットおめでとうございます。
     あの中判カメラはすごいですね〜。 面倒くさがりの私にはとても扱えそうにないです。 (´o`) 仮に手を出すとしてもフジのGF670Proぐらいですかねぇ。

    • 削除
    • コメント
    • 7.ろ〜れんす
    • 2009/05/21 23:32

    開店おめでとうございます。

    ピンボケですが・・またまた、通勤路です^^;

    トレビ400(ミノルタ SCAN DUAL3)
    多分、ニコンF100(AEでそのまま?)
    (デジタル以降の時に手放しました(;_;)/~~~)

    ニコキャノ連合を撮ったのはD300なので、
    やっぱり機材整理が必要かも・・・。

    • 削除
    • コメント
    • 9.ろ〜れんす
    • 2009/05/21 23:46

    文章が入れ替わってしまったので、書き直しましたm(__)m

    社台マニアさん、

    なんかえらい事になってますね^^;・・

    >赤丸急上昇(古っ! (;^^))です o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

    もう行くしかない!と思います(^^)。

    視野率100%、良いですよ〜(^^)。ファインダーが凄く広く
    なった感覚です。

    宝塚記念に間に合うかも?(その頃にはインフルも沈静化
    していると思うので・・)

    ざこつさん、ご都合の良い時に、
    フジクロムモード、お待ちしてますm(__)m

    基本、ポジの絵を目指しています。

    • 削除
    • コメント
    • 10.f5kato
    • 2009/05/21 23:54

    すいません 1番頂いちゃいました (^^;

    と・・・4号店に行けない!
    と思ったら、後ろに来てました (^^;

    マスター
    レンズは7600円程度で引き取ってもらい、新しいレンズは12600円ですから5000円
    プリズムは腐食ありで4000円(前回確認済み)
    合わせて9000円の追い金です。
    壊れたレンズがあの値段なのは店の責任によるものかもしれませんけど。
    本当は新型が欲しかったので、まぁ結果オーライと言うことです。

    水銀灯なら問題ないですかね。
    一番の心配、おまけに室内撮影だとニコンのAWB、いまいち合わないのかなとも思いまして。

    写真のほうは・・・露出アンダーが続出。
    もしかするとシャッターの操作を間違えていたかも。
    レリーズボタンが機械式シャッターモードにセットしていた可能性も。

    リストラはですね〜大体、売るとそれ以上に機材を買い込むというジンクスがそのまま再現されました。
    なんでしょうね。
    新品には惹かれないんですけどね〜
    中古は何か、買わなければならない理由を考えたりして。

    ドナドナ・・・・・
    マミヤが旗艦になると・・・・ニコン・アナログ艦隊、半分いらなくなるかも。
    と言っても、もうどのレンズも思い入れがありますしね〜
    古いやつは古いだけで価値はあまりないですし・・・・

    使わないレンズの代表、実はAi24/2Sだったりしますが (^^;
    大体、17-35/2.8で間に合ってますね。

    AiED300/4.5S
    これも使わないですが、初の冬のボーナスで買ってますんで・・・・

    おもしろレンズ工房、使ってましたけど、ぎょぎょっと20くらいかな・・・・

    同居人さん、ガンダムマニアですか・・・・
    私はリアルタイムは時間的に見てませんでしたけど・・・・
    再放送で多少、はまりました。最初のやつだけですが。
    その後はもう仕事が忙しくて・・・・まるっきり見てません。良く分からないし・・・・
    声優さんも結構、亡くなってますよね。
    後にも先にもストーリーと台詞が未だに話題になるのは、あれしかないような・・・・

    最近原作者のコミックも出てますが・・・やや読みづらい?

    花としては・・・・カタクリくらいしか用意できません・・・・(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 11.f5kato
    • 2009/05/22 00:08

    ○社台マニアさん
    ペンタ板、機材の愛称で話題になったりしますが・・・・
    社台マニアさん的にはK-7、愛称つけますか?

    ニコンで愛称の話題はないもので・・・・三菱財閥の光学兵器に愛称はいらない?

    内心では全体として「ニコンちゃん♪」ですが (^^;

    ○ざこっつさん
    ありましたね、フジの645
    680もまだ生きてるとは・・・・・
    これはさすがに写真館用という感じですが。
    って、那覇?
    あぁ〜勝手に関西方面をイメージしてました (^^;
    (だって、バイタリティありそう・・・・)

    ○LCDRさん
    私的には一眼レフですね。
    GA645を使ってましたけど、お手軽すぎて・・・・・F5に傾注することにしてました。
    フールプルーフがしっかりしているので、三脚をいとわなければ、なかなかその気にさせてくれそうなカメラですよ。



    ○ろ〜れんすさん
    K-7、視野率100%ですか?
    最近流行ですかね100%。
    D700だけミソつけてますけど・・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 12.ざこつ
    • 2009/05/22 00:38

    APS-Hマチガイ→APS-Cですねorz 1D欲しい病ですかねwまたはK30D...(妄想)
    あんまりにもはずかしいので再入店です。カウンターのすみで。。。

    LCDRさん、梅雨いりしましたが初日に豪雨であとは普通です
    でも湿度がすごいことになってます。エアコン全開ですね〜。
    はやく海行きたい!

    とか言いつつハイビスカスをカブせるあたしでした。

    GA645もほっしい〜(^^;;;
    http://nice.kaze.com/ga645.html
    http://www.nippon-camera.com/chart.php?p=9

    すぐまた来ます(汗

    • 削除
    • コメント
    • 13.ざこつ
    • 2009/05/22 00:43

    ろ〜れんすさん、
    けっこうフジクローム(S5proではフイルムシミュレーションF2といいます)
    で撮影してたんですけど、HDD300GBぶっとんでしまったので(復旧中ですが・・・)
    こんな夜景しかいまのところないです。花とかもけっこう撮影してたのですが。。

    妖しい感じになります。 けっこう好きです(^^;

    マスター、つけといてください(^^;;;;

    • 削除
    • コメント
    • 14.ろ〜れんす
    • 2009/05/22 12:27

    おはようございます。
    ついに!週休4日になりました^^;。雇用助成金フル
    活用です。自動車ラック研磨機としては国内有数メーカー
    なので、トヨタが復活しないとどうしようもありません^^;。。

    ざこつさん、

    F2モード、ありがとうございます(^^)。
    D300のスタンダードがちょっと物足りない感じだったので、
    フジクロームモードはどんなかなぁと思ったのですが、

    結構コントラストありそうですね。ニコンで言うと
    ビビットに近い感じでしょうか?。

    ニコンにフジさんがピクチャーコントロール提供
    なんてなると面白いなあ。と思います。

    画像
    D300 マニュアル露出 1/500 F9 
    RAW撮影後、VIEW NXで
    色温度5000K、PCビビット、露出-0.3に変更。

    • 削除
    • コメント
    • 15.ろ〜れんす
    • 2009/05/22 13:19

    LCDRさん、ざこつさん、

    ハイビスカスって沖縄の県花ですか?

    では、新潟の県花を。

    五泉のチューリップ畑です。
    チューリップの絨毯に見えませんか?

    2000年頃、トレビ100 F70(現役です(^^))

    • 削除
    • コメント
    • 16.kyonki
    • 2009/05/22 14:30

    しまった!
    1番ゲットf5katoさんにやられた(笑)
    って、もう15までいってるし(^^;

    ざこつさん
    ざこつさんって沖縄でしたか。てっきり横浜だと思っていました。

    ろ〜れんすさん
    週休4日とは大変ですね。
    ここ福岡でも日産とトヨタの工場がありますので、下請けを含め似たような話はよく聞きます。
    世の中どうなるのでしょうね?

    • 削除
    • コメント
    • 17.ろ〜れんす
    • 2009/05/22 22:14

    昼間、F70とD300で露出を比べてみたんですが
    やはりD300の方がオーバー目に出るようなので、
    PCスタンダードにして露出を下げてみました。
    いかがでしょう?。

    kyonkiさん、

    ありがとうございます。過去最大の不況ですね・・
    特に工作機械は設備投資してもらわないと、全く売れません。

    2月頃に各社 工場増築延期、になりまして。
    設備の入れ替えも見合わせ状態になり・・・です。
    6月ごろから少し動くのでは?と言われていて、
    9月にはなんとかなるのでは?と言うことらしいです。
    (反動はありますから・・)

    構えて縦位置、在っても面白いですね。

    f5katoさん、

    レンズ2本を1本にまとめたつもりなのにしばらくすると
    前より増えますね・・・なんで・・・

    童さん、

    ついに!D3Xですか?^^;。。

    • 削除
    • コメント
    • 18.f5kato
    • 2009/05/22 22:42

    進んでますね〜

    ろ〜れんすさんもレンズ、増えてますか?

    馬ネタを仕込んでみました〜 (^^;

    • 削除
    • コメント
    • 19.ざこつ
    • 2009/05/22 23:19

    マスター、みなさんこんばんわ。
    入り浸りですいません。

    いぶしぎんさん、童さん、謎です。。。ハマスレも。。。新スレも(^^;;; どどど素人はしばらく様子みます(^^
    ホントにD3Xですかね? 童さんはD3と思ってました(^^;;;

    みんなお金持ちですねぇ〜〜(ためいき)
    写真はぎょぎょっと20(Fisheye Type 20mm F8)です
    写りはアレですけど。。。勉強になります。。。

    不況もインフルもヤですね〜〜(::

    • 削除
    • コメント
    • 20.童 とものり
    • 2009/05/23 01:36

    で。でへぇぇぇ。


    マスター、最近、込み合っているので
    出遅れたーーーーーーーー(汗)

    『でーよんじゅう五号店』 開店! おめでとう!!

    会員数も増えましたね(笑)
    いや、いや 嬉しいですね!

    みなさん、勘違いしてる。
    私が、D3とかエックスとか、買うわけないでしょう(爆)

        極貧カメラマンなのですから・・・

    あぁ。もし、どちらか選べというならD3ですね!
    このカメラでコマネチ♪  <0>

    を(新体操)撮ってみたいです!!

    D3召離好譴蓮△任垢諭
    板の住人さん達が・・・
    レスがなくて暇だ。みたいなこと書いてあったので、
    探りを入れただけです。
     
    変テコなスレなので、流石にレス着かないね(爆)
    って、私のスレは、いつも変テコ ってかあ。。。

    では〜〜。


    マスター本当におめでとう。良かったにぃ。

    • 削除
    • コメント
    • 21.f5kato
    • 2009/05/23 05:47

    童さん

    D3X板への果敢な挑戦、すばらしいです。

    ここで見て、童さん、D3Xゲット?と思い行ってみました。

    なかなか難しいテーマでは?

    その辺の苦労があるからこそ、各メーカーのAWB、しのぎを削っているわけですから・・・・

    今日のハンドボール(日曜かと思ったら土曜でした)、色、大丈夫かな・・・・
    それ以前に、フォーカス、タイミング等、問題山積ですが。

    • 削除
    • コメント
    • 22.kyonki
    • 2009/05/23 08:35

    おはようございます

    ろ〜れんすさん

    >縦位置

    素直に縦グリ買え!と突っ込まれそうですが、自由に横と縦が変えられたら便利ですよね。

    童さん

    難しいテーマです^^;

    f5katoさん

    >ハンドボール撮影

    大口径望遠とD700で主砲を炸裂させちゃってください!!

    • 削除
    • コメント
    • 23.LCDR
    • 2009/05/23 09:53

     おはようございます。
     マスター、スクランブルエッグのセットを・・・・・モーニングの時間はもう終わりですかね? (^^;

     ろ〜れんすさん、沖縄の県花は THE BOOM です!
      「デイゴ〜の花が咲〜き〜風を呼び嵐が来〜た〜」
     朝っぱらから失礼しました。 m(_ _)m

    • 削除
    • コメント
    • 24.童とものり
    • 2009/05/23 10:13

    おはようございますぅ。


    f5katoさん

    ハンドボールの撮影楽しんできて下さい!
    難しいスポーツ撮りは、燃えますね(笑)

    >D3X板への果敢な挑戦、すばらしいです。

     いえいえ。思い切りっ外しましたーーーっ(爆)
     
     私は、楽曲までつけて
     フランクに書いたつもりでしたけど・・・(汗)
     
     あれじゃ。挑発的に受け取られたかもです。

     D3X板は、やはり、プロやプロ級ですかね?!
     みなさん慎重ですね。

     私の珍問に丁寧に応えてくれる方がいたとしても
     きっと、難しい内容になるので。。。

     レスできないですよ(自爆)
     
    kyonkiさん

    >難しいテーマです^^;

     f5katoさんも仰ってますが・・・
     あれでは、応えようがないですよね(笑)

     それにしても、アップしてくれたのが
     D300の二枚とは、お寂しい限り。。。でした。

     まぁ仕方ないですよね。
     白と黒っぽい、写真限定ですから(笑)、


    以上、D3照帖…戦記 報告終わります(撃沈)

    • 削除
    • コメント
    • 25.柚子麦焼酎
    • 2009/05/23 10:50

    5号店おめでとうございます!
    お祝いに過去の投稿ランキングを作ってみました〜。
    1号店から順に行きます。

    1 店主 208
    2 f5kato 183
    3 kyonki 138
    4 プロテクトX 137
    5 童 友紀 (とものり) 125
    6 junef 68
    7 童 友紀(ゆき) 31
    8 LCDR 18
    9 社台マニア 17
    10 oyabaka42 14
    11 マスターの同居人 7
    12 GOE 2
    13 ぽち 1

    前のお店の常連さんでスタートしましたね。このころ僕もたまにROMってました〜。

    2号店です。

    1 店主 230
    2 f5kato 213
    3 kyonki 155
    4 童 友紀 (とものり) 95
    5 プロテクトX 78
    6 junef 54
    7 柚子麦焼酎 52
    8 LCDR 29
    9 oyabaka42 24
    10 童 友紀(ゆき) 13
    11 こりあんだー 13
    12 社台マニア 11
    13 ようぞぅ 2

    マスターの全レスが凄いですね!
    3号店です。

    1 店主 206
    2 f5kato 192
    3 kyonki 144
    4 童 友紀 (とものり) 128
    5 プロテクトX 60
    6 junef 42
    7 柚子麦焼酎 41
    8 いぶしぎん 40
    9 LCDR 24
    10 社台マニア 18
    11 oyabaka43 21
    12 こりあんだー 12
    13 童 ゆき 2

    ハマスレから強力な新星、いぶしぎんさんが登場し、中位争いが熾烈です(笑)
    続きは4号店から。

    • 削除
    • コメント
    • 26.柚子麦焼酎
    • 2009/05/23 10:52

    うわーん、せっかく数字の位置を揃えたのに詰められてる・・・。見づらくてゴメンナサイ。
    怒涛の展開だった4号店です。

    1 店主          230
    2 f5kato      189
    3 kyonki 136
    4 童 友紀 (とものり) 97
    5 いぶしぎん 85
    6 LCDR 45
    7 ろ〜れんす 41
    8 junef 35
    9 oyabaka43 28
    10 柚子麦焼酎 25
    11 社台マニア 23
    12 ざこっつ 15
    13 蝦夷狸 5
    14 プロテクトX 2
    15 童 ゆき 1

    ハマスレからさらにろ〜れんすさん、ざこっつさん、蝦夷狸さんが登場です。
    ざこつさんは、童さんより先に僕の方が知ってたんですよ〜。
    さてさて、総合ランキングです。

    1 店主 874
    2 f5kato 777
    3 kyonki 573
    4 童 友紀 (とものり) 445
    5 プロテクトX 277
    6 junef 199
    7 いぶしぎん 125
    8 柚子麦焼酎 118
    9 LCDR 116
    10 oyabaka43 87
    11 社台マニア 69
    12 童 友紀(ゆき) 47
    13 ろ〜れんす 41
    14 こりあんだー 25
    15 ざこっつ 15
    16 マスターの同居人 7
    17 蝦夷狸 5
    18 GOE 2
    19 ようぞぅ 2
    20 ぽち 1

    f5katoさんとkyonkiさんの機材談話に童さんが絡み、マスターが全力レスするという構図ですね。junef さんとLCDR さんはいつも素敵な作品を披露してくれます。
    不定期参加の方も、たまに来店して下さるといいですね!

    • 削除
    • コメント
    • 27.ざこっつ
    • 2009/05/23 13:02

    柚子麦焼酎さん昼から爆笑しました!おなか痛いです(^0^
    当分自重しようかと思いましたがやっぱり書き込みたくなってしまいました。
    「子供を撮る全ての方へ」とD40スレの女の子の写真が決めてでした・・・
    主人も「お世話になったよね〜」と申しております(※居酒屋は内緒ですけどね)

    当初は抑えに抑えて投稿してましたがもうハラワタまで晒してるので
    開き直ってます(^^; でも礼儀は常に忘れずに。。(アセアセ

    そうそう県花は「でいご」みたいですね。知らなくてすいません。
    てっきりハイビスカスかと。。。(東京に10年いたので。。。って関係ないですね)

    スクランブルエッグじゃないですけど久しぶりに18-55を取り戻した
    D40で偶然朝ごはんを撮ってました。写ってませんが同じテーブルに
    布おむつが。。。(今娘がトイレトレーニング中です><;
    食べかけですいません。カリカリのスパムが好きです。

    • 削除
    • コメント
    • 28.ざこっつ
    • 2009/05/23 13:05

    字数制限が。。。続きです

    でも北海道の食べ物のほうが好きなんですよね
    寒いの苦手ですが。坐骨神経痛もでるし(;; 
    あったかいので流石に最近は出ませんけど今度は肩や首がコリマス。

    D40はやっぱりイイですね〜凄く軽く感じます(^^;;
    最近Fnボタンの使い方を覚えて便利につかってます。次はinfoボタンかな。。。
    あとオートにしたらフラッシュ自動でポップアップするんですね
    知りませんでした(アセアセ とりあえずもいっこAFレンズ買いたいです。

    さっき読みましたがD3Xのスレは伸びるかもしれませんね〜
    理解できたらお邪魔するかも(爆 f5katoさんのスレは高度すぎて。。。
    いつか中・大ばんで撮りたいな(母は昔やってました)
    童さんのスレってじわじわ効いてきますよね。玄人向けな気がします。。。
    #4001さんも実は隠れファンです。いつも参考になるお話をしてくれますね〜
    童さんの人徳も。。。凄いです

    あたしはどっかトンガってるのか敵を多くつくっちゃうので
    つくづく未熟だなあとホント思います。関西出身ではないですが・・・

    そうそういびしぎんさん、最近タテにする配慮をおぼえました
    って亀亀レスですいません

    K-7まじめに考えてたらK100Dにたどり着きました。ウーム???

    価格も写真も居酒屋もかっぱえびせんのようにやめられません。
    それと最近は借りたガンダムのDVDがヘビロテで妙に詳しくなってしまいました。
    ミライさんみたいな人になりたい♪(ムリですけど。。。)
    赤いズゴックがかわいいですね。

    マスター、超満員おめでとうございます(?)ヒヨッコなあたしのダダレスは無視で(^^
    つめこみすぎで長・とりとめないですけどとりあえず。。。

    • 削除
    • コメント
    • 29.ろ〜れんす
    • 2009/05/23 13:31

    おはようございます。

    kyonkiさん、

    縦グリ、確かに大きくなりますけど、安定感は抜群です。
    多分ぶれも減少してます。流し撮りも楽な気がします。

    でも、4万円は高いですよね〜。

    童さんのD3Xスレといぶしぎんさんの夜景スレ、
    私には難しすぎです〜うぅぅぅぅ(;_;)/~~~

    メモリーを4Gにして、RAMDISKを設定してみました。
    VIEW NXがハングアップしなくなったような?
    (300枚くらい一括WB変換すると途中で
    「サポートしないファイルです」とか言って
    止まってました・・・再開すると出来る・・・
    と言うか、時間掛かりすぎ!!^^;

    • 削除
    • コメント
    • 30.ろ〜れんす
    • 2009/05/23 14:41

    こんにちは、度々おじゃましますm(__)m

    明日のオークス(優駿牝馬)、びびっと!来ました。

    初の東京コース、初の長距離、
    追い込み馬で雨の予想、
    で一番人気ブエナビスタは不利(と勝手に決める^^;)

    となれば、前走2000Mのフローラステークスを
    前々で勝負し、2着に2馬身差をつけ、東京コースも
    経験済み、
    そして、大井出身ウッチー(内田博幸)騎乗とくれば、

    8番ディアジーナで決まりです!。(当たったこと無いですけど(爆)

    ハシッテホシーノだったりして^^;

    • 削除
    • コメント
    • 31.ろ〜れんす
    • 2009/05/23 15:27

    ちょっと飲みすぎですがm(__)m、、

    AWBの話題が出ていたので、


    曇り空で上がCANON 下がD300
    薄桃色の花なので、上が正解です。

    D300も晴天にすると、EOSに近づきます。

    花びらでホワイトバランスを取ると確かにこうなると
    思のですが、EOSの判定が優秀すぎるのかも・・。

    • 削除
    • コメント
    • 32.kyonki
    • 2009/05/23 15:46

    「菖蒲で勝負!」
    (おやじギャグ^^)

    マスター
    柚子麦焼酎さんに大ナマを!つまみは好きなだけ!

    柚子麦焼酎さん
    すごい!これって集計大変だったでしょう。
    輝く第3位は嬉しいです^^
    でもマスターの全レスは凄い!

    ろ〜れすさん
    縦グリは高いですよねぇ。レンズが買えます。
    オークスはヒモに大穴か?

    写真は
    D300 JPEG撮り
    PC−スタンダード
    絞りF5.6 -0.3EV
    アクティブDラティングーON(標準)

    • 削除
    • コメント
    • 33.童とものり
    • 2009/05/23 16:28

    もう〜。


    ○いぶしぎんさんは、

    撮りにいっちゃったなぁ。実は、追いかけようとしてたんだけど・・・(汗)

    娘が、帰ってくるなり、暑い〜っ。。。
    の声に挫折。

    ○柚子麦焼酎さん

     集計、お疲れちゃ〜ん!
     差し詰めマネージャー って、とこ(笑)

     目から鱗。感動しました。レスの傾向、分析まで(笑)
     思わず頷いて、笑ってしまいました!

     私は、マスターに義理を感じてまして、
     幻のスレになったのは、私にも原因がありましたからね。
     なので、キャッチに勤しんだわけでもあります。
     ノルマ達成かな!

     みなさんが楽しめる居酒屋でありたいですね!って
     僕は、マスターじゃない(笑)

     あと、Meさんが未だ来ないねぇ。
     
    折をみて、伺います。なんて、言ってたけど・・・
     無理もないかぁ。この汗臭い面子だと(爆)

     最近、思うんですけど、ロムだけの方も多いかも。
     こちらに参加していない方が
     価格のレスと連動している時があるんだよね!
     偶然だと思うけど。。。

    ○ざこっつさん
    ○ろ〜れんすさん
     
     お世話様です。
     私は、内容がないよう。なんちゃって(笑)
     
     いぶしぎんさんの拘りは、凄いですね!
     夜景の追求は、正直、私も難しいです。。。
     
     ただ、彼とは、長くなりましたので
     呼吸のやりとりで ボケと突っ込みですね。
     
     まあ。私は、天然ボケですけど(爆)

    • 削除
    • コメント
    • 34.店主
    • 2009/05/23 18:53

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    新装5号店へのお祝いのお言葉、ありがとうございます(^^)!
    それにしても皆さんのハイペースなご贔屓に、ついていけなくて大変です(^^;)!なので、かなり飛ばしてしまうかも知れませんが、ご容赦を(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >銀河鉄道999いただき
    ゲットおめでとうございます(^^)!その999のお写真、海と空と大地のコントラストがすごくステキですね(^^)!

    >私もお祝いの花を
    ありがとうございます(^^)!キレイなハイビスカスですね!いかにも「南国の花」って感じですね(^^)!

    junefさん、まいど〜(^^)!
    >今回は遠慮せず1000ゲットだぜ
    おめでとうございます(^^)!4号店のフィナーレを飾るにふさわしい、雄大なお写真ですね(^^)!

    >全部読みきれません
    確かに大変ですよねぇ(^^;)!私は一応皆さんにお返事させて頂くので全て目は通しますけど、追いきれないですね(^^;)!

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >おぉ〜探しました…
    失礼しました!案内板、出しといたんだけどなぁ(^^;)!5号店1番ゲット、おめでとうございます(^^)!

    >森町の桜を
    ありがとうございます(^^)!蕾の色がとてもキレイですね(^^)!

    >水銀灯なら問題ないですかね
    蛍光灯みたいに点滅ではなく点灯ですからね(^^)!照明の配置にも拠りますけど、どの位体育館が明るいかも問題ですね(^^;)!

    >どのレンズも思い入れがありますしね〜
    今まで長い間色々なシーンで活躍してくれたレンズが多いでしょうからねぇ!思い出もいっぱいありそうですね(^^)!

    >同居人さん、ガンダムマニアですか
    昨日、その同居人宅で飲んでたらその話が出まして、初期から現在放送中のガンダムまで全部詳しいそうです(^^;)!同居人の嫁さんは少々呆れていましたが(^^;)!

    >ニコンちゃん♪
    何かカワイイ呼び名ですね(^^;)!アトムの妹みたいな…(^^;)?

    >馬ネタを仕込んでみました
    f5katoさんにしては珍しい馬ネタですね(^^;)!このお馬さんは「ばん馬」でしょうか?

    >今日のハンドボール
    上手く撮れましたか(^^;)?D700は威力を発揮したでしょうか?

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >新装開店おめでとうございます
    ありがとうございます(^^)!ざこつさんもすっかり居酒屋の常連さんになられましたね(^^)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 35.店主
    • 2009/05/23 18:53

    ざこつさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >ルートビアおいていきますね
    あるがとうございます(^^)!みなさ〜ん、ざこつさんから差し入れがありますよぉ(^^)!

    >ほんとうに繁盛していますね
    皆さんのご来店に追いつくのが大変です(^^;)!嬉しい悲鳴ですね(^^)!

    >初日に豪雨であとは普通です
    そちらは梅雨入りですか!こちらも来月にはそうなりそうです!今日も蒸し暑かったですね(^^;)!

    >こんな夜景しかいまのところないです
    キレイな夜景ですね(^^)!左側の道路を走る車のテールランプの流れと真ん中辺の「OTV」がイイですねぇ(^^;)!

    >写真はぎょぎょっと20
    なかなかキレイに撮れるんですね(^^)!少年カメラマンとピンクのワンピがカワイイ妹さんがイイですねぇ(^^)!

    >朝ごはんを撮ってました
    美味しそうな朝ごはんですね(^^)!スパムってまだ食べた事がないんですけど、美味しそうですね(^^)!ちなみに私の今日の朝ごはんが、大根とワカメの味噌汁とキムチだけでした(^^;)!

    >とりあえずもいっこAFレンズ買いたいです
    何にしましょうかねぇ(^^;)!私のオススメはタムロンの18-270mmVCレンズです!コンパクトですけど、広角から望遠までしっかりカバーしてますし手ブレ補正も付いてますので便利ですよ(^^)!難点は、AFが遅い事です(^^;)!

    >超満員おめでとうございます
    ありがとうございます(^^)!皆さんが窮屈な思いをされていないかと心配です!

    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >結構なお祭り騒ぎになってます
    私もペンタ板を少し覗きましたが、皆さん嬉しそうでしたね(^^)!

    >赤丸急上昇
    社台マニアさんの購入Xデーはいつになりそうですかねぇ(^^;)?

    >或る物を買う為
    こっちでしたか(^^;)!私はてっきり「K-7」にまっしぐらだと思ってました(^^;)!このレンズも良さそうですね(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >開店おめでとうございます
    ありがとうございます(^^)!ろ〜れんすさんもすっかりこの居酒屋の常連さんですね(^^)!

    >週休4日になりました
    やっぱり辛いですよねぇ(TT)!最近やっと減税効果などで自動車も売れ始めたみたいですけど、本格的な復活はまだまだ先なんですかねぇ(TT)?

    >チューリップの絨毯に見えませんか
    壮観ですね(^^)!ホントにチューリップの絨毯ですね!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 36.店主
    • 2009/05/23 18:54

    ろ〜れんすさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >いかがでしょう?
    私個人の感じなんですけど、ちょっと暗い感じがしますね(^^;)!もう少し露出を上げてもいいのではないでしょうか?

    >反動はありますから
    各社一時的な延期だと思いますし、自動車は恐らく夏場までに減税効果で売れると思いますので設備投資も前倒しして行う可能性もありますね!

    >びびっと!来ました
    ┘妊アジーナですか!東京の芝で2勝、前走も快勝でしかたらねぇ!私的にはハシッテホシーノが怖いですけどね(^^;)!東京芝2000mは┐茲蟷計が良いですし、今回と同じ東京芝2400m経験があってしかもその時は500万下ですけど不良馬場での勝利ですからねぇ(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >って、もう15までいってるし
    私がこれ書いてる時には、既に32まで進んでました(^^;)!もう浦島状態です(^^;)!

    >世の中どうなるのでしょうね
    今回の自動車の減税にしろ、家電品のエコポイントにしても対策が偏ってますよね!他にも不況に苦しんでる業界がいっぱいあるのに…(TT)!

    >菖蒲で勝負!
    kyonkiさん面白〜い!ウケるぅ〜(^^)!ちなみに、菖蒲は私が住んでる区の花です(^^)!もうすぐ見頃になりますね!

    >輝く第3位
    おめでとうございます(^^)!スゴイですね!私は自分のお店ですし、皆さんのお返事を書いてると必然的に長くなっちゃってるだけなので(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜将来のプリ・マドンナ(特に右の女の子)カワイイですね(^^)!
    >開店! おめでとう!!
    ありがとうございます!兄さんは開店当初からの常連さんですからねぇ!いつもご来店ありがとうございます(^^)!

    >嬉しいですね!
    これも兄さんのお陰です(^^)!私はカカクから追い出されましたが(^^;)、兄さんが一生懸命勧誘してくれたお陰で、今や大繁盛で切り盛りが大変です(^^;)!

    >D3とかエックスとか、買うわけないでしょう
    えぇ〜(^^;)?密かに狙ってるんじゃないですか(^^;)?

    >本当におめでとう。良かったにぃ
    本当にありがとうございます!これからも宜しくお願いします(^^)!

    >難しいスポーツ撮りは、燃えますね
    兄さんの血も騒ぎますか(^^;)?ところで24のお写真は競輪の「引き」ですね!このお写真って、普通の人は撮れませんよね?さすが兄さん(^^;)!

    スミマセン!続きはまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 37.店主
    • 2009/05/23 18:55

    とものり兄さんスミマセン!ではではでは続きを(^^;)!

    >暑い〜っ。。。の声に挫折
    今日は暑かったですねぇ(^^;)!ホントは羽田にでも撮影に行こうかなぁ〜と思ったのですが、暑かったのと先週のハードな仕事で疲れてしまって、今日はお家でまったりしてました(^^;)!

    >私にも原因がありましたからね
    兄さんには何にも責任はないですよ!あれは私に問題があって、カカクのルールに抵触したんですから!
    実は、あのカカク時代のスレはワードにコピーして持っているんです(^^)!今度、何らかの形で皆さんにも読める様にしたいと思ってます!その当時アップして下さったお写真も健在ですよ(^^)!でも・・・皆さん見たいですかねぇ(^^;)?

    >みなさんが楽しめる居酒屋でありたいですね!
    それが私がこの居酒屋をやっている1番の理由です(^^)!皆さんがお写真やその時々のネタなどで楽しくお話して頂ければ、私としてはすごく本望ですから(^^)!

    >ロムだけの方も多いかも
    恐らくそういう方もいらっしゃると思います!参加していただかなくとも、ロムって頂けているのなら嬉しいですね(^^)!ご来店頂けると、もっと嬉しいですけどね(^^;)!

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >5号店おめでとうございます
    ありがとうございます(^^)!柚子麦焼酎さんには色々と教わる事が多くて、とても感謝致しております(^^)!

    >お祝いに過去の投稿ランキングを作ってみました〜
    うわぁ〜すご〜い!ありがとうございます(^^)!いやぁ〜これは「完全永久保存版」ですね!しかし、よくぞここまで詳細にお調べ頂いて、私は感謝感激です(^^)!もう今日は柚子麦焼酎さんには好きなものや好きなお酒を好きなだけやっちゃって下さい!私からのお礼です(^^)!kyonkiさんからも、大ナマとおつまみを好きなだけって頂いておりますよ(^^)!
    それにしても色々な方々がお見えになっていたんですね(^^;)!改めてこうして見させて頂くと、ちょっとビックリです(^^;)!それと、私ってやっぱりヘンですかね(^^;)?

    >不定期参加の方も、たまに来店して下さるといいですね
    今までご来店頂いた方々も、これからご来店頂ける方々もいつでも気軽に楽しく話せる居酒屋を目指して、これからもガンバっていきます(^^)!

    何だかんだと4スレも書き込んじゃいました!これじゃトップになってしまうのも当たり前ですよね(^^;)!
    今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 38.f5kato
    • 2009/05/23 19:10

    あら、マスターとかぶりそう・・・・

    本日の成果
    ほぼ全滅でしたねぇ・・・・ (--;

    ライトは蛍光灯?
    フリッカーがありました。
    1/250でも回避できませんでした。
    修正覚悟で1/500を使ったほうが良かった・・・
    被写体ブレは防げませんし、流しもうまくいきませんでした・・・・

    ハンドボール、速えぇ〜

    レリーズでAF-ONにセット、9点ダイナミックにしましたが・・・・
    (普段は親指AFです)
    連続2時間の撮影で、約1700カット。
    D700しか使い物にならず・・・・
    D40,70の出番はありませんでした。
    最低ISO2500〜3200
    レンズの開放F値は2.8以下が必要かと。
    ただ、フリッカー回避のため1/250としたことからf3.5あたりで撮っていたんですけど。
    (ただし、+0.3EVに補正・基準露出は-3/6としています・基準露出0でよかったかも)

    まぁまぁ「まし」なカットを貼っておきます。
    フリッカーの影響か、やや赤っぽいです。
    WBは蛍光灯で設定。

    おまけにスポンサーの選手がインフルエンザで3人も休み、ギャラも減ってしまいました。
    (ギャラもらえる出来栄えでもないし・・・・・恥)

    • 削除
    • コメント
    • 39.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/05/23 19:14

    今晩わ

    >f5katoさん

    >K-7、愛称つけますか?

    [PENTAX K-7]は[PENTAX K-7]です (;^_^A 、フキフキ


    >柚子麦焼酎さん

    >過去の投稿ランキングを作ってみました〜

    僕は典型的なO型でして「行動する時」「しない時」が
    ハッキリしているものでして・・・ (;^^)ゞ

    >マスター

    >私はてっきり「K-7」にまっしぐらだと思ってました(^^;)!

    今日予約したのですが[PENTAX K-7]のスレッドに
    「(キャッシュバックキャンペーン)迄待つ」と仰った方がおられ
    我に帰りました・・・ ( T-T)

    一回キャンセルし、
    キャッシュバックキャンペーン開始後に購入します (゚_゚i)

    では

    • 削除
    • コメント
    • 40.f5kato
    • 2009/05/23 19:51

    社台マニアさん

    割と冷静ですね〜

    私ならまっしぐらかな〜 あの状況だと・・・・

    まさにD700がそうだった。

    F5の時は1年待ったんですけど。
    というより、昔は1年待ってから購入するのが定番・・・・

    といいながら、F-501も発売直後
    その改良型F-401も発売直後に買ってました (^^;

    F5も発売1年後、触った瞬間(確か、触ったの2回目)に購入を決めてますから・・・・

    そう考えると吟味して買ったものはないかも。
    スキャナも即断即決でしたし。

    割とせっかちです。

    • 削除
    • コメント
    • 41.f5kato
    • 2009/05/23 20:22

    なんか・・・・
    最近、進むの早っ!

    ○kyonkiさん
    >自由に横と縦が変えられたら便利ですよね。
    私的には単体で縦ボタン、付けてくれればとりあえずいいです。
    まぁ、グリップがないので使いづらいかもしれませんけど。
    フィルムカメラじゃないんだからもうちょっと工夫できそうなものですが。
    液晶ファインダーなら縦横変換OKぽいですね。
    中判のRZ67はフィルムパックが縦横変換できるので姿勢は一定です♪
    ハンドボールは先に書いたようにダメダメでした〜

    明日は姪の運動会なのでリベンジです(スピード、遅いのでそんなに難しくないですが)


    ○童さん
    >難しいスポーツ撮りは、燃えますね(笑)
    ・・・・なんか、今頃になって腕と足が痛くなってきました・・・・
    白と黒のテーマ、ちょっとネタが少なく・・・・
    SLはドンピシャですが、屋外ですからねぇ。
    「晴天で撮れ」で話が終わってしまいます・・・・・



    ○柚子麦焼酎さん
    良く、集計しましたね〜
    おそれいります。
    マスターに追従していたつもりでしたが・・・・・
    100も違いますねぇ (^^;
    最近、ざこっつさんに負けそう・・・・



    ○ろ〜れんすさん
    31のAWB
    こ、これがキヤノンの実力か!
    ニコンもRGBで色彩認識してるはずなんですがね (^^;
    シュン (--;

    • 削除
    • コメント
    • 42.f5kato
    • 2009/05/23 20:32

    マスター
    馬は、ばんばです。
    道央自動車道・岩見沢PAで撮影。
    マスターも寄ってませんでしたっけ。

    >アトムの妹みたいな…(^^;)?
    ウランちゃんでしたっけ。

    単純に「ニコン」というと戦艦大和の全力公試運転中の写真(左舷横からの撮影)を想起します。
    艦橋頂部にある15m測距儀がニコン製で、ニコンの歴史を語るときに必ず参考写真として付きますからね。
    姉妹艦武蔵の方が三菱造船所なので身内の製造になるらしいですが。

    字数制限と思って区切りましたけど・・・・まとめても良かったかな (^^;

    • 削除
    • コメント
    • 43.kyonki
    • 2009/05/23 20:56

    f5katoさん

    f5katoさんでもハンドボールは手に負えませんでしたか。
    F2.8でも暗いとなるとニーニーですか!
    あるいは85mmF1.8(1.4)で撮り、トリミングするとか。

    ろ〜れんすさん

    AWBの分かり易い比較ありがとうございます。
    そこまで違うとは‥‥
    ろ〜れんすさんが違和感を持つわけですよね。

    • 削除
    • コメント
    • 44.f5kato
    • 2009/05/23 21:52

    kyonkiさん
    体育会系、高校写真部の頃は良く撮ってましたけど・・・・・
    室内でこんなに速い競技はなかったですね。
    卓球かレスリングくらい・・・
    まぁ、あの当時のフィルムだとどうしようもなかったはずですが。

    レンズ自体は照明のフリッカーさえ解消できれば2.8で1/500は使えます。
    ISO3200あたりでOKのようです。
    1/250あたりで止まるかと思ったら、ちょっと足りませんでしたね。
    実際にはゴール間際に狙いを絞って撮影するのがよかったかも。
    あちこちフォローしようとしてレンズを振り回していたのが敗因か・・・・・

    ゲームの展開を左目で、ファインダーを右目で、フォーカスエリアは画を想定して移動・・・・
    初めてやるには・・・・ちょっとキツイ競技でしたね (^^;

    レンズは70-300が一番使いやすい感じですけど・・・・
    いかんせん、暗いのが残念。
    結局80-200に付け替えました。

    • 削除
    • コメント
    • 45.ろ〜れんす
    • 2009/05/23 22:30

    こんばんわ〜、

    柚子麦焼酎さん 、

    集計、お疲れ様です(^^)。

    マスター

    >私個人の感じなんですけど、ちょっと暗い感じがしますね

    ですね〜、ですよね・・・。そうすると露出は+-0でも
    良いのかも。

    明日のオークス、ブエナビスタをけっぽれれば
    (実際、東京の坂を追い込めるか、未知数なので)

    8−15の一点買い(200円ほど^^;)なんてのも
    面白いですよ。今、70倍位です。

    f5katoさん、
    kyonkiさん、

    違うでしょ?。違うんです・・(;_;)/~~~
    ニコンはNXで「自動設定」してもおかしい時が多くて・・。
    kyonkiさんの「晴天固定」が正解かも、です。

    EOSのAWBとSLIKYPIXの「オート」が良い勝負です。

    でもピントはd300(nikon)が断然安定しているので、

    ソフト部分をもっともっともっと^^;がんばって欲しいです。

    試験航海中に撃沈されたのは同型艦空母の信濃で、
    零戦の照準器も日本光学製ですよね。

    • 削除
    • コメント
    • 46.柚子麦焼酎
    • 2009/05/24 06:53

    みなさん、どーも〜。
    kyonkiさん、マスター、ありがたく頂きました!

    集計は店ごとテキストとしてエクセルに貼り付け、フィルタと関数で抽出してますからそんなに手間ではないです。ただ、お茶目な偽名を加算する際にちょっと間違えてるかも。

    今見直しても、童さんの書かれた「スモール・メィ」って元ネタがわからないのですが・・・(汗)
    童さん、教えて〜。

    ★ろ〜れんすさん
    31の比較、だいぶ違いますね。でも僕はAWBが優れた機種よりも、現像時にピシッと合わせられる腕が欲しいです…。肌色が難しくて。

    ★kyonkiさん
    これはハナショウブかな…?
    菖蒲(アヤメ)、菖蒲(ショウブ)、花菖蒲(ハナショウブ)、杜若(カキツバタ)
    の区別はとてもややこしいです。花札にアヤメと呼ばれる札がありますが、絵柄は水辺に咲いており乾燥地に咲くアヤメではなくカキツバタの間違い。

    アヤメ…網目模様あり(だから文目、アヤメ)。乾燥地。
    ハナショウブ…網目なし。湿地。
    カキツバタ…網目なし。水中や湿地。

    そして。
    ショウブ…目立たない黄緑色の花で上3つとはまったくの別物。ただし、古くは現在のアヤメではなくこのショウブをアヤメと呼んでいた。

    …ややこし過ぎる!


    でもお写真素敵ですよ!

    • 削除
    • コメント
    • 47.kyonki
    • 2009/05/24 08:28

    (花菖蒲)
    PC−スタンダード
    WB-晴天


    おはようございます

    柚子麦焼酎 さん

    菖蒲の解説ありがとうございます。
    本当に知識が豊富ですね(^^)
    昨日、貼った写真も「花菖蒲」ですね。アヤメは小ぶりかな‥

    >集計
    エクセルで出来るのですね。
    私は「正」の字を書いていったのかと(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 48.童 とものり
    • 2009/05/24 09:21

    おはようございます・グラッチェ

    マスター


    ん ももももも もーニング・セット下さい♪


    ○柚子麦焼酎さん

    >「スモール・メィ」って元ネタがわからないのですが・
      ごめんなさい。ちょっと、思い出せない。
      家内か、妹が使っている HNだったと
      思います。

      あとで探してみます。

    ○f5katoさん

     スポーツ撮り、お疲れちゃ〜ん。
     重量級のカメラを使うと、足腰にきますか(笑)

     D40だと それがないので軽さって
     武器なのかと思いました。

     走り回る競技は、難しそうですね。
     
     バドミンは、空中で一瞬止動きが止まったとこなど
     を狙って撮ってます(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 49.店主
    • 2009/05/24 12:01

    みなさ〜ん、こんにちわ(^^)!
    今日は朝から雨降りです(TT)!出掛ける予定もなかったですが、出掛ける気にもなりません(^^;)!皆さんはどうでしょうか?

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >ほぼ全滅でしたねぇ・・・・
    うわぁ〜残念でしたね(TT)!水銀灯だと思ってたら、蛍光灯だったんですね!最近の体育館は蛍光灯の方が多いのかなぁ?

    >ハンドボール、速えぇ〜
    予想以上に早かったみたいですね(^^;)!そうなると、D40やD70では役不足ですね!D700の速射砲が救いでしたね(^^;)!

    >やや赤っぽいです
    それでも、素晴らしいショットですよ(^^)!まさにこれからシュートする感じが出てますね(^^)!

    >ギャラも減ってしまいました
    それが1番残念ですね(^^;)!

    >昔は1年待ってから購入するのが定番
    昔は発売直後のものを買うと、初期不良が出たりしたので飛びつく人も少なかったですけど、最近は商品のサイクルが早いのと初期不良の発生が少なくなったので、そうした心配をしないでも買える様になりましたね(^^)!

    >明日は姪の運動会なのでリベンジです
    今日は運動会ですか(^^)!お天気が良いといいんですけどね?昨日のリベンジ、ガンバって下さい(^^)!

    >100も違いますねぇ
    私は単に皆さんにお返事しているだけなので、必然的に増えちゃっただけですよ(^^;)!多分この5号店でf5katoさんがトップに立つんじゃないでしょうか(^^;)?

    >・・・・も寄ってませんでしたっけ
    通ったとは思いますけど、立ち寄りはしなかったと思います(^^;)!

    >ゲームの展開を左目で、ファインダーを右目で
    ものすご〜く器用ですね(^^)!私はついついファインダーから目を離して見てしまいます(^^;)!

    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >僕は典型的なO型でして
    やっぱりこういうのも血液型の性格が出るんでしょうかねぇ(^^;)?ちなみに私はいい加減なB型です(^^;)!

    >キャッシュバックキャンペーン開始後に購入します
    恐らくボーナス商戦の前後にやりそうですね!それまで待った方が得策かも(^^;)?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >ハンドボールは手に負えませんでしたか
    予想以上に早かったみたいですね(^^;)!普段見慣れている競技なら選手の動きもある程度予想でしたでしょうけど、ハンドボールってなかなか見ないですからねぇ(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 50.店主
    • 2009/05/24 12:02

    kyonkiさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >そこまで違うとは‥‥
    あそこまで違うと愕然としますよね(^^;)!AWBはやはりキャノンに分があるみたいですね!

    >昨日、貼った写真も「花菖蒲」ですね
    32のお写真も今回のお写真も、とてもキレイですね(^^)!私の住んでる地域の近くにも菖蒲の名所が2箇所あるんで、近々撮影に行ってきます(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >ですね〜、ですよね
    あくまでも個人的な感想なので…(^^;)!でも、ソフトで修正出来る範囲の暗さですから、そちらで修正してもいいかも(^^;)?

    >ブエナビスタをけっぽれれば
    ん〜やっぱりブエナビスタはけっぽれないですねぇ(^^;)!今回はスルーするつもりなんですけど、-の1点買いは面白いかも(^^;)?iPATの残金が200円あるから、遊びで買おうかなぁ〜(^^;)?

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >ありがたく頂きました
    ご堪能頂けましたでしょうか(^^;)?

    >店ごとテキストとしてエクセルに貼り付け
    すごいです!私もエクセルは使いますけど、関数がイマイチわからないのでフィルタを多用してデータの抽出したりしてます(^^;)!

    >現像時にピシッと合わせられる腕が欲しいです…
    私もその腕は欲しいです(^^;)!でも数多く現像をこなして行けば、そのうちビシッっと合わせられる様になりますよ(^^;)!

    >区別はとてもややこしいです
    とてもお詳しいですね(^^)!ウチの近所には、都立公園の中にある菖蒲沼と、それとは別に「菖蒲園」があるので撮影時に参考にさせて頂きながら色々撮ってみたいと思います(^^)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >もーニング・セット下さい
    トーストとスクランブルエッグとサラダとコーヒーでいいですか(^^;)?

    >走り回る競技は、難しそうですね
    動きが俊敏な競技は難しそうですね(^^;)!比較的動きが単調なスポーツならそうでもないのでしょけど、ハンドボールは難しそうですからねぇ(^^;)!

    さぁさぁ今日も1日楽しく過ごしましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 51.ろ〜れんす
    • 2009/05/24 15:16

    (R G B Y Mカラーチェックシート^^;・・Cが無かったです)
    ’新潟競馬場にて

    おはようございます。

    本当は先週のプリキュアショー(爆)を撮りたっかたのですが
    雨だったので・・

    競馬場でもらえるプログラムガイドに
    昔の写真が載っているのですが、

    今より広角が多い感じです。やはりMFで置きピンが
    主流だったせいでしょうか。

    f5katoさん、

    おとといくらいにばんえい競馬の女性騎手をとりあげた
    放送がありました。みてると凄く力が要りそうなので
    なかなか大変だなぁ、と思います。

    • 削除
    • コメント
    • 52.ろ〜れんす
    • 2009/05/24 15:47

    マスター、

    ブエナビスタ、強かったですね〜^^;。

    晴れてんだもん(言い訳)。。。

    51、Gの人はCみたいです(何のこっちゃ^^;)

    • 削除
    • コメント
    • 53.LCDR
    • 2009/05/24 15:59

     こんにちは〜。 ろ〜れんすさん早っ!

     それにしてもブエナビスタは最後のスパートが素晴らしかったですね! 第4コーナーまでケツから2〜3番ぐらいのところにいて、調子崩したか? と思っていたら直線でドーンと来ましたョ。 これにはビックリ (゜o゜;;

     ちなみに単勝 140円でした。 (僕は買ってませんけど ^^;)

    • 削除
    • コメント
    • 54.ろ〜れんす
    • 2009/05/24 16:18

    (D2XMODE1 他は全て標準、なかなか良いかも・・)

    LCDRさん、
    >早っ!

    えへへへ(笑)

    アンカツ(安藤勝巳)が上手く乗りましたね〜。

    ためにためて、最後に一気に勝負する作戦で、
    会心の騎乗ですね。届くと確信できたと思いますよ。

    良いレースだったと思います。

    馬券は・・・−1000円でした^^;

    • 削除
    • コメント
    • 55.kyonki
    • 2009/05/24 19:41

    みなさん
    オークスは見るレースでしたね(^^;

    f5katoさん

    D700板にも書いたのですが、TC16ASというテレコンをご存知でしょうか?

    MFのAiレンズでもAFできるのですね。
    1.6倍となることと、最短撮影距離が変わるのであまり実用的とはいえないですかね?
    しかも、D700やD300では使えないようですし。

    • 削除
    • コメント
    • 56.f5kato
    • 2009/05/24 20:59

    kyonkiさん

    TC-16AS
    F-501と一緒に購入してしばらく使ってました。
    F-401購入時にF-501と一緒に下取りに出してしまいましたが・・・・

    AiレンズがAFになるということで、しばらくは重宝しましたけど・・・・
    新たに買うこともないような・・・・

    最短撮影距離はそのままで焦点距離が伸びるため多少は撮影倍率が上がると思います。
    広角などで近距離補正が付いているものは、まずいかもしれません。
    (繰り出しによって収差補正するため)

    D700やD300では使えませんでしたっけ?
    物自体はAiレンズのカテゴリーだったと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 57.junef
    • 2009/05/24 21:06

    こんばんは

    マスターいつもの♪
    万年6位のJunefです。

    >柚子麦焼酎さん
    集計ご苦労様です。
    マスターの書き込み率が凄いです。20%以上とは恐れ入りました。
    5号店も早くも50を突破してあっという間に終了しそうです。

    とりあえず蟻の写真です。

    • 削除
    • コメント
    • 58.kyonki
    • 2009/05/24 21:24

    f5katoさん

    >TC16AS

    D2では作動するが、D200D700では作動しないという書き込みがあるようですね。

    まぁ、今更AiレンズをAFして使う意味も無いですが‥

    MFからAFへの過渡期には、こういうものも作り出されたということですね。

    • 削除
    • コメント
    • 59.oyabaka43
    • 2009/05/24 23:34

    マスター、5号店開店おめでとうございます!

    いや〜、レスの流れが速くてついていけなくなってました。

    とりあえず、開店のお祝いとこどもの近況報告を兼ねて写真を1枚貼っておきます。(あいかわらず鳩を追いかけています。ストーカーみたい。)

    PS.junefさん、蟻のマクロ?よく捕らえてますね。私は静物でも四苦八苦してます。

    • 削除
    • コメント
    • 60.ろ〜れんす
    • 2009/05/25 00:17

    (失敗しました^^;)
    SILKYPIX4.0 デフォルトで現像。
    純正より少しシャドーが浮く感じ

    こんばんわ〜

    140円の馬券は私には買えません^^;。

    騎手のコメントが「失敗した」。そういう物なんですね
    勝負は、結果オーライですから^^;・・

    NX系が現像に時間が掛かってしまうので、
    SILKYPIX4.0購入しました。
    ずっとフリー版を使っていたんですけど、

    D300非対応なのと、
    D70の時はトーンカーブの違いからか、
    あまり良い結果にならなかったんですけど、

    4.0の体験版を使ったら、
    D300のRAWだと大分良い感じに現像できたので・・。

    CAPTURE NXより全然快適です(;_;)/~~~・・

    • 削除
    • コメント
    • 61.f5kato
    • 2009/05/25 07:47

    おはようございます

    運動会とかぶっていたため休日にやろうと思った仕事が深夜に・・・・
    ほぼ徹夜になってしまいました (^^;

    ○ろ〜れんすさん
    45の大和は映画の模型ですか?
    兵装が沖縄特攻時になってますね。

    信濃の撃沈は横須賀から呉へ回航中でしたっけ・・・
    零戦の照準器までは分かりませんが・・・・海軍ご用達のニコンのこと、そうなんでしょうね。
    そう言えば零戦も三菱だったような。

    昨日の運動会、D70でうっかりAWBで撮りましたけど・・・・
    今見ると結構、青っぽいですね。
    使ってるときは気にしませんでしたが。
    で、微妙な構図の変化で色もコロコロ変わってます。

    数枚、いいのが撮れたのでいいですが。
    ある意味、D700よりいい写真♪
    D700、万能的に使えるため今回、可もなく不可もなくといった感じになりました。

    51は今のゴレンジャー?
    色はやっぱり変わらないんですね〜
    ばんえい競馬、なにかやってましたか?
    最近TV見てない・・・・(--;
    残業から帰って「ぷっすま」とローカルの「おにぎりあたためますか(ローソン提供・HTB)」くらいかな・・・

    「おにぎりあたためますか」に大泉洋と共演しているタレントが井上和香と交際中!って、地元民としては、ちょっとずっこけました。

    ○童さん
    >バドミンは、空中で一瞬止動きが止まったとこなど

    確かに
    一瞬動きが止まるところだとピタッと止まります。
    一応1/250ですからね。
    童さんの撮影、相当な苦労があるのかなと、今回感じました。

    3200があたりまえに使えるのはありがたいですね、デジタル。

    あと、ハンドボール、ガラ〜ンとして非常に静かです (^^)
    いいのか悪いのか・・・・
    監督の怒鳴り声だけ・・・・


    ○マスター
    >D700の速射砲が救いでしたね(^^;)!
    結構、駒間の動きを飛ばしてるので・・・・
    高速連写でも追いついてないみたい・・・・
    ま、一発必勝でやってるんですが。


    画像はD70+AF300/4Dです。

    • 削除
    • コメント
    • 62.kyonki
    • 2009/05/25 16:18

    ろ〜れんすさん

    シルキーピックスはNR効果がイマイチですが、他の機能は非常に使い易いですね。
    PCも比較的軽快に動くし。

    RAW現像しているとモニターのいいやつが欲しくなります(^^;

    oyabaka43さん

    撮影に夢中になっていると息子さんが池に落ちますよ〜(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 63.店主
    • 2009/05/25 20:15

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨夜、こちらはもの凄い雷でした!夏が近づいているんですかねぇ(^^;)?皆さんのところは大丈夫でしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >本当は先週のプリキュアショーを撮りたっかたのですが
    新潟競馬場は色々なイベントをやってるんですね(^^)!それにしてもプリキュアショーはぁ…(^^;)?

    >ブエナビスタ、強かったですね〜
    ものすごい僅差にはなりましたけど、直線入ってからの伸びは凄かったですねぇ(^^;)!このまま上手く夏を乗り切れば、牝馬三冠も夢ではなくなりましたね(^^)!

    >ためにためて、最後に一気に勝負する作戦
    4コーナー手前までブービーくらいの位置でしたからねぇ!あそこから追い出して届いたんだから大したもんですよ(^^;)!

    >馬券は…−1000円でした
    私は-を200円だけ買いました(^^;)!今週はダービーですね!今から予想が楽しみです(^^)!

    >SILKYPIX4.0購入しました
    ご購入おめでとうございます(^^)!随分快適に現像出来るみたいですね(^^)!私も定額給付金が入ったら考えます(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >最後のスパートが素晴らしかったですね
    あの差し足は圧巻ですね(^^)!それにしても、良く届いたと思いますよ(^^;)!

    >ちなみに単勝140円でした
    記念馬券で買った人も多かったでしょうね(^^;)!私も単勝140円の馬券は買えませんねぇ(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >オークスは見るレースでしたね
    そうですね(^^;)!基本的に牝馬限定のレースって予想が難しくてあまり買わないんですよ!だって「女心と秋の空」って言うでしょ(^^;)!

    >PCも比較的軽快に動くし
    それ魅力ですねぇ(^^;)!私はViewNXを使っているんですけど、よく固まっちゃうんですよねぇ(^^;)!とりあえず試用版使ってみようかなぁ〜?

    >RAW現像しているとモニターのいいやつが欲しくなります
    解像度のいいモニターだと、撮った写真がより鮮明に映し出されますから現像や編集もやりやすくなるでしょうねぇ(^^)!やっぱり三菱あたりのモニターがいいかなぁ〜(^^;)?

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >ほぼ徹夜になってしまいました
    大丈夫ですか?居眠り運転とかには気をつけて下さいね!

    >今見ると結構、青っぽいですね
    お写真見ると、確かにちょっと青っぽい感じがしますね!もう少し赤みが欲しいですね(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 64.店主
    • 2009/05/25 20:15

    f5katoさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >可もなく不可もなくといった感じになりました
    便利なものは過不足なく無難に纏まるんですね(^^;)!61のお写真、走っている女の子の必死さが伝わるいいお写真ですね(^^)!

    >おにぎりあたためますか
    「豚一家」のやつですね(^^)!こちらでは放送してないんですよぉ(TT)!最近はBS朝日でも「どうでしょう」をやっているので、こっちもやって欲しいんですけどねぇ?

    >井上和香と交際中
    チームナックスの戸次重幸ですね!今やナックスも全国区の劇団になっちゃいましたからねぇ(^^;)!最近はドラマとかにも出てますしね(^^;)!

    >ガラ〜ンとして非常に静かです
    一時期、宮崎選手とかが出て来て全国区になりかけてたんですけどねぇ(^^;)!やっぱりまだまだマイナーなスポーツなんですね(^^;)!

    >ま、一発必勝でやってるんですが
    去年、甥っ子の野球の試合を撮影した時はD40でしたので、まさに「一撮入魂」で撮ってました(^^;)!あの時、高速連写砲のカメラがあればなぁ〜と思いましたよ(^^;)!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >万年6位のJunefです
    いい意味で、心地よいご来店ですよね(^^)!junefさんの「いつもの♪」には、結構癒されてます(^^)!

    >20%以上とは恐れ入りました
    私もビックリしてます(^^;)!自分でもよく書き込んでいるなぁ〜と恥ずかしいやら照れくさいやら(^^;)!

    >5号店も早くも50を突破してあっという間に終了しそうです
    ここのところ皆さんのご来店がハイペースなので、追いつくのに必死です(^^;)!この分で行くと、夏休みが終わる頃には6号店がオープンしそうですね(^^;)!

    >とりあえず蟻の写真です
    マクロ撮影の真骨頂ですね(^^)!とてもイイお写真ですね(^^)!

    oyabaka43さん、まいど〜(^^)!
    >5号店開店おめでとうございます
    ありがとうございます(^^)!oyabaka43さんは1号店からのお付き合いで、いつの間にか「42」が「43」になってましたね(^^;)!私も今年はoyabaka43と同じ40代に突入します(^^;)!

    >レスの流れが速くてついていけなくなってました
    私も追いつくのが必死で、1日空けちゃうと浦島太郎状態なんですよ(^^;)!それだけ皆さんがこのお店を楽しんで頂けていると思うと、すごく嬉しいんですけどね(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 65.店主
    • 2009/05/25 20:16

    oyabaka43さんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >こどもの近況報告
    お写真ありがとうございます(^^)!相変わらずカワイイですね(^^)!ハトの歩く速度とお子さんの追いかける速度が同じくらいでしょうから、息子さんも楽しいんでしょうね(^^;)?

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    最近、いぶしぎんさんのお姿がお見受け出来ないみたいなんですけど…何かあったのでしょうか?

    • 削除
    • コメント
    • 66.ろ〜れんす
    • 2009/05/25 23:00

    こんばんわ〜

    f5katoさん、

    宣伝用だったのでしょうか?。実際に使われたのかまで
    は分かりません^^;。

    >兵装が沖縄特攻時になってますね。

    写真で分かるなんて凄いです。

    D70、やはり良いですね。WBはやや青いけど
    トーンが素直で・・・。今のスタンダードは
    ちょっとシャドーを締めすぎだと思います。
    (その割と、ハイ側が大人しい・・)

    • 削除
    • コメント
    • 67.f5kato
    • 2009/05/26 07:46

    ○kyonkiさん
    >撮影に夢中になっていると息子さんが池に落ちますよ〜(笑)
    ナイスツッコミ! (^^)


    ○マスター
    >今やナックスも全国区の劇団になっちゃいましたからねぇ
    そうでしたか・・・
    元は佐藤重幸と言っていたのですが・・・改名してましたね(母親性だそう)
    たしかガンダムマニアだったような・・・

    20%以上
    文章量からすると50%以上? (^^;


    ○ろ〜れんすさん
    大和の模型は大抵、対空機銃増備のレイテ海戦時(1944/10)が多いですね。
    沖縄特攻時(1945/4)は艦中央部の機銃が増えるので分かります。
    どうでもいい話ですが (^^;

    D70、最近使ってないので気にしていませんでしたが、結構最近の機種と違いますね。
    なるほど、「たたかれてる内容が分かりました」といったところでしょうか。
    風景撮影ではドンピシャに思ってましたが。
    背面液晶が小さいこともあり、レンズもろとも、ほとんど使ってません。

    今度の日曜日は本番の運動会なので・・・・
    D700+VR70-300
    D40+18-70
    F5+RF500
    かな?

    • 削除
    • コメント
    • 68.ろ〜れんす
    • 2009/05/26 10:39

    (D70S WBのみ修正)

    f5katoさん、

    D70が不評だった原因、WBのせいだと思います。
    AWB以外でも、Rが全体に低めで、シアンっぽく
    トーカーブがリニアだったので、

    その分露出もアンダーに見える、
    傾向があったので・・・
    (露出自体はアンダーでは無いと思います)

    わざと、なのか、設計ミスなのか、は分かりませんが、

    D200以降大きく変更しましたね^^;
    (ニコンは基本一緒と言っているらしいのですが^^;)

    D70のWB、ファームウエァで治るものなら
    修正してもらえないかなぁ、なんて思いますけども。
    (そしたら買いなおすかも・・)

    • 削除
    • コメント
    • 69.ざこっつ
    • 2009/05/26 14:09

    マスターおじゃまします みなさんこんにちは。

    ろ〜れんすさん、原宿いいですね!お正月ですか? なつかしいです〜

    f5katoさん、運動会がんばってください。。。
    D700+VR70-300 重そうですが。。。あたし(と主人)はD40+どどっと400
    +FZ-18+S5pro+18-55でがんばるつもりです。あとSonyのハンディカム。。。

    oyabaka43さん、あたしの娘も「鳩」期です。犬・猫期でもあります。
    虫はキライですけど。。。

    いぶしぎんさん居酒屋にに現れませんね。
    童さんとちょうちょうはっし(ていうんでしたっけ)に忙しい、とか?
    クモは機械のクモで安心しました。

    コータロちゃんさんも一休みかな?

    • 削除
    • コメント
    • 70.店主
    • 2009/05/26 19:56

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは朝から気持ちの良いお天気で、空気が乾いていたので快適でした(^^)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >D70、やはり良いですね
    昔のカメラには昔の「味」と言うか今の機種にない良さがあるんですね(^^)!私もD90を使ってみて、D40の味みたいなものも良いのかなぁ〜と感じる事があります(^^;)!

    >ファームウエァで治るものなら
    今の時代、こうした補正が出来るのも魅力ですよねぇ(^^)!逆に言うとデジカメの場合、妙に色調が偏っちゃう可能性があるって事ですもんねぇ(^^;)!

    ところで68のお写真は原宿駅前ですね!しかも写っている人の服装から想像するに、お正月でしょうか(^^;)?原宿なんて、もう何十年も行ってないですねぇ(^^;)!

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >そうでしたか…
    ナックスの公演は今や全国に展開していますが、どこの会場のチケットも発売と同時に即売り切れになってしまいますよ(^^;)!大泉洋がどうでしょうで全国区のタレントになってからナックスも人気が出始めたみたいですけど、今や他の劇団員もドラマや映画や舞台などで活躍してますからねぇ(^^;)!

    >文章量からすると50%以上
    ほとんどのスレが文字制限ギリギリまで書いちゃってますからねぇ(^^;)!ちょっと書き過ぎなのかなぁ?

    >今度の日曜日は本番の運動会なので
    おぉ〜最強の布陣ですね!メインはD700ですね(^^;)!広角担当はD40でクローズアップはF5が担当と、まさに磐石ですね(^^)!

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >D40+どどっと400+FZ-18+S5pro+18-55
    それだけで十分過ぎるくらいでしょう(^^;)?もし私が運動会の撮影に行くとすれば、D90&D40+VR70-300&18-270VCを競技にあわせて交互に付け替えて撮影したいですねぇ(^^;)!

    >あたしの娘も「鳩」期です
    このお写真に写っていらっしゃるのは娘さんでしょうか?とてもカワイイですね(^^)!それと、ハトが羽ばたいている姿をよく撮れましたね!それだけでも素晴らしいお写真ですね(^^)!

    >居酒屋にに現れませんね
    ハマスレの方でご活躍のご様子なので一安心しました(^^)!何かご病気とかだったらと心配でしたけど、撮影に邁進なさっていたんですね(^^;)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 71.kyonki
    • 2009/05/26 21:54

    こんばんは
    今日は珍しく少ない?

    >ファームウエアのバージョンアップ

    やろうと思えば思い切ってできるのでしょうが、そうすると新製品が売れなくなる‥‥

    D300は結構思い切ったバージョンアップをしてくれましたけど。

    • 削除
    • コメント
    • 72.f5kato
    • 2009/05/26 22:18

    こんばんは

    ○ろ〜れんすさん
    D70の件
    私的にはD100から見て随分派手だなと思いました。
    青空の出方は良かったような。

    人物などではちょっとアンダーな印象でした。

    D40はD70以上に派手に見えますが・・・・(設定変えればいいんでしょうけど)



    ○ざこっつさん
    ありがとうございます。
    D700の70-300、結構軽いですよ。
    普段の80-200/2.8と比べてですが。

    前回の運動会、結構ピントを外してますね。
    次回はどうするか・・・・


    ○マスター
    ナックス、大泉のほか、誰だったか「千と千尋・・・・」の声優にもなっていたような。


    写真は前回の運動会。
    奥のほうで立ってカメラを構えているのは私です。

    • 削除
    • コメント
    • 73.LCDR
    • 2009/05/26 22:45

     こんばんは〜。 皆さんお疲れさまです。 (^^)
     仕事から帰ってきて見てみたら既にマスターのレスが入ってましたね。 (^^;

     f5katoさん、ピンが手前の女の子 (もしやお子さんですか?) に合ってるので姿がボヤけているので半分カミングアウトですね。 (^^)

     乗り物の写真が列車か飛行機ばかりなので、たまには船を載せて見ました。 瀬戸内海の造船所で修理中の様子です。

    • 削除
    • コメント
    • 74.ろ〜れんす
    • 2009/05/26 22:54

    こんばんわ。

    ざこっつさん、

    KissのCMに使えそうなカットですね(^^)。
    ついにαまで行かれましたか。レンズが大変そう・・

    Sweet復活しないのかなぁ・・。

    f5katoさん、
    ニコンの場合機種ごとの違いが大きいので・・
    D70,D80,D50と使いましたけど全部発色が違っていて
    なかなか大変です^^;

    D100はもっと地味だったらしいですね。。

    kyonkiさん、

    >やろうと思えば思い切ってできるのでしょうが、そうすると新製品が売れなくなる‥‥

    メーカーの事情も分からなくは無いので、
    やっぱり仕方ないんでしょうか。

    そういえば原宿駅は関東の駅100選だそうで。

    地元の駅はなぜか改築で近代的になってしまい
    情緒が無くなってます。。。

    • 削除
    • コメント
    • 75.f5kato
    • 2009/05/27 01:13

    ○LCDRさん
    72は義理の妹が私のD40+VR70-300で撮った画です。
    去年から見ると水平に撮れるようになりました。
    スポーツモードです。

    73写真のドックは浮きドックでしょうか。
    タミヤ模型の展示会(札幌に以前来ていた)に似たようなジオラマがありました。


    ○ろ〜れんすさん
    ニコンの色が機種ごとに違うのは言われてましたね。
    D700も「これは完璧」というほどの色でもないような。
    ポジの色を見ると、デジタル、まだまだかな、などと思ったり。
    ボタンひとつで統一した色彩に変わるとか、なにか工夫が欲しい気もします。

    • 削除
    • コメント
    • 76.kyonki
    • 2009/05/27 16:32

    f5katoさん

    72の写真は義妹さんが撮られたのですか、いい構図ですね。

    それにしても天然芝のグラウンドとは羨ましい。

    • 削除
    • コメント
    • 77.店主
    • 2009/05/27 20:17

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは結構蒸し暑かったです(^^;)!皆さんのところはいかがでしたか?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >今日は珍しく少ない
    ここのところ平日でも賑わっていましたからねぇ(^^;)!普通の居酒屋だったら、大繁盛なお店ですね(^^;)!

    >やろうと思えば思い切ってできるのでしょうが
    元々備わった機能をバージョンアップする事で補える部分はあるとは思いますけど、やはりそれには限界があるでしょうねぇ(^^;)?

    >天然芝のグラウンドとは羨ましい
    我が家の近くの小学校(出身校)はまだ土のグランドですけど、都心部の小学校や中学校などは柔らかいアスファルトの様な地面になっちゃってますね!野球場もそうですけど、やはり天然芝はいいですよね(^^)!

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >D40はD70以上に派手に見えますが
    えっ?そうなんですか?それならD90はもっと派手派手しくなっちゃいますね(^^;)!D40の方がD90に比べてナチュラルな色調の感じがしますね(^^;)!

    >誰だったか「千と千尋・・・・」の声優にもなっていたような
    件の戸次重幸とヤスケンこと安田顕が出ていますね!ちなみにどうでしょう的にはHTBのキャラクターonちゃんの気ぐるみにはヤスケンが、noちゃんには同じナックスの音尾琢真が入ってます(^^;)!

    >写真は前回の運動会
    とてもイイお写真ですね(^^)!今にもメガネっ子がバトン持ってダッシュしそうですね(^^;)!奥に写ってらっしゃるf5katoさんはぁ…プロと思われているかも(^^;)?

    >ニコンの色が機種ごとに違うのは言われてましたね
    統一感がないのはある程度仕方のない事だと思いますけど、これだけ同じメーカーなのに機種別に違いが明らかに違うとちょっと困りものですよねぇ(^^;)!でも、その色彩が統一しにくいのはインキ屋としてはものすご〜く分かりますけどね(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >レスが入ってましたね
    基本、私は会社から帰って夕飯のおかずを肴に一杯(いっぱい(^^;)?)飲みながら書いているので、概ね8時とか9時にはアップしてますね(^^;)!

    >乗り物の写真が列車か飛行機ばかりなので
    スミマセン!これは私が起因しているかも知れません!私は基本的に飛行機と鉄道を撮るのが好きなので、どうしてもアップする写真がそっちの方向に行ってしまうもので…(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 78.店主
    • 2009/05/27 20:17

    LCDRさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >たまには船を載せて見ました
    ありがとうございます(^^)!ドックってスケールが大きくていいですよね(^^)!私も船は好きなんですけど、どちらかと言うと海上保安庁とか海上自衛隊の船が好きですね(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >機種ごとの違いが大きいので
    私はまだD40とD90しか使ってないんですけど、発色の差は多少ありますね(^^;)!でもそれ以上に、それぞれの持ち味があって私的にはちょうど良い関係なんですけどね(^^;)!

    >原宿駅は関東の駅100選だそうで
    原宿駅は、皇室が利用する駅なので大規模な改装出来ないみたいです(^^;)!逆に言うと、そうした古風な駅舎は次世代にも残してもらいたいですよねぇ(^^;)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 79.junef
    • 2009/05/27 21:17

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >D70
    問題も多かったですが、結構名機だったと思います。
    当時あの価格でデジ一が手に入れられたのは大きかった。
    色についてはf5katoさんと同じで空の色が良かったと思います。
    でも今見ると結構ノイジーですね。

    一応、D70で撮った空の写真を

    • 削除
    • コメント
    • 80.f5kato
    • 2009/05/27 22:49

    みなさん こんばんは

    kyonkiさん
    72の写真はトリミングしてまして・・・(^^;
    本当は横位置です。
    正対する方向から姪を撮影しているのでこんな画に・・・・

    天然芝・・・・
    こちらでは、あたりまえなので気にしたことないですが・・・・
    九州では天然ではないのでしょうか。
    こちらでも札幌あたりだと事情が違うかもしれませんが・・・・


    マスター
    HTB系、詳しいですね。
    WEBでもいろいろ配信しているようですよ。

    D90、派手ですか?

    今回の運動会の写真、比較するとD70は眠い感じでしたね。
    最近のニコンはやはり黒を締めてるような。
    ただ、D700は晴天固定にしていたので厳密な比較にできませんが。


    junefさん
    79写真、まさにD70ですね。

    私もD70での夕暮れを

    • 削除
    • コメント
    • 81.ろ〜れんす
    • 2009/05/27 23:22

    junefさん、

    当時D70のサンプルを見て、
    「デジタルもここまで来たか」と思って購入を
    決意した記憶があります。

    あまり新製品は買わないのですが
    4月にはもう手元にありました。(3月発売)

    とりあえずD70の夕景を。

    • 削除
    • コメント
    • 82.ろ〜れんす
    • 2009/05/27 23:37

    書き忘れ^^;。

    「きらきらうえつ」の車内からでした。
    なんできらきらうえつかというと、

    光るから^^;です。

    あの頃(2005年ごろ)は地元駅も静かで雰囲気の
    良い駅だったなぁ・・。

    SL見たいって言うと駅員さんがホームにただで
    入れてくれたし(^^)。

    今は橋上駅になって
    「エスカレーターにお乗りの際は」ってしつこく流れたり、
    到着アナウンスもテープになったり、
    汽笛の「録音」が流れたり(本物の汽笛が聞けるのに)
    こちらがホームって言う鳥の声もどきが始終流れたり・・

    なんだかつまらなくなっちゃいました^^;。。。

    初メロとかサイン音て必要なのだろうけれど、
    田舎の駅にまで必要なのかなぁ・・と思ったり。


    それ以来SLに乗っていません・・。

    • 削除
    • コメント
    • 83.LCDR
    • 2009/05/28 01:26

     こんばんは〜。 さすがに25時を過ぎると静かですねー。

     マスター、乗り物写真の話では気を遣わせてしまったようですね。 お詫びというと大袈裟ですが、以前撮った 『瀬戸内マリンビュー』 のリベンジ写真を載せますね〜。

     f5katoさん、フェリーが入っているのは確かにフローティングドックです。 結構お詳しいですね。 (^^) この造船所にドライドック (水門を閉めて海水を出すタイプ) は確かなかったと思います。

     ろ〜れんすさん、この列車のデザインは面白いですね。 正面下部のキラキラマークが印象的です。 まさかクロスフィルターを使用された訳ではないですよね〜。 (そんな訳ないだろうって? ^^ゞ)

    • 削除
    • コメント
    • 84.ろ〜れんす
    • 2009/05/28 12:59

    LCDRさん、

    >まさかクロスフィルターを使用

    違います(^_^;)。反射板付きなんですね。
    ストロボを炊くと(もちろん停車中)光ります^^;。。

    飛行機あんまり無いですけど・・
    (なんかターゲットが機体では無いような(爆)

    • 削除
    • コメント
    • 85.ろ〜れんす
    • 2009/05/28 15:07

    D70、続きです^^;。

    なんだかんだ言いながら、D70の絵は結構好きでした
    (WBも含めて)

    D300ならD70風にも出来そうなので、その内
    やってみようかな?と思ってます。

    マスター、

    D40とD90だとピクチャーコントロールがあるか、無いか
    ですね。

    f5katoさん、

    >ボタンひとつで統一した色彩に変わるとか、なにか工夫が欲
    >しい気もします。

    フィルム感覚ですね(^^)。各社共通の色作りというのを
    そろそろしても良いのかな〜と思います。
    (もちろんフジとコダックにも協力してもらって)

    • 削除
    • コメント
    • 86.kyonki
    • 2009/05/28 17:47

    こんにちは

    みなさん、結構D70を使ってらっしゃったのですね。

    f5katoさん
    横位置を縦にトリミングでしたか。望遠で縦位置って構えにくいですからね。
    私も競馬などで縦にトリミングするときがあります。

    学校の天然芝のグラウンドはこちらでは見たことがありません。
    ”土”です。転ぶとスリ傷ばかりでした(TT)

    LCDRさん
    鉄橋を渡る電車、いい感じですね。

    また、関門海峡の写真でも貼っておきますか。

    • 削除
    • コメント
    • 87.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/05/28 21:23

    今晩わ

    [PENTAX K-7]の発売日が6月25日と云う噂を聞き
    また悩み始めた人間です (-д-`*)ウゥ-

    >ろ〜れんすさん

    その画像、ちと古くありませんか? ( -ノェ-)コッソリ

    何故かと言えば向こう側に掛かっている横断幕です (。-ω-)

    <テレグノシス>の横断幕の持ち主を知っています (´⊂_`*)ナノサー

    でも久し振りに見てメッチャ懐かしかったです 从゚ー^)☆

    では

    • 削除
    • コメント
    • 88.f5kato
    • 2009/05/28 22:32

    ここしばらくはD70ネタが多いですね。

    ろ〜れんすさん
    82、ホシは反射材ですか。
    と、いうよりヘッドランプは何処? (^^;
    窓の上か・・・・・


    LCDRさん
    83、なかなか微妙な川?ですね。
    護岸の状況からすると水際線、結構高そうな・・・・・
    隣の家は浸水したりしないのでしょうか。 (^^;

    浮きドックの稼働状況、見てみたいですね。
    ドックが浮いたり沈んだりしてるんですよね?
    ちょっと不思議な光景に思います。

    色の関係、そう言えばD700でも色相の変更は可能でした。
    今のところデフォルトで使用してますが。
    もう1年たとうとしているのに未だ試験運用です・・・・
    現像もせず、RAWばっかり溜まってる・・・・(^^;
    なら、JPEGでいいやん・・・・


    kyonkiさん
    D40の縦はやりづらいですね。
    D700のBP付きは結構使いやすいです。
    縦撮りの多い私には必要なアイテムです。


    社台マニアさん
    >その画像、ちと古くありませんか?
    チェックしてますね〜

    K-7、逝って下さい (^^;
    と、カメラ沼に引きずり込んだりして・・・・

    カメラが変わっても、そんなに画は変わらないんですがね・・・・
    RZでもF5でもD700でも・・・・狙うの一緒 (^^;
    D40は軽いのでちょっと違いますけど。

    写真は義妹です・・・・横幅は目を瞑ってやってください (^^;

    今日キタムラにネットプリントしたら、義妹撮影のD40の画が一番きれいな感じでしたね。
    恐るべし D40・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 89.蝦夷狸
    • 2009/05/28 23:36

    お晩で〜す!!

    店長〜! 焼酎「鍛高譚」と道産の軽く茹でたアスパラにマヨネーズを添えて・・・

    このところ仕事が<チョイ忙>で休みの時は天気が悪いときて・・・D700未だ出動せず(T_T) テスト撮影は明日できるかなぁ  と写真をアップできない言い訳から (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

    ≫ざこっつさん

    [9605623]
    >時には上になったり下になったり。。。いろいろでしょうかね〜

    大受け!!(^▽^) ハッハッハ (((( ^_^)/□ 座布団2枚!

    ≫童 友紀さん

    [9607226]
    やっぱり、繋がることが大事ですね! って、 
    「汗の結晶」、が正しいと思います。って、

    キャハハ o(>▽<o)(o>▽<)o キャハハ (((( ^_^)/□ 座布団3枚!
    お約束通りの切り返し・・・お見事です!!

    店長〜! 
    熊沢酒造 湘南リーベ を大ジョッキでお二人に!!江の島の「タコセン」も付けてね。

    ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ〜イ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) チン♪

    ホンジャまぁ〜 ツケといてね〜 ゴチ〜

    • 削除
    • コメント
    • 90.ろ〜れんす
    • 2009/05/29 00:17

    (府中のゴール過ぎ。ここから超望遠で狙えば・・)

    kyonkiさん、

    >みなさん、結構D70を使ってらっしゃったのですね。

    ニコン使いからしたら「待望」の10万円台前半で
    買える機種でしたから。。
    0.1秒台の起動とか、レスポンスは現行機と変わらなかった
    ですから
    価格でも元、現D70ユーザーの方多いですよね。

    社台マニアさん、

    し〜っ!!黙っていれば分かりませんから^^;。

    2005年の「毎日王冠」の日ですね。

    時間が無くて午前中だけ行って
    スイープトウショウから買って帰ってきました。
    毎日新聞の号外を貰いましたよ(^^)。

    • 削除
    • コメント
    • 91.童 友紀 ♂
    • 2009/05/29 00:19

    マスター&みなさん かんばんは(満笑)

         そして、お写真ナイスですっ。


    ○蝦夷狸さん

     で。 でへぇぇぇ(笑)

     ご馳走様です!

    D700いいですね♪ 期待してます 0/


    ○f5katoさん

     姪っ子さん? かわいいですね。ナイスショット!

    そして、f5katoさんの立ち姿が グー。。。

     

    でさー 他の方ともお話したいけどさー

    マスターにお任せします(笑

    では。

    • 削除
    • コメント
    • 92.童 友紀♂
    • 2009/05/29 00:27

    >写真は義妹です・・・・

    ナイスショット(笑

     お写真、f5katoさんとの角度が面白いですね♪

    • 削除
    • コメント
    • 93.kyonki
    • 2009/05/29 10:45

    ろ〜れんすさん

    >府中のゴール附近

    お〜
    府中ではこんな撮影スポットもありますか。
    直線を疾走する馬群を正面からパチリ。いいですねぇ。
    しかし、600mmクラスの超望遠が必要かな?

    その点、小倉は撮影スポットは限られています。でも、夏開催が楽しみです。

    そういえば、今年の新潟は開催日が多いですね。

    • 削除
    • コメント
    • 94.f5kato
    • 2009/05/29 10:53

    えへ♪

    ちょっとサボリ (^^;

    kyonkiさん、
    >みなさん、結構D70を使ってらっしゃったのですね。

    キスデジとほぼ同時期に出たあの当時のD40ですからね〜
    内心、しょぼいな〜と思いつつ、レンズだけ欲しかったのに、キタムラ店長の口車に乗って買ってしまいました。
    使ってみるとD100より小ぶりでメリハリのある画。
    D100は埃をかぶることとなりました。

    それでも大きさはちょっと不満で、D40は「これは買い」と思いましたね。
    単に大きさだけだったのですが、意外に高感度も良く、本当に「買い」でした。
    モーターがないことなど、まったくどうでもいい話で、ニッコールマニアとしては、「非Aiが使える」、これも買いでした。

    おかげで今度はD70が必要なくなってますけど。

    原野山林で大いに使ってますので、ボロボロですが、予備機として置いてある状態。
    ストロボのシンクロ速度が1/500、場合によって1/1000が使えるのがいいところ。
    D40もD70と同じシャッター仕様なので同じですね。

    カカクではほとんど評価されてませんが。

    • 削除
    • コメント
    • 95.f5kato
    • 2009/05/29 11:08

    追記

    天然芝のグランドの件ですが・・・

    良く考えたら、私の小学時代にも芝はなかったような・・・
    ここの小学校だけかもしれません。

    旭川では大抵、火山灰を敷いています。

    最近見慣れていたのでスタンダードと勘違いしてました。

    • 削除
    • コメント
    • 96.kyonki
    • 2009/05/29 11:27

    さぼり‥同罪
    ここのところ、仕事ヒマなんですよ(^^;

    f5katoさん

    天然芝は福岡市内で1校くらいあるようですが、維持費が高くつくので広まっていません。

    そういえば、アサカメの今月号にニッコールレンズの面白い記事が載っていましたね。
    買ってはいませんが、いつも本屋で立ち読みをしています。

    • 削除
    • コメント
    • 97.ろ〜れんす
    • 2009/05/29 12:10

    (お昼休み誰もいなかったので(汗、一番前から50mmで
    完全に4コーナーが見えません。最後の坂が勝負の
    分かれ目)

    kyonkiさん、

    私もさぼり、じゃなくてお休みです^^;

    京王線の「府中競馬正門前駅」で降りて
    連絡道を通ると、正門からパドックに。

    JRの武蔵野線「府中本町駅」で降りて連絡道を通ると
    直接、ゴール過ぎ(90)写真の場所に出ます。

    G兇瞭のお昼で、あんな感じなので、
    機材さえクリアできれば場所は大丈夫そうです。
    (ゴール前はもう駄目でしたけど^^;)

    600mm、う〜ん高そうですね\(◎o◎)/!

    この日は井崎 脩五郎さんと、
    鈴木淑子さんが来ていたのでパチリ、して置きました^^;

    • 削除
    • コメント
    • 98.ろ〜れんす
    • 2009/05/29 12:23

    連投です

    蝦夷狸さん、

    >D700未だ出動せず(T_T)

    待ち遠しいですね(^^)。こちらも今日は強風なので
    じっとしています。

    kyonkiさん、

    90の場所から300mmの画像がありました。
    (90は50mm)

    シグマの150-500(重そう^^;)か
    タムの200-500(これなら何とか)辺りが狙い目かも。

    • 削除
    • コメント
    • 99.kyonki
    • 2009/05/29 17:49

    (小倉の短い直線)

    ろ〜れんすさん

    府中はさすがに広いですね。それに比べ小倉はこじんまり。おまけに観客も少ないのでどこにでも自由にいけます。(^^)

    望遠は400mmを超えると重く高価になりますので、300mmが実用的ですね。

    さて、ダービーウイーク!
    社台マニアさんは府中へGOですかね。

    • 削除
    • コメント
    • 100.ざこっつ
    • 2009/05/29 20:30

    マスター、みなさん、おじゃまします

    お馬さんの動物園がいっぱいですね(^^;
    昔ときどきそう言われて(だまされて)お父さんと競馬場に行きました。
    けっこう子供きてたりしますよね(^^ 楽しく遊んでました。
    景気のいい日は帰りにレストラン行ったりして。ダメな日は。。。

    府中競馬場は何度かバイトで行きました。よく覚えてないなぁ
    けっこう広いかんじですね。

    今日MINOLTAα507si (AF24-85mmF3.5-4.5)を近所で買いました
    オマケのレンズがめあてでしたがなかなかカワイイですね。

    最近はまたD40でいろいろ撮影してます

    あたしは銀塩はAE-1とサムライしか持ってないので新鮮です。
    ちょっと遊ぼうかな。。。

    そういえば「デジ1カタログ」スレの柚子麦焼酎さんのレス削除されてますね?
    答えたあたしのレスは残ってるのに。
    柚子麦焼酎さん、削除依頼したのかな?

    f5katoさんのシルエット素敵です♪ 父に似てます
    (だいたい似てるものだったりして)
    いもうとさんの横幅w あたしも出産後はこんな。。w
    今は少しもどってます(^^v

    蝦夷狸さん ノーコメントですw
     童さん。。。拾ってくれてありがとうございました
    (でないとあたしだけ品性が。。。)

    • 削除
    • コメント
    • 101.店主
    • 2009/05/29 22:28

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日は仕入元のメーカーさんとの飲食会ですっかり遅くなってしまいました(^^;)!今日は半期の決算でしたので、集計やら棚卸やらバタバタした1日でした!皆さんはいかがでしたか?

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >結構名機だったと思います
    皆さん結構D70を所有してたんですね!私はその頃、デジイチにあまり興味がなかったので存在には気がつかなかったですが、もし当時少しでも見ていたら買っていたかも知れませんね(^^;)?

    >D70で撮った空の写真を
    相変わらずキレイなお写真ですね(^^)!確かに少しノイジーな感じがしますけど、あまり気にならないですね(^^;)!

    f5katoさん、まいど〜(^^)!
    >こちらでは、あたりまえなので
    土のグラウンドの学校はこちらでも結構あるんですけど、天然芝のグラウンドを持つ学校となると探すのが大変そうです(^^;)!

    >HTB系、詳しいですね
    HTB系と言うより、大泉洋やチームナックスを含めた「オフィスキュー」と言う芸能事務所が好きなのかも…(^^;)?それと、HTBの藤村ってデェレクター(どうでしょうに出てます)と大泉の掛け合いが面白いですねぇ(^^;)!ちなみに、そのどうでしょうで「ミスター」と呼ばれている鈴井貴之が「オフィスキュー」の社長さんです!

    >D90、派手ですか?
    D40がナチュラルな感じがするので、D90はちょっとビビット感と言うかグロスっぱい感じがするんですよねぇ(^^;)!

    >D70での夕暮れを
    こちらもいい夕暮れのお写真ですね(^^)!こういう感じの夕焼け、すごく好きです(^^;)!

    >ヘッドランプは何処
    行先表示板の横にあるみたいですね(^^;)!最近は下の方ではなく上の方に付けてる車両が多くなってきましたね!

    >もう1年たとうとしている
    えっ?もうそんなに経ちますか(^^;)?そう考えると、私もD90を買って1年近くになるんですね!でも未だに性能を最大限生かしていない様な…(^^;)?

    >横幅は目を瞑ってやってください
    ウチの嫁さんも似たり寄ったりです(^^;)!

    >恐るべし D40
    下手に画素数を上げたりするよりも、D40くらいの方がナチュラルにいい画が現像出来るんでしょうかね(^^;)?

    >ちょっとサボリ
    いいなぁ〜(^^;)!ここのところ、サボれる時間がなくて本気で疲れちゃってます(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 102.店主
    • 2009/05/29 22:28

    f5katoさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >D40は「これは買い」と思いましたね
    私はD40がデジイチデビューでした!メーカーや機種云々ではなく、単に安かったので買いましたが本当に素晴らしいカメラだと思いますし、購入した金額以上の価値があったと思います(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >デジタルもここまで来たか
    ずぅ〜っとカメラを愛用している方々にとって、D70はある種「カルチャーショック」だったカメラなんですね(^^;)!

    >光るから
    何だか本当に色々と光ってそうですね(^^;)!こういう華やかで楽しそうな電車がもっと増えてくれればいいんですけどねぇ(^^;)?

    >なんだかつまらなくなっちゃいました
    私が小学生の頃、地元の地下鉄の支線(1駅間で地上走行でした(^^;))の1番後ろに乗って車掌さんの姿とか興味深く見ていたら、その車掌さんが電車のドアの開閉を何回もやらしてくれました(^^)!ものすご〜く嬉しかったですねぇ!本当の列車のドアですからねぇ(^^;)!今では考えられないですけど、当時は案外甘かったんでしょうねぇ(^^;)?

    >飛行機あんまり無いですけど
    いいですねぇ(^^)!変な話かも知れませんけど、羽田は大型ジェット機が多いのでこうした小型の飛行機がなかなか撮れないんですよ!このお写真ではちょっと分からないのですが、これはジェット機でしょうか(^^;)?

    >フジとコダックにも協力してもらって
    昔のベータとVHSみたいな感じですかね(^^;)?まぁそれぞれの持ち味を出すのも、それぞれのファンを掴むファクターだと思いますけどね(^^;)?

    >お休みです
    まだまだ大変なんですね(TT)!トヨタがやっとプリウスが売れて工場の残業を復活するって報道されてましたけど、まだまだ関連企業にはそうした事が及ばないんですね(TT)!

    >「府中本町駅」で降りて連絡道を通ると
    中山もそうなんですけど、武蔵野線から東京競馬場に行くと結構歩くんですよね(^^;)!中山も長い連絡路を歩いて7〜8分くらいでやっと入場口ですからねぇ(^^;)!

    >シグマの150-500
    それ…狙ってます(^^;)!前に7万円台になった時にタイミングを逃して買いそびれましたが、次は必ずゲットしようと思ってます(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 103.店主
    • 2009/05/29 22:28

    スミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >さすがに25時を過ぎると静かですねー
    昨日はそうでしたけど、いつもこの居酒屋は遅い時間(朝早く?)も結構盛り上がっているみたいですよ(^^;)!

    >乗り物写真の話では気を遣わせてしまったようですね
    いやいや、全然気にしないで下さい(^^;)!ホントはもう少し書き足したかったんですけど、手狭なお店なもので…(^^;)!私は基本的に乗り物全般が大好きなので、船も好きですよ(^^)!昔は海上保安庁の測量船にも電化製品の納品をしてましたから(^^;)!これからもステキな船などのお写真をバンバンアップして下さいね(^^)!

    >瀬戸内マリンビュー
    この列車って、2両編成だったんですね(^^;)!でも、乗ってみたいなぁ(^^)!それにしてもこのお写真の構図、素晴らしいですね(^^)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >”土”です
    私の卒業した小学校・中学校・高校も全て"土"でした(^^;)!確かにコケるとスリ傷になりましたね(^^;)!でも、都心部の学校の校庭は土ではないので転んだら火傷みたいになっちゃうみたいですねぇ(TT)!

    >関門海峡の写真
    パッと見た感じ、ハワイかと思いました(^^;)!海も景色も本当にキレイで羨ましいですね(^^)!

    >600mmクラスの超望遠
    たっ、高そう〜(^^;)!でも欲しいですよねぇ(^^;)!どんな写真が撮れるんでしょうかねぇ?

    >夏開催が楽しみです
    夏場の小倉開催は楽しみですねぇ(^^)!新潟の夏開催も楽しみです(^^)!どちらの競馬場も行ってみたいです(^^;)!実は、先程義兄から「ダービーの指定席(C席)あるけど行かない?」とお誘いを受けたのですが、残念ながら明日から嫁さんと伊豆の今井浜に旅行に行くので泣く泣くお断りしてしまいました(TT)!ダービー、行きたかったなぁ〜(^^;)!

    >さて、ダービーウイーク
    ダービーは直接見られませんが、馬券は買います(^^;)!さて、何から攻めましょうか?欧呂泙仝任いなぁとは思いますけど、,鉢阿鉢がさほど人気を集めなければ狙い目だと思うのですが…(^^;)?

    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >また悩み始めた人間です
    あと1ヶ月弱、思う存分悩んじゃって下さい(^^;)!その前に、ダービーでK-7を買う資金を儲けましょう(^^)!

    スミマセン!続きはまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 104.店主
    • 2009/05/29 22:28

    社台マニアさんスミマセン!ではではでは続きを(^^;)!

    >久し振りに見てメッチャ懐かしかったです
    これこそ、写真のありがたいところですよね(^^)!未来の撮影は出来ませんが、過去の貴重なシーンを撮影出来る「タイムマシーン」でもありますね(^^;)!

    蝦夷狸さん、まいど〜!今しそ焼酎の鍛高譚と軽茹でのアスパラガスにマヨネーズを添えて出しますね(^^;)!
    >D700未だ出動せず
    色々とお忙しかったみたいですね(TT)!私も天気の具合やら体調的な問題でここ2週間撮影に出掛けられませんでした(TT)!今週末は晴れて欲しいですね(^^)!

    >湘南リーベを大ジョッキでお二人に
    兄さん、ざこつさん、蝦夷狸さんから差し入れが届いてますよぉ(^^)!タコセン、明日食べに行こうかなぁ〜(^^;)?

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >・・・・にお任せします
    そんな事言わずに、ドンドン話して下さいよ(^^;)!遠慮するなんて、兄さんらしくないですよ(^^;)!で、91ののぼりの美女は、花月園のマスコットキャラでしょうか?なぜかマリンルック(^^;)?

    ざこっつさん、まいど〜!100ゲット、おめでとうございます(^^)!
    >お馬さんの動物園がいっぱいですね
    私もそうですけど、ウチの居酒屋さんの常連さんにはお馬さん専門の動物園がお好きな方が多いみたいです(^^;)!

    >景気のいい日は帰りにレストラン
    私はあの専用動物園に行って、景気が良くなった試しがありません(^^;)!いつも「オケラ街道」です(^^;)!

    >今日MINOLTAα507siを近所で買いました
    ご購入おめでとうございます(^^)!使いやすそうなカメラですね!しかし、ボディよりもレンズが目当てってのがスゴイですね(^^;)!

    >サムライ
    昔、姉が持ってたので何度か借りた事があります!あの独特のデザインは凄かったですね!コンデジでもいいので、あのデザインは復活して欲しいですね(^^)!

    私事で申し訳ございませんが、明日から1泊2日で伊豆の今井浜にある保険組合の保養所に嫁さんと行って来ます(^^)!ので、私は留守にしますがお店は開けときますので、皆さんそれぞれお酒やおつまみを持ち寄って楽しんで下さい(^^;)!うまくすれば現場からのレポートを入れますね(^^)!

    今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 105.ざこっつ
    • 2009/05/29 22:55

    マスター忙しそうですね(^^;; いつもコメントありがとうございます。

    書き忘れましたがミノルタのカメラ¥4000でした。
    レンズも曇りもなくほこりもなく(見つけられないだけかも)
    いい買い物をしました。あさって届くa700に早くつけたい!
    でもこっちもカワイイんですよ。

    写真はE420で撮りました(あんまり意味ないです)

    • 削除
    • コメント
    • 106.ろ〜れんす
    • 2009/05/29 23:49

    (盛岡競馬場です)

    こんばんわ〜明日は雨かな?

    kyonkiさん、

    小倉は新潟と同じ感じですね(^^)。
    ロケーションが良いですね〜。

    山が見える競馬場で好きなのは盛岡です。
    (と言うか「山の中」です^^;
    写真には写っていないのですが、岩手山が綺麗でした。
    写真もむちゃくちゃ撮りやすかったです。

    ざこっつさん、

    αは一時期ユーザーでした。α-7と7000を持ってました。
    レンズも何本か(5017、8514、28-105とか^^;)


    マスター、

    >D90はちょっとビビット感と言うかグロスっぱい感じがするんですよねぇ(^^;)!

    ピクチャーコントロール、そんな印象がありますね。
    少しコントラストを下げるとD40に近いかも知れないですね。

    • 削除
    • コメント
    • 107.蝦夷狸
    • 2009/05/30 00:06

    お晩です〜

     チョット育ちすぎたアスパラです〜 (*^◇^)_旦 オミヤゲ

    千歳鶴の純米を冷で・・石狩の鮭トバを付けて・・・

    今日、D700のテスト撮影をしました。
    D200よりも色調に幅があり色が飽和せず滑らかな発色と言うのが印象的でした。
    高感度域が使えるのでSSも高速が使えるので絞りの設定が楽になり表現の幅が広がりました。

    • 削除
    • コメント
    • 108.蝦夷狸
    • 2009/05/30 00:08

    テストの続き

    • 削除
    • コメント
    • 109.蝦夷狸
    • 2009/05/30 00:10

    またテストの続き

    • 削除
    • コメント
    • 111.蝦夷狸
    • 2009/05/30 00:14

    おまけのテストの続き

    • 削除
    • コメント
    • 112.蝦夷狸
    • 2009/05/30 00:20

    最後にまたアスパラをややシャープに・・・

    今回はソフトフォーカスレンズとの相性を見てみました。

    批評いただければ幸いです・・・・

    ではまた明日・・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 113.kyonki
    • 2009/05/30 09:31

    おはようございます

    マスター

    伊豆へ旅行ですか。こちらは曇って丁度良い気候ですが、そちらはどうですか?
    気をつけていってらっしゃい(^^)/

    蝦夷狸さん

    評価なんてとても出来ませんが、どのお写真もうっとりする落ち着きがありますね。ボケもとろける感じでいいですね。


    ダービーは、ジョーカプチーノと心中します(笑)
    これでD5000GETだぁー!!

    • 削除
    • コメント
    • 114.店主
    • 2009/05/30 11:13

    みなさ〜ん、おはようございます(^^)!
    今朝、こちらは強めの雨が降っていましたが今はごく弱い霧雨になってます!もう少し回復してくれるといいのですが…(^^;)?

    ざこっつさん、おはようございます(^^)!
    >ミノルタのカメラ¥4000でした
    安いですねぇ(^^)!レンズの方もキレイだったみたいで良かったですね(^^)!ウチにもα7700iと100-300mmと35-105mmがあるのですが、全然使ってません(^^;)!

    >写真はE420で撮りました
    スズメ、カワイイですね(^^)!お腹の方の毛のフサフサ感がいいですね(^^)!

    ろ〜れんすさん、おはようございます(^^)!
    >山が見える競馬場
    中山は住宅地の真ん中にあるので、山は全然見えません(^^;)!

    >そんな印象がありますね
    悪くはないんですけど、もう少しマット感が出ればなぁ〜と思う写真がたまにありますね(^^;)!コントラストを少し下げると良さそうですね!

    蝦夷狸さん、おはようございます(^^)!
    >チョット育ちすぎたアスパラです
    美味しそうですね(^^)!天ぷらにして食べたいです!あと茹でたてにマヨネーズってのも良さそうですねぇ(^^;)!

    >色調に幅があり色が飽和せず滑らかな発色
    さすがD700(^^)!107〜111までのお写真、すごくナチュラルな感じが出てとてもステキですね(^^)!

    >批評いただければ幸いです
    批評だなんて…おこがましいです(^^;)!ので、個人的な感想を(^^;)!
    107のお写真は、とてもナチュラルな感じがしますが1112のお写真はシャープさが際立っていると思います!D90で撮ると、恐らくこんな感じでビビット感が出ちゃうと思います(^^;)!

    kyonkiさん、おはようございます(^^)!
    >気をつけていってらっしゃい
    ありがとうございます(^^)!お店の方、宜しくお願いします(^^;)!

    >ジョーカプチーノと心中します
    私も先程IPATで買いました!私は3連単で1着固定でヒモは´↓阿砲靴泙靴(^^;)!一応評価的には…

    ◎→殴▲鵐薀ぅ丱襯(大外枠も魅力)
    ○→▲▲廛譽競鵐譟璽(府中2勝、青葉賞勝ち)
    ▲→ジョーカプチーノ(距離は未知数もNHKマイル勝ち)
    △→.蹈献罐縫弌璽(前走惨敗も実力は折り紙付)
    ×→セイウンワンダー(2歳チャンプ、皐月賞3着)
    ×→哀肇薀ぅ▲鵐侫沺璽(皐月賞2着、ここ2戦2着)

    こんな感じでしょうか(^^;)?kyonkiさんも当たるといいですね(^^)!

    それでは、これから行って来ま〜す(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 115.ろ〜れんす
    • 2009/05/30 13:17

    こんにちは。

    明日のダービー、

    私は▲▲廛譽競鵐譟璽瑤なぁ・・

    迷ったら内田から買えって言うし。。
    は大井の話ですね^^;。。

    でもコース適正ってあると思うし、距離経験済みも結構
    影響あるかなぁと思うのですけど。。
    「皐月賞は速い馬が、ダービーは運の強い馬が勝つ」
    と言うけど、運てどこを見れば分かりますか?(笑)

    上がり馬?

    Д粥璽襯妊鵐船吋奪函名前が^^;・・
    地方G(園田)で勝って滑り込んでますね。
    キングカメハメハの仔だし・・。

    • 削除
    • コメント
    • 116.柚子麦焼酎
    • 2009/05/30 17:36

    ★ざこっつさん

    僕のも消されてましたねー。
    削除依頼はしてません。削除というシステム自体が好きじゃないです。

    実社会においては発言によって煙たがれたり降格させられたりという「罰」を受ける事もあります。
    僕はかなりの悪態つきで、上司に食って掛かることもしばしばです。しかしそこには自己責任という前提があります。

    一方、匿名でのやり取りではどんな事を書いても罰が無いからこそ甘えは許されないと思っています。
    書きたいことを書き放ってストレス発散、という行為は自制すべきだし、一たび書き込んだ事に対してはずーっと責任を負うくらいの覚悟を持つべきだと思います。

    気をつけていてもまずい書き方になる事もあります。その時は安易に削除すればいいや、とか勝手に削除されるからいいや、という事ではなく、全て残した状態で「ゴメンナサイ」が筋でしょうね。

    これは別にざこっつさんの事ではありません。
    ざこっつさんへのレスは、仲間内だからこそちょっと突っ込んでおかなきゃ、と思っただけですm(_ _)m


    ★蝦夷狸さん

    高感度領域の画質向上が続いていけば、表現に関わる絞りとSSの両方を自分で選び、感度をカメラ任せにする「絞り&SS優先オート」がもっと主流になりそうですね。

    • 削除
    • コメント
    • 117.ろ〜れんす
    • 2009/05/30 17:54

    蝦夷狸さん、

    >D200よりも色調に幅があり

    私もD50→D300の比較で、懐が広くなった感じが
    しています。

    高感度はD300は全然^^;ですね。。。800で限界な感じ・・。

    • 削除
    • コメント
    • 118.蝦夷狸
    • 2009/05/30 19:22

    今晩は〜

    ≫kyonkiさん

    >ボケもとろける感じでいいですね。

    ありがとうございます。画面構成で≪ボケ≫をどう使うか常に意識して撮影していますので私にとって最高の「誉め言葉」になります。


    ≫マスター

    >美味しそうですね(^^)!天ぷらにして食べたいです!あと茹でたてにマヨネーズってのも良さそうですねぇ(^^;)!

    採って直ぐのを生でかじると香りが強く甘くて最高です!!

    >すごくナチュラルな感じが出てとてもステキですね

    ハイ! あるがままの雰囲気を写せるよう心がけています。


    ≫柚子麦焼酎さん

    >高感度領域の画質向上が続いていけば、表現に関わる絞りとSSの両方を自分で選び、感度をカメラ任せにする「絞り&SS優先オート」がもっと主流になりそうですね。

    その通りですね。D200もD700も設定は
    <ISO:オート、AE:絞り優先オート、SS:下限1/250 >
    ですので、柚子麦焼酎さんの仰る方法で撮っていることになるかもしれません。

    今日は、質感重視で撮ってみました。
    マスター <m(_ _)m>ペコ 投連お許しを・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 121.蝦夷狸
    • 2009/05/30 19:29

    もう1枚です・・・

    皆様の感想をお願い致します。

    • 削除
    • コメント
    • 122.蝦夷狸
    • 2009/05/30 19:35

    最後です。

    • 削除
    • コメント
    • 123.ろ〜れんす
    • 2009/05/30 19:39

    (D300スタンダード)

    蝦夷狸さん、

    D700の設定は、標準のままでしょうか?
    D300と比べると色がおとなしめの感じがします。

    全体に柔らかめの感じですね。

    • 削除
    • コメント
    • 124.蝦夷狸
    • 2009/05/30 19:59

    ≫ろ〜れんすさん

    118の作例のように白い花の質感の描写が格段に良くできるようになりました。

    また、高感度がストレスなく使えるので撮影が楽になりました。
    花は風で常に動いているのでシャッタータイミングはスポーツ写真と全く一緒で狙った構図の位置に入って来た時にシャッターを切ります。
    ので 1/250秒以下では100%被写体ブレとなりますから高感度が使えることは非常に助かります。

    今日の撮影はとりわけ風が強く写真に風の影響が出ないように写すには体力勝負となりました。

    札幌では、今の時期 あちこちで運動会が開かれています。今日も近くの小学校の運動会があり家族の歓声が風に乗って聞こえてきました。
    皆様がたは≪お馬さんの運動会≫の応援ですね!幸運を祈ります。

    ではまた・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 125.蝦夷狸
    • 2009/05/30 21:01

    ≫ろ〜れんすさん

    レスがかぶりました。

    >D700の設定は、標準のままでしょうか?D300と比べると色がおとなしめの感じがします。

    設定は《ニュートラル》にしていますがピクチャーコントロールは初期設定のままでレベル調整はしていません。
    今回の撮影は、D700の傾向をみるため JPEG の撮って出しです。

    >全体に柔らかめの感じですね。

    これはレンズの描写力によるものです。
    ニッコールはカチッとした描写になるので私の撮影意図には合わないのであまり使いませんが≪面白ニコンのふわっと≫は使います。(^^ゞ

    • 削除
    • コメント
    • 126.ろ〜れんす
    • 2009/05/30 22:02

    (お馬さん専用動物園のしいくがかりの
    おねえさ・・バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!)

    蝦夷狸さん、

    ニュートラルでしたか。スタンダードはちょっと派手目なので
    ちょうど良い感じですね。

    私は最近はD2XMODE1をカメラに入れて常用しています。

    >≪面白ニコンのふわっと≫
    ざこっつさんもお持ちでしたね。当時買おうか迷いました。

    • 削除
    • コメント
    • 127.f5kato
    • 2009/05/30 22:21

    みなさん こんばんは

    ムチャクチャ進んでますね〜 (^^;

    ざこっつさん
    100ゲットおめでとうございます
    >お馬さんの動物園・・・・
    いい表現ですね。

    こちらの旭山動物園、昔は「市民だけ」で静かで良かったんですけどね。 (笑)
    学校で写生大会やったり・・・

    今の状況、だれが予想できたでしょうか・・・・
    (小菅園長の狙いだったかもしれませんが)

    105のすずめ、いいですね。クッキリ♪
    こちら北海道のすずめ、一時期全滅していたようで・・・・


    ○蝦夷狸さん
    アスパラ・・・おいしそう

    茹でてマヨネーズ・・・・
    タケノコも採りたて、マヨネーズつけて食べるとうまいです。

    峡は豊平峡ダムまで行ってきました。
    RZのレンズを買ったついでに・・・・
    放流、6/1からなんですね。ちょっと残念。

    RZ67+F5+三脚+D40首掛け・・・・展望台に上がるのキツカッた・・・・

    ふわっと、お使いでしたか。
    一時期、持ってたんですけど・・・・ぎょぎょっと20しか使わなかったような・・・・



    マスター
    ミスター、以前はラジオにも出てましたけどね〜
    最近はあまり聞かないかな。
    北海道のバラエティ、人材少ないですからオフィスキューの独壇場になってますね。

    温泉?楽しんでください (^^)/

    • 削除
    • コメント
    • 128.ざこっつ
    • 2009/05/30 22:57

    こんばんわ。

    >蝦夷狸さん
    ハマスレもみましたが、どれもすごいですね! とゆうか、花は撮り始めたばかりなので
    どうすごいのかいまひとつわからないのですが、撮り続けたらわかるのかな?
    ≪面白ニコンのふわっと≫は一回使って放置してます(^^;
    ソフトにしたいんですけど、やりかたが難しくて(?)説明書があるので今度試そうと
    思います。最初は寄れるだけ寄ってメインをシャープにする事だけ考えてましたが、
    最近なんとなく飽きちゃって(?)ポートレートも、なんかソフトフォーカスぽいのも
    アリかなあなんて最近考えてます。
    TVは見たかったです。。。。

    >柚子麦焼酎さん

    じゃなんで消されたんですかね? やっぱり削除基準よくわかんないですね。

    あたしの消えたレス詳細忘れましたけど(笑)kawaseさんと電車サラリーマンさん
    に向けた皮肉(とゆうか直球)だったんですけど、柚子麦焼酎さんから指摘されてドキーッとしました。
    ああゆう短気なところがあるからダメなんですよねorz あたしも歯に衣着せぬタイプなもので。
    今後も目に余ったらつっこんでください(^^;;;;;
    ※わからないひと、すいません

    他にもいろいろ書きたいですが、あしたはダービー(関係ないですね)
    またきます!

    • 削除
    • コメント
    • 129.ざこっつ
    • 2009/05/30 23:08

    f5katoさん、まいど〜! ダブりましたね!(マスターのまね)

    南と北と東と西で同時にパソコンに向かってると思うと
    なんか身近にかんじます。価格もそうゆうところが好きなんですよね。。。

    ついでなので普通の花を。ここではあまりお目にかかれない?
    オリンパスです(^^

    素直にキレイできにいってます

    • 削除
    • コメント
    • 130.柚子麦焼酎
    • 2009/05/31 00:10

    ★蝦夷狸さん

    感度自動制御は非常に頼もしい機能ですよね。ニコンとフジ、ペンタにしかないはず。
    D40は最低シャッタースピードを1/125秒より速く出来ないのが残念です。ここは頑張って欲しかった…。

    お花の撮り方、全然知らなかったのでびっくりしました。1/250秒っていうとほんとにほとんどスポーツですね。
    家の中の子供たちの場合、1/125秒が被写体ブレの安全圏です。花の方が速いのですね!

    お写真、ややアンダー気味かな?と感じました。


    みなさんお花の作例が続いていますので僕も一枚…。
    何の草?かもわかりません^^;

    • 削除
    • コメント
    • 131.ろ〜れんす
    • 2009/05/31 00:20

    f5katoさん、

    >こちらの旭山動物園、昔は「市民だけ」で静かで良かったんですけどね。 (笑)

    2年前ですけど
    平日に行ったにも関わらず凄い人でした^^;

    映画も見ましたよ。もちろんフィクションもあると
    思いますけど、でも素直に感動できる映画でした。

    動物のしぐさをいろんな動物園で撮ったらしいんですけど
    かなり貴重なシーンも入っていて撮るの大変だったろうな〜
    って。

    旭山動物園が成功して、上野動物園も展示方法が
    変わったりしているので、与えた影響はやっぱり
    大きいですね。

    • 削除
    • コメント
    • 132.kyonki
    • 2009/05/31 09:44

    (今朝の紫陽花♪)

    おはようございます

    みなさんの写真に触発されて早咲きの紫陽花を撮ってきました。
    色づきが良かったので、あえてPCはビビッドにしてみました。
    PCはシーンによって使い分けると面白そうですね。

    50mmF1.8D
    Aモード、F5.6、-0.3EV
    WB−晴天

    • 削除
    • コメント
    • 133.童 とものり
    • 2009/05/31 16:18

    おはようございます。

    私もkyonkiさんに
    ならいビビットで撮ってみました!
    小さくガッツポーズ よっしゃーーっ!

    VR 55-200mm F/4-5.6 G
    焦点距離: 200mm
    露出モード: 絞り優先オート
    測光モード: マルチパターン測光
    1/500 秒 - F/7.1
    露出補正: 0 EVから+0.4に変更(笑)
    感度: ISO 800
    仕上がり設定: より鮮やかに
    ホワイトバランス: オートから晴天に変更(爆)
    AFモード: AF-A

    以上 MEのレポートを終わります! てへぇ。

    • 削除
    • コメント
    • 134.f5kato
    • 2009/05/31 18:36

    みなさん こんばんは
    今日は運動会でしたが・・・・
    空を睨んでの運動会。ぱらぱらと降ってましたので超特急で終わらせました。
    メシなし、団体競技先行、最後に徒競走。
    ホントはリレーで〆なんですけどね。

    天気が悪いためレフ500はあきらめ、D70+VR70-300ではエラー発生のため戦力から外し。
    F5は予備に回してDX18-55装着。
    D700+VR70-300でメイン、D40+300/4をサブとしました。
    結局、撮影距離の関係からD40+300/4が活躍、D700のほうはパッとしませんでしたね。
    F5に至っては出る幕なし。

    スポーツモードでf4、1/1000での撮影、AFロストしているものもありましたが、開放でのホンワカ描写、結構良かったですね。
    普段は記念写真と変わらない考えから、f8あたりで撮影してますけど。

    砂埃と小雨で機材は小汚くなりましたが、特に異常なし。

    ただ、D700の軍幹部の液晶表示パネルにヒビらしきものが (TT)
    D40+300/4の三脚座でゴツンとやったようです・・・・
    内面だけなので、いまのところ何とかなりますが。
    水準器調整と合わせて修理に出すべきか・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 135.junef
    • 2009/05/31 20:04

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    せっかくの休みですが、体調を崩して寝てました。
    もったいない orz

    kyonkiからの流れで紫陽花です。
    まぁ去年の写真ですが・・・・・今年はまださすがに咲いていませんね。

    • 削除
    • コメント
    • 136.童 伍長
    • 2009/05/31 20:24

    f5katoさん 続きで、


    うっ。 うううううううう運動会です!


    この辺は、プロ??ですから(笑)
    お得意ですよ〜♪

    ちょっと、曇りガチ だったので

    ISO感度も上げて、あまり使いたくない
    VR18-200などで撮りました。

    テレ側の描写をあげるため、絞るからね。

    f5katoさんは、
    カメラの使用頻度が高いから・・・壊すのも分かる気が(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 137.蝦夷狸
    • 2009/05/31 20:33

    今晩は〜

    札幌は朝から雨、まだポツポツ降っています。

    なのでD700は出番なし。
    家を空けられない連れ合いに代わってお買物
    ケータイでアレコレの指示が飛びリモコン状態・・・(ー ー゛)
    ッタク〜 鉄人28号か〜って!(童さんのパクリ)

    ≫柚子麦焼酎さん

    >花の方が速いのですね!

    花の撮影ではそよ風でもファインダーから外れるほど激しく動き角速度は台風か、新幹線か、F1かというくらいの速さとなります。

    >ややアンダー気味かな?と感じました。

    ソフトに撮っているのでそう見えるかもしれません。明るさはいじらずコントラストを上げるだけで明るく見えますが『コダクロームの色調』を狙っているのでコントラストをあげると『フジクロームの色調』になってします。
    少しコントラストを上げた方がいいかなとも感じていますが正直言って悩ましいところです。

    >何の草?かもわかりません^^;

    シルエットのなっているのでよく解りませんが・・・オオマツヨイグサ(月見草)ではないかなと。

    いい雰囲気の写真なので少々トリミングしてみました。
    余計な御世話 お許しを・・・<m(_ _)m>ペコ

    ≫ろ〜れんすさん

    >旭山動物園が成功して、上野動物園も展示方法が変わったりしているので、与えた影響はやっぱり大きいですね。

    その通りですね!動物園のみでなく水族館まで変わりました。旭山動物園≪誇るべし!!≫

    ≫ざこっつさん

    >花は撮り始めたばかりなのでどうすごいのかいまひとつわからないのですが、撮り続けたらわかるのかな?

    大した事をやっていません。画面構成で花の位置をどうするか、と、バックのボケをどうするか、の2点を考えているだけです。要は、周りのその他大勢の中から主役を浮き上がらせて見せるにはどうしたらよいかということですね。
    できるだけ余分なものは排除し写し込まずにシンプルな画面構成にする。これが以前お話した≪写真は引算≫という意味です。

    ≫f5katoさん

    >豊平峡ダムまで行ってきました。RZ67+F5+三脚+D40首掛け展望台に上がるのキツカッた

    お疲れ様でした・・・・ RZ67+F5+三脚+D40!見ただけで疲れそ〜!!!!(^_-)-☆

    ≫kyonkiさん

    132の写真、アジサイの花と葉の緑の取り合わせ、花のボリュームと配置。ポイントを押さえた画面構成でサラッと撮られるところは並みの方ではないとお見受けしました。

    この居酒屋にお越しの皆様はセンスの良い方ばかりですね・・・

    • 削除
    • コメント
    • 138.蝦夷狸
    • 2009/05/31 20:47

    去年のアジサイですが私も1枚・・・

    • 削除
    • コメント
    • 139.童 とものり
    • 2009/05/31 20:50

    みなさん、こんばんは&お写真ナイスです。

    junefさん。

    お大事に・・・ 卵酒がいいかも!

    蝦夷狸さん。

    ハマスレにアップしていただいたお写真も
    面白レンズで撮られていたのですね。

    柔かいタッチが新鮮でした!


    で、以上 運動会奮闘記を終わります!

