Booker K
2009-06-27 01:35:50

昨日のブログの件について !!

テーマ:格闘技&プロレス
しらている事です→しられている事です
 
大侵害→大心外
 
そうとう怒ってたんですね^^
 
↓それとこんなん見つけてしまいました^^
memo8memo8 2009/06/26 10:08 ブッ カーK、飛ばしてるよねー(笑)。昔「メモ8さんはネットとかに書いてはいけないこと書くからダメなんだ」とか言われたことあるんだけど(勿論読みもしな いで、そう言ってた)。おれは結構自粛しちゃうタイプなんだよな(ホント)。フッカー呼ばわりはすげえ。もっと書け書け光と影(笑)。

と 某ライターから 有り難いご指摘 メールを 頂きました。


書きたい事は 沢山あるのですが、全部を書くには 時間が掛かるのと、

弁護士に訴えると イチイチ言われるので 事実あった事を2点だけ まずは 書きます。

1点目:

フッカーと 呼んだのは、以前 私が日本の代理人を勤めていた グレイシー・バッハ・コンバットチームに

マネージャーであった Mr.Malta の メルアドを知らないので、グレイシー・バッハへ メールで

ババルへパンクラスへの出場を打診して来た事がありました。

その当時も 私は パンクラスさんと お仕事をさせて頂いており、 
グレイシー・バッハ・コンバットチームからは

ソッカ、パイシャオン、グスタボ・シム 等を ブッキングしているので、パンクラスさんから

ババルへのオファーが有るとすれば 私を通して来るわけです。

シュウ氏から グレイシー・バッハに 届いたメールは 私に事実確認の為転送されてきました。

そこには、一度もPRIDE への ブッキングをした事も無いシュウ氏は PRIDEや その他のイベントへ

のブッキングをしている と言ううたい文句を 書いていたのです。

もちろん その時 パンクラスさんへも 確認をし、ババルへのオファーは考えていないと言う返事でした。

この件で、シュウ氏と バウレビの 井田氏と 何度か話を させて頂きましたが、

結果は 私の関係している 選手には 声を掛けませんと言う事でしたが、それは 違っていました。

その後も、 ダニエル・グレイシーに 日本で 試合が出来るよ等と 声を掛けて来ていました。

2点目:

消滅してしまった EXC へ 
和術慧舟會の 女子選手を 和術慧舟會さんからの 

依頼で 話を進めていると

シュウ氏から 
和術慧舟會からの断りも無く EXC へ 彼の預かりの選手の如く 連絡が行っていました。

EXCの ラペン氏と話をし、話をクリアーにすると、 今度は 慧舟会のマネージメント担当の方へ

電話&メール (通常は なかなか 電話、メールで 連絡がつきません、以前 Bodog の問題で 

パンクラスの尾崎さんも 全然連絡が取れない言う話で、同時通話で シュウ氏の携帯、自宅へ

何度電話しても 電話に出られませんでした) が来て、

そこには、 今 その女子選手の 為に スポンサーとの打合せから 帰ってきた所ですと 書かれてありました。

これから 売り込んでいっている 選手、しかも 女子選手で、PPV放送に出るかどうかも分からない

契約以前の 選手のスポンサーの話を する事が あるでしょうか?

