リチウムイオン電池問題、ほとんど解消と経産次官
経済産業省の望月晴文次官は25日の記者会見で、韓国政府がパソコンやデジタルカメラに使われるリチウムイオン電池に設ける新たな安全規制を修正することを受け、「(日本にとっては)ほとんど問題は解消された」との考えを示した。
韓国政府が当初発表した安全規制は、7月から韓国で販売するリチウムイオン電池の安全性について、韓国の指定機関の認証を義務づける内容だったが、日本政府が反発。韓国は日本国内の認証機関で承認されれば、輸出できるよう方針を転換した。
関連ニュース
- リチウム電池認証制度、日本機関の証明も認定(聯合ニュース) 06月23日 15:00
- 韓国のリチウム電池認証制度 日本、懸念表明へ(産経新聞) 06月23日 08:05
- 【コラム】 電気自動車が災害時に大活躍!?カギを握る大型リチウムイオン電池(R25) 06月19日 17:03
- インタビュー:三洋電、ハイブリッド車用リチウム電池供給へ=副社長(トムソンロイター) 06月16日 22:57
- リチウムイオン電池、自動車向け本格普及は12年度…矢野経済(goo自動車&バイク) 06月15日 21:27
関連写真ニュース
インタビュー:三洋電、ハイブリッド車用リチウム電池供給へ=副社長 6月16日(火) 22時57分 (トムソンロイター) |
過去1時間で最も読まれたビジネスニュース
- 食品再び値上げ? 景気回復期待…穀物相場は上昇傾向(産経新聞) 6月25日 8:05
- 謝罪状は出たものの、「かんぽの宿疑惑」追及の動きは止まらない【町田徹コラム】(ダイヤモンド・オンライン) 5月8日 8:40
- 「ウィンドウズ7」割安で販売へ マイクロソフト(共同通信) 6月26日 0:23
- 暗雲が漂い始めた「日本郵政の上場問題」 打開には経営刷新の抜本策が不可欠だ(ダイヤモンド・オンライン) 4月24日 8:40
- ニュースを斬る 検察は説明責任を果たしたか (日経ビジネスオンライン) 3月30日 9:00