今回は医療行為が少なかった。
あったのは、数回の筋肉注射と、1回のみの点滴。
今までのような導尿や吸引、バルーンは一切なかった。
眼中にもなかった。
それに今までのような毎日診察はなく、ごくたまに主治医が通り際に「最近どう?」と聞く程度。
OTも本当は出た方がいいのかもしれないけど、つまらないとか、意味がないとか言って、興味のあるものしか出ていない。
今もDVD鑑賞やってるけど、最初5分見てつまらないから、部屋に戻ってしまった。
隣のねじりドーナツおじさんは、やっぱり痴呆だったらしく、今日痴呆病棟に転棟しました。
そうなると、なんだか寂しいものです。
あったのは、数回の筋肉注射と、1回のみの点滴。
今までのような導尿や吸引、バルーンは一切なかった。
眼中にもなかった。
それに今までのような毎日診察はなく、ごくたまに主治医が通り際に「最近どう?」と聞く程度。
OTも本当は出た方がいいのかもしれないけど、つまらないとか、意味がないとか言って、興味のあるものしか出ていない。
今もDVD鑑賞やってるけど、最初5分見てつまらないから、部屋に戻ってしまった。
隣のねじりドーナツおじさんは、やっぱり痴呆だったらしく、今日痴呆病棟に転棟しました。
そうなると、なんだか寂しいものです。
痴呆病棟ではなく、正確には「認知症病棟」なんですけど。
私の病院では「物忘れ外来」というのもありますよ。