frame
2008年6月30日

野球観戦

ども、名人です。

なんだか昨日よりも、遠くの丘が、煙に包まれている気がします。
サンフランシスコで、同性での結婚を記念するパーティが行われている中、オークランドのMcAfeeコロシアムで開催される「オークランド・アスレチックス 対 サンフランシスコ・ジャイアンツ」の試合を見に行きました。
今回の出張の中で、唯一組み込まれている観光なので、とても楽しみにしていたのです。
その事を、先日ご紹介した週刊ベイスポさんの取材に話したところ、小野里社長さんが、プレスパスを準備してくれました。
試合は、13時に開始でしたが、10時半に球場で待ち合わせて、その後プレスパスを使って、球場の中へと入りました。

まずは、記者席へと向かい、そこの使い方を聞いた後、グラウンドへ降りる事になりました。

通路で、ベンチ裏と一緒になる場所では、記者は片側の通路を一列になって、進まなければいけないそうです。
もう片側は、選手やスタッフが通るので、そのじゃまをしないためなのだそうです。
なので、一列になって、グラウンドへと向かいますが、記者席からグラウンドまで2回のIDチェックがありました。

そして、いよいよグランドです。

アメリカの場合は、日本と違って、全ての球場が天然の芝生だと聞きました。
ふわふわの芝生は、とても気持ちが良くて、思わず横になってしまいたい衝動にかられましたが、
なんとか自制心を保ち、芝生にタッチするだけにしておきました。

芝生の上

それから、ベンチに入り、いつもスーパー選手が座っているベンチに座ってしまいました。
 
ベンチにて

ベンチの横には、選手が使っているヘルメットが納められています。

各選手のヘルメット

これ持って行ったら、怒られるので...
というか、周辺にはガードが一杯いるので、触ることは出来ても、持つことなんて出来ません。
事前に、ベイスポさんから注意事項として、

あまり写真を撮らない。
サインもあまり求めない。

とありました。
ただ、「あまり」と付いているので、ある程度はいいんだろうなぁと(笑
さすがに、色紙を持ってきていないので、写真だけは、それなりに撮影させてもらう事にしたのです。

そうこうしているうちに、ジャイアンツの選手が入ってきました。
そろそろ準備運動を開始するようです。
一人ずつ来て、キャッチボールをした後、みんなで準備運動を始めました。

練習風景

その中に、元阪神タイガースの藪選手を見つける事ができました。

小野里社長が、私を紹介してくれたところ、かなりのゲーム好きらしく、私を知っていてくれました。
なんだかうれしいですね。

なので、恒例の2ショットをお願いしてしまいました。

藪選手と

練習している傍らの芝生の上に、ボール入れとグローブが置かれていましたが、こういうのは絵になりますね。

グラウンドの上で

選手の準備運動などが終わった後で、グラウンドの整備が行われたのですが、面白いことに気がつきました。
というのは、土の部分を慣らした後、水を撒いていくのですが、みんなで一緒にホースを持ち上げていて、ホースの引きづり跡は残さないようにしているのですが、足跡はどんどんついて行きます。

水まき

これはトンボでしたっけ?土を慣らしていくやつ。
あれを使うのも、押しながら使っているので、足跡は残っていくんですよね。
私が中学生の頃は、足跡を残さないように引きながら使っていたんですが、これもアメリカなのでしょうか?


さて、話しを元に戻しましょう。
今回の試合は、オークランドとサンフランシスコという風に、どちらもカリフォルニア州のチームなので、とても人気があるのだそうです。
ただ、日本の様に、一塁側とか三塁側とかにファンが別れていないのです。

私の左隣には、緑色のオークランドのファンが座り、右側の方には、ジャイアンツのファンが座っているのです。
なので、どちらかのチームのいいプレイでも駄目なプレイでも、ブーイングや歓声が同時に起こります。
こんな観戦は、初めてですね。

