ゲームBBS
[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [修正・削除]
この掲示板への書き込みは一分後に反映されます
[ 誹謗・中傷・煽り・罵倒 ] ダメ! 絶対ダメ!!

家庭用ゲーム機、パソコンのゲーム、ボードゲーム、携帯電話のゲームなど、
いろいろなゲームの話題にご利用ください。でも、emu 関連の話題は絶対だめです。
「です・ます」調とまでは言わないけど言葉づかいは丁寧に、なかよく楽しんでください。

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
パスワード 入力必須 (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)

最新メッセージ . 1 : Re: 虫が湧く季節だな    2 : Re: 虫が湧く季節だな    3 : Re: 無題    4 : Re: 雑談なら雑談板で    5 : Re: 虫が湧く季節だな    6 : Re: 虫が湧く季節だな    7 : Re: 虫が湧く季節だな    8 : Re: 雑談なら雑談板で    9 : [3368] 虫が湧く季節だな    10 : Re: 無題    11 : Re: 無題    12 : Re: 無題    13 : Re: 無題    14 : Re: 無題    15 : Re: 無題   

最新スレッド . [3368] 虫が湧く季節だな (7)   [3364] 無題 (13)   [3362] プレイステーションケータイ (15)   [3358] Zune X (13)   [3355] CLANNAD (15)   [3354] 私は... (2)   [3353] pcゲームsurfferingの質問 (0)   [3352] 死のレッドリング (30)   [3351] 無題 (0)   [3350] しつもん。 (20)   [3349] PS3 外装交換 (4)   [3348] オラバがあ (2)   [3347] VCA (8)   [3346] サーチ (3)   [3345] このマジコンショップって (3)   全スレッド表示   要約表示

[3368]  虫が湧く季節だな 投稿者:Dr.ハウス 投稿日:2009/06/23 21:02:46 (df51a4)   (0/30)

なんか知らんが、下で騒いでいる4匹の虫が犯人だろ?
パスワードをハックして消したの。(まあ、粗目にしたのが悪いとは思うが。)
もうハックはできないぞ。8文字マックスだから。

で、結局。
在庫ありで注文したんだが、入荷未定となってしまった。
2カ所で注文したが同じ感じ。
無いのに在庫ありで注文受けるってどうよ。

>ググるってそんなに難しいことなのかな?

勉強しなさい。ww


Re: 雑談なら雑談板で 投稿者:電池屋 - 2009/06/23 22:35:28 (811f71)   (1/30)
板違い


Re: 虫が湧く季節だな 投稿者:Dr.ハウス - 2009/06/23 23:05:24 (df51a4)   (2/30)
それにしても、無責任にもほどがあるな。
礼を言えだの寝ぼけたことぬかして。
結局役に立たん情報で偉そうに。
何様だ。

知ったかぶりにも困ったものだな。
まあ、板違いというか、狢の輩しかいないここで聞いたのが間違い。

あと、電池屋さ、板違いなら書くな。
無礼にもほどがある。


Re: 虫が湧く季節だな 投稿者:きもっ - 2009/06/23 23:15:03 (6b094a)   (3/30)
ここの板でいいが[3364]に書き込め


Re: 虫が湧く季節だな 投稿者: - 2009/06/23 23:58:56 (cd88ef)   (4/30)
無礼にも程があるとかwwwww
「質問です」
「わからない人は書き込まないでください」
「ここで聞いたのが間違いでした」
のテンプレを見事にこなしてくれた


Re: 雑談なら雑談板で 投稿者:電池屋 - 2009/06/24 07:48:29 (811f71)   (5/30)
>あと、電池屋さ、板違いなら書くな。

書かないと伝わらない。
書いてなお理解出来てない。


Re: 虫が湧く季節だな 投稿者:どうしたの? - 2009/06/24 12:25:15 (68ba41)   (6/30)
買えなくて頭にきちゃった?
自分が害虫になったら意味ないぞ

礼を言えっていうのは俺もよくわからんな。
勘違いでお互い興奮してるみたいだから落ち着いたら?
スレ消した奴の思うつぼ
ここで聞くのが間違いなのは確か。あんまり期待しない方がいい。

ケンカしたいだけなら他でやってください。

情報が役に立たなかったのはもうしわけなかった。


Re: 虫が湧く季節だな 投稿者:内容が酷いので - 2009/06/24 15:32:48 (484a80)   (7/30)
管理人さんが削除したのでは?
だったら、このスレもその内・・

[3364]  無題 投稿者:うちは 投稿日:2009/06/07 22:38:33 (0073b5)   (0/30)

ちょいとお聞きしたいのですが、北米ソフトと思われるXBOX用D&D HEROESのナイトメアへの行きかたわかりません。

ハードでお使いは全部埋めたと思います。
検索も俺なりにしてみましたが日本で発売中止になったみたいでなかなかHITしませんでした。

よろしくお願いします。


Re: D&D HEROESのナイトメアレベル 投稿者:電池屋 - 2009/06/08 05:19:47 (811f71)   (1/30)
ソフト名とナイトメアでググったらチート入力のページばかりがヒットしたけど、その方法じゃダメなんでしょうか?


Re: 無題 投稿者: - 2009/06/21 18:11:55 (a47609)   (2/30)
うわ
結局上のスレも消しやがった


補完する意味はないが 投稿者:お礼すらないんで晒す。(1) - 2009/06/21 19:25:18 (5cb3ef)   (3/30)
[3365] 何のゲームだろう? 投稿者:Dr.ハウス 投稿日:2009/06/08 00:18:11 (d551a4)
Dr.ハウスの第3話で、ハウスが勤務中にプレイしていたゲームはなんでしょうか?
ゲーム機はゲームボーイかな。
なんかメトロイドぽいんだけど、よく分かりませんでした。
知ってくる方教えてください。
面白そうなんでプレイしてみたい。

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:salbin - 2009/06/12 03:54:17 (5cb3ef) (1/30)
本体:GBASP
ソフト:METROID ZERO MISSION

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:Dr.ハウス - 2009/06/14 16:10:48 (df51a4) (3/30)
ちょっと調べてみたら、ディスクシステム版のリメイクですね。
懐かしい。(オクで1万で売ってしまった。)
これってDSLであそべるのかな?
アドバンス専用だからだめなのかな?
ゾンでみたら「プラットフォーム:GAMEBOY ADVANCE」だった。
salbinさんよろしく。


補完する意味はないが 投稿者:お礼すらないんで晒す。(2) - 2009/06/21 19:26:29 (5cb3ef)   (4/30)
Re: 何のゲームだろう? 投稿者:ぬ - 2009/06/14 21:26:25 (a47609) (6/30)
答えを貰ったのに礼の一言も言わずに
自分で調べずすべて人任せ
アホか

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:Dr.ハウス - 2009/06/14 23:22:16 (df51a4) (7/30)
すまん勘違いしてた。
DSLはGBスロット装備と思っていた。
GBAスロットだったんだね。
しかし、もうどこにも売ってない・・・
オクにもない。
さて、こまった。

>a47609
スレ汚すな。
な、消えな。
ナヌーに用はないんだよ。
これ見たら、直ちに、人生を終わらせることだな。
最後くらい社会貢献しな。


補完する意味はないが 投稿者:お礼すらないんで晒す。(3) - 2009/06/21 19:36:59 (5cb3ef)   (5/30)
Re: 何のゲームだろう? 投稿者:Dr.ハウス - 2009/06/15 11:57:29 (df51a4) (10/30)
新品ね。
さすがに5年も前のだから、どこにもない。

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:てきとー - 2009/06/15 15:29:19 (2cb54e) (11/30)
ゾンってどこよ?
アマゾンに新品の出品あるんだが

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:Dr.ハウス - 2009/06/15 17:52:09 (df51a4) (12/30)
すまん、ゾンにあったね。
出品の上5つだけ見てた。
新品はずっと下の方にあった。
とりあえず、ポチったけど、
ゾンではテナントからは買ったことが無いから心配。
4千円ちかくの買い物でも送料がかかるし、
在庫ありだけど、発送未定って。。。
キィィィ。

Re: 何のゲームだろう? 投稿者:電池屋 - 2009/06/16 13:52:07 (811f71) (13/30)
解決してなによりではあるけど、結局誰かにお礼をいう事もなく終了?

何の前触れもなく、いきなりスレが削除されるよりはいいけど。(苦笑)


補完する意味はないが 投稿者:電池屋 - 2009/06/21 20:46:18 (811f71)   (6/30)
最後だけケチ付けてるみたいに見えるけど(苦笑)、一応、DSLiteでGBAのソフトが遊べる、新品も検索すれば見つかるという事を書いてはいたんですが。
まぁ追加する必要はないですし、ログを取っていたことにお礼をいうべきかな。
ありがとうございます。

それにしても、自分の質問に回答が得られたからとスレを削除というのはどうも都合が良すぎる気がする。


Re: 無題 投稿者:きもっ - 2009/06/21 21:50:14 (6b094a)   (7/30)
粘着で気持ち悪っ
そうとうな暇人なんだろうな


Re: 無題 投稿者:ルーター再起動ですか。 - 2009/06/21 22:32:10 (5cb3ef)   (8/30)
↑本人光臨↓


Re: 無題 投稿者:きもっ - 2009/06/21 22:59:37 (6b094a)   (9/30)
↑貴方様には勝てません。
すみません許してください。
お願いします

これでいい?
暇人には勝てんなマジで
寝るわ


Re: 無題 投稿者:きんもー - 2009/06/22 00:34:19 (f01c9b)   (10/30)
ググるってそんなに難しいことなのかな?


Re: 無題 投稿者:X-BOX - 2009/06/22 00:40:35 (964ab4)   (11/30)
>6b094a
戻ってこなくて良いよ

↓戻ってくるなとは書いてないよ
 戻りたいなら戻ればいい
 歓迎はしないけどw

 沸点の低いやつだな


Re: 無題 投稿者:きもっ - 2009/06/22 22:09:58 (6b094a)   (12/30)
>X-BOX 964ab4

↑申し訳ありませんが貴方様に言われる権利はございません。
貴方様が連邦に来なければいいだけの事。

>戻りたいなら戻ればいい
だからお前に言われたくねーよ。
お前何様?管理人じゃねーだろ。雑魚はひっこんでろ

>5cb3ef
本人光臨してよかったね
謝罪はしてくれるんだよなぁ?


Re: 無題 投稿者:しっぽがない - 2009/06/24 10:02:17 (720049)   (13/30)
「貴方様に言われる権利はございません」か…すごい日本語だなあ
正しい教育を受けたことがないのか、受けても身に付いていないのか
いずれにしろ、気の毒な身の上が推察できて同情に耐えないことだ

[3362]  プレイステーションケータイ 投稿者:SONYタイマー 投稿日:2009/05/30 08:05:38 (bca0e9)   <HOME> (0/30)

ソニーが本当に「プレイステーションケータイ」こと「Aino」を発売、音楽再生やカメラ機能も充実したタッチパネル搭載のハイエンド端末


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:|||||||||||||||||||||||||| - 2009/05/30 22:03:22 (27bffe)   (1/30)
スレ主の意見・感想がないのならゲトニュに投稿するだけで十分だろ


Re: プレイステーションケータイ 投稿者: - 2009/05/31 22:52:19 (95be26)   (2/30)
PS3の中にある写真と動画と音楽だけの再生しかできんって…
それだったらケータイに転送して使えばいいやんw
転送レートの低さも考えると、実用レベルじゃないな
こいつをモデムにしてPSPgoが使えるなら別かもしれんがw


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:だったら - 2009/06/01 03:55:04 (a91ad2)   (3/30)
PSPgoを携帯にして売った方がはやくね?w

つかmyloを助けてやれよwww
ウォークマンにも出来るレベルってのが痛々しい。
つかPSPにも・・・・。
・・・無理くりプレステ携帯って付けられてもな
世の中それ程PSPを音楽写真再生機だと思って使ってないぞって思うが。
排他的タスクをどうにか出来るようにすりゃ使うヤツも出るだろうけど。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:徐庶 - 2009/06/02 16:20:17 (e3ed41)   (4/30)
簡単に読んだ意見だけど・・・。
PS3の動画や音楽を再生可能て、そういう使い方してる人って
だいたいDLNA使ってるんじゃないだろうか?
そう考えるとPS3の無線LANて通常の無線LANルータより
電波が弱いし、単純にDLNA機能追加!てだけでいい気がするね。

PSPに電話機能つけただけって感じか・・・。
それも外に持ち出せばPS3から孤立して、ただのケータイ。
なんか魅力的な機能はないものか


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:現状考えて - 2009/06/02 16:51:21 (3815dd)   (5/30)
PS3リモートサーバ化してロケフリ的にやるのが一番だろうな。
つかそれじゃなきゃむしろ売れないだろ?って思うが。

説明上は「おうちでもPS3の動画が携帯で見れます」だから
PSPつーかウォークマン携帯だろって感じ
PS1のゲームもまんま出来ますってならPSP携帯って思うが。

買うとしたら
「おうちのPS3に貯めてあるMP3と動画が外でも簡単に見れます」
じゃないと買う気はまったーーーーくしない。
一応リモートプレイはネット越しOKな仕様ぽいんだが

こいつは出来ないのか?


Re: プレイステーションケータイ 投稿者: - 2009/06/02 23:27:17 (95be26)   (6/30)
PSPでリモートをすると、音楽、写真、動画はもちろん、
一部のゲームもそのまま遊べたりする。(トロステとかモンスターズとか)
PSPのリモートはそういう意味ではとても便利な機能なんだけど、
こいつはゲームの部分は含まれていない。だから全く意味がないんだよね〜


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:. - 2009/06/03 07:39:35 (3815dd)   (7/30)
wifi強調するよりストレージ(音楽 動画 写真)共有出来るほうが一般人には絶対食いつき良いとおもうだが
まぁsonyが出している広告では無いから
元記事の元がwifiで共有って文でネット共有に確証ないからwifiなんだろうけど・・・。

関係無いけどMGSが360に行きましたマルチなのかなぁ?
ff13は国内 PS3独占だが国外は同時期に360でも出ると言う不思議な発表会。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者: - 2009/06/05 22:46:22 (95be26)   (8/30)
一応、FF13はPS3版が今年中で360版が来年の春ってことになっている
日本の360版はナシってのは、ソニーへの配慮だろうね
PS1でFF出すときに、任天堂へ挨拶にいったような会社だし

ただ、少し前にPS3版が先で360版の開発その後って言ってたのに
今回360版のデモを流すなど、やっぱり信用はできん会社だとは思った
どういう形かはわからんけど、日本の360でも出るよ、絶対にw


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:. - 2009/06/06 02:40:24 (cf70ed)   (9/30)
360版の開発ってそんなに昔から始まった訳じゃないと思うんだが最新の仕様としてdemo出せるって明らかにps3版に近い開発完成度に来ている気がするんだが・・・

信用出来んと言うよりどんだけPS3の開発環境が劣悪なんだと思ったり。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:うーん - 2009/06/06 07:03:26 (b25f79)   (10/30)
所詮はケータイって考えで、PSPgoがあればいらないって感じが・・・


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:携帯に - 2009/06/06 23:15:27 (7fcb34)   (11/30)
ゲーム機能は要らないと思ってるけど、
ケーム機に携帯機能が付くのは良いと思う。

>> PS1でFF出すときに、任天堂へ挨拶にいったような会社だし

それは、スクウェアが任天堂に借金してたからでは?
ソニーに借金を肩代わりしてもらってSFCからPSへ移ったワケだし。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:. - 2009/06/07 21:47:54 (963ca1)   (12/30)
取りあえずPSP携帯もPSPgoも当分要らないかな・・・
今の携帯の方が使えるしPSPも2000が元気だから。。

そういやPSPgoは別の意味で魅力有るが・・ちょっと高いな。

16g+メモリー使えるって容量は意外と美味しいんだが
本体が無駄に単価高いってのと何よりメモリが・・・MMS。。
mp3と動画プレイヤーとしては若干大きいか・・
価格は置いておいて微妙に惜しいんだよな。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:MGS - 2009/06/08 19:05:48 (0ae360)   (13/30)
>>3815dd
MGSはPS3、XBOX、PCのマルチだった気がする。
FF13よくわからんよな。なんか2種類あるんでしょ?
FF14もXBOXで出ないのはXBOXLiveが関係してるんかね。

個人的にはgoいらないけどAinoはちょっと欲しい。
メーカーauなんかね。
どっち発売して実際にみてみないと解らんけどね。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:. - 2009/06/11 07:54:53 (625fc2)   (14/30)
でもff11は360にもあるんでしょ??

FFonlineは俺はやんないので分からないけど
機種間でのクローズドじゃないならメーカーの事情による部分じゃないんでしょうかね

元々360だけクローズドだったらまぁ色々考えられますが。


Re: プレイステーションケータイ 投稿者:FF11 - 2009/06/11 23:36:45 (0ae360)   (15/30)
↑なんかXBOXLive自体(XBOX、XBOX360)がクローズドなんだけど、
メーカーがMSに金払えば外に出せるみたいな感じだったと思う。
で、FF11の時は箱出始めで有力ソフト出したかったから
MSが無料もしくは安くしてくれたらしい。
FF11以外は外でてるの無いんじゃないかな。
今は360売れてきたから有料ねみたいな感じで強気で行ったら
じゃあ出さないわ的な感じになって、
MS「え?すいませんやっぱり安くするんでだしてくれませんかね」
って言う状況らすぃ。

[3358]  Zune X 投稿者:後追い 投稿日:2009/05/20 22:07:03 (4aa0e9)   <HOME> (0/30)

マイクロソフト、高性能携帯ゲーム機「Zune X」投入でニンテンドーDSやPSP、iPhoneなどに宣戦布告か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_zune_x/

マイクロソフト「iPodを使い切るには3万ドル、Zuneなら月15ドル」
http://japanese.engadget.com/2009/05/12/ipod-3-zune-15/

どうなってるんでしょうねぇマイクロソフト


Re: Zune X 投稿者:後追い - 2009/05/21 00:21:18 (4aa0e9)   (1/30)
マイクロソフト「ZuneX」の正体は...Xbox携帯?
http://www.gizmodo.jp/2009/05/zunexxbox.html

SIMカード専用トレイ装備らしいなあ?


Re: Zune X 投稿者:. - 2009/05/21 03:53:20 (0d3ca1)   (2/30)
携帯にしちゃ不恰好・・・。

国の違いでは埋められない・・不恰好さ。
ゲーム機として出すなら性能次第だけど

*2 アナログか タッチパネルは欲しいが携帯なら別に満たす必要も無いって所か。


Re: Zune X 投稿者:売る側 - 2009/05/22 20:23:22 (986aef)   (3/30)
8000円で売ってる中国製のLinuxゲーム機みたいな見た目だな('A`;


Re: Zune X 投稿者:思った - 2009/05/22 23:39:30 (0d3ca1)   (4/30)
それ思った思った。

ゴツイとかセンス無い(趣味の違いとかね)超えて
不恰好で安っぽいって感じ。

モックでも無いだろうからコレがまんま出る訳じゃ無いだろうけどw
音楽プレイヤーのZuneとか360見てもこのセンスで商品化するとは思えないから噂を纏めた程度なんだろう。
グーグルフォンですら上陸が以外に困難だった経緯からすると携帯だったらXは相当上陸難しいとは思うけどね。


Re: Zune X 投稿者:他のも - 2009/05/23 19:15:45 (0ae360)   (5/30)
PSP2とかDS2の噂が出てきている中
日本で出してもXBOXみたいなことになると思うんだけどねぇ。
モンハンFFドラクエが発売決定になったら売れると思うが。


Re: Zune X 投稿者:キャックラ好き - 2009/05/24 11:16:32 (816ef7)   (6/30)
Xbox Live Arcadeのゲームができるってウワサが本当なら面白そうですね
キャッスルクラッシャーズとか4人でやったら面白そう


Re: Zune X 投稿者:思った - 2009/05/24 14:02:27 (3c3ca1)   (7/30)
単なるゲーム機ならまだ譲って有りなんだけど
携帯って言うなら無しだな。

有りって範囲を考えると
LIVE接続の料金のみでsimと回線料金がOK
(あ・・プリペイド携帯型か・・・ある意味ありだな)
SIMはただ載せているキー型
(何らかのダウンソフトはSIMキーで不正コピー防止用SIMである必要は無いとも思うが・・・)

まぁ後者であると妥当だと思うけど
LIVEのラインナップじゃちょっと無理だな・・・。
やっぱり新しいソフトが必要ですハイ。。。


Re: Zune X 投稿者:salbin - 2009/05/27 03:52:44 (5cb3ef)   (8/30)
wizの3倍以上の性能みたいですネ。
PSPの6倍以上の性能みたいですネ。

ついにSNES等がフルフレームレートで動作できるハンドベルド機が登場ですネ。
CFWが導入できればの話ですが。

じゃなければpandoraなのかね。


Re: Zune X 投稿者: - 2009/05/28 02:23:31 (95be26)   (9/30)
正式発表があったみたいだけど、完全にXBOX LIVEが前提みたいやね
PSPやDSと違い、XBOX360所有者が楽しむハードみたいなので、日本だと…

ま、E3が楽しみですな(いろんな意味で)


Re: Zune X 投稿者:思った - 2009/05/30 00:59:56 (a91ad2)   (10/30)
LIVEは優秀だとは思うが
配信ラインナップは非常に微妙なんだよね・・・
今までの360liveの持ち出し端末って言うなら完全に敗北端末だな。

360ってよりはLIVEアーケードのラインナップに牽引力が無いから敗北かと。

360持っててもliveアーケードやらない人口の方が多いから
このzuneX持ってるヤツが360持つ事になるってだけだろうな。
360所持者のLIVEアーケードの正しい楽しみ方は体験版落として
ちょっとやって消すそれが正しい付き合い方。

まぁマジでラインナップもっとマシならliveの特権で買った物はzuneでも遊べるだろうから価格次第では買うのも有り。
後はMSDスロ2つ(多分1つだが)とかmp3が聞けるとかその他の機能が欲しいな・・・・

んじゃ、liveアーケードにモンハン出たら買うでOK
360とzuneで協力プレイまで出来るって素敵仕様
つか携帯なら絶対売れないのは決定だが・・・wiiと連帯だろうがPS3だろうが。


Re: Zune X 投稿者:Xよか・・・ - 2009/05/31 00:25:52 (a91ad2)   <HOME> (11/30)
HDの方が使えそうな気がするが・・。

SDスロット持ってたらipodタッチより良さそうなんだが。
ストア使わない人間だから容量が増やせるならちょっと良い。
(って言っても今更感があるけどね・・・最近は何でも携帯で済ませてたりだし・・)


Re: Zune X 投稿者:wi - 2009/05/31 17:17:17 (a9fcda)   (12/30)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090531_psp_go/
本当にこんな形だったらつらいです。
ゲームしにくそうな形してます。


Re: Zune X 投稿者:goの事。 - 2009/06/04 20:57:07 (3815dd)   (13/30)
唯一の好材料として
仕様で分かる範囲で1000-3000より確実に優位な事は
xmbとgameが排他的では無く排他的マルチタスク化した所ですね。

メディア端末として売り出したいなら必須とも言える部分なので
意外と大きい変更点ですね。
1000-3000もメモリ管理の修正与えれば仕様として可能なのですが・・・・

まぁ具体的な単純な話GAME中断スリープしてXMB迄戻りMP3なりMP4なり見れる訳です。
1000-3000には可能でもきっと修正しない気がしますが・・・。
実に勿体無い話なんだけどねぇマルチタスクつーとすぐ裏で動く事考えがちだが
排他的マルチタスク化しないと結果として機能殺しちゃうんだよね。

って言ってもipodなり携帯使えば済むので・・・出来たら便利程度。

[3355]  CLANNAD 投稿者:春原 投稿日:2009/05/10 20:44:05 (9ec416)   (0/30)

クラナドのフルヴォイスやってます。
ゲームの日付とリアルの日にちを合わせてプレイしてます。
まるで彼女が本当にいるような錯覚をおこしてます。
渚ちゃんのお母さんが一番可愛いですが、付き合えないので残念です。

まだプレイしていない方は是非プレイしてください。
心がピュアになっていくのが分かり楽しくなっていきますよ。


Re: CLANNAD 投稿者:- - 2009/05/11 02:14:29 (6a9c82)   (1/30)
はぁ、そうですか、はぁ。


Re: CLANNAD 投稿者:- - 2009/05/11 20:03:53 (f8615e)   (2/30)
最近、メディアミックスとマルチプラットホームの常態化のせいで、コンシューマ版がオリジナルでエロゲ発だって知らん人が
多いのが増えてきたよな。ToHeartのアニメ・PS化の辺りが分水嶺なのか。
「お前それ、元はエロゲだぞ」って教えあげたくなることが多々。


Re: CLANNAD 投稿者: - 2009/05/11 20:34:08 (19f759)   (3/30)
CLANNADをエロゲー扱いすると文句言う人が来そう
人生ですから


Re: CLANNAD 投稿者:ぬふう - 2009/05/11 21:00:27 (a8f7c8)   (4/30)
CLANNADって元々エロゲじゃなくね?


Re: CLANNAD 投稿者:wiki - 2009/05/11 21:08:13 (a9fcda)   (5/30)
全年齢対象だそうな


Re: CLANNAD 投稿者:売る側 - 2009/05/11 22:51:54 (3dd9a3)   (6/30)
プレイ時間を聞いてやる気が失せた('A`)
俺みたいな年寄りは、適当にクリックして最初の選択肢だけでルート確定して
ギシアンしてエンディング画像見るだけでいいや。


Re: CLANNAD 投稿者:--- - 2009/05/12 16:22:34 (932bb6)   (7/30)
FullVoice版ということは、PCでプレイ中なのかな?

日付が表示されない日はどうやってプレイするのか気になるがまぁ置いておくとして…
1年に1キャラしかクリアしないのかな?
クリアまで何年かかるんだろう。
特にAfterStoryの方とか、それだけで…
がんばってプレイしてください。

アニメの方を2期分観た方が分かりやすいし楽なんだよな…


Re: CLANNAD 投稿者:1 - 2009/05/12 19:15:06 (c667fc)   (8/30)
クリアまでに本ルートだけでも7年くらい?
途中4年くらい毎日パチ屋に通ったりとかするのかw


Re: CLANNAD 投稿者:元編集屋 - 2009/05/12 22:42:35 (0ba2a3)   (9/30)
>(1/30)
その書き込み内容を真顔で親の前で言えるんだったら
ステキだと思う。


Re: CLANNAD 投稿者:10 - 2009/05/14 01:06:54 (94f30e)   (10/30)
ずっと不思議に思ってた。
CLANNADは人生って何がどう人生なんだ?
ゲームで人生とか言えるってすげーな。


Re: CLANNAD 投稿者:皆さん寛容ですね - 2009/05/16 23:52:54 (413fd4)   (11/30)
過疎だからやはり突きたいのでしょうか。

あれは一応人生と感じる場面もあるっちゃあるのですがプレイ時間が長すぎですね。
渡る世間は鬼ばかりを見てる方がよほど人生だし、出来の良い二時間邦画の方がよほど人生。

100時間近くやる事を考えると、得るものはほとんどないです、あと幻想とか邪魔。
結果、萌えが好きな暇な人向け。


Re: CLANNAD 投稿者:電池屋 - 2009/05/17 04:54:13 (801f71)   (12/30)
「渡る世間は鬼ばかり」は終わりました。


Re: CLANNAD 投稿者:暇人 - 2009/06/02 13:38:02 (575650)   (13/30)
CLANNADがどんなゲームか知らんけど
まぁ〜その手のゲームで一度忘れると来年までやらないぐらい
エピローグまで完全にリアルタイムでやるなら認めるかな

君が望む永遠をリアルタイムでやったツワモノは未だ聞いたことが無い
スレ主はやってくれないだろうか


Re: CLANNAD 投稿者:チョン - 2009/06/03 14:56:19 (e039ef)   (14/30)
クラナドとかやってるやつはキモすぎ


Re: CLANNAD 投稿者:100 - 2009/06/20 11:42:20 (db1bcd)   (15/30)
くらなどはエロゲー

[3354]  私は... 投稿者:さゆり 投稿日:2009/05/09 18:16:29 (43c785)   <HOME> (0/30)

あなたのことがよくわかります。。。
http://wii.moonright.com/


Re: 私は... 投稿者:電池屋 - 2009/05/10 02:30:18 (801f71)   (1/30)
あなたの魂胆が良くわかります。


Re: 私は... 投稿者:もなぴぃ - 2009/05/10 04:50:12 (f7dc3e)   (2/30)
あなたのことがよくわかったのです。
http://whois.atpedia.jp/domain/pop33.jp

[3353]  pcゲームsurfferingの質問 投稿者:mai 投稿日:2009/05/01 18:21:42 (5e4392)   (0/30)

the surfferingのちゃぷたー20で、自分と戦う場面があるのですが、怪物(自分)と、通常時の自分と戦った後、どうすればいいのかわかりません。それとも、バグか何かで進まなくなっているのでしょうか?
知っている人がいれば、教えてください。

[3352]  死のレッドリング 投稿者:pppp 投稿日:2009/04/25 17:41:06 (2c325d)   (0/30)

我がXbox360が突如、謎の病レッドリングに侵された。
色んなケーブル抜いたり挿したりするものの
レッドリングは消えなかった。
という事で誰か解決方法知らんかの?


Re: 死のレッドリング 投稿者:ていうか。 - 2009/04/25 17:57:46 (bc8373)   <HOME> (1/30)
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm


Re: 死のレッドリング 投稿者:というか。 - 2009/04/25 18:12:33 (904a57)   <HOME> (2/30)
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm

p.s. MSの修理内容はよーわからん
 3年保証に追加されたE-74エラー、本体だけ送ったらメイン、サブ基板&ドライブ交換された

p.s.2 URLの方に記載済みの間違いの『基盤』はそのままにしております><
>360のは経年と言うより初期版から二年位前のヤツ迄の本体の設計だとか諸々悪かっただけかと。
Jasper基板になるまでは設計ダメっぽいぞ
うちのFalcon基板は購入後10日目ぐらいで『E-74』で修理送り


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/04/25 23:41:37 (2c325d)   (3/30)
加熱冷却療法
xbox360からゲームとHDDを取り外し起動
毛布等に包んで20分間熱する
そして毛布から解放し30分間冷やす(放置)
この方法で見事直った
レッドリングは治療可能な病のようだ


Re: 死のレッドリング 投稿者:別に故障では無い。 - 2009/04/26 02:08:20 (1f3ca1)   (4/30)
壊れたからレッドリングって訳じゃない。

>p.s. MSの修理内容はよーわからん
 3年保証に追加されたE-74エラー、本体だけ送ったらメイン、サブ基板&ドライブ交換された

オメじゃない?最新から最新じゃない限りは基本的には悪くなってないみたいだし。


Re: 死のレッドリング 投稿者:ゆとり乙 - 2009/04/26 07:28:20 (ecaa11)   (5/30)
>>別に故障では無い。
>>保障期間
自宅警備員かwww
自分の身は自分で守れよwww


Re: 死のレッドリング 投稿者:電池屋 - 2009/04/26 15:36:37 (801f71)   (6/30)
間違えやすい漢字
基盤→基板

<追記>
修正されたようで。


Re: 死のレッドリング 投稿者:ここは揚げ足取りが多いです - 2009/04/26 16:17:28 (03173f)   (7/30)
にちゃんが一番多いと思いきや最近は放置されるのね。
それとは比較にもならない程癖のある人だとたまーに揚げ足取り食らう模様。
しかしこの手の経年劣化はソニーの役目かと思ったら見事にMSが食らってるとは・・・
PS3はゲーム機ではなく、家電として売り出したのが成功したんでしょうかね。w


Re: 死のレッドリング 投稿者:2 - 2009/04/26 23:24:46 (c93ca1)   <HOME> (8/30)
PS3も経年劣化しっかりするよ。
360のは経年と言うより初期版から二年位前のヤツ迄の本体の設計だとか諸々悪かっただけかと。

PS3がどうやれば売れたかは分からんな。
BD無くても成立するがsonyはBD売りたいし
家電として売ろうとして総叩きにあったんだから未来は固定だったかと
売れるケームが無かったのが敗因としか言えないかと。


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/04/27 18:32:30 (433b43)   (9/30)
ダメだまた現れやがったレッドリング


Re: 死のレッドリング 投稿者:X-BOX - 2009/04/27 21:38:23 (964ab4)   (10/30)
一度出たら、修理に出せ

冷やして直る物ではない


Re: 死のレッドリング 投稿者:. - 2009/04/28 02:15:30 (3470ed)   (11/30)
保証期間は?期間内なら絶対出すべきだと思うけど。


カードも付いてくるの?知らんかった。
保証範囲内だと上手くいけば実質無料で最新に格上げされるらしいから勿体無い話だよね。

でもまぁ・・HDD外してアーケード買えば2万以下で新品だけどねw
未だ壊れたこと無いから修理費の有料がどれ位かわからんのよね。


Re: 死のレッドリング 投稿者:経験者 - 2009/04/28 18:48:28 (47dce6)   (12/30)
保証対象のレッドリングなら修理に出すべき。
帰って来る時にゴールドメンバーシップ1ヶ月分のカードが付いてくる。


Re: 死のレッドリング 投稿者:というか。 - 2009/04/28 23:18:33 (8a92fb)   (13/30)
>保証範囲内だと上手くいけば実質無料で最新に格上げされるらしいから勿体無い話だよね。
基板の種類って意味では、最新には格上げされねーぞー
基本的に動作する同じ基板のタイプで帰ってくる

>未だ壊れたこと無いから修理費の有料がどれ位かわからんのよね。
実費の修理費は一律12075円で1年間の保証が付く
ただし、レッドリングなどで無償修理の場合は90日保証

保証の切れた古いタイプの本体なら・・・
3年保証を追加出来るショップで新品のアーケード買った方が良いかも〜
発売から3年5ヶ月弱、初期組でレッドリンク3年保証が過ぎている場合は悩むね

↓こう書いたらわかるかな・・・
Falcon基板製品を修理に出しても最新のJasper基板にはならず
完動するFalcon基板製品として戻ってくる
なので、最新に格上げされる訳ではないと書いたのです。


Re: 死のレッドリング 投稿者:. - 2009/04/29 02:38:34 (3470ed)   (14/30)
動作しない場合基盤もじゃない?
まぁその辺は実際壊れた人間じゃないから知らないけど。

>実費の修理費は一律12075円で1年間の保証が付く

有料になると意外と値段が張るんだね。
時期次第ではアーケード買う方が確かにいいと思う。
7000円の違いで最新だしね。

何れにしてもまず保証の状態の確認が要るかと。


Re: 死のレッドリング 投稿者:まぁちなみ - 2009/05/01 07:58:07 (3470ed)   (15/30)
10日で壊れたファルコンは南無いけど。

ファルコンより古いならサポセンするより
アーケード買って格上げした方がいいかもよ。
ファルコンが大体2年目位?かなだし
微妙に2-3年の間だと微妙ですが

初期ファルコン以降も省電力化は何度か進んでますが
最新辺りまで行くと安定感が有るんで
有償になったら6000円の差は埋められる気もするんですが。

ウチのはまだ壊れてないけど
新規にするか修理にするかの壁が分かって参考になりました〜


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/05/06 12:24:00 (92355a)   (16/30)
もう無理ですわ
サポセン行きだなこりゃ
さっさと電話しとけばよかったよ


Re: 死のレッドリング 投稿者:x箱 - 2009/05/07 19:39:35 (0ae360)   (17/30)
俺なんか発売日に買って5回も壊れたからな。
まじでえっくそぼっくそだわ。
普通にサポートに連絡したら2〜3週間で帰ってくるよ。
保障切れてたら1万5千円ね。
その場合新品買うのをお薦めするわ。


Re: 死のレッドリング 投稿者:hako - 2009/05/07 22:56:32 (3e7a7a)   (18/30)
Falcon基盤のヤツでも、今修理に出せば
シュリンクされた新設計の基盤になるハズだから
修理に出すのが一番ですね
自分は新設計基盤が発表される少し前に修理に出したもんだから
ファンが増えて爆音仕様になってかえってきました…


Re: 死のレッドリング 投稿者:X-BOX - 2009/05/08 02:26:02 (964ab4)   (19/30)

元々爆音と言われてたのは
ファンの事ではなくドライブの回転音では?


Re: 死のレッドリング 投稿者:17 18は嘘ぽい - 2009/05/08 02:40:52 (1d3ca1)   (20/30)

実機持ってればバカでもドライブが爆音だとしか言わんぞ。
釣りの失敗ってヤツだな。

ゲームによって爆音違うがドライブ使えばほぼ常時最高速で回転していると思えばいい。
本体ファンは初期近辺から元々大した音自体出した事は無い
つまりHDDだけならほぼ無音になる。
ゲーム音で完全に0になるな。
つか本体のファン数なんて変更あったか?

実機の今時の360事情は
ゲーム購入→HDDインスト→5.6分爆音→ゲーム立ち上げに稀に読み込みとして0.5秒爆音予定か?で爆音無し→無音

120G使ってれば普通にインストでしか起動しねから
完全に爆音と無関係の世界。
インスコの時位は我慢するのは普通。

多分一番煩いゲームは地球防衛軍だな
まぁどのゲームでもインスコされれば無音化するがね。
ドライブ使えば今でも360は煩いんだろうけど。

普通は意図しない限り ド ラ イ ブ は 使 わ ん
ってのが今時の360事情


Re: 死のレッドリング 投稿者:電池屋 - 2009/05/08 18:40:13 (801f71)   (21/30)
実機持ってても、爆音出てるのがケースファンか光学ドライブなのかわからんものなの?
それとも光学ドライブの爆音は読み込み中だからと納得できるレベルなの?

故障が多いと聞くと買うのに躊躇するなぁ。
無償エラーならいいが有償だと…

>X-BOX氏
保証期間内ならいいけど、故障率が高いとなるとショップのサポートつけても…

基盤→基板
間違いが多いようで。


Re: 死のレッドリング 投稿者:にょろにょろ - 2009/05/08 19:04:15 (4cb9c2)   (22/30)
ウチでは付属のピニャータをHDDにインストールしたら爆音無くなったから
爆音の原因はドライブフル回転の所為だと思っていたのだけれど?

故障率に関しては・・・ウチは問題なく動いているとしか言えない。
国内有名メーカーの20万以上する液晶TV買っても
ハズレ品引いたら何度も修理するような世の中だし。


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/05/08 21:17:02 (92355a)   (23/30)
昨日サポセンに電話したよ
やっぱり基盤に原因あり
で、今日引き取ってもらった
一週間ほどで帰ってくるって言ってたよ
追記
レッドリングの場合は3年間保障


Re: 死のレッドリング 投稿者:. - 2009/05/09 01:57:59 (1d3ca1)   <HOME> (24/30)
修理金額 12075 円(税込み) ・送料 弊社負担 ・修理後保証 1 年

軽く調べたら

超速いと4日3週位かかるケースも普通にあるみたいですね。

修理送付は多分地域ごとに日本で複数ぽいですね。
どの位の箇所設けられてるかは知らん。
電話対応は多かったせいか手馴れてるらしい。
電話したら保証期間外でも無料送付ぽいね。

交換パーツは取り合えず修理レポートで明記されてるぽい。
初期型寄りのrrodの故障は結構多いみたいね。


Re: 死のレッドリング 投稿者:X-BOX - 2009/05/09 10:56:06 (964ab4)   (25/30)
>21/30
通常の保証期間って物もあってだなw

気になるなら量販店の長期保証もある

>電池屋氏
3年保証以降に壊れる事を警戒してるのか?

↓旧式でもファンを増やす話は存在したっけ?
 ヒートシンクが増えるって話なら見かけるけど


Re: 死のレッドリング 投稿者:hako - 2009/05/09 13:58:18 (bb6ef7)   (26/30)
釣りじゃないです…
まぁドライブの爆音に比べればたいしたことないんですけど、
ファンの稼動音が修理前に比べてかなりデカくなってます。
HDDインスコしたらドライブは全然気にならないんだけど
ファンの音が結構気になる状況です。
まぁ、今修理出せば基盤が良くなってるのでこんな事は無いんですけどね。


Re: 死のレッドリング 投稿者:ドライブじゃなくても - 2009/05/11 21:25:01 (0ae360)   (27/30)
それファンの排気口面積倍くらいにならなかった?


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/05/14 16:31:34 (92355a)   (28/30)
電話してから一週間
修理状況を見に行ったら
「リペアーセンターでの製品受領済み」と書いてあった
という事は修理中か
来週中に届くかな?
追記(5/15)
「お客様への製品の送付済み」だってさ
いよいよだ


Re: 死のレッドリング 投稿者:ドライブじゃなくても - 2009/05/14 23:40:10 (0ae360)   (29/30)
大体そんくらいだと思うよ。
基本2週間くらいで混んでるときは3週間くらいだったわ。
たぶん今ならLive1カ月無料カード付いてくるぜ


Re: 死のレッドリング 投稿者:pppp - 2009/05/18 23:39:30 (92355a)   (30/30)
お届け指定日によると明日届くようだ
やっとだやっとできるゲームができなくなってから
20日間耐え抜いた。皆様色々と有難うございました。
明日予定通りに帰ってくる事と無事に完治してる事を
願ってるよ。そしてレッドリングもう二度と見たくないな
追記
ちゃんと一ヶ月のゴールドも付いてきた

[3351]  無題 投稿者: 投稿日:2009/04/24 22:45:45 (83f45f)   (0/30)

雑談したくてさまよっていました。
今やっている、ゲームは、白騎士です。
モンハンも好き^^

[3350]  しつもん。 投稿者:表ニュースちゃん0号 投稿日:2009/04/19 22:21:40 (90be71)   <HOME> (0/30)

ゲーム開始からゲームオーバーまでの時間が最短なゲームって何でしょうか?
自分的には
カラテカ@ファミコン=開始後直ぐ構えて後進・・・GameOver
じゃないかと。

この最短記録を上回るゲームってなんかありますかね〜?


Re: しつもん。 投稿者:う〜ん - 2009/04/19 22:57:05 (d6dd23)   (1/30)
スーマリでクリボーに突進とか?


Re: しつもん。 投稿者:Qチャソ - 2009/04/19 23:03:48 (bd4cd6)   (2/30)
再開用パスワードを間違えるとゲームオーバー・・・って何のゲームでしたっけ?
あれならかなり短いとおもいますー。

あ、「ゲーム開始から」っていう前提を満たしてないや


Re: しつもん。 投稿者:ああ - 2009/04/19 23:10:03 (6195fb)   (3/30)
キングスフィールドUはRPGなのに開始5秒で落下死できた


Re: しつもん。 投稿者:電池屋 - 2009/04/19 23:25:14 (801f71)   (4/30)
いきなり始まったら水の中で
「なにこれ?どこ?どうすんの?」…ゴボォ(溺死)
と、何もしないと無駄にさくっと2,3回死ぬのが『アウターワールド』

まぁ死なない道を見つけるゲームだしなぁ。


Re: しつもん。 投稿者:表ニュースちゃん0号 - 2009/04/20 00:19:31 (90be71)   (5/30)
>スーマリ
突進即ミスですね。
でもゲームオーバには残り人数分の突進が…

>パスワード間違い
なるほど〜。そういうのもあるんですね。
参考記録?として、そのゲーム名も知りたいです。

>キングスフィールドU
えええ?マジっすか?
RPGなのに落下死ってw どっちかというとARPG系かな?

>アウターワールド
思い出したwあったあったww
あれって上キー押しっぱじゃないと即死でしたっけ?
過去にやったことあったww
極悪なムズさで放置しっぱなしだったけどwww


Re: しつもん。 投稿者:765 - 2009/04/20 00:39:19 (2c2701)   (6/30)
グロブダー


Re: しつもん。 投稿者:表ニュースちゃん0号 - 2009/04/20 01:14:00 (90be71)   (7/30)
>グロブダー
全機破壊まで数回繰り返しが〜
でも、バリア無しでのあの1発即死っていうのは泣けますよねw


Re: しつもん。 投稿者:んー - 2009/04/20 01:36:20 (27c691)   (8/30)
キングスフィールドは今で言うFPSスタイルのRPGだな。
2はオープニングも何もなく、唐突に海の上の浅瀬に立ってるところからスタート。
何だこれって適当に歩くと落下して即死。

多分誰がやっても開始10秒以内に1回は死ぬ。


Re: しつもん。 投稿者:. - 2009/04/20 01:55:59 (cd3ca1)   (9/30)
携帯ゲームのコナミのファイアーファイター
もう無いとは思うがボーダー時代のコナミ配信ゲーム。

消防士が降りてくるのをキャッチして消防に向かわせようというゲーム
消防士が上からロープ伝って下に落ちてきますが・・・

落下速度が最初からテトリスのLV10超えてる爆速で落ちてくる。

上から下まで落ちる速さが0.5秒位かもっと短い。

ちなみにLVが上がると当然もっと早くなる・・・・
誰を対象にしてたか謎。。

所見なら一秒以下〜5秒で終われるゲーム。
単なるせっていミスだったのかも知れないけど笑えるゲーム。

確か1機設定だった気が

スタート→何か落ちてきた→gameover

同時期に配信していたグラディウスは可能な限り移植していた良い出来だった。
そのギャップがいい。


Re: しつもん。 投稿者:X-BOX - 2009/04/21 08:01:20 (ac3ac5)   (10/30)
FC版ドラクエ3

電源入れたらセーブデータが消えててゲームオーバー

継続データだから最短には当てはまらないかな?


Re: しつもん。 投稿者:__ - 2009/04/21 11:04:02 (55ada9)   (11/30)
FCのスペランカーとコンボイの謎も瞬殺できる


Re: しつもん。 投稿者:aaa - 2009/04/22 00:52:57 (906abd)   (12/30)
燃えるお兄さん
オープニングの博打に勝っちゃうと本編(アクションゲーム)が始まる前にゲームオーバー。
時間的には最短では無いかな?


Re: しつもん。 投稿者:嘘をつこう。 - 2009/04/23 03:03:36 (d83ca1)   (13/30)
ゲーセン版の影の伝説。
タイトルからデモ画面になった時点で操作可能だがgameover中。
きっと切り替わる瞬間はgameover出てないと思う(ェ


Re: しつもん。 投稿者:- - 2009/04/24 08:01:11 (8e0ab3)   (14/30)
某スーパーリアルな麻雀

コイン入れる→相手が親→天和→がめおヴぇr


Re: しつもん。 投稿者:FM音源 - 2009/04/24 16:19:29 (e56f02)   (15/30)
マスターシステム(MarkIII)のアレックスキッドBMX
運が良ければクリアまで15分かからん


Re: しつもん。 投稿者:マイナーだけど・・・ - 2009/04/24 20:21:46 (a18147)   (16/30)
FC シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件

情報集めようと市民に話しかける
  ↓
実は市民に触れたらダメージ
  ↓
GAME OVER

この間10秒くらい


Re: しつもん。 投稿者:たしか - 2009/04/24 22:32:07 (2b8190)   (17/30)
>パスワード間違い

たけしの挑戦状じゃなかったでしたっけ


Re: しつもん。 投稿者:近鉄ファン - 2009/04/26 05:35:34 (5a2d5f)   (18/30)
ミシシッピー殺人事件(FC)
情報集めようと隣の部屋に入る
 ↓
落とし穴があって即死
これも、多分、10秒ぐらい


Re: しつもん。 投稿者:マジレス - 2009/05/02 03:57:28 (952d74)   (19/30)
タンクのゲーム開始直後、右に攻撃で自滅。


Re: しつもん。 投稿者:電池屋 - 2009/05/02 08:58:46 (801f71)   (20/30)
↑ タンクバタリアン(バトルシティ)ですね。

[3349]  PS3 外装交換 投稿者:cloud 投稿日:2009/04/16 15:16:54 (a73a5f)   (0/30)

PS3の外装を交換することは可能でしょうか?



Re: PS3 外装交換 投稿者:電池屋 - 2009/04/16 17:01:09 (801f71)   (1/30)
ソニーからは出てないようだけど完全に『自己責任』で、壊れた時のサポートとかも無くなるが、探せば商品は出てるようです。
ユーザーが勝手に開けた場合、PS2の時のようにサポート期間内でも有償になるか、修理不可だと思いますが。


Re: PS3 外装交換 投稿者: - 2009/04/18 00:56:48 (95be26)   (2/30)
封印シールがあるので、それをはがすと有償無償訪わず、一切のサポートが受けられませんよ
近頃ではXBOXのような起動不可になる症状も出てきてるので、分解は自己責任で。

ちなみにHDDの交換は個人でしても問題ありません。


Re: PS3 外装交換 投稿者:. - 2009/04/19 01:36:01 (4870ed)   (3/30)
3.5万取り合えず捨てる気持ちなら可能だと思うよ。

故障率何%だからPS3は平気 360は何%だっけ?だからやばいって基準鵜呑みにするなら確実に何やってもPS3は平気だけどね。

保障期間内ならPS3は一応サポートは手厚いから特に薦めないが
ネットで出回ってる故障率の低さをガヂガチに信じるなら
確率的には0に近い数字なので外換えるだけなら問題は起きないかと。

PS3は何でも良いから四角くしてほしいが・・・
縦に置いても横でも丸みで得する事が無いし。


Re: PS3 外装交換 投稿者:+ - 2009/04/26 01:39:13 (b03c7d)   (4/30)
一見、素人でもプラスドライバーで普通に開けられるように見えて、
一度開けたら壊れてメーカーで無いと治せないような仕組みにしておいたら
メーカーは儲かるだろうな。

[3348]  オラバがあ 投稿者:うわわわあああん 投稿日:2009/04/13 17:35:10 (b6253c)   (0/30)

オラバ去らば


Re: オラバがあ 投稿者:売る側 - 2009/04/14 14:23:54 (986aef)   (1/30)
オッス!オラババア!のコピペを思い出した('A`)y-~~


Re: オラバがあ 投稿者:あれは - 2009/04/14 18:58:12 (578006)   (2/30)
ワラって和んだコピペだった。

[3347]  VCA 投稿者:_ 投稿日:2009/04/02 23:08:36 (5e0385)   (0/30)

Wiiのバーチャルコンソールアーケードですが、
購入してプレイした方居ます?