しかも、シュウ氏には その女子選手の EXC への 契約は お願いしていないのです。

当然、当時の慧舟会のマネージメント担当の方は、シュウ氏には 私に お願いしてあるのでと

ハッキリ と 断ると、 今度は 選手へ直接電話を してきて これこれの スポンサーを

失ってもいいの? と 事務所まですっとばして 連絡をしてきた。

その後、 EXC とは 28頁の2年契約を 交わしたのですが、Pro-Elite が倒産してしまい

結局は試合する機会は来なかったのは 残念です。

また、 私は EXC では 福田力 選手のブッキング等もさせて頂いていた事を書いておきたいと思います。


また、 CAGE FORCE からは 事前に CAGE FORCE の トーナメントの優勝者を

是非 UFC や WECへ 参戦させて貰えないかと 主催者の GCM から 連絡を入れていたのですが、

あたかも シュウ氏 の手柄の如く 本人は表現していたのは、関係者の中では 何? って言う感じでした。

英語圏での ビジネスで 契約事が 面倒だったり 不安だったりと言う面で シュウ氏に取っては 渡りに船

という事だったのでしょう。


2点だけ 書くつもりが、 増えてしまいまが、 せっかく 長尾メモ8 さん が コメントして下さっていたので、

Smack との問題点も書きておきます。

Smack Girl の時も  Smack に出場している 日本人選手 に声をかける時は

一言連絡を 下さいと 話をしたそうです。 当然 日本での限られた人数の中で マッチメイク

されているわけですから、 直接選手に声を掛けて、 ほいほいと 海外にブッキングされてしまっても

困る部分が出て来るわけですが、確かに プロモーターと選手との 意識が違う部分は有りますが

そこを上手く調整したりすり事も 大事なわけです。

私は Smack の 方から 海外で試合のチャンスが 有ればお願いしますと キチンと話をしてから

売込みを掛けていましたが、残念ながら FFF も 空中分解してしまったようで、

チャンスが無くなってしまいました。 

現在、 私も UFC, WEC へ 日本人選手や 外国人選手を ブッキングしている 訳ですが、 

スポンサーの件は様々です。

もしも、 選手のスポンサーの件や
ファイトマネーの事を 聞くなら、 

何人も選手を マネージメントをしている敏腕マネージャーの

モンテ・コックス氏に 聞いた方が よっぽど 明快な 回答が来るでしょう。

更に、何度もダナ・ホワイト氏に インタビューしているのなら、明らかになっている

ファイトマネーの事や その他 諸々 直接聞いた方がよっぽどいいと思います。

最近、外人の ○○ マネージメント カンパニーだけど、スポンサーどう? 等と メールが届く事が

有りますが、 連絡 有難う。 でも 結構です と 断っています。 

私たちはこう言う彼らの事を、 PIZZA DELIVERY と 呼んでいます。 ただの運び屋さんです。

直接 連絡すれば 済む話ですから。 選手によっては 日本でお世話になっているスポンサーの絡みも有ります

し、 外人選手達の様に 簡単に割り切ってスポンサーの話が出来る訳では無い部分も有ります。

こう言う事で 海外に出ている選手達を 変に動揺させたく無いと言う 思いから 昨日のブログを書きました。

まあ、 こんな所です。

昔、 
黒澤浩樹さん から 「金太郎飴は どこを切っても 金太郎飴ですよ」 と言われた事を

思い出しました。

改めて 何か 有れば 書きたいと思います。

本当は 三崎選手の事について 触れたかったのですが、 それは またにしたいと思います。


追記: 思い出したので 追加です。

Strike Force と 既に交渉に入っていた 三崎選手、 それから 全く付き合いの無い藤田和之選手の名前まで

書いて 2007年 10月位でしたでしょうか、Strike Force に 売り込んでいました。

戦極の第一回大会の 舞台裏で、 私は会場に居たシュウ氏に 藤田選手のマネージャーを彼の前に

連れて行き、「この方が 藤田選手のマネージャー! 勝手な行動はまずいよ」 と話した事もありました。

しかし、これを読まれた 方々は でも シュウ氏が 前回Strike Forceへ選手をブッキングをしているじゃないかと

思う方もいらっしゃるでしょう。 需要と供給が 有れば アメリカでは そういう人物でもMMAの世界では

成り立っているのが 現状です。

しかし、ランペイジと 彼の前の マネージャー、元の GSPのマネージャーなど 引っ掛けては選手を売り込む

人間も居るのです。 GSPの元のマネージャーは 以前はカナダの TKO のプロモーターでした。

彼は 昔 周りに UFCで仕事をしていると嘘を言っていましたが、 それが いつの間にか

何人かの選手をマネージメントする様になり、UCCという MMAの大会を開く様になり、TKOという大会を開き

GSPや、Menjiver や 多くの選手をマネージメントしてきました。

しかし、大変いい加減な人間。私も 日本から 稲垣組の藤本選手、 ALIVE の日沖選手を

ブッキングさせて頂きましたが、毎回 お金を 全額払って来た事が無い。

UFC で USA vs CANADA を 行なった時は 彼のマネージメントでした。

Shoot Boxing にも 出場した事のある マーク・ホムニック達に 聞くと いつもの事だよ との事。

ほぼ 1年がかりで お金を回収したりと言う事がありましたが、全ての選手が彼から去って行きました。

これが、現実なのです。 ライター業が専門では 有りませんので、文章が下手で申し訳有りません。

明日、もう 今日ですが、 CAGE FORCE 、 良い試合が 組まれています。

そちらの方を 是非 応援して下さい。

以下 楽しみなカードです。

GCM
「CAGE FORCE」

2009年6月27日(土)東京・ディファ有明
開場16:00 開始17:00

<全対戦カード>

▼メインイベント(第8試合) ライト級 5分3R
弘中邦佳(アカデミアAz)
VS
永田克彦(新日本プロレス)

