白髪染めを楽しむアラフォー世代のポータルサイト


白髪染めホーム > 白髪染めとは? > 白髪染めの簡単! 基礎知識 > 白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) の比較

白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) の比較

いつの間にか白髪が目立ってきたけど、今までどおりおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) じゃダメかしら? そんな方のために白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) の比較をご紹介します。白髪染めは、白髪を目立たなくするためのもの。おしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) とは色の作り方が異なります。それぞれを白髪と黒髪に使用した場合の比較表をご覧ください。

白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー)

ヘアカラーリング剤のなかでもしっかり染まって、色落ちしにくいのがヘアカラー (永久染毛剤) です。同じヘアカラーでも白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) では色の作り方が異なるため、基本的におしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) で白髪をきれいに染めることはできません。
一方、白髪染めは白髪を目立たなくするもので、白髪だけではなく黒髪もほぼ同じ色に染めることができます。

最近では明るい色から落ち着いた色までバリエーションも豊富になり、白髪が少し目立ちはじめたという若い方もおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) と同じ感覚で白髪染めを使えるようになりました。

白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) の比較

白髪染めとおしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー) ではブリーチ力と染毛力のバランスに違いがあります。それぞれを白髪と黒髪に用いた場合の比較表を見てみましょう。染毛力が高い白髪染めでは、白髪も黒髪もほぼ同じ色に染まります。一方、染毛力の低い黒髪用のヘアカラーでは、白髪はほとんど染まりません。

白髪染め
明るい白髪染め 1〜5番 暗めの白髪染め 6、7番
明るい白髪染め 1〜5番のブリーチ力と染毛力のグラフ 暗めの白髪染め 6、7番のブリーチ力と染毛力のグラフ
白髪
→明るく染まる
黒髪
→明るく染まる
白髪
→暗めに染まる
黒髪
→暗めに染まる
ブリーチ力が高く、染毛力を調整しているので白髪、黒髪いずれも明るく染まる ブリーチ力が低く、染毛力が高いので白髪、黒髪いずれも暗めに染まる
おしゃれ染め (黒髪用ヘアカラー)
通常のヘアカラー 髪色戻し
通常のヘアカラーのブリーチ力と染毛力のグラフ 髪色戻しのブリーチ力と染毛力のグラフ
白髪
→ほとんど染まらない
黒髪
→明るく染まる
白髪
→暗めに染まる
黒髪
→暗めに染まる
染毛力が低いため、白髪はほとんど染まらない ブリーチ力が低く、染毛力が高いので白髪、黒髪いずれも暗めに染まる

白髪染めはオトナの女性の嗜み