ついに完成、公開間近の「ヱヴァ:破」。その注目ポイントは? : 映画ニュース

現在の掲載作品数23250

映画トップ > 映画ニュース > 2009年6月24日
読み込み中...

ついに完成、公開間近の「ヱヴァ:破」。その注目ポイントは?

ブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録する はてなブックマークに追加する livedoorクリップに登録する Buzzurlにブックマークする newsingにピックアップする  6月24日 更新 10:51 RSS
新キャラの登場で物語はどう展開する?新キャラの登場で物語はどう展開する?(C)カラー[拡大画像]

[eiga.com 映画ニュース] ついに6月27日に公開を迎える「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(庵野秀明総監督)。通常の映画と異なり、マスコミ向けの試写も一切ない本作の全貌は依然として謎のままだが、宣伝担当者によれば、17日に関係者向けの初号試写が行われ、映画は無事に完成しているという。フィルムもプリントされ、あとは劇場公開を待つのみといった状態だ。本編の上映時間はおよそ108分。前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」より10分程長い。

「破」は、社会現象になった人気TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(95~96)を再構築した「新劇場版」4部作の第2部。第1部「序」の大筋は、TVシリーズ序盤の第1~6話とおおよそ同じだったが、「破」からは“大きく物語のポイントが切りかわっていく”(公式サイトより)。どのあたりが旧作と異なるのか? 情報をあらためて整理し、注目すべき点を挙げてみよう。

▼ストーリー
 予告編の映像から、ストーリーのベースとなるのは第8~19話あたりか。TV版で衝撃的だったエヴァ3号機との戦いもあるようだが、そうした既存のエピソードに、TV版では存在しなかったキャラクター(後述)がどう絡んでくるのか?

▼キャラクター
 新ヒロインとして、真希波・マリ・イラストリアスが登場。エヴァのパイロットが着るプラグスーツ(パイロットスーツ)姿も公開されているが、スーツのデザインはシンジら従来のメンバーのものとは異なる。また、TV版の人気キャラ、惣流・アスカ・ラングレーは“式波・アスカ・ラングレー”として登場。

▼メカ
 前述のマリの乗機と思われる、エヴァンゲリオン仮設5号機が新登場。従来の人型のエヴァと違い、腕と脚が4本ずつという異質なデザイン。さらにエヴァ6号機(渚カヲルの乗機?)の登場も予告されているほか、TVシリーズではセリフのみで「消滅」と伝えられた4号機が出るという噂も?

以上が、おおまかにまとめた「破」の新要素だ。

しかし、事前の試写がなく、公開されるまで誰もその全貌が分からないというのは、前作「序」も同じだった。それでも前作は、初日公開館数85館ながら興行収入20億円の大ヒットとなった。前作以上に全貌がつかめない「破」の初日に、やきもきしているファンが劇場へ殺到するのは必至。前作と同様かそれ以上のヒットが期待される。

(eiga.com速報)

注目情報 [PR]

  • Next
  • Back

過去のニュース

6月 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 15 16 17 18 19 22 23 24
5月 1 7 8 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29
4月 1 2 3 6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 20 21 22 23 24 27 28 30
3月 2 3 4 5 6 9 10 11 12 13 16 17 18 19 23 24 25 26 27 30 31
2月 2 3 4 5 6 9 10 12 13 16 17 18 19 20 23 24 25 26 27
1月 5 6 7 8 9 13 14 15 16 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30
2008年12月 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 15 16 17 18 19 22 24 25 26
11月 4 5 6 7 10 11 12 13 14 17 18 19 20 21 25 26 27 28
10月 1 2 3 6 7 8 9 10 14 15 16 17 20 21 22 23 24 27 28 29 30 31
9月 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 16 17 18 19 22 24 25 26 29 30
8月 1 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29
7月 1 2 3 4 7 8 9 10 11 14 15 16 17 18 22 23 24 25 28 29 30 31
6月 24 25 26 27 30
作品関連MENU
  • 作品情報
  • 映画レビュー
  • つぶやき
  • 注目特集
  • 映画評論
  • 予告・動画
  • フォトギャラリー
  • DVD・ブルーレイ

- PR -

映画レビューキャンペーン

映画評論

それでも恋するバルセロナそれでも恋するバルセロナ
ルビッチとロメールを融合させて色恋沙汰のねじれや反転をたっぷりと描く

MW ムウMW ムウ
玉木宏は新境地を開拓したが、演出が空回り

扉をたたく人扉をたたく人
かすかな寂寥感と豊かな余韻を残す秀作