どちらかというと、一塁側にはオークランドのファンが多かった様な気もしますが、でも、一塁側はジャイアンツなんですよ。(笑

試合観戦

ブーイングも、初めてきくようなものばかりです。
たとえば、いい仕事をした時には「グッド ジョブ」といいますけども、この反対が「バッド ジョブ」なんですね。
それから「Go to Sleep!」とか、「*****」とか...(***は、聞こえるけど判読不明です)

TVで試合を見ているよりも、とても楽しかったです。

球場内では、いろんな物を売っているんですが、その中で気になったのが、ソフトプリッツエルです。

巨大なプリッツ

私の手と比較してくれれば、一目瞭然。
こういう形をしたプリッツエルは、私も好きで良く食べますが、そのサイズはせいぜい3Cm。
いったい、これは、その何倍あるんでしょうね?

堅さは、ソフトと言っているので、柔らかいですが、食べ応え充分です。
そのサイズから言って、ベーグル2個くらいになるのかな?

試合は、3回にアスレチックスの選手のホームランで選考となりましたが、中盤に入って、ジャイアンツの大量点が入ってしまって、11ー1となってしまったので、7回を終了した時点で帰ってきました。
それでも、約2〜3時間の間、快晴の下にいたので、かなり焼けてしまいました。
もしも、最後までいたら、日射病で倒れていたかもしれません。(w


ところで、今回の戦利品は、以下の2点です。

メディアガイド

左は、ジャイアンツの、そして右はアスレチックスのメディアガイドです。
両方ともに、プレスセンターに置いてあり、持ち帰り自由だったのでもらってきました。

ホント、楽しかったです。


では、今日も一日頑張りましょう!

シュウォッチ

あの「シュウォッチ」が、当時の機能をそのままに遂にアプリで登場!?

16SHOT TV

高橋名人がセルフプロデュースで番組を制作。只今、好評配信中!

16連射のつぶやきの最新記事

バンバン☆キッズ 今日配信開始です。

iPhoneのOS3でいろいろ

消費カロリー

変形

ほめられサロンmobile

frame
コメント

大きいですよね、アメリカのプリッツエル。時々、これでもかと言わんばかりに塩がまぶしてあるのも厳しいです。

ところで名人、せっかくシリコンバレーに滞在しているのにインドカレーのお店には行かないんですか?この辺はインド人が多いので美味しい店が沢山ありますよ。インド人以外相手だと辛さを手加減してくるみたいなんで、「いいから一番辛い奴持ってこい」と注文する時に指定した方が名人の口には合うかもしれません。

HEの近所だとSan MateoにあるBombay Gardenが辛めでオススメです。先日の中華料理のお店のすぐ近くですね。

jk | 2008年6月30日 18:00

しかし、先ほどの「同性同士の結婚式」って…;

別に否定はしませんが、なんかとんでもないことを考えてしまいました…(爆)
鼻血ブー(以下強制終了;)

スポーツは全く興味無いF-Nin | 2008年6月30日 18:37

こんばんは。

アメリカでの野球観戦はいいですね。
野球自体興味はありませんが雰囲気を味わうにはいいですね。

日本の野球は招待券をもらってもいきませんけど(笑

プリッツェルでかっ。こんなに大きいのは始めて見ました。
私も好きでよく食べますが名人と同じく3cmくらいの物です。
ソフトって書いてありますがやわらかいのですか。食べてみないとイメージしにくいですね。


>きりさん
結局はビニール袋で落ち着きそうですね。
袋にキティーちゃんでも書こうかな(笑

>秋さん
迷うのも楽しいんですけどね。
とはいいつつも車で出かけるときはカーナビに頼りますけど(笑

私は極度の方向音痴なのでカーナビがあっても迷います。
人に聞かずに目的地に行きたいのですが中々たどり着かないんですよ。
・・・・・・・あっ、そういう人が尋ねて来るんじゃないでしょうか。
どこかでお会いしたら道を聞くかもしれません。それが秋さんかも知れませんね(笑

とっし | 2008年6月30日 19:10

名人、こんばんは(^-^)/

野球かなり楽しんできましたねー。本物の芝生を使っているんですね。維持するのってなかなか大変な気もしますけど、人工芝とは比べものにならないくらい、いいんでしょうね。藪選手もいい笑顔してますね。ところで、一塁側と三塁側でファンが分かれていないのにビックリしました。日本とは違うんですね。

またまた楽しいお話を期待しています!