    • 削除
    • コメント
    • 140.kyonki
    • 2009/05/31 21:13

    こんばんは

    蝦夷狸さん

    過分なお言葉‥‥(大汗)
    とんでもないですよ。私なんかヒヨッコでこの居酒屋で一から教えてもらってきたのですから。
    この居酒屋の恩恵を一番受けているのは私かもしれませんが(^^;

    でも褒められるとやはり嬉しいです。
    これからも宜しくお願いします。

    • 削除
    • コメント
    • 141.柚子麦焼酎
    • 2009/05/31 21:51

    ★蝦夷狸さん

    なるほど、そう切るのですね!
    いや〜、何か物足りなくていろいろトリミングもしてみたんですが良くわからなくなっちゃっいまして…。
    「縦に切る」で一発解決ですね。駄作にお付き合い頂きありがとうございました。

    これが月見草でしたか。バックの玉ボケは、月が似合うかなと思って遠方の車の反射光を入れました。まんまるじゃなくてちょっと残念です。


    花の撮影、難しいですね。
    たくさんある中で一つを選択し、角度やボケ量などを選択し、背景も調整して…。
    とても難しく、なかなか踏み込めない分野です(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 142.ざこっつ
    • 2009/06/01 00:56

    みなさんこんばんわ〜 マスター。。。 あ いない。

    みなさんダービーはどーだったんでしょうか?
    あたしの主人のお父さんはカナリもうけたみたいです。
    なんか有名な馬の子供がかったみたいで(価格にもあたし書いちゃってますけど名前忘れた・・・)
    なのでレンズ買ってもらいたいです(爆 でも自分で使っちゃうって言ってました(笑

    蝦夷狸さんのお花はいつもとろけそうですよね。
    ふわっとであんなにいいかんじになるのか。。。
    構図も大事そうですね。

    それでは。。。

    • 削除
    • コメント
    • 143.f5kato
    • 2009/06/01 03:05

    ん〜 最終便? (^^;

    なんか・・・あっという間に6号店に行きそうな勢い・・・

    ○蝦夷狸
    札幌、土曜日は小学校で運動会、やってましたね〜
    旭川と比べてグランドが狭い感じもしました。
    観客席も窮屈そう・・・
    人口が多いからでしょうか。

    旭川ではたいてい日曜日で、今日(もう昨日ですが)はどこも早めに切り上げていたようです。


    ○ろ〜れんすさん
    しいくがかりのおねいさん・・・いいですね〜
    旭山にも来られていたんですね。
    平日の混みよう・・・あれはかつて、GWのみの現象だったんですけど。
    動物園自体は半端な山腹にあるものですから、最近のバリアフリーとは程遠い立地条件ですね。
    と言って、子供の頃からの遊び場だったものですから、あまり改造されるのも正直さびしい・・・
    動物舎は変わってもらったほうがいいですが。
    個人的にはカバの対応はまだかな・・・・なんて。
    記憶が正しければ、私の子供の頃からいる、最古参のはず・・・
    カバ、キリン、ゾウの部分はほぼ昔のままですね。

    天下の上野動物園も変わってるって・・・
    ただ、旭山周辺はいいようですが、旭川中心部に足を運ぶ人は少なく、苦慮しているようです。
    ま、街の中心部、魅力的な店もないんで、当然と言えば当然かもしれませんが。

    動物園の映画・・・観ようと思いながらまだ観てません・・・・
    市長が女性だったりしているようですが・・・・

    そのくせ土曜から始まった「スタートレック」を観てきました。
    こんなマイナー映画、観る人間いるのかと思っていたら、結構来てましたね。


    ○童さん
    横浜も運動会ですか?
    (そちらは秋が多いんでしたっけ)

    F5とD40を首から下げ、右肩に脚立とドンケバッグ、左肩にD700

    写真屋さんより物々しかったりして (^^;

    ガチャガチャに使うのがニコンの信条!ではありますが、実際にパーツ破損すると悲しい・・・
    外装に傷がつくのは何とも思いませんけど。
    今回、低温だったためかバッテリーも電圧低下気味でした。
    ちゃんとチェックしておけばよかったのですが。

    D300かD2X系が欲しい〜♪
    F5のフィルムは20枚も行かず、またろくなカットがありませんでした。
    レンズも80-400あたりがいいですね。
    300だとちょっと足りない・・・

    • 削除
    • コメント
    • 144.ろ〜れんす
    • 2009/06/01 08:26

    おはようございます

    ざこっつさん、

    ダービーに出る馬は大抵親も有名なんですけど
    ネオユニヴァースって言って親もダービー勝ってますね
    (この辺は社台マニアさんが詳しいと思います)

    ダービーって、夏の甲子園決勝、みたいな感じらしいです。

    4歳が一番強いけど..

    母が手堅く枠連一枚買ってました^^;

    • 削除
    • コメント
    • 145.kyonki
    • 2009/06/01 16:14

    こんにちは

    ざこつさん

    >有名な馬の子供が‥

    それは”血統”と言って、競馬ファンはこれを語りだすと一晩でも語れますよ〜(笑)
    今走っている馬の多くは、お爺さんがサンデーサイレンスという馬なんですよ。

    f5katoさん

    >D300かD2X系が欲しい〜

    あれ?  D300欲しい病はまだ治っていませんでしたか?(^^)
    D300は今が底値でしょうから買い得かも?
    でも、モデルチェンジも近そうだし悩ましいとこですね。
    縦グリがD700と共用できるのもいいですね。

    • 削除
    • コメント
    • 146.ろ〜れんす
    • 2009/06/01 17:53

    こんにちは〜

    競馬を知らなかった時に、知っていた有名馬。

    ハイセイコー、トウカイテイオー、テンポイント、
    そしてオグリキャップ、かな?^^;


    kyonkiさん、

    >今走っている馬の多くは、お爺さんがサンデーサイレンスという馬なんですよ。

    私も見始めたのは最近なんですけど、一時期凄かったですね^^;。大きなレースを勝つのはほとんど
    サンデーサイレンス産駒で。

    最近では「ディープインパクト」がそうです。

    ただあまりに産駒が多すぎて、近親交配になる心配も
    あるとか・・。

    • 削除
    • コメント
    • 147.童 とものり
    • 2009/06/01 19:47

    こんばんは

    ○f5katoさん

    >F5とD40を首から下げ、右肩に脚立とドンケバッグ、左肩にD700

     まるで、カメラ、ターミネーターみたい(笑)

     凄い、いでたちですね。確かに
     写真屋さんもビックリって、とこでしょう。

     横浜は、学校が多いので春と秋に分けていて、
     また、中学校と重ならないようにしているようです。

     観衆は、パリーグのロッテ戦より人が来ますね!
     なので、運動会は、うんざりしています。

     グランドが広いと 1200个欲しくなります。
     

     
     なんちゃってー。でも、300个蓮⇒澆靴い任后
     このときくらいしか使わないと思うので
     まあ。いいかあ!

     デジ一使うママさん多くなりましたね!

    • 削除
    • コメント
    • 148.童 とものり
    • 2009/06/01 20:04

    f5katoさん

    今回もハンドボールと運動会の奮戦記楽しく拝見しました。
    お写真とレポートは臨場感あるし、参考になります。

    • 削除
    • コメント
    • 149.f5kato
    • 2009/06/01 20:35

    今日はちょっと悲しいことが・・・
    自業自得ではありますが

    ちょっといらんことまで書きすぎちゃって・・・
    行きつけの店から出入り禁止を言い渡されました。

    地元も狭いんで、個人特定・・・・で店名も分かってしまうという状況に。

    今後はこのHNじゃないかもしれませんが。
    今日はこの辺で。

    • 削除
    • コメント
    • 150.kyonki
    • 2009/06/01 21:31

    ろ〜れんすさん

    私が競馬を始めたのは、トップガンが勝った有馬からです。ブライアン対トップガンの阪神大章典も凄かった。

    f5katoさん

    何があったのかは分りませんが、ネットはやはり怖いですね。
    大事にならなかったらいいですね。

    • 削除
    • コメント
    • 151.ろ〜れんす
    • 2009/06/01 23:27

    こんばんわ〜

    136.童 伍長さん、
    139.童 とものりさん、

    運動会のプロ(笑)のお写真、素晴らしいです。

    赤が強め(帽子)に出るのは、D50に似ていますね。

    f5katoさん、

    事情は分かりませんが、文字だけのコミニュケーション、
    なかなか難しいですね・・。
    書き手の思いが上手く伝わらない事もしばしばなので、
    あまり深く考え込まない方が良いのかな?と思います。
    (経験者^^;なので・・)

    kyonkiさん、

    >ブライアン対トップガンの阪神大章典も凄かった。

    http://www.jra.go.jp/50th/html/gjpro/17.html
    競馬の師匠も言ってました。JRAのサイトで見たんですけど、
    凄いですね。2等が完全に独走で、かつ並んでゴールって・・
    強いライバルが居るから、さらに強くなる、典型ですね。

    • 削除
    • コメント
    • 152.LCDR
    • 2009/06/02 00:01

     こんばんは〜。

     手持ちの写真に紫陽花も運動会もない・・・・・
     ひとまずカモ夫婦でご勘弁を。 ( ̄_ ̄;

     f5katoさん、詳細には触れない方がいいでしょうから余計な口出しは控えますが、あまり気を落とされずに・・・・・

     kyonkiさん、童さん、junefさん、蝦夷狸さん、紫陽花の写真お見事です。 紫陽花はややソフトに撮るのがいいのかなぁなんて思っていましたが、鮮やかに撮ってみるのも意外といいもんだと感じました。 (^^)

    • 削除
    • コメント
    • 153.童 伍長
    • 2009/06/02 00:11

    ☆★大尉


    私も倒れたりしましたが、
    大尉も機材を破損してしまったり災難つづきましたね〜。

    なんて、言葉をかけてよいのか。。。

    プロフの方が寂しくなっていたので、あれ〜っ?
    って思いました。

    いつものように元気な大尉にお会いしたく
    お待ちしてます♪
                連合軍  童伍長

    • 削除
    • コメント
    • 154.童 とものり
    • 2009/06/02 00:33

    ろ〜れんすさん

    LCDRさん

    写真、褒めていただき、ありがとうございます。
    本当、お恥かしい次第であります。


    赤い帽子の色は、カメラ設定が

    カラー設定: モード IIIa (sRGB)
    階調補正: オート
    色合い調整: 0°
    彩度設定: オート
    輪郭強調: オート

    で撮ってました! やっちまったなー(笑)


    コンクール用の写真は、あっちに載せますので
    ご期待下さい!


    LCDRさん

    ヘイ、カモ〜ン(目をギラギラさせたヤンキー風に)
    でしょうか?(汗)

    まじめな話し、癒されるショットですね〜♪

    • 削除
    • コメント
    • 155.sdkfz
    • 2009/06/02 06:56

    kakakuのほうは、しばらく自粛いたします・・・

    リアルな店で出入り禁止になったもので・・・
    ざこっつさんの心中、お察しします・・・

    今後、上記HNでお邪魔致します。

    • 削除
    • コメント
    • 156.ざこっつ
    • 2009/06/02 10:10

    sdkfzさん
    状況はある程度お察しします。あたしもたった三ヶ月で散々「身からでた錆」で
    まさに今も苦しい思いをしているので。自粛できないのはsdkfzさんと違い
    あたしが子供だからでしょう。あと卑劣な人たちに絶対負けたくないという
    意地もあります。でもsdkfzさんは普段の発言からして
    あたしと違い感情的になって毒を吐いたわけじゃないですよね?
    リアルな店というのがどこを指すかわかりませんが。。

    これくらいで。。。。また書いてすいません、マスター、みなさん。

    この話題に触れていいかどうかずっと悩んでましたが。。。
    sdkfzさん、お気に障られましたらすみません。
    みなさんこのレスに対する返信は無用です。お邪魔いたしました。

    • 削除
    • コメント
    • 157.ろ〜れんす
    • 2009/06/02 12:16

    (盛岡 D50)

    おはようございます。

    sdkfzさん、

    いつか解決できると良いですね。

    旭山動物園で、メロンを沢山食べてきました。
    (新潟じゃあんなに安く食べられない^^;)

    その後、美瑛を「通って(;_;)/~~~」富田ファームへ。
    観光バスなので、もちろん、ガイドさんも撮らせてもらってます(^^)(はとバスのガイドさんとかそんなのばっかり・・・)


    LCDRさん、

    左がオスですか?よく分からなくて・・・


    D50と16-85VRを下取りに出して
    POWERSHOTを買おうかなぁ〜と準備しながら、
    D50の写真を見ていたら、もったいなくなって
    止めました^^;。軽いコンデジも欲しいのですけど、
    つい一眼を持ち出してしまう体質なので・・

    • 削除
    • コメント
    • 158.ろ〜れんす
    • 2009/06/02 16:00

    えぇっと・・・こうなりました^^;・・

    d50は昨年の暮れに中古で衝動買いしたんですけど、
    D300を買ってから出番が無くなってしまったのと
    親も一台持っているので、

    マイナス4千円で売却。

    16-85は半値になってしまうし、もったいなかったので
    そのまま持ち帰り、

    +1万円(2万5千円)で、G9になりました^^;。。

    • 削除
    • コメント
    • 159.店主
    • 2009/06/02 17:18

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    ここ3日、留守にしてしまい申し訳ございません!旅行に行ったり仕事に忙殺されたりしておりまして…
    実は、今日もちょっと書き込みが出来そうにもありません(TT)!ホントは、旅行の時の写真とかアップしながら皆さんとお話させて頂きたかったのですが、今日はご勘弁下さい(TT)!

    明日は、必ず戻って来ます!それまで、皆さんで盛り上がって下さい(^^;)!至らない店主でスミマセン!

    • 削除
    • コメント
    • 160.kyonki
    • 2009/06/02 19:40

    こんばんは

    マスター
    忙しそうですね。
    どうぞ気にしないでください。勝手にやっていますから(^^)

    sdkfzさん
    価格も削除されたみたいですね。
    ちょっと寂しい‥‥

    ろ〜れんすさん
    今度はG9ですか。
    VR16-85も半値ですか!そんなものですかねぇ。
    平成の名勝負のリンクありがとうございました。
    あの頃は一日中競馬場にいて、未勝利戦でも条件戦でも馬券を買っていました。
    今は、競馬場に行っても馬券よりも写真を撮るほうが楽しいです。
    今もG1だけは馬券を買いますが昔のような感が働かないですね。

    • 削除
    • コメント
    • 161.ろ〜れんす
    • 2009/06/02 20:38

    (G9 試し撮り。なかなか良いかも)
    こんばんわ。

    マスター、お帰りなさい(^^)。

    伊豆でしたよね。
    旅行のお話、楽しみにしてます。

    kyonkiさん、

    リストラ(再構築)の一環です^^;。D300or30Dに
    望遠と言うケースが多いので、広角〜標準スナップ用
    に良いかな?と思って。

    写真を撮っている時は、馬券に今ひとつ身が入りません^^;。
    毎週見てないと駄目ですね・・。

    • 削除
    • コメント
    • 162.sdkfz
    • 2009/06/02 20:45

    みなさん こんばんは

    場を盛り下げてしまってすみません。
    匿名性のネットであることを忘れて書き散らかしすぎました。

    kyonkiさん
    D300、安くなってますね。
    さすがにもう、予算的にまずいです (^^;


    ろ〜れんすさん
    ハイセイコー、歌にもありましたよね。
    さらば〜ハイセイコー♪
    メロン、旭山にもありましたか。
    富良野などの周辺地域で作っていることが多いですが。
    地元ですが夕張メロンは食べたことないですね。
    G9も買われたんですね。
    おめでとうございます。


    童さん
    学校の多さからでしたか。
    こちらは農業地域であることから、秋の収穫期にはイベントはないですね。
    春は田植え時期を外しているようです。
    観客席側から撮るのがベストでしょうけど身動きできないのが痛い。
    結局反対の児童側から撮るパターンが多いです。
    赤と言えば・・・
    プリントすると、フジのプリンター、赤の飽和が激しいですね。


    LCDRさん
    お池のカモでしょうか。
    こちらではたまに水田にいたりします。
    営農で飼っているのかは分かりませんが。


    マスター
    今後ともよろしくお願いします。

    • 削除
    • コメント
    • 163.junef
    • 2009/06/02 21:25

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >マスター
    大丈夫ですよ〜 秘蔵のお酒勝手に飲んでますから(笑)

    >sdkfzさん
    今後ともよろしくお願いします。
    D300買うなら新機種発売後が狙い目ですよ(笑)
    勝手な予想ならD300と同じく夏発表の冬販売ぐらいかな?

    >ろ〜れんすさん
    G9ご購入オメデトウございます。
    D50ってそんな値段になってしまうんですね。
    モーター付きだけどもう2世代前の機種でしたよね。

    とりあえず、昨日の月の写真を・・・・・・シャープかけすぎたかな?

    • 削除
    • コメント
    • 164.ろ〜れんす
    • 2009/06/02 23:17

    (地方競馬ならではの「予想屋」さん)

    sdkfzさん、

    >さらば〜ハイセイコー♪

    WIKIで調べてみると、デビューしてから大井時代の
    6レースで計56馬身差\(◎o◎)/!で圧勝しています。

    中央に移籍してNHK杯を勝って、無傷の10連勝。

    「地方出身」と言うのがファン心理を揺さぶったのかも
    (オグリキャップもそうでしたね)

    今も大井は良く行きます。どこか懐かしさを感じて
    大好きな空間なのですけど^^;・・。

    junefさん、

    デジカメの価格は下がるの早すぎますね^^;・・・
    おかげで、安く買えるのは嬉しいのですけれど。

    最近は中古ばっかりです^^;。

    • 削除
    • コメント
    • 165.童
    • 2009/06/02 23:59

    マスター

    伊豆は、どうでしたか。混んでました?
    パンツはいている暇、ありましたか(笑)

    >sdkfzさん

     収穫時期の関係でしたかぁ。
     でも、北海道には頑張ってもらわないと(汗)

     今、戦国ブームですね!

    富士フイルムには、叔母が勤めていました。
    えらい昔ですけど・・・縁故です(笑)

    最近、デフォルトでD40使うの流行っているのか、
    赤い帽子が派手ですが、そのままでいいと思いました。

    • 削除
    • コメント
    • 166.LCDR
    • 2009/06/03 00:37

     こんばんは〜。
     おや、マスター不在ですか? では好きな肴をチョイと・・・・・ (^^ゞ

     童さん、そのとおり! しかもこの子達は 「エサかもーン」 なのでした。 (^^;

     ろ〜れんすさん、おっしゃるとおり頭部が緑色なのがオスです。 2羽の顔にうまくピントが合ったのですが、頭部と胴体が重なってしまってチョイ立体感に欠けたのが玉にキズです。 (-_-;

     sdkfzさん、この池は野呂山という山の頂上にあります。 一帯が公園になっていて見晴らしもいいですよ。

    • 削除
    • コメント
    • 167.ろ〜れんす
    • 2009/06/03 17:51

    こんにちは〜。

    こちらでも、ようやく、紫陽花が咲き始めたので、
    G9で撮ってみました。
    シャープネスが強い感じがしたので、
    一番弱くしたんですけど、ちょうど良い感じです。

    AWBはD300より良いかも。。さすがCANON
    と言う感じです。

    でも葉っぱが(;_;)・・・

    • 削除
    • コメント
    • 168.蝦夷狸
    • 2009/06/03 21:18

    こんなアジサイも・・・

    • 削除
    • コメント
    • 169.店主
    • 2009/06/03 21:54

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    4日間留守にしてしまいまして申し訳ございませんでした(TT)!旅行に行ったり仕事が忙しかったりとバタバタしましたので、今日はかな〜り疲れてます(^^;)!
    皆さん、怒涛のご来店頂きありがとうございます(^^)!ちょっと話題に追いつくのが難しいので、かいつまんでしまいますが、宜しくお願いします(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >ダービー
    残念でしたね(^^;)!伊豆にいた時は晴れていたので、まさか府中が不良馬場だとは思いませんでした!それにしても、ロジユニバースの復活劇は凄かったですね(^^)!それにひきかえアンライバルドはぁ…(^^;)!
    123のお花のお写真、とてもキレイですね(^^)!色調がとてもナチュラルですね(^^)!

    >しいくがかりのおねえさ・・
    キレイなお姉さんですね(^^;)!あんなキレイなお姉さんに飼育されれば、お馬さんもガンバって走るでしょうねぇ(^^;)?

    >上野動物園も展示方法が変わったりしている
    かれこれ4〜5年行っていないんですが、その時は大昔と大差なかった気がします!今行ったら、色々と変わっているんでしょうねぇ(^^;)?でもなぁ〜パンダいないしなぁ〜(TT)!

    >文字だけのコミニュケーション
    とかくネットでの掲示板やコミュニティーは匿名性が高いので、好き勝手な事を書いてる輩も多いですからねぇ!実際にあって話すのでもなく、電話で話すのとも違いますから文字だけでのコミュニュケーションは難しいと思います!でも、だからこそ出来る事も多いと思います!長くなるので深くは書きませんが、カカクに限らずどのコミュニティーサイトでも、最低限のマナーと言うか節度は守って欲しいですね!
    157のお写真、とてもカッコイイですね(^^)!こういう単走のお写真、ステキだと思います(^^)!

    >富田ファームへ
    私も以前行きました!が、ラベンダーには季節はずれ(9月)だったので、お客さんもまばらで閑散としてました(^^;)!

    >こうなりました
    ご購入、おめでとうございます(^^)!良いカメラですね(^^)!2.5万円なら相当安いかも(^^;)?
    161と167のお写真はそのG9での撮影ですね!161の方はとてもキメが細かくて、167の方は立体感を感じましたね(^^)!

    >旅行のお話、楽しみにしてます
    ありがとうございます!後ほどゆっくりと…(^^;)!

    スミマセン!続きはズグ下に(^^;)!
    おみや第1弾!金目鯛の干物を(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 170.店主
    • 2009/06/03 21:54

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >僕のも消されてましたね
    柚子麦焼酎さんのお話、私も全く持って同感です!
    ネットでの発言はとかく匿名性があって何を書いてもいいや的な風潮がありますからねぇ!自分で不適切だと思って削除する分には、まぁいいかなと思いますが管理者が削除するのは問題だと思います!これは「表現の自由」に抵触すると思います!
    ウチのお店は、一応私が管理者という形にはなっていますが、私は皆さんのお話を私から削除するつもりもありません!それは、皆さんが節度を持って楽しくお話して頂いておりますし、もし書き込んだご自身が不適切だと思われたならご自身で削除出来る機能も備わっているからです!発言に責任を持つのは、あくまでも発言者自身であると思いますし、私はそこまで人間が出来ていないので削除する事は出来ません!

    >僕も一枚
    とても幻想的ですね(^^)!こう言ってしまうと失礼かも知れませんが、お写真全体像として、とても幻想的で素晴らしいお写真だと思います(^^)!

    蝦夷狸さん、まいど〜(^^)!
    >香りが強く甘くて最高です
    美味しそう〜(^^)!何の野菜でもそうでしょうけど、取れたてを生で食べると美味しいですよねぇ(^^)!

    >あるがままの雰囲気を写せるよう心がけています
    それが出来るのが羨ましいです(^^;)!私にはまだまだそこまでの領域に達していないので、ついつい修正してしまいます(^^;)!

    >投連お許しを
    全然オッケーですよ(^^)!
    118のお写真は、しっとりしてますね(^^)!121のお写真は、ちょっとアンダー気味で砂漠に生えた草って感じがしました(^^;)!122のお写真は、ナチュラル感が素晴らしいですね(^^)!

    >お馬さんの運動会
    毎週やってますね(^^;)!こちらでも最近は秋より春に運動会が行われています!原因は「お受験」なんですけどね(^^;)!
    125のお写真、ナチュラル感は感じているんですけど、もう少し色調が強くてもおかしくならない様な気がするのですが…(^^;)?

    >この居酒屋にお越しの皆様はセンスの良い方ばかりですね
    店主として、お褒めのお言葉ありがとうございます(^^)!私は、全然ダメダメなんですけどね(^^;)!皆さんのお写真は、本当に勉強になります!
    138のお写真、この位の発色がちょうどイイ感じがするんですけどねぇ(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!
    おみや第2弾!確かホッケだったと思うんですけど…(^^;)?

    • 削除
    • コメント
    • 171.店主
    • 2009/06/03 21:54

    スミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    sdkfz(旧f5kato)さん、まいど〜(^^)!
    >タケノコも採りたて
    私、昔はマヨネーズ食べられなかったんです(^^;)!でも、最近美味しく感じる様になりました!タケノコも美味しそうですが、私は最近唐揚にマヨネーズを付けて食べてます!メチャクチャ美味しいですよ!メタボですけどね(^^;)!

    >豊平峡ダム
    壮大ですね(^^)!こういう景色のところに行って見たいです(^^;)!黒部ダムにも行って見たいなぁ(^^;)!

    >ミスター
    最近はそうなんですか!あの人も、映画の監督やったり色々と忙しいみたいですからねぇ(^^;)!

    >今日は運動会でしたが
    お天気、ちょっと残念でしたね(TT)!それにしても、豪華な編隊ですね(^^;)!正直、プロ顔負けですね(^^;)!

    >あっという間に6号店に行きそうな勢い
    そうですね(^^;)!でも、皆さんが楽しんで頂いていらっしゃるので、私としてはありがたい限りです(^^)!6号店はいつでも準備出来ますよ(^^)!

    >映画
    今、見たい映画が2本あります!1つは「ルーキーズ」です!もう1つは「ハゲタカ」です!両方ともドラマを見てたのでとても気になってます!特に「ハゲタカ」は、本当に面白いドラマだったのでじっくり見てみたいですねぇ(^^;)!

    >上記HNでお邪魔致します
    色々あったみたいで、心中ご察しします!いきさつが分からないので何とも言えないのですが、ここではHNが変わっても今まで通りにお付き合いして下さいね(^^)!

    >今後ともよろしくお願いします
    こちらこそ、宜しくお願いします(^^)!

    ざこっつさん、まいど〜(^^)!
    >ドキーッとしました
    色々あると思います!色々あるから勉強になる事も多いと思います!内容云々は別として、見えない相手と話す時には何事に対しても「寛容な心」を持つ事が大切だと思いますよ(^^)!
    128のお写真、スッとした感じでイイですね(^^)!シャープではなくソフトでもなく「スッ」とした感じがステキですね(^^)!129のお写真は、逆にカッチリしててお花の色彩が生きてますね(^^)!ざこっつさんがお好きなんだなぁ〜って感じがお写真にも現れている様な気がします(^^;)!

    >ダービーはどーだったんでしょうか
    平日の昼食の10日分(500X10日=5000円)が消えました(^^;)!

    スミマセン!続きはまたまたスグ下に(^^;)!
    おみや第3弾!金目鯛の朴歯焼きなんぞを…(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 172.店主
    • 2009/06/03 21:54

    ざこっつさんスミマセン!ではではでは続きを(^^;)!

    >また書いてすいません
    返信無用でしたが、少しだけ…(^^;)!
    私もカカクで皆さんとお知り合いになれたスレを消されました!その反動があって、今の居酒屋があります!ここのお店のお客さんは、ざこっつさんを含めて皆さん本当に紳士淑女の方々ばかりなので、私は何ら心配をしておりません(^^)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >今朝の紫陽花♪
    キレイですねぇ(^^)!私が言うのもおこがましいですが(^^;)、色調やバランスやボケ味も最高ですね(^^)!

    >この居酒屋の恩恵を一番受けているのは私かもしれませんが
    私も、この居酒屋で数多くのアドバイスを頂き、本当にありがたく思ってます(^^)!kyonkiさんにも教えて頂く事が多くて大変助かってます(^^)!

    >競馬ファンはこれを語りだすと一晩でも語れますよ
    深いファンは血統に詳しいですからねぇ(^^;)!私的には、サクラバクシンオー産駒の短距離馬が好きなんですよねぇ(^^;)!

    >モデルチェンジも近そうだし悩ましいとこですね
    これは私も大注目です!価格的にどうなるか分かりませんが、15万前後なら即買いしそうです(^^;)!

    >忙しそうですね
    皆さんに不要な気を遣わせてしまい申し訳ございませんでした!何とか普段のリズムに戻れました(^^;)!

    >馬券よりも写真を撮るほうが楽しいです
    私も今はそうなっちゃいましたね(^^;)!馬券云々よりも如何に競走馬の躍動感を撮るのかに必死です(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >小さくガッツポーズ
    素晴らしいお写真ですね(^^)!妙にビビット感ではなく、しっとりした感じがたまらないですね(^^)!

    >この辺は、プロ
    さすがですね(^^)!136のお写真、ちょっと色調が強すぎる感がありますけど、いいお写真ですね(^^)!

    >運動会奮闘記を終わります
    139のお写真、とてもいい表情ですね(^^)!良くも悪くも納得している様な表情がいいですね(^^;)!

    >ロッテ戦より人が来ますね
    千葉マリンなら、もっと観客が入ると思うんですけどねぇ(^^;)?

    >300个蓮⇒澆靴い任
    今度、そういう機会があれば私の70-300mmVRを喜んでお貸ししますよ(^^)!いつでもお気軽にお声を掛けて下さいね(^^)!

    スミマセン!続きはまたまたまたスグ下に(^^;)!
    おみや第4弾!熱海のお寿司なんぞを…(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 173.店主
    • 2009/06/03 21:55

    とものり兄さんスミマセン!ではではではでは続きを(^^;)!

    >いつものように元気な大尉
    私もそう思います(^^)!カカクはカカク、ここはここ!この居酒屋には欠かせない方なので、これからも末永くお付き合い頂きたいと思ってます!もちろん、皆さんも同じですよ(^^)!

    >混んでました?
    ガラガラでした(^^;)!今回、健保の組合の保養所に泊まったんですが、土曜宿泊で私達を含めて3組しかいませんでした(^^;)!お風呂、貸しきり状態でした(^^;)!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >体調を崩して寝てました
    お加減、いかがですか(TT)?私も今朝、疲れが溜まってしまったせいか、軽く眩暈がしました!お互いに健康には気をつけましょうね(^^;)!

    >紫陽花です
    いい感じですねぇ(^^)!微妙な紫に色調がキレイに表現されていて、とってもステキです(^^)!

    >秘蔵のお酒勝手に飲んでますから
    あ゛っ!あれ飲んじゃったの(^^;)?なぁ〜んて、どうぞお好きなお酒をジャンジャン飲んじゃって下さい(^^;)!

    >夏発表の冬販売ぐらいかな
    難しいところですけど、今時点で発表がないので恐らく秋に発表されるでしょうね?夏商戦にぶつけるなら、今時期に発表しないと間に合わないと思います!秋商戦(冬のボーナス商戦)なら、9月か10月の初旬には出てくると思いますよ(^^;)?

    >昨日の月の写真
    相変わらず、素晴らしい月のお写真ですね(^^)!どうしたらこんなにキレイな月のお写真が撮れるのか?今度教えて下さい(^^)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >カモ夫婦でご勘弁を
    とんでもない!とても微笑ましいお写真で素晴らしいじゃないですか(^^)!ウチら夫婦もこうありたいです(^^;)!

    >鮮やかに撮ってみる
    紫陽花って、とても微妙な色彩だと思うので、クッキリ撮った方が微妙な色彩が現れてイイ写真が撮れると思うんですけどねぇ(^^;)?

    >では好きな肴をチョイと
    何かありましたか(^^;)?冷蔵庫の中はスカスカでしたでしょう(^^;)?

    何だかんだと、また書きすぎて旅行の話が出来ませんでした(^^;)!次回、ちょっと面白い話がありますので書きますね(^^;)!
    今日はおみや5連発でお許し下さい(^^;)!
    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 174.童 とものり
    • 2009/06/04 02:23

    マスター やりますね(笑)

    お魚と、お料理のお写真、新鮮な感じがあって
    美味しそうに撮れてますね♪

    • 削除
    • コメント
    • 175.sdkfz
    • 2009/06/04 07:39

    おはようございます
    ちょっと今晩はお邪魔できそうにないので・・・・(^^;

    ○junefさん
    相変わらず月の写真、きれいですね。
    私は低高度の月と夕景が狙いたいテーマでもありますが・・・・
    なかなか、タイミングが合いませんね。
    D700を補完する機種はD300以外にないでしょうが・・・・
    お手軽路線のD5000とか、F5ライクな形状のD2とかも気になりますね。
    重さの関係でD40がぴったりな部分もあります。
    D700使いとしてはセレクターの真ん中にボタンがないのがやや??な部分です。


    ○童さん
    写真と係わり合いの多い環境なんですね。
    私のほうは母方の祖母の弟が写真道楽をやっていたそうです。
    その血を私が受け継いだのか・・・・
    D40、実は私もほとんどデフォルトのままです (^^;
    この間の運動会で始めてWBの+-調整をやってみました。


    ○LCDRさん
    池が山頂・・・
    水はどうしてるんでしょうねぇ
    一般的な平坦地域に思いました。


    ○ろ〜れんすさん
    D300、G9にも負けちゃうAWB・・・
    キヤノンは機種間に差異がないんでしたっけ


    ○蝦夷狸さんまでアジサイ (^^;
    この辺で咲いてないなぁ・・・・


    ○マスター
    旅行と仕事の充実ぶり、アメとムチですか (笑)
    肴・肴・肴〜♪ (ん?字が違う?)

    そちらでも春の運動会になってますか。
    子供の頃はサザエさんなどを観て、なんで運動会は秋なのだろうとか、雨戸ってなに?みたいな感じでした。
    雨戸は祖先が屯田兵として入ってきた友人宅がそのような構造だったのでちょっと異質でしたね。
    秋の収穫時期はその年の天候に左右されますので9月下旬から10月中旬と幅がありますが、冬将軍の到来前に雨が多くなるため、農家も農業関連工事(収穫後に行うため)も大変です。

    タケノコは今時期なんですけど・・・
    最近、行ってないな〜、山に。

    豊平峡ダム
    黒部と同じアーチダムですね。
    オーバーハング気味になっていて、ちょっと怖いです。
    今月からダムから勢い良く放流をやっているみたいなんで・・・
    本当はそれが狙いだったのですが。
    ダムは山奥のためと環境配慮のため駐車場から電気バスに乗り換えて到達します。
    徒歩だと20〜30分くらいな感じでした。

    ファーム富田
    新しく、国道を挟んで東側に畑を作ったみたいです。

    • 削除
    • コメント
    • 176.sdkfz
    • 2009/06/04 07:56

    PS
    写真はファーム富田の新しい畑らしいですが・・・
    ネットではちょっと記述がなさそうな・・・

    この写真は国道側の畑です。

    本家の畑から東方3kmくらいかな?

    • 削除
    • コメント
    • 177.店主
    • 2009/06/04 20:24

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日は目一杯書いてしまい申し訳ございませんでした!やっぱり4日も空けちゃうとダメですねぇ(^^;)!

    蝦夷狸さん、まいど〜(^^)!
    >こんなアジサイも
    こんな紫陽花もあるんですねぇ(^^;)!とても紫陽花には思えないのと同時に、とても幻想的なお写真でステキですね(^^)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >新鮮な感じがあって
    干物の写真は別として(^^;)、お寿司は熱海で食べました!本当は500円のマグロ丼を食べようと思ったのですが、遅くなってしまって売り切れてました(TT)!仕方なく熱海の駅前をウロウロしてたら、このお寿司屋さんがあったのでフラッと入ったんですが、とても美味しかったです(^^)!熱海の磯丸、オススメです(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >今晩はお邪魔できそうにないので
    お忙しそうですね(^^;)!お身体にはくれぐれもご自愛の程を(^^)!

    >この辺で咲いてないなぁ
    こちらは既に紫陽花が満開です(^^;)!今月は紫陽花と菖蒲が見頃で、来月には朝顔市がありますので「お花撮影」には持って来いですね(^^;)!

    >アメとムチですか
    旅行はそれなりに楽しかったのですが、仕事はまさに「修羅場」でした(^^;)!会社に気を遣い、お客さんに気を遣い、ホッとする場所がありません(^^;)!

    >肴・肴・肴〜♪
    正直、食べ飽きました(^^;)!刺身、干物、焼き物、全てお魚だったので、お肉が恋しくなりました(^^;)!

    >そちらでも春の運動会になってますか
    私が子供の頃は、運動会は秋の定番だったんでしたけど、やはりお受験とかの影響があって春に開催される事が多くなったみたいです!受験優先の学校行事ってのは、どうなんでしょうかねぇ(^^;)?

    >雨戸ってなに?
    今の我が家には雨戸が1部屋しかありません!昔は台風被害も多かったので必要だったのかもしれませんが、我が家の周囲も高層住宅が増えたので、そうした被害も相当減ったと思います(^^;)!

    >国道を挟んで東側に畑を作ったみたいです
    そうだったんですか!国道ではなかったと思うんですけど、道路をはさんで反対側の丘陵地にもラベンダーと思われる畑が広がってましたねぇ(^^;)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!
    今回は、石川さゆりの「天城越え」の舞台、浄蓮の滝でいかがでしょうか(^^;)?

    • 削除
    • コメント
    • 178.ろ〜れんす
    • 2009/06/04 22:51

    蝦夷狸さん、

    こちらではあまり見かけない種類かも知れません。
    D700ですか?きれいにぼけてますね(^^)。

    こちらでは7月に入ると@あじさいまつりが
    あって「撮影会」もあります^^;。

    マスター

    お寿司おいしそうですね。
    伊豆の海で取れたお魚でしょうか?。

    sdkfzさん、

    >キヤノンは機種間に差異がないんでしたっけ

    基本的な絵作りは変わらない様です。
    ニコンも最近は統一されてきた感じですね。
    AWBはもう一息、でしょうか。

    ファーム富田(というかラベンダー栽培)を救ったのは
    国鉄のポスターだったとか。

    国鉄時代のほうが、結構面白かったかなぁと思います。
    最近は合理化に走りすぎて^^;・・・。



    さて先日D300用にゲットした50mmF1.8S。
    完全におもちゃと化しておりまして^^;。。
    絞り環調整、後玉を分解掃除に続いて

    ヘリコイドのガタを直してみました。写真のネジ4箇所
    で調整できるのですが、AF単も基本構造は
    一緒なんですよね^^;。。。

    • 削除
    • コメント
    • 179.sdkfz
    • 2009/06/05 01:04

    まいど!

    今日は仕事ではなく、また映画を観に行ってきました。
    メンズデーで安かったので・・・

    マスター
    ハゲタカ、予告やってますね。
    何気におもしろそう・・・・
    私はどちらかと言えば洋画のほうを観るのが多いです。


    ろ〜れんすさん
    レンズ分解ですか?
    レンズはちょっと・・・・やったことないですね。
    ニッコールオートのAi改造もできちゃったりして?

    ファーム富田、そんないきさつがあったんですね。

    「北の国から」が放送開始になったときも、まったく気づかず、富良野の親戚に六郷に連れて行ってもらったのですが(S58頃)、特段の感銘はありませんでした。キタキツネを「ルルルル・・・」と呼ぶと言うのも最近知ったくらいです。
    (地元の人間、エキノコックスが怖いので、キツネは呼ばないと思いますけど・・・旭山も閉鎖されたことがありましたしね)
    ロケ地の家、風力発電とかやってましたけど、どうみても電気を起こせない感じだったし、家の作りも・・・・いくらなんでも、こんな家には住めないなぁと感じました(富良野の寒さも格別・普通なら凍死するような造りに感じました)。

    • 削除
    • コメント
    • 180.童 とものり
    • 2009/06/05 01:45

    マスター

     滝の水面、コバルトブルーが綺麗ですね!


    sdkfzさん

    >写真と係わり合いの多い環境なんですね。

     今までなんとも想っていなかったんです。けど

     最近、写真が好きになったんで、
     廻りを少し意識してます(爆)
     
     一番、笑ってしまったのが・・・

     家内の友人の旦那さん。
     某レンズの開発責任者に出世してました。
     
     Nサイトに出ているを偶然見つけて、

     ぎょえーーーーーーっ。??
     このレンズ作ったのかよ〜 って、
     (自分のレンズをスリスリしながらPC見て・・・)
     
     マジウケしました!

               まぁ。おいといて。。。

    • 削除
    • コメント
    • 181.sdkfz
    • 2009/06/05 07:45

    童 とものりさん
    開会式?

    クス玉って見ないですね〜こちらでは。
    逆にバックの家の格好は、こちらと変わらないような?

    >某レンズの開発責任者に出世してました。

    直接、レンズのリクエストしちゃいましょう (笑)

    • 削除
    • コメント
    • 182.ざこっつ
    • 2009/06/05 11:02


    マスター、お魚の写真、ヨダレがでてきます。
    写真てやっぱりすごいですね。

    sdkfzさんお元気そうですね!
    嬉しいです。 あたしは今回は首の皮一枚で?たすかったみたいです

    あと、せっかくハマ2スレに貼ったのに削除された写真です(泣

    • 削除
    • コメント
    • 183.ろ〜れんす
    • 2009/06/05 12:26

    (美瑛の、展望台?から)

    こんにちは〜

    sdkfzさん、

    >レンズ分解ですか?

    絶対に!お勧めはしません(笑)。ほとんど趣味みたいなもので・・。
    50f1.8S開放はやっぱり甘いのと、視力が落ちてきているので
    ピントあわせが難しいです^^;。

    ラベンダー栽培は、もともと香料用だったのが
    合成品に押されて、ほぼ廃業の危機だったのが
    (残っていたのはファーム富田と数軒程で、
    それもいつやめてもおかしくなかったそうです)

    国鉄のポスターに使われて、「観光用」として
    生き残ることが出来た、とガイドさんが言ってました。
    (詳しくはwebにもありましたね^^;)

    http://www.farm-tomita.co.jp/jp/history02/index.html

    • 削除
    • コメント
    • 184.sdkfz
    • 2009/06/05 17:19

    ざこっつさん
    元気と言うこともないんですが・・・・(^^;
    過去は戻ってこないため前向きに行こうと思ってます。


    ろ〜れんすさん
    国鉄のポスター、威力絶大だったんですね〜
    美瑛や富良野の風景、日常的なものですから、特段の注意も払ったことないんですけど。
    むしろ仕事場としてのイメージが。
    勤務時間ぽい、昼間はあまり行きたくないですね。
    早朝や夕暮れ時はいいですけど。
    明日、明後日はJR富良野線にSLが走ります。
    何処で撮ろうか思案中です。

    • 削除
    • コメント
    • 185.kyonki
    • 2009/06/05 18:07

    みなさん こんばんは

    マスター
    美味しそうなお土産、いただきま〜す。

    ろ〜れんすさん
    お!今度は北海道のお写真ですね。
    草原の感じと空の雲がいいですね。発色は控えめでしょうか?

    sdkfzさん
    メンズデー、なるものがあるのですか?
    こちらはレディスデーしかないです(TT)
    またまた、SLのお写真楽しみにしていますよ〜

    ところで、先ほどあるものをポチリました(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 186.童 とものり
    • 2009/06/05 19:11

    >kyonkiさん

    >ところで、先ほどあるものをポチリました(汗)

     http://www.youtube.com/watch?v=9EZZrYkKFrM&NR=1

    • 削除
    • コメント
    • 187.ろ〜れんす
    • 2009/06/05 19:12

    こんばんわ〜

    kyonkiさん、

    >草原の感じと空の雲がいいですね。発色は控えめでしょうか?

    30Dの「スタンダード」+PLです。
    当日は快晴で、新潟ではなかなか見られない綺麗な青空
    でしたけど、あまり再現出来ていませんね^^;
    (30Dのスタンダードが青空が出にくい、のもあるらしい
    です)

    色温度を下げて(5000K(風景だとこの位の方が
    良さそう)少し露出を+して、「風景」に変更してみました。
    大分良くなったと思うのですが・・。(見た目はこんな
    感じかも)


    >ところで、先ほどあるものをポチリました(汗)

    D700ですか?(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 188.童 とものり
    • 2009/06/05 19:19

    >D700ですか?(笑)

    http://www.youtube.com/watch?v=9EZZrYkKFrM&NR=1

    • 削除
    • コメント
    • 189.kyonki
    • 2009/06/05 19:47

    童さん

    度々ありがとうございます。
    って、最近テレビを見ないので良くわかんないんですけど(^^;

    ろ〜れんすさん

    30Dでしたか。
    ニコンの派手めなスタンダードを見慣れていると落ち着いて見えますね。


    700+4300=D○○○○です。(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 190.店主
    • 2009/06/05 20:18

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは朝からシトシトと雨が降っていました!こちらの入梅も、いよいよカウントダウンですね(^^;)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >あじさいまつり
    こちらも街の至る所で紫陽花が咲いてます!昔から見慣れた花なので、特段気にもしていなかったのですが写真を撮る様になってから、どうやったらキレイに撮れるかなぁ〜などと考えて見てしまいます(^^;)!

    >伊豆の海で取れたお魚でしょうか
    どうなんでしょうね(^^;)?伊豆の海で獲れたものが多いとは思いますけど、マグロはどうなんでしょうか(^^;)?干物は保養所の朝食で食べましたが、本当に美味しかったです(^^)!普段は焼き魚を食べないんですが、ここの干物は本当に美味しかったですよ(^^;)!

    >結構面白かったかなぁ
    言い方が悪いかも知れませんが、税金で思う存分拘って作っていたんでしょうねぇ(^^;)!確かに今のJRのポスターはちょっと殺風景な感じもしますけどね!

    >完全におもちゃと化しておりまして
    色んな意味で楽しんでるみたいですね(^^;)!私がやったら、間違いなく使い物にならなくなると思います(^^;)!

    >綺麗な青空
    183のお写真は若干暗く感じますけど、雲がキレイに出ていると思います!逆に187のお写真は全体的に明るくキレイなお写真なんですけど、逆に雲が白飛びしちゃっている様な感じがしますねぇ(^^;)!どちらも甲乙つけ難いのですが、個人的には187のお写真が好きです(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >メンズデー
    そんなサービスデーがあるんですね(^^;)!地元のシネコンには色々とサービスがあるのですが、なかなか利用しづらいものばかりです(TT)!

    >ハゲタカ
    面白そうでしたか(^^;)?この映画は以前NHKのドラマでやっていたのの映画版で、企業VSファンド(ハゲタカ)のヒューマンな戦いがとても面白いんですよ(^^)!柴田恭兵がいい味出しているんですよねぇ(^^;)!

    >エキノコックス
    以前そちらに行った時、高速のSAで「野生のキタキツネに触らないで下さい」みたいな事が書いてありましたが、コレの事だったんですかねぇ?

    >こんな家には住めない
    地元の人ならリアルに分かるんでしょうけど、私達はドラマでしか見た事がないので風力発電も出来るのかなぁ〜などと思ってしまいますね(^^;)!

    sdkfzさんスミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 191.店主
    • 2009/06/05 20:19

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >クス玉って見ないですね〜
    最近はこちらでも見かけなくなりましたねぇ(^^;)!昔は紅白の玉を当てて先に開いた方が勝ちなんて競技もあったんですけどねぇ(^^;)!

    >バックの家の格好
    この辺の学校の周辺には、一戸建てが少なくてマンションだらけです!逆に、そのマンションのベランダとかからの方がいい写真が撮れたりするかも知れませんね(^^;)!

    >前向きに行こう
    とてもイイ心がけですね(^^)!私もカカクで挫折して、このお店を開きましたからね!これからも前向きに行きましょう(^^)!

    >JR富良野線にSLが走ります
    いいですねぇ〜SL(^^)!どこでも撮影出来そうですね(^^;)!撮果、楽しみにしてます(^^)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >コバルトブルーが綺麗ですね
    ありがとうございます(^^)!あの滝のすぐ横にワサビ棚がありました!ワサビはキレイな水でないと出来ないそうなので、あそこは水がキレイなんでしょうねぇ(^^)!

    >某レンズの開発責任者
    すごい方とお知り合いなんですね(^^;)!せっかくですから、色々と面白そうなレンズを作ってもらいましょう(^^;)!

    ざこっつさん、まいど〜(^^)!
    >ヨダレがでてきます
    ありがとうございます(^^;)!お寿司は、ネタの大きさといいシャリの握り具合といい、最高でした(^^)!干物は、沼津港の直売所で買ったんですけどお土産に渡した方々から大変好評でした(^^;)!しかも両方とも結構安かったです(^^;)!

    >削除された写真です
    こんなカワイイお子さんのお写真を削除するなんて…とも思いましたが、これだけハッキリした個人のお写真だと、ちょっとマズいかも(^^;)?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >いただきま〜す
    美味しかったですか(^^;)?でも、お魚はそちらの方が美味しいでしょうねぇ(^^;)?

    >先ほどあるものをポチリました
    私も先程、あるものをポチりました(^^)!
    http://www.tsukamoto-aim.co.jp/item/i-seat/08/
    最近、私も嫁さんも疲れ気味なので…(^^;)!

    >700+4300=
    5000ですね(^^;)!いいなぁ〜!到着が楽しみですね(^^)!何度か弄りましたけど、とても使いやすそうでしたよ(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 192.sdkfz
    • 2009/06/05 20:19

    kyonkiさん!
    D5000、逝っちゃいましたか!
    おめでとうございます。

    ん〜、ボディのみ?

    私のほうは中判カメラ薬を処方したので、D5000熱は引きましたけど・・・・

    バリアングルと動画は魅力的ですね。

    • 削除
    • コメント
    • 193.kyonki
    • 2009/06/05 20:48

    マスター
    到着は多分、月曜日でしょうね。なにせ九州は遅いですから。

    sdkfzさん
    ボディのみです。
    18-55キットとの価格差が2千円ちょっとでしたから、キットを買ってレンズを即売りしたほうが良かったかな。

    • 削除
    • コメント
    • 194.童 とものり
    • 2009/06/05 21:14

    マスター


    カメラの写真を見て、マスターの部屋ってお洒落だなーと思いました。

    これ、ショールームだったんですね(笑)

    それにしても雰囲気のある写真ですね!

    kyonkiさん。

    おめでとうございます。
    一瞬、FXに行かれちゃたのかなーと思い
    焦りました(笑)

    バリアングル、楽しんで下さい。

    あー。レンズは、勿論こちらを・・・

    http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2006/0609/index.htm

    って、既に沢山お持ちですね(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 195.ざこっつ
    • 2009/06/05 22:39

    マスター、みなさん お邪魔いたします。

    kyonkiさん、ご購入おめでとうございますW
    でもなんか意外〜。ニコンはD300/D40お持ちなんですよね?
    こないだD5000初めて見たんですけど、けっこう小ぶりですよね。
    下手したらぱっと見D40くらい?って思っちゃいました。
    価格の写真とかみてるとタテナガにみえるんですけどね〜。

    やっぱバリアングルと動画ですか??


    >>ハッキリした個人のお写真
    マスター、やっぱそうですかね(^^;
    あのニヤけたぶさいくな写真が気に入ってまして。。
    顔がもっと「決まって」きたら公開は難しいと思ってるんですけどね。
    女の子だし。。 いろいろ難しいですよね。

    >ろ〜れんすさん こちらでなんですけど、
    鎌倉の写真ありがとうございました。やっぱりいいですね〜この雰囲気。
    あたしはハマスレには縁がないのかも(^^; 
    はやくヨコハマで撮影しまくりたいですね〜。
    子供がもすこし大きくなったら・・

    写真は娘のつくった「フジフイルムのおうち」です^^

    • 削除
    • コメント
    • 196.蝦夷狸
    • 2009/06/05 22:45

    今晩は〜

    マスター

    伊豆の干物を軽く炙ったやつと伊豆の《亀の尾》を冷で・・・・

    kyonkiさん!
    D5000、逝っちゃいましたか!
    おめでとうございます。\(^O^)/(パクリです・・・)

    いいもん( ¨)( ‥)( ..)( __)
    イイモンイイモン( ¨)( ‥)( ..)( __)
    ( ¨)( ‥)( ..)( _ _) イジケテヤルー ← ダ〜レだ!

    >ラベンダー栽培は、もともと香料用だったのが
     合成品に押されて、ほぼ廃業の危機だったのが
     (残っていたのはファーム富田と数軒程で、
     それもいつやめてもおかしくなかったそうです)

    確か・・・・・
    ファーム富田が最後の1軒で廃業を決意しトラクターでラベンダー畑を掘り返し始めたところへ観光客がゾロゾロゾロ・・・・
    で、思いとどまったという話を聞いたような・・・

    添付写真はラベンダー出なくてテッセンですがこれでも《花》の写真です。<(^_^;)ゞ

    アジサイの写真は2枚とも昨年、隣の庭に咲いていたのを撮影したもので札幌での開花はまだで1月位先です。

    • 削除
    • コメント
    • 197.ざこっつ
    • 2009/06/05 23:08

    蝦夷狸さん、こんばんわ!

    さっきココにレスした後ヨコハマスレが上がってたので見てみたら。。。
    爆弾が落ちてました。。

    ずっと気になってたことなのでその爆弾をひろってあたしが投げちゃいました。
    ご理解いただけそうですかね?

    なんでいつもこうなっちゃうんだろう。
    あたしが生意気すぎてハナにつく部分があるんでしょうね。

    また落ち込みそうです
    童さんには理解してもらえると思ってますが、なんか怖いです。

    マスター、ろ〜れんすさん、蝦夷狸さん、kyonkiさん、いぶしぎんさん、
    わかってもらえますでしょうか???

    またきますね。。。

    • 削除
    • コメント
    • 198.ろ〜れんす
    • 2009/06/05 23:19

    こんばんわ〜

    と思ったらすでにざこっつさんが^^;。。

    私も気になったので書いてみたんですが、

    価格の掲示板、仕組みが良く分かっていないのですが
    家の環境(&会社)では遅いと感じたことが無くて、

    環境にも依存するのかなぁと思ったんですけど。

    と言うのも最初にダウンロードされるのは
    2K程のサムネイルだけなので、(確かに増えれば
    それなりなのですが・・・)

    スレッドが長くなると、そのスレッドを全体表示するのに
    時間が掛かってしまう、ということですね、ざこっつさん(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 199.junef
    • 2009/06/05 23:26

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >kyonkiさん
    D5000購入オメデトウございます。
    D300とD40、D5000使い分けが大変そうですね。
    D5000触ってきましたけど結構小さいですよね。
    バリアングルはマクラーなので結構気になってます。

    最近沼にはまり気味ですけど大丈夫ですか?

    と言いつつ、私もポチリとしてしまいましたが(笑

    >マスター
    その椅子はいいものだ
    だけど、その椅子に座っての撮影は手ブレがひどそうですね(笑

    • 削除
    • コメント
    • 200.ろ〜れんす
    • 2009/06/05 23:39

    (現地のパンフに載っていたので真似してみました^^;)
    蝦夷狸さん、

    >( ¨)( ‥)( ..)( _ _) イジケテヤルー

    蝦夷狸さんには、D700があるじゃないですか(^^)。

    でもD5000イイナァ〜
    いいもん( ¨)( ‥)( ..)( __)
    イイモンイイモン( ¨)( ‥)( ..)( __) (パクリ)

    ラベンダーの歴史、ありがとうございます。
    ファーム富田が最後だったんですね・・・。

    junefさん、

    家から1時間の所に国営の丘陵公園があって
    有名な、ばら園があります。見ごろらしいので
    撮りに行きたいけど最近出不精で(でぶ症という声も^^;)

    • 削除
    • コメント
    • 201.ざこっつ
    • 2009/06/05 23:57

    >ろ〜れんすさん
    >スレッドが長くなると、そのスレッドを全体表示するのに
    >時間が掛かってしまう、ということですね、ざこっつさん(^^)

    そのとおりなのですが、もももも〜さんも仰ってるとおり、
    全文表示で閲覧する方も最初20件、最後20件、なんでも自由なわけで、
    「画像表示」も「画像非表示」も自由なわけですよね。

    画像スレでは最初の親レス?に、そのようなてくにっくもあり、
    このスレの影響で閲覧がご迷惑な方は、申し訳ないですが、お試しいただけますか?
    とか記載したほうがいいんだな〜とか改めて思いました。
    迷惑と感じている人はそもそも中身は読まないですもんね。

    TAIL4さんに前にも指摘もらったときにいろいろ考えたんですがベストな方法とかは
    なさそうですよね〜。

    個人的には、いま進行中のS5proの画像スレとかみたいに
    長くなりそうなら100くらいで分割、っていうのは必須だとは思います。

    「空気感」のスレもさんざん同様の揉め事で荒れたあと、
    パート2ができましたけどすぐスレごと削除されましたよね。

    このままだとハマスレ1まるごと削除、とかもありうると思って
    あんなことを書きました。。

    でも童さんがバシッと決めてくれると思ってますけど(><;
    そしたらみなさんもご納得するかと・・・

    ところでjunefさんは何をポチったのでしょう(^^;;;

    • 削除
    • コメント
    • 202.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 00:16

    ざこっつさん、

    了解しました。

    いろいろ試したんですけど(理屈っぽくてすいません)

    いったんキャッシュをクリアして、
    短いスレが上位に来ている場合、

    ダウンロードされるファイル量は2M程、
    ハマスレが上に来た時^^;は   5M程、でした。

    回線や時間帯によっては、
    確かにちょっとストレスを感じる量かも知れませんね。
    (ADSLでも局から遠いと結構遅いみたいですし)

    >全文表示で閲覧する方も最初20件、最後20件、なんでも自由なわけで、

    普段20件にしておいて読みたいスレは全件という事も
    出来ますね。IDSLの頃はIEの設定で画像非表示に
    してました^^;。

    >長くなりそうなら100くらいで分割、っていうのは必須だとは思います。

    ちゃんとしたルールも必要ですね。

    >ところでjunefさんは何をポチったのでしょう(^^;;;

    気になります〜。

    D(5000−4997)とか?^^;

    • 削除
    • コメント
    • 203.sdkfz
    • 2009/06/06 00:49

    マスターとかぶってた (^^;

    ろ〜れんすさんの写真、マスター的には187ですか。
    私的には183かな・・・
    ただ美瑛方面、大体は187の写真の感じがします。
    雨天の次の日、快晴になると183のような高コントラストなイメージですけど。
    明日は曇りっぽいですけどね。
    今日は時々雷雨になってました。

    シネコン、2件ありまして、メンズデーがあるの片方の1件です。
    音響がパッとしないんですけど、鼓膜にはやさしい?
    角川系?のシネプレックスは音響は迫力があるものの、時として鼓膜が破れそうです。

    ハゲタカの予告、柴田恭兵、出てましたね。
    邦画はミッドナイトイーグルとクライマーズハイを観ました。
    クライマーズハイはTVのほうが良かったとか(これもTVでは観てません)。
    業界的には「点の記」を観なければと思ってます。

    >「野生のキタキツネに触らないで下さい」みたいな事が書いてありましたが、コレの事だったんですかねぇ?
    そうです、そうです。
    沢の水も飲んではいけません。煮沸しないと・・・・
    湧き水はOKらしいですけどね。

    >昔は紅白の玉を当てて先に開いた方が勝ちなんて競技もあったんですけどねぇ(^^;)!
    あぁ、そのパターンですか。
    こちらは単純に玉いれがあるだけです。


    kyonkiさん
    怒涛の購入ラッシュ?
    デジタル3機編隊ですね。


    ざこっつさん
    カメラハウス、灯りのつく家でしたっけ?

    • 削除
    • コメント
    • 204.童 友紀
    • 2009/06/06 00:53

    マスター

    こっちも、盛り上がってますね(爆)

    ろ〜れんすさん、フォローありがとうございました。

    • 削除
    • コメント
    • 205.蝦夷狸
    • 2009/06/06 01:05

    ≫ざこっつさん

    仰ることは十分理解しています。
    ので、価格スレでは私の場合はROMが多いのです。
    つまり書きたくても書かない ⇒ 自重、自己規制することが多々あります。

    今回は、ろ〜れんすさん が私の言いたいことを仰っていましたので書き込みませんでした。

    自分のPC環境を確認せず一方的に特定のスレを槍玉にあげるのはどうかと思いますので・・・

    快適に動くようにするのは閲覧する上で不便になるので重いスレは閉めろというのは理解できないわけではないのですが一方的過ぎるように思います。

    と言っても現実には迷惑に感じている方も居る訳ですから、ある程度のマナーやルールは必要でしょうね。


    ≫ろ〜れんすさん

    レスしようとしたら、ろ〜れんすさん が書き込んでいましたので自重しました。

    代弁 
    ありがとうございました。<m(_ _)m>ペコ

    • 削除
    • コメント
    • 206.童 友紀
    • 2009/06/06 01:07

    あ。 あははっ〜 (汗)


    このタイミングで私が来たのは、

    も  んもももしかして、空気が重くなったあぁ。
    って、


    気にしないで下さいよーーーーーーーーーっ(爆)

    さあ。今宵も皆さん、盛り上がりましょう!



    あ。これマスターのセリフねぇ・・

    • 削除
    • コメント
    • 207.ざこっつ
    • 2009/06/06 01:11

    マスター、何度もすいません
    今日はいろいろ慌しい日ですね(^^

    sdkfzさん、アレはシルバニアファミリーのおうちです。うさぎ(でしたっけ?)
    のドールハウスみたいな。

    で、ハマスレですけど<盛り上がってますね(爆)

    ↑ボスのゲキリンにふれたので、しばらくココも謹慎したいと思います(^^

    ハマスレ2に参加するつもりは今のところありません。
    どうコロンでも横浜の写真の持ち合わせがないので(汗
    関係ない写真をアップしたら半日で削除ですしね。。。

    前にボスが書いてくれたことを信じてゆっくり。。。

    ではおやすみなさい(笑

    • 削除
    • コメント
    • 208.ざこつ
    • 2009/06/06 01:22

    あ、蝦夷狸さん、こんばんわ(^^
    仰ること、わかりました。

    >>つまり書きたくても書かない ⇒ 自重、自己規制することが多々あります。

    あたしも同じように思うので、2ではレスを極力つけないし、参加もひかえてます。
    あたし個人の考え方は、「スレ主はおかざりでよく、投稿する方が主役」と思うからです。

    重いスレは閉めろというのはじゅうぶん理解できますし、一方的でもないと思います。
    ハマスレ1に書いたことそのまんまです。もももも〜さんには本当に悪いことをしたなと思います。

    横浜スレ1では前にもすったもんだして、また同じコトを繰り返してるのですから。
    横浜スレ1が全部ある日消えてしまってもよいなら、
    いきあたりばったりの考え方でいいとは思います。
    ですが、あたしは本当にイヤでした。それで、あたしなりのやり方を考えました。

    では本当におやすみなさい(^^

    • 削除
    • コメント
    • 209.童 とものり
    • 2009/06/06 02:13

    蝦夷狸さん


    コメント、ありがとうございます。
    仰る通りです。





    マスター、明日の店開けるの気が重くない?(爆)


    みなさん、おさわがしました。ごめんなさい。

    • 削除
    • コメント
    • 210.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 02:29

    本当はいけないんですけど(著作権)

    http://www.youtube.com/watch?v=qDmW3Wslm24

    愛、それは悲しく
    愛、それは切なく
    愛、それは苦しく
    愛、それははかなく

    今年は天地人なので(汗)

    童さんのコメントに厳しさと愛を感じました。

    画像削除されるのはやはり個人が大写しになっている、
    とか。

    やっぱりスレ主さんにコメント貰うと参加している方は
    嬉しいもので。。

    ウィルスソフトが動いていると重くなりやすい事も

    ごめんなさい、凄く的外れかも。。寝ます^^;

    • 削除
    • コメント
    • 211.童 友紀
    • 2009/06/06 03:57

    秀吉さんにも、
    文句着けられたことないのになあ(爆)




    ろ〜れんすさん


    お心遣い、すみません。mOm
    ありがとうございます。


    私の経験では、関係のない写真をアップしても
    削除されることは、ありません。

    投稿者やスレッド自体がマークされると
    ダメですね。




    ざこつさん、まだ懲りてないようですね。



    ハマスレ1

    もももも〜さんのレスは、いいでしょう。


    私が、ざこつさんに怒っているのは、
    あげ足取りの部分です。

    よく沢山の人の名前を書き込んでいますが、
    それが、、、何でしょう。


    文句をつけにくるのなら、便乗せずに
    正々堂々と書き込んで欲しいのです。


    それと、余計なお節介はやめて欲しい
    迷惑です。



    私が、マスターの店(幻のスレとなった)の住人であることを・・・

    お忘れなきよう



    それと、ハマスレ2は、最初から応援してますよ!

    • 削除
    • コメント
    • 212.sdkfz
    • 2009/06/06 07:16

    おはようございます

    半分寝ながら書いていたので、変なタイミングでレスしたようになってました (^^;

    蝦夷狸さんの196の画、考えてみると相当のアップ。
    ぼけ方がきれいですね。


    junefさんの場合は〜
    何をぽちったのでしょう (^^;


    話し変わって

    蝦夷狸さん
    >つまり書きたくても書かない ⇒ 自重、自己規制することが多々あります。
    私も書きすぎまして・・・・現実問題としてお叱りを受けました。
    カカクのほうは閲覧者数も相当のようですから、本当に考えて書かないと・・・・
    ちょっと怖いですね。


    童 友紀さん
    >秀吉さんにも、
    >文句着けられたことないのになあ(爆)

    人徳でしょうか?
    童さんのレスが面白いのでついつい書いちゃいます (^^;

    私は20件表示にして画像非表示にしています。
    (モバイルマシンなので通信速度が遅い)

    が、横浜スレはわざわざヒットしないと、奥のほうにいってるみたいですけど・・・
    ノーマルで使ってると返信順で全件表示だからかな。

    初代で〜よんじゅうは、結局その辺でマークされて削除されちゃいましたね。



    さて今日のSL、うまく撮れるかな。
    実際は今日は別の用事がありまして・・・
    往路の撮影は困難な気も・・・
    明日が本命です。

    • 削除
    • コメント
    • 213.ざこつ
    • 2009/06/06 08:27

    マスターごめんなさい。

    童 友紀さん
    (これは童 とものりさんではなく、奥さんということですか?)
    まず、はっきりと答えられることだけお答えします。

    この居酒屋での文章を読んだので、
    ハマスレの全ての文章は全部冗談ぬきで書いていると解釈しますね。
    昨日はそう読み取っていませんでした。恥ずかしいです。お詫びします。

    >私が、ざこつさんに怒っているのは、
    >あげ足取りの部分です。

    申し訳ありませんが、

    >よく沢山の人の名前を書き込んでいますが、
    >それが、、、何でしょう。

    コータロちゃんさん、蝦夷狸さん、いぶしぎんさん、ろ〜れんすさん、あわじゅんさん
    Z−DESIGNさん、他のみなさん。。 最近もついレスをつけた「ざこっつ」もです。
    お気を悪くされるかもしれませんが、あとは童さんにお任せしませんか?

    のことですよね。

    童さん以外の、責任を持たない、ムダも含めたレスを書き綴った、あたしを含めた
    人たちを特定し、非難するために「沢山の人の名前を書き込んで」いますが。
    間逆に受け取られるのは心外です。

    私が最後に謝っているのは童さんとももももも〜さんと迷惑をかけた部外者へです。
    >本当は汚れ役をするのはあたしたちの誰かであるはずでした。もっと早くに。。
    の「あたしたち」は上にあげた人たちです。
    Z−DESIGNさんは、頻繁にあがってくるハマスレ1のせいで巻き添えをくらった
    という気がします。

    名前は大事です。ハンドルネームであろうとも。私は正確に書きたいです。
    でなければ「みなさん」を使います。。。2でもそう心がけています。

    • 削除
    • コメント
    • 214.ざこつ
    • 2009/06/06 08:30

    すみません

    >あげ足取りの部分です。
    は、わからなかったんです。あげ足をとってしまっていたでしょうか。

    >それと、余計なお節介はやめて欲しい
    >迷惑です。

    これは、ハマスレを読み直しましたが、TAIL4さんの時も含めてですよね。
    今回が二度目。
    言われて初めて気が付きました(勘違いでしたら恥ずかしいです)
    もしそうなら、本当にせっかちで浅はかでした。
    しかしながら私にも言い分があります。。。

    >私が、マスターの店(幻のスレとなった)の住人であることを・・・
    >お忘れなきよう

    これは了承いたしかねます。
    そこまでしょいこまねば私は此処でも価格でも発言も行動もできないのでしょうか。
    難しいです。ヘタにそこまで気を使えば息苦しい会話しかできない気がいたします。

    実は童さんのここの文章を読んでから「童さんへの意見と文句」を書き綴ったのですが、
    あまりにも内容がとがっているので、後ほどどこか別の場所に書き込みます。
    そのときリンクしますので、ご一読いただけますでしょうか。

    それと、あたしは「腹の探り合い」とか、
    童さんがよく仰っているような「人の反応を見るひっかけ」のような発言は大嫌いです。

    空気の読めない青二才と笑われようとも、大嫌いです。

    • 削除
    • コメント
    • 215.kyonki
    • 2009/06/06 09:03

    おはようございます

    みなさんは私がD5000をポチッたのが以外のようでしたね(^^)
    一応‥
    D300−競馬用、本丸守備隊
    D5000−旅行スナップ花撮り用、先鋒主力隊
    D40ー車内常駐、予備、遊軍偵察隊
    ということでD5000の稼働率が一番高くなると思います。
    動画はいらないのですが、なんといってもバリアングルとD300と機能的に近いとこですね。

    FXは前にも書いたのですが、私のレンズ構成と価格、重量を考えると当分DXでいいなぁと思っています。
    将来、安価で軽いFXが出れば別ですが‥

    junefさんのポチリが気になる。

    • 削除
    • コメント
    • 216.ざこつ
    • 2009/06/06 09:07

    童さん、いろいろ書きました。
    お読みになっていただきたいです。

    http://6606.teacup.com/zzzaaakkk/bbs?REV=1
    パスはzakotsuです。

    お願いします。

    • 削除
    • コメント
    • 218.ざこつ
    • 2009/06/06 09:23

    すみません(^^;;

    もひとつ。

    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240739282/

    ここでずっと前からいろいろ言われています。
    あたしも言ってますが。
    主にあたしのアクセス禁止や掲示板での態度の話です。

    昨日はここを主にやりとりしてたので、
    ハマスレ1のももももも〜さんの書き込みを見て、あまり考えず
    即興で書き込んでしまったというのもあるかも。。。
    といま思いました。(いいわけがましいですが)

    ろ〜れんすさんと蝦夷狸さん、いぶしぎんさんはご存知
    だと思うのですが、隠し事のようなので、
    リンクをはっておきます

    「ざこつ」はアブない、と思われてしまうと思うのですが。。

    • 削除
    • コメント
    • 219.いぶしぎん
    • 2009/06/06 10:49

    ハマスレの件、先ほど気付きました。

    スレッド表示順  返信順
    返信表示切替   すべて

    だと、確かにキツイですよね。
    返信表示切替を 最新20件にすれば問題無いと思われ・・・
    それで、気になるスレの返信数が多ければそこだけ自分で開けばよいと思うのですが。
    自分の閲覧スタイルに合わないからスレを〆ろとは、自分勝手だとは思いませんが、こちら側に言うことでもないと思います。
    少なくとも閲覧の仕方を知っている もももも〜さんの意見としてはおかしいです。
    価格がそういう環境を用意している以上、その範囲で使うのは問題無いと考えます。
    そう、ルール的には問題ありません。
    ただし、価格に初めて初心者が来た場合、そういう閲覧の設定等を知らなければ同じような問題が出るでしょうね。
    そういう閲覧初心者の人たちに対して、こちら側がスレの重さに気を配るようにするのも大切ですね。
    それは、マナーと考えます。

    あのコメントが「閲覧方法を何も知らない初心者の人たちの為にも、スレは早めに〆た方が良いですよ」という言い回しの、閲覧初心者を思いやったマナーへのアドバイスだったのなら解ります。

    つまり私たち、ちょっとマナーが悪いのでしょうね。

    私の設定は

    スレッド表示順  書込番号

    ですので問題ありません。
    それならハマスレは過去スレです。
    なので、私はそういう問題に気付きませんでした。

    • 削除
    • コメント
    • 220.kyonki
    • 2009/06/06 11:30

    最近、ハマスレをROMってないのでよく分かりませんが、そういえば第1期居酒屋でも「いいかげんにやめろ」と文句を言ってきた人がいましたね。
    あの時はD40板でやっていたので、純粋にD40の情報収集していた人にとっては使いづらかったのかもしれませんね。
    その点ハマスレは関係無い気がしますが、京都板や鉄道板にも長いスレはありますし。

    • 削除
    • コメント
    • 221.店主
    • 2009/06/06 12:02

    みなさ〜ん、おはようございます(^^)!
    今朝、こちらは雨降りです(TT)!皆さんのところはいかがですか?

    sdkfzさん、おはようございます(^^)!
    >中判カメラ薬を処方
    そうでしたね(^^;)!でも、D5000も一時期に比べると随分安くなってきましたね(^^)!

    >・・・・的には187ですか
    そうですねぇ〜183のお写真もナチュラルな感じでイイんですけどねぇ(^^;)!187の方が全体的に明るくて好きな感じだったもので…(^^;)!

    >鼓膜にはやさしい
    最近はシネコンなどの小劇場も増えましたけど、音響が大劇場並みにバカデカイところもありますよねぇ!何もそこまでしなくても聞こえるよって映画館も少なくないですね(^^;)!

    >そうです、そうです
    観光客はPAに現れたキタキツネが珍しくてついついエサとかをあげようとするんですけど、やはりそうした危険があるんですね!こちらに住んでるとそうした自然の危険に遭遇する機会がなかなかないですからねぇ!逆に人工的な危険がいっぱい潜んでいるんですけどね(^^;)!

    >単純に玉いれがあるだけです
    こちらも玉入れはあるんですけど、幼稚園や保育園などはくす玉割の方が園児が喜ぶみたいですね(^^)!

    >今日のSL、うまく撮れるかな
    そちらのお天気、どんな感じなんでしょうかねぇ?今日も明日もそこそこ晴れて撮影日和になるとイイのですが…(^^;)?

    kyonkiさん、おはようございます(^^)!
    >到着は多分、月曜日でしょうね
    そうですかぁ!1日でも1時間でも1分でも早く到着するといいですね(^^;)!

    >レンズを即売りしたほうが良かったかな
    迷うところですけど、付属品(箱とか説明書とか)が付かないので、結構安くなっちゃうでしょうねぇ?それでも、2千円以上は値が付くかも知れませんね(^^;)!

    >D300−競馬用、本丸守備隊
    >D5000−旅行スナップ花撮り用、先鋒主力隊
    >D40ー車内常駐、予備、遊軍偵察隊
    すごい編隊ですね(^^;)!やっぱり高速連写が出来るD300は動きの早い競馬とかには持って来いですし、軽くて高解像度のD5000は旅行やスナップ撮りには便利ですし、D40はイザという時の為の予備機的な役割で使えますね(^^)!私はD300の後継が出たら考えます(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 222.店主
    • 2009/06/06 12:02

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    とものり兄さん、おはようございます(^^)!
    >・・・・の部屋ってお洒落だなーと思いました
    そうそう、銀座に住んでまして…って違〜う(^^;)!あんなキレイなお部屋な訳ないじゃないですか(^^;)!

    >レンズは、勿論こちらを…
    姉さんのお知り合いのご主人って、この方なんでしょうか(^^;)?だとしたら、スゴイ人とお知り合いなんですね!ニコンのファミリーセールとかあったら招待状をもらって行ってみたいですね(^^;)!

    蝦夷狸さん、おはようございます(^^)!
    >伊豆の《亀の尾》を冷で・・・・
    蝦夷狸さんは各地のお酒や焼酎にお詳しいんですね(^^)!取り寄せておきますね(^^;)!

    >札幌での開花はまだで1月位先です
    そうなんですかぁ!こちらでは梅雨の代名詞的な花なので、紫陽花が咲き始めると入梅も間近なんですよねぇ(^^;)!そちらは梅雨がないので開花も遅れるんですかね(^^;)?

    ろ〜れんすさん、おはようございます(^^)!
    >でもD5000イイナァ〜
    いいですよねぇ〜D5000(^^;)!動画撮影はD90にも付いていますしほとんど使う事がないのですが、バリアングルは魅力ですよねぇ(^^)!

    >最近出不精で
    お天気もなかなか安定しませんからねぇ(TT)!私も今が見頃の菖蒲や紫陽花などを撮りに行きたいんですけど、如何せんお天気がねぇ(^^;)!

    junefさん、おはようございます(^^)!いつものは、今夜持って来ますね♪(^^;)!
    >私もポチリとしてしまいましたが
    junefさんもポチりましたか(^^;)?いったい何をポチったのでしょうか?とても気になります(^^;)!

    >その椅子はいいものだ
    ありがとうございます(^^)!前々からこういう椅子が欲しかったのですが、本格的なのはデカくてたかいので、あの位の大きさがちょうど良いです(^^)!アレ、定価の半値以下でゲット出来ました(^^;)!届いたら、あの椅子に座って手ブレ補正のテストをしてみます(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 223.店主
    • 2009/06/06 12:03

    スミマセン!ではでは続きを…と言うか、少々お話を!

    ここのところ、皆さん多くのご来店を頂き、本当にありがたく思っております。皆さんのお写真やお話などで、このお店も大変盛り上がっていると思います。

    ここ数日、カカクでのスレや発言などについて哀しい思いをなさった方やご立腹されたいらっしゃる方もいらっしゃいます。

    皆さん、色々と思う事がありご自身のお気持ちや思いなどを書かれています。それはそれとして、自由にお話出来る場を作っておりますので咎めるつもりはないのですが、ここはあくまで「居酒屋で〜よんじゅう」です。ここでは、皆さんがお写真やカメラやその時々のお話などで楽しんで頂こうと思いお店を続けております。

    確かに、私もカカクでの色々なやりとりがあり、このお店を開く事となり、カカクに対する思いはそれなりにはありますし、皆さんのお話も大変良く分かります。ですが、ここは「居酒屋で〜よんじゅう」です。皆さんで楽しく写真やカメラなどの話をしたいと思っております。

    私がこんな事を書いてしまったら「表現の自由」に抵触するかも知れませんが、「カカクはカカク」、「居酒屋は居酒屋」として、こちらでは皆さんと写真やカメラなどのお話をさせて頂き、皆さんと楽しいひと時を過ごさせて頂ければと思っております。ワガママかも知れませんが、何卒ご理解頂きこれからも楽しい居酒屋を続けて行きたいと思っております。皆さん、宜しくお願い申し上げます。

    居酒屋で〜よんじゅう 店主


    スミマセン!堅い話をしてしまって…(^^;)!
    さぁさぁ今日も皆さん楽しい1日を過ごしましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 224.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/06 12:21

    こんにちわ

    全く忘れてました (-д-`*)ウゥ-
    今日は公休日で家の片付けや用事をしています (゚_゚i)

    >マスターを始めご覧のみなさんへ

    価格comのスレッドについては
    「消されたら消されたで仕方ない」と思う様にしています (;^_^A 、フキフキ
    PENTAX板でも結構荒らしや削除がありますから
    それは(書かなかった、見なかった事)にしています
    ( -ノェ-)コッソリ

    今晩レスをしに来る予定です o(゚д゚o

    では

    • 削除
    • コメント
    • 225.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 13:04

    (今まで、唯一撮れた、ホームランの瞬間^^;、
    バッターは谷さんですね)

    おはようございます〜。

    マスター、

    私も絡んでいるので、お気を遣わせてしまって
    申し訳ないですm(__)m。

    kyonkiさん、

    D300とD3000の稼働率がどうなるか、興味があります^^;。
    私もD300メインだけど、D50もそれなりに使うかなぁと
    思ったんですけど、実際はD300オンリーになってしまいました
    ^^;。

    元々絞り環育ち、なのも大きいですけど^^;・・

    社台マニアさん、

    K7板を読んでから来たら、一足遅かったです^^;。

    プログを拝見すると何か「あるもの」を物色中とか・・・
    単は良いですよね〜。

    安田記念はやっぱりウォッカですか?^^;

    • 削除
    • コメント
    • 226.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 13:17

    (撮影、母^^; 伊豆下田?辺り)

    続きです、

    >D3000

    ・・・D5000ですね^^;。

    マスター

    222、足湯がこんな所に\(◎o◎)/!。
    東海道線は小田原までです^^;。母はこの間伊豆まで
    行ったみたいですが。

    • 削除
    • コメント
    • 227.kyonki
    • 2009/06/06 14:49

    ろ〜れんすさん

    ホームランの写真、凄っ!!
    構図もバッチリ、アングルがかなり低いですね。報道席から撮ったみたい。

    神戸でしょうか?
    何mmですか?

    • 削除
    • コメント
    • 228.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 15:15

    kyonkiさん、

    まぐれ撮りなんですけどね^^;。

    フィールドシートから28-200の200mmです。
    写真の奥にせり出しているのがフィールドシート。

    国内では一番最初でしたね。
    それまでは報道カメラマンだけの特権だった
    ベンチサイドと同じ目線で見れるようになりました。

    野球の見方が変わるといっても大げさでは無いです(^^)v
    (こんな楽しい席を今まで開放してなかったのか!って)

    総天然芝の素晴らしい球場で、フランチャイズとしては
    国内最高クラスです。

    なのに、オリは最低の
    大阪ドームに移転しようとしています(ー_ー)!!

    は置いといて^^;

    この時は、宝塚を回って神戸と言う旅行で、
    D70の本格デビューでした。D70の長所のひとつが
    グリップが持ちやすくて長時間でも疲れない、と言うのが
    ありまして、おかげで機材更新が遅れたと言う^^;。。

    • 削除
    • コメント
    • 229.kyonki
    • 2009/06/06 15:55

    ろ〜れんすさん

    フィールドシートでしたか。
    私はまたろ〜れんすさんがカメラマン席に侵入したかと思いました(爆)

    今度できた広島球場も天然芝で綺麗ですよ。しかも新幹線の中からよく見える。

    • 削除
    • コメント
    • 231.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 16:26

    (千葉のフィールドシート)
    kyonkiさん、

    野球はやっぱり屋外、天然芝に限りますね(^^)v
    (メジャーで「馬が食わない物ならその上でプレーしたくない
    と言った選手がいるそうで、人工芝は野球の面白みを
    減らしちゃいましたね・・)

    >私はまたろ〜れんすさんがカメラマン席に侵入したかと
    思いました(爆)


    いや、そこまでは^^;・・
    でも、以前、千葉で試合中に管理室に乗り込んで^^;
    「ネットを取っ払ってくれ〜」と直訴した事が(爆)。
    その後千葉にもフィルードシートが出来ました。


    ざこつさん、

    読んでますよ〜。もちろん今の時点でコメントできることは
    無いのですが、書く事でざこつさんの抱え込んでいる物が
    少しでも開放されるのであれば、それも有りなのかな?と。

    前にもチラッと書きましたけど、とある所で出入り禁止に
    なって、立ち直るまで5年くらい掛かりました。
    なまじオフで知り合った後のトラブルだったので、
    最初の1〜2年は引きづりまくって。。

    実生活にも影響が出るくらいで、「空白の5年間」になってます^^;。

    最近ようやく客観的に見れる様になったのかな?と思います。

    • 削除
    • コメント
    • 232.sdkfz
    • 2009/06/06 17:05

    社台マニアさん
    ストックしてますね〜(笑)
    kyonkiさんに続くか? K-7
    などと勝手にワクワクしてますよ。


    ろ〜れんすさん
    225ナイス!
    これは連写性能では撮れないですね!
    フィルムのときはきつかったなぁ・・・
    母校の野球部でしたけど・・・ロクな画が撮れませんでしたよ。
    アングルがすごいと思ったら、席が違うんですね〜
    確かにこのアングルで撮れる席はなかったかな〜

    >以前、千葉で試合中に管理室に乗り込んで^^;
    行動力ありますね〜

    >最初の1〜2年は引きづりまくって。。
    んんんん・・・仮想と現実、なかなか怖いですね。
    こうやって全く違う空間にいる者同士でコミュニケートできるのはすごいのですが。

    で〜よんじゅうは居心地がいいので入り浸ってますが (^^;
    雰囲気が壊れないように呑みませんとね。

    今日はRZ67をSL撮影に使いましたが・・・
    取り急ぎD700の画を

    • 削除
    • コメント
    • 233.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/06 18:03

    今晩わ

    >sdkfzさん(f5kato)さん

    >K-7、逝って下さい (^^;

    ほぼ間違いなく逝きます ∩`・◇・)ハイッ!!
    金策を楽にする為に1ヶ月位延期になって欲しいです (゚_゚i)

    >社台マニアさんは府中へGOですかね

    東京競馬場に行く予定どころか
    始発で中京競馬場へGOしてました ( p_q)エ-ン

    >マスター

    >その前に、ダービーでK-7を買う資金を儲けましょう(^^)!

    <アプレザンレーヴ>で勝負するつもりでしたが
    中京競馬場への交通費のみで帰ってきました (--,)ぐすん
    今年の馬券成績はマイナス600円(※)です (ノДT)アゥゥ
    (※)3000円投資で2400円払戻 (;^^)

    >ろ〜れんすさん

    >山が見える競馬場で好きなのは盛岡です

    僕のお勧めは
    向正面が有明海のブルーで一杯な荒尾競馬場です (;^_^A 、フキフキ

    >お馬さん専用動物園のしいくがかり

    d(>_< )Good!!

    >ざこっつさん

    >なんか有名な馬の子供がかったみたいで

    <ロジユニヴァース>ですね (゚∇^d)
    父<ネオユニヴァース>は皐月賞とダービーを勝った馬ですが
    現在僕も<ネオユニヴァース産駒>を一口持ってますが
    勝ち上がれそうにないです o(TヘTo) クゥ

    詳しくは(一口馬主)で検索をかけてみて下さい (・ω・A;)アセアセ

    一旦、レスリングです q(●●)一旦コマーシャル

    • 削除
    • コメント
    • 234.ざこつ
    • 2009/06/06 18:03

    まいど〜

    いろいろありますが、夕べ(というか早朝)夜景をがんばってました。
    頭を冷やそうということもあって。。結局カメラでうさばらし?です。

    マスター、悪酔いするお酒を差し入れてすいませんでした。
    別店をつくったので ひらにご容赦を。。。
    こんどさしいれたんまりもってきますm(_ _)m

    さっきは気がつきませんでしたが社台マニアさんの
    写真になにか感じました(^^
    最近は価格でも袖ふれあっていますね(^^楽しいです。

    kyonkiさんのD5000写真も楽しみです。


    雰囲気がちょっと壊れましたが
    いっぱつ歌でも歌いますのでおゆるしを。
    「someday」がいいかな。大好きです。

    今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!(ムリ・・・?)

    • 削除
    • コメント
    • 235.店主
    • 2009/06/06 18:26

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    先程は失礼しました!今夜も楽しく行きましょう(^^)!

    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >家の片付けや用事をしています
    色々とお疲れ様です(^^;)!私は今日お休みでしたが、ここのところの疲労を取り除くべく、昼寝してました(^^;)!

    >消されたら消されたで仕方ない
    そうですね!消されたところで、こちらからは何か出来る訳ではないですからね!お写真の様に「ナントカナルサ」くらいの気持ちが大事ですね(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >お気を遣わせてしまって申し訳ないです
    いえいえ、かえってこちらこそ余計な気を遣わせてしまい、申し訳ないです!これからも、楽しい居酒屋で行きましょう(^^)!

    >足湯がこんな所に
    分かりましたか(^^;)?私も熱海の駅前にあんな足湯があるとは知りませんでした!結構入っている人が多かったですね(^^;)!

    >フィールドシート
    最近はフィールドシートがある球場も多くなりましたね!1度でいいから、あそこで野球を見て(撮って)みたいです(^^;)!

    >野球はやっぱり屋外、天然芝に限りますね
    せめて野外ではやって欲しいですね!最近はドーム球場ばかりですけど、神宮や千葉マリンみたいに大空の下冷たいビールを飲みながら観戦したいですね(^^)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >報道席から撮ったみたい
    あのお写真は、タイミングがバッチリでしたね(^^)!私も以前甥っ子の野球の写真を撮りましたが、タイミングが難しいんんですよねぇ(^^;)!

    >広島球場も天然芝で綺麗ですよ
    テレビで何度か見ましたけど、メジャーの球場みたいでキレイですよねぇ(^^)!野球は昔から良く見に行っていたのですが、名古屋と広島と福岡と札幌はまだ行った事がないんです(TT)!あと仙台もだ(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >仮想と現実、なかなか怖いですね
    それがネットでの交流の怖い部分でもあるし、楽しい部分でもあると思います!だからこそ、ある程度節度を持ってお付き合いしなければならないと思います!

    >取り急ぎD700の画を
    イイお写真ですねぇ(^^)!こちらでは、まず撮れない画ですね(^^;)!SLもさぞかし気持ちよく走れたでしょうねぇ(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 236.店主
    • 2009/06/06 18:27

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >ごめんなさい
    こちらこそ、余計な気を遣わせてしまい申し訳ないです!リンク先も拝見させて頂きました!今はその件に関して私からのお話は控えておきます!
    私は、このお店にご来店頂く全てのお客さんに分け隔てなくお付き合いさせて頂きたいと思っております!皆さんのご意見や考え方は、尊重しますが私がとやかく言える立場ではないとも思っております!

    >書いてないみなさんに失礼なんですよね
    そんな事はないでしょう?私だってついて行けない話題はスルーしてしまいますから(^^;)!それよりも、ざこつさんが全員の話題に律儀に付き合う必要がないと思いますよ!もっと気楽に楽しみましょうよ(^^)!

    >そんな心構えがないと、なにもできないのでしょうか
    そんな事はないと思います!私は好きで皆さんにお話させて頂いておりますから(^^;)!ただ、お話させて頂いている上で、お読みになられる方に失礼がない様には書いているつもりではおりますが、至らない点も多々あり、人間的な未熟さも感じる事もあります!

    >こうやってどんどん何も書けなくなっていく
    あまり肩肘張らずに、気楽に参加されてはいかがですか(^^;)?私は、このお店に来て下さる皆さんが大好きです(^^)!だからこそ、このお店では皆さんと楽しく色々なお話をさせて頂きたいのです!


    皆さん色々と思うところがあると思いますが、一連のカカクでのお話は、私の顔に免じてこの辺でお開きにして頂いて、いつも通り楽しく盛り上がりませんか(^^;)?
    もっともっと皆さんのお写真やカメラなどのお話を聞きたいです(^^)!宜しくお願い申し上げます!

    今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!
    コレは、私からの差し入れです!皆さん、今夜も大いに楽しみましょう!ルネッサ〜ンス…じゃなかった(^^;)!カンパ〜イ(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 237.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/06 18:31

    続きです (;^^)

    >kyonkiさん

    >今は、競馬場に行っても馬券よりも写真を撮るほうが楽しいです

    お金は何時でも使えますから
    馬券は遊びの範囲で十分だと思いますよ・・・ (;^_^A 、フキフキ

    >ろ〜れんすさん

    [ろ〜れんすさん]の書き込みを見て「やべっ (*ノω<*)アチャー」と思い出し
    昼飯を食べてから
    取り合えず「謝罪(?)」だけ書き込みました (゚∀゚; アセアセ

    >「あるもの」を物色中とか・・・

    以前書いた[PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]のリンクを
    その場所に仕込んでいます (;^_^A 、フキフキ

    レスが抜けていましたら申し訳ありません

    では

    • 削除
    • コメント
    • 238.童 とものり
    • 2009/06/06 19:12

    マスター、皆さんお待ーーーーーーーーーーっ!!



    コメント&お写真ナイスです。

    マスター繁盛、繁盛(笑)


    あまりに込み合っていて、皆さんにレスできない。
    めんご。


    社台マニアさん。

    出ましたね〜(笑)・・・ ウケました!


    マスター

    大人のコメントですね! 
    だから、この店好きなんだよな〜(笑)

    あ。サンキュ〜♪


    ※家内のレスは、童 ゆき です。

    • 削除
    • コメント
    • 239.ろ〜れんす
    • 2009/06/06 20:49

    (ナイター競馬に良い季節ですね(*^^)v)

    マスター、

    えびす大好きなんです(*^^)vありがとうございます。

    社台マニアさん、

    35mmマクロ、ニコンには無いです(;_;)/~~~。
    と言って、K-7に手を出してしまうと、後が怖くて^^;

    • 削除
    • コメント
    • 240.蝦夷狸
    • 2009/06/06 21:05

    社台マニア さん

    タイムリーな 224の写真 コーユーの大好きです。

    お礼の花を一輪・・・

    • 削除
    • コメント
    • 241.童 とものり
    • 2009/06/06 22:07

    1000.junef さん

    >と言いつつ、私もポチリとしてしまいましたが(笑

     http://www.youtube.com/watch?v=9EZZrYkKFrM


    再入店!    て へへぇぇ!

              ↑
    ろ〜れんすさん。でしたっけ? 使って下さい(笑)


    え〜 このあと、写真入れます。はぃ。

    • 削除
    • コメント
    • 242.童 とものり
    • 2009/06/06 22:45

    >え〜 このあと、写真入れます。はぃ。

    あ。すみません。今日はやめて・・・

     

    蝦夷狸さんのお写真をじっくり観賞します!

    順番待ってた方。。。ごめんなさい(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 243.ろ〜れんす
    • 2009/06/07 00:56

    社台マニアさん

    >向正面が有明海のブルーで一杯な荒尾競馬場です

    いつか地方競馬場めぐりをしてみたいなぁと思います。
    結構コースが近かったり、

    大井の一般指定席とか「昭和の香り」が残っていたり
    川崎の大盛焼きそばみたいに名物があったり、

    なにより人情に触れられるのが嬉しいです。

    しいくががりのおねえさんを撮ったのは
    競馬場2回目くらいの時^^;で。。。


    ざこつさん、

    長時間露光ですね。手持ち、ではないですよね。

    >こんどさしいれたんまりもってきますm(_ _)m

    \(^o^)/沖縄のお酒って、どんなのですか?。

    • 削除
    • コメント
    • 244.童 友紀
    • 2009/06/07 01:36

    マスター ごめんね! 


    一言だけ言わせて下さい。

    書き込む場所がないので・・・表現の自由って、ことで

    なんか、空気重いしね〜


    まず、、、
    どちらかに、私のことでスレッドが建っている
    ようだが、興味のないスレッドは

    見ない、参加しない!


    >私が、マスターの店(幻のスレとなった)の住人であることを・・・
    >お忘れなきよう

     この部分は、こう言う意味です!

     私だって、ハマスレは、大事にしている!
     ああ、みえても・・・
     潰れないように細心の注意を図ってレスしている。
     




     ここで・・・

     マジかよ〜〜(笑) って、 笑った方は、
     多いと思う!


     
     マスターと共に散ったスレッドの苦渋を
     味わっているからだ(涙)


     それだけ(笑)

     伸ばした理由は、別の所にある
     これは、言えない。
     (数を競っていたわけではない)

      
     以上、レス完全不要。。。

    • 削除
    • コメント
    • 245.柚子麦焼酎
    • 2009/06/07 02:25

    話が全然変わって申し訳ないのですが…。

    ★童さん、メトロノームって中古で500円くらいで売ってないでしょうかねぇ?

    いや、ストロボ時の被写体ブレ限界値を探るのに使えるかなーと思いまして(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 246.童 とものり
    • 2009/06/07 08:15

    ☆柚子麦焼酎さん

     おはようございます〜♪。 チ〜ン なんてねぇ

     ワイフに聞いてみました!解らないとのことです。
     新品は、5千円ぐらい? 高いですね〜。
     
     恐れ入りました。流石、ストロボの神様ですね!
     こんな風に使うんです(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 247.童 友紀
    • 2009/06/07 11:44

    マスター

    ここのランチの評判を聞いて・・・
    小田急線に乗って、駆けつけてきました(笑)


    でね。昨日、私は仕事だったんですけど、

    試合があってね。五連勝して優勝。
    カメラの話題じゃなくてね。 メ〜ンゴ。



    ○ざこっつさん

     元気を出してくださいね!

     マスターの仰る通り、
     ここと他のスレッドは、違います。

     みなさんと、楽しくやって行きましょうよ!

    • 削除
    • コメント
    • 248.sdkfz
    • 2009/06/07 12:49

    戦果報告♪

    こんにちは
    今日は雨がザンザカザン(ザーザー降りの意味です)

    JR富良野線にてずぶぬれになりました。

    それなりの戦果はあったのかと・・・・

    確実にしとめるため連装(2台体制)はやめ単装砲、
    D700+主砲80-200にて最速連写
    (ジッツオ三脚に固定、雲台は多少動かしながら撮ってます)

    ただし、前半で連写しすぎ、バッファ一杯で撮り損ねそうになりました (^^;
    このカットは最後から2枚目です。

    このアングル、普段はD40に分担させてたんですけどね。
    斜め前方から見る姿が欲しかった・・・・

    機関士さん ありがとう!!
    こんなに煙り出してくれて・・・・

    data
    88mm砲ならぬ86mmにて
    ISO800
    f8 1/250

    あ、WBがオートになってた (^^;
    晴天のつもりが・・・
    あとでRAW現像します・・・
    (これは同時記録のjpegです)

    • 削除
    • コメント
    • 249.kyonki
    • 2009/06/07 14:08

    (今日の花菖蒲)
    PCは「風景」
    シグマ70-200

    sdkfzさん
    お!これはまた力強いSLですね。驀進してるって感じです。
    機関士さんもこころえている?

    童さん
    元気が出たようでよかったです(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 250.ろ〜れんす
    • 2009/06/07 14:33

    こんにちは〜。ちょっと変わってD300の
    「マイメニュー」です。

    色空間は、PC上はADOBERGBなんですけど、
    背面モニターだと再現できないのでsRGBでも
    JpegならカメラでadobeRGBにする必要があるので、

    絞りの設定は、単は絞り環、ズームはダイヤルで切り替え、

    電池の使用順序は連写が必要な時はMB−D10から

    と言う感じです^^;


    童さん、

    メトロノーム懐かしいですね。学校にありました(^^)。

    sdkfzさん、

    おぉ煙が〜(^^)。サービスですか?(笑)。
    発車後と、坂道は多いんでしたっけ?。

    85mm、SL(列車)に最適な焦点距離ですね。
    昔、F70に85mmつけて良く行ってました。

    夏休みにでも行ってみようかな。

    只見線とか結構良い所もあるみたいなので(地元だけど
    あまり知らないです^^;。

    kyonkiさん

    F2.8ズーム、やっぱりきれますね〜。
    ぼけもそうだけど解像度がやっぱり良いです。
    私は重さに負けた人なので^^;・・。

    • 削除
    • コメント
    • 251.ろ〜れんす
    • 2009/06/07 16:13

    (左上から、スタンダード、ビビット
     左下から、風景     D2XMODE3)
    こんにちは、

    kyonkiさん、

    「風景」、ビビットよりも派手すぎず、良いかなぁと思います。

    比較してみたんですけど、どんなでしょう?。
    左上から スタンダード、ビビット
    左下から 風景     D2XMODE3

    です。D2XMODE3はD40系の、
    MODE3aより、少し大人しめです。

    • 削除
    • コメント
    • 252.kyonki
    • 2009/06/07 16:48

    (私のマイメニュー)
    比較的に操作系を入れています。

    ろ〜れんすさん
    今日、初めて「風景」を試してみました、さすがに「ビビット」は限られた使用になりそうですが、「風景」のほうがよさそうですね。
    「D2XMODE」もインストールしていますので、試してみます。

    • 削除
    • コメント
    • 253.sdkfz
    • 2009/06/07 17:29

    童さん 花火をご進呈!


    kyonkiさん
    ありがとうございます。
    シグマの70-200もいい写り♪

    ろ〜れんすさん
    只見線ですか〜
    行ってみたいところですね〜
    今回の場所は東京の方に案内していただきました(笑)
    ポイントは分かったのですが、車の到達地点が分からず・・・
    結局歩いていくしかないんですけど。

    防水対策をうっかり忘れてドンケバッグもずぶ濡れになりました。
    (すでに撥水効果なし)

    • 削除
    • コメント
    • 254.店主
    • 2009/06/07 18:32

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらはとても良いお天気でした(^^)!入梅前にせっかくのお天気でしたので、羽田に行きました!今日はいつもの場所と違って、城南大橋から旋回する飛行機の撮影にも挑戦してみました!sdkfzさんからお譲り頂いた400mmレンズは効果絶大ですねぇ(^^)!後ほど、アップしますね(^^)!

    (まず昨日前後してしまったので(^^;))
    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >ほぼ間違いなく逝きます
    いいですねぇ(^^)!今月下旬の発売予定ですか?それまでに軍資金が貯まるといいですね(^^;)!

    >中京競馬場への交通費のみで帰ってきました
    その方が賢明だったかも(^^;)?私は先週のダービーで-5000円でした(^^;)!今日の安田記念、ウォッカは強かったですねぇ(^^)!あの位置では無理かと思いましたけど、届いちゃいましたね(^^;)!

    >僕も<ネオユニヴァース産駒>を一口持ってますが
    社台マニアさん、1口馬主だったんですか!スゴイなぁ(^^)!ネオユニヴァース産駒ですか?どの馬なんだろう?ちなみに1口お幾らくらいなんでしょうか(^^;)?

    >お金は何時でも使えますから
    そうなんですよねぇ!でも、ついつい欲に駆られてしまって…(^^;)!JRAには随分預金しちゃってるなぁ(^^;)!

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >夜景をがんばってました
    ご苦労様でした(^^;)!とってもイイお写真ですね!光線の流れ方がたまりませんね(^^)!

    >「someday」がいいかな。大好きです
    佐野元春ですね(^^)!1時期ハマってました!今でも好きですね(^^)!それじゃ、ハリキってお願いしま〜す(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >あまりに込み合っていて、皆さんにレスできない
    私みたいに、全ての方に返さなくてもいいんじゃないでしょうか(^^;)?私は好きで書いてるだけですから(^^;)!

    >この店好きなんだよな〜
    せっかく何かのご縁で、このお店に来て頂いていらっしゃるんで、皆さんで楽しく過ごしましょうよ(^^)!写真もカメラもお歌も(^^;)、ネタは尽きませんからねぇ(^^;)!

    >新品は、5千円ぐらい?
    大昔、我が家にもピアノがあった時(姉が弾いてました)メトロノームはありました!値段は分かりませんが結構高そうですよねぇ(^^;)!今どこにあるんだろう?

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!
    ※お子さん向けに、ピカチュウジェットはいかがでしょうか(^^;)?

    • 削除
    • コメント
    • 255.店主
    • 2009/06/07 18:32

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >ナイター競馬に良い季節ですね
    そうですねぇ(^^)!入梅前ですが、梅雨が明けたら大井のナイターに行こうかなと思ってます(^^;)!

    >えびす大好きなんです
    それは良かったです(^^)!ウチの嫁さんもエビスが大好きです(^^;)!あの時、私は運転だったので飲めなかったのですが、嫁さんがお寿司を食べながらエビスを飲んでる姿を羨ましそうに撮ってました(^^;)!

    >人情に触れられるのが嬉しいです
    最近の中央競馬は施設がどこもキレイですけど、どこか物悲しい感じもしますね!その点、地方競馬(大井とか)は昔ながらの「ギャンブル」って感じでイイですよね(^^;)!大井の予想屋さんも赴きがあってイイ感じですよね(^^;)!

    >只見線とか結構良い所もあるみたいなので
    只見線もSLが走るんですよねぇ(^^)!撮影スポットも結構あるみたいなんで、1度行ってみたいんですよねぇ(^^)!

    蝦夷狸さん、まいど〜(^^)!
    >お礼の花を一輪…
    キレイですねぇ〜繊細ですねぇ(^^)!紫の発色がものすごくキレイですね!私も、こういうキレイなお写真を撮ってみたいです(^^;)!

    友紀姉さん、まいど〜(^^)!
    >一言だけ言わせて下さい
    仰りたい事は、良く分かりました!しっかり受け止めておきます!これからは、皆さんと楽しく盛り上がりましょうね(^^)!

    >五連勝して優勝
    おめでとうございます(^^)!スゴイですねぇ!息子さんがはにかみながら優勝の賞状を持ってる姿が、たくましく見えますね(^^)!こういう話題なら、ドンドン教えて下さいね(^^)!

    >みなさんと、楽しくやって行きましょうよ
    その通り(^^)!皆さんと楽しく盛り上がって行きましょうね(^^)!

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >メトロノームって中古で500円くらいで売ってないでしょうかねぇ
    意外と、フリーマーケットとかに行くと安く手に入るかも知れませんね(^^;)?ハードオフだと高そうですしね(^^;)!

    >ストロボ時の被写体ブレ限界値を探るのに
    あくなき探究心ですね!敬服します(^^)!ウチにも昔はあったんだけどなぁ(^^;)?

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >戦果報告♪
    まず、このお写真、最高ですね(^^)!上の煙と下の煙との間にしっかり機関車と客車が入ってて、いやぁ〜素晴らしいの1語に尽きますね(^^)!さすが、年季が違いますね(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 256.店主
    • 2009/06/07 18:32

    sdkfzさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >今日は雨がザンザカザン
    そうでしたかぁ!ちょっと残念でしたね!でも、あのお写真が撮れるんですから素晴らしいですよ(^^)!

    >D700+主砲80-200にて最速連写
    最強のコンビですね(^^)!この組み合わせなら、どんな状況下でも確実に仕留められそうですよね(^^;)!

    >前半で連写しすぎ、バッファ一杯で撮り損ねそうになりました
    私もこれはよくやっちゃいます(^^;)!肝心なところで書き込みに時間が掛かってしまい、シャッターチャンスを逃す事が多いです!連写は必要ないときは単写モードにしておいた方が良さそうですね(^^;)!

    >斜め前方から見る姿が欲しかった
    貪欲ですねぇ(^^;)!私だったら、このショットだけでも十分満足しちゃいますよ(^^;)!

    >こんなに煙り出してくれて
    前に千葉でSLを撮影した時もそうでしたが、観光列車のせいか?いつもより余計に煙と汽笛を鳴らしてくれますよねぇ(^^;)!

    >今回の場所は東京の方に案内していただきました
    あら(^^;)!結構内地の人の方が、撮影ポイントを熟知しているのかも知れませんね!恐らく念入りに調査していると思いますから(^^;)!

    >ドンケバッグもずぶ濡れになりました
    バッグも心配ですけど、機材の方は大丈夫ですか?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >今日の花菖蒲
    いやぁ〜こちらもすごくキレイですねぇ(^^)!背景のボケ味もたまりませんね!シグマのレンズも良さそうですね(^^;)!

    >驀進してるって感じです
    とてもいい表現ですね(^^)!私はボキャ不足でいつも決まった様な言い方しか出来ないので、勉強になります(^^;)!

    >初めて「風景」を試してみました
    私もまだ風景などの「シーンモード」は使った事がないですねぇ!スポーツや風景などを撮る時は、やはりそれぞれのモードで撮影した方がいいのでしょうかねぇ(^^;)?

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 257.junef
    • 2009/06/07 18:44

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >マスター
    ポチッとしたものが届いたのでためし撮りに行ってきました。
    購入したのは写真の2本?(1.5本)です。
    ・AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
    ・BR-2A、BR-3

    リバースリングなので0.5本です。マクロレンズよりももっとよれるらしいので楽しみです。

    AT-X 124は重さを調べてなかったので届いたときその重さにビックリしました。私のレンズの中で2番目に重いレンズですが、D300だとバランスは良さそうです。

    • 削除
    • コメント
    • 258.junef
    • 2009/06/07 18:51

    と書いているうちにマスターからの書き込みが(汗

    >ろ〜れんすさん
    私のD300のマイメニューは写真の通りです。
    写真外では、
    ・露出ディレーモード
    ・内蔵AF補助光の照射設定
    を設定しています。皆さん設定が結構違いますね。
    ちなみに「AF点数切り替え」はFnキーに設定しています。
    さらに撮影メニューとかの設定があるので皆さんオリジナルのD300になっているんですね〜

    • 削除
    • コメント
    • 259.ざこつ
    • 2009/06/07 20:38


    て へへへへぇぇぇぇ!

    マスター、オリオンビール サザンスター(発泡酒(^^;)
    轡院璽垢發辰討ました!

    junefさんはD300をポチったんですね。

    そういえば、でーよんじゅうはニコン率高いですね!

    あたしもメインは今のところD40・S5pro(D200)だし。
    ろ〜れんすさんもいろいろお持ちだけどメインはニコンなかんじでしょうか。

    社台マニアさんはペンタですよね。花とか風景とか人物までも
    けっこうオールマイティーな気がしてきて、最近心がうごいてます。

    最近はちょっとオリンパスをハマって使ってます。
    ニコンっぽく(?)も撮れるんですよね またハらせてもらいます

    そういえばα放置してます。レンズどうしよう。。

    ろ〜れんすさん>>沖縄のお酒って、どんなのですか?。

    ぜんぜんわかりません(^^; 泡盛とかですかね?
    あたしはオリオンビールが好きですけど、ほとんど下戸で
    最近はダイエットもあってあまり飲みませんね〜
    父は糖尿になるくらいお酒が好きですけど(今は禁酒中。。)
    柚子麦焼酎さんが詳しそうですね。ちなみにこないだの写真は三脚です。


    童 友紀さん>>最近はモノクロで撮ってるんですか?
    ウチの子供達はいまのとこ運動おんちみたいですorz
    サッカーや野球、大好きなんですけどね。いまはそれでいいと思ってますが
    車にひかれないくらいは運動神経発達してほしいです。
    あたしはいつも元気いっぱいですよ!(鍛えられたかも(^^;)

    sdkfzさん>>北海道はいまでもSLが走ってるんですか??
    モノレールだけの沖縄はいまいち絵になりません。。
    昔は路面電車とかあったみたいなんですけどね。

    ではまた。

    • 削除
    • コメント
    • 260.ろ〜れんす
    • 2009/06/07 21:26

    (江ノ島から見た富士山)

    マスター、銀河高原ビールか、スワンレイクビール
    あります?(^^)

    て へへへへぇぇぇぇ! 童さん、ありがとうございます!。

    マイメニューをみると「マイブーム^^;」が分かりますね。

    kyonkiさんは親指AFの設定があるので、動体撮影、
    junefさんはセンサークリーニングとインタバール撮影が
    あるので、風景、静物が多そうですね。

    sdkfzさん、

    機材、大丈夫でしたか?防滴仕様とは言え。

    junefさん、やっぱりレンズって増える物なんですね・・・
    ちょっと安心しました^^;。

    ざこつさん、

    私のメインはやっぱりニコンです。
    CANONは結果が良すぎるんです^^;。

    露出もWBも撮影者の意図どおりで(それだから
    プロの使用率が高いと思うのですが)
    (腕の無さがそのまま出てしまうので(汗・・・)

    操作系も洗練されていて自然に指が届くし、
    結果を求める時は良いのですけど、
    ちょっと優等生すぎて。

    ニコンに四苦八苦^^;しているのも結構楽しいので。。。
    でも、5:5位です。

    • 削除
    • コメント
    • 261.LCDR
    • 2009/06/07 21:41

     こんばんは〜。 いや〜混んでますねー。
     こういうときは隅っこでチビチビと飲むようにしましょうかねぇ。 (^^;

     童さん、息子さんの優勝おめでとうございます! (^^)
     これを契機にもっと実力が伸びていくといいですね。

     sdkfzさん、SLというとどうしてもヘッドライトが真ん中にあるというイメージが頭の中で固まっているので、この写真 (248) みたいに分かれているとかなり違和感を感じてしまいます。 (^^ゞ

     ところで・・・・・ここ数日ニコンオンラインギャラリーを見ようとしてもずっと待機中のままで全然見ることができません。 皆さんはいかがですか? 僕だけですかねぇ。 (-_-;

    • 削除
    • コメント
    • 262.ろ〜れんす
    • 2009/06/07 21:48

    (羽田近くのどうぶつえんに生息している、らしい・・・)
    連投です。

    マスター、

    ポケモンが飛んでる〜\(^o^)/。・・
    一回みたことがあります。羽田は良いですね。

    新潟なんて30分に一回ですから^^;・・。

    JRAには意外と貯金してないですよ、本当に。
    全部で1万円位は負けているかもしれないですけど、
    基本穴党なので、金額が少ないんです^^;。

    今日の安田記念なんて絶対買えないですもん^^;。

    • 削除
    • コメント
    • 263.柚子麦焼酎
    • 2009/06/07 22:25

    お、僕が来る時間帯にしては珍しく混んでる。

    ★童さん
    メトロノームの件ありがとうございます。
    精度が狂っていてもいいので、ジャンク品(?)をあたってみます。
    優勝、すごいですね!おめでとうございます。

    ★ろ〜れんすさん
    むむ…。251の4画像、僕にはほとんど同じに見えてしまいます…。すいません(涙)
    普段から撮りなれている被写体じゃないと難しいですね。子供の肌色は試行錯誤中で結構気になります。今、NX2のカラーコントロールポイント「暖色系調整」で肌の赤み黄色みを抜いていくのが良さそうかな、と思ってやっています。

    ★junefさん
    リバースリングって、レンズを反対に付けられるやつですか?等倍以上のマクロに興味が出てきたんですが、レンズは何でも良いのでしょうか。
    もしご存知でしたらお願い致しますm(_ _)m

    ★ざこつさん
    >そういえば、でーよんじゅうはニコン率高いですね!
    もともとはそれがスタートですから…。常連さんの7割くらいはでーよんじゅうユーザーじゃなかったかと思います。
    お酒は詳しくないです。焼酎に柚子を入れる事もないし、麦ではなく断然芋派です(笑)

    ★マスター
    マスターのお人柄と書き込みには頭が下がります。
    こんなすてきな店主さんはそうはいないでしょう。

    ★LCDRさん
    オンラインギャラリー、僕のは問題無さそうです。
    今も投稿してきました。何が原因かはわかりませんが、なにやら中途半端な作りですからね…。ちょっとシステムに心配が残りますね。

    http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1270537/

    今日は85mmF1.8を楽しんできました。F2.5〜F4を使いましたが、やっぱりこのレンズ「キレ」が違いますよね!F2.5でもバチピンの所は「おおぅ」と思います。
    ★kyonkiさん、シグマの70-200mmもそんな感じでしょうか?だとしたらいつか手にしたいと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 264.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/07 23:30

    今晩わ

    差し入れの<タコ>です まいうー(゚g゚)

    抜けてるレスも少々有ったので今から書かせて戴きます (゚ロ゚;)ハッ!!

    >kyonkiさん

    >京都板や鉄道板にも長いスレはありますし

    現在僕も参加している[PENTAXの単焦点スレッド]は
    レスが(500)を超えた日に新スレッドに移行する方式に
    なっています \_(*・ω・)ハイ、ココネ

    >ろ〜れんすさん

    >安田記念はやっぱりウォッカですか?^^;

    でしたね・・・ (;^_^A 、フキフキ

    >K-7に手を出してしまうと、後が怖くて^^;

    [PENTAXの単焦点スレッド]は恐ろしいスレッドですから
    極力参加しない方が身の為です ( -ノェ-)コッソリ

    >大井の一般指定席とか「昭和の香り」が残っていたり

    (243の画像)には写ってませんが
    左側にある[もつ屋]サイコーですよね (´⊂_`*)ナノサー

    >童 とものりさん、蝦夷狸さん

    そう言って戴けると、僕も嬉しいです ♪(・∀・)ノ

    一旦、レスリングです q(●●)一旦コマーシャル

    • 削除
    • コメント
    • 265.oyabaka43
    • 2009/06/07 23:44

    みなさん、こんばんは。
    お久しぶりです。

    かろうじてROMはしてましたが連日激込みですね。
    最近息子が帰宅するのを待つようになり、帰ってから寝かし付けまでしているのでなかなか書き込めませんでした。
    (じたばたあばれて寝かしつけ開始から1時間半はかかります。通常は帰宅前から1時間は嫁さんが寝かしつけているので30分ほど寝かしつけます。)

    間が空きすぎてしまったので、ちょっと話についていけませんので時候の挨拶でアジサイを。
    結構大きく成長していて高さ2.5メートルぐらいに咲いていた花を下から撮りました。

    • 削除
    • コメント
    • 266.社台マニア
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/07 23:49

    続きます o(゚д゚o

    >マスター

    先ず、訂正です (゜∀゜; アセアセ
    払戻額が2600円でしてマイナス400円でした (*ノω<*)アチャー

    >ネオユニヴァース産駒ですか?どの馬なんだろう?

    只の3歳未勝利馬です llllllρ(   )lllll まっくら〜

    >梅雨が明けたら大井のナイターに行こうかなと思ってます

    先程[ろ〜れんすさん]にも書きましたが
    大井競馬場の[もつ屋]はサイコーです ワーイε=ヾ(*・∀・)/

    >ざこつさん

    >社台マニアさんはペンタですよね

    僕は未だ[PENTAX K100Ds]です・・・ (・ω・A;)アセアセ

    http://kakaku.com/spec/00491011086/

    この[PENTAX K100Ds]から(SDM超音波モーター対応)で
    [smc PENTAX-DA★ 300 F4ED [IF] SDM]を使ってます (^-^ )

    http://kakaku.com/spec/10504511916/

    競馬を撮影するのに苦労はしますが
    この[PENTAX K100Ds]でも大丈夫です アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

    今日のアリバイを添付しておきます ( ̄ー ̄; ヒヤリ

    では

    • 削除
    • コメント
    • 267.junef
    • 2009/06/07 23:52

    再入店♪

    >柚子麦焼酎さん
    >リバースリングって、レンズを反対に付けられるやつですか?等倍以上のマクロに興味が出てきたんですが、レンズは何でも良いのでしょうか。
    そうです。調べても名称が出てこないので勝手につけちゃいました。
    制限としては、BR-2Aリングだけだとフィルター径が52mmのものしか使えません。
    BR-5リングを使えば62mmのレンズも使えるみたいです。以下のURLに詳しく書いてあるので参考にしてください。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/28/6523.html

    等倍以上のマクロに興味出た理由って
    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20090528_170176.html
    この記事読んだからですか?

    Nikonのマクロについてならこのスレが役に立ちます。(長いけど・・・・・・って前に誰かに薦めた記憶が)
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610453/SortID=4482823/

    一応、今日撮ってきた写真を載せときます。
    レンズは50mmF1.5Dのリバースです。

    • 削除
    • コメント
    • 268.sdkfz
    • 2009/06/08 00:02

    みなさん こんばんは

    マスター
    400mm、使ってますか?
    256、旋回しているのかアングルの関係か、ずいぶん斜めに感じますね〜
    ほぼ着陸態勢?
    SLの画は機関士さんのウデによるものでしょう。
    この区間は切通しでして、煙が溜まりやすい地形になっており相乗効果があったようです。
    この画のために買ったのではと思えるほど、対応力がありますねD700。
    安物のD3ではありますが。
    2台体制だと虻蜂取らずの傾向もありまして、今回は1台で勝負しました。
    それでもズームリング回したり、ピントリング回したり、アングル変更、AF−ONとか、優柔不断にあれこれやってました。
    >恐らく念入りに調査していると思いますから(^^;)!
    まったくそのとおり。
    情報収集力は大したものです。
    交通費をかけて来てるでしょうから当然でしょうが。
    私の仕事場とはいえ、分からないところも多数ありまして、この周辺の道は探せませんでした。
    地形図チェックしてませんでしたし・・・・
    また、あの辺は畑の道路ばっかりなので、本来は、おいそれと入れない部分もあります。
    公衆用道路ならいいんですけどね。

    雨に先立ち、本来は大型のビニル袋を用意すべきでしたが、用意せず、傘も忘れてしまいました。
    合羽だけ。
    タオルすら車に忘れてしまい、合羽のフードをカメラにかけて待機していました。
    ドンケバッグはキャンバス製なのでいったん濡らすと後が大変です。
    ちゃんと乾かさないとカビが生えたり・・・・


    junefさん
    12-24、ニッコールと見間違えますね。
    トキナーのほうが写りが良いとか・・・・
    リバースリング、広角であればあるほど撮影倍率が高いですね。
    私も最近入手しています。


    ざこっつさん
    オリオンビール、15年前の沖縄旅行のときに飲みました。
    昨年あたり、沖縄セールとかでローソンにもオリオンがありました。
    あれば買ってきて沖縄の思い出に浸ったり・・・・

    北海道は結構SL走らせてますね。
    6月末には常紋峠といって、SL撮影の聖地みたいなところで走らせます。
    乗車券は即完売になるらしいです。
    昨年は30年ぶりくらいに走らせたためか、撮影現場はものすごい数のテツだらけでした。
    一般人が来ない(来れないくらいの奥地)ので、真剣度が違います。
    モノレール・・・・逆に北海道にはありません。
    雪の関係もあるかもしれませんが。

    • 削除
    • コメント
    • 269.柚子麦焼酎
    • 2009/06/08 00:44

    ★junefさん

    ナイス情報ありがとうございます!
    動機ってほどでもないですが、マクロレンズ買うよりはどうせならもっと拡大出来る方が面白いかな、と思いまして。子供たちとも遊べそうですし。

    ご紹介頂いたサイトで、自分の中で唯一眠っている戦力、昔の50mmF1.4が適任だという事もわかりました。50mmの作例までありがとうございます。広角の方が倍率が高いみたいですが、50mmだと等倍以下になってしまいますでしょうか?

    • 削除
    • コメント
    • 270.ろ〜れんす
    • 2009/06/08 00:49

    (画像はありません^^;)

    oyabaka43さん、

    春風亭昇太と同じ^^;なので、よく分からないのですが、
    ご苦労様です。

    あじさい、こういう撮り方もあるんですね。

    本当に価格もですけど皆さんのお写真を
    拝見すると勉強になることばっかりです(^^)。

    ざこつさん、

    オリオンビール、HPを見ると沖縄にしか売ってないみたい
    です。でも、直送してもらえるみたいですね。
    一度買ってみようかな。
    (限定とか、そこにしか、と言う言葉に弱い体質なので^^;)

    柚子麦焼酎さん、

    騎乗服の赤と、芝生の緑が特に違うのですが、
    壁の色の濃さ、馬体や、建物の影の部分の締まり具合
    なんかに差が出てます。

    いろいろ撮ると結構違うなぁって思います(^^)。

    • 削除
    • コメント
    • 271.ざこつ
    • 2009/06/08 09:16

    マスター、おはようございます。

    ANAピカチュウジェット、たしか乗ったことあるような?
    254のよりは地味だけどもっと黄色っぽい機体でしたね。写真みつかったらもってきます
    (飛ぶ前ですけど 汗)羽田の屋上はすごくよく行きました
    子供が喜ぶから。。。今思うとカメラもったヒトがいっぱいいましたね。
    マスターとも昔クロスしてたりして(^^ 夜風もきもちいいんですよね

    ●LCDRさん  あたしも問題ないですね<ギャラリー
    でも操作がわかりづらくなってちょっと敬遠しちゃってます。
    しばらく見ないうちに改善されてた。。。なんて期待をしてます

    ●ろ〜れんすさん、262の写真、羽田のモノレールから見える大井競馬場ですか?

