 |
2009年6月23日(火) 12:40 |
|
 |
書道家の作品を集めた朝陽書道会展
全国の書道家の作品を集めた展示会が岡山市北区の天神山文化プラザで開かれています。
朝陽書道会は、1948年に岡山の書道文化の発展を願って作られたもので、作品展は61回目となります。 会場には全国の書道家がしたためた古今和歌集や山家集・それに現代の歌などの作品、253点が並びます。 総社市出身の高木聖鶴さんが書いた万葉集の歌は、筆使いに特徴があり前半は穏やかに後半は大胆に書いています。 日展審査員の森川星葉さんが書いた日扇聖人の歌は、大小の字を組み合わせ調和のとれた作品に仕上げています。 朝陽書道会展は天神山文化プラザで今月28日まで開かれています。
|
|