2009-06-22 I’ll take you as you are.
[引用] ユダヤ人大富豪の教え −幸せな金持ちになる17の秘訣 (本田健/大和書房)
このコーナーは、私が大好きな作家、本田健さんの著書の中から、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
自由人と不自由人の人生の違い (p.54−55より)
不自由人は、自分で自らを不自由にしている。 夜や週末の時間を平日の仕事の憂さ晴らしに使ってしまっている。 その貴重な時間を使って、自由な人間になる計画を練ることなんてことは考えもしない。 人生を見つめなおして、再構築するなんていうことに頭がまわらないんだ。 もう少し、やる気のある連中は、簿記を習ったり、コンピュータを勉強したりしている。 でも、彼らも、自分の努力は、より優秀な不自由人になるためのトレーニングにすぎないことを知らない」
「なんか、話を聞いていると切ないですね」
「私もそう思う。 でも、実は、彼らが望んでいることなのだ。 自分を変革する面倒な作業よりも、日々の生活に追われるほうがいいのだ。 その証拠に、そこから出たいと真剣に思った連中は、自分に向き合い、人生を変えている。 私は、たくさんそういう連中を助けてきたのでよくわかる。 その人が真剣に人生を変えようと決めるまでは、何も変わらないのだよ」
■ アイウエオフィス公式サイト http://www.aiueoffice.com/
「 過去を受け入れ、未来をしっかりと見つめ、現在を真剣に生きるのだ 」
本田健さんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[引用] 今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン (アラン・コーエン/ダイヤモンド社)
このコーナーは、私が大好きな作家、アラン・コーエンさんの著書の中から、そのときピンときた言葉を書きとめたものです。
今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン―本当の幸せと奇跡を引きよせる
- 作者: アランコーエン, Alan Cohen, 牧野・M.美枝
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
エネルギーはまず大切なことに使いましょう (p.115−116より)
より素晴らしい人生に踏み込むよう、いざ招かれてみると、隠れた不安や無価値観などが表面に引き出されてきます。 たくさんの人々が、夢を手に入れそうになったところで故意に壊してしまうのを見てきました。 恐れに直面したくない場合には、見事な回り道を見つけ出します。 ありとあらゆる小さなことに巻きこまれ、大切なことは時間のある時のために置いておきます。 しかし、時間は自分がつくらなければ見つけることなどできません。 結局のところ、あなたが見つけることというのは、あなたがつくりだすことなのです。
■ アラン・コーエン公式サイト(英語) http://www.alancohen.com/index.php
「 すべてはなぜかうまくいく 」
アラン・コーエンさんと、この本の出版に関わったすべての方々に、心から感謝しています。 素晴らしい本を世に出してくれて、本当にありがとう。
[今日のコミック] 186−
■ 187 ブレイブストーリー (漫画:姫川明 / 原作:宮部みゆき・映画『ブレイブ ストーリー』)
■ 188 Tick! Tack! -NEVER SAY GOODBYE- (漫画:日下皓 / 原作:Navel)
■ 189 Really? Really! -REMEMBER MEMORIES-(1) (漫画:日下皓 / 原作:Navel)
■ 190 Really? Really! -REMEMBER MEMORIES-(2) (漫画:日下皓 / 原作:Navel) 【完】
■ 191 Piaキャロットへようこそ!!G.O. 〜グランド・オープン5号店〜(1) (漫画:さとPON / シナリオ:D / 原作:カクテルソフト/FANDC.CO.JP)
■ 192 TALES OF SYMPHONIA(1) (壱村仁)
■ 193 まりあ†ほりっく(4) DJCD付き限定版 (遠藤海成)
wikipedia:黒執事 wikipedia:ブレイブ・ストーリー wikipedia:Tick! Tack! wikipedia:Really? Really! wikipedia:Piaキャロットへようこそ!!G.O. 〜グランド・オープン〜 wikipedia:テイルズオブシンフォニア wikipedia:まりあ†ほりっく wikipedia:ああっ女神さまっ wikipedia:ジパング (かわぐちかいじ)
コミック作品の一覧はこちらです http://d.hatena.ne.jp/Allenby/20090101/p1