きり | 2008年6月30日 19:47

名人、おつかれさまです。

野球観戦ですか。
いろいろとそろそろ疲れもたまってきた頃でしょうから
リフレッシュするにはちょうど良い機会だったのでは?(^^

TEAM-SAT by Sana

アキヒト | 2008年6月30日 21:45

初めまして。名人。
だいぶ楽しんでいらっしゃるようで何よりです。
忙しい合間に息抜きできているようで。

>F-Ninさん

初めまして。
最近スタソルRを始めました。
県内ランキングを見たら、4位に名前があったので、びっくりしました。
4位なんてすごいですね。
1位目指して頑張ってください。
余談ですが、私は郡山の舞木の出身です。

はんてん | 2008年7月 1日 00:04

おはようございます。

梅雨だというのに雨がいっこうに降らず、不愉快な気候です。
普通の人は雨が嫌なんだと思いますけども、自分は、雨が好きな変わり者なので(笑

ベースボールの故郷、本場のアメリカでメジャー観戦、最高に良いですね。
自分は昔から野茂選手が好きで、野茂選手が、社会人からプロ野球に、入団した時のことが、
日本のプロ野球では、一番覚えています。

野茂選手以外にもたしかMAX160k台を投げる与田投手や、魔球とも呼ばれる独特の変化球シンカーを操る潮崎投手、今ヤクルトの監督でしたっけ?の古田捕手など、
バッターでは、タレントに転向してパンチ佐藤さんとか、とにかく当時は、大物の選手がドラフトで入団されてましたね。

引退されて方も中には、いらっしゃいますけど、野茂選手がメジャーに挑戦の話を耳にした時、
必ず成功するだろうというファンとしての気持ちがありました。

野茂選手の写真集といいますか、ベースボールアルバムのような本も持っていたので。
ですが、今現在の日本のプロ野球には、正直興味がなく、どんな感じになってるのかさえわかりません。

メジャーはたまにTVで観ることがありますが、試合の展開が、面白いんですよね。
日本の野球にはない、劇的な展開があったりもして、メジャーリーグは好きです。
マイナーも含めてアメリカの野球が好きです。

野茂選手が日本で再び投げるようなことがあったら、その時は、日本の野球も観ると思います。
すみません、話が自己中心的になりました…(汗

名人が帰国される時は、アメリカの独立記念日に当たるんじゃないでしょうか?
せめて、その日まで滞在できたらいいですね。

名人にひとつ、謝罪いたします。
せっかくレスをいただいたにも関わらず、
私のほうが勘違いして内容で書き込みをしてしまいました。

去年ぐらいに私が幕張メッセのイベントに足を運んだ時のことを、
記憶違いしていました。

TGSが大人よりも子供向けのイベントに見えたと書き込みしたのを訂正いたします。
TGSには一度も足を運んだことがありません。
WHFをTGSと勘違いしていました。

謹んでお詫びいたします。

>とっしさん

車で外出時はやはりカーナビに頼ったほうが無難かもしれないですね。
歩きで道に迷うのならいいですけど、車で彷徨うのは大変ですからね(笑

いちいち車を止めなきゃいけない気がするので。
自分も実は方向音痴ですよ。
けれども目的地が無事見つけた時は、達成感があり面白いですけど(笑

買い物で例えると、新しい店がオープンし、目当ての物を買おうと売り場を探してもなかなか見つからず、
店員に売り場を聞くのと似てる感じですね。

海外では英語が通じない国があるので、人に道聞くのも大変ですよね。
どこかでお互いお会いする機会があったら海外で会ったら面白いですね(笑

それでは失礼いたします。

秋 | 2008年7月 1日 06:30

名人こんばんは。

やはりファミコン世代にはどんな職業、どんな場所にいても名人は特別な存在なんですね(笑)
特に僕にとっては神です!!

