コミュニティ
コミュ開始の条件
アルカナ | キャラクター | 最速開始日 | 発生条件 | ランクUP条件 | 重要パラメ | 解禁ペルソナ |
---|---|---|---|---|---|---|
愚者 | 自称特別捜査隊 | 4/17 | 自動 | イベント | ロキ | |
魔術師 | 花村陽介 | 4/16 | 自動 | 選択肢 | マダ | |
女教皇 | 天城雪子 | 5/17 | 自動 | 選択肢 | スカアハ | |
女帝 | マーガレット | 5/19 | 知識3以上でベルベットルーム | 依頼完了 | イシス | |
皇帝 | 巽完二 | 6/9 | 6/9以降被服室前の完二と会話 →学園2階廊下の女子 →実習棟被服室前完二 |
選択肢 | オーディン | |
法王☆ | 堂島遼太郎 | 5/6 | 夜会話 | 選択肢 | 伝達力 | コウリュウ |
戦車 | 里中千枝 | 4/18に発生 次に上げられるのは4/26以降 | 自動 | 選択肢 | 勇気 | フツヌシ |
恋愛 | りせ | 7/23 | 自動 | 選択肢 | イシュタル | |
正義☆ | 堂島菜々子 | 5/3 | 自動 | 選択肢 | 伝達力 | スラオシャ |
隠者 | キツネ | 5/5 | 自動 | 依頼完了 | オンギョウキ | |
運命 | 白鐘直斗 | 10/21(手紙)→10/22(直人) | 商店街北黒服の男(要知識5) →教室棟1階直斗(勇気5) |
選択肢 | ノルン | |
剛毅 | 一条康(バスケ)/長瀬大輔(サッカー) | 4/19 | 入部 | 選択肢 | ザオウゴンゲン | |
刑死者 | 小西尚紀 | 6/15 寛容さ3 | 6/8保険委員イベント →教室棟1階で会話(3回) (1回目は時間経過無し,2回目は時間経過あり) |
選択肢 | アティス | |
死神 | 黒田ひさ乃(老婦人) | 悪魔コミュ4以上 | 河原会話 | コミュのたび | - | マハカーラ |
節制 | 南絵里 | 4/23 学童バイト | 2回目 | 選択肢 | 所持ペルソナ | ヴィシュヌ |
悪魔☆ | 上原小夜子(ナース) | 5/25 病院清掃バイト | 2回目 | 選択肢 | 根気(筋金入り) | ベルゼブブ |
塔☆ | 中島秀(家庭教師先の生徒) | 5/25 家庭教師バイト | 自動 | 選択肢 | 寛容(オカン並) | シヴァ |
星 | クマ | 6/24 | 自動 | イベント | ルシフェル | |
月 | 海老原あい | 5/13(サボる約束後最短で発生した場合) 剛毅4 勇気3 |
下駄箱会話 | 選択肢 | サンダルフォン | |
太陽 | 小沢結実(演劇)/松永綾音(吹奏楽) | 4/25 | 入部 | 選択肢 | アスラおう | |
審判 | 真実を追う仲間たち | 12/3 | BADEND回避で開始 | イベント | ルシファー |
※重要ステを上げていないと、途中でコミュが進まなくなる。
前作に比べ大分条件がゆるくなったので、ある程度計画的に進めれば1周目でも全コミュMAXも可能であり、ステータスMAXになっているであろう2周目以降なら全コミュMAXも容易に出来る(イベントの進行上正義・法王に注意)
前作に比べ大分条件がゆるくなったので、ある程度計画的に進めれば1周目でも全コミュMAXも可能であり、ステータスMAXになっているであろう2周目以降なら全コミュMAXも容易に出来る(イベントの進行上正義・法王に注意)
・探索メンバーのコミュを育てると戦闘中援護してくれるようになる
R1で敵からの主人公への攻撃をかばう(くらったら死亡するときのみ、全体攻撃は不可、主人公の攻撃の反射は不可)
R3で1more時追撃
R5で1more時ダウンキャラを起こしてくれるようになる
R7で1more時バッドステータスを治してくれる
R9でHPが0になっても1戦闘につき1回だけ耐えてくれる
R10で該当キャラのペルソナが転生。
(全ステが1~2上昇し属性耐性が変化する,習得スキルは変わらず)
上へ
R1で敵からの主人公への攻撃をかばう(くらったら死亡するときのみ、全体攻撃は不可、主人公の攻撃の反射は不可)
R3で1more時追撃
R5で1more時ダウンキャラを起こしてくれるようになる
R7で1more時バッドステータスを治してくれる
R9でHPが0になっても1戦闘につき1回だけ耐えてくれる
R10で該当キャラのペルソナが転生。
(全ステが1~2上昇し属性耐性が変化する,習得スキルは変わらず)
上へ
コミュの活動表
平=平日 休=休日 △:不定
アルカナ | キャラクター | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愚者 | 自称特別捜査隊 | - | - | - | - | - | - | - | - | イベント |
魔術師※ | 花村陽介 | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 平:学校2階廊下 休:ジュネスエレベーター前 |
女教皇※ | 天城雪子 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - | 平:学校1階掲示板前 休:商店街南書店前 |
女帝 | マーガレット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ベルベットルーム |
皇帝※ | 巽完二 | - | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | 平:学校1階被服室前 休:商店街北巽屋前 |
法王☆ | 堂島遼太郎 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | 堂島家居間 |
戦車※ | 里中千枝 | ○ | ○ | - | ○ | - | ○ | - | - | 平:学校屋上 休:商店街南だいだら前 |
恋愛※ | 久慈川りせ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | 平:学園1-2前 休:商店街南豆腐屋前 |
正義☆ | 堂島菜々子 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | 堂島家居間 |
隠者 | キツネ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 神社 |
運命 | 白鐘直斗 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | 平:教室棟1階 トイレ前 休:なし |
剛毅※ | 一条康/長瀬大輔 | - | ○ | △ | ○ | - | ○ | - | - | 学校2-1前 |
刑死者※ | 小西尚紀 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | 小西酒店前 |
死神※ | 黒田ひさ乃(老婦人) | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | 鮫川河川敷 |
節制※ | 南絵里(学童保育の若い母親) | ○ | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ | アルバイト(学童保育) |
悪魔☆ | 上原小夜子(ナース) | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - | アルバイト(病院清掃) |
塔☆ | 中島秀(家庭教師の生徒) | - | ○ | - | ○ | - | ○ | - | - | アルバイト(家庭教師) |
星 | クマ | - | - | - | - | - | - | - | - | イベント |
月※ | 海老原あい | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - | 学校下駄箱 |
太陽 | 小沢結実/松永綾音 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - | - | 2階階段前 |
審判 | 真実を追う仲間たち | - | - | - | - | - | - | - | - | イベント |
※雨の降ってない日のみ
☆夜間のみ
☆夜間のみ
仲間以外の学内キャラ(剛毅,刑死者,月,太陽)は夏休み&試験前一週間は不可
イベントの関係上、法王・正義は11/3までしかコミュイベントを行えないため気をつけること
試験前一週間の仲間は一緒に勉強(知識&好感度UP)出来る日とコミュが出来る日とある。
試験前一週間の仲間のコミュが出来る曜日は上の表どおりにならない。
上へ
イベントの関係上、法王・正義は11/3までしかコミュイベントを行えないため気をつけること
試験前一週間の仲間は一緒に勉強(知識&好感度UP)出来る日とコミュが出来る日とある。
試験前一週間の仲間のコミュが出来る曜日は上の表どおりにならない。
上へ
全コミュニティコンプリートを目指す上でのポイント
1:基本
■二周目以降にやる
一周目コンプはあまりにも辛い。
決して不可能ではないのだが、1学期は毎晩知識が2回上がるまでセーブ&ロードを繰り返す等の力技が必要になる。
しかし二周目でもあまりに無計画だと失敗するのである程度計画する。
