[ホーム]
二次元裏@ふたば
釣りスレ3
乙!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ポケモンじゃなきゃダメなの?俺ドナルドの持ってるんだけど・・・
その画像、もう飽きた
正直、毎日釣りに行ける環境じゃないからネタ装備は時間もったいなくて無理
わかったこれとサビキとワームね
いつもカタログで雷竜に見える
ポケモンセット持って海に・・・
3千円か・・・赤い大地に持っていくのにちょうどいいな・・・
旧江戸川まで一時間しないでつくから8時までに仕事が終われば釣り行けるけどいつも翌日のことなどを考えていかない俺そもそもポイント知らない
これとヘラブナの仕掛けでもいける・・・
ポケモンセットで大物・・・
海で乗合船に乗って使うぞ
ここでエサの話題を出してもいいのだろうかこんど友達と泊まりで釣り行くことになったんだ東京とか千葉でハゼ釣りのいい場所ないかなとっしー?
竹あきにお題・キッズタックルでまーれいさん
>海で乗合船に乗って使うぞライトルアーでボクと握手だ!ジギングしよう!!
>・キッズタックルでまーれいさん・・・・・・・・・・・やるか
>ポケモンセットで大物・・・ラインがPEなら大丈夫・・・か?
>東京とか千葉でハゼ釣りのいい場所ないかなとっしー?東京とか千葉って・・・広いよ喰える鯊を獲りたいのなら羽田の海老取川とか品川界隈浦安の明海川房総まで出れば木更津でも富津でも何処でも
>>・キッズタックルでまーれいさん>・・・・・・・・・・・やるかやるしかねぇ・・・
>海で乗合船に乗って使うぞ>ライトルアーでボクと握手だ!>ジギングしよう!!サバかムロアジかボラ狙いで
>東京とか千葉でハゼ釣りのいい場所ないかなとっしー?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1593358.html
>ライトルアーでボクと握手だ!>ジギングしよう!!めんどくさい餌でじっと待ってたほうがいい
>俺ドナルドの持ってるんだけど・・・お題雷魚
>東京とか千葉でハゼ釣りのいい場所ないかなとっしー?食わないなら江戸川の国府台駅周辺テトラがいい感じに沈んでるとこがいいヌルく楽しめるテナガエビも釣れる 泥抜きすればハゼも食べれると思う駅が近いので飯食える所も少ないけどいくつかある飽きたら近所の城跡のある公園をぶらつくのもいい 高台で眺めがいい釣り場は日除けが無いので日焼け止め必須篠崎水門の開閉状況によって水位が変わって釣果に大きく関わるのでそこらへんは調べておいたほうがいい
>サバかムロアジかボラ狙いで当座サバ方面で>めんどくさい・・・・・>お題>雷魚ヤ ダ !
ちなみにハゼはどこでも釣れる・・・・・・・・
>ちなみにハゼは居ればどこでも釣れる・・・・・・・・
横浜に住んでるんだけど都内で良い渓流の釣り場って無いもんかな奥多摩でニジマスとかは釣ってたんだけどさルアーでヤマメとかやってみたいぜ
>ちなみにハゼはどこでも釣れる・・・・・・・・多摩川でドバドバ釣れる食って三日寝込んだ俺も釣れた
>食って三日寝込んだ俺も釣れたなぜ寝込む?
>食って三日寝込んだ俺も釣れた喰ったのかよ!
>都内で良い渓流の釣り場って無いもんかな神奈川じゃダメ?
なんでも知ってるとっしーに感動したハゼ情報ありがとう場所は決まってないから東京・千葉辺りで釣れる場所があればどこでも行くよ助かったよー
海老取川の鯊は食っても平気だったぞ丸子や田園調布あたりか?
食うなら俺は海でしか釣らないなあ川はなんか濁りがねえ…
多摩川は綺麗だよ
>都内で良い渓流の釣り場って無いもんかな>神奈川じゃダメ?いや、オッケーオッケー俺は奥多摩と多摩川と鶴見川以外だと湖しかやったことが無くってさどこか良いとこあれば教えてくれるとすごく嬉しいさちなみにスプーンとワームばっかり使ってますわ
>食って三日寝込んだ俺も釣れたあれほどタタキはやばいって言っといたろうに…
>多摩川は綺麗だよ秋口になると大名鮎ってのが登ってくるらしいな最近まで流れを塞き止めてて上流にまで戻れなくなってたらしいけど有志の活動で奥までたどり着けるようにしたとかどんどん自然に戻ってる良い河だよな
>食って三日寝込んだ俺も釣れた>あれほどタタキはやばいって言っといたろうに…いや、ワタ取ってから天ぷらにして食べたんだけどその日に当たって医者に行ったら食中毒と言われてさ何が悪かったんだろうか
>何が悪かったんだろうか運
>都内で良い渓流の釣り場って無いもんかな>神奈川じゃダメ?都内でも神奈川でも人口多いから渓流のヤマメは釣りつくされてるだろうなぁ
運と言うか釣ったあと小魚なんかは適当に保存するから悪くなること多い
『 魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン 水着Ver. (1/4スケールPVC塗装済み完成品) 』グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 12,000価格:¥ 9,715発売予定日:2009年10月25日(発売まであと122日)商品の詳細を見る