    あたし、TCKのお仕事けっこうしてますよ(^^
    最近ではレストラン?のマルシェとか。昔は馬券案内とかつくってました。
    中身はちんぷんかんぷんでしたけど。。
    CANON50%でしたか。ほとんどそのイメージありませんでした
    なんかD70/300ってイメージで(^^;
    オリオンビールは内地(本土)のヒトが飲むと、薄いって思うみたいです。

    ●柚子麦焼酎さん、酒豪かと思ってました(^^
    「子供を撮るスレッド」も立ち寄りたいですけどなんかテクニックが
    あの時と同じようでいきづらいです(^^;;
    D40が全てのスタートでしたね。柚子麦焼酎さんのニコンギャラリー、
    他の方のブログもみていまやオリ・フジ・ニコンの三丁拳銃
    単焦点・ストロボもいまだなし。HDRは最後の手段ってかんじですし、
    迷い道はいっちゃいましたね。さいいんは柚子麦焼酎さんみたいな
    ソフトフォーカスぽい描写にトライしてますが ヤッパリ追加レンズと
    バウンス撮影必須でしょうかね〜。

    • 削除
    • コメント
    • 272.ざこつ
    • 2009/06/08 09:18

    あれっ? また分割(^^;;

    ●社台マニアさん、
    K100Dsがメインなんですか。やっぱり名機?なんでしょうかね〜
    K20Dより発色がよさげなイメージがあります。
    PENTAXの単焦点スレッドはお花が凄い綺麗ですよね。
    あれだけでヨダレがでます。あとDA★。。。
    ひっかかってるのは暗めのときのAF速度かな。。
    オリンパスはメチャ屋内AF弱いんですここだけの話。。
    晴天だとシャキっと合うんですけどね。

    ●oyabaka43さん ●LCDRさん ●junefさん
    あたし新参者のくせに声大きくぎゃあぎゃあ言ってますけど
    心はカウンターの隅でチビチビどころか
    いまだにちぢこまってキョロキョロしてます。
    まいどおさわがせしてすみません。。

    ●sdkfzさん
    本当に走ってるんですね!SLが。。。
    やはりデッカイドーは違いますね。
    昔富山にドライブいったときかな?路面電車が走ってて
    すごく素敵な街だと思いました。「北の国から」
    も「遺言」までコンプリートしてます(笑
    チイタケオさん演じるナカちゃんが好きです。
    田中くにおさんのモノマネも得意ですよw

    ハアハアハア。。。無意識にこんなに。
    セーブしないとこんな風にだらだらですいませんm(_ _)m

    • 削除
    • コメント
    • 273.kyonki
    • 2009/06/08 11:48

    おはようございます

    怒涛のレスですので一部だけ‥

    junefさん

    新レンズ購入おめでとうございます。
    トキナーの広角ですか。ニッコールのF2.8通しかと思っちゃいました。

    柚子麦焼酎さん

    >シグマの70-200mmもそんな感じでしょうか

    私も50/1.8Dのキレにはゾクゾクするものを感じますが、シグマ70-200も負けないくらいの切れ味があります。
    嵌ると病みつきになるって描写です。柚子麦焼酎さんがシグマの大口径レンズを数本持っている意味がよく分かりました。
    純正70-200の写りは知りませんがシグマ70-200はお勧めだと思っています。
    最短撮影距離1mなのも◎ですね。ただし、1m〜1.5mではAFでピントが合わないのでMFしています。

    補足ですが、
    DX35/1.8Gには50/1.8Dのような切れ味が感じられないんですよ。
    ちょっと不満‥‥

    • 削除
    • コメント
    • 274.ろ〜れんす
    • 2009/06/08 17:01

    こんにちは〜、そろそろ帰休がなくなるかも?・

    と言うことで、急遽27.28日上京する事になりました^^;
    「土日きっぷ」を使う予定です。
    18000円で2日間新幹線乗り放題。

    新潟東京を鈍行で行っても往復1万円+ホテル代を
    考えれば、2日間、新幹線で往復した方が
    疲れも少なくて良いのです(^^)。

    目的は「浅間神社」「花やしき」です。ヒントは
    以前アップした画像、えぇぃ、貼っておきます。

    • 削除
    • コメント
    • 275.ろ〜れんす
    • 2009/06/08 17:19

    (ゴジラの逆襲?)
    連投です(汗^^;

    社台マニアさん、

    >今日のアリバイを添付しておきます ( ̄ー ̄; ヒヤリ

    やはり上京されていたんですね。
    G1になるとゴール板も変わるんですね〜。

    一回くらい撮ってみたいけど、
    根性無いので無理かも^^;・・・。

    ざこつさん、

    >あたし、TCKのお仕事けっこうしてますよ(^^

    (^^♪。
    https://www.tokyocitykeiba.com/news/news.php?id=284
    これ、ですか?(ちょっと古いけど)

    eosは価格にアップできない画像がいっぱい、なので^^;・・

    • 削除
    • コメント
    • 276.kyonki
    • 2009/06/08 21:02

    (D5000+35/1.8G)

    こんばんは
    昨晩、D5000が届きました。まだ一日ですが、今の時点の感想を‥

    まず、露出が明らかにアンダーです。今まで-0.3が当たり前でしたが0.0でいいです。
    バリアングルによるLV撮影はぶれ写真連発です。持ち方を工夫しないと。
    カタログには載っていなかった機能としてフォーカスエイドインジケーターというのがあり、MFする際にインジケター目盛りでジャスピンにもっていけます。これかなり使えます。ファインダー倍率が低いのを補えます。
    それと、親指AF機能があったのも嬉しい誤算でした。ただし、AF-SでもAF-Cでもフォーカス優先しか使えません。せっかくの親指AFの価値が半減です。
    LVのAFはやはり遅いです。
    info画面でピクチャーコントロールやアクティブDライティングの設定ができるのは◎です。
    まだ使っていませんが、自動ゆがみ補正やアオリ効果にも期待しています。

    JPEG派にはかなり便利なカメラかな?

    • 削除
    • コメント
    • 277.店主
    • 2009/06/08 21:48

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは朝から今にも降り出しそうな空模様で、薄ら寒かったりもしました!皆さんのところはいかがでしたか(^^;)?

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >届いたのでためし撮りに行ってきました
    ご購入おめでとうございます(^^)!リバースリングも購入されたんですね!両方ともすごく興味があります(^^)!どんな感じで写るんでしょうね(^^;)?

    >D300だとバランスは良さそうです
    私もタムロンの18-270mmをD40に付けた時はバランスに違和感を感じましたが(^^;)、D90に装着してからはちょうど良いバランスになって使いやすくなりました(^^)!

    >50mmF1.5Dのリバースです
    とてもイイ感じですねぇ(^^)!全体的に柔らかい感じで、ボケ味が一層増すんですね!何だか宮崎駿のアニメに出そうですね(^^;)?

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >オリオンビール サザンスター轡院璽垢發辰討ました!
    ご馳走様です(^^)!今夜は大宴会になりそうですね(^^;)?オリオンビール、飲んだ事ないんですよねぇ!最近はこちらの方でも沖縄料理のお店も増えて、オリオンビールを置いてあるところも増えたんですけどなかなか飲む機会に恵まれないんですよねぇ(^^;)!ちなみに、沖縄そば(ソーキそば)は大好きです(^^)!

    >でーよんじゅうはニコン率高いですね
    最初はD40板に私がスレを立てて、ユーザーの方々がお見えになって下さって、その後メーカーや機種に拘らず写真の楽しさなどを気軽に話せる居酒屋スタイルになりました(^^)!コンデジでもデジイチでも、デジタルでもフィルムでも、写真が好きならオッケーなんですよ(^^;)!

    >サッカーや野球、大好きなんですけどね
    球技が好きなら、きっと運動神経も目覚しく発達すると思いますよ(^^)!特に野球は動体視力が発達しますよ(^^;)!

    >モノレールだけの沖縄はいまいち絵になりません
    そうなんですよねぇ〜沖縄にはモノレールがあるんですよね(^^;)!電車がなくても、沖縄にはかけがえのない美しい自然があるじゃないですか(^^)!それだけでも、こちらから見たら羨ましい限りです(^^;)!

    >254のよりは地味だけどもっと黄色っぽい機体でしたね
    ざこつさんが乗ったのは、この飛行機かな(^^;)?ピカチュウジェットは何機種かあるみたいですね(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 278.店主
    • 2009/06/08 21:49

    ざこつさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >昔クロスしてたりして
    羽田空港の展望ロビーは、1〜2度くらいしか行った事ないんですよ(^^;)!普段撮影に行く時は、対岸にある城南島公園か京浜島つばさ公園に行きます!空港に行っちゃうと駐車料金が高くて…(^^;)!

    >内地のヒトが飲むと、薄いって思うみたいです
    そうなんですか?飲んだ事がないので何ともいえないのですが、バドワイザーみたいな感じなんでしょうか(^^;)?

    >「北の国から」も「遺言」までコンプリートしてます
    スゴイですねぇ(^^;)!私、あのドラマ実はほとんど見てないんです(^^;)!見ちゃうとハマりそうなので…(^^;)!最近ハマったドラマは「ROOKIES」と「ハゲタカ」ですね!両方とも映画になったので見たいんですけどねぇ(^^;)?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >銀河高原ビールか、スワンレイクビールあります?
    銀河高原ビールなら、確かあった様な…(^^;)?那須高原ビールなら、冷蔵庫に入ってますよ(^^;)!

    >やっぱりレンズって増える物なんですね
    初めてデジイチを買って、はや1年半!その間レンズも結構買っちゃってますねぇ(^^;)!sdkfzさんには遠く及びませんが(^^;)、かれこれ5本になりました!使用頻度が1番高いのはタムロンの18-270mmVCですね!広角から望遠まで幅広く使えるので、普段使いにはもってこいです(^^;)!望遠キメ撮の時は、sdkfzさんに譲って頂いた400mm単焦点か70-300mmVRですね!両方とも大変素晴らしいレンズです(^^)!花などの接写だと、キットレンズの18-55mmか50/F1.8Dですね!でも、この2本はあまり使ってません!被写体が電車とか飛行機とかが多いのでどうしても望遠レンズの使用頻度が多くなりますねぇ(^^;)!

    >羽田近くのどうぶつえんに生息している
    おっ!うまたせくんですね(^^)!実物を見た事がないんですけど、お写真見る限りちょっと怖そうな感じが…(^^;)!

    >新潟なんて30分に一回ですから
    羽田は飛行機はよく飛んでますけど、ANAかJALが多いので撮ってると飽きてきます(^^;)!成田はさすがに国際空港なので、各国の飛行機が飛んで来て撮影してても楽しいですよ(^^)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 279.店主
    • 2009/06/08 21:49

    ろ〜れんすさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >JRAには意外と貯金してないですよ
    多分、ここ1年でD5000が買える位JRAに預金してるかも(^^;)?競馬は買うものではなく、撮るものにしないとダメですね(^^;)?

    >皆さんのお写真を拝見すると勉強になることばっかりです
    同感です(^^)!皆さんのステキなお写真を見た後に、私の駄作を載せてると後悔の念に刈られます(^^;)!

    >急遽27.28日上京する事になりました
    あら、そうなんですか(^^)!楽しみですね!新幹線乗り放題はイイですねぇ(^^)!行きは上越新幹線で上野まで直行で、その後は花やしきと浅間神社を堪能して翌日は山形新幹線で米沢or新庄経由ですか(^^;)?

    >ゴジラの逆襲?
    どっかで見た様な…ひょっとして日比谷のシャンテの前にあるゴジラですか(^^;)?

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >隅っこでチビチビと飲むようにしましょうかねぇ
    そんな事言わずに、真ん中にデ〜ンと座って飲んじゃって下さいよ(^^;)!

    >かなり違和感を感じてしまいます
    2灯式のライトが付いたSLは珍しいかも知れませんね!逆に今1灯ライトの列車は少ないですね(^^;)!

    >皆さんはいかがですか
    私は大丈夫でした!ただ少々重たかったですけどね(^^;)!何か他に原因があるんでしょうかねぇ?

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >僕が来る時間帯にしては珍しく混んでる
    最近いつでも大繁盛でして(^^;)!追いつくのの必死です(^^;)!

    >麦ではなく断然芋派です
    ちょっと意外でした(^^;)!てっきり麦焼酎派かと思ってました(^^;)!私は麦と米焼酎が好きです!芋焼酎はお湯割りでなければ飲めますが(^^;)!

    >こんなすてきな・・・・はそうはいないでしょう
    そんな事ありません!ここに来て下さっている皆さんがとてもいい方々ばかりなので私は本当に助かってます(^^)!皆さんあっての私ですから(^^;)!

    >やっぱりこのレンズ「キレ」が違いますよね
    そうですかぁ〜とても良さそうなレンズですね(^^)!F2.5〜4位でバッチリ使えるのは頼もしいですね(^^)!

    >ナイス情報ありがとうございます
    いいですねぇ〜(^^)!こういう情報の交流とかが出来るのも、この居酒屋をやってて良かったと思う瞬間です(^^)!皆さんがそれぞれ持ち寄った情報で、より一層カメラライフを楽しめるのは、とてもいい事ですよね(^^)!

    スミマセン!続きはまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 280.店主
    • 2009/06/08 21:49

    スミマセン!ではではでは続きを(^^;)!

    社台マニアさん、まいど〜(^^)!
    >差し入れの<タコ>です
    美味しそうな差し入れ、ありがとうございます(^^)!相変わらず、ウィットに富んだ馬名のお写真、ステキですね(^^;)!

    >でしたね…
    騎乗した武豊も脱帽する位、凄かったですね!ホントは今年一杯で引退する予定だったみたいですけど、ここ2戦の勝ちっぷりでオーナーも引退を白紙に戻したみたいですね(^^)!

    >左側にある[もつ屋]サイコーですよね
    どうして競馬場のもつ煮込みは、あんなに美味しく感じるんでしょうかねぇ(^^;)?中山のどこだか忘れましたが、場内のモツ煮込みもとても美味しかったです(^^)!

    >只の3歳未勝利馬です
    まだ3歳なら、これからが楽しみじゃないですか(^^)!きっと晩成タイプの馬かも知れませんよ(^^;)?

    >大井競馬場の[もつ屋]はサイコーです
    夏の蒸し暑い中、ビール飲みながら煮込みつつきながらハマ風に吹かれて競馬観戦…最高ですね(^^)!

    >今日のアリバイを添付しておきます
    やっぱり府中に行ってましたか(^^;)!ダービーほどではなかったでしょうけど、相当混んでたんじゃないでしょうか?撮影も大変だったでしょうねぇ?

    oyabaka43さん、まいど〜(^^)!
    >連日激込みですね
    お蔭様で連日大繁盛です(^^)!読むのも書くのも大変ですね(^^;)!

    >最近息子が帰宅するのを待つようになり
    カワイイ〜(^^)!家に帰ってきてお子さんが帰りを待っててくれるなんて、それだけで1日の疲れが吹っ飛びそうですね(^^;)!

    >じたばたあばれて寝かしつけ開始から1時間半はかかります
    お父さんが帰って来るのが楽しみなんでしょうねぇ(^^)!私も子供が出来たら、そういう日が来るのでしょうか(^^;)?

    >時候の挨拶でアジサイを
    ありがとうございます(^^)!下から見る紫陽花は珍しいですね(^^;)!我が家の近所の紫陽花は比較的低く咲くので見やすくて撮りやすいですね(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >400mm、使ってますか
    お蔭様で大変重宝しております(^^)!100mmの差は予想以上にデカイです(^^;)!

    >ずいぶん斜めに感じますね〜
    結構傾いていると思います(^^;)!あの位置で滑走路への進入角度を調整していますから、各飛行機はあそこで進路調整をしてますね!今回初めて撮りましたが、なかなか良いスポットでした(^^)!

    スミマセン!続きはまたまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 281.店主
    • 2009/06/08 21:49

    sdkfzさんスミマセン!ではではではでは続きを(^^;)!

    >SLの画は機関士さんのウデによるものでしょう
    いやいや、絶妙のタイミングでの撮影はsdkfzさんの腕以外の何物でもないでしょう(^^)!

    >対応力がありますねD700
    安物のD3なんかじゃないですよ!D700はD700のポテンシャルが素晴らしいですから(^^)!今回の撮影では、逆にD3ではなし得なかったのかも知れませんよ(^^;)!

    >優柔不断にあれこれやってました
    私も結構ジタバタやってしまいます(^^;)!撮り損ねた回数、数知れずです(^^;)!

    >交通費をかけて来てるでしょうから当然でしょうが
    お金掛かってますからねぇ(^^;)!1〜2日で現場を熟知しようと思ってもなかなか出来ませんからねぇ!ネットって、こういう時スゴク便利なんですよねぇ(^^;)!

    >ちゃんと乾かさないとカビが生えたり
    衣類乾燥機があれば、入れちゃいましょう(^^;)!お天気が良ければ天日干しもいいのですけどね!

    >ものすごい数のテツだらけでした
    撮り鉄の本領発揮ですね(^^;)!私もチャンスがあればどんな奥地でも撮りたいですよ(^^;)!

    >逆に北海道にはありません
    モノレールは、吊るすのも跨ぐのもありますし、寝台列車もSLも走るし新幹線も走る…鉄撮りにとっては天国なんでしょうねぇ(^^;)?でも、何か一抹の寂しさがあるのは何なんでしょうねぇ(^^;)?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >ニッコールのF2.8通しかと思っちゃいました
    パッと見、そう思いましたよ私も(^^;)!でも良さそうなレンズですよねぇ(^^)!

    >シグマ70-200も負けないくらいの切れ味があります
    そうなんですか!すごいんですね(^^)!「キレ」と言うか、ファインダーを覗いてて明るくクッキリ見えるのは、今持ってるレンズの中では70-300mmVRが1番いいかなぁ(^^;)?

    >昨晩、D5000が届きました
    おめでとうございます(^^)!お写真見ていると、カッコイイですね(^^)!

    >バリアングルによるLV撮影はぶれ写真連発です
    これはD90でもそうでした!特に動画撮影はブレが酷過ぎてとても見られるものではありませんでした!やはりD5000でもそうでしたかぁ(TT)!

    >info画面で
    この点は私もすごく使いやすいと思いました(^^)!他にも色々設定が出来るので使いやすいですよねぇ!D5000の作品、楽しみにしてますね(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 282.ろ〜れんす
    • 2009/06/08 23:57

    こんばんわ〜、今日はお冷で。

    kyonkiさん、

    D40に比べてアンダー=D300と同等と言うことですか?。
    となると結構気になりますね^^;。。

    でも35F1.8やっぱり大きい!ですね〜。
    D3とかに付けるとちょうど良いかも(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 283.kyonki
    • 2009/06/09 08:39

    おはようございます

    ろ〜れんすさん

    D5000の露出はD300と同じか若干アンダーな気がします(まだ一日しか使っていないのでわかりませんが)
    昨晩、高感度を試してみましたがISO800超は明らかにいいですね、NRを弱めに設定して私の感じだとISO3200でも全然OKというところでした。

    • 削除
    • コメント
    • 284.sdkfz
    • 2009/06/09 22:37

    おぉ! 今晩は誰も来てない!

    kyonkiさん
    D5000、購入おめでとうございます。

    なんか・・・D40からものすご〜く機材が増えてるような(笑)

    AF、レリーズ優先、ないんでしたっけ。
    んんん〜D700のサブにはなり得ないか・・・・
    DX35/1.8、やっぱり大きく感じますね。
    AFモーター内蔵分でしょうか。

    深夜残業につき、この辺で・・・・(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 285.ろ〜れんす
    • 2009/06/10 00:05

    こんばんわ〜・・・

    今日は静かですね。

    私も今日は静かに飲みたい気分^^;・・・。

    4年ほど前、芸術座最後の公演の時の写真です。
    日比谷にあった劇場で、ここから幾多の名作が生まれました。

    今はシアタークリエと変わってます。

    放浪記は演劇の至宝でして、
    主人公(森さん演じる林扶美子)が
    親友を傷つけてしまう場面があって、
    ちょっと切ない・・・

    でも終幕(数年後)で全てを水に流し、
    机にもたれて寝ている扶美子にそっと毛布を掛けてあげる
    シーンがとっても印象的です。

    • 削除
    • コメント
    • 286.junef
    • 2009/06/10 00:15

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    お、今日は空いてる

    >柚子麦焼酎さん
    >広角の方が倍率が高いみたいですが、50mmだと等倍以下になってしまいますでしょうか?
    BR-2AについてNikonのHP探したのですが、肝心な情報が載ってないですね。手抜きだな〜
    でも説明書にはちゃんと書いてあります。50mmF1.4D/S
    だと撮影倍率は1/1.1Xと書いてあります。等倍を割ってますね。
    手ごろそうなところだと
    ・24mmF2.8D/S 2.5X
    ・28mmF2.8D/S 2.0X
    ・35mmF2.0D/S 1.4X
    ですね。新しいレンズについては書いてないな。残念。

    今日の写真は12-24mmF4のサンプルです。少しアンダーにして撮ってます。

    • 削除
    • コメント
    • 287.kyonki
    • 2009/06/10 10:27

    おはようございます

    sdkfzさん

    >機材増えましたね

    今の私はイケイケ状態になっていますね(反省)。
    後が怖い(^^;

    D5000はボディの造り、ファインダー、液晶はD40並みです。
    今の価格ではD90のほうがお得と思います。

    5万円前後ですとかなりお勧めですが‥‥

    • 削除
    • コメント
    • 288.kyonki
    • 2009/06/10 15:45

    ろ〜れんすさん

    演劇にも興味をお持ちですか?
    私は見たことはありません。福岡ではミュージカルをたまにやっているようですが、演劇はどうだったかな。

    それと、D300板にレスをいただいていたのに気が付きませんで申し訳ありませんでした(TT)

    • 削除
    • コメント
    • 289.ろ〜れんす
    • 2009/06/10 16:03

    kyonki さん、

    演劇はカメラよりも付き合いが長いです。
    宝塚の「ベルサイユのばら」をTVで見たのが最初です。


    実はカメラを始めたのも、、昔東映とバンダイが
    作っていた
    「セーラームーン」のミュージカルがきっかけでして。

    かなり質の良い作品で、固定ファンも沢山いたんですが
    (私はそれまでセーラームーンを見た事がありませんでした)

    2代目のセーラームーンが原 史奈。3代目がこの間
    亡くなられた神戸みゆきさん。

    当時(10年位前?)ファン感謝イベントと言うのが在りまして
    (春と冬)2年位、「撮影会」と言うのをやったんです。

    それがきっかけで一眼レフを買いました^^;。
    少しだけフィルム残っているので後でアップします(笑)

    会場が池袋のサンシャイン劇場。3年ぐらい通いますた。。

    高速バスで行ってホテルに2泊してs席6500円を
    4回見て帰るんです。

    今、金額を考えると恐ろしいですが^^;・・・。、

    • 削除
    • コメント
    • 290.ろ〜れんす
    • 2009/06/10 19:54

    では、続きです〜。

    99〜00年ごろ、FUJI RAP(アスティア?)
    神戸ちゃん追悼をこめて。

    上京は多い時で年10回程。月3回なんて時も^^;

    色々観ました。

    宝塚メインで東宝ミュージカルを少々、
    現代劇をちらほら。(沢口靖子とか南野陽子とか池脇千鶴とか
    生で観たくて)キャッツはまだです^^;。

    最近は年3〜4回かなぁ。。

    カメラはこの後、宝塚の入り待ち、出待ち用になって
    (スターの楽屋入りをファンがじ〜っと見送ります。)

    縦位置の人物撮影は大分鍛えられた気がします。
    (写真は上が空いてますね。でもこの頃は結構自己満足
    出来てました)

    • 削除
    • コメント
    • 291.店主
    • 2009/06/10 20:17

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日はスミマセンでした!とうとう今日、こちらも梅雨入りしたみたいです!でも、雨は降りませんでした(^^;)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >35F1.8やっぱり大きい
    カメラの筐体が小さくなりましたからねぇ(^^;)!D40やD5000だとレンズの方が大きく感じますよね(^^;)!

    >芸術座最後の公演の時の写真
    当時よく話題になってましたね!日比谷・銀座周辺もここ5〜6年で相当変わりましたね!最近銀座や有楽町には行ってないなぁ(^^;)!

    >放浪記は演劇の至宝
    観た事はないのですが、森光子のライフワークみたいになってますね!確か90歳くらいになられてましたよね?そのお歳で今でも現役で舞台に立っているんですから、ホント国民栄誉賞ものですよね(^^)!

    >演劇はカメラよりも付き合いが長いです
    相当演劇がお好きのようですね(^^)!演劇、観に行かないですねぇ(^^;)!宝塚とか見たらハマっちゃうんでようね(^^;)?勘三郎の歌舞伎は見てみたいと思いますよ(^^;)!そうそう歌舞伎座も閉鎖されちゃうんですよねぇ(TT)!

    >金額を考えると恐ろしいですが
    ファン心理ですねぇ(^^;)!6500円X4回=26000円ですか!往復の交通費と宿泊費を足したら、5万近く掛かりますね(^^;)!でも、それも「好きだから」こそですね(^^)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >ISO3200でも全然OK
    高感度特性がスゴイんですね(^^)!暗い場所での撮影でも威力を発揮しそうですね(^^)!

    >今の私はイケイケ状態になっていますね
    いいじゃないですか(^^)!私もその気持ち、よ〜く分かりますよ(^^;)!私もスペックとカカク次第ですが、D300の後継機種が出たら買っちゃうと思います(^^;)!

    >今の価格ではD90のほうがお得と思います
    どうなんでしょうねぇ(^^;)?D90のイイところを受け継いで、バリアングルが付いているのでどっちもどっちな感じがしますが…(^^;)?

    >5万円前後ですとかなりお勧めですが‥‥
    今日ニコンダイレクトからメールが届いて、D80ボディが49800円で販売されてました!18-75mmレンズセットでも59800円でした!D90持ってなければ、買ってたかも…(^^;)?

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 292.店主
    • 2009/06/10 20:17

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >D40からものすご〜く機材が増えてるような
    羨ましいですよねぇ(^^;)!レンズの増え方もスゴイんですけど、ボディも既に3機種!いいなぁ〜(^^;)!

    >んんん〜D700のサブにはなり得ないか
    D700のサブ機なんて、どの機種とっても荷が重いじゃないですか(^^;)!って言うか、あのラインナップ見ちゃったら、どれがメインでもどれがサブでも何でもござれな気がするのは私だけでしょうか(^^;)?

    >深夜残業につき
    遅くまで大変ですね!お疲れ様です(^^)!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >等倍を割ってますね
    そうなんんですか!60mm位で等倍になってそれ以降は倍率が下がるみたいですね!お手持ちのレンズでどんな写真が撮れるのか、楽しみですね(^^)!

    >12-24mmF4のサンプルです
    手前から奥までクッキリ写ってて、とても良いお写真ですね(^^)!まさに、ワイドレンズの醍醐味ですね(^^;)!

    ろ〜れんすさん、いらっしゃ〜い(^^)!
    >神戸ちゃん追悼をこめて
    キレイな方ですね!美人薄命とはよく言ったものですね!合掌(TT)!

    >多い時で年10回程
    私もスキーをやってた頃は、湯沢に年に7〜8回は行ってました(^^;)!スキーも楽しかったけど、スノーモービルも面白かったなぁ(^^;)!

    >宝塚メインで東宝ミュージカルを少々
    やはり有楽町がメインなんですね(^^;)!ヅカファンはものすごく熱心ですよねぇ(^^)!キャッツは今、確か五反田のキャッツシアターで公演していると思います!あの近くをよく通るもので(^^;)!劇団四季の劇場は確か芝浦の方にあった様な…(^^;)?

    >縦位置の人物撮影は大分鍛えられた気がします
    写真撮りの基本(?)として、人物をセンターに捕らえるのはごくごく当たり前の事だと思いますし、このお写真自体神戸さんが際立ってて、とてもステキなお写真だと思いますよ(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 293.ろ〜れんす
    • 2009/06/10 20:32

    sdkfzさん

    そうですね、確かD50もAF-Cはフォーカス優先でした。
    どうりで、ピンボケが無いと思ったら・・。

    D300だと最初にピンボケで連写すると、そのまま^^;
    連写の時がありますので、「フォーカス・レリーズ」に
    してますけど、
    D5000も切り替えがあると良いですよね。

    • 削除
    • コメント
    • 294.kyonki
    • 2009/06/10 20:58

    こんばんは

    マスター

    >高感度特性がスゴイんですね

    D5000とD90の高感度画質は同等と思いますよ(雑誌やネットの評価によると)。
    D300のISO3200に比べると明らかに1ランク上ですね。

    ろ〜れんすさん

    >カメラはこの後、宝塚の入り待ち、出待ち用

    ろ〜れんすさんのカメラの原点は宝塚の追いかけでしたか。
    私は子供の頃、SLを撮るのにオリンパスのフィルムカメラが初めてでした。

    >D50もAF-Cはフォーカス優先

    D5000はかなり気に入ったのですが、唯一AF-Cはレリーズ優先にして欲しかった!

    ファームアップで出来ないかなぁ‥‥

    • 削除
    • コメント
    • 295.sdkfz
    • 2009/06/10 20:58

    kyonkiさん
    D5000、現状ではやや高めな感じはしますね。
    D40は現場のお供にしてますが、なにも付いてないのが好ましいと言うか、いらん気遣いがいらないのがいいですね。
    kyonkiさんの場合、京都撮影がセットになっているのがうらやましい♪
    5万円と言えば・・・
    D80が格安の値段で♪
    っていまどき、誰も買わないかなぁ
    買うならD90ですよねぇ


    ろ〜れんすさん
    演劇好きとは、意外な一面を見た気がします。
    私はついぞ、観たことがありません。
    ミュージカル映画の「ドリーム・ガールズ」くらい?
    私のカメラの根源はプラモ撮影だったりします (^^;
    アスティアの遺影?きれいですね〜
    美人薄命・・・・以下マスターと同文 (^^;

    「フォーカス・レリーズ」
    私もこれに設定してます。
    測距点が多いと、結構外す確率も増えてるような?
    F5で中抜けしたりしないんですけどね。
    って、バカバカ連写しないからかもしれませんが。



    マスター
    D700のサブ
    D5000なんていいのかなぁと思ってましたけどね。
    俊敏さではD300かD700以外にありえないかも。

    リバースリング
    広角のレンズ構成が逆望遠ですから、広角になるほど撮影倍率が大きくなります。
    ズームの43-86あたりだと画角変化が楽しめるのでお勧めと、昔のニコンの解説書には書いてありますね。

    • 削除
    • コメント
    • 296.店主
    • 2009/06/11 20:07

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今朝、梅雨らしく雨が降ってたと思っていたら、午後には晴れてしまいました(^^;)!かえって蒸し暑くなりましたねぇ(^^;)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >最初にピンボケで連写すると、そのまま
    D300の速射砲なら、そうなっちゃうんでしょうねぇ(^^;)?逆にタムロンレンズを付けてD90で撮影すると、いちいちファーカスを調節するので連写が難しいです(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >高感度画質は同等と思いますよ
    以前、夜に隅田川のライトアップされた写真を撮ったのですが、ISO1600でかなりノイジーになっちゃったんですよねぇ(^^;)!撮影状況にも拠るのでしょうけど、D5000の方がそういうところが改善されているんでしょうねぇ(^^;)?

    >SLを撮るのにオリンパスのフィルムカメラが初めてでした
    子供の頃は、親父のキャノンのフィルムカメラとかポケットフィルムカメラとかを使ってた記憶がありますが、ちょっと曖昧です(^^;)!その頃は、肉眼で見たり乗ったりするのが好きだったもので…(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >D80が格安の値段で
    あの価格なら、サブ機として買ってもイイかも(^^;)?確かにD90の方が総合的には優れているのかも知れませんけど、何と言っても49800円は魅力ですよねぇ(^^;)!

    >私のカメラの根源はプラモ撮影だったりします
    そうだったんですか!色々人それぞれカメラの源流があって面白いですね(^^)!私は何だろう?基本的に機械好きだったのもありますけど、やはり動くものの一瞬を捉えたかったのが1番の気持ちですかねぇ(^^;)!

    >俊敏さではD300かD700以外にありえないかも
    この2機種は別格ですよ(^^;)!逆に言ったら、D300がsdkfzさんにとってサブ機になりえる要素を持ってるのかも知れませんね(^^;)?
    295のお写真、給水作業中でしょうかね(^^;)?とてもイイ雰囲気のお写真でいいですねぇ(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 297.ろ〜れんす
    • 2009/06/11 21:22

    (8年後、こんな感じ^^;にはなんとか)
    30D、70-200F4.ピントがくれば、かなりのもの。

    去年の長岡の撮影会です(公開OKだそう)

    今年は6・28?。バッティングしている・・・。

    ポジの階調(トーンカーブ)ってピクチャーコントロールで
    言うとどんな感じなのでしょうか。

    結構ハイコントラストのイメージがあるのですけど。。。

    色は?。。撮り比べれば分かるんだけど。。。

    • 削除
    • コメント
    • 298.kyonki
    • 2009/06/11 21:31

    こんばんは

    今日も少ない?

    マスター
    D90のISO1600はノイジーですか。
    撮り方や被写体によって感じ方が変わってきますから。私も色々な場面でもう少し使ってみないとはっきりとしたことはまだ分りませんね。

    二人ともSLの写真いいですね〜

    • 削除
    • コメント
    • 299.ろ〜れんす
    • 2009/06/11 21:36

    SL,SL,・・・私のサイズはLLじゃなくて、

    あまり良いのが無いですが、

    会津若松のスイッチバックです。
    (いったんバックします)

    • 削除
    • コメント
    • 300.ろ〜れんす
    • 2009/06/11 21:42

    (融通の利かない融通寺^^;)

    う〜んやっぱりピンボケ気味・・298
    ヘッドマークでAFしているんだけど。。。

    この後D70のAFが怪しい気がして、新宿で
    見てもらったんですけど、問題なし、と言うこと
    だったんですけど、

    やっぱりぼけた感じですね。

    • 削除
    • コメント
    • 301.LCDR
    • 2009/06/11 21:51

     こんばんは〜。

     今度の土日は出勤になっていまして、今日はその振り替えの休みでした。 久々の平日休みでしたので、夏を前にエアコンのクリーニングを頼んでみました。
     石垣島で掃除することなく回し続けていたため、業者さんが洗浄液を吹き付けると、黒いカビの固まりが次から次へと流れ出てきました。 (XoX) 皆さんもエアコンクリーニングをされてみてはいかがでしょう?

     ろ〜れんすさん、マスターに負けず劣らずの怒濤のレスですね。 (^^) 融通寺の立て看板が面白いです〜。

    • 削除
    • コメント
    • 302.ろ〜れんす
    • 2009/06/12 03:25

    こんばんわ。

    LCDRさん、

    お写真LCDRさんかと思ったら、業者さんなんですね。
    腰に下げた道具袋がプロって感じです。

    LCDRさん、
    ざこつさん、(見てるかな・・)

    は沖縄ですよね。

    最近、こんなの使ってます。

    • 削除
    • コメント
    • 303.sdkfz
    • 2009/06/12 07:29

    朝になっちゃいました (^^;

    昨日はこちらでは雨でした。
    北海道、梅雨はないことになってますが、この時期は雨も多くなりますね。
    蒸し暑くはならず、逆に寒くなっちゃうんですけど。

    マスター
    昨日はメンズデーと言うことで、また映画「ハゲタカ」を観てきました。
    パソコンのCAD作業で目が疲れていたためか後半、目が痛くなりましたが。
    出来栄えはちょっと微妙?
    私は映画を観るときは、ほとんどリサーチなしで観るので誰が誰だか最初分かりませんでした。
    (^^;
    ラストの方がちょっと拍子抜けのような気も・・・・
    アカマ自動車のクルマ、何処の協力だったのだろうと思いましたが、目が痛くてエンドロールを良く追えませんでした。
    プラモ撮影、やはりタミヤの影響が大きいですね。


    ろ〜れんすさん
    297公開OKですか。
    大胆に切ってますね〜

    以前のフィルムだとなかなか、コマ数増やせませんでしたが最近はどうでしょう。
    最近、行ってないな〜、と言うより身近にやってないような。
    DPEの旨みが薄くなったためか、写真(カメラ)屋さん主催のものが減ってるような。
    ポジ、アスティアなどでないとカキカキに写る感じもしますけど・・・・オーバー目に振るからそうでもないんでしょうかね。プロでもアスティアよりプロビアやベルビアを使っている例も多いような。
    ニッコールはオーバー露出だと飛んじゃいますけど、キヤノンだと粘ると言うような話もありましたかね。

    ん?長岡?
    山本五十六の出身地かな
    (って、どこまで軍事ネタ・・・苦笑)


    kyonkiさん
    ノイズ
    やっぱり、光のないところはノイズ、乗りますよね。
    私はフィルムの高感度と比較すればいまのデジタル高感度、あまり文句もないんですけど。
    まぁ、少ないに越したことはないですから、6400や3200は最終手段として使うようにはしています。
    昼間での1600、心情としては使いたくないですね。
    一応、800が上限って、フィルムの呪縛から抜け出せなかったりして。


    LCDRさん
    クーラー、ウチになかったりして・・・(^^;
    会社には付いてますけど、掃除?
    何年やってないんだろう・・・・
    おそらく真っ黒け・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 304.ろ〜れんす
    • 2009/06/12 15:46

    (カバーを外した所)
    おはようございます。(@休憩時間)

    昨日の夜、コペンのエンジンカバー
    (と言ってもほんとのただのカバーです。)
    を外していたら
    (なんで、そんな事をしたかと言うと、
    中がどうなっているか、見たかったから(爆)

    ボルトを一つ落としてしまい(ー_ー)!!、
    車屋さんに見つけてもらいました。。(恥・・

    右手にボルトを持ったまま作業するのは
    止めましょう(;_;)/~~~(良くやるんですけどね・・・^^;)
    (下手すると「作業代ただで良いですよ」と
    言うのも悪いなぁと思ったので、弱っていたバッテリーも
    変えてもらいました。かかりが凄くよくなりました。


    D300のピクコン、またも設定を変えました。

    思い付きでは無いのですが、
    ニュートラルのコントラストと色の濃さ+1にして
    スタンダードの代わりに。

    目標は、スペリアとかのネガプリントです。
    「風景」がポジっぽい感じなので、スタンダードより
    わずかに軟調を目指してます。

    • 削除
    • コメント
    • 305.ろ〜れんす
    • 2009/06/12 16:05

    (出待ち、風景)

    LCDRさん、写真ねたは事欠かなくて^^;。。

    sdkfzさん

    >以前のフィルムだとなかなか、コマ数増やせませんでしたが最近はどうでしょう。

    デジタルだと、やたらにコマ数が増える傾向は
    あります^^;。

    確かにベルビアやプロビアって飛びやすい気がして
    普段もアスティアが多かったです。

    キヤノンは1とか3系は露出がアンダー気味(0.5)と
    言っていた様な。レンズでも変わるんでしょうか。。

    >ん?長岡?
    山本五十六の出身地かな

    ぴんぽ〜んです(^^)。
    一式陸攻で視察中に撃墜されたんですよね。
    日本の暗号は全部解読されていたとか。

    山本五十六と言えば日米の実力差を正確に
    把握し、開戦に反対した人ですね。やるなら
    短期決戦で講和に持ち込むしかないと真珠湾攻撃を
    発案した人ですが、

    硫黄島の栗林忠道とか、後世で評価される軍人は
    ことごとく前線送りになっているみたいです。

    • 削除
    • コメント
    • 306.店主
    • 2009/06/12 19:38

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは朝から晴れていましたが、空気が乾いていたので爽やかな陽気でした(^^)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >去年の長岡の撮影会です
    キレイな方ですね(^^)!撮影会ってまだ行った事ないんですけど、あんな美人さんがモデルだと、シャッター押すの忘れて見とれてそう(^^;)?

    >会津若松のスイッチバックです
    すごくイイお写真じゃないですか!お写真のSL、今年の2月に千葉の内房線を走ったSLと同じですね(^^;)!真正面から捉えると迫力があってイイですね(^^)!

    >融通の利かない融通寺
    面白いですねぇ(^^)!その他の事とかは融通してくれるんでしょうか(^^;)?


    >最近、こんなの使ってます
    何だかトロピカルな感じですね(^^;)!夏場のお風呂は出た後汗をかくので、スッキリした入浴剤っていいかも知れませんね(^^)!

    >コペンのエンジンカバー
    ろ〜れんすの愛車ですか?いいクルマですね(^^)!小さくてもオープンでキビキビ走りそうですね!でもあのクルマ、結構お高かった様な…(^^;)?

    >かかりが凄くよくなりました
    私も先日、バッテリーの交換をしました!出掛けてて突然バッテリーが上がってしまい、近くを通ったタクシーを止めてブーストしてもらいました!悪いので運転手さんに2千円渡しました(^^;)!その足ですぐオートバックスに駆け込んでバッテリーを交換してもらいましたが、確か1万円ちょっとしましたかねぇ(^^;)?その後はエンジンの掛かりも良くなりましたよ(^^)!

    >出待ち、風景
    宝塚の出待ちみたいですね!すごい人数ですね(^^;)!私の知り合いのオバサンも大阪在住のヅカファンで、贔屓の女優さんがこちらで公演する時は追っかけて来てました(^^;)!しかもその人プロの女流雀士なんですよねぇ(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >撮り方や被写体によって感じ方が変わってきますから
    私もそうだと思うのですが…?夕暮れ時などで撮ったら違ってくるのかも知れませんね(^^;)?もう少し、高感度撮影を練習したいと思います!

    >二人ともSLの写真いいですね〜
    ありがとうございます(^^)!私のはともかく(^^;)sdkfzさんのは雰囲気がたまらなくイイですねぇ(^^)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 307.店主
    • 2009/06/12 19:38

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >夏を前にエアコンのクリーニングを頼んでみました
    懐かしい感じがしました(^^;)!昔、電気店に勤めていた頃エアコンの取り付けもやってました!ちょうどこの時期くらいから忙しくなって、お盆くらいまで毎日4〜5台は付けてましたかねぇ(^^;)!クリーニングはやっていなかったのですが、フィルターの掃除をこまめ(2週間に1度くらい)にするだけでも冷房効果は違いますし、電気代の節約にもなりますよ(^^)!

    >黒いカビの固まりが次から次へと流れ出てきました
    これはしょうがないですよ(^^;)!普通の方が内部の清掃なんて出来ませんから!本格的にやるなら、1度外して洗った方がよりキレイになるんですけどね(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >蒸し暑くはならず、逆に寒くなっちゃうんですけど
    いわゆる「梅雨寒」って感じなんでしょうか?こちらはまださほど蒸し暑い日がないので助かってますが、これからドンドン蒸し暑い日が続くのかと思うとイヤですねぇ(^^;)!

    >映画「ハゲタカ」を観てきました
    もうご覧になったんですか!早いですねぇ(^^;)!私はまだ見てないんですよ!ラストの方は拍子抜けでしたか…?まぁ感動巨編ではないことは確かなのですが(^^;)!

    >光のないところはノイズ、乗りますよね
    私が隅田川の夜景を撮った時もそうだったんですかね(^^;)?3脚などで固定出来ていれば感度を下げて撮影しても良かったのですが、手持ちでの撮影でしたのでSSが遅いと手振れを起こしちゃうので感度を上げたらノイジーになっちゃいました(^^;)!

    >クーラー、ウチになかったりして
    あれ?そちらは確か盆地でしたよね?夏場は相当暑くなりませんか(^^;)?こちらは夏はもちろんですが、冬の暖房としても活躍してくれます!エアコンのない生活、ちょっと考えられないですね(^^;)!

    >何年やってないんだろう
    せめてフィルターだけでも掃除した方がいいですよ(^^;)!それだけでも電気代が違ってきますから!

    ここで、ちょっと与太話(^^;)!
    先日ポチったマッサージ座椅子ですが、製造メーカーの不具合があったらしく、再発送に3週間位掛かると連絡がありました(TT)!が、販売店が1ランク上の機種を同価格で提供して下さるとの事(^^)!明日到着する予定です!「日本テレフォンショッピング」は親切だなぁ(^^;)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 308.kyonki
    • 2009/06/12 20:16

    (D5000 ISO1600)

    こんばんは

    昨日話題になったISO1600で撮ってみました。
    どうでしょう?(ってよく分らないですよね^^;)
    ノイズに対して鈍感なのかこれなら私的には全然大丈夫です。

    sdkfzさん
    D5000板のレス、誰か分らず返事をしていました。
    後で気が付きましたが、あのHNであの顔アイコンなら誰も分りませんね(笑)

    ろ〜れんすさん
    技術屋さんの本領発揮ですか(^^)
    私は最近、車のボンネットを開けていません(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 309.ざこつ
    • 2009/06/12 22:28

    |窓|_・)) 。。

    • 削除
    • コメント
    • 310.童 友紀
    • 2009/06/12 22:32

    みなさ〜ん。プチおひさ〜!


    マスター
     
     マッサージ器ラッキーでしたね!

    ●sdkfzさん

     祝砲、ありがとうございました。
     あっちの方、復活ですね。あとで行きます。

    ●LCDRさん

    >これを契機にもっと実力が伸びていくといいですね。
     はい。最近、息子も自信をつけてきました!


    ●ざこつさん

    >車にひかれないくらいは運動神経発達してほしいです。
     
     ウケました(笑)
    野球とか、サッカーいいね!
    うちは、それをやらせたかったのに違う方向に・・・
     
    はやく、戻って来いよ!! みんな待ってるぞ!!

     新しい名前は、少し可愛くしたら!!


    ※久々なので、レス漏れあったらすみません。

    • 削除
    • コメント
    • 311.童 とものり
    • 2009/06/12 22:39

    >ざこつさん

    と想ったら・・・ 戻って来てる(笑)

    ってか、同時に戻ってる(爆)

    マスターが、言ってた通り、この店はこの店!!
    あっちは、あっち。ですね〜 OK・・・

    • 削除
    • コメント
    • 312.sdkfz
    • 2009/06/12 22:57

    ろ〜れんすさん
    コペンて何?と思いましたが・・・・
    粋なクルマですね〜
    何回か見てたかな。

    幌なしで走るのは勇気要りそう (^^;

    ろ〜れんすさんはネガ的な画ですか。

    個人的にはデジタル、シャドウが写りすぎな気も。
    まぁ、風景だけの話ですが。
    つぶれて欲しいのに、よく写ってるな〜と思うことがあります。
    白トビはネガカラーにかなうものはないでしょうが。

    出待ちの風景も豪勢ですね。
    嫁さんが行っていたので郷ひろみのコンサート会場の付近にクルマを停めて待ってたことがありましたけど、非常に少ない出待ち風景だったような・・・・

    >日本の暗号は全部解読されていたとか。
    日本と言うより海軍の暗号がダメだったようですが・・・
    暗号解読しているのが分からないように、この大戦果もアメリカでは極秘扱いだったそうな。
    硫黄島については、近年まで栗林中将の偉大さは認識していませんでした。
    アメリカではものすごい高評価だそうですが。
    事あるごとに硫黄島の話を持ち出してますね。


    マスター
    天気のほうはまぁまぁ良かったですが、夕方から雷雨でしたね。

    >まぁ感動巨編ではないことは確かなのですが(^^;)!
    さすが、よくご存知で・・・・
    もうちょっと、なにか欲しかったですね。
    人物のアップが多くて、カメラワークにも疑問符が・・・・
    柴田恭兵は良かったかと思いますが、アカマ自動車の社長はちょっと威厳がないような。
    親の七光りの設定?
    栗山千明 の役どころはストーリー的に必要なのかちょっと、この映画では分かりかねました。
    マスコミ側の視点・・・・・
    洋画「消されたヘッドライン」のほうも観ていたので、ちょっとチャチかなと。
    TVドラマの方が面白そうですね。

    マッサージ座椅子、うれしい誤算?
    買い物上手ですね!


    kyonkiさん
    パッと見、kyonkiさんにも分からないならOK?(笑)
    地元のPRと思い、いろいろ公開しましたが、余計なところから周辺情報が漏れて・・・
    みたいな部分がありまして・・・・(^^;

    D5000、よさそうですね。
    D40神話の終焉かな・・・・

    画は日が沈んだ後の列車撮影
    6400でした

    • 削除
    • コメント
    • 313.童 とものり
    • 2009/06/12 23:17

    ssdkfzさん。

    見てきました。チョアウケたので一票入れときました(爆)

    • 削除
    • コメント
    • 314.ろ〜れんす
    • 2009/06/12 23:23

    こんばんわ〜。

    ざこつさん、そんな所から覗いていないで
    場所、空いてますよ(^^)。

    童さんもああ仰ってますし。

    しばらく向うはROMっていれば良いと思います。
    ほとぼりが冷めたら(ちょっと長いかも知れないけど)、
    別HNででもぼちぼち参加して
    行けば良いんじゃないかなぁ、なんて。

    とにかく、カチンと来たらまずスルーって事で(爆)

    (経験者は語る?^^;。。私の時は会員制パソ通で
    ROMも出来なくなりました・・ので
    ちょっときつく書くと、次は無い、と思うので
    やりとりを良く眺めて、トラブルに巻き込まれない、
    当事者にならないネットとの付き合い方を学んでください。
    (すみません偉そうでm(__)m。
    マスター、みなさん、ごめんなさいm(__)m)

    • 削除
    • コメント
    • 315.童 とものり
    • 2009/06/12 23:30

    ●ざこつさん


    ろ〜れんすさんの仰る通り、

    価格で頑張るより少しここで休んだら!

    解った! 俺は、ほんの少し旅に出る(笑)


     この店でゆっくりして下さい!

    • 削除
    • コメント
    • 316.童 とものり
    • 2009/06/12 23:45

    ろ〜れんすさん


    まるでドラマじゃないですか?

    私と、ざこつさん四秒違いで戻ってきてるんですよ。

    本当は、
    ざこつさんの旦那さんより息があっていたりして(爆)

    じゃ。店を出るよ!! (爆笑)

    • 削除
    • コメント
    • 317.ろ〜れんす
    • 2009/06/13 00:02

    童さん。

    さくら「ねえ、いったいどこいってたの?」

    寅「どこ行ってたっていいじゃねえかよ。
     どーせ、ろくなとこじゃねえや」

    さくら「今度いつ帰るの?」

    寅「うん…そうだな、
     まあ、お天道様にでも聞いてくれよ」

    男はつらいよ17作「寅次郎夕焼け小焼け」より

    シリーズ中でも名作と言われる作品です。
    (私も大好き(^^))

    名優、宇野重吉がほんといい味出してます。

    寺尾聡との親子競演、
    早世された大地喜和子の切符の良い芸者も見所。


    岡田嘉子さんの台詞に

    「私、近頃よくこう思うの。人生に後悔はつきもの
    なんじゃないかしらって。

    ああすればよかったなあ…という後悔と、

    もうひとつは、
    どうしてあんなことしてしまったのだろう…、という後悔…」

    (;_;)/~~~胸に刻んで生きてます。


    と言うことでお勧めの映画です(^^)。

    • 削除
    • コメント
    • 318.ろ〜れんす
    • 2009/06/13 00:13

    忘れました。

    ロケ地の兵庫県「龍野市」(たつの市じゃ無く)
    の美しい風景も見所です。

    • 削除
    • コメント
    • 319.LCDR
    • 2009/06/13 00:19

     あら日が変わってしまった・・・・・ (^^;

     ろ〜れんすさん、こんな入浴剤があるんですねぇ。 (゜o゜)
     今はだいぶ変わってきましたが、沖縄の人達ってもともと湯船に浸かるという習慣はなかったんですよ。 今でも部屋の浴室にバスタブのないホテルもありますしね。

     sdkfzさん、そうか北海道は・・・・・ (^^ゞ

    • 削除
    • コメント
    • 320.童 友紀
    • 2009/06/13 00:30

    ああ。LCDRさん


    いらっしゃい。  財布忘れた(笑)

    これは、ギャグだよ!
        ↓
    開けた、瞬間に私がいたら、そりゃ引くわなー(爆)


    ●ざこつさん

     一日、千枚撮ってるって、きいたけど・・・
     
     写真アップしてね!

    んじゃ。 私に気兼ねせずに。。。

    • 削除
    • コメント
    • 321.柚子麦焼酎
    • 2009/06/13 02:22

    ★junefさん

    いろいろ情報ありがとうございました!
    あのあとすぐにリバースリング買っちゃいました。う〜ん、マクロいいですねぇ。

    倍率に関してもありがとうございます。
    24mmF2.8D/Sあたり、いい中古があったら考えてみます!

    • 削除
    • コメント
    • 322.ろ〜れんす
    • 2009/06/13 02:25

    sdkfzさん、
    マスター

    撮影会と言えば、atosパパさんの撮影会に
    興味あるんですけど^^;・・・地元だし、
    http://atos.studio-web.net/

    別HNで参加してみようかな?
    (人見知りなので・・・^^;)

    少人数なら、思う構図で取れそうな・・。

    • 削除
    • コメント
    • 323.sdkfz
    • 2009/06/13 07:42

    マスター
    こちらの地方、±30度くらいになりますね。
    最近はクーラーを備えている家も多くなったようです。


    童さん
    ハマスレ、お疲れ様です。
    後半、ちょっとネタもなかったので参加しませんでしたが・・・・
    (そもそも、蝦夷狸さんと違って接点ないし・・・(^^;)



    ろ〜れんすさん
    >ああすればよかったなあ…という後悔と、

    >もうひとつは、
    >どうしてあんなことしてしまったのだろう…、という後悔…」

    まさしく、この繰り返しです・・・・(^^;
    寅さんが亡くなったのは平成8年でしたね。
    F5発売年だったのと転属した年で忙しかったのが昨日のように思い出されます。
    また、なぜだか小谷美紗子の「嘆きの雪」が耳に残ってます。

    >atosパパさんの撮影会に
    地元でしたか・・・・
    面白そうですね。♪



    LCDRさん
    沖縄の方は欧米的なのでしょうか。
    家の造りも独特ですよね。

    319画像、あっさりした橋梁工事風景ですね。
    桁載せて終わり、みたいな工法なんでしょうかね。
    ミスマッチな景観が何とも・・・


    柚子麦焼酎さん
    リバースリングも買われましたか。
    Gレンズは使えませんが、フィルター径が合えば他社レンズも使えるのがいいですね。

    前にも出しましたが、35/1.4のリバース使用例を。

    • 削除
    • コメント
    • 324.kyonki
    • 2009/06/13 10:17

    おはようございます

    >リバースリング
    流行っていますね。24mmF2.8を持っている身としては興味をそそられます。

    24mmF2.8Dがキタムラネットで2万円以下でありましたよ。

    さぁ、仕事仕事‥‥(泣)

    • 削除
    • コメント
    • 325.柚子麦焼酎
    • 2009/06/13 10:42

    ★sdkfzさん

    作例ありがとうございます。
    僕の方は同じところ(左の方)に糸くずのような物が写りこむんですが、どこに付いているんでしょうか…?
    ところで、ピントリングは関係なく最大倍率でのみ撮影可能なんですね。だとしたら開放が少々暗くてもズームの方が良いのでしょうか?


    ★kyonkiさん

    む…一万円台かぁ…迷います。情報ありがとうございます。
    D5000の高感度、拝見しました。ISO3200でも本当にきれいですね!人肌の場合はどうなのか、興味津津です。

    • 削除
    • コメント
    • 326.柚子麦焼酎
    • 2009/06/13 10:44

    写真貼り忘れ〜(汗)

    kyonkiさんお仕事頑張ってください。

    • 削除
    • コメント
    • 327.kyonki
    • 2009/06/13 11:02

    柚子麦焼酎さん

    24mmF2.8D 19800円也
    http://kakaku.com/used/shop/19002/p2142251005286/
    24mmF2.8(Sタイプ)なら15800円であり。
    http://kakaku.com/used/shop/19002/p2147200036311/

    と誘惑してみる。(笑)

    本当に仕事しているのかぁ!(自分でツッコミ)

    • 削除
    • コメント
    • 328.kyonki
    • 2009/06/13 11:22

    24mmF2.8(NEW)ってDタイプではないのかなぁ?
    勝手にDタイプと解釈しましたが。

    sdkfzさん、どうでしょう?

    • 削除
    • コメント
    • 329.ろ〜れんす
    • 2009/06/13 12:44

    こんにちは。

    Dタイプならこちらに
    http://shop.takanashicamera.com/shopdetail/005001000802/price/



    http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/af2428.jpg
    NEW
    http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/afn2428.jpg

    旧(無印)は分かりやすいですが、newとDは一見
    似ているので・・。

    コーティングの違い、が一番大きいと思います。
    (旧だとちょっと黄色っぽかったです(借りたことが)

    • 削除
    • コメント
    • 330.kyonki
    • 2009/06/13 13:04

    ろ〜れんすさん

    ありがとうございます。
    やはり(NEW)とDタイプは別物でしたね。失礼しました。
    私が持っているのは正に旧タイプですね。そう言われれば黄色がかっているような。

    • 削除
    • コメント
    • 331.店主
    • 2009/06/13 17:55

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日は朝から晴れていたのですが、午前中に母を病院に送って行ったりマッサージチェアの到着を待ったり、午後は会社の事務員さんの家に行って食器棚の移動を手伝ったりと多忙な1日でした(^^;)!皆さんはいかがでしたか?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >どうでしょう?
    全然ノイズ感がないですね(^^)!これなら問題ないでしょう!後ほどアップしてみますが、私がD90で撮ったのはノイズ以外にも色々問題があるみたいで(^^;)?

    >興味をそそられます
    私も興味ありますねぇ(^^;)!フィルター径が52mmのレンズが2本ありますので、使ってみたくなりますね!

    >さぁ、仕事仕事
    あらっ!今日はお仕事でしたか(TT)!お疲れ様です!冷た〜いナマ出しますから、グイッと飲んじゃって下さい(^^;)!

    >誘惑してみる
    そろそろボーナスのシーズンですからねぇ(^^;)!弊社は、ボーナスではなく「カキ氷代」しか出ませんけどね(^^;)!今年の夏はカキ氷を食べられるんでしょうか?

    ざこつさん、まいど〜(^^)!
    >|窓|_・)) 。。
    そんなところで覗いてないで、さっさと中に入って皆さんと楽しく飲みましょうよ(^^)!ここは皆さんで楽しく盛り上がる居酒屋!誰に遠慮の必要もないですよ(^^)!

    >とものり兄さん(友紀姉さん?)、まいど〜(^^)!
    >マッサージ器ラッキーでしたね
    お蔭様で(^^;)!今日届きました!早速試してみましたが、コレがなかなかよござんしてねぇ(^^;)!価格の割にはしっかりしたものでした(^^)!

    >最近、息子も自信をつけてきました
    いい事ですね(^^)!勝つ事によって自信が付いて、ますます練習に身が入ってドンドン強くなっていくでしょうね(^^)!影ながら応援してますよ(^^)!

    >この店はこの店!!あっちは、あっち
    そう!この店はこの店ですから(^^;)!皆さんで楽しく盛り上がりましょうね(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >幌なしで走るのは勇気要りそう
    今の時期、天気の良い日にオープンで走ると気持ち良さそうですねぇ(^^)!こちらでは、外車はオープンで走っている姿をよく見かけますけど、国産車は何故かオープンで走っているのは少ないですねぇ(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    皆さん、この写真、どう思います(^^;)?
    D90+50/F1.8D ISO1600 F2.5 SS1/25

    • 削除
    • コメント
    • 332.店主
    • 2009/06/13 17:55

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >さすが、よくご存知で
    ドラマ版も非常にヒューマンチックなドラマだったもので…(^^;)!基本的には金融問題がテーマなんですけど、いかにもNHKらしく人物にスポットを当ててますねぇ(^^;)!

    >ストーリー的に必要なのかちょっと
    栗山千明の役どころはテレビ局の記者あがりのキャスター(三島由香)で、昔鷲津ファンドの鷲津(大森南朋)が銀行員だった時「貸しはがし」をして自殺してしまった町工場の社長の娘役なんです!その時の同僚が柴田恭兵演じる芝野なんです!ドラマでは、最終的に鷲津が社長亡き後も細々と続いていた工場を助けた形になってますね!詳しくは、お近くのツタヤなどでもDVDがレンタルされていると思いますので、是非ご覧になって下さい!面白いですよぉ〜(^^;)!

    >うれしい誤算?
    「ほぐしたたき」機能と、キャスターが付いてました(^^;)!ホントは待っても良かったのですが、せっかく向こうさんからの申し出でしたので、ありがたく了承しました(^^;)!「日本テレフォンショッピング」は、対応も丁寧でとても良いですね(^^)!

    >6400でした
    さすがにここまで来ると、ちょっと粒子が粗く感じて見えますね(^^;)!でも6400はスゴイなぁ(^^)!

    >最近はクーラーを備えている家も多くなったようです
    冬は電気暖房では到底無理そうですけど、夏の暑さも堪えるでしょうねぇ?そちらに比べたらこちらの冬は寒くはないでしょうけど(^^;)、やっぱり暖房は必要ですね!我が家は石油暖房ではなく、全て電気暖房なんですけどね(^^;)!

    >寅さんが亡くなったのは平成8年でしたね
    そうでしたねぇ〜もう13年も前なんですねぇ!半地元みたいなものなので、あの時は相当街中が騒いでましたねぇ!今でも、柴又は「寅さんの街」として相変わらず賑わってますけどね(^^)!