▼セミファイナル(第7試合) ウェルター級 5分3R
中村K太郎(和術慧舟會東京本部) K太郎の現状を見るのに良い試合だと思います
VS
岩見谷智義(高田道場)

▼第6試合 ミドル級 5分3R
高瀬大樹(フリー)
VS
森川修次(チームクラウド)    高瀬 vs 一慶 と言う試合も見て見たいです。
 
▼第5試合 ミドル級 5分3R
瓜田幸造(掣圏会館)
VS
アバソフ・シャハリヤー(APG)

▼第4試合 バンタム級 5分3R
寺田 功(ALLIANCE)
VS
根津優太(和術慧舟會東京本部)

▼第3試合 ウェルター級 5分3R
久保輝彦(空手道禅道会)
VS
圭太郎(和術慧舟會RJW)


コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■どうにか時間作ってもらえませんか?

サイト内の私の連絡先が分かり辛くて直接出来ないのならサイト内のメールでも構わないです。http://tinyurl.com/nrb7bbにアクセスして検索すれば、すぐに出てくるはずなので連絡頂けませんか?金額に関しても納得して頂ける額を用意するつもりです。いきなり条件提示でも構わないのでどうかお願いします。

2 ■??? first

こんにちわ。興味深いメールがあるのでペーストします。川崎氏がエリートXCのJeremy Lappen氏に送りつけたヒラ タ氏に対する誹謗中層メールです。
長いので何回かに分けてコメントします。
この内容を読む限りでは一方的な中傷としか思えないんですけど......
関係のないと思われるスマックガールや、あとは久保会長がヒラタ氏と 話したとも書いていますが、これ、本当なのでしょうか?
ヒラタ氏のブログにも確認のためにコメントしようと思います。
普通こんなメールを送りつけたら相手はその人とはビジネスしたがらないと思います。
この後も、ヒラタ氏の選手はエリートやストラクフォースに出場しており、川崎氏がこのメールで触れている端も辻も全然大きな舞台にでれないのはどうしてなのでしょうか?
どんな理由があるにせよ、こういった内容のメールを送りつける行為は、同じ日本人として恥ずかしいです。何よりも選手が惨めだと思います。

From: Booker Kawasaki [mailto:booker_kawasaki@ybb.ne.jp]
Sent: Monday, April 07, 2008 10:48 AM
To: Jeremy Lappen
Subject: Takayo Hashi

Dear Mr.Jeremy Lappen

So long how are you ?
My friend Mr.Chris Cordeiro told me should speak you and work together.
I manage Wajitsu Keishu-kai ( WK group) fighters for internatinal.
Yushin Okami (UFC), Keita Nakamura(UFC), Hiroyuki Takaya (WEC),
Kenji Osawa (WEC).
Also I take care ADCC Japan also.
also, as you know Riki Fukuda fought in your show look after by me.

3 ■???? secone

I would like to talk about below Female fighter/ Takayo Hashi.
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?fighterID=11605
Her last fight was FFF and suported by Shu Hirata.
however,, it was Roxanne Modafferi kept friend ship with
mr.Shu since from Roxanne Modafferi was in USA.
Now Roxanne Modafferi lives in Japan several years.
So, Shu contacted Roxanne Modafferi for FFF and he addit
Hashi it was.
And,, now Shu spoke Pro-Elite want to make deal with Hashi.
Is that true ?
President of Wajitsu Keishukai ( GCM Inc) / Mr. Toyoki Kubo
told me that and Mr.Kubo asked me check it and ask me work
for it.
I did look after Hashi fought last ADCC also.
Mr.Kubo does not want to work with Mr.Shu. And he already
spoke Mr.Shu do not touch about Hashi.
So, Please let me know about Takaya Hashi.
I manage Hashi.
Also, I have very good relatonship with Smack Girl promotion.
Smack Girl match maker spoke Mr.Shu many times that please do
not interfare their business.
Smack Girl is only one Femal MMA promoter here in Japan
and they build up femal fightrs.
Smack Girl promotion is really open mind.
I hold Yuka Tsuji also. She is 19 win 1 lose and Smack
Girl champion.
http://www.sherdog.com/fightfinder/fightfinder.asp?FighterID=698
And, Please let me know you phone number. I will call you
later.

Best Regards

Koichi Kawasaki

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent