「ブックオフ株を買って、何をするつもりか」――。
5月、ファンドが保有するブックオフ株が複数社に譲渡された。その企業群を見て、出版関係者に衝撃が走った。大日本印刷と傘下の丸善など2社、講談社、小学館、集英社という出版業界大手がそろって名を連ねていたからだ(下図表参照)。出資の真意は何か。業界でさまざまな憶測が飛び交っている。
ブックオフコーポレーションといえば、既存の出版流通ルートを介さずに消費者から直接中古本を買い取り、安価で販売するビジネスモデルで成長を続けてきた。すでに全国に900店舗を構え、本の一大流通網を築き上げている。ただ、発売から間もない本でも消費者から仕入れて安く売りさばくため、「新刊本の販売に影響が出かねない」と出版社はその存在を好意的にはとらえず、むしろ“敵対”する関係だった。
昨日の敵は今日の友 出版新戦略の真意
ファンド側からブックオフに対し株式売却の打診があったのは昨秋。複数挙げられた売却先候補の中に、今回の連合体が含まれていたことから、「出版社大手が名乗りを上げるとは、と驚いた」(ブックオフの佐藤弘志社長)と正直に振り返る。
出版流通を盛り上げたいとの大方針は一致し、話がまとまった。しかし「具体的な施策はまだ。ほんのあいさつ程度」(佐藤社長)。「どういう関係を築けるか、これから知恵を出し合う段階」(丸善・小城武彦社長)。「まだ何も決まっていない」(講談社の森武文常務)と各社とも口をそろえる。
具体化はこれからだが、出版社側の狙いの一つに、ブックオフで売られる中古本に対する著者への利益還元がある。「いちばん考えているのは、価値を創造した人への利益還元。(ブックオフへ売られた本が)何度売買されても著者に利益が還元されないならば、創作の活力は失われる。今後、当事者間で自主ルールを作りたい」(講談社の森常務)。

			
		
		
		
		5月、ファンドが保有するブックオフ株が複数社に譲渡された。その企業群を見て、出版関係者に衝撃が走った。大日本印刷と傘下の丸善など2社、講談社、小学館、集英社という出版業界大手がそろって名を連ねていたからだ(下図表参照)。出資の真意は何か。業界でさまざまな憶測が飛び交っている。
ブックオフコーポレーションといえば、既存の出版流通ルートを介さずに消費者から直接中古本を買い取り、安価で販売するビジネスモデルで成長を続けてきた。すでに全国に900店舗を構え、本の一大流通網を築き上げている。ただ、発売から間もない本でも消費者から仕入れて安く売りさばくため、「新刊本の販売に影響が出かねない」と出版社はその存在を好意的にはとらえず、むしろ“敵対”する関係だった。
昨日の敵は今日の友 出版新戦略の真意
ファンド側からブックオフに対し株式売却の打診があったのは昨秋。複数挙げられた売却先候補の中に、今回の連合体が含まれていたことから、「出版社大手が名乗りを上げるとは、と驚いた」(ブックオフの佐藤弘志社長)と正直に振り返る。
出版流通を盛り上げたいとの大方針は一致し、話がまとまった。しかし「具体的な施策はまだ。ほんのあいさつ程度」(佐藤社長)。「どういう関係を築けるか、これから知恵を出し合う段階」(丸善・小城武彦社長)。「まだ何も決まっていない」(講談社の森武文常務)と各社とも口をそろえる。
具体化はこれからだが、出版社側の狙いの一つに、ブックオフで売られる中古本に対する著者への利益還元がある。「いちばん考えているのは、価値を創造した人への利益還元。(ブックオフへ売られた本が)何度売買されても著者に利益が還元されないならば、創作の活力は失われる。今後、当事者間で自主ルールを作りたい」(講談社の森常務)。
- ペンタックス、デジカメ事業再建の「本気度」、超高スペック機種を13万円で投入! -09/06/23
- 「受注が回復しています」−−日本電産・永守社長は株主総会で強気発言、今期業績増額も濃厚 -09/06/23
- 弁当「見切り販売」制限に対し、セブン-イレブン・ジャパンに公正取引委員会が排除命令 -09/06/23
- 電通の苦闘――プライド捨て小口営業で地べた這う《広告サバイバル》 -09/06/23
- オリンパスが超小型一眼カメラ「E−P1」を発売、一眼・新潮流の先駆けとなるか -09/06/22
- 以旧換新(都市向け買い換え補助金政策)で気を吐く中国テレビメーカー -09/06/24
- ペンタックス、デジカメ事業再建の「本気度」、超高スペック機種を13万円で投入! -09/06/23
- 銅相場の急騰を招いた中国"爆食"の腹づもり -09/06/23
- 「受注が回復しています」−−日本電産・永守社長は株主総会で強気発言、今期業績増額も濃厚 -09/06/23
- 電通が作ったルールは自壊しかかっている――小田桐昭 オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン取締役共同会長《広告サバイバル》 -09/06/23
記事検索
			
		マーケット情報
		投資家の新バイブル
				最新業績予想、銘柄の値動き、四季報先取り情報など、投資家必見の情報満載!
投資家・ビジネスマン注目!
今が歴史的な"買い場"と思っている皆さん
\r\n「株式ウイークリー」編集長も同感です!