エミュレーター?動作は?ディップ設定は?
とか、気になるのですが...


Re: VCA 投稿者:パンダ - 2009/04/03 01:41:47 (bf6758)   (1/30)
エミュレータですがディップスイッチなどはなく、設定は主にメニュー上で行います。
スペースハリアーをダウンロードした限り、エミュレータの精度はかなり高いと思います。
エンディングまで遊びましたが効果音のバグも含めてカンペキでした。
オマケで操縦桿モードも用意されています。当時の雰囲気をつかむには最高のオマケですw


Re: VCA 投稿者:WEE - 2009/04/03 19:45:42 (d7146a)   (2/30)
『ソルバルウ』と『源平討魔伝』を購入しました
『ソルバルウ』はアーケードはどうだったか知りませんが
途中BGMがもたります。
こちらもスペハリ同様ディップスイッチではなくメニュー上
での設定になります
クラシックコントラーよりもWiiリモコンのほうが操作しやすいです
『源平討魔伝』ですが
やはりディップスイッチではなくメニューでの設定ですね
(ろうそくの数とか)
両方に言えることですが画面比率が4:3なので
16:9のワイド画面で遊ぶとサイドに
バーチャルコンソロールという文字が表示されるのが
勿体ないです
HD対応なら良かったけどオリジナルに忠実に移植されているので仕方ありませんね


Re: VCA 投稿者:マジレス - 2009/04/08 14:28:24 (952d74)   (3/30)
レイクライシスとかでねーかな。


Re: VCA 投稿者:アンタが大将 - 2009/04/09 23:13:47 (3ef56c)   (4/30)
北米、欧州、韓国で出ているのに、唯一日本だけ発売されてない
クライシスゾーンとかVCで出ないかなぁ。


Re: VCA 投稿者:パンダ - 2009/04/11 04:45:10 (806758)   (5/30)
個人的にテラクレスタがほしい。PS2版は非常にガッカリしたから・・・。


Re: VCA 投稿者:WEE - 2009/04/12 15:20:55 (d7146a)   (6/30)
アーケードでは名乗り上げていないけど
コナミのゼクセクスなんていいと思う
PSPで遊んでいてこれって大画面のがいいかもって
コナミが参入すれば
グラディウス系とか
サンダークロスとか
もしかしたら
究極戦隊 ダダンダーンもでるかも
そして幻のビックバイパーも移植してくれ
(たしかアキバのトライタワーで3Dのグラディウスやった記憶が)


Re: VCA 投稿者:WEE - 2009/04/12 18:42:30 (d7146a)   (7/30)

ビックバイパーじゃなく
ソーラーアサルトってタイトルでした


Re: VCA 投稿者:3 - 2009/04/27 19:17:55 (fb7e47)   (8/30)
スターフォースが序盤からドえらい難易度で思わず笑ってしまったわw
敵編隊を倒す前に次の編隊が来るからキャラ回ししてるみたいに回転が早いこと早いこと。しょっぱなから終盤エリア並の混戦になるから敵の組み合わせによってはキツい。
音も足りない感じだし、難易度も実機と随分違うけど、
これはこれでブラックレーベル的(笑)な物と考えて
割り切れば歯ごたえがあって楽しめたなぁ。

[3346]  サーチ 投稿者:キラ欲しい 投稿日:2009/03/26 21:57:54 (70f873)   (0/30)

デュエルマスターズのサーチ法おしえていただけますか?
いまロマノフがほしいんですがしっている方はぜひ教えてください。
お願いします。出来れば新しい段で・・・


Re: サーチ 投稿者:電池屋 - 2009/03/27 14:39:58 (801f71)   (1/30)
アクションリプレイの本に書いてないでしょうか?グラセフさん。


Re: サーチ 投稿者:マジレス - 2009/03/27 17:38:03 (c0ce65)   (2/30)
まずメモリサーチを行ないます。
適当なカードの入手済みセーブデータと
未入手のセーブデータを用意します、これらを1のデータと2のデータとします。

1のデータをロードしたらメモリサーチを行ないます。
2のデータをロードしたら比較サーチを行ないます。
引き続き1のデータをロードしたら比較サーチを行ないます。
引き続き2のデータをロードしたら比較サーチを行ないます。
これらを繰り返して比較サーチで絞ったコードを10個まで下げます。

次に怪しいと思ったデータに対してコードを固定します。
セーブデータをロードしてもカードが固定されたまんまだったら
そのカードの枚数かカードの種類が固定されてるだろうから
次にそのコードの16進数の最後の4ケタを変えてみます。

ここで枚数が変わったらカードを無限に増やせるコードの場所が判明した事になるのでそれはそれでよし。
カードの種類が変わったらそれで"ロマノフ"が出るまでコード最終4ケタを少しずつ変えていきましょう。

以上。

昔R-TYPE凾ナ強力な波動砲を連発撃てるコードを作ったけど。
メモリオーバーで音楽は流れたまんま画面がフリーズ現象があった頃が懐かしい。


Re: サーチ 投稿者:パンダ - 2009/03/29 12:13:51 (946659)   (3/30)
ヤフオクで買えば良いじゃん。

[3345]  このマジコンショップって 投稿者:みく 投稿日:2009/03/25 19:55:51 (db5e48)   (0/30)

安いんですかね??

購入しようと思ってるのですが・・・

http://bang.web9.jp/


Re: このマジコンショップって 投稿者:HOI - 2009/03/25 19:58:18 (6a6d78)   (1/30)
安くはない
もっとやすく買えるところ探せばあるよ


Re: このマジコンショップって 投稿者:Qチャソ - 2009/03/26 01:20:28 (3f1666)   (2/30)
安くはない、というより高いです。
最近DSTTiを3個買いましたが、5000円でお釣りが来ましたよー

というか宣伝乙。


Re: このマジコンショップって 投稿者:電池屋 - 2009/03/26 10:53:33 (801f71)   (3/30)
R4DSはオリジナルは現在出回ってないようで、スーパーコピーなら700円くらいが妥当?
MicroSDも2GBで500円もしないから、両方合わせて送料込みで2,000円くらいじゃないでしょうか?
メニューの日本語化もツール1つ使うだけだし、まるごとコピーで済むし。

[直接移動][1][2][3]  
- KENT & MakiMaki -