■二周目以降にやる
一周目コンプはあまりにも辛い。
決して不可能ではないのだが、1学期は毎晩知識が2回上がるまでセーブ&ロードを繰り返す等の力技が必要になる。
しかし二周目でもあまりに無計画だと失敗するのである程度計画する。
■コミュに対応するペルソナを所持する
コミュに対応するペルソナを所持することで好感度の上昇に♪1つ分下駄を履かせることが出来る。
これが関係するコミュは15あるが最大12体しか持てないわけで必ずどれかを斬り捨てる必要がある。
優先順位で言えば昼コミュペルソナ>正義,法皇>悪魔,塔
まだ開いていないコミュのペルソナや、コミュ攻略に好感度が関係ない愚者(調査隊),女帝(マーガレット),隠者(キツネ),星(クマ),死神(ひさ乃),審判(仲間たち)のペルソナは出来るだけ持たないようにすると効率がいい。
金が有り余ってるならダンジョン攻略用とコミュ用をその都度入れ替えるくらいの気持ちで。
コミュに対応するペルソナを所持することで好感度の上昇に♪1つ分下駄を履かせることが出来る。
これが関係するコミュは15あるが最大12体しか持てないわけで必ずどれかを斬り捨てる必要がある。
優先順位で言えば昼コミュペルソナ>正義,法皇>悪魔,塔
まだ開いていないコミュのペルソナや、コミュ攻略に好感度が関係ない愚者(調査隊),女帝(マーガレット),隠者(キツネ),星(クマ),死神(ひさ乃),審判(仲間たち)のペルソナは出来るだけ持たないようにすると効率がいい。
金が有り余ってるならダンジョン攻略用とコミュ用をその都度入れ替えるくらいの気持ちで。
■LVが上がりにくくなるタイミング
大抵のコミュは、最初のうちは会いに行くたびにLVが上昇するが、いずれLV上昇のないブランク日を挿まないと次のLVに行けなくなる。
ひとまずはこのLVになるまでは一気に進めてしまうと、日常イベントでの好感度上昇を無駄にせずに済む。
(特に学内コミュ・仲間コミュはイベントでの好感度上昇が多いので一切を無駄にしないつもりで)
また、次LVになる状態になったらとっとと上昇を終わらせてしまうことでまた無駄をなくせる。
大抵のコミュは、最初のうちは会いに行くたびにLVが上昇するが、いずれLV上昇のないブランク日を挿まないと次のLVに行けなくなる。
ひとまずはこのLVになるまでは一気に進めてしまうと、日常イベントでの好感度上昇を無駄にせずに済む。
(特に学内コミュ・仲間コミュはイベントでの好感度上昇が多いので一切を無駄にしないつもりで)
また、次LVになる状態になったらとっとと上昇を終わらせてしまうことでまた無駄をなくせる。
■「そろそろ、もっと仲が深まりそうだ」
この表記の出るタイミング、それが出てから次が始まるまでに必要な好感度をある程度把握する。
Lv間のブランクは「必要♪数=2」の時と「必要♪数=4」の時があると思われる。(※正確な数値ではない)
毎回必ず対応ペルソナを所持して会いに行っているならば、そのコミュキャラと過ごすことにした場合出る♪の数は3つ。(所持していなければ2つ)
なので「要求数2」ならば1回会いに行けば、「要求数4」なら2回行けば次が始まるわけである。
この表記の出るタイミング、それが出てから次が始まるまでに必要な好感度をある程度把握する。
Lv間のブランクは「必要♪数=2」の時と「必要♪数=4」の時があると思われる。(※正確な数値ではない)
毎回必ず対応ペルソナを所持して会いに行っているならば、そのコミュキャラと過ごすことにした場合出る♪の数は3つ。(所持していなければ2つ)
なので「要求数2」ならば1回会いに行けば、「要求数4」なら2回行けば次が始まるわけである。
ちなみに布団で寝た時見る夢で上がる♪と、隠者Lv.10後に神社で出来る「手を合わせる」で入手出来る♪の数はどちらも2つ。
少々面倒だが、夢で得られる♪で好感度を稼ぐと日数を無駄にしなくて済む。
(※ただしリセット地獄に陥るのでリアルの時間は浪費する。)
少々面倒だが、夢で得られる♪で好感度を稼ぐと日数を無駄にしなくて済む。
(※ただしリセット地獄に陥るのでリアルの時間は浪費する。)
■事件解決
マヨナカテレビ救出作戦が長引く事による弊害が2つある。
・事件中は刑事である遼太郎(法皇)が家に帰ってくる回数が減る。
・事件中は仲間が「今日テレビの中に行かないか?」と言ってくるせいでコミュが行えない事がある。
これらを最低限にするため、事件は発生日に即解決するつもりでやると非常に効率が良くなる。
なお一周目では難しそうに思えるが、大浴場からなら十分可能。
消耗したならまずはほぼダメージを受けない雑魚と戦って金を貯め、狐に回復して貰う(隠者コミュは頑張って3にしておこう)。
また頑張ってサラスヴァティのレベルを上げ中気功を活用する。