    >35/1.4のリバース使用例を
    すごいですねぇ(^^)!コレがリバースの威力ですか!パッと見た時、ベーゴマかと思いました(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >経験者は語る?
    皆さん色々とネットでのトラブルとかは経験しているんですね!私も、過去にカカクのスレを強制消去された苦い思い出があります!直接会って話している訳ではないし相手がどんな方かも分からない中でのコミュニュケーションなので、最低限の礼儀と節度は持ってないどいけませんね!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 333.店主
    • 2009/06/13 17:55

    ろ〜れんすさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >シリーズ中でも名作と言われる作品です
    ろ〜れんすさんは映画もお詳しいんですね(^^)!寅さん映画、妙に近すぎる感があってほとんど見ていないんです(^^;)!昔勤めていた電気店のスグそばで、寅さんの撮影もしていましたけどね(^^;)!

    >人生に後悔はつきもの
    深い台詞ですねぇ(^^;)!やらない後悔もやってしまった後悔も、後悔には変わりないんですけどどちらも深いですね(^^;)!私はやらなかった後悔の方が多いですね(^^;)!

    >興味あるんですけど^^;…地元だし
    こんな撮影会もあるんですね(^^;)!私は人物は知り合いとかしか撮れそうにもありませんねぇ(^^;)!あんなキレイな方がモデルだったら、緊張してシャッター押せないですよ(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >湯船に浸かるという習慣はなかったんですよ
    聞いた事がありますけど、本当だったんですね(^^;)!元々沖縄は1年中暖かいから、お風呂に浸かるよりもシャワーで汗を流すってのが習慣なんですかねぇ(^^;)?

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >リバースリング買っちゃいました
    ご購入おめでとうございます(^^)!リバースリングでのマクロ撮影、楽しそうですね(^^)!

    >写真貼り忘れ〜
    おぉ〜スゴイ(^^)!メタルの削り出しの溝までクッキリですね!ただ…ホコリでしょうか(^^;)?

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    こちらのお写真はどんな感じなんでしょうか(^^;)?
    D90+50mmF1.8D ISO3200 F2.2 SS1/20

    • 削除
    • コメント
    • 334.kyonki
    • 2009/06/13 19:35

    マスター

    >ノイズの件

    JPEG撮りかRAW撮りかで違いますが。
    JPEG撮りならNRは「弱め」がいいようです。雑誌等で専門家も言ってましたが私も試した結果「弱め」が一番ノイズ低減と描写のバランスがいいように思います。

    あと、取説によるとアクティブDライティングは高感度時はノイズが増えるので「OFF」がいいとのことです。

    RAWの場合は、現像時のNRの設定にもよりますし、露出を+に補正しすぎたり、シャープネスをかけすぎるとノイズが増えるらしいです。

    私もまだD5000を数日しか試していないので、これから色々な場面で撮ってみないとはっきりしたことは分らないと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 335.junef
    • 2009/06/13 22:11

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >マスター
    特製の椅子が届きましたね。オメデトウございます。
    これで日ごろの疲れも吹っ飛びますね♪

    >sdkfzさん
    >柚子麦焼酎さん
    お二人とも作例ありがとうございます。
    お二人ともピントがしっかりと合ってますね。今日実戦で使用してみましたが(35mmF2D)、ピントがまったく合いません orz ピントが合う範囲が狭すぎます。
    さてどう使うか?

    さて今日写真を撮りに行ってこの季節では珍しいものを見つけたので張っときます。

    • 削除
    • コメント
    • 336.oyabaka43
    • 2009/06/13 23:37

    みなさん、こんばんは。

    リバースリング、すごいですね。
    興味はありますが、私は当倍マクロでも使いこなせていないので無理そうです。

    写真は息子の散歩がてらに写したものです。
    相変わらず、池好きですが、今のところ何とか転落事故は免れてます。
    (嫁さんによれば帽子だったか、ボールだったかは落ちたそうです。)

    • 削除
    • コメント
    • 337.童 とものり
    • 2009/06/14 01:43

    こんばんは。

    ●ろ〜れんすさん。

    寅さん映画のご紹介、ありがとうございました。
    私も好きです。人情ありますからね!

    粋なね〜ちゃん、立小便。 なんてね〜(笑)

    ナイスフォローでした!
    昨日は、ピント来なくて(笑)


    ●マスター 

    HNの件です。
    最近、よく間違っているようなで(笑)
    紛らわしくてごめんなさいね。

    私、本気モード  童 友紀

    リラックスモード   童 とものり

    家内、ご無沙汰してますが、 童 ゆき

    です。 こんな感じで使い分けてます。


    oyabakaさん

    私、こども頃、よく池や噴水に落ちました。
    池の淵を後ろ向きに歩くのが好きでしたので

    変な子でしょう(爆)


    ●大尉殿

    ハマスレ労いのお言葉、ありがとうございます!


    ●ざこっちゃん

    おれの顔見た瞬間にいなくなっちゃって、
    ちと、寂しいぞ(爆) 

    また、旅に出る。  ではでは。

    • 削除
    • コメント
    • 338.ろ〜れんす
    • 2009/06/14 01:53

    マスター

    >寅さんが亡くなったのは平成8年でしたね

    新聞の見出しは「寅次郎、逝く」って感じで

    渥美清さん=寅次郎でしたね。

    でもね、きっと今でも日本のどこかを旅していると
    思うのですよ。

    「日本も変わっちまったなぁ〜」なんて言いながら・・。

    絶対、携帯とPCなんて使え無そう^^;

    (最後の方の作品でも公衆電話、10円玉で
    遠距離通話してましたから、
    テレフォンカードすらもってなかったはずです^^;)

    訃報に接して虚脱感におそわれたのは
    渥美さんと、いかりや長さん位です。。

    • 削除
    • コメント
    • 339.ろ〜れんす
    • 2009/06/14 02:08

    連投です

    マスター、

    隅田川のお写真、良いと思います。手持ちなら
    十分ですよね。
    構図は、マスターは普段から確かですし。

    ただ、少し色が浅め?高感度だから?WBのせいかな〜?
    とだけ思いました。

    恥ずかしいけど私のも載せて見ます

    D70 50F1.4D +0.3 1/30 F1.4
    2年前くらいに水上バスから撮りました。

    • 削除
    • コメント
    • 340.sdkfz
    • 2009/06/14 08:44

    また朝になっちゃいました (^^;

    昨日は常紋峠に踏査(視察)に行きまして・・・・
    SL撮影ポジションを探索してきました。
    この辺かなと思ったところはやはり先達が路をつけていましたね。
    6/27〜28は争奪戦になりそうな気配。
    そして新たな敵が・・・・
    ダニがうようよいるようです。
    仕事で山(ささやぶ)に入っても1〜2匹くらいのはずでしたが、今回、獣道程度のところをちょっと歩いただけで5〜6匹のダニに取り付かれていました(写真参照)。
    喰われると、ダニが大豆のような大きさまで膨らみまして、それでやっと気づくくらいになります。
    数年前は取り損ねて頭が残ってしまい、皮膚科に行きました。先生の話によると、自分で取らずに始めから皮膚科に来いとのことです。

    柚子麦焼酎さん
    >開放が少々暗くてもズームの方が良いのでしょうか?
    単焦点だと撮影距離も限られますのでズームが良さそうですね。
    Gタイプだと絞り調整に工夫がいるでしょうが、その他のレンズなら何とかなりそう?
    D700だと露出計がとりあえず作動しますので、何でも手軽に撮影できていいです。
    (D300も同じですが)


    kyonkiさん
    24mm、SのNewタイプでしたか。
    コーティングはDタイプでも異なるようです。
    SICになったのは80-200/2.8ですと2リングのものからのようなので。


    マスター
    331写真
    若干オーバー気味のような気が・・・・
    絞りf4くらいまで絞って1〜2段アンダー気味にすればどうでしょう。
    デジタル、良く写るのはいいですが、完全に暗いところまで描写しちゃいますからね。
    ポジフィルムなら光のないところは、きれいに潰れます。
    WBはどうでしょうね。
    AWB?
    デーライトのポジ撮影だと、水銀灯が緑に出たりしてちょっとカラフルですが・・・・

    ハゲタカ
    TVより省略されてるから、なんとなく中途半端に感じるんですね。
    「クライマーズハイ」もTVのほうがいいとか。

    日本テレフォンショッピング
    利用者も多いでしょうから、クレーム処理も手馴れてるんでしょうか。
    「損して得とれ」の典型かもしれませんね。
    結果的にマスターのように顧客満足を引き出しているのですから。

    • 削除
    • コメント
    • 341.sdkfz
    • 2009/06/14 08:48

    (つづき)

    冬の寒さ
    これは内地の方が寒いでしょう!
    習慣の違いでしょうが。
    こちらはちょっと寒いとストーブつけますけど・・・・
    北陸地方等の方だとストーブをつけずに相当、粘ると聞きますが・・・・
    道産子は冬はストーブつけてTシャツ1枚、なんていう生活習慣ですから。
    最近はオール電化住宅もありますが、冬の寒さへの対策としては、電気より石油、
    石油より石炭ですね。
    最近の住宅だと電気でもいいらしいですが。

    寅さん
    もう13年でしたか。
    あの頃から進歩しているのか・・・・・と自分の仕事内容を見ながら自戒・・・・


    junefさん
    もうクワガタですか?

    マクロのピント、カメラを前後させながら手早く・・・でしょうか。
    超拡大撮影、はまりますよね。
    本当はアリの拡大撮影をやりたいですが・・・
    何か獲物を仕込んで・・・・
    この間、現場にて初めてアリに噛まれました。
    いたかったな〜


    oyabaka43さん
    暑くなったら親水公園で水遊び♪なんてのも良さそうですね。
    こちらでちょっとした水遊びができるのは、旭橋付近と旭山動物園くらいかな。
    あと、近隣の東川や東神楽にも遊べる親水公園があります。
    おそらく都会の公園から見ればしょぼいですけど・・・・



    童さん
    ヨコハマに関連して樋川丸のプラモで参加♪
    なんて考えましたけど・・・(長谷川1/700WL)
    ちょっと塗りが難しいですね(白・黒のツートーン)。
    あきらめました・・・・ (^^;


    ろ〜れんすさん
    寅さんの訃報
    私は職場のラジオで知りました。
    忙しくて、新聞の印象はなかったですね。

    画像は昨日乗テツしてきた丸瀬布雨宮21号です。

    • 削除
    • コメント
    • 342.sdkfz
    • 2009/06/14 15:08

    こんにちは
    今日は地元の基地際に行ってきました。
    まやもや雨・・・・

    前回のSLの反省もあり、バッグはビニル袋に入れ、傘も持って行きましたが、タオルを忘れ・・・・
    撮影中はやはり機材を濡らしてしまいました。
    D700+VR70-300とD40キットです。
    冷や冷や物でしたね。

    エンジンの音轟々と♪
    我が特科連隊の75式自走榴弾砲の砲列を・・・・
    新型の99式も数門(両?)配備されたようです。

    • 削除
    • コメント
    • 343.kyonki
    • 2009/06/14 17:07

    (D5000+DX18-55+ワイコン)

    こんにちは

    sdkfzさん
    精力的に行動されていますね。
    SLに基地祭、雰囲気のある写真ばかりですね。

    私はやっとD5000を持ち出して、バリアングルを使ったローアングルに挑戦してきました。

    最初は構えが安定しませんでしたが、首から吊るしたストラップをピンと張ってカメラを固定させるようにしたらうまくいくようになりました。

    ローアングルから撮るワイドマクロ的な写真は面白いですね。
    ニコンがD5000と同時にDX10-24を発売した意味が分りました。

    でもしばらくはこのワイコンで充分です。DX18-55はワイコン付けっぱなしとなっています。

    • 削除
    • コメント
    • 344.sdkfz
    • 2009/06/14 18:21

    kyonkiさん
    いい天気のようですね。

    マクロ撮影の方は大体バリアングル肯定派のようですね。
    アイレベル撮影が多いと大して必要に感じませんが。
    ワイドでローポジション
    なかなか面白そう。
    いまのところ私の場合はアングルファインダーでやる格好ですが、確かに手持ちは難しいですね。
    たいてい、マイクロズームの70-180を使うため三脚必至です。
    17-35でもやってみればいいのでしょうが。
    343写真のような発想はありませんでした。
    D5000の話題に隠れているようですが、DX10-24も面白そうな焦点域ですね。
    換算15mmなんてめったに使わない焦点距離なんですけどね。
    と言っても17-35を使うときには普通に17mmも使ってます。

    再度、基地祭のひとコマを
    泥だらけになるかと思いきや、スカートつきのためか意外に汚れていませんね。
    汚れ方の探求・・・・モデラーとしては重要課題です・・・・
    (最近作ってないケド)

    • 削除
    • コメント
    • 345.ろ〜れんす
    • 2009/06/14 19:01

    こんにちは、

    junefさん、

    クワガタって都会だと結構な値段が付くみたいですね。

    動き物のマクロは私は絶対無理です^^;。
    海野和男?さんでしたっけ。昆虫のマクロを
    撮ってらっしゃいますけど、ほとんど神業の様な。。

    oyabaka43さん、

    本当に落ちないようお気をつけ下さい^^;。
    でも最近はどこも柵がしてあって、「ちょっと危ない」
    体験てしにくくなってるんでしょうね。。。。

    今日は、ばらを撮りに行ってきました。
    前にCAPAで吉森信哉さんの
    「花撮り講座」を読んだので、とりあえず
    よく観察して、痛みの無い花を選んで、って
    やってました^^;。

    いかがでしょう?
    D300 28-105F3.5-4.5D
    +0.3(基準露出-1/6)
    1/250秒F5.6ISO200
    PCスタンダードWB晴天

    • 削除
    • コメント
    • 346.ろ〜れんす
    • 2009/06/14 19:22

    こんにちは〜

    これって、試運転、ですよね?偶然見かけたので

    sdkfzさん、

    D700防塵防滴性能、フル活用、ですね(^^)。

    こういうイベントって人が凄そうな気が・・
    一度御殿場へ行ったら、たまたま自衛隊の一般公開で
    凄い人でした。(最初、なんだろう?って思って・・)

    童 とものりさん、

    >人情ありますからね!

    日本人を知るには一番良いかも、知れませんね。

    >また、旅に出る。  ではでは。

    おにいちゃ・・元へ^^;。

    kyonkiさん、

    ワイコンてニコンダイレクト限定、のですか?。
    バリアングル、デジイチには要らないって意見も
    多いですけど、あれば絶対便利ですよね。

    上位機にも乗るかも・・。

    • 削除
    • コメント
    • 347.kyonki
    • 2009/06/14 20:22

    (水面ぎりぎりから鴨を狙う)

    sdkfzさん

    ローアングルはやはり三脚使うのが常道でしょうが、今日はスナップ的に撮ってみました。

    ろ〜れんすさん

    ワイコンはニコンダイレクトで9800円で買いました。
    0.75倍で、フィルター径52mmならどのレンズにも装着できますよ。
    DX18-55に付けて広角13mmとして使っています。

    ニコンのバリアングルはまだ発展途上でしょうから、改善されて上級機にも付く可能性はありますね。

    • 削除
    • コメント
    • 348.LCDR
    • 2009/06/14 22:01

     日曜の夜も繁盛してますね〜。
     皆さん明日からの仕事大丈夫ですか? (^^ゞ
      (お前はどーなんだと言われそう ^^;)

     sdkfzさん、沖縄の家はずばり台風対策ですね。 古い家は石垣と庭木で風を防ぎましたし、現在は鉄筋コンクリート。 風が50メートルや60メートル吹くと、木造は全然持ちません。
     あとあの橋は以前電車の中から撮った広島空港大橋です。 工法についてはよくわからないんですが、吊り橋よりかは造りやすそうな気がします。 あくまで感覚ですが。 (^^;

     マスター、331と333の写真は私的にはどちらもノイズは気になりません。 333は夜空にざらつき感が多少ありますが、問題にするほどのことには感じられませんね〜。 あくまでアバウトな私の感覚ですけど・・・・・ (^^ゞ

     junefさん、クワガタの写真はどれぐらい絞りますか? 目にピントを合わせるのはもちろんとして、ハサミをあまりボケさせるのは良くなさそうな気がするんですけど・・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 349.junef
    • 2009/06/14 23:05

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >sdkfzさん
    >ろ〜れんすさん
    前回勘違いしやすい書き方になってしまいましたが、クワガタの写真はマクロではありません。
    55-200mmVRで撮影しています。

    >LCDRさん
    撮影情報を見てみると
    ・200mm、F5.6、SS1/60、ISO2000
    です。
    ・・・・・・まったく絞ってないですね(汗
    これ以下のSSだと手ブレと被写体ブレがひどいことになってました。

    ちなみに近くでカブトムシが\500-で売ってました。

    >kyonkiさん
    ローアングル良さそうですね♪
    三脚がなくてもSS稼げれば問題なさそうですよ。

    さて一昨日の撮影でこんな画像が出てしまいました。
    一枚だけなので特に問題視してないのですが、皆さんどう見ます?

    • 削除
    • コメント
    • 350.ろ〜れんす
    • 2009/06/14 23:26

    junefさん、

    カードの書き込みエラーですね。
    ニコン、ですよね?

    D70の話なんですけど
    200枚に一枚くらい出てました。
    カードを変えたら一時期直りましたけど、
    また出始めて、突然死で基盤交換(リコール対象)
    したら直りました。

    その後買ったD70sも時々出てました。

    カード不良か、コネクタの接触不良か、基盤の不良か、
    修理になると2〜4万円ほどみたいです。

    • 削除
    • コメント
    • 351.ろ〜れんす
    • 2009/06/15 09:50

    おはようございます。

    レンズ内清掃に出していた50F1.4Dが戻ってきました。

    後玉付近全体にぱら〜と埃があったんですけど、
    綺麗になっていて、数枚撮った感じでは前よりクリアに
    良くなった感じです。

    埃もレンズ全体にあるようだと、多少影響するみたいですね。

    今回の修理は「修理技術認定店」でした。

    前は敬遠していたんですけど、今回のを見る限りは
    問題無いみたいです。

    ニコンのメーカー修理も(ーー;)なケースが在るので、
    (ねじのしめわすれとか、べつのところがこわれていたとか。
    ぎじゅつしゃがたりないの?みたいな^^;)

    むしろこちらの方が良いのかな?なんて。

    • 削除
    • コメント
    • 352.童 友紀
    • 2009/06/15 14:48

    みなさん、こんにちは。


    コメありがとうございます。

    ざこつさんのこと・・・

    ろ〜れんすさん他、仲裁に入って頂き、
    心を砕いてくれた方、ありがとうございました。

    簡潔に書きます。

    この店にざこつさんを応援している方がいるのを知っています。ろ〜れんすさんもそうですし・・・
    私もそうです。他にも


    私は、この場所でざこつさんと和解したく考えていました。みな仲間でしょう!

    ざこつさんのここでのコメントを読んで想ったのは、
    正直だ。と言うことです。

    ろ〜れんすさんは、長い投稿経験からみて、ざこつさんは悪い投稿者ではないと・・・

    仰ってます。私もそう気がつきました?!

    件は、私が大切にしてたスレを邪魔されたので
    こんな結果になってしまいました。

    ざこつさんに他意は、ありません。

    価格コムのような所で衝突したら、正攻法しか
    とれないのです。

    ココが、憩いの居酒屋なら、ここで解決できる
    方法があったのでは?とも思います。
    みな仲間でしょう!

    ざこつさんは、店に気を使って、他のBBSを用意しました。

    私は、言いました。興味のない掲示板には、参加しないと・・・

    ここは、居酒屋です。アク抜き場所です。

    マスターの気持ちは、よく解りますし尊重したいです。店が大きくなると切り盛りは、大変です。


    例えば、ハマスレでも、参加者同士が揉めた件が
    ありました。

    私のスタンスは、こうです。
    仲裁もしないし、ほっときます。
    当事者同士で和解してもらってます。
    ここに揉め事を持ち込むのは止めて下さいと・・・
    注意もしてません。

    実際スレが終わる頃には、双方が謝罪し合っています。


    もしここが、銀座のような高級クラブになってしまったら入れません。

    お金もってないし・・・(笑)

    以上、うつけの戯言でした!!

    • 削除
    • コメント
    • 353.kyonki
    • 2009/06/15 15:47

    こんにちは

    ろ〜れんすさん

    50mmF1.4D、綺麗になって良かったですね。
    因みに、料金はいくらぐらいですか?

    童さん

    人間どおしの揉め事はどこの世界にもつき物ですが、ネット内のことはどうコメントしていいのか分からないのが現状でした。
    その点、マスターやろ〜れんすさんはさすがですね。

    声に出す言葉なら一度聞くだけですが、ネットの書き込みは板が存在する限り残りますから厄介ですね。
    特に自分の機嫌が優れない時に書き込むものじゃありませんね。
    私も価格で後悔した書き込みが何度かあります。(汗)

    と何気に書きましたが‥
    これからも童さんとざこつさんの面白いコメント待っていま〜す(^o^)/

    • 削除
    • コメント
    • 354.童 友紀
    • 2009/06/15 16:48

    >kyonkiさん

     ざこつさんも、
     私も反省しいることはあるでしょう。

     ざこつさんは、この店に来ることを
     楽しみにしているはずです。

     私は、幸い皆さんほど、カメラや写真に
     興味はありません。

     ですので、ざこつさんが皆さんと機材のことや
     写真をこの店で楽しく語らうこと・・・

     それを、ロムで見守ろうと思います。

     割って入りたいときは、入りますけど(笑)

    また、マスターに意見を申したのは、
    それが正しいとかは、解りません。

    ただ、ここのスレ主は、マスターですので
    ココへの書き込みは、その意向に沿わなくては
    いけないと、考えます。

    • 削除
    • コメント
    • 355.童 とものり
    • 2009/06/15 19:02

    kyonkiさん。

    >私も価格で後悔した書き込みが何度かあります。
    (汗)
     私は、kyonkiさんのコメは、ちゃんとしていると
     思います。

     それに比べ私の書き込みは、ほぼ全てにおいて
     変テコリンです(爆)

    ●大尉。

     模型まで作って、あのスレに参加しようと
     考えていてくれたのですね。

     そのコメントを聞いて、嬉しくなりました。


    あのスレの最後の方で、労いレスを入れてきた
    PCさんですが、「居酒屋の住人様」と言う言葉が
    入ってました。

    この店も色々と、注目されているのかな(笑)
    嬉しいと言うか、複雑な気持ちでした。

    以上 うつけ者の一人ゴトでした。

    マスター、レス不要です(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 356.童 とものり
    • 2009/06/15 20:21

    マスター

     今日、私は、色々書き込みましたが、
     毒を吐いてるようです。

     ごめんなさい。気にしないで下さい。
     (レス不要です)

     ささ、まずは、一献。

    • 削除
    • コメント
    • 357.店主
    • 2009/06/15 21:43

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    ↑↑↑
    と、明るくご挨拶しておりますが、実は今日営業職としてやってはならない致命的な失態を犯してしまい、かなり凹んでます(TT)!下手に駆け引きみたいな事をしてしまい、顧客のお偉いさんを怒らせてしまいました(TT)!とりあえず、明後日専務(社長の息子)と謝りに行く予定なんですけど、取引停止になったらどうしよう…(TT)?

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >NRは「弱め」がいいようです
    NRは弱めに設定していたんですけどねぇ(^^;)?アクティブライティングの件はONにしたままだったと思います(^^;)!色々試してみないと分からない事が多いですね(^^;)!

    >バリアングルを使ったローアングルに挑戦してきました
    343のお写真、イイですねぇ(^^)!まさにバリアングルの威力発揮ですね!これなら、マクロ撮影とかスゴク面白くなりそうですね(^^)!

    >今日はスナップ的に撮ってみました
    347のお写真、手持ち撮影ですか?これだけ撮れれば三脚なしでも大丈夫そうですね(^^;)?当たり前かも知れませんが、このアングルはバリアングルでないと撮れませんね(^^;)!

    >ネット内のことはどうコメントしていいのか分からないのが現状でした
    まぁとかくネットでの会話の場合、匿名性を良い様にも悪い様にも使えますから、中には無責任な言い放し状態の人も多いですね!このお店は会員制ではないですし、来るもの拒まず(むしろ大歓迎(^^;))でやっていますけど、幸いに「荒らし」の様な方はいらっしゃっていません!これは本当に皆さんに感謝しております(^^)!だからこそ、私はこのお店に来て下さってる皆さんには分け隔てなく、お付き合いさせて頂いているつもりです!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >これで日ごろの疲れも吹っ飛びますね♪
    ありがとうございます(^^)!私も嫁さんも腰痛持ちなので、あのマッサージ機にはこれから活躍してもらいます(^^;)!ちなみに送料込みで26650円でした!父の日のプレゼントには最適かも(^^;)?

    >この季節では珍しいものを見つけたので張っときます
    立派なクワガタですね(^^)!オオクワガタでしょうか?カブトムシやクワガタは夏の昆虫ってイメージがありますけど、もう出現しているんですね(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 358.店主
    • 2009/06/15 21:44

    junefさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >近くでカブトムシが\500-で売ってました
    …安いかも(^^;)?って言うか、カブトムシやクワガタを買うのはこっちの方だけみたいですよ(^^;)!皆さんのお住いのところでは、どうなんでしょうか?

    >皆さんどう見ます?
    既にお答えが出ているので今さらなんですけど(^^;)、私も記録メディアの不具合だと思います!昔ほどではないにしろ、記録メディアとカメラの相性は多少なりともあるそうです!かく言う私も昔、安物のSDカードを買ってIXY DIGTAL Lで撮影したら何枚か変な感じになってました!今は各メディアのHPで事前に確認出来るので、購入する前に確認した方が良さそうですよ!

    oyabaka43さん、まいど〜(^^)!
    >当倍マクロでも使いこなせていない
    そんな事ないでしょう(^^;)!oyabaka43さんのマクロお写真は、毎回惚れ惚れしますよ(^^)!

    >息子の散歩がてらに写したものです
    とてもイイ感じですねぇ(^^)!池の方のボケ味がたまらなくステキですね!トンボが際立ちますね(^^)!

    >今のところ何とか転落事故は免れてます
    落ちるのは、モノだけにして下さいね(^^;)!もうすぐ夏が来ると、我が家の近所の親水公園ではお子ちゃま達がキャッキャと楽しんでます(^^;)!

    とものり(友紀)兄さん、まいど〜(^^)!
    >こんな感じで使い分けてます
    前にも聞いてましたよね(^^;)!物覚えが悪いもので(^^;)!

    >よく池や噴水に落ちました
    私は子供の頃、よくドブに落ちてました(^^;)!あの頃は、ドブにふたがなかったんですよねぇ(^^;)!

    >352
    兄さんの仰りたい事はよく分かりました!兄さんがお書きになられた「みな仲間でしょう!」、これが全てです!写真やカメラを通してお知り合いになれた優しくて気のいい方々ばかりです!私は「一期一会」と言う言葉が大好きです!ここで会ったのも何かの縁です!皆さんで楽しく盛り上がりましょうよ(^^)!

    >高級クラブになってしまったら入れません
    スミマセンねぇ〜キレイなお姉ちゃんもいませんし、気の利かない鈍感な店主が切り盛りしてますが、まぁ楽しんでって下さいな(^^;)!

    >意見を申したのは、それが正しいとかは、解りません
    それを制限してしまったのでは、この居酒屋をやってる意味がありません!ここは「カカク」ではないんです!「居酒屋」なんです!好きな事を言って楽しめればそれでイイんです(^^)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 359.店主
    • 2009/06/15 21:44

    とものり兄さんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >レス不要です
    と書かれていましたが、一言だけ(^^;)!
    >この店も色々と、注目されているのかな
    兄さんを含めて、皆さんが様々な場所でご活躍なさっていらっしゃるので、この居酒屋の存在も一部の方々には認識されているみたいです!ご来店頂けなくとも、ROMっていらっしゃる方もいるみたいです!ありがたい限りですね(^^)!ご来店頂ければなお嬉しいですけど、皆さんにお返事を返しきれなくなっちゃうかも知れませんね(^^;)?それはそれで嬉しい悲鳴なんですけどね(^^;)!でも、私はご来店頂いた皆さんにはお話させて頂くつもりでいますよ(^^)!

    >毒を吐いてるようです
    イイじゃないですか(^^)!私もトップで凹んだ事書いてますから(^^;)!

    >まずは、一献
    ありがとうございます(^^)!美味しそうな…って噴水かぁ〜い(^^;)?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >渥美清さん=寅次郎
    まさにそうでしたね!今でも日本のどこかを旅して縁日で商売してそうですね(^^)!

    >渥美さんと、いかりや長さん
    一昨日、プロレスラーの三沢光晴さんが試合中に頭部を強打して亡くなりました!全日本でタイガーマスクとして新日本の佐山聡とは違った2代目タイガーとして活躍され、試合中に自らマスクを取って今の三沢光晴になってからはヘビー級戦線で幾多の名勝負を繰り広げてきました!全日離脱後はノアという新団体を立ち上げ、当時群雄割拠していたプロレス団体の中でまさに王道を行くプロレスを展開し、現在までその地位を括弧たるものに成長させた張本人でもあり社長でもありました!こう言っては語弊があるかも知れませんが、リングの上で亡くなったのも三沢らしいと言えば三沢らしかったのかも知れません!今は、ただただご冥福を祈るばかりです!…合掌

    >普段から確かですし
    いやいや全然ダメダメですよ(^^;)!毎回すご〜く悩むんですから(^^;)!

    >WBのせいかな〜?
    この影響が大きいのかなぁと思います!AWBにしてましたから、高感度にするとWBも上がっちゃうんでしょうかねぇ(^^;)?

    >2年前くらいに水上バスから撮りました
    キレイなお写真ですね(^^)!勝鬨橋でしょうか?水上バス、乗った事ないんですよ(^^;)!川から見る橋もキレイですね(^^)!

    スミマセン!続きはまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 360.店主
    • 2009/06/15 21:44

    ろ〜れんすさんスミマセン!ではではでは続きを(^^;)!

    >都会だと結構な値段が付くみたいですね
    オオクワガタの大型なら、○万円は付くみたいですね(^^;)!こっちの子供は、カブトやクワガタはデパートで売ってるものだと思ってる子も多いみたいです(^^;)!

    >いかがでしょう?
    いやぁ〜素晴らしい!キレイですねぇ(^^)!花びらの露がイイ味出してますねぇ(^^)!

    >レンズ内清掃
    今回は技術認定店に出されたみたいですけど、どの位費用が掛かったんでしょうか?安ければ、中古の安いレンズ買って出してみるのも良さそうですね(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >6/27〜28は争奪戦になりそうな気配
    ロケハンしたんですね(^^;)!いいポジションはさすがに前もって唾つけた人がいるんですね(^^;)!それにしても、ポジション云々よりもダニとの戦いが大変そうですね(^^;)!

    >若干オーバー気味のような気が
    Pモードで撮影してたので、絞りが甘かったんでしょうねぇ(^^;)!Mモードで絞りとSSを工夫すれば良かったんですね(^^;)!

    >TVより省略されてる
    そうだったんですか!映画サイズの時間に合わせて物語を作っちゃったのかなぁ?早く見たいんですけどね(^^;)!

    >クレーム処理も手馴れてるんでしょうか
    老舗の実力と言うのでしょうか?はたまた大手の力と言うのでしょうか(^^;)?ともかく親切丁寧でしたね!ネットが発達する前までは、直接お客さんが電話して応対してたので、そのキャリアが今にも生きているんでしょうねぇ!見習いたいものです(^^;)!

    >これは内地の方が寒いでしょう
    気温的にはそちらの方がはるかに寒いでしょうけど、こちらの場合は乾燥した寒さなので余計に寒く感じるのかも知れませんね(^^;)?

    >あの頃から進歩しているのか
    私はむしろ退化しているのかも(^^;)?あの頃と同じ職種をしていれば、少しは進歩してたのかなぁ(^^;)?

    >初めてアリに噛まれました
    やっぱり痛かったですか(^^;)?私も噛まれた事がありますが、最初何に噛まれたか分からなかったんですよねぇ(^^;)!まさか蟻が噛むとは思わなかったですからねぇ(^^;)!

    >都会の公園から見ればしょぼいですけど
    ウチの近くの親水公園もしょぼいですよ(^^;)!ムダに長いんですよねぇ(^^;)!衛生的にも決してキレイとは言いがたいですしね(^^;)!

    スミマセン!続きはまたまたまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 361.店主
    • 2009/06/15 21:44

    sdkfzさんスミマセン!ではではではでは続きを(^^;)!

    >丸瀬布雨宮21号です
    イイですねぇ(^^)!思いっきり煙を浴びそうですけど(^^;)それがSL乗りの醍醐味でもありますからね(^^)!

    >地元の基地際
    創立記念行事に行かれたんですね(^^)!空模様が残念でしたね(TT)!でもお写真の戦車の進行、迫力ありますね(^^)!

    >基地祭のひとコマを
    こちらのお写真も迫力がありますねぇ(^^)!あの戦車、馬力はどの位あるんでしょうかね(^^;)?ガソリン食いそう…(^^;)?

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >明日からの仕事大丈夫ですか
    ダメです(^^;)!今週は色々と「修羅場」が待ち構えてます(TT)!無事週末を迎えられるでしょうか(^^;)?

    >私的にはどちらもノイズは気になりません
    えぇ〜そうですかぁ(^^;)?夜空がきれいにつぶれてくれれば、ノイズ感も出なかったのかも知れませんね!まだまだ勉強不足です(^^;)!


    皆さんとお話させて頂いて、少し気が安らぎました(^^)!仕事的に思い悩む事は色々ありますが、「ケセラ・セラ」でいこうと思います(^^;)!善しにつけ悪しきにつけ結果は出ますから、それに身を任せようと思います!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 362.ろ〜れんす
    • 2009/06/15 22:14

    (D70を買ったばかりの頃、何とか頑張って撮りました^^;)

    こんばんわ〜、

    D300、色調や露出に当初は戸惑いがありましたが
    最近少し、慣れてきたような?。

    kyonkiさん、

    工料6300円、
    送料1000円+消費税の7665円でした。
    ニコンに出すともう少しかかるかも?知れないです。
    気を利かせて安い方に出してくれたのかな?。

    sdkfzさん、

    模型と言えば、タミヤのセラミックグリス。非常に
    応用範囲が広いみたいで、電化製品のレストアとか、
    ジャンクレンズのHPを見ると結構出てきます^^;。

    熱で流れにくい、固着しにくいとか。値段が安いのが
    良いみたいです。


    童さん、

    えぇと難しい文章は苦手なので(と言うか書き出すと
    凄く長くなるので(爆)簡潔に。

    せっかく「写真」と言う共通の趣味で
    知り合えたんだから、仲良くできればなぁ、と思うだけです。

    ネットって怖い面もあるけど、こうして、日本全国の人と
    タイムラグなしでコミニュケーションが取れるって
    素晴らしい事ですね(*^^)v。

    やっぱりうまくまとまらない(;_;)。寅さんが
    うらやましいです^^;。

    • 削除
    • コメント
    • 364.柚子麦焼酎
    • 2009/06/16 02:45

    ★kyonkiさん
    中古情報いろいろありがとうございました!
    でも、手に入れなければならないものが一つ…(後ほど)

    ★junefさん
    立派なクワガタですね〜。
    子供の頃、カブトムシよりクワガタの方が人気でした。なんかスマートでかっこいいんですよね。

    マクロでのピントの件、F8からF16くらいまで絞っています。当然光量不足なので感度上げてストロボフル発光です。とりあえず、どこにピントが合っていてもおかしくない物体を撮って遊んでいます^^


    ところで、この中にフォーサーズ使いの方はいらっしゃいませんか〜!?
    本日発表予定のオリンパスE-P1、これは欲しい!
    D300もD90もD700もE620もG1もGH1もD5000もスルーしてきましたが、いよいよ嫁にも積極的に使ってもらえそうなカメラが登場です。
    とりあえず14-42mmのズームと17mmF2.8のパンケーキが同時発売のようですが、パナから20mmF1.7の噂もあるようです。
    画角をAPS-Cへ換算しなきゃいけないので大変!

    • 削除
    • コメント
    • 365.sdkfz
    • 2009/06/16 07:22

    あら、また朝になっちゃった (^^;
    途中まで書いて寝ちゃったんで・・・・
    かなりタイムラグがありますが・・・

    kyonkiさん
    ローアングルの三脚、制約が多くて大変です。
    別に小型三脚が必要でしょうね。
    お手軽バリアングル撮影、いいんじゃないでしょうか。
    D5000の魅力ですね。
    個人的にはメイン機材にバリアングルは必要ないですが、1台くらいは欲しい・・・
    フィルムからやっているとデジタルの分厚い感じが好きじゃないですね。


    LCDRさん
    沖縄の家、そう言えば木造は少なかったような。
    風速50〜60mって・・・・
    想像がつきません (^^;


    junefさん
    349画像の現象、D70で似たのがあったかな。



    ろ〜れんすさん
    ウルトラマンタロウ?
    (じゃ、なさそう (^^;


    童さん
    怒涛のカキコミですね。

    • 削除
    • コメント
    • 366.sdkfz
    • 2009/06/16 07:41

    (戦車道から演習場に向かう90)

    マスター
    居酒屋に精出しすぎ?
    私も昨年やってしまいましたが・・・・
    何とか切り抜けてもらいたいものです。
    仕事も慣れた頃が危ないといいますが、私の場合はそうでした。
    まだ引きずってますけどね・・・・

    プロレスも詳しいんですね。
    子供の頃、亡父がプロレス好きで見たいTV番組が見られなかったなぁ。
    なもんで、あんまり好きじゃなかったり (^^;
    昔はゴールデンタイムにやっていたのに・・・・
    格闘家、早世される方が多そうな・・・

    戦車、馬力は覚えてませんが・・・・ディーゼルなので軽油でしょうね。
    リッター300mあたり?
    現場が富良野方面でして、上富良野駐屯地から旭川まで砲塔だけをトレーラーで運んでました。
    対向車線すれ違いなのでカメラには収められませんでした。
    重さが50tほどありますので分離して運搬するようです。
    車体の運搬風景は見ませんでしたけど。


    ろ〜れんすさん
    >タミヤのセラミックグリス
    そんなのありましたか・・・・
    タミヤカタログ、ちゃんと見ないとだめだな・・・・



    柚子麦焼酎さん

    >この中にフォーサーズ使いの方はいらっしゃいませんか〜!?

    件の(?)ざこっつさんが使っていたような・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 367.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 08:32

    おはようございます〜。

    sdkfzさん

    レオ、ですね^^;。。

    あれが最初におかしくなったカットだったと思います。
    サムネイルはちゃんと記録されていたので、
    PCで開いて異常が分かりました。

    27〜28上京するか。
    7・24相馬野馬追いに出陣するか、

    難しい決断になって来ました(予算が・・・)

    価格に書いた後(あれ、主催者への質問メールになって
    ましたね^^;・・・)
    いろいろ調べたんですけど、相馬周辺のホテルが
    一杯(ToT)/~~~(いわきならある)
    なので日帰り・・・。結構きついです・・。

    でも馬好き^^;としてはぜひ参戦してみたいし。

    悩ましいです

    • 削除
    • コメント
    • 368.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 08:55

    そういえば・・・

    D300ってUDMA対応ですよね・・・。
    3月に「当分ボディは買わないから」と思って
    30D用に8GのEX3を買ってしまいました(T_T)/~~~

    4より安かったので^^;・・。

    ポートレートがこなせればD300の使用頻度がかなり
    あがりそう。。(ニコンはちょっと不向き、なイメージが
    あるので・・。これから検証してみます)

    • 削除
    • コメント
    • 369.kyonki
    • 2009/06/16 15:48

    こんにちは

    いや〜出ましたね。
    オリンパスE-P1!!!
    これってパナみたいにマウントアダプターを付ければニッコールやライカやキャノンFDレンズも付くのでしょうか?
    こういう小型軽量で高性能って大好きなんですよねぇ。

    いかん、いかん‥‥(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 370.sdkfz
    • 2009/06/16 19:10

    ろ〜れんすさん
    レオでしたか・・・
    エース
    タロウ
    レオ
    の順番?

    タロウあたりまで観ていたような・・・・・

    でも記憶にあるのはセブンのみ
    再放送、結構やってましたからね。
    わりと脚本が良かったように思います。




    kyonkiさん
    出ましたね、オリンパス・・・
    ちょっと高いケド・・・

    フランジバックが短いのでアダプターさえ用意できれば何でも付くんじゃないでしょうか。

    • 削除
    • コメント
    • 371.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 20:17

    柚子麦焼酎さん
    kyonkiさん、

    元PENユーザーとしては^^;
    ファインダーは内蔵かつ縦だと嬉しかったかも

    思い切って液晶も縦にしてくれたら、
    買っちゃたかも知れないですね・・。

    • 削除
    • コメント
    • 372.店主
    • 2009/06/16 20:59

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日は私事で失礼しました!お蔭様で、今日のヤマは何とか乗り切りました!しかし…明日が最大のヤマ場になりそうです!上手く乗り切れるでしょうか(^^;)?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >何とか頑張って撮りました
    キレイですねぇ(^^)!発色がとてもナチュラルな感じですね(^^)!

    >7665円でした
    安いのかも知れませんね(^^;)?相場がどの位なのか分からないので何とも言えないんですけど、この位の金額なら出してイイかも(^^;)?

    >サムネイルはちゃんと記録されていた
    私の時もそうでした(^^;)!やっぱり安物のSDカードはダメですねぇ!今使ってるA-DATAのは安かったですけど、しっかり記録してくれてます(^^;)!

    >難しい決断になって来ました
    花やしきも魅力的でしょうけど、ここは相馬の野馬追いの方がいいでしょう(^^;)?お祭りは年に1度ですからね(^^)!

    >ファインダーは内蔵かつ縦だと嬉しかったかも
    ファインダーがないんですよねぇ!付けて欲しかったですけど、あのボディの大きさだと難しかったのかなぁ(^^;)?

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >それが、基本スタンスです
    それでいいじゃないですか(^^)!実のある話も多いですけど、兄さんのジョークも皆さん好きですよ(^^)!

    >兎に角、写真を楽しみましょうぞ
    それが1番でしょう(^^)!皆さんで楽しみましょうよ!ざこつさんの件は、もうそれ位にしておきましょうよ!本人が来づらくなりますよ(^^;)!

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >手に入れなければならないものが一つ
    何だろうなぁ〜?気になりますねぇ(^^;)!

    >カブトムシよりクワガタの方が人気でした
    私の周りでは、カブトもクワガタもあまり見かけませんでしたねぇ(^^;)!その頃から、ウチの近くでは全然取れませんでしたしね!むしろ今でもそうですが、セミはワンサカいますけどね(^^;)!

    >オリンパスE-P1、これは欲しい
    詳細はまだ見ていませんが、良さそうなカメラですね(^^)!これなら女性の方でメカに弱い方でも気軽に使えそうですね(^^)!私も実機を見てみたいです(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >途中まで書いて寝ちゃったんで
    風邪弾かない様にして下さいね(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 373.店主
    • 2009/06/16 20:59

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    >1台くらいは欲しい
    後付けでアクセサリーシューに取付出来るモニターとかが出て欲しいですよねぇ(^^;)!ノンバリアングルカメラを持ってる人にはウケルと思うんだけどなぁ(^^;)?

    >想像がつきません
    私も想像が付きません(^^;)!が、都心部のビル風も相当スゴいですけどね(^^;)!

    >何とか切り抜けてもらいたいものです
    ありがとうございます(^^)!もう、覚悟は出来てますから玉砕されるまでですよ(^^;)!まぁ命取られる訳でもないですし、今の仕事がイヤになれば辞めて新しい仕事をすればいい事ですからね(^^;)!それ位の開き直りで明日は望みます(^^;)!

    >プロレスも詳しいんですね
    小学生の頃から好きですねぇ(^^)!でも最近のはあまり見ていませんけどね(^^;)!今でも携帯の着メロにはイノキ・ボンバイエと蝶野正洋の入場テーマ曲は入ってます(^^;)!

    >格闘家、早世される方が多そうな
    ボクサーもそうですけど、やっぱり身体を酷使するスポーツ選手は色々と体の中からダメージが蓄積されて早くに亡くなってしまうみたいですね(TT)!今回の三沢選手の件は、受け身がプロレス界随一と言われていただけにファンも選手も相当衝撃を受けているみたいですね!でも、享年46歳、早すぎますよ(TT)!

    >リッター300mあたり
    いくら軽油がガソリンよりも安いと言っても、あの戦車の燃料は税金ですからねぇ(^^;)!って戦時中には考えてはいけないんでしょうけどね(^^;)?

    >タロウあたりまで観ていたような
    私はウルトラマンも仮面ライダーもほとんど見ていませんでした(^^;)!何だかあの手の「特撮もの」に子供ながら興味がなかったもので…(^^;)!あの頃から鉄道は好きでしたけど(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >こういう小型軽量で高性能って大好きなんですよねぇ
    マウントアダプターが使えてニッコールが使えるなら、kyonkiさん買っちゃいそうですね(^^;)?これなら、旅行に持ってってもお荷物になりませんよねぇ(^^)!

    今日はオリンパスのE-P1の話題で盛り上がりましたけど、もしニコンが同じ様な機種を出したら皆さん買いますか(^^;)?もし出してくれるなら、バリアングル+本体に手ブレ防止を付けて動画撮影も出来て価格が5万円程度なら即買いなんですけどねぇ(^^;)?

    さぁさぁ今夜も皆さんで大井に盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 374.sdkfz
    • 2009/06/16 21:14

    マスター
    仕事のほうは何とかなりそうですか?
    私も昨年度は付いてませんでした。
    ホント、玉砕したくなりました。

    ニコンがペンを出したら・・・・・
    昔28Ti(28mmレンズのコンパクト)とか35Ti(35mmのコンパクト・いずれも135フィルム)出してましたけど・・・・
    基本的にニコンはこの手の製品は不得意ですね。
    D5000のペンタとミラーを外して・・・・
    作って作れないことはなさそうですね。
    ん〜固定レンズでシグマDP2みたいな感じでいいかな。
    それでも買わないかも・・・・
    P5100もロクに使ってませんから。
    携帯電話のカメラでニコン製なら、即、乗り換えるかもしれませんが。
    ソフトバンクの910SH、デジカメ仕様ですけど、画を見てゲンナリ。
    メモ用にしか使う気になりません。

    • 削除
    • コメント
    • 375.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 21:22

    童さん、

    私のスタンスは、

    ルール&マナーに抵触しないのであれば、
    投稿者の自主性を尊重すべき、で、

    非常に駄目な^^;参加者なのです。
    これでも、昔は、きまじめだったんですけど。って
    笑いましたね^^;。

    だって、その掲示板のルールでは無い事
    (一般常識は当然必要ですけど)
    を持ち出されても、どうしていいか
    分からないじゃないですか(;_;)/~~~\\\\\....。

    昔の「パソ通」は特にその傾向が強くて

    そういう人の為に、
    「パソコン通信「暗黙のご了解」」って本が出たくらい
    で・・・。

    一時期、縁会って著者の方のpatio(クローズな掲示板)に
    お邪魔させて頂いたことがあるのですが(汗・・)

    今は絶版かも。もしも見かけたら読んでみてください。

    • 削除
    • コメント
    • 376.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 21:28

    sdkfzさん、

    >昔28Ti(28mmレンズのコンパクト)とか35Ti

    こちらに(笑)
    http://shop.takanashicamera.com/shopbrand/003/005/X/

    ニコンのコンパクトってあんまりヒットした
    印象が無いです。

    だから40Dのヒットは結構意外でした^^;・・。

    • 削除
    • コメント
    • 378.sdkfz
    • 2009/06/16 21:51

    (榴弾砲発射!の瞬間は外しました(^^;)

    訂正
    ×私も昨年度は付いてませんでした。
    ○私も昨年度はついてませんでした。

    ろ〜れんすさん
    昔のパソ通ってどんな感じだったんでしょうね〜
    平成元年あたりにパソ通を題材にしたドラマなどもありましたが(私は観てませんが・ザ・ベーシックという雑誌に載ってました)。

    今の電子メールはすごい!
    短時間で成果品の修正、転送が可能で非常に助かってます。
    このような掲示板もそうですが。

    D40は瓢箪から駒?
    お手軽価格だからでしょうが。
    私は画がどうこうより、非Aiレンズ装着可能な点に惹かれました。
    画はD70同様と思ってたんですけど。

    28Tiも使ってましたが、ネックストラップが使えないのが気に入りませんでしたね。
    結局、大きさも中途半端ということでドナドナしましたが、写りは非常に良かったです。
    フラッシュ撮影はイマイチでしたけど。

    やはり最低でもM型やバルナック型ライカ程度の大きさじゃないと真剣に使う気にならないですね。
    コンタックスG1程度の仕様なら文句ないかも。

    • 削除
    • コメント
    • 379.ろ〜れんす
    • 2009/06/16 23:42

    マスター、

    野馬追いに決めました(^^)
    ここを見ていたら、一度見てみなきゃ!と。

    http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/index.htm

    jraでも200頭近くいるけど、一度に集結なんて事は
    無いので。。。

    一日目も見たいけど、とりあえず24日の本祭りに
    行く予定です。(朝3時ごろ出ればなんとか^^;・・)


    撮影許可申請の申し込みがちょっと不明な点が
    あるので、後で電話してみます。

    雨が降らなければ、そして気が変わらなければ、
    (軟弱なんです(;_;)/~~)レポート出来ると思います。

    • 削除
    • コメント
    • 382.ろ〜れんす
    • 2009/06/17 09:20

    おはようございます。

    16-85VRと50F1.4Dを手放して、

    50F1.4Gを手に入れようかなぁ、なんて思っているんですけど、

    みなさんならどうされますか?

    16-85は歪曲が少なめでシャープなのは良いのですけど、

    85の時のF5.6がちょっと暗いなぁと思って

    28-105(3.5-4.5)を買ったら、出番が減ってしまいました・・・。

    良いレンズなんですけど・・・。

    1.4Gは円形絞りでフルタイムマニュアルが使えるし、
    光学系も最新だし・・

    • 削除
    • コメント
    • 383.kyonki
    • 2009/06/17 11:23

    童さん
    ざこつさん

    マスターも言ってるとおり、”価格は価格””居酒屋は居酒屋”ですから、ここのみんなは何も気にしていませんよ〜(^o^)/
    だから、今までどおり楽しくいきましょう〜

    ろ〜れんすさん

    16-85は確かに大口径と比べるとキレなどに不満はでますね。私は旅行用には重宝していますので、当分使いますが‥‥

    50/1.4Dと50/1.4Gの違いってどうなんでしょう?
    両方持っていないので分かりませんが、興味があります。

    • 削除
    • コメント
    • 387.sdkfz
    • 2009/06/18 07:34

    おはようございます

    ろ〜れんすさん
    価格のほうにもスレッド建ててましたね。
    タイトルを見て直ぐ分かりましたが・・・・
    16-85の5.6、やはり暗いですかね。
    旅行用としてはkyonkiさんの仰るとおり最適とは思いますが。
    24-120/4.5-5.6D、それなりに使ってます。焦点域としては万能かなと。
    レンズ交換できない状況を想定して作ったと、開発者が言っていたような。

    28-105、出てから直ぐに買いましたけど、いいレンズでした。
    24/85/2.8-4Dと交替させちゃいましたけど。
    16-85と比べて28-105、望遠で1段違いますからね〜

    こちらにはシグマの50/1.4が中古で出てました。
    29800だったかな。
    ピントが合う合わないの話しがたびたび出てますが、どうなんでしょうね。

    個人的には、50/1.4Gはそれとして、ノクト58/1.4Gなんか出てくれると嬉しいなと。
    (夢想)
    シグマにお株を奪われてるのはちょっと・・・・


    kyonkiさん
    >50/1.4Dと50/1.4Gの違いってどうなんでしょう?
    アサヒカメラに以前記事があったような気がしましたが・・・・
    正直、良く分かりませんでした (^^;

    新製品がいいとは書かれてありましたけど。


    童さん
    HN、噛みそうですか (^^;
    一般には良く分からない名称でしょうが・・・・
    スポーツ撮り、頑張ってください。
    ハマスレ999達成、おめでとうございます。
    あれを1000にするとどうなるのかな?とふと疑問・・・・
    あそこまで行ったスレはあるのでしょうか。



    マスター
    ・・・・結果はどうだったのでしょうか・・・・
    好転していることを祈ります。

    • 削除
    • コメント
    • 388.ろ〜れんす
    • 2009/06/18 08:50

    おはようございます。

    sdkfzさん、
    kyonkiさん、

    50F1.4Dの不満^^;、

    開放でやっぱり甘い。(1.8の方が・・・)
    AF時ピントリングが廻る(ニコンなので仕方ないけど・・・)

    シグマは大きくて重すぎなので、除外。

    1.4Gなら純正だし、開放の性能が多少良くなっている、
    16-85と1.4Dを下取りに出すと買える値段である^^;

    基本広角は35mm(換算)までで足りる人である(笑)

    24F2.8Dも良いのだけど、大口径好き、新し物好きなので・・・

    ただ中国製と言うのが引っかかる・・・。


    童さん

    いろいろありますよ^^;。私も絶対レスしたくない(ーー;)なんて人もいるし。。

    マスター 、

    お仕事大変そうですね。誠意があればなんとか。。

    • 削除
    • コメント
    • 389.ろ〜れんす
    • 2009/06/18 09:07

    sdkfzさん、

    シグマのピントずれはAF微調整で何とかならないかな?と
    思っているんですけど、デジタル機は微調整機能、必須になってきましたね。

    性能は一番良さそうだけど、いかんせん大きいかなぁと・・・。

    >29800だったかな。

    そんなに下がるんですか?買取いくらなんだろう。社外レンズは
    買い取り安い(ToT)/ですね〜。

    • 削除
    • コメント
    • 390.ろ〜れんす
    • 2009/06/18 09:22

    連投です。

    50mm3本、比較したプログを見つけました。

    http://dslr-check.at.webry.info/200812/article_2.html

    やはりSIGMA>>G>Dの感じですね。

    サイズを考えるとGが手ごろかなぁ・・

    • 削除
    • コメント
    • 392.kyonki
    • 2009/06/18 16:14

    ろ〜れんすさん

    D300のAF微調整ですが‥‥
    私のシグマ70-200の撮影距離1〜1.5mで前ピンでしたので微調整しようとしたのですが、最大にしても調整できませんでした。

    シグマの場合、どのレンズでもピント精度のことが言われますので、この点がちょっと心配ですね。

    • 削除
    • コメント
    • 393.sdkfz
    • 2009/06/18 20:50

    ろ〜れんすさん
    50/1.4、甘いのは甘いでしょうね。
    不用意に使うと思いっきりピント、外したりして。

    標準レンズと名が付いて、巨大なのはどうかとの意見もありますね。
    私も標準ズームであまりに大きいのはどうかなと考えてまして・・・
    大口径で許容できるのは35-70/2.8くらい?
    50mmの焦点距離可変と考えると存在価値もあるのでしょうが、CAPAなどで散々けなされたためか、なくなってしまいましたね、35から始まるズーム。
    28から始まってもそんなに大きいな違いはないとは思いますが。
    個人的には広角は24程度はないと使いでがないと考えます。


    kyonkiさん
    ピントずれ
    どういった状況なのでしょうか。
    ファインダーで合っていて、撮影すると合っていないとか?

    F5と80-200/2.8Dでもそのような現象がありますが、AFのほうが正しかったりします (^^;
    最近はMFせず、基本AFですね。AFレンズ。


    マスター
    大丈夫だったのか・・・ちょっと心配。

    • 削除
    • コメント
    • 394.店主
    • 2009/06/18 20:59

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日は失礼しました!皆さんがご心配して下さった仕事の件ですが…見事に玉砕されました(TT)!先方の部長さんをご立腹させてしまい「今後取引を続けたいなら営業担当を交代させろ!」と言われてしまいました(TT)!営業マンとして失格ですね!20年以上営業の仕事をしてて何度かはお客さんからお叱りを受ける事はありましたが、ここまでハッキリ言われたのは初めてです(TT)!ただ…ここまでハッキリ言われたせいか、気分的にはスッキリしてます(^^;)!やはり今携わってる仕事は、私には向いていない事がハッキリしましたし、元々家電製品の販売などの方が向いているみたいなので、スグにとは行きませんが年内中には転職しようと思ってます!現在の経済状況では再就職も難しいかも知れませんが、今の仕事を続けているウチに新しい職場を探してみます!皆さんには私事でご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした!もうある種吹っ切れていますので、また楽しい居酒屋で盛り上がりましょう(^^)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >仕事のほうは何とかなりそうですか
    上記の通りになりました(^^;)!玉砕どころかこっぱ微塵です(^^;)!やっぱりインキ屋はしょうに合わないんですかねぇ(^^;)?

    >ニコンはこの手の製品は不得意ですね
    コンデジは、なかなかの商品を出していると思うんですけどねぇ(^^;)?ただ、ニコンが素直にマイクロフォーサイズ規格に準ずる商品を出すかと言われれば「?」なんですけどね(^^;)!

    >携帯電話のカメラでニコン製
    そんな夢の様な携帯が出たら、一部のカメラファンから絶大な人気が出るでしょうねぇ(^^;)?携帯のカメラ機能、やはり携帯の1部に過ぎないらしく高解像度化には進んでますけど、未だにコンデジにも敵いませんからねぇ(^^;)!

    >昔のパソ通ってどんな感じだったんでしょうね〜
    私は初めてパソコンを買った時からニフティなんですけど、当時はネットがなくて「パソ通」でした(^^;)!モデムを使って電話回線に繋ぎ、今で言うところの「チャット」みたいな感じだった様に思います!当時はDOSの世界でしたからねぇ(^^;)!

    >今の電子メールはすごい
    メールもそうですけど、ネットワークの進化は目覚ましですね(^^)!便利になった一面、不便になった事も少なからずありますけどね(^^;)!

    スミマセン続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 395.店主
    • 2009/06/18 20:59

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >お手軽価格だからでしょうが
    私もD40を買った時、あの価格帯だったから買ったのかも知れません!高機能コンデジと同じ位の金額でしたからねぇ(^^;)!あの時コンデジを買わなくて本当に良かったと思ってます(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >ルール&マナーに抵触しないのであれば、投稿者の自主性を尊重すべき
    私もそうだと思います!マナーに関しては人それぞれなので一概には言えないのですが、一般人としてと言うか社会人としてのマナーが備わっていないと、一般社会でも通用しないんじゃないかと思います!

    >野馬追いに決めました
    こっちの方が魅力ありますよ(^^)!私だって観に行きたい位ですから(^^;)!戦国時代の騎馬戦を彷彿させる様な素晴らしいお写真を楽しみに待ってますね(^^)!

    >16-85VRと50F1.4Dを手放して
    両方とも勿体無いですねぇ(^^;)!16-85VRは結構評判の良いレンズなので、価格次第では私が欲しい位です(^^;)!50F1.4Dもいいレンズですけど、そちらだけを手放して差額を払って50F1.4Gを手に入れられた方がイイのではないでしょうか(^^;)?

    >1.8の方が…
    どうなんでしょうねぇ(^^;)?私は50/1.8Dを使ってますけど、結構いいレンズだと思います!が、1.4Dがどの位なのかが分からないので…(^^;)!

    >誠意があればなんとか
    今回ばかりは誠意も通じませんでした(TT)!まぁ先方の部長さんとは浅からぬ因縁がありましたから仕方ないんですけどね(^^;)!

    >社外レンズは買い取り安い
    元々純正品と同等のレベルで価格が安いですからねぇ(^^;)!去年買ったタムロンレンズ(18-270mmVC)も、随分下がっちゃったなぁ(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >今までどおり楽しくいきましょう
    ありがとうございます(^^)!そうなんですよ!ここはカカクではないんです、居酒屋なんです!だから、皆さんにはそうした蟠りなく楽しんで頂きたいんですよ!

    >私は旅行用には重宝しています
    やっぱり便利そうですね(^^)!私はタムロンの18-270mmVCを多用してます!精度的には甘いところも多分にあるとは思いますけど、1本で広角から望遠まで幅広くサポート出来るこのレンズは重宝しますねぇ(^^)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 396.店主
    • 2009/06/18 21:00

    スミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    友紀さん、まいど〜(^^)!
    >楽しい居酒屋に戻りましょう
    まずは、兄さんがここに来て楽しんで下さいよ(^^)!前にも話しましたけど、カカクはカカク、居酒屋は居酒屋ですから(^^;)!

    >週末に久々スポーツ撮りをしようと考えてます
    息子さんのバトミントンでしょうか(^^;)?久々に兄さんの躍動的なスポーツシーンのお写真を期待しております(^^)!


    ここ数日、私事の件で皆さんにご心配やご迷惑をお掛けしました事、本当に申し訳なく思っております!改めまして、申し訳ございませんでした!
    私は、この居酒屋を通して皆さんと色々とお話させて頂いて、本当に心強く思っております!元気と勇気を皆さんから頂いて本当に助かってます(^^)!
    血縁だらけの会社の中で、一服する事もままならない心苦しい環境の中で仕事をして、お客さんにも細心の注意を払って営業活動をしてきたつもりでしたが、どこかに慢心があったのかも知れません!
    本来ならば、1番気を遣わなければならないお客さんのご機嫌を損ねてしまって、それでもなお身内の人間に気を遣わなければならない今の現状は、私の営業としての仕事を根底から覆すものです!
    40近くになって青臭いかも知れませんが、私はお客さんの利益になる事を提案してお客さんが喜んで下さる営業マンでありたいと思ってますし、そのお客さんから頂いた代金から私の報酬があると考えてます!今の会社には、相手の利益よりも会社の利益に走る傾向があるのも、私としては我慢ならない部分でもあります!

    長々と愚痴ってしまって申し訳ないのですが、この居酒屋も含めて皆さんがここに来て、ひとときでも楽しんで頂ければ本望だと思ってます!これからも、宜しくお願いします(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 397.kyonki
    • 2009/06/18 21:19

    こんばんは

    マスター

    仕事って上手くいく時もあれば、何をやっても裏目にいく時もありますよね。ここは辛抱の時かもしれません。
    私は”何とかなるさ、どうせ命までは取られないし”と思うようにしてますよ(^^)

    sdkfzさん

    ピンずれはMFでは無く、位相差AF(シャッター半押し)で起こります。
    LVのコントラストAFではちゃんと合います。
    価格で何度かこのことに付いて書き込みをしたところ他の方も同じ症状が出ているようです。
    幸い撮影距離1.5m超は大丈夫なので、このままでいきます。
    1.5m以内の接写ならどうせMFしますから。

    • 削除
    • コメント
    • 398.sdkfz
    • 2009/06/18 21:21

    マスター
    玉砕ですか・・・・

    まぁ、ウマが合わない人とは合わないでしょうからねぇ・・・・
    私も引きずってますけど、どうにも波長が合いません。

    営業できれば一人前と言いますから、マスターなら、どこでも行くところはあるとは思いますが・・・・なんとか円満退社を迎えたいですね。

    ニコンのコンデジ、サンヨー製らしいですから、純粋にニコン製にはならないかもしれませんが、私の携帯カメラ、ニコンの低画素コンデジより画質が劣るのは間違いないです。

    • 削除
    • コメント
    • 399.sdkfz
    • 2009/06/18 21:31

    kyonkiさんとかぶりましたね (^^;

    LVのAFはOKですか・・・・

    まぁ、撮像素子に投影される画像で直接AFしているわけですから当たり前でしょうが。
    ミラーからの光路とのずれなんでしょうかね。
    ニコンのレンズではROMで処理してOKになってたりして。


    童さん
    スレッドの1000越え、よく見たら他にも多数あるようですね。
    白熱クチコミにランクインしてるみたいですけど・・・

    • 削除
    • コメント
    • 400.童 とものり
    • 2009/06/18 22:01

    こんばんは。


    マスター、お仕事大変そうですね。
    人生、山あり谷ありですから・・・

    私も、お客さんから チェ〜ンジ
    言われてしまったことありますよ〜。
    まあ。接待要求だらけのとんでもね〜客でしたけど。

    私の場合は、こんな性格ですから、仕方ない、ってかぁ

    あっははあ〜  はぁ(爆)

    ○ろ〜れんすさんへ

    >私も絶対レスしたくない(ーー;)なんて人もいるし。。
     お優しい貴殿でも・・・そんなことありますか。

    ○sdkfz さん

    >スレッドの1000越え、よく見たら他にも多数あるようですね。

     そうなんですよ!
     なので、何方かが、1000越えを狙っている〜 と
     嫉まれた時は、

     あほくさ〜  って、思いました!

    あ。 新しいスレ主さんを応援しにいかなくては・・

    • 削除
    • コメント
    • 401.junef
    • 2009/06/18 23:09

    こんばんは

    マスターいつもの♪
    ちょっとこないうちに色々大変なことにヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

    >マスター
    気を落とさずに
    捨てる神あれば拾う神ありですよ。
    おいしいものを食べてよく寝れば、きっといい事があります。

    >童 とものりさん
    レス1000越え間近ですか。 オメデトウございます。
    あっちには最近顔を出していないので疎いです。

    あそこは、ランキングがすぐわかるので色々な人が集まってきます。
    いい点でもあれば悪い点でもある。
    レスを長くいい状態で続けるには、目立たず、ひっそりとが理想的ですね。

    色々とあったのでちょっと珈琲ブレイク

    • 削除
    • コメント
    • 402.ろ〜れんす
    • 2009/06/18 23:11

    (千葉の渡辺俊介 打ちにくそう^^;。。)
    マスター、

    残念でしたね。。。とりあえず取引停止は免れた
    のは不幸中の幸いと言うか。

    営業は気苦労も多いんでしょうね。
    私もよく店員さんに文句言ったりするので^^;・・・

    営業さんの事を考えたら、気を付けないといけませんね。。

    >50F1.4Dもいいレンズですけど、そちらだけを手放して差額を払って50F1.4Gを手に入れられた方がイイのではないでしょうか(^^;)?

    予算がありません(*^^)vキッパリ。
    まぁそんなに使用頻度は高くないので、ゆっくり考えます。

    kyonkiさん、

    AF微調整でも調整し切れないとなると結構重症みたいですね。相性と言うのでしょうか・・。

    純正でもずれはあるので、ぴったりに調整するのは
    難しいのかも知れませんね。

    童さん、

    >そんなことありますか。

    ありますよ〜。書くと分かってしまうので
    以下自粛^^;・・・。

    >お優しい

    とんでもないです。猫かぶってますからきっと。。

    sdkfzさん、

    >スレッドの1000越え、よく見たら他にも多数あるようですね。

    価格的には問題なしと言う判断なんでしょうね。
    一応メールはしましたけど(ハマスレ騒動のや他スレが
    もめて消える原因になったいたりするので)
    システム変更の予定無しと言うことでした。

    であれば、直接言われても・・・な感じはあります。。
    管理者に言って(>_<)と。。。

    • 削除
    • コメント
    • 404.童 とものり
    • 2009/06/19 00:52

    >junefさん

      コーヒー、ごちそう様です。
      あの板は、999で終わります。
     
     余所からのリクエストで
      銀河鉄道で終わって欲しいとの事で・・・

    >ろ〜れんすさん

     私も、過去に1000レス以上の写真スレが
     あるのは知っていたので、そのこと自体は、
     問題なしと判断していました。

    >管理者に言って(>_<)と。。。

     その通りですね。
     ですから・・・ はっきり次の通り言われた時は

    >スレッドがあがっているうちに。。

     久々にキレましたね〜。
     以下自粛


     皆さん、善意で書き込んでいます。
     純粋に、写真を楽しみましょう!

    • 削除
    • コメント
    • 405.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 01:10

    ♪時代(中島みゆき)
    http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/236145/Y004594

    童さん、

    >銀河鉄道で終わって欲しいとの事で・・・

    それ、良いかも知れませんね(^^)。

    >はっきり次の通り言われた時は

    その部分は、私は少し違う感じ方をしてました。

    でもそれはもう良いことなので^^;。(いつか本当の事が
    分かる日が来るかもしれないし、)

    朝の来ない夜は無い。(昔、知人に書かれた言葉です。)

    • 削除
    • コメント
    • 406.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 01:31

    映像はこちら。

    http://www.youtube.com/watch?v=D11Bs_7G1rY

    34年前の曲だけど、全く古くなっていない(;_;)。
    人間て変わらないんだなぁと、つくづく思います。

    youtubeには著作権と言う問題もあるんだけど、
    一方で著作権保持者がしなくてはいけない事
    (広く後世に伝える)を代わりにしている側面も
    否定できないんですよね。

    • 削除
    • コメント
    • 407.中童 みゆき
    • 2009/06/19 01:54

    ろ〜れんすさん


    いい曲ですね!ありがとうございます。

    私も、過去に店に貼ったことが、あるような!

    この店、中島みゆきさんのファンが多いです。
    特に大尉。

    掲示板は、投稿者がいないと成り立ちませんね。

    • 削除
    • コメント
    • 412.sdkfz
    • 2009/06/19 13:00

    国道237号から見た十勝岳方面(中富良野)

    こんにちは
    進みましたね〜

    童さん
    >お客さんから チェ〜ンジ
    >言われてしまったことありますよ〜。

    童さんでもそのようなことがありますか・・・・

    私は行政相手なのでそのようなことは少ないですが・・・・
    逆に相手方がチェ〜ンジ していきますね(人事異動)
    親方日の丸的ではありまする。

    みゆきファン・・・・と言いながら、CD・レコードのみですけど (^^;
    若い頃はちょっとは露出してたんですね。
    Youtubeバンザイ


    ろ〜れんすさん
    スレッド表示、標準で20件表示にしてくれるといいですね。
    該当スレを直接クリックすると全件表示になっちゃうので。
    ハマスレはまず一眼>なんでものカテゴリ>ハマスレとやらないとデータを全部読み出してくるのでしばらくかかります(笑)


    junefさん
    コーヒー、どうも♪

    • 削除
    • コメント
    • 413.sdkfz
    • 2009/06/19 13:17

    ろ〜れんすさん
    動画のお礼を忘れていました。(^^;
    ありがとうございます。 (^^)/

    • 削除
    • コメント
    • 414.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 13:22

    おはようございます。

    相変わらず金曜日休みですが来月当たりそろそろ?
    仕事が出てきそうな?

    >中童 みゆきさん

    受けました(*^^)v。

    >sdkfzさん、

    ローカルネットではミュージックフェアとかは
    見れなかったです(;_;)/~~~

    夜ヒットも、BS110加入したんですけど、
    放送しない回があるんですよね・・・

    民法で特番やっても、ゲストのおしゃべりに
    時間をとられて映像ぶつ切りだし(ー_ー)!!。

    YOUTUBEで良く見たリンク
    異邦人
    http://www.youtube.com/watch?v=cIsCifnFy9Y
    まちぶせ
    http://www.youtube.com/watch?v=rYm9LOEi6bU
    飛んでイスタンブール
    http://www.youtube.com/watch?v=43gA5SytSrc
    ジュリーがライバル(舞台裏付き!)
    http://www.youtube.com/watch?v=_UszpTnDWMI

    • 削除
    • コメント
    • 415.童 あみん守
    • 2009/06/19 14:24

    みなさん、こんにちは。


    こちらの店ですが・・・
    私、知らなかったんですけど
    結構、人気があるようです!
    (独自の調査による)

    某巨大掲示板より注目されているようです!

    なので、悪戯な言動は、慎まないと・・・(汗)

    やはり、自由な投稿。闊達な意見交換が
    地球を救うと、想うのです。 はぃ。
    (地球防衛軍)

    私、書き込み新人なので・・・
    想いが上手く伝わらないようです。

    こんな時は、歌です。そう。歌です。


    私から、戦友へ・・・(滝汗)

    http://www.youtube.com/watch?v=0nvBPQhKqRo&feature=related

    ★ろ〜れんすさん。
    ★大尉。

    とっても、サンキュ〜 ベリー マッチョ!

    • 削除
    • コメント
    • 416.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 15:36

    (85mmF1.8D開放、バックはコペンのテールです^^;)

    野馬追いの撮影許可申請、現金書留で送ってきました(^^)。

    当日は悪天候なら、諦めますけど、小雨ならそれなりの
    対策が必要ですね。
    今の所、D300(MB-D10付)+28-300(A06)
    +G9の予定です。

    >童 あみん守さん、

    むむむ・・・
    >なので、悪戯な言動は、慎まないと・・・(汗)

    一応気を使ってはいるのでが(どこが?(笑)結構
    矛盾したことを書いている時もあるので^^;・・。

    >やはり、自由な投稿。

    節度は必要だけど、過度に規制してしまうのも、
    ですね。

    YOUTUBEなんかも、ネットワークが発達して
    情報を共有できる時代なのに、あえて逆行するかの
    ようなコピーワンスや、コンテンツの出し惜しみへの
    反抗とも取れますね。

    コンテンツは人の目に触れてこそはじめて価値が
    出るものなのに。

    • 削除
    • コメント
    • 417.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 16:15

    sdkfzさん、

    中島みゆきさんは北海道出身なんですね(公式サイトより)

    スケールの大きさは北の台地に育まれたんですね(^^)。

    ミュージシャンと言えば福岡が多いですが

    新潟と言えば漫画家の土地です(^^)。
    高橋留美子、水島新司、しげの秀一、魔夜峰央、柳沢きみお
    聖 悠紀、寺田ヒロオ、新沢基栄等々、、
    http://home.att.ne.jp/aqua/07/niigata/comic.html
    (こんなにいたとはびっくり)

    魔女の宅急便の作画監督や未来少年コナンや赤毛のアンの
    原画を担当されていた近藤喜文さんも新潟だと
    最近知りました。

    土地柄って面白いですね(^^)。

    • 削除
    • コメント
    • 418.kyonki
    • 2009/06/19 16:28

    こんにちは

    今日は珍しく仕事が忙しい(笑)

    でも、庄野真与に石野真子にみゆきに癒されました。(^^)

    童 あみん守さん

    >某巨大掲示板より注目されているようです!

    それってマジですか?
    ここなら大丈夫と思いプラベート的な写真も載せたりしたのに‥‥(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 419.童 あみん守
    • 2009/06/19 17:02

    ●kyonkiさん

    >それってマジですか?
    ここなら大丈夫と思いプラベート的な写真も載せたりしたのに‥‥(^^;

     どうも独自の調査に誤りがあったようです。
     
    ここに電話をかけて相談に来る人は、
     一人ぐらいのようでした。
     (こども電話相談室?)

     写真は、ボンボンです。junefさん kyonkiさん向け!

    • 削除
    • コメント
    • 420.BEN SHARN
    • 投稿者のメール
    • 投稿者のホームページ
    • 2009/06/19 19:21

    マスター、みなさんはじめまして。柚子麦焼酎さん、おひさしぶりです。
    ざこつの「ダンナ」です。 いまはBEN SHARNってハンネで価格におじゃましてます。

    童とものりさん、いろいろ家内が申し訳ありませんでした。そしてお気遣い有難うございます。
    この何日か家内のことを持ち上げたり落したり、此処でも書いたり消したり、
    いろいろ不安定なようですので、僕も家内もそれだけをたいへん心配しております。

    家内は元気ですので今後お気遣いなく。それだけ書きたくてお邪魔いたしました。
    家内も僕もガキすぎたせいで、童さんのお心を惑わして本当に申し訳ありませんでした。

    家内がずっと一番大切にしたいと思っているのは此処と、此処のマスターのお気持ちです。
    童とものりさんも同様に、そして皆さんの事を大事に感じるのであれば
    今後一切家内のことには触れないでいただきたいです。忘れてください。お願いいたします。
    どうしても私信があればzakotsupapa@infoseek.jpにメールをください。
    返信はさせません。ざこつにも2度と此処をのぞかせないようにします。
    ちなみに僕は港南区日限山です。 マイナーです 駅だと地下鉄上永谷です

    僕としては、特にろ〜れんすさんにお礼申し上げたいです。
    本当にありがとうございました。そしてみなさん、申し訳ありませんでした。

    • 削除
    • コメント
    • 421.BEN SHARN
    • 2009/06/19 19:27

    文字数オーバーだそうです 夫婦でくどくて申し訳ありませんorz

    庄野真与 石野真子 高橋留美子、水島新司、しげの秀一、魔夜峰央、柳沢きみお
    聖 悠紀、寺田ヒロオ、新沢基栄 あみん 異邦人 夜ヒット ミュージックフェア
    そして中島みゆき…。 美味しそうな話題がいっぱいですね。

    ひとつだけ。ずっと夫婦でみゆきさんのファンです。ライブとかは行きませんが。
    時代、ファイト、波の上、あの娘 雪 異国 五才(いつつ)の頃 糸 歌姫 エレーン
    銀の龍の背に乗って 傾斜 親愛なる者へ 世情 時刻表 熱病 黄色い犬 愛よりも
    バス通り 店の名はライフ タクシードライバー 狼になりたい はじめまして

    いい歌いっぱいありますね〜 ソラでこんだけかけるほど。子供の前では聴きませんが(^^;

    ぼくは「臨月/寒水魚」がすきです。ざこつは「グッバイ ガール」みたいです
    もちろん全部いいのですが、最近10年くらいの新譜は聴いてないです(汗

    ざこつは追いかけてヨコハマで毒をんなな悪女ですかね。
    僕はやまねこか野ウサギだと思ってますが(笑
    マスター、オヤジギャグすいませんでした…。 m(_ _)m
    あとでどっちも削除しますので、ご容赦を…。写真は今朝の那覇です。

    • 削除
    • コメント
    • 422.童 友紀
    • 2009/06/19 20:33

    >BEN SHARNさん

    こんばんは。
     ハマ良いスレに参加されていた方で、
     ざこつさんのご主人だったのですね(汗)

     これは、失礼しました。
     実は、こちらのコメントを拝見する前に
     私のアルバムのほうにコメント
     をもらっているのに気がつき、
     先に返信しています。
      
     ですので、それを私信として下さい。

     ハマ1スレは、理由は言えませんが、
     私にとっては、大切であった。ことご理解下さい。

     今回の件については、
     ご夫婦に心労を与えてしまい、
     申し訳なかったです。ごめんなさい。
     
     私は、脳天気です。
     他のコメントをみても解ると思いますが(笑)




     こういった、写真を中心とした掲示板で
     何で?諍いがおこるのか不思議です。

     同じ趣味を持つ仲間、
     そして純粋に写真を楽しんでいれば、
     そんなことはおこらない筈、と考えています。

     宜しければ、今後ともお付き合いのほど
     宜しくお願いします。

    • 削除
    • コメント
    • 423.ろ〜れんす
    • 2009/06/19 21:37

    童 あみん守さん、

    >写真は、ボンボンです。junefさん kyonkiさん向け!

    えっ?私は??

    >BEN SHARNさん

    はじめまして(^^)。プロフからそうではないかなぁと
    思っていました。

    >あとでどっちも削除しますので、

    そんな、もったいないです。

    那覇の空はD40ですか?(S5PROかな?・・
    雲の階調が良いですね〜。

    またお写真拝見させてください(*^^)v。

    私は地元を撮る機会が少なくて母が撮った信濃川です^^;
    (探したけど、本当に無かった(爆)
    向うに見えるのが、弥彦と角田です。
    (やんぼうまんぼうさんのスレに良く出てきますね)。

    • 削除
    • コメント
    • 424.童 とものり
    • 2009/06/19 22:07

    ろ〜れんすさん

    >えっ?私は??

     では、これね。背中だけの方が幸せ(笑)

    那覇のお写真は・・・
    諧調がいいのでS5proだと思います。


    中童みゆきさん? の歌は、
    高校生の頃よく聞いていました。

    「ホームにて」が、写真でいうところの描写がよく
    好きですね!

    彼女がテープ貸してくれたりしてね(笑)

    http://www.youtube.com/watch?v=pWaDXMdKmro

    • 削除
    • コメント
    • 425.店主
    • 2009/06/19 22:15

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    色々と励ましのお言葉やお気遣い頂きありがとうございました(^^)!仕事の方は、もうやってしまった事なのでもうどうにもならないってのが現状です!後は、専務と社長に任せるしかありません!私自身は、とりあえず今まで通り仕事しておりますのでご安心を(^^;)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >辛抱の時かもしれません
    ありがとうございます(^^)!辛抱が長すぎる様な…(^^;)?

    >どうせ命までは取られないし
    私も今はそう思ってます(^^;)!以前は本当に命が掛かった時もありましたが(^^;)!

    >今日は珍しく仕事が忙しい
    週末は忙しいのでしょうか?20日締めの会社さんとかもありますからねぇ!あまりご無理なさらない様にお気を付け下さいね(^^)!

    >それってマジですか?
    そんな事ないでしょう(^^;)?兄さんがオーバーに表現していると思いますよ(^^;)!まぁロムってるだけの人も少なくはないとは思いますけどね(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >玉砕ですか・・・・
    はい…玉砕でした(^^;)!あれだけハッキリ言われると返ってスッキリした気持ちにもなりますけどね(^^;)!

    >どこでも行くところはあるとは思いますが
    昨今の就職難は相当厳しいですからねぇ!ましては「アラフォー」なので、年齢的にも相当厳しいと思います!とりあえず「熱意と誠意」でガンバってみたいと思ってます(^^;)!

    >サンヨー製らしい
    完全なるニコン製ではないらしいですね(^^;)!でもOEMって訳でもないんですよねぇ!部品調達はニコンがやって、組立をサンヨーがやってるんでしょうかね(^^;)?

    >国道237号から見た十勝岳
    いやぁ〜雄大で壮大だなぁ〜(^^)!まさに「ザ・北海道」って感じで、とてもイイお写真ですね(^^)!

    >相手方がチェ〜ンジ
    国や地方自治体の契約担当者は、業者との癒着がない様に長くても3年位しかいないみたいですね!それ位であの部長さんも変わってくれれば良かったのになぁ(^^;)?

    >若い頃はちょっとは露出してたんですね
    昔に比べたら、みゆきさんも最近はCMに出たりドラマに出たり露出が増えましたよねぇ(^^;)!松山千春もそうですけど、年齢を重ねていくうちにマスコミへの露出にも寛容になって来たんでしょうかねぇ(^^;)?

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 426.店主
    • 2009/06/19 22:15

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >人生、山あり谷ありですから…
    私は人生、谷ばっかりですから(^^;)!今回の件は自分でまいちゃった種なのに、他の人にお尻を拭いてもらった感があって、自分自身とても歯痒い思いでもあるし情けなかったです(TT)!

    >純粋に、写真を楽しみましょう!
    その通りですよ(^^)!ここのところ兄さんらしからぬカキコミがありましたけど、ここでは純粋に写真やカメラなどの話で楽しみましょうよ!私は、ウィットに富んだジョークとお子さん達の成長を温かく見守る優しい兄さんが早く戻って来てくれる事を待ってますよ(^^)!

    >自由な投稿。闊達な意見交換
    それでいいと思います!私はこの居酒屋で何ら制限などを設けているつもりはありませんが、皆さんの良識と節度を重んじてます!幸い、この居酒屋ではそうした事がないので安心しております(^^)!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >気を落とさずに
    お気遣い、ありがとうございます(^^)!深くは言えませんが、40年近くも生きているので色々な事がありましたから、大丈夫ですよ(^^)!

    >目立たず、ひっそりとが理想的ですね
    それが1番みたいですね(^^;)!私もあそこでランキングが上位に行っちゃってから、誹謗中傷が増えて結局無くなっちゃいましたからね(^^;)!

    >ちょっと珈琲ブレイク
    いいなぁ〜こういうお写真(^^)!本当に心が和みます!junefさんはうまいなぁ(^^;)!コーヒー、ご馳走様です(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >渡辺俊介 打ちにくそう
    千葉のサブマリンですね(^^)!前回のWBCの時も大活躍でしたね!あの低い姿勢からのスローイングはなかなか打てないですよねぇ(^^;)!

    >取引停止は免れた
    まだ決まった訳ではないのですが…(^^;)?後は私ではなく専務が上手くやってくれるであろうと信じてます(^^)!

    >営業は気苦労も多いんでしょうね
    お客さんに気を遣うのは全然いいのですが、会社の身内に気を遣わなければならないのが、情けないやら歯痒いやら(^^;)!

    >予算がありません
    50F1.4G、結構高いですからねぇ(^^;)!まぁゆっくり様子を見てからでも遅くないですからね(^^;)!

    >朝の来ない夜は無い
    いいお言葉ですね(^^)!私もこのお言葉が大好きです!何があっても明けない夜はないですからね(^^)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 427.店主
    • 2009/06/19 22:16

    ろ〜れんすさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >全く古くなっていない
    ニューミュージックって、あまり古さを感じないですよね(^^;)!今でも中島みゆきさんや松山千春さんの昔の名曲を聞いても古さを感じませんからねぇ(^^;)!

    >著作権
    これは色々と問題がありますね!youtubeもそうですけど、P2Pなども著作権の観点から見たら明らかに違法ですよね!個人が投稿する分には問題ないのかも知れませんけど、映画やテレビ番組やアーティストの楽曲などがネット上に垂れ流しになっているのは問題があるのかも知れません!が、それに何ら対策を打たない著作権者にも問題があるとは思いますけどね(^^;)!

    >来月当たりそろそろ
    ここのところ、減税や補助金の効果でクルマの販売も増えてきたみたいですね(^^)!私が携わっている印刷業界は、そうした政府の対策も何もないので青息吐息ですけどね(^^;)!

    >現金書留で送ってきました
    行動が素早いですね(^^)!当日、撮影日和になるといいですね(^^)!

    >土地柄って面白いですね
    新潟には、著名な漫画家さんを多く輩出しているんですね(^^;)!私の地元、東京を言えば色々と著名人が出てくるとは思いますけど、どうも東京でくくられたくないきらいがありまして…(^^;)!1000万人以上住んでれば、そりゃ著名人も何人かは出てきますよねぇ(^^;)!

    BEN SHARNさん、初めまして!ようこそ居酒屋で〜よんじゅうへ(^^)!
    >ざこつの「ダンナ」です
    お初にお目にかかります!この居酒屋の一応店主をしております!以後お見知りおきを(^^;)!

    >一番大切にしたいと思っているのは此処と、此処の・・・・のお気持ちです
    色々とお気を遣わせてしまい、このお店の店主として大変申し訳ございませんでした!また、奥様にも色々とご迷惑をお掛けしました事、謹んでお詫び申し上げます!
    私としては、過去のカカクでの問題があって、この居酒屋では皆さんと楽しくお写真やカメラやその時々の話題などで盛り上がれればと思って開店しました!
    ここのところの一連の件付きまして、私も心を痛めておりました!ざこつさんも童さんも、この居酒屋では大切なお客様です!本来ならば、私が間に入って和解できればと思っておりましたが、力が及ばず奥様やご主人、童さんにも深いな思いをさせてしまった事を深く反省しております!

    スミマセン!続きはスグ下に!

    • 削除
    • コメント
    • 428.店主
    • 2009/06/19 22:16

    BEN SHARNさんスミマセン!続きです!

    >ざこつにも2度と此処をのぞかせないようにします
    思いは尊重させて頂きますが、居酒屋はいつでもざこつさんとBEN SHARNさんのご来店をお待ち申しております(^^)!色々と思いはあるかも知れませんが、ここはあくまでも「居酒屋」です!お写真やカメラやその時々の思いとかを、屈託なく素直にお話して頂いて皆さんと楽しく出来ればと思ってます!

    >申し訳ありませんでした
    頭を下げなければならないのは、むしろ私の方です!ご夫妻に不快な思いをさせてしまって、本当に申し訳ございませんでした!


    >美味しそうな話題がいっぱいですね
    そうでしょう(^^;)!皆さん年齢的に近い方が多いので、音楽やテレビ番組とかの話題が面白いんですよ(^^)!ご夫妻そろって、また遊びに来て下さいよ(^^)!私はいつでも大歓迎ですよ!

    >ずっと夫婦でみゆきさんのファンです
    これだけスラスラと曲名を書けるのは、筋金入りのファンなんですね(^^)!私も姉の影響でみゆきさんの歌はよく聴いてます(^^;)!中でも「狼になりたい」の吉野家のくだりは最高ですね(^^;)!あと「世情」は、金八先生を思い出しますね(^^;)!

    >あとでどっちも削除します
    出来れば削除しないで下さい!一応ご自身で削除出来る様にはしておりますが、書いた事に関して責任を持つもの「マナー」だと思いますから!

    >写真は今朝の那覇です
    ステキなお写真、ありがとうございます(^^)!ここのところ、そちらは大雨続きだったみたいですが被害とか大丈夫でようか?沖縄の空は、もう夏ですね(^^)!


    さぁさぁ、色々とありましたが、もうこれで終わりにしましょう(^^)!この居酒屋は皆さんが楽しむお店です!今夜も皆さんでジャンジャン盛り上がりましょう(^^)!今夜は、私から皆さんに大ナマをサービスしますから、皆さんで乾杯しましょう(^^)!
    「ルネッサ〜ンス♪」…って違うか(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 432.童 とものり
    • 2009/06/20 00:08

    >マスター

    >ここのところ兄さんらしからぬカキコミがありましたけど、

     一言いいですか・・・
     確かにそうかも知れませんし、逆に
     本来の私らしい書き込みだったかも知れません。

     店を有意義なものにしたかっただけですので
     悪く思わないで下さい(汗)

     ただ、断っておきたいのは・・・
     そのことを楽しんでいるわけではありません。
     もっと、言えば、そんなことはあまり
     したくありません!

     私の本望は、あくまで写真とここに居る方達との
     楽しい語らいですよ!!(笑)

     だけど、ただの仲良しクラブなら
     考えますけど・・・(笑)

     
     では。

    マスター、お仕事のほう、お疲れ様です!

    • 削除
    • コメント
    • 433.sdkfz
    • 2009/06/20 00:18

    こんばんは
    今日も映画を観に行ってました (^^;
    邦画の潜水艦映画でしたが・・・・
    潜水艦映画にハズレなしと言うそうですが・・・・
    いまいちだったような気が・・・・
    途中、ありえないような演出で帰ろうかなと思いました。

    ろ〜れんすさん
    youtube、結構はまりますね。
    童さんがよくリンクを貼ってくれるので参考にしています。
    撮影許可申請なんてあるんですね。
    まぁ、そのほうがはっきりしていていいかも。

    中島みゆきさん
    帯広生まれだそうですが・・・・
    私的には釧路湿原に潜む雪女のイメージが・・・

    松山千春さんだと
    いかにも帯広方面(実際は足寄)だな〜という曲調に感じます。

    ちなみに旭川では
    藤圭子さんが確かこちらの小学校出と聞いてます。
    あとは安全地帯?

    モーニング娘。の初期メンバーも道産子が多かったような。

    新潟=高橋留美子は知ってましたが、大勢いらっしゃいますね。

    信濃川
    さすがにでかいですね〜




    BEN SHARN さん
    削除は無用に思います。
    421の画像、ニコンじゃなさそう・・・・
    私も寒水魚が好きです。
    歌姫聞きながら残業したりして・・・・(^^;


    童 あみん守さん
    あみんまで貼っていただけるとは・・・・
    (わたしもよく見てますが、このバージョンは見たことないような)

    童 とものりさん
    ホームにて
    確かにこの曲は情景描写がいいですね。


    マスター
    北海道の風景、どっか〜んとでかいだけ、ですんで (^^;
    街中に新幹線走っている風景見たら、口あんぐりでしたね。

    • 削除
    • コメント
    • 434.童 あみん守
    • 2009/06/20 00:36

    大尉、いらっしゃ〜い!!

    大尉向け、一枚貼っときます!



    マスター!

    ざこつさんと下戸のご主人様にも・・・ 

    一杯、差上げて〜(汗)

    • 削除
    • コメント
    • 436.童 友紀
    • 2009/06/20 00:59

    マスター

    昔からのはずだけど・・・

    店の不良で。。。  ごめんちゃい(笑) では。また!

    • 削除
    • コメント
    • 437.ろ〜れんす
    • 2009/06/20 01:14

    (公開OKの撮影会より、小林 由佳さん、70-200F4L
    本当は目線の外れたカットの方が良かったんだけど、
    あえて、アイドル風に。)

    こんばんわ、

    424.童 とものりさん

    えぇ〜419の方が良いです〜。

    >店の不良で。。。 

    不良=やくざ、とものり兄さん=兄貴

    (男はつらいよ、オープニング)(汗・・)
    http://www.youtube.com/watch?v=lgBJyu5Ng9Y&feature=related

    sdkfzさん、

    普通に撮る分には必要ないのですが
    一般では入れないエリア(内埒とかいわゆる報道エリア)
    に入ることの出来る申請です(+2000円)

    無料、なんてなると、場所取りがひどくなったり
    マナーも悪くなるので、良い案かなぁと思います。

    折角なのでイメージを決めて、一枚くらい物にしたいなぁ
    と思います。

    • 削除
    • コメント
    • 438.童 とものり
    • 2009/06/20 01:26

    ろ〜れんすさんへ


    貼った写真、実は、気が引けました。何故なら・・・

    ろ〜れんすさんは、
    官能的な写真も、お上手だからです。 はぃ。(笑)

    上のポートレートお写真、また、いいですね!

    ハマ良いスレの方にお写真、ありがとうございます。
    私は、スレ主ではないのでこちらに
    お礼させて、頂きます。


    では。お休みなさい。。。。

    • 削除
    • コメント
    • 439.sdkfz
    • 2009/06/20 09:20

    童 あみん守さん
    私もお返しを・・・・
    ちょっと、陸のほうなのでスマートさに欠けますが (^^;


    ろ〜れんすさん
    437、ちょっと直視するのが恥ずかしい・・・(汗)
    撮影料
    2000円ですか・・・
    本当に好きな人だけでしょうから、逆にいいかもしれませんね。
    報道陣は報道の名の下に何処でも入れたりしますからねぇ。
    SL常紋号の撮影現場でも一般は車両通行止めだったのですが報道陣はタクシーで乗り付けてました。

    youtube、以下のやつがちょっとお気に入り♪
    http://www.youtube.com/watch?v=14YXqsYdyeA&feature=related

    • 削除
    • コメント
    • 440.柚子麦焼酎
    • 2009/06/20 11:11

    >>420
    パパさんお久しぶりです。
    今回の騒動、僕が口火を切った形となってしまいましたね。
    奥様には「お互い別々のフィールドで楽しんでいきましょう」とお伝え下さいm(_ _)m


    ★マスター
    営業は、相手によってNGなポイントが異なり難しいですね。駆け引き自体を楽しむお客さんもいらっしゃいますし、正直に他との価格差と理由を説明した方が納得してくれる場合もありますし。
    また、誰からも嫌われないようにして腰が引けた営業をしてしまうよりも、自分のキャラ全開で向かった方が大当たりを引きやすいように思います。ただ相手によってネタや話し方など変えますけれど。

    「心」は変えずに「手」を変える、という微妙なバランスでしょうか。マスターに関しては、例え一、二か所上手くいかない事があったとしても、上手にこの店を切り盛りする人間性を見る限り何の心配もないかと思います。

    営業と販売は似ているようでやっぱり違いますよね。「今説明すれば買ってくれそう!」なお客さんが来た時に限って、見込の薄いお客さんの対応中だったり。でもどっちもおろそかに出来ないし(涙)
    良い意味で「押し」が出来ないと難しいですよね。

    押し引きの割合は販売では8:2、営業では2:8、というところでしょうか^^

    • 削除
    • コメント
    • 441.sdkfz
    • 2009/06/20 13:13

    柚子麦焼酎さん
    >「今説明すれば買ってくれそう!」なお客さんが来た時に限って、見込の薄いお客さんの対応中だったり。

    「今日は買うゾ」と思って行って、「店員いないよ」とういうこと、ありますね。

    私も某カメラ店でカメラ買ってますけど(主義としてスチルカメラを家電屋で買うことはない)、好みの店員はいたりします。
    波長が合うといいますか・・・・
    買う気のときは店内をチラッと見て、いなかったら買わずに帰ったり・・・・

    押しすぎず、引きすぎず、客商売は難しいでしょうねぇ。
    あまり押されると、早期撤退しちゃったりして。
    また、引いたままだとこちらの購買意欲もなくなったり。

    私は口下手なんで、しゃべらなくていい職種として今の商売やってますけど、最近は説明力が求められて・・・・
    なかなか大変になりました。文章で何とか補ってきましたが、ほぼ限界です。

    • 削除
    • コメント
    • 442.柚子麦焼酎
    • 2009/06/20 14:02

    ★sdkfzさん

    口下手であっても全然問題ないと思いますよ。口達者で調子いいヤツと思われるケースもありますし。


    説明が上手な人は強調の仕方がうまいですね。本当に大事だとか面白いと思うポイントだけを強調すると、他のポイントも含めて集中して聞いてくれる事が多いようです。

    強調の仕方は声のトーンや強弱を変えたり、他のポイントは資料を読み上げるだけのような話し方なのに急に世間話調にしてみたり、ゼスチャーを交えたり、相手の顔を一人ずつ見ていったり、とか色々あるみたいです。

    なんでもそうですが、数をこなすと楽になってくると思いますよ^^

    • 削除
    • コメント
    • 443.kyonki
    • 2009/06/20 16:37

    みなさん こんにちは
    今日も盛況ですね。

    今日、珍しく鉄撮りに挑戦してきました。
    門司港〜長崎間をブルートレインが記念運行したのです。昼間しか走らないので寝台ではありませんが。
    牽引はDE10の重連でした。

    ところで、三脚固定で置きピン、一発必殺で撮ったのはいいのですが、拡大すると微妙に被写体ブレしています(TT).
    SSは1/250です。

    マスター
    sdkfzさん
    この写真のような場合、SSはどのくらいがお勧めですか?
    明日、往路運行があるのでリベンジしようと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 444.kyonki
    • 2009/06/20 16:41

    訂正(汗)
    ×往路
    ○復路

    明日は、望遠(70-200)で正面から狙ってみようと思います。

    SSはどれくらいがいいですかね?

    • 削除
    • コメント
    • 445.ろ〜れんす
    • 2009/06/20 19:09

    こんにちは、

    童さん、みなさん

    >官能的な写真も、お上手だからです。 はぃ。(笑)

    http://gallery.nikon-image.com/191683890/albums/657540/

    一枚目は童さんに(笑)。

    問題は構図でして、どうもこう言った構図で固定されて
    しまいがち。。。85mmと50mmの単かつ
    自由なポジションが取れない、なので
    止むを得ないと言えばそうなのですが、
    なんだか物足りないです^^;。。。

    何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m

    • 削除
    • コメント
    • 446.店主
    • 2009/06/20 19:30

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日はお休みでした(^^)!朝から母を病院に送迎したりお風呂の掃除をしたりとバタバタしてたら夕方になってしまいました(^^;)!皆さんはいかがでしたか?

    とものり兄さん!まいど〜(^^)!
    >一言いいですか…
    お気分を悪くさせてしまったのなら、申し訳ございません!兄さんの仰りたい事は分かりました!

    >店の不良で
    とんでもない!兄さんには色々と助けてもらってますから(^^)!これからも宜しくお願いしますよ!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >邦画の潜水艦映画
    「真夏のオリオン」ですか(^^;)?こちらでも宣伝してましたね!確か玉木宏が主演でしたよね?sdkfzさん的にはダメダメだったみたいですねぇ(^^;)!


    >youtube、結構はまりますね
    私はあまり見てないんですけど、参考にしたい動画などを探している時には使っちゃいますね(^^;)!携帯でも見られるのはスゴイですね!

    >中島みゆきさん
    >松山千春さん
    >藤圭子さん
    >安全地帯
    >モーニング娘。
    大勢の歌手を輩出しているんですね(^^;)!確かGLRYもそうでしたね!ウチの周辺、大昔は芸人がよく住んでいたみたいなんですけど、イマドキの人だと…デブタレの内山君がそうですね(^^;)!あと、オバカキャラで売れてる木下優樹菜が同じ区内の出身ですね(^^;)!前にも書きましたが、内藤大助と亀田3兄弟は同じ区内にジムがありますね(^^;)!

    >どっか〜んとでかいだけ
    それが羨ましいですよ(^^)!あれだけの景色を見ようと思ったら、ちょっとした旅行になっちゃいますからねぇ(^^;)!

    >街中に新幹線走っている風景
    あまりにも見慣れているせいか?珍しくも何ともなくて…(^^;)!まぁ北に行くのも南に行くのも滅多に乗らないんですけどね(^^;)!

    >報道の名の下に何処でも入れたりしますからねぇ
    競馬場などでの撮影の時も、1番いい場所で撮影してますからねぇ!ファンサービスの一環で、抽選で当選した人に報道席での撮影をさせてくれればいいのになぁ(^^;)?

    >以下のやつがちょっとお気に入り
    懐かしいですねぇ(^^;)!それにしても、よくこんな動画を持ってましたよね!何年前の映像なんだろう(^^;)?

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    ※kyonkiさん用に、その
    D90+VR70-300mm RAW撮影:ISO400:F/5.6:SS1/1000
    AWBオート:露出調整ナシ:焦点距離300mm

    • 削除
    • コメント
    • 447.店主
    • 2009/06/20 19:30

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >好みの店員はいたりします。波長が合うといいますか・・・・
    私も家電販売店の店員時代、波長が合うお客さんがいましたねぇ(^^)!別に買い物に来た訳ではないんですけど、フラッと寄って色々と話をして帰る時には何か買ってってましたからねぇ(^^;)!sdkfzさんんも気をつけて下さいね(^^;)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >公開OKの撮影会より
    このお写真見ているだけで、照れちゃいそう(^^;)!いやぁ〜ファインダー越しで見てもキレイなんでしょうねぇ?私なら緊張しちゃってブレブレ写真を増産しそう(^^;)!

    >良い案かなぁと思います
    少々高いかも知れませんが、絶好のポジションでの撮影ですから思う存分撮り捲って下さいね(^^)!

    柚子麦焼酎さん、まいど〜(^^)!
    >NGなポイントが異なり難しいですね
    概ねNGポイントは上手くかわせていたんですけどねぇ(^^;)!元々ウマが合わない方だったかも知れません!

    >他との価格差と理由を説明した方が納得してくれる場合
    これは難しいんですよ!同等品が多く流通してますし、同じ商品でも販社によって価格が違いますからねぇ!今回のお客さんは弊社との長年の取引で信頼関係だけで成り立っていた部分もあったので、私がそれを壊してしまった格好になっています(TT)!現場の職人さんとは今でもとても良くして下さっているんですけど、部長さんはどうもその「馴れ合い」みたいなのが気に入らなかったみたいです!

    >相手によってネタや話し方など変えますけれど
    そうですね!私もお客さんによって話題のネタを変えてます!皆さん話題が豊富で結構詳しい方も多いので、ついて行くのに必死ですけどね(^^;)!パソコンの話などでは盛り上がったりしますね(^^)!個人的にお酒を飲みに行ったりする人もいますよ!

    >「心」は変えずに「手」を変える
    とても良いお言葉ですね!心は変えてないんですけど、如何せん不器用なのでなかなか手が変えられません(^^;)!

    >何の心配もないかと思います
    ありがとうございます(^^)!このお店は、皆さんの温かく優しいお人柄のお陰でもっていると思ってます!私自身は何にもしてませんから(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!
    ※kyonkiさん用に、その
    D90+VR70-300mm RAW撮影:ISO800:F/5.6:SS1/200
    AWBオート:露出調整ナシ:焦点距離300mm

    • 削除
    • コメント
    • 448.店主
    • 2009/06/20 19:30

    柚子麦焼酎さんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >営業と販売は似ているようでやっぱり違いますよね
    最近、何となくその違いが分かってきた様な気がします!私には、ルートセールスは向いていないのかも知れません!むしろ店頭に立って不特定多数のお客さんを相手に商売した方が性に合ってるかも知れませんね(^^;)!

    >良い意味で「押し」が出来ないと難しいですよね
    昔、家電販売店にいた時はその「押し」が利いて売上を伸ばしてましたねぇ(^^;)!調子がいい時は、そのお店の1日の売上の7割近くを売ってましたからねぇ(^^;)!今はその影も見つからない(^^;)!

    >口達者で調子いいヤツ
    私はどちらかと言うと、こちらのタイプになると思います(^^;)!

    >本当に大事だとか面白いと思うポイントだけを強調する
    実際にお使いになる方にとって、どの部分が有効なのかをお話させて頂きながら探って、各商品の訴求ポイントを説明してどの商品がお客さんの心に響くかが大切だと思います!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >珍しく鉄撮りに挑戦してきました
    珍しいですね(^^;)!とてもキレイな鉄橋の通過写真ですね!ディーゼル車の牽引だったんですね!どうせなら電気機関車で引っ張ってもらいたかったですね(^^;)!

    >SSはどのくらいがお勧めですか?
    私はいつもPモードで撮影しているので、SSはカメラ任せなのですが(^^;)、ブレが心配ならSSは1/1000位が宜しいのではないでしょうか?あと、レンズにも因りますが三脚ナシでもSSが稼げればブレなく撮影出来ますよ!私は鉄撮りの時は、ほとんど三脚を使ってませんねぇ!

    >正面から狙ってみようと思います
    今回のお写真の構図もとてもステキでしたけど、個人的には先頭から最後尾までしっかり写り込んでる写真が好きですねぇ(^^;)!もう少し、線路寄りに近づいて撮影してもイイかも知れませんね(^^;)?ともかく、明日の復路での撮影撮果を楽しみにしてますね(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    ※kyonkiさん用に、その
    D90+VR70-300mm RAW撮影:ISO400:F/4.5:SS1/1250
    AWBオート:露出調整ナシ:焦点距離70mm

    • 削除
    • コメント
    • 449.ろ〜れんす
    • 2009/06/20 19:52

    sdkfzさん、

    >437、ちょっと直視するのが恥ずかしい・・・(汗)

    撮る方もちょっと恥ずかしいです・・・(笑。

    >報道陣は報道の名の下に何処でも入れたりしますからねぇ。

    いや、ちゃんと報道してくれるのであれば良いのですが、
    撮るだけ撮ってお蔵入り、なんてケースも多い気
    のでは?

    マスター、

    >ファンサービスの一環で、抽選で当選した人に報道席での
    >撮影をさせてくれればいいのになぁ(^^;)?

    趣旨は違うかもなのですが、以前ダービーの日に場所取りを
    しているアマチュアグループ(大きなシートで独占していた)


    係員の注意も聞かずに場所を占有し続けた、と言うプログ
    を見たことがあります。(結局強制排除^^;・・)

    G1とかの日は、最前列は抽選とか有料にして、
    それ以外の場所取りは認めない、とかと言うのも在りかなぁ
    と思います。

    新潟でもたまに揉めてます。。。

    • 削除
    • コメント
    • 450.kyonki
    • 2009/06/20 20:08

    ろ〜れんすさん

    熱い胸元の写真、ごちそうさまでした(^^)

    マスター

    データ付きで写真アップありがとうございました。
    やはり1/1000程度あったほうがいいですね。
    鉄撮りはポジションが命ですね。普段撮っていないのでいいポジション取りが全く分りませんでした。
    明日は曇天なので光量が足りないかもしれませんが、ISOをもっと上げてみます。

    再び、ろ〜れんすさん

    小倉競馬場でもゴール前にシートを置いているやからが居たので直接「どけろ」と言ってやりました。
    JRAにも注意するよう言いましたよ。

    なにせこちらは10年以上小倉競馬場に通ってますから(笑)
    (相手は東京方面から来ているようでした)

    • 削除
    • コメント
    • 451.童 友紀
    • 2009/06/20 22:33

    マスター、みなさん、こんばんは。

    ●マスター

     こちらに参加の皆さんは、気心が知れているので
     ペライベートで忙しい時は、

     皆に任してといて、いいじゃん。と思う(笑)
     勝ってにやってるから・・・

     大変な時期に店のことで
     気を煩わせてしまい。ごめんなさいね。
     
    ●柚子麦焼酎さん 

     貴殿のこと「大目付」と敬意をもって
     呼んだのは(汗)
     
     店のオブザーバー的な存在に思えたからです!

    集計もしてくれたし(笑)
     これ楽しかったです。今でも時々みてます!
     
     あと、以前
     ・・・さんは、この店に相応しい! とか、
     発言されていたことありましたね。

     私は、最初?? と思ってました。
    今は、そのこと意味、解るような気がします。


     って、私が一番、頭の痛い存在!!ってか(爆)

     まぁ。色んなタイプ(キャラ?)の方がいて、
     店は、繁盛すると思いますけど! 

     
     今日は、家内が、もたもたやっていたので
     怒鳴りつけてしまいました。そしたら

     廻りにいたお子様達と奥様方がドン引き〜 
     してしまいました(汗)。

     失格〜(爆)

    ●ろ〜れんすさん

     お写真、ごちそう様です。
     私も見習って、作風を変えてみたいです!

    ●大尉。

     お写真、ありがとうございます。
     時々、ショートコメントを入れてくれますが、
     結構、ウケてます!

    • 削除
    • コメント
    • 452.sdkfz
    • 2009/06/21 02:56

    こんばんは
    最近、時間帯がずれちゃってますが (^^;

    柚子麦焼酎さん
    プレゼン指南、ありがとうございます。
    私の業界、一番重要なのは「そのようにした根拠」。要するに税金使ってやる仕事が多いため、国民の代表たる会計検査員にどう説明できるかが重要だったり。
    このため、写真などでこれは○とか、これは×というような記事はスルーしています。道楽の世界まで縛られたくない・・・・

    >数をこなすと楽になってくると思いますよ^^
    これがなかなか・・・・
    いつも汗かいてます (^^;



    kyonkiさん
    鉄撮りですか。
    この天気で1/250は逆にやりづらくなかったですか。
    このような横方向での至近撮影では最低でも1/500は欲しいところ。また、駅が遠く直線が長いと列車速度も速いでしょうから1/1000あたりでないとぶれることも。
    タイミングはばっちりに思います。
    ただ、鉄道をやっている人は足回りが写っていることも重要だそうです。
    この橋梁の手前側ではちょっと無理でしょうが。
    DE10の重連・・・今度のSL常紋号ではDE10の重連が補助につきます(実際はSL、飾り?)。
    マスター的にはここは「電気」でしょうか。
    こちらではブルートレイン、ありませんのでちょっとうらやましい。
    (撮影するには室蘭方面まで南下する必要あり)


    ろ〜れんすさん
    445ギャラリー
    1枚目、目のやり場に困りますね(いや、むしろある一点に釘付け?)。
    私も同じような作画にしちゃうので・・・何もコメントできません。
    最近、撮影会行ってないな〜
    鉄ばっかり。

    ふと思いましたが、50や85を多用できるのは、やや撮影距離が近い?
    私の場合は単なら105、180が多くなります。距離がやや遠く設定される場合が多いので。
    85で撮影できる距離って、モデルに近くてドキドキものですね。

    • 削除
    • コメント
    • 453.sdkfz
    • 2009/06/21 03:42

    マスター
    真夏のオリオンでした。
    ちょっとばらしちゃいますと、タンカー撃沈後、船員を救助する敵駆逐艦の前で浮上して姿を見せるシーンがあるんですよ。
    潜水艦の戦術行動上、ありえないんで・・・・
    ましてや人間魚雷回天を搭載してますからね。
    米海軍なら見つけ次第、砲撃でしょう(たとえ救助活動中とはいえ・日本海軍なら救助中止して戦闘行動かも)。
    他にもツッコミどころ満載なんですが、どのみち観ないことには分かりませんしね。
    ただ、子供の頃みた「眼下の敵」のようなドキドキ感は少なく感じました。

    GLAY
    函館だったんで忘れてました (^^;
    ドリカムもいましたね(帯広)。
    北島サブちゃんも道南(函館)方面ですね。
    あと夕張等の炭鉱町出身者が数名いたような・・・
    (かつては一番の過密地域)

    ボクシングジムもありますか。
    内藤は道産子だったような・・・・

    >何年前の映像なんだろう(^^;)?
    1983末か1984初頭のザ・ベストテンだと思います。
    SWEET MEMORIESと同時にランクインしているから1983の末頃かな?
    約26年前でしょうか。

    >>本当に大事だとか面白いと思うポイントだけを強調する
    今、思い出しました。これ。
    余計なことまでしゃべってしまう傾向が・・・・反省

    マスターの場合、家電販売が水に合ってそうな・・・・?
    (文章からすると・・・・)


    ろ〜れんすさん
    >撮るだけ撮ってお蔵入り
    これはありがち、というより大部分そうでしょうね。
    地元紙でも掲載写真のプリントサービスはありますが、没写真の公開はないですね(あるわけないですが(^^;)。

    注意も聞かずに場所取りって・・・・
    >最前列は抽選とか有料にして、
    これはいいですね。
    ちょっとは商売っ気を出してもいいような。
    変な平等主義で結局誰も得しないというのが行政ではありがちの気もします。


    kyonkiさん
    明日は曇天ですか。
    ちょっと残念ですね。
    曇天、光の回りがよくてディテールもつぶれずにすみますが、空が真っ白になるのが痛いところ。
    空はなるべくカットして作画したいですね。

    >ゴール前にシートを置いているやからが
    行ったことないので分かりませんが、競馬場の場所取りはシートなのでしょうか。
    鉄だと三脚のようですが。

    >10年以上小倉競馬場に通ってますから

    競馬場の主ですね・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 454.大尉?
    • 2009/06/21 03:44

    うぅ、入りきらなかった・・・


    童さん
    >結構、ウケてます!

    ありがとうございます。

    童さんのソカピには遠く及びませんが・・・(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 455.sdkfz
    • 2009/06/21 08:24

    kyonkiさん
    もう現場に向かったかもしれませんが・・・

    1/800
    直線での特急です。
    90〜100くらいで走ってると思いますが・・・
    35/1.4のf2.8のため描写の甘さはありますが、被写体ブレはないようです。

    • 削除
    • コメント
    • 456.kyonki
    • 2009/06/21 09:45

    おはようございます
    今日は朝から雨です。列車の通過は夕刻なので、それまでにはあがると思いますが。

    sdkfzさん

    鉄撮りも色々と構図は難しいですね。アドバイスありがとうございます。

    今回は電化されていない区間も走るのでDE10になったみたいです。
    久々にみるディーゼル機関車が懐かしかったです。

    • 削除
    • コメント
    • 457.kyonki
    • 2009/06/21 17:07

    結局。こんな写真しか撮れませんでした。

    なかなかいい場所が見つからず、昨日撮った鉄橋の反対側に行きました。
    もっと線路寄りのポジションが良かったのですが、先客がいっぱいでした。
    SS1/1000F5.6ですので、昨日よりはいい感じです。

    • 削除
    • コメント
    • 458.sdkfz
    • 2009/06/21 18:02

    既出だったかも 1/1000にて・トーンカーブ中間ちょっと上げ

    kyonkiさん
    おつかれさまです。
    やっぱり曇りだったんですねぇ・・・・
    ちょっと眠いのはやむなしでしょうか。
    しかし、往路と復路で随分橋梁形式が違うような・・・・
    こちらの方が新しそうな橋ですね。
    足回りが見られるのでこちら側がいいかも。
    複線であれば、当然こちら側のポジションになるんでしょうね。

    先客が一杯ということは、ここが一番のポイント?
    カーブ内側での撮影だと機関車正面、客車側面で作画できていいかもしれません。
    (と言いつつ、カーブ内側での撮影、ロクなのない)
    複線だと手前に対向する線路が来るため、これまた作画が難しかったりしますが。

    • 削除
    • コメント
    • 459.sdkfz
    • 2009/06/21 18:29

    カーブ内側からの写真
    良く探したらほとんどないです。
    記憶違い?
    良く撮れないため始めから画にしてなかったかも・・・・
    (><)

    • 削除
    • コメント
    • 460.oyabaka43
    • 2009/06/21 19:25

    みなさん、こんばんは。

    マスター、お仕事の件、残念でしたが、すでに気分を切り替えておられるご様子。さすがですね。

    kyonkiさんは、鉄撮りにも参戦ですか。
    うちは息子が2歳目前となってきて、腕白盛りなのでなかなか撮影に出かけられません。
    うらやましい限りです。

    写真は今日近場で撮影したギボウシです。
    かさをさしながら、かつ、手持ちなのでマクロはきつかったです。

    少しトリミングしています。

    • 削除
    • コメント
    • 461.kyonki
    • 2009/06/21 19:35

    sdkfzさん

    そうそう、458みたいな写真が撮りたかったのです。
    >ちょっと眠いのはやむなしでしょうか
    眠く感じるのはピクチャーコントロールをD2Xモードで撮ったからかもしれません。昨日は風景モードで派手派手でしたから。

    oyabaka43さん

    益々90mmマクロ?を使いこなされてますね。
    今日は”父の日”。何かいいことありました?

    • 削除
    • コメント
    • 462.店主
    • 2009/06/21 20:03

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日は朝から雨が降り、夕方近くになってやっと止んできました!3時過ぎにちょこっと出掛けたので、帰りがけに「カシオペア」の撮影だけしてきました(^^;)!皆さんはいかがお過ごしでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >撮る方もちょっと恥ずかしいです
    やっぱり恥ずかしいですよねぇ(^^;)!モデルさんは撮られるのが仕事とは言え、やっぱり恥ずかしいんでしょうかねぇ(^^;)?

    >係員の注意も聞かずに場所を占有し続けた
    先日、中山のグランドジャンプの撮影に行った時も大竹垣障害の前でシートを広げて陣取ってる人達がいましたけど、レース前に警備員から注意されてシートを畳んでました!お陰で私も撮影が出来ました(^^)!一部の心無いファンがゴール前を陣取ったりしてホントに迷惑ですよね!JRAもこうしたファンには毅然と対応してもらいたいですよね!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >鉄撮りはポジションが命ですね
    これに尽きると言っても過言ではないですね(^^;)!出来れば事前にロケハンしてポジションを何箇所か探しておく方がいいんですけどね!

    >こちらは10年以上小倉競馬場に通ってますから
    筋金入りですね(^^;)!ゴール前に陣取るのはやめて欲しいですよね!あと馬がゴール板前を通過する時に「紙吹雪」を舞い上げる輩もたまに居るんですけど、これは本当に迷惑ですよ!

    >今回は電化されていない区間も走る
    そうだったんですか!ディーゼルで牽引するブルトレも悪くはないんですけど、どうしても電気機関車で牽引する姿しか思い浮かばなかったもので…(^^;)!

    >結局。こんな写真しか撮れませんでした
    なかなかイイじゃないですか(^^)!ポジション的には難しい位置だったかも知れませんけど、これなら全然イイですね(^^)!

    >もっと線路寄りのポジションが良かったのですが、先客がいっぱいでした
    こういうイベント列車の撮影は、場所取りが大変ですからねぇ!状況が分からないので何とも言い難いんですけど、もう少し線路寄りでもう少し高い位置からの撮影だと、先頭のヘッドマークも目立ちますし最後尾までキッチリ撮れたかも知れませんね(^^;)?

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    今日撮影したカシオペア(^^;)!
    D90+18-270mmVC Pモード:RAW撮影:ISO800:F/6.3
    SS1/160:AWB:露出補正0:

    • 削除
    • コメント
    • 463.店主
    • 2009/06/21 20:03

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >皆に任してといて、いいじゃん
    基本的に、カキコミが困難な時は皆さんにお店をお任せしています!ただ、私が書き込める時にはなるべく書き込むようにはしていますけどね(^^;)!

    >怒鳴りつけてしまいました
    あまり怒らないで下さいね(^^;)!姉さんも好きでモタモタしてた訳ではないでしょうから!周りの人達をドン引きさせちゃダメでしょう(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >そのようにした根拠
    役所は筋立てがうるさいですよねぇ(^^;)!まぁ税金で賄っているので誰から文句言われるか分からないですから、キッチリ説明出来ないとダメなんでしょうねぇ(^^;)?

    >足回りが写っていることも重要だそうです
    そうですね、車両の全体像が写っている事が大切かも知れませんね(^^;)?撮影ポジションを探す時も、車両全体が入る様に考えながら探してますね(^^;)!

    >ここは「電気」でしょうか
    非電化区間を走る事を知らなかったもので…(^^;)!私が昔から見ていたブルトレは、全て電気機関車が牽引してたもので、ディーゼル車の牽引はちょっと違和感がありましたねぇ(^^;)!

    >潜水艦の戦術行動上、ありえない
    ある意味、平和な日本で戦争を知らない世代が作った映画なんでしょうねぇ(^^;)!実史になぞっていたら、ストーリーは全然違ってたんでしょうね(^^;)?

    >ボクシングジムもありますか
    亀田3兄弟のジムは見た事ないんですが、内藤のジム(宮田ジム)は見た事があります!本当に小さく狭いジムで、まさかあそこから世界チャンプが誕生するとは思えませんでしたねぇ(^^;)!

    >約26年前でしょうか
    懐かしいですね(^^)!この頃、ベストテンを毎週テレビにかじりつく様に見てました(^^;)!姉は、テレビにラジカセを近づけて録音してたっけなぁ〜(^^;)!

    >家電販売が水に合ってそうな
    自分でもそう思ってます(^^;)!やっぱり自分のやりたい仕事、好きな事をやるのが1番ですね(^^;)!

    >ちょっとは商売っ気を出してもいいような
    写真撮影=無料と思っている人も多いかも知れませんが、こうしたサービスを有料で提供するのも悪くないと思うんですよねぇ!イベント列車の撮影もそうですし、競馬の撮影なんかもそうだと思いますよ(^^;)!

    スミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 464.店主
    • 2009/06/21 20:03

    sdkfzさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!

    >空が真っ白になるのが痛いところ
    そうなんですよねぇ〜絞りがキツいと被写体自体が暗くなっちゃうし、かと言って甘いと被写体がボケ気味になっちゃいますからねぇ(^^;)!結構ギリギリを狙わないとキツいですね(^^;)!

    >鉄だと三脚のようですが
    鉄撮りは三脚で場所取りしている人が多いですね!中には三脚ではなく、本人がジィ〜っと待ってる人もいますけどね(^^;)!

    >直線での特急です
    イイお写真ですねぇ(^^)!こういう構図が鉄撮りの基本だと思いますね!ただ、残念なのが支線が入り込んじゃってますね(^^;)!

    >ここが一番のポイント?
    もう少し線路側に寄れれば良かったんですけどねぇ(^^;)?でも、あのポジションからあのお写真が撮れたのは素晴らしかったですね(^^)!

    >カーブ内側での撮影
    障害物がなければ、このポジションが1番キレイに撮れるでしょうね(^^)!私的に1番いいかなぁ〜と思うのは、S字で向かってくる列車が内側から外側に行くポジションですかねぇ(^^;)?

    oyabaka43さん、まいど〜(^^)!
    >すでに気分を切り替えておられるご様子
    いつまでも引きずっていられないので(^^;)!ただ、今回の件については自分の仕事への思いなど考えさせられたり再認識させられたりしました!「生活の為に」という一面はありますが、やっぱり自分に嘘ついてまではやれないんですよねぇ(^^;)!安い給料でも、好きな仕事を一生懸命やることの方が自分らしく生きる事になるんでしょうね(^^;)!

    >うちは息子が2歳目前となってきて
    カワイイ盛りですね(^^)!確かoyabaka43さんは川崎の方ですよね?大昔行った「電車とバスの博物館」なんてどうでしょう(^^;)?昔は高津にあったんですけど、今は宮崎台にあるみたいです!お子さんと楽しむには安くて面白そうな博物館ですよ(^^)!

    >ギボウシです
    すごくイイですね(^^)!蕾につくしずくがとってもしとやかで惚れ惚れしちゃいますね(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 465.ろ〜れんす
    • 2009/06/21 20:29

    (最近撮った鉄と言えばこれくらい・・)
    こんばんわ〜

    kyonkiさん、

    443、風景モードですか。でもポスターとかだと
    これくらいがちょうど良い感じですね。
    457のD2Xモードも雰囲気があって良いと思いますし、
    やっぱり被写体とかイメージで変えるのが良さそうですね。

    童さん、
    kyonkiさん、

    いや、そうぢゃなくて、「こんなんじゃ駄目だ!」
    とか「もっとこうしろ!」とか熱いアドバイスを・・(笑)。

    一応期間限定公開の予定です、はい。

    ひとつびっくりしたのが大抵、やや+にしたり
    中央部重点にしてみたり、
    ポートレートの露出には苦労するのですが、
    今回は全部カメラの出た目でほぼ当たってました。
    なかなかD300のマルチパターン測光、
    良いかも知れないです。

    • 削除
    • コメント
    • 466.oyabaka43
    • 2009/06/21 23:29

    kyonkiさん、
    >>今日は”父の日”。何かいいことありました?
    いいことかどうか、今日から息子が自分でズボンをはきたがるようになりました。いいことなんですが、うまくはけないのに少しでも手伝うと頭を床に打ち付けて怒ります。

    マスター、
    >>大昔行った「電車とバスの博物館」なんてどうでしょう(^^;)?
    平日に妻が連れて行ったそうですが、大変なはしゃぎようで、今まで見たことがないほどだったそうです。

    • 削除
    • コメント
    • 467.junef
    • 2009/06/21 23:45

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    土曜日はいい天気でしたね。ただ会社の行事があり、炎天下の中応援していたので日焼けがひどいです。

    帰りに秋葉原を通ったのでちょっと写真を撮ってきました。旧銀行の跡地に建てているビルです。
    水平を立てたつもりでもなかなかうまくいかない

    >oyabaka43さん
    会社の行事で先輩の子供を久しぶりに抱き上げましたが、かなり重くなってて(一応女性なので失礼)びっくりしました。
    子供の成長って早いんですね〜

    う〜ん、鉄ネタがないな〜
    何か仕入れてこないと

    • 削除
    • コメント
    • 468.LCDR
    • 2009/06/22 00:09

     こんばんは〜。

     先週はちょっとバタついてて、読んではいたのですがレスはできずじまいでした。 (-_-;

     写真もネタ切れの状態なので昔撮ったやつを載せますね。 (^^;

     今度の土日は撮りにいかないと話についてもいけない〜 (ToT)

    • 削除
    • コメント
    • 469.童 とものり
    • 2009/06/22 02:29

    マスター&みなさん


    ノミニケーション してますかあ(笑)

    では。一発貼らせてもらいます。


    元気が戻ってきたチームニコンです。はぃ。。。
    どこが〜 って、感じですけど・・・


    ★ろ〜れんすさん。

     オープニング寅さん、ありがとうございます。
     チョア遅レスになります(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 470.店主
    • 2009/06/22 20:14

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日こちらは朝から雨が降ったり止んだりで、とても蒸し暑い1日でした(^^;)!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >最近撮った鉄と言えばこれくらい
    何だか付き合せちゃってすみませんねぇ(^^;)!無理しなくても大丈夫ですからね(^^;)!

    >熱いアドバイスを
    私的には何もアドバイスは出来ないですよ!あんな素晴らしいポートレートを出されちゃったら(^^;)!

    >D300のマルチパターン測光
    さすがですね(^^)!D90で撮影してたらどうだったんでしょうねぇ(^^;)?

    oyabaka43さん、まいど〜(^^)!
    >息子が自分でズボンをはきたがるようになりました
    自尊心が芽生えてきたんでしょうかねぇ(^^;)?それにしてもお写真といいお話といい、とても微笑ましくてカワイイですね(^^)!お子さんがズボン履こうとして一生懸命背伸びしている姿に心打たれてます(^^)!

    >今まで見たことがないほどだったそうです
    やっぱり行った事がありましたか(^^;)!お子さんはさぞかし楽しかったでしょうねぇ(^^)!今度は大宮の鉄道博物館ですね(^^;)!私も行った事ないんですよ!

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >炎天下の中応援していたので日焼けがひどいです
    大変でしたねぇ!まだ今の時期なら大丈夫かも知れませんけど、これから益々日差しも強くなりますし暑くもなりますから、熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね(^^)!

    >旧銀行の跡地に建てているビル
    一生懸命思い出そうとしているのですが、どこの場所だか分からないです(^^;)!旧東京三菱があったビルではないですよね?アンコウマークが見えたので、ナカウラの近くなのは何となく分かるのですが…(^^;)?

    >う〜ん、鉄ネタがないな〜
    ホント皆さん無理しないで下さいね(^^;)!私とsdkfzさんは元々鉄撮り派(ですよね(^^;)?)ですけど、興味のない人には無意味な被写体ですから(^^;)!

    LCDRさん、まいど〜(^^)!
    >写真もネタ切れの状態なので
    私もネタ切れ気味です(^^;)!でも、LCDRさんには石垣の時のステキな海中写真がまだまだ豊富にありそうですからねぇ(^^;)!

    >話についてもいけない
    あんまり気にしないで、お写真ナシでも遊びに来て下さいよ(^^)!私も最近はネタがないので写真を貼り付けない事も多くて…(^^;)!

    スミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 471.店主
    • 2009/06/22 20:14

    スミマセン!では続きを(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >一発貼らせてもらいます
    おっ!息子さんがまた活躍されるんですね(^^)!楽しみですね!私の甥っ子も、高校野球の予選が始まります!今年で最後(3年生)なので、とりあえず1回戦は観に行こうと思ってます!そこで終わってしまうかもしれないので(^^;)?出来れば快晴の下、ばっちり撮影で出来ればいいのですが…?
    息子さんの益々のご活躍、お祈りしております(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 472.童 とものり
    • 2009/06/22 21:52

    こんばんは。

    飲みにケーションしてますか。

    ☆マスター
    甥っ子さんの勇姿を残してあげて下さい!
    きっと、喜んでくれますよ!

    では。一発

    チームに団結が戻た!

    きゃぷてん。
    「試合、終わったら、皆、焼肉行くベー」(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 473.童 とものり
    • 2009/06/22 22:01


      「 いよっしゃ〜  やるベ やるべ〜♪ 」

              ・・・チームに明るさが戻った!

    • 削除
    • コメント
    • 474.童 とものり
    • 2009/06/22 22:10

    はい。 今日のメニュー♪

    • 削除
    • コメント
    • 475.童 とものり
    • 2009/06/22 22:20

    チームに、明るさが戻った!

    • 削除
    • コメント
    • 476.童 とものり
    • 2009/06/22 22:23

    笑顔が返って来た!

    • 削除
    • コメント
    • 477.童 とものり
    • 2009/06/22 22:31

    新任コーチ決まる!

        いばらの道のりは、続く・・・

    • 削除
    • コメント
    • 478.童 とものり
    • 2009/06/22 23:05

    戦いは、続く・・・

    • 削除
    • コメント
    • 479.童 とものり
    • 2009/06/22 23:15

     以上  オグ・シオ? から報告終わります!

    • 削除
    • コメント
    • 480.ろ〜れんす
    • 2009/06/22 23:31

    童さんの怒濤の書き込みが^^;。

    明日6月23日は、太平洋戦争の沖縄戦、が事実上
    終結した日だそうです(今NHKで特集しています)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%88%A6

    集団自決の名目で、肉親を自らの手で殺めなければ
    ならなかった生存者の証言が重いです。。。

    新潟は空襲を受けませんでした(長岡はあった)
    母は1939年生まれ。もしかしたら私もこの世に
    生まれていなかったかも知れないと思うと、

    どんな名目であれ、決して戦争は起こしてはいけない、
    と改めて思います。

    • 削除
    • コメント
    • 481.童 友紀
    • 2009/06/22 23:51

    ろ〜れんすさん

    戦争の話しは、両親や親戚からも聞きます。
    悲しいですね。

    エピソードを一つ。

    伯母の婚約者(伯父)が特務機関にいたそうです!
    東京が焼かれることを知っていたので、

    もう負けるので早く、非難して下さい。と
    わざわざ、家(当時、渋谷区道玄坂に在住)に
    伝えに来てくれたそうです。

    そして、祖父(私の)に一蹴された(非国民扱い)そうです。

    • 削除
    • コメント
    • 482.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 00:08

    童さん、

    軍事教育下とは言え、悲しいです。

    中学の修学旅行で広島の平和記念館も行きました。

    wikiの「原子爆弾」にはこんな一文も。

    1945年5月時点での(原爆)投下目標
    京都・広島・横浜・小倉 → 広島・横浜・小倉・新潟

    ・・・

    • 削除
    • コメント
    • 483.sdkfz
    • 2009/06/23 08:08

    進みましたね〜

    oyabaka43さん
    やっぱり男の子はクルマが大好き?


    junefさん
    467、フォトジェニックですね。
    最近、クレーンを見るとちょっと不安なんですが (^^;
    よく倒壊事故起こしてるので・・・・


    LCDRさん
    468はホッカイドウ?
    見慣れた光景ですな。
    宗谷方面?

    童さん
    469は元気なさそううですが・・・
    その後の画は元気そうですね♪


    マスター
    >元々鉄撮り派(ですよね(^^;)?
    最近の鉄撮りなんですが・・・ (^^;
    それでもほぼ30年前、マイカメラを手にした頃から、ポツポツ撮ってました。
    主体は風景だったんですけどね〜
    鉄道にはまるとダイヤの関係上、まわりの風景を撮る時間が少なくなりました。

    ろ〜れんすさん
    原爆投下目標
    長崎は当初目標の小倉が曇っていたから変更されたそうで・・・
    硫黄島、沖縄での米軍の大量出血で原爆投下に踏み切ったとされますが、
    実験台のための、いい口実でしょうね。
    幸か不幸か、絶妙なタイミングで終戦になったため、南北の分断もなく、マッカーサーによる単独統治になったようですが。

    • 削除
    • コメント
    • 484.童 友紀
    • 2009/06/23 08:11

    おはようございます。

    ろ〜れんすさん

    戦争の話しをすると尽きないのですが・・・

    私など平和を過ごした人間にとっても、衝撃的な出来事ことなので、深い印象を覚えます。

    エピソード2

    私のことを可愛がってくれた、父の職場関係の方達・・・

    一、えらい突っ張りで、口の悪いおっちゃん。

    元海軍でしたが、船酔いする方と、聞き
    子供ながらに、笑ってしまったことがあります。


    ニ、優しい予想屋さん(花月園競輪場)

    飛行機乗りでしたが、任務は、先生!
    (色々な方に飛行機の操縦を教える方だったそうです)
    最後は、アパートでひっそりとお亡くなりになりました。(解かったのは、一ヶ月後)

    そんな方達とキャチボールをして遊んでもらったり
    お小遣いをもらったりしました。

    戦争、悲しいです。

    • 削除
    • コメント
    • 485.童 とものり
    • 2009/06/23 09:08

    ●sdkfzさん


    >469は元気なさそううですが・・・
    >その後の画は元気そうですね♪

     はい。469は、遠目に撮ってますので。。。
     
     私が、こどもスナップ作家なのを
     子供達は、知ってますので
     カメラを向けると、自然に笑ってくれます(爆)


    ●ろ〜れんすさん

    エピソード3

    母は、昭和12年生まれです。
    既に、箱根に集団疎開していました。

    横浜の家は、焼き出されてしまいました。

    両親(私の祖父母)は、
    リュックに写真や、お手玉の袋に入れた豆など
    (疎開先に持っていくために用意したもの)

    池に飛び込んだり、他の方に水をかけたりしたそうです・・・
     
    その写真は、茶色くなってしまったそうです。

    母は、当時のことを楽しそうに話します(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 486.童 とものり
    • 2009/06/23 10:26

    プレイ中の写真ですが・・・

    アンダー目に撮って、SSを稼いでます。
    後で、明るく編集します。こんな感じです。

    HBは、オート+2 で撮りました。
    ほぼ、あっていたようです。

    RAW撮りの良さは、こんな所で発揮しますね。

    D40とキットレンズでこの程度の写真が撮れれば
    サプライズです!

    やはり、いいカメラと感じます!

    • 削除
    • コメント
    • 487.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 11:52

    おはようございます。お休み中^^;。

    北海道へ行ったときの「ネガ」をスキャンしてみました。
    ミノルタの廉価機なので「AE」すると白っぽくなって
    「マニュアル露光」にすると色が青くなって
    調整が面倒ですけど、なんとか^^;。

    新千歳、着陸姿勢。
    F70D、SUPER100
    (離着陸時デジカメは使えない、と言うことだったので
    フィルム機も持って行きました^^;)


    平和を祈念しつつ・・・合掌<m(__)m>・・・

    童さん、

    貴重なエピソード、ありがとうございます。

    sdkfzさん、

    もう少し(もっと)早く終戦になっていれば、
    多くの命が助かっていたはずと思うと・・

    • 削除
    • コメント
    • 488.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 12:26

    連投です。

    私がBSフジを止めた理由^^;。

    前回夜ヒットが放送しない回があると書いたんですけど、
    ジャニーズ系のタレントが出たドラマも、そうでして。。

    DVDを買って持っている程の「古畑任三郎」好き
    なのですが、

    キムタクが出た回だけ、BSフジで放送しませんでした。
    別にキムタクが見たいわけじゃなく、古畑が見たい
    だけなのに
    他の出演者に失礼じゃない?と。(WEBもそうだけど・・)

    そんなにうるさく言うなら、ドラマに出すなよ(ー_ー)!!
    ジャニーズ事務所!

    SMAPは好きだけど事務所のやり方には
    容認できない面があります。かえってマイナスだと思う・・

    あれ?論旨がずれたような

    • 削除
    • コメント
    • 489.sdkfz
    • 2009/06/23 12:50

    童さん
    横浜だけあって海軍がらみでしょうか。
    私の祖母もグラマンの艦載機が機銃掃射していったような話をしていましたね。
    こちらの爆撃目標はパルプ工場くらいですが。

    室蘭あたりだと戦艦の艦砲射撃もあったような
    (タミヤのプラモ説明書の受け売り)


    ろ〜れんすさん
    実際にはサイパン陥落あたりで、もう勝機はなかったんでしょうけど・・・
    残存兵力の関係から、まだやれると思っていたんでしょうね、軍部では。
    というより、日本の場合、そのようなケースが今でもある感じがします。

    >他の出演者に失礼じゃない?と。(WEBもそうだけど・・)

    まったくそうですね。
    唯我独尊という気がします。

    • 削除
    • コメント
    • 490.kyonki
    • 2009/06/23 14:47

    こんにちは

    今日は沖縄慰霊の日でしたか。

    多くの優秀な若者が逝きましたが、あの方たちが居てくれれば戦後の日本はもう少し変わっていたかもしれません。

    童さん

    体育館のバトミントンのお写真、見事ですね。

    価格で、体育館内でスポーツ撮影をしたいという初心者の質問スレが立つと、決まって高価な大口径を勧める方たちが幅を利かせますが、私は感度を思いっきり上げて後は工夫して撮ればなんとかなると書き込みを何度かしたことがあります。

    童さんのこのお写真を、そういうスレにアップして欲しいものです。

    • 削除
    • コメント
    • 491.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 15:06

    sdkfzさん、

    >残存兵力の関係から、まだやれると思っていたんでしょうね、

    命を惜しむな、名をこそ惜しめ、

    って言う戦国時代から続く、思想が根底に
    あった気がします。

    終戦間近は軍事的意味の無い作戦も多かったようで、
    インパールでは現地の司令官さえも従えないほどの
    無茶の作戦だったようですし。

    戦傷者に比べ戦死者が圧倒的に多かったのも
    捕虜になるのは恥、と言う事でしたね。


    話は変わりますが、
    戦闘機でも連合軍機は、生存率を高める設計が
    されていますが、日本軍機はほぼ考慮されて
    いなくてパイロットの技量に依存していたので、
    戦死率も高かったとか。

    坂井三郎さんは、瀕死の重症を負いながら
    必死の操縦で、4時間かけて基地にたどり着いた、
    らしいですけど、そう言った熟練パイロットに支えられての
    航空隊だったのに、

    人命より、機体大事の教育だったそうで・・・。

    • 削除
    • コメント
    • 492.童 とものり
    • 2009/06/23 15:37

    kyonkiさん


    ありがとうございます。

    エントリークラスのカメラとレンズで
    この程度に撮れるようになったことは、素晴らしい時代だと思います。

    少なくとも、銀塩時代のエントリー機では、無理だったと思います。

    体育館だと、およそSSは1/30程度の所、
    感度アップと露出−補正で 1/200〜1/300まで引張ってます(汗)

    コンデジから希望を持ってステップアップしてくる
    方に、あと20万円出して下さい。とは、言いにくいですね(笑)


    景気対策の打開策として、

    一度、焼け野原になってしまえば、景気はよくなるよ!なんて、冗談で言ってみたりします。

    教育とは、恐ろしいものです。
    その後、こどもは、私に聞いてくるのです。

    「お父さん、戦争すれば、景気よくなるよね!」
    (シャアー)

    • 削除
    • コメント
    • 493.kyonki
    • 2009/06/23 15:38

    ろ〜れんすさん

    >戦闘機でも連合軍機は、生存率を高める‥

    ゼロ戦のことですね。
    燃費や戦闘能力を高めるために無駄な部分(安全性等)などは極力削ぎ落としたと聞きます。

    まるで、軽量ボディのホンダ車とどでかいエンジンを積んだアメ車そのものですね(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 494.童 とものり
    • 2009/06/23 15:50

    スミマセン余談です・・・

    先日、電車内で防衛大学校の女生徒達を見かけました。
    凄く、格好良かったですよ。制服が!

    一人は、水兵さん みたいな感じ・・・

    あとは、紺色のジャージぽかったけど
    腕に輝く日章旗が、とても印象的でした!

    カメラ持っていれば、お願いして撮りたかったです。

    • 削除
    • コメント
    • 495.kyonki
    • 2009/06/23 16:04

    童さん

    防衛大学の女生徒の制服ですか!
    一度見てみたいですね。さすが神奈川!

    防衛大学校は結構九州出身者が多かったりします。

    • 削除
    • コメント
    • 496.童 とものり
    • 2009/06/23 16:21

    kyonkiさん

    防衛大学校の女性徒さん達は、髪が短めで清潔な印象を受けました。

    なによりも、電車内の若者にありがちなバカルディさがなく、お顔だちもクレバーそのもの。

    いいですね。
    学生でありながら公務員。毎月、俸給がもらえて、
    うちみたいな子たくさん家族には、家計が助かります。
    それにしても、九州出身者が多いとは・・・
    国防基地の関係でしょうか?

    • 削除
    • コメント
    • 497.kyonki
    • 2009/06/23 16:41

    童さん

    福岡や熊本の一部の高校卒者が多いようです。そういう気風でしょうか。

    >学生でありながら公務員。毎月、俸給がもらえて、
    >うちみたいな子たくさん家族には、家計が助かります

    税務大学校というのもあります。防衛大学校と同じ仕組みです。卒業すると各税務署で働けます。
    息子(娘)さんにどうですか?
    マルサになったりして(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 498.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 16:49

    少し、もどります^^;。

    マスター

    d300の露出で最近気づいたのがAFエリアに連動する
    様になった事、です。
    (D70D50の時は無かったので)

    同じ構図で、AFポイントを変えると、露出が
    変化します。
    EOSもそうなのですが、EOSよりは変化が穏やかです^^;
    (EOSはたまにえらい事に^^;・・・)

    D90はどうですか?

    先日から16-85を、と言う事を言っているんですが、
    どうもニコンのVRは誤動作が多めの気が。。。
    55-200VRも流し撮りしたら思い切り誤作動してました^^;
    レンズ半押しのかくっ!も大きめですし、

    この辺はEOSの方が先を行ってますね。(EF55-250IS比)

    kyonkiさん

    日本軍機の場合、エンジンの工作精度が悪くて
    所定のパワーを発揮できず、
    2000馬力なのに6〜7割の出力しか出せないとか)

    重くなってしまうので防弾はしたくても出来なかった、
    のもあるみたいです。
    (現地部隊で外してしまったケースもあるらしいです)

    もっと問題なのは、陸海軍の仲が悪く、
    (ドイツから2重にライセンスを買ってます・・・)
    政治的思惑もあって、設計の要求するエンジンが
    使えず、未完成なエンジンを搭載せざるえないとか、

    当時の日本では量産の難しい液冷エンジンを
    採用して、生産が進まずエンジンの無い機体が
    工場からあふれたとか、

    仕様が2転、3転し、相反する無理な性能要求で
    改修、設計変更に時間を取られすぎたとか、

    何となく現代でも言えるような^^;・・

    でもちゃんと整備されれば
    設計が優秀だったのは戦後米軍のテストで
    明らかになってます。

    工業力に絶対的な差が合ったと言う事なのですけれど。

    • 削除
    • コメント
    • 499.童 とものり
    • 2009/06/23 17:24

    ろ〜れんすさん

    確かに、55-200VRは、完璧ではないですね〜(汗)
    画ズレたりすることもありますし、後発?のキヤノンの方がいいのでしょうかぁ。

    伯母(大正生まれ生存中)が、ゼロ戦などを指して・・・
    よく、こんな薄っぺらな飛行機で戦わせたものだ!
    と、発狂していたことがありました(笑)

    ・・・終戦が成人式でした。

    戦争と平和の皆さんのお話し、有意義ですね!
    勉強になります。



    kyonkiさん

    大学の件、少子化の影響をもろにうけて
    入学し易くなってますね!
    それでも、人気のある学校は、やはり難しいですね。

    万一、私学に四人行かせることを考えると、ぞっと
    します。

    • 削除
    • コメント
    • 500.kyonki
    • 2009/06/23 17:53

    ろ〜れんすさん

    >同じ構図で、AFポイントを変えると、露出が 変化します。

    それこそD300のカタログに記載されている「シーン認識システム」では?
    カタログには被写体の状況で露出、AWB、AFを制御するとあります。
    多分、DかGタイプレンズのみでしょうか?

    「シーン認識システム」ならD90にもあったと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 501.sdkfz
    • 2009/06/23 19:13

    居酒屋開店前?から賑わってますね〜(笑)

    ろ〜れんすさん
    >無茶の作戦だったようですし。
    レイテ沖海戦での神風特攻あたりからムチャクチャですよね。

    >坂井三郎さん
    朝まで生テレビだったか、生前の姿を見ることができました。
    はっきり、指導者が悪いと仰られていましたね。
    同じ戦闘気乗りでも下っ端からのたたき上げだと不当に差別されていたそうで。

    AFポイントの露出との連動
    F5にもありましたよ。
    D70とかはありませんでしたっけ・・・
    どれでも付いてると思ってました。



    童さん
    確かに暗いレンズだと、室内スポーツ撮影、難しいです。
    RAW撮りだと工夫次第で何とかなりそうですね。
    とはいえ、20万のレンズがあるのでそちらに頼ってますが (^^;

    >「お父さん、戦争すれば、景気よくなるよね!」
    まさしく、世界恐慌からの流れでそうなったかもしれませんが・・・・
    同じ轍は踏めないですよね(マジ)


    kyonkiさん
    ゼロ戦といわず・・・・
    あの当時の日本機はどれでも防弾が乏しかったような感じのようです。
    一式陸上攻撃機(双発の爆撃・雷撃機・後に人間爆弾も搭載)、一式ライターと言われるほど被弾すると火がついたそうです。
    設計者の責任というより、軍の人命無視の性能要求だったようで・・・・

    当方の師団、九州の方が多いと聞きますね。

    >D300のカタログに記載されている「シーン認識システム」では?
    あぁ、カタログ、良く見てないかも (^^;

    • 削除
    • コメント
    • 502.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 20:20

    (零戦22型^^;、零戦では、一番有名な吉田一さんのカット。
    当時ほとんど手に入らなかった
    カラーフィルムを持っていれば、と悔やまれたそう。)

    kyonkiさん、

    >ゼロ戦のことですね。

    ラバウルからガダルカナルまで、
    往復2000kmを(約8時間)飛んで(自動操縦など付いてません。。途中に飛行場を作れなかった。補給を考えない作戦は、この後も頻繁に出てきます・・)

    15分しか戦闘時間が無くて、と言う状況で
    (運良く撃墜されなくても、4時間かけて帰らないと
    いけない・・)

    航続延長の為に一番被弾しやすい翼内に燃料タンクを
    増設したために一発被弾すると火を噴く状況だったと
    NHK特集でやってました。

    その積み重ねで、機体も搭乗員も疲弊して行ったようです。

    • 削除
    • コメント
    • 503.sdkfz
    • 2009/06/23 20:43

    ろ〜れんすさん
    502、色はグリーン(上面)と灰白色(下面)?
    またはジュラルミンかな。
    零戦といえばこのカットを想起しますね。
    この頃の零戦が一番良かったとか・・・・(実際、この当時は無敵)
    後のタイプは改修、改修であまり良くないとも聞きますね。

    なまじ遠くまで飛べるとか撃てる(酸素魚雷)などで、かえってまずい結果も多かったとか。
    近くしか飛べない飛行機、撃てない魚雷でさんざんやられていたのが実情ですから・・・・

    大和には分厚い装甲を張っていたんですけどね・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 504.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 20:57

    kyonkiさん、

    >軽量ボディのホンダ車とどでかいエンジンを積んだアメ車そのものですね(^^)

    ゼロを操縦した米軍パイロットがその運動性能に
    驚愕したそうです。

    F1マシンみたいなものですね(^^)。

    「シーン認識システム」と言うことは、カメラ内のデータと
    照らし合わせて、演算、ですよね。

    ちゃんとした構図で取れば的中率が上がる、
    下手な構図(;_;)/~~~だと外れたり?^^;


    童 とものりさん、

    てぶれ補正はCANONの方が早くからやっていたので
    ノウハウがあるかも知れませんね。

    体育館の撮影ってほんと大変そうです。。。


    sdkfzさん、

    F5からそうなんですか〜。D70は、確かありませんでした。

    >同じ戦闘気乗りでも下っ端からのたたき上げだと
    >不当に差別されていたそうで。

    出身校とかでも階級に影響があったようですね。

    適材適所、今もあまり変わらないですね^^;

    • 削除
    • コメント
    • 505.kyonki
    • 2009/06/23 20:57

    sdkfzさん

    D700板での厨爺さんとのやり取り笑いました。(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 506.sdkfz
    • 2009/06/23 21:04

    ろ〜れんすさん
    >てぶれ補正はCANONの方が早くからやっていたので

    うぅ、確かニコンのコンパクトカメラが早いはず・・・・
    レンズでは遅れをとりましたね。

    F5は連動してましたので・・・それ以降は全部連動してるかと思ってました。
    D70は露出補正なしでもOKだったので気にしてませんでした(現場写真が多いため・ただし、人物はやや暗めですね)。


    kyonkiさん
    諸般の事情であまり素性は出したくないのですが・・・・
    書きっぷりで分かるかな・・・・

    • 削除
    • コメント
    • 507.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 21:12

    kyonkiさん、
    sdkfzさん

    私の時は換算24mmまででしたけど、
    それで大体間に合いました。

    車窓から撮った美瑛〜富良野辺り。
    まだWBを理解してなくて、窓を閉めたまま撮ってました^^;
    これはRAWなので何とかなりますけど、
    フィルムもそのうち何とかしたいです^^;

    • 削除
    • コメント
    • 508.sdkfz
    • 2009/06/23 21:12

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000077-scn-kr.view-000

    タイムリーにゼロ戦ネタが・・・

    • 削除
    • コメント
    • 509.kyonki
    • 2009/06/23 21:22

    ろ〜れんすさん

    「シーン認識システム」ではAFポイントの被写体の状況で露出が変わる(構図が同じでも)ような?カタログの説明書きでは、そんな感じです。

    sdkfzさん

    あまり、地元ネタに顔を出しているとバレルかも(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 510.ろ〜れんす
    • 2009/06/23 21:24

    sdkfzさん

    >うぅ、確かニコンのコンパクトカメラが早いはず・・・・

    そうでした。
    http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2008/0804/

    「ニコンズーム700VRQD」が世界初、となってました。
    なぜかその後開発が止まっているようです。
    今ひとつだったんでしょうか?
    「早すぎた」となっているので。。

    >タイムリーにゼロ戦ネタが・・・
    確かにゼロに見えます。

    いずれにしても韓国からすれば穏やかでは無いですね。
    日本のグループがB29の写真を使うみたいな
    物でしょうから・・・

    • 削除
    • コメント
    • 511.sdkfz
    • 2009/06/23 21:32

    kyonkiさん
    >あまり、地元ネタに顔を出しているとバレルかも(笑)

    た、確かに (^^;


    ろ〜れんすさん
    B29、タミヤの現会長、おれが目の黒いうちはB29は作らない!と言っていたような・・・・
    子供の頃はB29のじゅうたん爆撃の絵しか描いてなかったような・・・・
    他にはYS-11かな。真正面からの構図で祖母に褒めてもらったのを記憶しています。

    • 削除
    • コメント
    • 512.童 とものり
    • 2009/06/23 21:33

    ろ〜れんすさん

    バドミントンの撮影について・・・

    カメラマンもスポーツ状態です。笑い泣き

    どこの大会でも・・・
    まず、施設の空調機がOFFです。
    眩しさを防ぐため照明もやや暗くするようです。

    とっても、スポーツしているでしょう!
    吠えながら撮っている自分に気がつきます(爆)

    カメラのグリップが悪いと汗で滑るし
    ファインダーや液晶が熱で曇ります。

    気合を入れて撮って、合間、外で涼みます。
    こんな感じで楽しいですよ。

    ああ。ISO 3200が使いたいし・・・

    • 削除
    • コメント
    • 513.sdkfz
    • 2009/06/23 22:29

    童さん
    フリッカーの影響はないですか?
    (都会の照明は高性能かな)

    >眩しさを防ぐため照明もやや暗くするようです

    うぅ、知らなんだ・・・・

    写真はスポーツだ・・・・浅井慎平さんの言葉にあったような


    kyonkiさん
    貼付写真で厨爺さんにばれちゃいました。(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 514.sdkfz
    • 2009/06/23 22:48

    ろ〜れんすさん
    美瑛方面の写真、この辺でしょうか・・・・
    バックから見て何となく・・・

    • 削除
    • コメント
    • 515.童 とものり
    • 2009/06/23 23:19

    sdkfzさん

    D700のスレ見ました。一票入れときました(笑)


     平塚アリーナでしたが、立派な体育館でした。

     照明をみたところ、半分だけ点灯していました。
     暗いと言うほどではないですが、
     余計な光が眼に入らないようにと言うことだと
     思います。
     
     吹き抜けのような大きな窓が東西にありましが
     ロールシャッターで閉鎖しました。

     野球の外野手がライトが入ってエラーすること
     ありますよね。それかな?

     あと、温度湿度でシャトルの飛び方が変わるので
     大会でシャトルを選びます。
     シャトルの重さ10種類くらいあるの?
     神経質なスポーツです(笑)
     
     フリッカーの影響?やはりあるんですかね!
     このへん詳しくありませんので教えてほしいです。
     
     大抵、水銀灯やナトリウム灯を使ってると思いますけど・・・
     どうなんでしょうか?

     あと、フラッシュを使っている方がいて、放送で
     チョア速攻注意されていました。

     観客も一体になれる、息ゼーぜー、汗だくダクの
     きついスポーツです(笑)何茶ってー

    • 削除
    • コメント
    • 516.junef
    • 2009/06/23 23:35

    こんばんは

    マスターいつもの♪
    今日は昼間から繁盛してますね♪
    会社でサボりながら見てました。

    >マスター
    前回のビルの写真ですが、多分旧東京三菱であってると思います。方向的にはそっちの方でしたし、
    もしくはラオックスの跡地かも

    >童 とものりさん
    これから季節はバトミントンと卓球の選手にはつらい季節ですね。
    両方とも風の影響を受けるので体育館を締め切った上空調をきって試合を行うと聞いたことがあります。
    確かに熱中症になるのも頷けるなぁと思いました。
    父兄も気をつけて応援してください。

    • 削除
    • コメント
    • 517.sdkfz
    • 2009/06/23 23:48

    童さん
    画に変色がなければフリッカーはないと思います。
    以前撮影したハンドボールではフリッカーの影響で画の半分くらいがかぶっていたりで大変でした。
    SSを落すと被写体ブレになるし・・・・
    で、最高速連写で撮るしかないかなと思ってます。

    シャトル・・・・羽のことですか?
    遊びでしかやったことないもんで (^^;

    フラッシュはありえませんね!


    junefさん
    >風の影響を受けるので体育館を締め切った上空調をきって試合を行うと聞いたことがあります

    なるほど!
    内地だとものすごい暑さでしょうね。

    • 削除
    • コメント
    • 518.童 とものり
    • 2009/06/24 02:53

    >内地だとものすごい暑さでしょうね。

                 濡れたTシャツ。。。

    junefさん、お写真は尾瀬ですか?

    • 削除
    • コメント
    • 519.sdkfz
    • 2009/06/24 12:58

    今日は静かかな・・・・ (^^;
    昨夜にエプソンインクジェットにてプリントした画をペタリ。
    (A3・等倍出力・4PW相当)
    あまりいじらなくても画面どおりの出力でした。
    桜の発色がちょっと暗いかも(元データどおり)

    RAW〜NXにて変換・D700・レンズはAi35/1.4かな・・・
    函館五稜郭です(季節はずれ・・・)

    • 削除
    • コメント
    • 520.kyonki
    • 2009/06/24 14:04

    sdkfzさん

    厨爺さんにばれちゃいましたね(笑)
    書き込み履歴やファン投票している顔ぶれを見れば分かりますね。

    函館五稜郭、水面の反射が透明感があって綺麗ですね。

    • 削除
    • コメント
    • 521.店主
    • 2009/06/24 17:17

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!

    昨日はスミマセンでした!皆さんの怒涛のカキコミ、すごいですねぇ(^^;)!
    実は、今日も帰りが遅くなりそうなのでカキコミ出来そうにもありません(TT)!
    冷蔵庫には食べ物と飲み物は豊富に入ってると思いますので、皆さんで盛り上がって下さい(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 522.sdkfz
    • 2009/06/24 18:57

    こんばんは

    昨日に比べて今日はひっそり?

    kyonkiさん
    ありがとうございます。
    最近、F5でいいのがなくなりまして・・・・
    何気に撮ったD700の画の方が良かったりして・・・・

    マスター
    お忙しいようで。
    名誉挽回というやつですか。
    こちらもぼちぼち忙しくなってきました。

    D700+AF300/4の作例を。
    f8あたりに絞ってたと思いますが、前ボケはあまり良くないですね。
    うるさく感じます。
    (そもそも、構図が悪い?)

    • 削除
    • コメント
    • 523.ろ〜れんす
    • 2009/06/24 20:47

    こんばんわ〜。

    マスター、お仕事おつかれさまです。

    童さん、
    屋内スポーツ機会があったらがんばってみます^^;。
    今度国体があるんですけど、撮影規制と言うか
    そもそも撮影禁止とかなんでしょうか?


    kyonkiさん、
    「シーン認識システム」、被写体の色と光の状況
    を把握してうんぬんとありますから、メインの被写体を
    検出して、と言うことなんでしょうか?いまいち良く
    分からなかったり^^;。。

    sdkfzさん、
    514、何せバスに乗せられて連れて行かれた
    だけなので・・そんな気もしますけど、、どうでしょう。。

    junefさん、
    D700板でコメントされてましたね。
    D300はやはりAWBは今一歩かなぁと感じてます。
    もう少しよくなって欲しいです。

    写真は「煙は無い(;_;)けどばんえつ物語」です^^;
    4年前くらいのプリントから、スキャンしてみました。
    多分
    F100+TOKINAの80−200F2.8、三脚使用です。
    定番のS字です。
    SS稼げないんで、どうせならと流してみたカット。

    • 削除
    • コメント
    • 524.ろ〜れんす
    • 2009/06/24 21:24

    (乗車履歴と、撮影地ガイドです^^;。他にファンクラブで
    スタンプを集めてもらった帽子等も・・。。。)

    久しぶりに行ってみようかな〜。。なんて思ってみたり(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 525.童 とものり
    • 2009/06/24 21:25

    ろ〜れんすさん

    > 屋内スポーツ機会があったらがんばってみます^^;。

     D300でしたら、構図に集中していい写真が
     とれそうですね。楽しんで下さい!

    > 今度国体があるんですけど、撮影規制と言うか
    > そもそも撮影禁止とかなんでしょうか?

     静かに撮っている分には、大丈夫だと思います。

    • 削除
    • コメント
    • 526.sdkfz
    • 2009/06/24 22:03

    ろ〜れんすさん
    随分乗られてますね〜
    正統なるJRのお客さんですね。
    私は外野で撮り鉄ばかり・・・・

    514、そうでしたか・・・・

    バックの建物がいつも見ている場所に思えたりして・・・・
    明日も現場に行くので通過します。
    明日は暑いらしいですが・・・・

    AWB、そういえば結構構図によりばらつきはあったと思います。
    習慣的にAWB、使ってないんで・・・・
    逆にAWB設定だと「しまった!」なんてあせったり(笑)

    F5の頃からRGB測光のはずなのに・・・・
    個人的には電気的なデーライトフィルムとの観点から、晴天以外に設定しません。
    運動会などでは曇天も使いましたけど。
    ただ、室内撮影だとAWBにする場合もありますね。


    童さん
    室内撮影、最近なら微妙かも・・・・
    女性選手だったりすると、どうなんでしょうね。

    • 削除
    • コメント
    • 527.junef
    • 2009/06/25 00:24

    こんばんは

    マスターいつもの♪

    >童 とものりさん
    残念ながら尾瀬ではないんです。
    長野県のとある湿地帯です。

    >ろ〜れんすさん
    ちょっと見つけてしまったので書き込んでみました。
    あのレス主に対してあの書き込みは酷かったのでついつい・・・・・・
    その後のレス主の返しが凄かったです。

    鉄の写真があったのではってみました。

    • 削除
    • コメント
    • 528.童 とものり
    • 2009/06/25 02:17

    おはようございます。

    ○sdkfzさん

    >女性選手だったりすると、どうなんでしょうね。

     確かに、ミニスコートでプレイしている選手も
     いますし・・・  汗

     変態に思われると、
     これが、いちゃん キツイですね(笑)

    ○junefさん

     一沼でしたね?


    写真は、VR55-200
    55弌F5 補正-0.7 SS 1/320 ISO 1600 です。
    限界です(笑)

    • 削除
    • コメント
    • 529.こりあんだー
    • 2009/06/25 11:44

    マスター、皆さん

    お久しぶりです。と、初めまして。

    いろいろありましてご無沙汰しておりました。

    ちょっと脈絡ないのですが、プロカメラマンの
    写真を貼らせてください。2人とも3台持っています。

    ちょっとたまにしか顔を出せませんが、
    異国情緒あふれる写真を貼っていきたいと思います。
    あと少しで帰国予定です。

    • 削除
    • コメント
    • 530.こりあんだー
    • 2009/06/25 11:46

    2枚目

    • 削除
    • コメント
    • 531.こりあんだー
    • 2009/06/25 11:47

    3枚目

    さて何の時の写真でしょう?

    • 削除
    • コメント
    • 532.kyonki
    • 2009/06/25 20:55

    こりあんだー
    お久しぶりです。

    >何の写真

    インディレース!

    • 削除
    • コメント
    • 533.店主
    • 2009/06/25 21:08

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    昨日、一昨日と失礼しました(^^;)!ちょっと色々と人付き合いがあったりとかしまして…(^^;)!2日空けちゃうと完全に浦島状態ですね(^^;)!かなり高速で飛ばしますので、レス漏れご容赦を(^^;)!

    とものり兄さん、まいど〜(^^)!
    >チームに団結が戻た!
    良かったですね(^^)!新しいコーチも決まって、選手みんなに笑顔が戻って本当に良かったですね(^^)!これからは、ドンドン勝ちに行くだけですね(^^)!

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >母は1939年生まれ
    私の母は1931年生まれです!東京のど真ん中、虎ノ門の出だそうです!詳しく話は聞いた事ないのですが、学童疎開で日光に行っていたそうです!未だに塩ようかんと湯葉を見ると日光の学童疎開の事を思い出すみたいです!一言では言い表せないのですが、やはり戦争は起こしてはいけないですね!

    >新千歳、着陸姿勢
    おぉ〜北海道だ(^^;)!私も新千歳は何度か離着陸してますね!広くてキレイな空港ですよね(^^)!

    >ジャニーズ事務所
    あそこの事務所は色々ありますよねぇ!表には出ないですけど、裏では相当色々な事をもみ消しているんでしょうね?

    >D90はどうですか
    やった事がないので何とも言えないのですが(^^;)、多分同じ様に露出が変わると思います!今度試してみますね(^^;)!

    >ばんえつ物語
    イイお写真ですねぇ(^^)!流し具合もバッチリですね(^^)!524のお写真の乗車手帳、圧巻ですね(^^)!筋金入りの「SL鉄」ですね(^^;)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >進みましたね〜
    完全に浦島状態です(^^;)!

    >まわりの風景を撮る時間が少なくなりました
    やはりダイヤを気にしてしまいますよねぇ(^^;)!私も「えきから時刻表」を見ながら撮影のスケジュールを考えたりしてます(^^;)!

    >20万のレンズ
    羨ましい(^^;)!来月、甥っ子の高校野球の地区予選がありまして、幸いに1回戦が日曜日なんです!3年生なので今年で最後なので目一杯撮ってやろうと思ってるんですけど、今持ってるレンズ群で足りるかどうか(^^;)?でも、400mmは強力な武器になりそうです(^^)!

    >プリントした画
    発色がいいですね!とてもプリントアウトしたものとは思えないですね(^^)!エプソンもなかなかやりますねぇ(^^;)!

    sdkfzさんスミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 534.店主
    • 2009/06/25 21:09

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >名誉挽回というやつですか
    名誉返上汚名挽回ってところでしょうか(^^;)?仕事に関しては、もう何だか緊張の糸が切れてしまって惰性で仕事している感じです(^^;)!

    >D700+AF300/4の作例を
    いやぁ〜イイですねぇ(^^)!構図がめちゃくちゃイイじゃないですか(^^)!この位置で撮れるのもイイですねぇ(^^)!

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >戦後の日本はもう少し変わっていたかもしれません
    戦渦の中、亡くなられた方々は今の日本をどう見ているんでしょうね?

    >税務大学校というのもあります
    中央官庁直轄の大学は他にもありますよね!確か自治大もそうだった様な…?

    junefさん、まいど〜!今いつもの持って来ますね♪(^^)!
    >会社でサボりながら見てました
    いいですねぇ〜サボタージュ(^^;)!私は仕事中、外回りの車の中でミニPCで見たりしてます(^^;)!

    >もしくはラオックスの跡地かも
    「ザ・コン」はまだ解体してないので違うと思ってました(^^;)!旧東京三菱のビル(確か日通ビル)は、ほぼ完成しているので違うかなぁ〜と思っていましたが、やはりそうでしたか(^^;)!

    >両方とも風の影響を受ける
    室内競技には辛い季節になりましたね!屋外の競技でも、炎天下での競技は熱中症になりかねないので注意が必要ですね!もちろん、見る側もそうですけどね!

    >鉄の写真があったのではってみました
    お付き合い頂き、ありがとうございます(^^)!これは、多摩都市モノレールですね!

    こりあんだーさん、まいど〜(^^)!
    >お久しぶりです
    ホント、お久しぶりですね!お元気でしたか?そちらの方、景気が芳しくなくて大変だったでしょうね(TT)!戻って来て下さって、とても嬉しいです(^^)!

    >写真を貼らせてください
    529のお写真、トランスフォーマーですね(^^)!こちらでも映画が公開されて話題になってますよ(^^)!

    >あと少しで帰国予定です
    そうでしたか!名残惜しい気もあるかと思いますけど、生まれ育った日本に戻れるのも嬉しいでしょうねぇ(^^)?

    >2枚目
    >3枚目 さて何の時の写真でしょう?
    う〜ん、レースのお写真なのはかろうじて分かるのですが、何のレースなのかが分からないんですよねぇ(^^;)!100周年記念のレースみたいなんですけど…インディかなぁ(^^;)?

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 535.ろ〜れんす
    • 2009/06/25 21:21

    (新潟駅、D70 やっぱり一度は撮ってみたいカット
    でした^^;)

    こりあんだーさん、はじめましてm(__)m。

    4月頃からお世話になっています。よろしくお願いします。
    お写真「世界で最も大きなコースの100年を祝うこと」
    (yahoo翻訳)とあるので、何かの記念だと思うのですが。。

    プロは体力勝負ですね。。

    sdkfzさん、

    自慢では無いですが正規運賃で乗ったことは一度も
    ありません^^;。全部18切符で・・。

    一度母が夜行で東京→新潟、
     そのまま私が新潟→会津若松往復した事もあります。。

    junefさん、

    なんだかナイスが増えてしまって逆に怖かったり・・。
    しばらく大人しくしてます。。

    童さん、

    そうなんです。フィギュアやビーチバレーが撮禁に
    なったりしてますんで、、事前調査が必要かなぁと。。

    • 削除
    • コメント
    • 536.sdkfz
    • 2009/06/25 22:52

    今日は暑かった〜 (^^;;;

    美瑛、富良野で現場作業でした。
    観光地という以前に、オラの仕事場だ〜(吉幾三風)

    童さん
    D700のスレの件
    美瑛・富良野関連だと思いますが・・・・
    結構、広角がお勧めとする回答が多いような・・・・
    個人的には「そ〜かな〜??」と思っておりました。
    内地の方が北海道に求める風景とは?・・・なんて思ったりして。

    私的には距離が取れない(接近できない)ことが多いのと、連続的な丘を高い視点から望遠狙いとすることが多いため、望遠撮影が多いです。
    圧縮効果も狙いです。
    スレ主さんの冒頭に同じような考えもあったので、特に書く必要もなかったようですけど (^^;

    四国に行った時は、広角の世界だな〜と思いましたね。
    距離を引けない・・・・
    迫り来る山岳地の印象でした。

    望遠が何本でも使えるというのはマイカーで渡り歩いている関係かもしれませんけどね。
    観光バスに乗ってとなると、高倍率ズーム一本のほうが機動力があっていいかも。
    画質が・・・という話も多いですが、レンズがなくて(交換する暇なくて)撮れなかったら意味ないでしょう
    というような考え方もできそうですね。

    528、大胆な構図ですね〜
    ラケットとバックの重なりがちょっと残念ですが・・・・
    風のない真夏の体育館・・・・悪夢だ・・・・



    junefさんのはAWBの件かな?
    参考になりましたが・・・・皆さんの反応がちょっと意外。



    こりあんだーさん
    お久しぶりです。
    バズーカレンズ、レースでしょうか。
    アメリカでレースというと、4WDのどろんこレースみたいのを連想しますね。


    マスター
    貼ったのはプリントした画・・・・の元画像データですが、私のPCでは概ねプリント結果と変わりません。
    実は社のプリンタだったり・・・・(^^;
    最近入ったんですが、エプソンにしてくれてシメシメでした。

    野球、撮る場所によるんでしょうけど・・・・
    いいポジション、狙ってください!
    やっぱり、場所が重要ですよね。
    400mmがご期待に沿えるよう、祈ってます。

    • 削除
    • コメント
    • 537.sdkfz
    • 2009/06/25 22:53

    (つづき)

    ろ〜れんすさん
    18切符でしたか。
    最近まで高校生あたりが利用可能な切符と思ってました。
    いまだに、そうじゃないとの記述があったりしますから、実情に合わないネーミングに思うのですが・・・・
    正規運賃、やっぱり高いですね。
    「クルマでひとっ走り」で十分対応できますから、どうも乗り鉄になれない・・・・
    (そもそも、列車、ダイヤがスカスカ)

    • 削除
    • コメント
    • 538.ろ〜れんす
    • 2009/06/25 23:24

    価格のkyonkiさんのスポーツレス、受けました(*^^)v。

    そういえば新潟県立野球場がオープンするんで、
    サイトをみたんですけど、内野ネットが高そう・・・。

    地方球場かつ古い球場の方がネットは低いケースが
    あったりするんですけど、
    あんまり高いと、

    こんな写真や(続きます)

    • 削除
    • コメント
    • 539.ろ〜れんす
    • 2009/06/25 23:27

    続きです)、

    こんな写真が、

    撮りにくくなって困るんです。

    えっ?撮らなくても良い?、失礼しましたm(__)m^^;

    • 削除
    • コメント
    • 540.kyonki
    • 2009/06/26 13:47

    こんにちは

    ろ〜れんすさん

    ウケていただきありがとうございます。

    539の写真、ナイスです。
    そうか!社会人野球ってこういう応援があったのですね。

    地元で社会人野球の試合あったかなぁ‥‥

    • 削除
    • コメント
    • 541.こりあんだー
    • 2009/06/26 15:55

    kyonkiさん

    > インディレース!

    はやっ。そうです。インディ500なんです。


    マスター、さっぱりしたのください。

    > 529のお写真、トランスフォーマーですね(^^)!こちらでも映画が公開されて話題になってますよ(^^)!

    今日観てきました。トランスフォーマー。全部英語で細かいところはさっぱり
    わかりませんでした・・・ とほほ。7歳になったばかりの息子は大興奮でした。

    ろ〜れんすさん

    初めまして。こちらこそどうぞよろしくお願いします。

    > お写真「世界で最も大きなコースの100年を祝うこと」
    > (yahoo翻訳)とあるので、何かの記念だと思うのですが。。

    どうも1911年が第1回のようですので、100周年までずっとこの
    横断幕でいくんでしょうね。

    私は全然ファンでも何でもないんですが、メモリアルデーの休暇にどこに
    行くか考えていたら、地球の歩き方を見ていた家内がメモリアルデーの前日が
    インディ500の決勝と書いてあることに気がつき、レース3日前に急遽ネットで
    チケットとホテルを取り、片道1000kmの行程を車で出かけてきたのでした。


    エリオ・カストロネベスというカーナンバー3の人が優勝でした。3位に
    女性ドライバー、ダニカが入ったのが大きな意味を持つレースでした。


    sdkfz さん

    > バズーカレンズ、レースでしょうか。


    ほんとプロとなると大変ですね。私には時速300kmの車はまともには
    撮れないです。最近経験した撮れないものは、

    1.室内の動く鉄道模型
    2.小鳥
    3.航空機ショー(鳥と同じかも)
    4.レース

    どんどん増えていきそうな気がします・・・

    アメリカの光景を撮れなくなるのが寂しいので、あと少し、頑張って投稿しますね。

    • 削除
    • コメント
    • 542.こりあんだー
    • 2009/06/26 15:58

    インディ500は世界3大レースに数えられているようです。

    イエローフラッグが多かったです。

    • 削除
    • コメント
    • 543.kyonki
    • 2009/06/26 17:38

    こりあんだーさん

    当たりましたか。
    どでかいスタンドがチラッと見えたので、それしか思い浮かびませんでした(^^;
    F1とはまた違ったアメリカらしいレースですよね。

    レースクイーンはいないのかな?

    • 削除
    • コメント
    • 544.店主
    • 2009/06/26 20:03

    みなさ〜ん、こんばんわ(^^)!
    今日はこちらも暑かったですねぇ(^^;)!今年に入って初めての夏日になったそうです!皆さんのところはいかがでしたか?

    ろ〜れんすさん、まいど〜(^^)!
    >一度は撮ってみたいカット
    蒸気機関車の機関室ですかね?色々なバルブがあって大変そうですね(^^;)!

    >全部18切符で
    今でも根強い人気がありますね(^^)!私も何のしがらみもなければ、18切符での〜んびり鈍行列車の旅をしてみたいですねぇ(^^;)!

    >事前調査が必要かなぁと
    最近は各競技ともスター選手が出て来て肖像権などの問題もあるみたいですからねぇ!その点、野球やサッカーはゆるくていいですね(^^;)!

    >新潟県立野球場がオープン
    そうなんですか!県立球場なら結構立派な球場なんでしょうね(^^;)?プロ野球の試合もやるんでしょうねぇ?

    >こんな写真が
    イイですねぇ(^^;)!実業団の試合にはチアリーディングは必須でしたけど、不況のあおりでそれすらなくなりそうですよねぇ(TT)!

    sdkfzさん、まいど〜(^^)!
    >今日は暑かった〜
    こちらも今日は暑かったです(^^;)!そちらはいかがでしたか?

    >オラの仕事場だ〜
    こちらを車で走っていると、どこを通っても観光地みたいに感じます(^^;)!それでも、やはり皇居周辺は別格ですね!特に外国人が多いですね!

    >内地の方が北海道に求める風景とは?
    私もそうなんですけど、やはり広大な大地というイメージですかねぇ(^^;)?「北の国から」の影響が大きいと思いますねぇ(^^;)!

    >高倍率ズーム一本のほうが機動力があっていいかも
    私がタムロンのレンズを使う理由は、これが1番かも知れません!先日の足利での藤の撮影の時でも、園内をグルグル歩き回るのにレンズを何本も持って歩き回るのは大変ですからねぇ!あの時は車の中にVR望遠は置いておきました(^^;)!

    >エプソンにしてくれてシメシメでした
    大判のプリントはキャノンよりもエプソンに分がありますね!印刷会社さんでもエプソンの利用率が結構高いです(^^;)!

    >いいポジション、狙ってください
    今回が最後の大会なので、1塁側と3塁側を行き来すると思います(^^;)!一応キャプテンをやってるらしいので、全選手のイイ写真を撮ってあげたいと思ってます!400mmは強力な武器になりそうです(^^)!

    sdkfzさんスミマセン!続きはスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 545.ろ〜れんす
    • 2009/06/26 20:46

    こんばんわ。

    明日はばんえつ攻めに出陣なので手短に^^;

    こりあんだーさん、

    いえ金網越しにジャスピンで捕らえられていらっしゃるので
    かなりのテクニックとお見受けしました。

    サイドのロゴがちょうど良い所に来てますね。

    kyonkiさん、

    bclのプロです。(北信越リーグ)
    アルビレックスが母体なので、チアも出張です。
    最近は経費削減(入場者も1000人入れば良い方なので・・)でチアの出番も少ないですが
    県立球場のゲームには出るみたいです。

    楽天イーグルスは平均点高めです(何の?)
    でも千葉マリンは売り子さんの高校生バイト率が
    高く、高感度MAXです(だから、何の?)

    マスター、

    プロは
    阪神ー広島が杮落としで、OBオールスター。
    BCL(新潟-信濃、群馬)、横浜ー中日

    アマは高校、中学野球、国体等です。

    • 削除
    • コメント
    • 546.sdkfz
    • 2009/06/26 20:54

    私もSL常紋号撮影に出撃します!!

    では・・・

    こちらも暑かったです。
    夕暮れには土砂ぶりの雷雨が・・・・(^^;

    • 削除
    • コメント
    • 547.店主
    • 2009/06/26 20:57

    sdkfzさんスミマセン!では続きを(^^;)!

    >高校生あたりが利用可能な切符
    ネーミングが如何にもって感じですよねぇ(^^;)!でも、時間的に余裕がある学生さんがメインなんでしょうねぇ!私も学生の時はお世話になりました(^^;)!

    >どうも乗り鉄になれない
    こちらにいると、イヤでも乗り鉄になっちゃいますね(^^;)!去年のお盆休み、首都圏1周の日帰り旅をしましたが、今年のお盆休みはもう少し範囲を広げて1泊2日で行こうかなと密かに妄想してます(^^;)!
    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1470

    kyonkiさん、まいど〜(^^)!
    >社会人野球ってこういう応援があったのですね
    大昔、後楽園球場で都市対抗野球を観に行った事があります!日産の方から招待券を頂いて行ったのですが、あの時の応援は凄かったですね!いわゆる「企業丸出し」でした(^^;)!

    >F1とはまた違ったアメリカらしいレースですよね
    カートもF1と同じ様にアメリカの各地を回ってレースをするのですが、如何せんアメリカ中心(カナダや日本でもレースはありますが(^^;))なのでイマイチ世界的な認知度は低いのですが、インディ500だけは別格ですね!オーバルコースを周回するだけのレースなのですが、F1とは違った緊張感があるレースですね(^^)!

    こりあんだーさん、まいど〜(^^)!
    >さっぱりしたのください
    たまには、ホッピーなんていかがですか(^^;)?

    >7歳になったばかりの息子は大興奮でした
    お子さんには大ウケでしょうねぇ(^^)!自動車がロボットに変身するなんて、お子さんが1番楽しめる設定ですよね(^^;)!でもこの映画、アメリカならではな感じもしますね(^^;)!

    >レース3日前に急遽ネットでチケットとホテルを取り、片道1000kmの行程を車で出かけてきたのでした
    それってスゴイですよ!日本でもインディは別格なので、ツアーで観に行く人も多いですからねぇ!片道1000kmってのは、如何にもアメリカらしいですね(^^;)!

    >エリオ・カストロネベス
    >ダニカ
    このお二人のお名前、存じ上げてます(^^;)!元々モータースポーツが好きなので、F1に限らずカートやフォーミュラニッポンや日本のスーパーGTなどもチェックしてます!ちなみに、インディ500の優勝者はミルクを飲むのが慣例なんですよね(^^;)!

    こりあんだーさんスミマセン!続きはまたスグ下に(^^;)!

    • 削除
    • コメント
    • 548.店主
    • 2009/06/26 20:58

    こりあんだーさんスミマセン!ではでは続きを(^^;)!


    >最近経験した撮れないものは
    どれも難易度が高いですね(^^;)!1は室内ってハンデがキツイですけど、ISO感度を上げれば何とかなりそうですね(^^;)?2は行き先が分からないので、これも難しそうです(^^;)!3と4は恐らく同じコースを通ると思いますので、タイミングさえ合わせられれば何とかなりそうですね(^^;)!

    >イエローフラッグが多かったです
    毎年そうなんですけど、側壁クラッシュと接触が多いんですよねぇ!まぁそれがインディらしいと言えばインディらしいのですけどね(^^;)!あのセーフティーカーが出た後の接近戦も見ものなんですけどね(^^)!

    さぁさぁ今夜も皆さんで楽しく盛り上がりましょう(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 549.店主
    • 2009/06/27 08:28

    みなさ〜ん、おはようございます(^^)!
    ただ今、モーニングサービス中で〜す!煎れたてのコーヒーとトーストのセットはいかがですか(^^;)?

    今朝、珍しく早く(4時半位)目が覚めたので前々から撮りたかった「能登」・「北陸」・「あけぼの」の3早寝台を撮りに行って来ました(^^)!
    3列車とも、いつものスポットを通過するのが6時前後なのでこの時期でないとなかなか撮れないので、今日は同業者が結構いました(^^;)!

    まずは第1弾!金沢からやって来た急行「能登」です(^^)!ちょっとレトロチックな車両ですね(^^;)!この時点で、まだ6時前でした(^^;)!後ほど、またアップしますね(^^)!

    今日も1日、元気にお過ごし下さいね(^^)!

    • 削除
    • コメント
    • 550.kyonki
    • 2009/06/27 10:03

    おはようございます

    ろ〜れんすさんはばんえつ攻め、sdkfzさんはSL常紋号撮影、マスターは鉄撮りですか。
    私は‥‥‥(泣)
    零細企業の悲しい性ですね。

    お三人とも綺麗なお姉ーさんの写真‥‥(汗)、いえいえ素晴らしい写真をお待ちしています。


    マスター、モーニングごちになります(^^)

    • 削除
    • コメント

タグ(キーワード)