それにしても芝生がとても綺麗でゴロゴロしたくなる気持ちわかります…が、やはり食べ物は大きいんですねww
食べ過ぎ注意ですw

とても楽しんでいるみたいなので、観ている僕も楽しいです。

食べ過ぎたらてくてく誘って下さいねw

TEAMーSAT,byあかりパパ

あかりパパ | 2008年7月 2日 01:15

jkさん
私が食べたプリッツエルは、そんなに塩が掛かってなかったので美味しかったですが、そういうのもあるんですね。
それから、情報ありがとうございます。
ただ、私には、足が無いので、みんなへの意見として、参考にさせていただきます。


スポーツは全く興味ないF-Ninさん
性と頭の中の性が一致しない人が認識されてから、もう何年くらい経ったんでしょうね。
まだまだ認識としてはあるものの、結婚までを認めるには、法律やモラルの壁があるようですね。


とっしさん
アメリカで野球観戦するのは、とても面白いですね。
特に今回は、どちらもカリフォルニアのチームですけども、日本でいうところの、セ・パの対決ですから、とても人気があるカードなのだそうです。
みんな、よく飲み良く食べ、そしてよく騒いでと、本当に楽しそうでした。
ソフトプリッツエルって、ちょっと堅いパンだと思えばいいと思います。


きりさん
日本の場合、人工芝が多いですけど、その芝の下は、コンクリートなので、選手がけがをするのが多いのだそうです。
それから、滑り込みでボールを取るときも、やけどをする事があるのだそうです。
それを考えると、本物の芝の方が、格段にいいみたいですね。


アキヒトさん
そうですね。
今回は、観光と呼べる物は、食事以外では、これくらいしかありませんでしたが、その分楽しめました。


はんてんさん
この日は楽しみましたよ。
おかげで、快晴の中に3時間くらいいたので、日焼けしてしまいました。


秋さん
TVで、いろんなシーンを見ていますが、やはり目の前でリアルに繰り広げられる野球は、面白いですね。
私はサッカーはあまり見ないのですが、野球は攻守がハッキリと分かれているので、気持ちの切り替えが出来るので、気楽に見ていることができます。
イベントでの間違いですけども、そんなに気にしないでください。
間違いは、誰にでもありますし、私も書けなくなってしまいますから(w


あかりパパさん
早く帰国して、てくてくしたいですね。
だいぶ身体もなまって来ていると思います。
でも、基本的な食事の量が多いので、つい食べ過ぎちゃうんですよね。


高橋名人 | 2008年7月 3日 01:51

コメント投稿

※ブログの管理者が公開を承認するまでコメントが反映されない場合があります。あらかじめご了承ください。

高橋名人、注目コンテンツ

ほめられサロンmobile

数量限定! シュウォッチ発売中!

シューティングウォッチ販売

Do the Hudson!!(β)

Do the Hudson!!(β)

touch Trix

touch Trix

カニコ14才

カニコ14才

ハドソンスタイル

ハドソンスタイル

高橋名人、最近取り上げたゲーム
はいだしょうこ「お魚のうた」

はいだしょうこ「お魚のうた」

小さなお子様から大人まで、誰でも口ずさめる楽しい歌が出来ました♪TVを置いているお魚屋さんでは、はいだしょうこおねえさんとキッズダンサーも踊っている楽しい「お魚★ダンス♪」PVが放送中!!

高橋名人、携帯コンテンツ
高橋名人、注目アーティスト
高橋名人、ブログパーツ
高橋名人、オススメ家庭用ゲーム
高橋名人、オススメブログ
高橋名人、最新の記事
高橋名人、カテゴリー
高橋名人、過去の記事
RSS
Copylight 2008 HUDSON SOFT ALL Rights Reserved.