私の病名は高機能自閉症と多動。
二次障害が乖離。
乖離は短時間で収まり、その間の記憶が全くない。
その症状の大きさ故に、措置になりやすい。
でも実際は私は長期の入院は向かない。
家庭を忘れてしまうから。
それと自閉脳のせいで、人の感情や表情が読み取れず、空気が読めなかったり、相手を更に怒らせてしまう。
名前が覚えられないのもそのため。
注意散漫なのは、多動だからだけど、その多動さが措置へと結びつきやすい。
アスペルガーも高機能自閉症も言葉に問題はない。
両者に大きな差はない。
二次障害が乖離。
乖離は短時間で収まり、その間の記憶が全くない。
その症状の大きさ故に、措置になりやすい。
でも実際は私は長期の入院は向かない。
家庭を忘れてしまうから。
それと自閉脳のせいで、人の感情や表情が読み取れず、空気が読めなかったり、相手を更に怒らせてしまう。
名前が覚えられないのもそのため。
注意散漫なのは、多動だからだけど、その多動さが措置へと結びつきやすい。
アスペルガーも高機能自閉症も言葉に問題はない。
両者に大きな差はない。
自閉脳でも人の名前をゆこたんは覚えられない。人の気持ちが読めなくて、感情や表情が読み取れず、KYだったり、相手を怒らせる。
この診断に該当する男性グループホーム住人がいるな。彼もこの傾向か・・・
ゆこたんも相手(彼氏や、周りの支援者を含む周りの人たちを幾多怒らせてきただろうか)
人の気持ちのわかるゆこたんでもドクターに人の感情が読めないと診断されるんだ。
ドクターの診断は厳しいね。めげずに頑張って。自分はこういう人だと認識したら・・・・
自分をこういう人って言っても理解出来ない人たちもいるから・・・・
ゆこたんはまだましだよ。
むしろスッキリした感じ。
だっていつも「高機能」だの「アスペ」だの言われて混乱したり、解離が起こっても突然「それが問題だから」と言われたりしてたから。
KYなのは自覚してるけど、KYも年齢を重ねると、丸くなってきますよ。
今の私は、大分穏やかのなってきているので。