大浴場をクリアしたら24レベルには達しているはずなのでスキル変化で「勝利の雄叫び」を獲得(小ネタ・裏技参照)、
その際にスキル変化でアカシャアーツなどの全体攻撃物理スキルやメディアラハンが手に入れば別個合体させて保存しておき、
それらを併用して進んでいけばかなり楽。
ただし、当然ながら地道な戦闘とリセット地獄は覚悟しなくてはならない。
マヨナカテレビ救出作戦が長引く事による弊害が2つある。
・事件中は刑事である遼太郎(法皇)が家に帰ってくる回数が減る。
・事件中は仲間が「今日テレビの中に行かないか?」と言ってくるせいでコミュが行えない事がある。
これらを最低限にするため、事件は発生日に即解決するつもりでやると非常に効率が良くなる。
なお一周目では難しそうに思えるが、大浴場からなら十分可能。
消耗したならまずはほぼダメージを受けない雑魚と戦って金を貯め、狐に回復して貰う(隠者コミュは頑張って3にしておこう)。
また頑張ってサラスヴァティのレベルを上げ中気功を活用する。
大浴場をクリアしたら24レベルには達しているはずなのでスキル変化で「勝利の雄叫び」を獲得(小ネタ・裏技参照)、
その際にスキル変化でアカシャアーツなどの全体攻撃物理スキルやメディアラハンが手に入れば別個合体させて保存しておき、
それらを併用して進んでいけばかなり楽。
ただし、当然ながら地道な戦闘とリセット地獄は覚悟しなくてはならない。
■参拝
雨の日は、太陽コミュを上げる・狐に依頼を報告する・TVに入り事件を解決するくらいしか出来ないので、なるべく中盤までに隠者コミュをMAXにすれば雨の日でも神社で好感度を上げられ、さらに回復料金も安くなるので一石二鳥。
雨の日は、太陽コミュを上げる・狐に依頼を報告する・TVに入り事件を解決するくらいしか出来ないので、なるべく中盤までに隠者コミュをMAXにすれば雨の日でも神社で好感度を上げられ、さらに回復料金も安くなるので一石二鳥。
■夏休みを考慮
夏休み中の昼間は運動部,文化部,尚紀,あいのコミュが停止してしまって進行出来なくなる。
つまり夏休み前の一ヶ月は運動部(剛毅)・文化部(太陽)・尚紀(刑死者)・あい(月)を優先しておくと夏の一ヶ月のブランクを無駄にしないで済む。
また、夏休み中にキツネコミュのクエストのうち学校内のものが被ってしまうと一ヶ月進行が停止する。
Lv.1・Lv.6がそうなので気をつけたい。特にLv.6。
夏休み中の昼間は運動部,文化部,尚紀,あいのコミュが停止してしまって進行出来なくなる。
つまり夏休み前の一ヶ月は運動部(剛毅)・文化部(太陽)・尚紀(刑死者)・あい(月)を優先しておくと夏の一ヶ月のブランクを無駄にしないで済む。
また、夏休み中にキツネコミュのクエストのうち学校内のものが被ってしまうと一ヶ月進行が停止する。
Lv.1・Lv.6がそうなので気をつけたい。特にLv.6。
2:優先順位の把握
■昼コミュ
上記活動表を見て、『活動日の少ないコミュ』『開始日が遅いコミュ』『雨の日でも出来るコミュ』を把握する。
例えば
・文化部は雨の日でも活動するため、他とバッティングした時は優先順位を下げる
・キツネは雨の日でも行えるため、文化部と被らない雨の日にのみ行う(ただし前述の夏休みとの兼ね合いがあるならこの限りではない)
・金曜日に行えるコミュは基本的にりせ(恋愛)と学童保育(節制)のみなので、これらは出来るだけ金曜に行う
・ひさ乃(死神)は休日と日曜限定だが、会えば必ずLvが上がる(必ず10回で終わる)ので優先度を下げる(日曜休日は仲間を優先する)など。
上記活動表を見て、『活動日の少ないコミュ』『開始日が遅いコミュ』『雨の日でも出来るコミュ』を把握する。
例えば
・文化部は雨の日でも活動するため、他とバッティングした時は優先順位を下げる
・キツネは雨の日でも行えるため、文化部と被らない雨の日にのみ行う(ただし前述の夏休みとの兼ね合いがあるならこの限りではない)
・金曜日に行えるコミュは基本的にりせ(恋愛)と学童保育(節制)のみなので、これらは出来るだけ金曜に行う
・ひさ乃(死神)は休日と日曜限定だが、会えば必ずLvが上がる(必ず10回で終わる)ので優先度を下げる(日曜休日は仲間を優先する)など。
■夜コミュ
奈々子(正義)・遼太郎(法皇)は期限が早いのでそれらを優先する。
病院(悪魔),家庭教師(塔)は選択肢ミスさえなければおおよそ16回程度で終わるのでのんびりやっても構わない。
ただ、ひさ乃(死神)をスタートさせるために病院Lv.4まで進めておくといい。
奈々子(正義)・遼太郎(法皇)は期限が早いのでそれらを優先する。
病院(悪魔),家庭教師(塔)は選択肢ミスさえなければおおよそ16回程度で終わるのでのんびりやっても構わない。
ただ、ひさ乃(死神)をスタートさせるために病院Lv.4まで進めておくといい。